X



スパロボ新作スレ part777

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 09:14:58.03ID:avI/iE+1
OGは版権料がかかってないだけで制作予算は版権CSと同じだと思う
ポケモンだってモンスターファームやドラクエのモンスター借りている訳でもないのに多大な金がかかってるだろ?
0008それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 09:39:12.99ID:TLWd31hP
>>7
なぜここでポケモン?
比較対象がわからない。gジェネとかじゃなくて?
0009それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 09:53:22.40ID:avI/iE+1
流石にあれは次元が違いすぎたGジェネはマジンガーだのゲッターだの出してる訳じゃないのにどこに金かかってるの?
0010それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 10:15:32.96ID:enMeQJNX
同時攻撃は欲しいわ
そして小隊とかいらん
0012それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 11:24:37.00ID:P9TQK9F1
OGに興味無ければ出ようが出まいがどーでもいい。た・だ・し
OG出すのに版権スパロボで稼いだ内部留保取り崩したり
版権スパロボの発売遅延に繋がる様なら話は別。
独立採算なら何ら問題ない。

新規のオリジナル主人公はいらない。
尺取って他に参戦している版権作品の邪魔でしかない。
OGで人気集めてから版権に移行してくるならまだしも
版権に初出だからその時点で誰も目的にしてない。

小隊はとっくに廃止になってる。
4→3→2と小隊数減らしていったけど歯止めがかからなかった。
減らしていけばいずれ文句も無くなると思って
段々減らしていったんだろうけど結局減らなかったから
単機に戻したんだろうな。

だいたい小隊で出来る事は単機で出来るし
小隊やりたきゃ単機でそれぞれ出撃させて
小隊のようにプレイヤーが運用すればいいだけ。
0013それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 11:37:44.40ID:TLWd31hP
機体改造すれば今やどんな機体でもエースにできるし
機体の差別化ができなくなったよ
0014それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 11:57:01.05ID:1oHLrl2L
あんまり関係ないけど
機体の地形効果も有名無実になってて強化パーツで地形Sにして攻撃補正1.1倍にするのがもう普通になっちゃってるからなあ
0015それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 14:38:09.79ID:DU8+fS8n
ギレンは地形も小隊スタックも重要

余ったから、回復役が欲しいからで陸機体編成に飛行ユニットを混ぜるとか言語道断
64の時にあった信頼補正みたいな目に見えるハートマークみたいなので視覚化すりゃいいのに
今もあったらすまんな
0016それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:06:28.81ID:O0ES15wM
主人公がプレイヤーの視点たり得ないのが問題なんであって、オリジナル主人公自体は居て良いんだよ
版権キャラじゃプレイヤーの視点にはならないからな

オリジナル主人公がプレイヤーから離れてただの自己主張の激しいオリジナルキャラになってるから反感を買っている
いらないのはオリジナル同士のやり取りだからオリジナル敵こそが害悪
0017それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:18:38.29ID:dzNBNbl4
主人公じゃなくてオリ味方って感じで良いんだよ。主人公の集まりに主人公追加する意味が無い
0018それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:21:38.90ID:5AfNbhmK
部隊の指揮官とかでいいのにな
そのポジションにオリ主置いてそれ以外は版権キャラで回せば十分だろう
0019それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 15:22:18.83ID:O0ES15wM
オリ味方なんてただの水増しじゃねぇか
そんなもんいらねー
0020それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 16:13:44.03ID:07yAxnwL
スカした野郎と羽付きロボも見飽きたけどな
0022それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:12.28ID:vuQ8RbtZ
スパロボに銀英伝出る前に、三國志14が銀英伝出してるじゃねえか・・・

