X



スパロボ図鑑スレ 3591冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ 1f7f-/KiC)
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:32.08ID:zBlqu8pI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・特に書くことが無いと正直に言える勇気

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

☆前スレ
スパロボ図鑑スレ 3590冊目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1557661200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0038それも名無しだ (ワッチョイ 8732-Of+3)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:28:46.01ID:yxaysnXV0
>>37
【魔装機神シリーズ】
基本的に回避が息しておらず敵の攻撃は装甲上げて耐えるのがデフォ
よって敵の集中砲火を耐えまくるサイバスターというαやOGでは考えられない光景が拝める(特にROE第1部)
0039それも名無しだ (ドコグロ MM36-D2YF)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:33:19.94ID:TTYT9Xg8M
サタン虫まで出てきたとなるとあと原作で出てきて触れられてない大物というとスカイライダーの劇場版の銀河王くらいかね?
【キノピオ】
おそらく日本で一番有名なキノコキャラ、頭にきのこの傘を乗せた子供という風体できのこ王国の住民はこのスタイルが多い。マリオシリーズでは初代から登場
ステージボスのクッパを倒すとその先にいてピーチ姫は別のとこにいると教えてくれる。なんか弱いイメージがついてるが最近はマリオとともに冒険しマリオと変わらぬ性能であることも
また主人公のゲームで活躍したりと雑魚のイメージはだいぶ無くなっている。
たたそうなるとなんで毎度のように国襲われて姫をさらわれてるんだという話に、ピーチ自体も戦闘力高いし普通に撃退できそうなもんだが
0040それも名無しだ (ワッチョイ a601-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:34:36.46ID:qCZpQHWe0
もう今更だけど魔装機神漫画化してほしかったな
OGやってる手前興味あるんだけどめんどくさいねん

【OG2 RoA】
OG2の漫画。
ATXチームであるキョウスケを主人公とした作品となっているが
OG1だとリュウセイルートとで展開が異なるので意味があるけど
OG2は元よりATXチームが主軸になって話が動くので、実質OG2をただコミカライズしているだけになっている。
0041それも名無しだ (ワッチョイ 96e5-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:36:00.92ID:0a5GNYcC0
Xサイバスターが輝き過ぎたせいでTのゲシュはイマイチ感拭えなかったな

【ラヴォス】出典:クロノトリガー
宇宙より飛来し惑星のコアに寄生し星からエネルギーを吸い上げ、さらに地上の原住生物の特性・特長を自らに取り込み進化する
充分に力を蓄えた後は自分以外の生命を絶滅させ、子供を産み宇宙に送り出し、次なる餌食を探す…という、宇宙スケールの寄生生物

【センタービット】出典:クロノトリガー
デカいウニみたいな外殻を倒し、内部でのラヴォス本体との戦いで出現する宇宙人風の敵
風貌や中央に位置どっていたりするのでこいつが本体かと思い込んでしまいがちだが、名前の通りビットでありコアから攻撃を逸らすためのダミーである
地球にやってきて学習したのがこんなコスい手なんて…まああきれるほど有効なんだが
0042それも名無しだ (ワッチョイ df14-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:36:24.54ID:7Ozvs5SX0
【水虫】
この季節にひどくなってくるアレ
その正体は寄生虫でも細菌でもウィルスでもなく真菌すなわちカビ、立派な寄生生物である
不治の病と言われるが実はちゃんとマトモな(←重要)医師の指示に従えば完治する
治らない原因としては

・薬による皮膚への刺激で一時的に症状が酷くなるが、その説明を受けなかったばかりに素人判断で薬をやめてしまう
・爪水虫や角質増殖型に気づかず放置したために再発
・ヤブがステロイドを処方したせいで悪化(免疫抑制で炎症は一時的に収まるが菌はむしろ増殖する)

などがある
顕微鏡を見ずに「汗疱だからステロイドねー」とか医者が言った場合は要注意であるし
慣れない靴でかかとの皮が厚くなったと思ったら10年ものの水虫だったなんて酷すぎるオチもある
戦後3人だけだが水虫を放置した結果内臓や脳に菌がまわり死亡したものもいるので
文字通り脳までカビてラインアークに水没したくなければ根治を確認してもらうまで医者に通い続けよう
0044それも名無しだ (アウアウウー Sa83-A77f)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:39:43.50ID:DATViiEca
>>39
マリオブラザーズと一緒に冒険できるタイプは近衛兵とかなのかも
しかしマリオとて、クッパに正面から勝つのは難しいから、毎度さらわれちゃうのも仕方ないということで(?)

【クッパ】マリオシリーズ
ピーチ姫のさらい方もバリエーションに富んでおり、中には城ごとさらうなんてことも
流石にこれではマリオや強いキノピオでも阻止は難しい
0045それも名無しだ (ワッチョイ a646-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:51.43ID:qYg7gahU0
>>40
実はLOEはクッソ簡単というか第1部はマサキの乗る機体“だけ”鍛えて特攻させて他はお手伝いさせるだけでイケる脳死戦術が通るからプレイ時間が捻出できるならソッコーで終わる
クリアしたら別ルートやりたくなる重大な欠陥があるが。第1話で修理回復でマサキLV99じゃーとかやるような真似しなけりゃマジでサクサクよ。

