X



【Switch】DAEMON X MACHINA Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ db01-R38q)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:27:47.93ID:h9p4GTOq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして2行以上表示させてスレ立てしてください

タイトル :DAEMON X MACHINA (デモンエクスマキナ)
対応機種 :Nintendo Switch
ジャンル :メカアクション
発売日 :2019年9月13日
価格 :7,800円+税
プレイ人数 :1人(通信プレイ時 2〜4人)

公式サイト
https://dxm.marv.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/dxm_info

全てのゲームファンに捧げる、メカアクションゲーム
弾道飛び交う戦場を自由に駆け巡る、爽快感あふれるアクション。
Nintendo Switchならではの多人数でのプレイにも対応し、好きなスタイルで楽しめるメカアクションゲーム。

月の落下により人類存亡の危機を迎えた世界を舞台に、プレイヤーはひとりの傭兵として混迷極める戦場を生き抜いていく。
暴走するAIとの戦い。その中で出会う人間たちと交錯する想い。主人公が最後に辿り着き、目にするものは―――。
https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000001400

※次スレは>>900がスレ立て宣言の上建てる事。建てられない場合はレス番指定で代理を立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0716それも名無しだ (アウアウカー Sa69-zJyJ)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:16.67ID:QeFRBtgea
>>715
ではその「状況」はどんなものがいいか?となる
ゲームである以上PLが干渉できて、急に発生する性質上咄嗟にできて、簡単に出来るものは何か?
連打が一番適してるんじゃね?
0718それも名無しだ (ワッチョイ 4d07-sJ33)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:46:48.51ID:0R5Ktp4L0
パルテナでも鍔迫り合いあったけど装備の重さやタイミングやらラグやらで
ガチ勢ですら正確に把握してなかったな、そういうのはただの連打がシンプルでいいわ
0719それも名無しだ (ワッチョイ 4602-6dFI)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:48:19.71ID:ZHeVD0W80
ガンフォートの砲台掴もうとしてモタついてるとスタンから復活してすげー面倒。上に乗って動き回っても何故か全然掴めないことがある
0720それも名無しだ (ワッチョイ 2ea5-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:42.15ID:aCuk3nip0
初めスナッチャー戦は逃げられるわ囲まれて
ミサイルボカスカ食らって死にまくったがようやく弾道が見えてきた
咄嗟にウイングとアサルトを切り替えたり各種ゲージやマップ見ながら
自在に機体を動かせるようになりたい

しかしこの何もかも上手くいかんいかんこの感じ
シュトルヒ先生にシバかれてた頃思い出すなぁw
0721それも名無しだ (ブーイモ MMb6-gDUe)
垢版 |
2019/09/11(水) 01:54:45.22ID:APDT/UeOM
海外の注目度どんなもんなんだろデモエク
この前のニンテンドーダイレクト上映会動画見たら
デモエクの体験版情報の間が休憩タイムみたいになってて少し悲しかった
0722それも名無しだ (アウアウウー Saa5-jO4D)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:10:36.96ID:gDqTVh8Ba
ゼーガペインぽくて好き
0725それも名無しだ (ワッチョイ 0668-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:15:16.60ID:wGF0RpyH0
>>721
ぶっちゃけ「誰もDXMの話してない」みたいなツイートよく見るよ
日本よりも空気かも
まあ時期が悪すぎたね

あとこないだから気になってたのが
YouTubeのDxM関連動画の収益サポートを
マーベラスが無効にしたとかで外人たちが怒ってる
こいつとか
https://twitter.com/PlayerEssence/status/1171300852776099841
https://twitter.com/PlayerEssence/status/1171435478974754816
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0726それも名無しだ (ワッチョイ 6e33-mSZb)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:15:54.89ID:ApiEH0Mr0
>>721
アメリカの任天堂ショップだよな?
ドラクエ並みに盛り上がってないし、ディヴィニティにブーイングとか訳分からんし
よく分からん連中だわな
テリー・ボガードで大騒ぎだったけど、あんなん認知出来る奴はオッサンだしな

個人的にめちゃ騒がれてるスマブラの何がそんなに良いか分からん
SPで初めて買ったけど飽きてすぐ売っちゃったしなぁ・・・
外人のおっさんは精神年齢低いんかな
0731それも名無しだ (ブーイモ MM62-JRIX)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:21:47.38ID:LrPK3JIrM
>>721
ロボゲー好きなアメリカ人も居るけど
少数派だから仕方ないとは思う