おいおい、他社に先越されてどうするんだよ
0023それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 18:03:21.02ID:Sab0r7PU
>>18
オリは版権のどのキャラよりも立場が下で無いと駄目
0024それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 18:36:08.87ID:FNJp5AaG
リメイクなら出さなくていいわ
宮野のラインハルトとか要らね
0025それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 19:06:12.45ID:mrQb8lfD
Gジェネ初めてやってみたんだが台詞膨大とか言ってるけど少なすぎない?こんなもんなの
スパロボの方が楽しいゾ
0026それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 19:20:50.57ID:F4GaJKDE
Gジェネは機体を開発設計するゲームだし
0027それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 19:52:21.74ID:HDFaBJFz
昔は何であんなに
面白かったんだろうな。
F完とαは何周もやったんだけどな。
今は新作とか全く買う気になれないもん。
不思議や。
0028それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:01:26.75ID:uD7daFtk
それただの加齢ゲフンゲフン、気力が衰えて来てるだけじゃないかな!
0029それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:04:24.36ID:kP61ey13
作ってる方も加齢で気力なくして惰性で生産してるだけだしな
0030それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 20:15:24.24ID:gTvd59pq
根本的な進化が無いからね
やる夫とかハルヒとかムスカネタをいつまでもやってるのと同じ
0031それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 21:52:59.18ID:dogOvN3N
ゲーム性に至っては小隊性の頃から退化してる
0032それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:04:59.15ID:x9B4f0ey
小隊制でゲーム性が上がったような言い方は良くないなぁ
0033それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:13.88ID:F4GaJKDE
ゲーム性は確実に上がってたと思うよ
めんどくさ過ぎたけど

その点トライバトルは良かった
0034それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:21:40.43ID:MZDswK4O
俺はOE割と好きだったぜ
Switchに移植してくれたら買うレベル
0036それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 22:57:36.99ID:P9TQK9F1
>>16
主人公自体が存在しないスパロボが既にある時点でその論理は破綻してる。
主人公が存在しない事でプレイヤーが物語を理解できないなんて事態には
ならなかった。なぜならそこに参戦している版権作品及びオリジナル達で
物語を回したから。

つまり新規だろうが新規じゃなかろうがオリジナルだろうが版権だろうが
物語を進行するという目的の主人公はスパロボにおいて必要ない。
新規のオリジナルはその時点で目的になっていないから主人公であることは
言うまでもなく主人公を外れて一参戦作品として参戦する事すら必要ない。
0037それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:08:25.13ID:P9TQK9F1
>>23
新規のオリはその時点で初出。それを目的とするユーザーが存在し得ないから
上とか下じゃなくいらない。
いるだけで尺取って目的としている版権作品の邪魔になるから。
人気を獲得後一参戦作品として参加する既存のオリジナルなら同列で問題ない。
だから新規でオリジナルをスパロボに参戦させるのなら
初出をOGにしてその後版権に参戦するなら問題ない。
主人公じゃなく一参戦作品として。
0038それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:13:29.74ID:P9TQK9F1
>>31
ゲーム性は下がってるけど小隊制は関係ない
むしろゲーム性が下がり続けてるところに小隊制という面倒を
積み増してつまらなさをむしろ加速させた。
小隊制辞めて面倒は減ったがそれでゲーム性が上がるわけではない。
0039それも名無しだ
垢版 |
2019/11/26(火) 23:34:13.37ID:ag58OqVq
>>34
俺もOE好きだわ
あれはゲームバランス調整すれば必ず化ける
参戦作品もOEにプラスアルファしたものなら最高
OE抹消したバンナムはアホだよなあ
0040それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:13:59.47ID:i93P1sG6
>>36
α外伝の事を言っているのか?
あれは主人公がいないせいでふわふわと足の着かない感覚になったんだよ
だからやっぱり主人公はいた方がいい

ただし、プレイヤーから離れて「またオリキャラ同士でなんかやってるよ」という感覚にしかならないシナリオはいらない
0041それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 00:49:28.79ID:GmRxdRGV
>>39
システムに関してはレベル差周りの仕様と
改造に必要なリソースの一本化してくれれば
それだけでかなり面白いと思うわ。