【第1話でLV99】魔装機神LOE
最初の選択肢でジャオームに乗るかザインに乗るかの分岐になるのだが……ザインに乗れるのはこれっきりなので張り切って延々とやってしまうと大変な事になる

主にとあるシュウシラカワからダメージを貰わないといけないシナリオで命中率0%になる不具合(自己責任)がある為に。高所から背面を狙わせたのに0%のままだったので諦めて第1話からやり直した遠い日の記憶


DS版やPSP版では検証していないがSFC版ならば二回行動が解禁になる最低レベルまでならば高所とらせて背面狙わせればダメージを貰う事が出来るので詰まない
0046それも名無しだ (ガラプー KK60-aX8y)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:56:09.11ID:sKNhoZHqK
リメイク後の奴だと
何ターンか戦うとイベントでグラビトロンカノン撃ってきてダメージ受けての流れになるから
詰むことはなくなった…はず
0047それも名無しだ (ワッチョイ 96da-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:57:08.25ID:xkYpHfK00
【ジェノバ】 ファイナルファンタジー7
同作で起こる事件の元凶の一つと言える存在
惑星の持つ生命エネルギー(ライフストリーム)を吸収して成長しながら星々を渡り歩く宇宙生命体で、
自身を滅ぼし得る強大な敵と対峙した際には自身の肉体を細胞レベルまで分解し
ウイルスのように他者の肉体を乗っ取る事も可能であるなど二重の意味で寄生生物と言える
また最大の特徴として知的生命体と対峙した際には「相手が望んでいる姿」に変化するという特性を持つため
作中ではジェノバを誤認した人間によって誤った手記が残されていたり、
主人公一行が変化したジェノバを宿敵と見誤って追いかけるなど情報が錯綜、本質が掴みづらい存在となっている
0048それも名無しだ (ワッチョイ 8732-Of+3)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:05.98ID:yxaysnXV0
IIがダルいかも知れんがFは2OGの後日談としても成立してるし七大兵器の大火力でゴリゴリ削るのが爽快だしオススメ
【魔装機神III】
敵の超火力化によりゲームバランスが崩壊、さらにストーリー的にも薄くやらなくてもIIからFに話がほぼ繋がるという
魔装シリーズの鬼子
マジにエランがいつのまにかメイド侍らせてるくらいしか変化がねえ
0049それも名無しだ (ワッチョイ 3234-4YhY)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:43.62ID:6MAmPicg0
>>45
マサキ特攻戦術だとテロリスト同時撃破の所で詰みそうな感じ

【魔装機神の名にかけて】魔装機神
サイフラッシュが主役の回であるとともに、1部の難関ポイント。
ここで出てくるルジャノール改は思っているよりもずっと固く、上手くやらないとゲームオーバー直行である。
0050それも名無しだ (ワッチョイ a646-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 21:59:52.74ID:qYg7gahU0
>>46
あそこで詰むのって本気でアホみたいにレベルあげてた奴だけだろうけど……救済手段が設定されたってことはやっちまってた馬鹿野郎(褒)が多かった?のだろうか
0052それも名無しだ (ササクッテロレ Sp72-53Kk)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:18.40ID:YgGzx9lQp
【寄生】オンゲー
自分はろくに戦わず強い人にひっついておいしいとこだけもらう連中の事
戦わないだけならまだいいが、いけしゃあしゃあとレベルが50も100も下の部屋に入ってくる恥知らずもいる
ズルいだけならまだしも、寄生を続けた果てはプレイヤースキルの伴わない地雷の出来上がりなのでやはり悪である

【養殖】
寄生ウェルカム、もしくは寄生と逆に自分から明らかな低レベル部屋に乗り込むプレイヤー
両者合意の上ならいいと思うかもしれないが、上記の通り養殖された者は地雷になるので
エンジョイ勢はともかくガチ勢にとっては害悪である
しかし、稀に養殖が余計なボランティアではなく、養殖する側にとって特になってしまう場合があり
そうなると普段目くじら立てていた者が一部のモラルある者の呼びかけ虚しく養殖に走る場合も少なくない
0053それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q2ES)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:07:32.50ID:hiVCk6LR0
【葵渚】
対魔忍原画家で対魔忍RPGガチ勢。全キャラコンプしておりガチャ更新されると毎回出るまで回してる
本日自身が作画担当した新キャラがガチャ追加されたのだが526連も回していた(全部課金だとしたら15万くらい)
そんなに回して出なかったの!?という訳ではなくキャラを5枚重ねる為に5体手に入れる為に回してたのである
これには流石にプロ呼ばわりしてた界隈の人達もドン引きした。本人は重ねて強化された必殺技の超威力に大喜びしているが…
0054それも名無しだ (ワッチョイ a646-2MAo)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:08:34.19ID:qYg7gahU0
>>49
流石にそこまで行けるような一般的スパロボPLなら普通にいけると思って書かなかったが……めんどくさい場合はアハマドが報復使って背中からメギドフレイム、すると落ちるから正面からメギドフレイムに頼るのも手よね、あそこ

普通に試行錯誤しながらリセマラするのが正道な気もするけど

【報復】魔装機神LOE
この作品でしか存在しない精神コマンドであり効果は受けたダメージを「敵全員」に返すというモノ

ボスしか持っていない、わけではなくアハマドとヤンロンも覚える。
0055それも名無しだ (ワッチョイ ba02-4YhY)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:11:42.91ID:VoO2SMBS0
ジョジョは好調だしバオーも再アニメ化されないかな