でもgamexplainのプレイに
ツッコミ入れてた人も多かったから
そういう人が買ってくれると良いね
0732それも名無しだ (ワッチョイ 0668-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:23:38.44ID:wGF0RpyH0
任天堂NYの外人達の反応だっけ
DXMの時2人しか反応してなかったとか
あそこにわざわざ集まるようなファンとは客層が違うからしょうがないね
0733それも名無しだ (ワッチョイ 4926-xUsq)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:26:35.59ID:6VOUi4Lh0
車投げまあまあ強いやんけ
140とか出る
0735それも名無しだ (ワッチョイ 418e-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:29:36.42ID:8eovpVDq0
これの開発が噂通りフロムソフトウェアの離脱組だったとして
国外進出見込んでるフロムがその人らを切り捨てたって時点でそういう事だしね
0736それも名無しだ (ワッチョイ 49b4-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:33:27.96ID:GI/HtWiE0
この体験版やってる実況動画とかちょこちょこ見たりしてるんだが
多少ゲーム慣れしてる人でも粒子兵装使えてる人ほとんど居ないな
体験版ではミラージュ以外の説明が全く無いからなんだろうけども
基本動作レベルで重要なものなのにチュートリアルに入ってないの何なんだろうな
0738それも名無しだ (ワッチョイ 4602-brs9)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:36:33.85ID:Rv8ETmhh0
正直初見プレイじゃ粒子兵装の効果的な使い道なんてわからないと思う
俺もストーリー一周してフリーオーダーで初めて粒子兵装の使い方覚えたレベルだから
0740それも名無しだ (ブーイモ MM62-JRIX)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:36:44.42ID:hzU+3BPFM
>>734
位置の問題なのかね?
近くに居ると撃ってこないけど
少し離れると撃ってくる印象を受けた

だから張り付くように戦うと
撃ってくれない事が多いみたい

ただソロプレイでの場合だから
複数人プレイや
僚機複数人連れていくと
もう少し撃ってくれるかも?
0742それも名無しだ (ワッチョイ 71f3-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:40:22.72ID:jlztIoPh0
>>721
アレはカルチャーショックだった
気になって海外のロボゲーに対する認識をちょっと調べたけど
西洋圏ではロボに乗ることがあまり好きじゃないらしいね
ロボ=隷属する存在という認識が強いらしく
「奴隷みたいな卑下た存在に身を委ねるとかダッセー」ってなってるとか
あとこの手の人が搭乗するものはロボとは言わずメカと言ってたり
日本を中心とした東洋圏の見方とは違うらしいわ
0743それも名無しだ (ワッチョイ 8101-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:00.56ID:D1L96ME60
正直俺もここで粒子兵装の具体的な使い所を聞くまでは
「粒子兵装?ミラージュと併用できないし暇な時に使えばええやろ(ハナホジ)」みたいな認識だったしなぁ
0744それも名無しだ (ブーイモ MM6d-JRIX)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:41:47.62ID:Y0JvdeGHM
>>736
そもそも粒子兵装って本編では
最初から使用可能なのかな?
途中で追加されて
利用可能になるとかだと
それから粒子チュートリアルが
入るのかも
0747それも名無しだ (アウアウカー Sa69-qPXs)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:45:25.88ID:zQEhzmSza
ガンフォートやっとの思いで大砲落としたから使おうと思ったら近づいても何もでなくて死んだわ
どーやったら使えるん?
てゆーか近づいたら何かしらガイドだすかヘルプに記載でもしろや糞ボケカスマベ
0752それも名無しだ (ワッチョイ 4602-brs9)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:48:04.43ID:Rv8ETmhh0
とは言っても本当に欧米圏で搭乗型ロボが不人気ならタイタンフォールとかHawkenとかバトルメックみたいなゲームなんて出てないだろうし少なからずとも需要はあると思うよ
DXMでその小さいパイを独占できたら任天堂やマベにとっても利益になるんだろうな