シナリオも癖はあるけど、ラストのオリ敵祭りをどうにかしてくれれば…
0042それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 01:58:06.91ID:+fndm0rf
OEはシナリオは癖というか適当大味、ライターが鼻くそほじりながら作った感じ
中盤ミューカスばっかり出るのもホントひで
シナリオ適当なくせにオリキャラのラブコメだけしっかり書いててまじで苦痛だった
0043それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 04:26:14.19ID:otv2BWF3
少なくともFやαに比べたら援護やら育成やら戦闘音楽を自由に変えたりでゲーム性は向上してると思うがな。
0044それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:13:46.44ID:rPIT36qW
参戦作品毎のロイヤリティ+人件費とオリキャラ関連の人件費
どっちが高いんだろうな
0047それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 11:58:42.92ID:3g/kVy6l
>>46
人件費はどうやったって変わらねえだろ
普通に考えたらロイヤリティ分費用増えるわ
0048それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:10:02.46ID:MWH6Ihzc
ファミ通フラゲを回避して発表するなら例年通り12月9か10日くらいに放送かな
0049それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:13:23.36ID:PiA3kn1F
OEのシステム+Wのシナリオライター+αの参戦作品で神スパロボが生まれそう
0050それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:33:59.69ID:0Lejb+bB
Wのシナリオライターは五月蠅い信者が多い参戦作品だったらボロクソに叩かれると思うけど
0051それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:41:03.24ID:kFQYUdZW
ギャグ塗れパロ塗れで犠牲になる参戦作品はあるだろうな
0052それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:38.27ID:Ehu7kcdH
わかる
改変やクロス優先だと評価高いけど原作再現優先だと評判悪そうだもんな
0053それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:27:57.93ID:GNtzRUog
ogこそ戦闘シーンに力入れ過ぎず
DSやPSPにサクサク出しときゃ良かったんだよ
第二次ogの製作に時間かかり過ぎなんだよ
0054それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 13:46:57.40ID:rPIT36qW
>>47
新規オリキャラデザイン
新規オリメカデザイン
新規オリキャラ声優
新規オリキャラBGM
新規オリキャラ戦闘アニメ
新規オリキャラ関連シナリオ

版権はキャラデザ・メカデザ・シナリオはロイヤリティに含まれてるけど新規オリは1から作らにゃならん
何か物を作る時に一番金がかかるのが人件費と言われてるから
0055それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:17:05.04ID:wNzC3ctM
メカデザイン1体で版権作1本作れるらしいからな
0056それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:32:19.56ID:KWLMrJHR
新規オリキャラと既存作品の使い回しならそうかもだが新規参戦とか久しぶり参戦みたいに新録や書き起こしが必要な作品とかと新規オリキャラなら代々同じくらいなんじゃね?
BGMは某所対策でスパロボ風アレンジされるしアニメは一から作らにゃならんのは変わらないし声優もライブラリでもない限り手間かかるのは同じだしな
0057それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 14:58:14.99ID:iIa/qp+W
比較する相場がわからないから想像しかできないなあ
商業向け版権料なら百万でも安いだろうけどスパロボくらいのメカ、キャラデザインで百万は高いイメージ
0058それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 16:05:51.32ID:d/onulNf
機体だけ参戦でいいからW!ガンダムのスノーホワイト出してほしいな
0059それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:12:03.14ID:di0W7ugv
>>43
ゲーム性は援護や育成が入って崩壊してる。
援護を入れるなら援護を入れてバランスを取れるくらい弱くしないといけない。
例えば100対100で釣り合っているのに援護でもう100追加した場合200対100に
なってしまう。援護の方を5掛けにして150対100にしてもバランスは取れない。
援護ありきで元を50に下げて50+50対100でバランスを取らないといけなかった。
(敵が援護をプレイヤーのようには使えないから)
それ(味方を弱くする)を嫌ってHP増大に舵をきったせいで間延び
(強くない敵を延々殴らないといけなくなった)してゲーム性は低下したように思う。