【バオー】バオー来訪者
秘密結社ドレスの生み出した生体兵器でありその実態はヒルのような寄生虫。人体に寄生する事で成長し、産卵して宿主を食いつぶすが
特典として宿主がピンチになると身体能力を大幅に向上させ、尋常ではない生命力、超能力を与えてくれる
ラダム虫みたいな恐ろしい存在のはずだがこのバオー、虫のくせに人間の苦しみや痛みに悲しみ、外道の臭いを嫌う
作中に出てくる人物の中でも1、2を争う人格者でヒーロー資質の持ち主だったりする
物語のラストで主人公と共に眠りに付くが、目覚めたら繁殖して世界の終わりじゃね?とも言われるが、バオーさんなら空気読んでくれるとも信じられている
0056それも名無しだ (ワッチョイ 8732-Of+3)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:21:25.24ID:yxaysnXV0
>>55
【ヴォルテックス】スーパー特撮大戦2001
本作のバイオ系主人公のオリジナルキャラ
見た目や武装は強殖装甲ガイバーのオマージュだが寄生生物eaterによる変化だったり
度々敵味方が「獣のにおい」というワードを使っていたりと設定的にはバオーの影響も見られる
0057それも名無しだ (ワッチョイ 4e83-pdvA)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:36:58.40ID:/v5FcLC50
>>45
同じウィンキー製作のライブレードもそんな感じのバランスだったな
【ライブレード】聖霊機ライブレード
主人公のトウヤが中盤に乗り換えるタイトル機。主役機なので突出して強い……というよりは
プレイヤーが操作可能な他のほとんどの味方機が戦力外一歩手前レベルで弱いので、自然と
最優先でHPと装甲をフル改造したライブレードを単機特攻させる→ライブレードの攻撃で
弱った敵を他の味方機で倒してレベルを上げる→ボス戦ではスパロボの精神コマンドと違って
基本的に自分以外の味方に各種特殊効果を与える信頼コマンドをライブレードに集中して使う→
そのままライブレードの必殺技連打で殴り倒すのが一番楽な攻略になっている
【ベーゼンドルファー、神鎧王×3体】同上
そんな自軍最強戦力のライブレードとトウヤを上回る基本性能とパイロット能力を持つのに加えて
HPが0になる度に無限に全回復するので、適当に暴れてるだけで異常に強い終盤の味方NPC達
この頃になるとほぼ信頼コマンド要員になってる他の味方機よりもコイツらを使わせろよ!

ウィンキーのバランス調整って、今見ると相当大味かつ適当だった気がする
0058それも名無しだ (ワッチョイ 96da-wkih)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:05:13.41ID:xkYpHfK00
【ネメシスT型】 バイオハザード3
同作に登場するB.O.W.(バイオ・オーガニック・ウェポン/生物兵器)で、
人間をベースとした生物兵器「タイラント」の欠点であった知性の低下と極限状況下で制御を離れてしまう「暴走」を改善すべく、
知能全振りの寄生生物「NE-α」を寄生させることでコントロールを代替しようとしたもの
NE-αの分泌する特殊な体液による副作用で外見は皮膚が爛れたように醜くなってしまったものの、
専用の拘束衣との併用によって暴走は抑えられ、銃器を使用し単純な命令ならばこなせるほどの知性を会得している
作中では「敵配置がリセットされるはずの場面転換やマップ切り替えを行ってもプレイヤーキャラを追跡し続ける」という
それまでのシリーズの常識を打ち破る挙動でプレイヤーにインパクトを与えた
しかしこれも完璧な兵器とは言い難く、度重なるダメージによる拘束衣と肉体の損傷によりNE-αが異常活性化、
最終的には他の生物を取り込んで宿主の肉体を奇形化させてしまう問題が露呈したため試作体に留まっている
0059それも名無しだ (スッップ Sd70-WSJy)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:09:04.01ID:atvhVAn6d
【攻撃力-防御力=ダメージ】
一部ではアルテリオス計算式とか言われてるダメージ計算式(アルテリオンではない)
ダメージ計算式としては簡単なのだが、バランス調整は難しい式でもある
攻撃力と防御力が離れすぎれば一気に高いダメージになる為HPインフレさせないとだし、かといって防御力側が高いと1ダメとか酷い事になるので……
レトロゲーでは稀に使われている事もあり、極端なバランスになる事も多い
0060それも名無しだ (ワッチョイ 4c8e-N32O)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:55.80ID:KbOeXfTw0
>>58
開発途中で成長し、それに比例して知恵が増したNE-αが脱走を図ったって事例があって
「成長したらこうなるのなら、これを制御して製品化する事など不可能じゃないか?」という問題点に対して
「拘束具(防弾防刃耐熱スーツ)でギッチギチに締め付けとけば成長しないんじゃない?」って考えたアンブレラ社員とそれ採用した重役はほんと凄いと思う
0061それも名無しだ (ワッチョイ 2cea-Q2B8)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:32:37.17ID:hunVYSVQ0
【イシュメルガ】英雄伝説閃の軌跡シリーズ
閃の軌跡というか約1000年前から暗躍していた黒の騎神イシュメルガに芽生えた自我、怨念的存在 このゲームの黒幕と言っていいほど
自分に相応しい力の持ち主の身体を乗っ取る、持ち主が死んだら転生するまで待って乗っ取ろうとするストーカー
通常では倒せないが色々裏技を使った結果、大幅に弱体しプレイアブルキャラ50名近くにフルボッコにされた(戦闘に出せるのはそのうち半分程だが)
0062それも名無しだ (ワッチョイ 8b63-60To)
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:39.06ID:kvHr0hw60
>>59
FEは今でもその計算式だね、正確には基礎ステ+武器攻撃力−防御力だけど