0754それも名無しだ (アウアウウー Saa5-CZ/j)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:49:16.08ID:pyGDu2ota
戦車や戦闘機が日本より身近にあるから
巨大ロボは兵器としてリアリティがないってなるのかも
その割にはメックウォリアーとか作るし輸入されてきたフロントミッションでうおおおおしてたけど
0756それも名無しだ (アウアウカー Sa69-qPXs)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:01.82ID:zQEhzmSza
>>751
ありがとう
解りづらいな、地上に着地してから密着してたA押して回ったりしたわ
製品版のストーリーモードガンフォートとかで説明いれるつもりだったんかね…
弾薬切らしてブレードまで持ち出した死闘だったのに…不親切!
0757それも名無しだ (ワッチョイ 418e-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:53:20.38ID:8eovpVDq0
>>752
もっとストレートに、和製のロボゲーってのにちょっとなあ……ってのがあるのかもしれない
輸出されたゲームが良作揃いだったかと言われるとそうでも無いからね
0758それも名無しだ (ワッチョイ 71f3-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 02:54:17.73ID:jlztIoPh0
決してロボゲーのファンが居ないってわけではなく
かなりナードとして見られるっぽいな
それにしたってNYの外人反応動画でみたあの反応の冷えっぷりには驚愕した
自分が開発者だったらあんな反応見たら泣いてるわ
歓声どころかブーイングすら無く沈黙はキツイ
0761それも名無しだ (ワッチョイ 81da-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:01:52.52ID:j0L1Tl+N0
>>742
スレチかも知れんがLinkinParkのメンバーとかガンダム結構好きだから
あっちでもそれなりに認知されてるもんだとは思ってたわ
ただあのバンドは大衆受けとは逆にメンバー間でのオタ嗜好が強かった印象だから
一般的な欧米の価値観とは乖離していたのかもだけど・・・
0764それも名無しだ (ワッチョイ c202-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:07:18.43ID:MaYkbMCN0
>>762
ロボコップは「可哀想」だって
人間味のあるサイボーグやなんかは「ロボット」とは言わない文化のようだ
ロボトミー手術があったお国柄かな
0765それも名無しだ (ワッチョイ 4d07-sJ33)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:08:31.85ID:0R5Ktp4L0
まぁ身も蓋も無い言い方すればこれだけ盛り上がってる日本が特殊なだけだと思う
ぶっちゃけACの知名度ありきの盛り上がりだろうし
完全無名タイトルなら反応もあんなもんでは
0766それも名無しだ (ワッチョイ e512-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:08:44.59ID:eOX1hz+e0
欧米圏と日本とのロボの認識の差は間違いなくアニメの影響なんだろうな 日本には昔っから勇者ロボ系や大正義ガンダムがあるから巨大な人型ロボに乗り込んで戦うっていうのに抵抗がないけど欧米だとよっぽどのオタクでもなきゃなんでわざわざ乗り込むんだよってなる
どこかで日本人はスペースコロニーと聞いて簡単に回転型の居住スペースをイメージできるけど欧米人は宇宙船みたいなのしかイメージできないって聞いたしかなり影響は大きそう
0768それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-AFg9)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:09:36.93ID:2DmNhrUca
>>762
ターミネーターは最初は恐ろしい敵扱いだったし
ロボコップは復讐や己の正義のために体を機械に変えてでも戦うダークヒーローっていうか
いわば人を捨てて悪魔や魔物を取り込んで戦う「そこまでしてでも敵と戦いたいのか」的なヒーローだし
メインかつ自軍の戦力の中心に持ってくるチョイスじゃない
0769それも名無しだ (アウアウエー Sa4a-AFg9)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:20:09.53ID:2DmNhrUca
>>763
現実ではありえないが創作作品で出るならまあ許容して楽しめるものorできないもの
っていうのは個人の感覚やその国の文化圏で変動するだろうってのはわかるでしょ