【SRPG】
プレイヤーが計画を立てやすくするため、あえて各種計算式を単純にしているケースがある、FEが代表格だろうか
スパロボは正直ダメージ予測がしづらすぎると思う
0063それも名無しだ (ワッチョイ 4e83-ZJpH)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:01:49.95ID:Zi9V94Hv0
たまには好きなエロゲギャルゲの巨乳眼鏡っ娘でも語ろうぜ(酒の勢いで錯乱しながら)
【保科智子】ToHeart1
【五百倉蛍】W.L.O世界恋愛機構
【山南彩花】桜花裁き
【安堂テルハ】少女たちは荒野を目指す
全員間違い無く好き嫌いが極端に別れるが、同時に濃いファンも間違い無くいる魅力的な眼鏡っ娘達
0066それも名無しだ (ワッチョイ 96e5-wkih)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:04:56.48ID:isgG4xeE0
【shoot down!!】
スパロボTからの仕様で、確実に敵を撃破できる攻撃の場合shootdownと表示される
どの程度の武器を使えばいいのか一目瞭然なのでとっても便利
クリティカルすれば撃破の場合は表示してくれないが、スマッシュヒットで確定クリティカル化させればそれ込みでshootdownを表示してくれる
新システムのわりに出来たシステムである…まあそもそも他のSRPGみたく予測ダメージの表示できねえの?と思わないでもないが…
0067それも名無しだ (ワッチョイ 0e32-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:00.15ID:qnul6hEq0
>>45
でもLv99の状態でポゼッションした時の能力値みてみたいじゃない

【ザ・パワー】スパロボ
ガオガイガーが参戦した時に起きる気力ドーピング
他の版権キャラもドーピングされるので作中最大ダメージを出しやすい
0068それも名無しだ (ワッチョイ a402-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:07:05.89ID:29W4abzi0
>>65
そんな訳があるはずがない
知的クール系キャラを知識にない経験で知能指数0近くまで落としアヘらせる
メガネも屈服の意味でぶっかける為にも需要はある筈
0069それも名無しだ (ワッチョイ 3e88-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:10:29.82ID:gu2zh+UC0
>>63
(やはり前スレの眼鏡っ娘スキーは貴様じゃったか)

眼鏡っ娘は所詮……先の時代の敗北者じゃけェ


【マジック・ザ・ガンジー】ランスシリーズ
真面目デコメガネお姫様
正史初登場となるランス6では、後半のメインヒロインとして
ツン→デレの過程を丁寧に描写されたため人気を博した
まあその後は人気下落していくんだけど

ランス10発売後、初のフィギュア化決定
マジックファンが歓喜したのもつかの間
何故か『国が滅亡し敵に捕まって肉便器にされて壊れた姿』という、ゼス滅亡ルートの姿だったため
ファンは「なんでやねん!」と絶望した
0070それも名無しだ (ワッチョイ 96e5-wkih)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:14:44.18ID:isgG4xeE0
【ウィンダム】
風ちゃんが搭乗するときは眼鏡オフになるが魔法の力でちゃんと見えるようになる
しょせん異界の畜生には眼鏡っ子から眼鏡を取るということはどういうことか理解できぬのか…
0072それも名無しだ (ワッチョイ f4ba-JUdn)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:19.47ID:eZsju5GD0
メガネだと属性が極端になるから、サングラスにしてアクセサリ感を強調しよう
健康的な魅力のために筋肉は必須だ。武骨な銃器でワイルドさと非日常も添えよう
しかし万人受け要素も必要だから人気声優を配役だ。玄田哲章がいいな
0073それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:17:31.81ID:ZAy3CDrY0
コラボで鬼作復活だと……今更そんな

【elf】
倒産したがDMMに拾われたのでじわじわと復権しつつある
それで同級生3はいつ出るんですか?
0076それも名無しだ (ワッチョイ 0e32-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:21:48.33ID:qnul6hEq0
>>70
そんなことより20年前の決着つけようぜ!

【誰が一番かわいいのか】魔法騎士レイアース



それぞれの派閥が真っ向から殴り合いを繰り広げた… あれから20年
スパロボTが発売決定し、レイアースのファンは狂喜乱舞した
再び楽しく殴り合っている
0077それも名無しだ (ワッチョイ 3234-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:23:27.77ID:ARW9h94X0
いや、眼鏡のキャラは基本に忠実に知的であるべきだ
つまりクールな秀才だけど本当は弱い自分を見て欲しくて、声は森川智之以外ありえない(断言)
0078それも名無しだ (ワッチョイ a402-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:25:59.99ID:mJse3TTy0
最大ダメージはザ・パワー発動の反撃神は裁きでいいんかな

【気力170以上で反撃ダメージ1.4倍】
みんな大好き夜明けのヴァンさんのエースボーナス
気力170を実現するためになんらかのドーピングが必須であり、
したとしてもそもそもの射程があまり長くないため反撃無双に使うには
あまり適していないというなんともな代物

まあ元からダメージ1.1倍補正を2つも持ってるキャラなので、
エースボーナスは尖った方向にしてみたということなのだろう
どうせならカギ爪一発KOを狙うのも面白い
0080それも名無しだ (ワッチョイ 937d-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:40:41.85ID:ZAy3CDrY0
眼鏡を外すと性格が変わるってのもまったく見なくなったな。代表例も思い出せないが
眼鏡が洗脳装置でしたってのもありそうでないような
0082それも名無しだ (ワッチョイ 6692-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:38.60ID:Qa1lVYOw0
>>72
「サングラスがイケてるってことはガンダム1カッコいい陸上戦艦の艦長である私の夫の出番ね!」

【ニート】
働きたくない奴を指す呼び名として知られるが「小綺麗な・ちゃんとした・整頓された」と言う意味の形容詞でもある
ただしスペルが違っており働きたくない奴はNEETで形容詞の方はNeatでフリーデン艦長はNeateとなる
0084それも名無しだ (ワッチョイ 96e5-wkih)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:46:26.60ID:isgG4xeE0
最高ダメージ追究派は周回してダイナミックアーマー集めるのかしら
ダイナミックたくさんつけるよりビクトリーターンとSアダプターの方がダメージ伸びるのかな

【光の可能性】
EXC+3&1ターン武器威力+500というちょうつえーサポーターコマンド
しかも最初からこの性能なのがおかしい…他のキャラは弱い効果がストーリーの進行でパワーアップとかなのに……

【資金回収】
でも光の可能性よりこっちばっか使ったプレイヤーも多いだろう
金は正義だよ兄貴!
0085それも名無しだ (JP 0H5c-+Nze)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:50:07.75ID:VD0Z4SMmH
【分岐のマジンガー側】
ドナウが加入したり(別ルートでも生存自体は可能)、特定マスで超合金Zがもらえたり、ダイナミックアーマーやボスサポート化等旨味がある時も

【分岐ガンダム系側】
大体隠しの条件があるので優先されやすいが最近はポイント制や周回条件緩和等で別ルートでも満たせたりするので条件満たす時有利になるぐらいに
0087それも名無しだ (ササクッテロレ Sp72-53Kk)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:01:15.96ID:ym2bJPazp
お前ら前スレ>>1000を覚えているか?
眼鏡っ娘なぞ敗北者ですらない…自分を眼鏡っ娘だと思い込んでいるケイ素系寄生生物にすぎん!
娘の肉体を返せ、この眼鏡!

【極黒のブリュンヒルデ】
ヒロイン達は延髄にグロ肉の詰まった金属部品を埋め込まれているが、現在の彼女たちの人格は肉体ではなくグロ肉のものである
0088それも名無しだ (ワッチョイ 0e32-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:03:55.44ID:qnul6hEq0
>>83
エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画2まだー?

【ガイナックス】
昔から時々自分を売ったエロゲーを作っている。
早くグレンラガンのエロゲー出して
0091それも名無しだ (ワッチョイ a402-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:17:58.04ID:29W4abzi0
>>88
オラは嫌だぞぉ、シモンがギガァ!(パンパンパン)ドリル!!(パンパンパンパンパン)
ブレイィクウウウ!!(ドピュッ!!)叫びながらフィニッシュする所なんてオラは嫌だぁ
その瞬間にニアが消滅した日には二重の意味で逝かしたやつになっちまう
0092それも名無しだ (スプッッ Sd9e-WSJy)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:29:28.03ID:0oWdwKpMd
【シオン・ウヅキ】ゼノサーガ
バンナムのナム側が作ったゲームに出てくる女性主人公で、恋人から送られた眼鏡をつけていた(過去形)
だがEP2の最初のムービー中に踏んで壊してコンタクトにした

またEP1では丸みのあるデザインだったシオンさんも、イケイケワイルド風な女性キャラにイメチェンしてしまった
0093それも名無しだ (ワッチョイ df14-Mb8Z)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:44:10.44ID:9PCEFSMd0
どんなに辱めても決して屈しない姫騎士やくノ一や巫女や魔法少女が
メガネを掛けさせられた途端「なにこれぇ!?しゅごいのぉ!!」ってなって
そのまま流れるように悪堕ちする展開なんてどうかな
0097それも名無しだ (ワッチョイ a402-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:37:24.56ID:29W4abzi0
>>96
俺は………第三の選択だ
スパロボの味方らしく敵味方老若男女問わず
眼鏡かけさせたあとにチン負けさせる

【スパロボの自軍】
ビッチのごとく敵だろうと嫌な味方だろうと熱くて硬いもので屈服させて
一度でも味方になったらチョロインを扱うかのごとく仲間だろぉ?と心を揺さぶり
それでも意見変えないなら力尽くで許してください言うまでお仕置きする

逆に最初から味方の顔で近づく奴は敵だと疑え
0098それも名無しだ (スフッ Sd70-jI8e)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:57:20.08ID:MDYDdkEad
>>95
自己催眠装置事前に作って装着してた