「冴えない男子が毎日幼馴染が起こしに来て登校すれば転校生にぶつかってパンチラを見てメガネ委員長のおっぱいを間違って揉んでも怒られずいつのまにか全員に惚れられる」
とかを創作作品であっても受け入れられない奴や国があってもおかしくないって話
0770それも名無しだ (ワッチョイ 418e-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:22:25.68ID:8eovpVDq0
>>768
ロボコップは全然違うよ、本来は与えられる筈だった死の安らぎすら奪われて「正義」の為に戦わされる事になったロボットもどき
どうしようもない状況に本当は死にたいけど、敬虔なカトリック教徒なので自殺は罪という意識があり自殺も出来ないという

ロボコップ2で、ロボコップと同じように機械にされたのが次々に自殺したのは彼らにはカトリック教という歯止めが無かったからで
ロボコップが無謀な戦いに単独で挑もうとするのは、正義の為もあるけどそれで殺してもらえたら自殺ではなく死ねるっていう希望があったりもする
0772それも名無しだ (ワッチョイ ed2f-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:32:01.87ID:I17Bkvcw0
>>770
ロボコップに自壊願望なんてないだろ。1作目ラストで復讐を果たした後、
名前を名乗って微笑んで去っていくんだぞ。運命を受け入れて町の治安の為に尽くしてるヒーローだよ。
ダークヒーローでもなんかじゃない
0776それも名無しだ (スフッ Sd62-SGvz)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:50:02.70ID:adLD43dGd
スナッチャー一回勝てたけどミサイルクソめんどくせぇ
一寸間違うと一気にゴリゴリ削られるし、そもそも最初に脱線させる段階からしてミサイルでボコられるわ
肉壁もう一枚あればなあ
0777それも名無しだ (ワッチョイ c202-P+nY)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:53:45.20ID:MaYkbMCN0
>>773
ロボコップ警察だ!
0779それも名無しだ (ワッチョイ 2e14-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:57:54.92ID:MaIZ/Ca/0
粗製だから一回ずつ倒したし掘りとか出来るきがしない
このランクの装備とかなら製品版でもっと楽に集められる…といいな
0780それも名無しだ (ワッチョイ 8101-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:16:04.22ID:D1L96ME60
時間掛かってもいいならスナッチャーと対峙する時はミラージュを出しっぱなしにして肉壁を増やして
フェムトが切れたら洞窟の方に下がってフェムト残留地域?(レーダーで赤く表示されてる場所)でフェムトを補給して
また前線に戻ってまたミラージュを肉壁にして…の繰り返しとかでもいい気はする
あと洞窟の方にこっそり回復ポッドが1個隠してあるから探して使おう
まぁ製品版になったら俺ら本体とミラージュのおかわりで肉壁がさらに増えるから恐ろしく楽になるんじゃないかなぁ
0781それも名無しだ (スフッ Sd62-SGvz)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:21:27.77ID:adLD43dGd
ていうかこれ本来マルチプレイのボスなんだしあれならオンで手伝ってもらえばいいのか
スイッチの有線アダプター持ってねぇ…
0784それも名無しだ (ワッチョイ 8101-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:28:39.67ID:D1L96ME60
先に断っておくがすまねぇのび太、この体験版オフラインプレイ専用なんだ
製品版は別に無線でもオンラインマルチ出来ると思うぞ
0787それも名無しだ (ワッチョイ 8101-stHu)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:37:29.42ID:D1L96ME60
MHWみたいに参加人数が増えるとボスの体力や耐久力が増えたりってのはないでしょ多分
中盤とか終盤でボスの強化バージョンが出てくる可能性はあるけど
それとは別で参加人数が増えたら取り巻きが増える可能性はあるけどそれやるとスイッチの性能の限界に迫りそうだしそっちはどうだろな
ストライが増えるなら剥ぎ取りチャンスが増えてうまいけど
0788それも名無しだ (アウアウカー Sa69-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:37:35.89ID:I4BE68zYa
所詮体験版ボスというかガンフォートくんもα型だし
製品版だとPVとかに出てたファンネルミサイルくさいの生えてるガンフォートくんとか出てくるだろうし
スナッチャーくんも変形してマイトガインくらいになるかもしれん
0792それも名無しだ (ワッチョイ a538-SGvz)
垢版 |
2019/09/11(水) 04:52:22.64ID:iW50sXRv0
マルチ前提の体力にして欲しいって事よ
ソロで体力減らない様にしてくれればマルチ行く意味が出来るし逆にソロ攻略した時の達成感もある
某ワールドは体力変動あるせいで一気にやる気削がれたからさ
0796それも名無しだ (ワッチョイ c29f-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:07:44.58ID:wefF6TfG0
対人に期待してる奴が居るがいつもの無線ラグラグ厨アセン量産でもがっかりするなよ
正直これはハイスピードカスタムロボゲーの宿命だと思ってる
0798それも名無しだ (ワッチョイ c9ad-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:17:08.52ID:EKVaDoZr0
>>796
ダメージ判定が撃つ側依存じゃなく撃たれる側依存だったら終わりだと思ってる
4fAの対人とか見た目当たってんのに当たってなくてマジでクソゲー感凄いから
0799それも名無しだ (ワッチョイ 71f3-8D6z)
垢版 |
2019/09/11(水) 05:23:19.86ID:jlztIoPh0
>>794
ローカルでやったときは
『残ってるストライ全部あげるわ』
「え?もう無いけど?」
ってなったからユーザーごとにストライ剥ぎ取りできた
0802それも名無しだ (ワッチョイ e149-uMgn)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:43:21.97ID:Ab0SrvaB0
タイタンフォール2のストーリーモードは面白かったな。
追加コンテンツ出せよと思うくらい。
今はスターウォーズのゲーム作ってるから無理だけど。
0805それも名無しだ (ワッチョイ 457d-mIOA)
垢版 |
2019/09/11(水) 06:53:53.88ID:5J8Oyv3g0
日本人は戦隊ものとかで巨大ロボに対する憧れみたいなものが刷り込まれてるけど
アメリカとかは全身タイツ来てマスク付けたムキムキマッチョマンに憧れてるからな
出番だガルガンチュア様
0806それも名無しだ (ワッチョイ e149-uMgn)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:00:44.26ID:Ab0SrvaB0
発売日近いんだよなと調べたら今週で、あわてて尼でポチッた。
仕事忙しくて忘れてた。
3連休だし浸れるぜ。

体験版はあえてやらずに発売日を待つ。
0810それも名無しだ (ワッチョイ 2e14-fyzK)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:29:01.71ID:zsZ421US0
>>809
こかしたら途中の谷まで撤退してストライを1匹ずつ潰す
ストライが終わったら貨物のミサイルとかを潰す
貨物が終わったらブレードでシールドビットを斬る
最後に残ったスナッチャーを倒して終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況