【一文字隼人】仮面ライダー
改造手術後本郷猛に助け出され仮面ライダー2号となったことは語られたが台詞のみなため後に様々な仮面ライダー2号誕生物語が作られ内容も
普通に脳改造寸前で助け出されたり、
石ノ森漫画版みたく一度は脳改造され1ショッカーライダーの一員として本郷に挑むも頭を打ち正気に戻って共闘したり、
ショッカーライダーとは戦ったけど脳改造でその一員になる前に助け出されたりと様々
またこの時戦ったショッカーライダーも11人だったり、後にゲルショッカー製6人登場するのでそれに合わせて5人だったりする
0099それも名無しだ (ワッチョイ 0e32-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:58:23.61ID:qnul6hEq0
仮面ライダー、君は人間か?違うだろ?
元の人格が人間のものであっても、君はどこから見ても改造人間なんだよ。
君だけじゃない、他の仮面ライダーたちも、人間社会では人間として生きていけない
きみがいくら人間だと叫ぼうとも人間社会は君達を人間だとは認めない。
仮面ライダーが生きていけるのは改造人間の世界だけなんだ、
人間は滅びる!自然にね…
ショッカーはもう手を下さないだろう。人間の滅亡をしずかに待つつもりだ。

【飛鳥了】デビルマン
悪魔の肉体を持ち人の心を持つもの…デビルマンだ!
と散々君は悪魔ではないと焚き付けておいてこれ。
仮面ライダーで言えばおやっさんの正体が大首領だったようなもんである
0100それも名無しだ (ワッチョイ e6ad-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:57:26.87ID:s4/wG0zi0
>>59
【マリオストーリー】
64で出たペーパーマリオシリーズ第1作
ダメージ計算式は上記のアルテリオス計算式まんまだが
ステータスの桁数及びその上昇幅が非常に低くアクションコマンドでのダメージの増加、減少等もあってゲームバランスは良好
0102それも名無しだ (ワッチョイ 5198-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:41:48.02ID:FZrFlPzs0
>>57
初代スパロボも経験値の絡みでリーダー特攻させるのが一番楽な気がするからなあ
中盤あたりで相手一撃で倒せて仮に反撃されても被ダメもほぼ無くなるようになるし

【寄生虫パラサイト】遊戯王
>>5に出てきたインセクター羽蛾が手下を使って凡骨のデッキに仕込ませたカードで
フィールドに出ると場の味方モンスター全てに寄生して虫族にするという
ぶっちゃけ虫デッキ以外でまったく役に立ちそうにないカード
そりゃ羽蛾も反則使ってデッキに組み込ませますわ

さすがにOCGでは反則推奨させるわけにもいかないので
「リバース効果で相手のデッキに入って相手が引いたときに上記効果を発揮する」ように変更された
…OCG準拠になってるアニメだとどういう扱いだったんだっけ?これ
結局この後抜き忘れて梶木だかリシド戦で再登場してた気がするけど
0103それも名無しだ (ワッチョイ 52a0-ImZz)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:15:34.68ID:NgC0lLa+0
眼鏡っ娘好きだけどレイアースでは光派です
【シオン・ウヅキ】:ゼノサーガ
主人公のはずなのにプレイヤーからは首を折られまくるという
前代未聞空前絶後の扱いを受けるキャラ
ストーリー展開どうにかならんかったんかい
0104それも名無しだ (オッペケ Srea-3HZS)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:46:10.68ID:yuzXdVY5r
>>102
虫野郎「ヒョヒョヒョ!永続魔法カード『寄生虫の暴走』を発動!こいつの効果で城之内、お前のデッキの中から『寄生虫パラサイド』をフィールドに引きずり出すのさ!」
凡骨「何言ってやがる?俺のデッキにはそんなカード入っていないぜ」
虫野郎「さ〜それはどうかな?ヒョーーヒョヒョ!」
凡骨「馬鹿な!?俺のデッキに気味が悪い寄生虫が!?」
虫野郎「フィールドに『寄生虫の暴走』がある時、『寄生虫パラサイド』はお前のモンスターに寄生虫を装備カードとして寄生させる!」

こんな感じの専用魔法カードで
0105それも名無しだ (ワッチョイ c035-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:49:18.80ID:do0wzurJ0
>>103
つ【ゼノサーガI・II】

【ゼノサーガI・II】ニンテンドーDS
PS2で展開していたゼノサーガ1と2を一本にまとめた移植作
単なる移植ではなくアニメ調のキャラデザインに合わせたドット化、シオンの視点に一本化した上でシナリオの再構成しているなどほぼ別物となっている
特にU部分を大幅に改稿している為、原作での矛盾や不評な点が概ね改善されており、ユーザーの評価も高い

Uで唐突に性格が悪くなったと言われる主人公シオンも1のままのまっとうな性格の人物として描かれている
0106それも名無しだ (ワッチョイ d94b-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:25:41.77ID:QhPEoYpv0
>>59
【アルテリオス式計算式】
別に必ずしもダメとか扱いづらいと言うわけでもなく、TRPGのように全体的な数値が少なくHPが3桁行ったら多い方というのであれば問題なく機能する
0108それも名無しだ (ワッチョイ 5c01-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:55:20.88ID:WjR3F0ho0
シンカリオンを見ていたつもりだったがガンダムだった
何をry

【シンカリオン E3つばさアイアンウイング】シンカリオン
シノブが元のE3に戻ったため運転士不在の状態だったがブラックを奪われたセイリュウが搭乗することに
ジェットストリームアタックを使ったりやE5を踏み台にするブラックシンカリオンナンバーズをE3との連携で撃破した
0109それも名無しだ (ベーイモ MMc2-xmQq)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:58:00.08ID:xlzggzjMM
眼鏡っ娘は眼鏡着けたとき、外したときの一粒で二度美味しい仕様だ!って豪語あったが
そんな小手先に頼らなければ人気も維持出来ないなら、素で勝負する度胸がないなら、それは既に負けているのも同然なんだよ
0110それも名無しだ (ワッチョイ 9802-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 07:59:08.78ID:EiW8Hp8V0
>>102
デュエルリンクスだと専用スキルのおかげで
寄生虫羽賀VS寄生虫羽賀になってる対戦があって笑う

【ネオスフュージョン】遊戯王
アニメシリーズ二作目遊戯王GXの主人公のエースのサポートカード
デッキ内で融合させて(融合召喚扱いではない)エースの派生カードをPON!と出せる強力なカード
最近ソシャゲ版で実装されて多くのデッキに出張している
↑の羽賀のスキルはデュエル開始時に寄生虫を相手のデッキに潜り込ませるといういやらしい効果なのだが
このカードでブレイブネオスを召喚すると墓地にあっさりポイできてしまう
0111それも名無しだ (スプッッ Sd9e-ZJpH)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:00:06.17ID:ssVb/EdZd
そういえば昨日からファフナーの新作が期間限定で先行上映されてるんだな
相変わらずホラ胃ズーンな展開みたいだが
【皆城総士】蒼穹のファフナー BEYOND
Exodus最終話でそれまでの総士がいなくなってしまったので
同性同名だが実質的に別人な主人公
【マークニヒト】同上
総士が別人になった関係で、こいつも何らかの変化を起こしてもおかしくない主役機
0112それも名無しだ (ワッチョイ b701-Q2ES)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:01:14.89ID:/yPSj7p90
来週のゾイドワイルドもガンダムだしな
主にサブタイトルが
【今週のゾイドワイルド】
状況的に仕方が無かったとはいえ主人公が初めて命を"奪ってしまった"
このアニメたまに思い展開ブチこんでくるから油断ならない
0114それも名無しだ (ベーイモ MMc2-xmQq)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:16:28.65ID:xlzggzjMM
>>112
ガンダムシリーズの主人公も、命を奪うことへの考え方は其々に違うよな
一切気にせず殺るやつ、後々考えを改めるやつ、開き直るやつとか色々
0116それも名無しだ (ワッチョイ d4da-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:23:50.51ID:YEVASZEv0
近頃書店に平積みになってるけど、映画化でもするのかこれ


【ブラジル脳線虫】出典:天使の囀り
出典作に登場する架空の寄生虫、またの名をウアカリ線虫。
その名の通りブラジルのアマゾン川流域に棲息するウアカリ(頭の禿げた猿)を中間宿主にする寄生虫。
類人猿(人類含む)の体内に侵入すると、体内で数を増やし、その数が一定に達すると特攻部隊が様々なルートを通って脳に侵入、
言語野や快楽中枢に自らを直結し、宿主が感じる恐怖等のストレスを快楽に転化してしまう性質を持つ。

これはウアカリの捕食される事への恐怖を快楽に転化し、脳線虫の最終宿主である猛禽類に捕食させる為の物なのだが、
人間が脳線虫に寄生された場合、小さなストレス程度ならそれが快楽に転化されて良い感じになるが、
大きなストレス(死に繋がる場合が多い)に晒されるとまるで死に魅入られた様に不可思議な自殺を遂げてしまう事になる。

だが脳線虫に寄生されたある人物はある程度の強い意志と薬物によるコントロールさえあれば、
脳線虫はこのストレス過多な世界にとっての福音になるとして感染者を増やしていった、それがあんな結末になるとは知らずに。


最終宿主にたどり着けない寄生虫が、中間宿主に何をすると思う?
0117それも名無しだ (ドコグロ MM85-D2YF)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:41.99ID:1hCXGE2pM
そういえば作家が実売数は発表するな、個人情報だと言っていたそうだがなんで実売数発表したらいかんのかしら?
【プリキュア】
シリーズ15年目とテレビアニメのシリーズものではダントツの多さを誇る、そんだけ長くやってるのでヒロインの数もこれまた多いが眼鏡キャラは少ない
キュアホワイトのほのかさんがたまにかけるのと、ブロッサムのつぼみが初期とたまにかけるの、常時かけていたのはムーンライトさんくらい、ただどれもが変身後ははずしている
子供的にも眼鏡は不要ということですね。戦闘中にかけていたら危ない?そんなこと言ったらもっときにしなきゃいけないこといっぱいありますし。
0118それも名無しだ (オッペケ Srea-9P59)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:44:57.01ID:wSDbPTLGr
>>117
次あたり眼鏡プリキュアきたりして


【眼鏡の逆光で常に瞳が隠れるキャラ】
これは腹黒or黒幕キャラですね わかります

【瓶底グルグル眼鏡で常に瞳が隠れるキャラ】
これは目が『3 3』ですわ 間違いない

希にクッソ可愛いケースもある(ラムネのココアとか)
0119それも名無しだ (ワッチョイ 8732-Of+3)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:52:49.38ID:VAlsK0Lc0
>>99
エボルトじゃねーか>おやっさんが大首領
【エボルト】仮面ライダービルド
当初はおやっさんポジだった黒幕
正体を現した後もときおりビルドこと戦兎君を導くような言動を取っており
その真意や如何に…



A:単なる演技で完全無欠のゲス野郎でした
0120それも名無しだ (アウアウカー Sa0a-2MAo)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:59:17.29ID:SDA3nD9Ha
【エヴォルト】ゾイドジェネシス
みんな大好きムラサメライガー君の隠し機能
なんだかルージ君の願いに応えてゴツゴーシュギで新フォームを獲得していたように見えたがその真実は……君の目でたしかみてみろ!

昔のゲーム攻略本だとやたら多かったねこの手の〆方
0122それも名無しだ (アウアウウー Sa3a-RXup)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:01:09.68ID:h827mItXa
>>117
収入に直結する情報なんで出版に限らずNG。
勤め先がキミ個人の年収をツイッターにあげたらやだろ?
また印税なんか一律割合が決まっている訳でも無いんで、何でアイツより売れてる俺の方が印税低いねんって話につながる
0123それも名無しだ (ワッチョイ ae81-Pg4J)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:08:04.85ID:YLIBfnfC0
ワグナス!全国の2割強のバーガーキングが5月末で閉店するぞ!

【バーガーキング】
5月末で全国の99店舗中22店舗が閉店予定である
茨城と京都はこの閉店で店舗が県内から完全に消滅し大阪も6店舗から2店舗まで減ることになる
0125それも名無しだ (ワッチョイ 3e88-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:10:01.62ID:gu2zh+UC0
>>117
ダメに決まっとろう
気に入らない作家の実売を公開して「こいつは売れない作家だ」と触れ回るってのは
他の出版社や書店がその作家の本を取り扱わなくなる可能性があるし

それに実は実売は作者本人すら把握してないことも多いので
嘘が混じってても証明できない

つきつめると「俺に逆らうとお前たちに悪い情報流すぞ」っていう脅しになる
0126それも名無しだ (ワッチョイ 5c01-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:13:20.63ID:WjR3F0ho0
>>117
見ている子供がメガネかけて戦闘の真似するのが危ないからじゃない?

【シンカリオン】
こちらも見ている子供たちがまねしないように運転士がシンカリオンに乗る際には
運転席搭乗口からでなく通常の乗客搭乗口からわざわざの乗るようにJRから指摘されている
0129それも名無しだ (アウアウウー Sa3a-RXup)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:30:06.09ID:h827mItXa
>>127
アレはメーカーからの情報ではなく、販売から得た情報で出してるやつなんで雑誌によって数字や順位が異なるデータ。
これが問屋から直接から卸した数字とかなら批判も出るよ
0130それも名無しだ (ワッチョイ d0a5-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:34:00.00ID:W98cCHow0
そこら辺の注意書きはちゃんと載っけてるはずだしね
まあ雑誌によって極端に順位が変わるなんてのは滅多にないと思うが
0132それも名無しだ (ワッチョイ a646-2MAo)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:02:10.25ID:X7MPyccL0
>>131
今だとケロロイベントに対応したモアどのがぶっ壊れユニット

初心者ならユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(Ω)も狙っていいかも。あとケロロロボ、純粋にサポート機として優秀

先週までならエヴァ13号機をオススメしたんだが
0133それも名無しだ (ワッチョイ 2cea-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:08:41.65ID:6Ca/EhM80
【メガネ】軌跡シリーズ
軌跡シリーズで一番信用してはいけない職業第一位、二位は市長秘書
正面向いてるのは勿論、ゴーグルデブも怪しい
なお他のファルコム作品では逆手にとって怪しい言動はするものの実は味方な事もある
怪しすぎて黒幕が完全にノーマークになってしまったこともあるが
0134それも名無しだ (ワッチョイ a646-2MAo)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:10:21.87ID:X7MPyccL0
>>131

追記

モア殿の排出確率が絞られてるからそれ以外のピックアップが出やすい全裸ガチャ状態な今がユニコーン重ねてΩ化狙ういい機会……なのかなぁ。

モア殿:大当たり
ケロロ:当たり
ネオジオング:使えない事もない
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ(Ω):一番のハズレ枠

とまで評価される悲しさよ、弱くは無いけどコスト高いからマイナス評価とかバナナ味君は泣いているんだ。
0135それも名無しだ (ワッチョイ ac46-0dpX)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:18:57.48ID:yDDDZHdy0
>>124 ゴキボールを召喚したら相手プレイヤーは本物のゴキブリを触らないと
破壊できないとかいう条件なら無敵だった。確かMTGそんなカードあったよな?
デニム渡りとかいう。デニムを脱がないと攻撃できないとか
0136それも名無しだ (ワッチョイ 0e32-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:24:11.34ID:qnul6hEq0
>>134
スパクロ未経験だけど
今ある最新ガチャと最新ユニットを入手したとして、新規ユーザーでも有効に使えるもん?

【最新鋭機、主人公ロボを上回る性能がある新型】
ドラグナー…だけに限らないが、どう考えても負けフラグ
なんやかんやで旧型の主人公機が活躍したり
最新技術に頼りすぎて、アナログに敗北したりする未来しか見えない
0137それも名無しだ (ワッチョイ 3e88-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:26:42.11ID:gu2zh+UC0
>>136
敵に奪われる展開
起動前にパイロットが死ぬか一部破壊されるかして、主人公が乗り換えたり主人公機の改修パーツにされたりする展開

あると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況