育成も同様に敵が使えないから差は開くのみ。混同されがちだが育成と改造は違う。
育成と改造の違いは育成は味方は出来るが敵は出来ないので差は開きっぱなし。
改造は味方も出来て敵もしてくる(話数進行や難易度などで改造段階が上がってくる)
から開きっぱなしにはならない。
0060それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 17:25:11.55ID:aBfgUGEl
DDのシナリオ担当って誰なんだろう
名倉特有のクドさが無くて良い感じなんだけど、この人に新作スパロボ担当してもらいたい
0064それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 18:48:37.20ID:aBfgUGEl
>>62
寺田また本編でも書けばいいのに
名倉特有の一言ずつ無理やり喋らす演出嫌いだわ

>>63
ワールド1のラスト付近とか盛り上げ方が上手いなって思った
0065それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 19:10:25.46ID:8AaMLB7E
ワールド1のシナリオは確か寺田が書いてるんじゃなかったっけ
0066それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:37.71ID:BKv0HvXI
クロスが浅いけどWとかUXや名倉スパロボみたいな同人臭は消えたな>DD
コンシューマで出して欲しい
0069それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:54:06.23ID:gh4LfhJk
エーアイスパロボ復活なら、
一度フルメタゲームやってから2年以上経ってるから
そろそろか?
0070それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:25.01ID:Z6mWhXu7
switch限定はありえないからPS4でも出せないと無理だそ
エーアイにそれが出来るのか?
0071それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:09:38.96ID:Uwz694th
>>67
アーマラ、ガリルナガン「なん…だと…創通の使者の名は…」
0072それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:12:23.85ID:BGrQ3so3
>>69
エーアイの規模的にHDハードで2Dスパロボは無理だから3Dスパロボだろうな
0073それも名無しだ
垢版 |
2019/11/27(水) 23:24:03.07ID:MnkaiUFI
フルメタはエンジンがunityだったからマルチは簡単に出来るだろ
0075それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 09:19:30.07ID:soh/AEjU
フルメタが売れてたら素直にシステム流用する気だったんだろうな
まあないとも言えないが
0077それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:03:37.71ID:Yl3Cxltj
スパロボ今の路線でライン残してても良いけど、スクコマみたいな新規路線にも挑戦してほしいんだけど、ファンには望まれてないんだろうか?
0078それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:13:28.75ID:cMibfBtW
DDってまだ100万ダウンロードすらいってないのか
0079それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 10:51:18.00ID:X1c4qUJY
スパクロに出した奇天烈な参戦作品群をスパロボ本家に卸してくるべきだな
手始めにバンナムコンテンツのアイカツ!、ヘボット、アイマス軍で様子見しよう
0081それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:06:29.44ID:CUoObIC+
>>77
挑戦するほど予算貰えないんじゃないかなあ
今のゲーム市場でスクコマみたいなの作ったら莫大な予算掛かるし
売れる見込みもない
0082それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 11:24:47.95ID:zrledssw
各世代5作品で4世代分作りましたでは売れないだろう。
これでは全体で作った場合と世代で参戦している作品数が大して変わらない。

20作品中1作品しか目的となる作品が参戦していないスパロボより
20作品中10作品目的となる作品が参戦しているスパロボの方が売れるのは
当然の事。世代で参戦作品数を増やさない限り意味がない。
0083それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 12:01:49.97ID:2D7PF1Jx
最近はこれ入れて客寄せになると、思える新規参戦作品があまり多くねえんだよなあ
0084それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 13:01:29.61ID:wK1dRpTl
VのヤマトとかXのワタルとかTのビバップが客寄せ枠になると思うんだけど、もうネタ切れ感あるよな。
あと出てないやつで人気のあるアニメって何があったっけ?
0085それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 13:04:40.89ID:Ri/Uhl8a
ヤマト以外はスパロボが出てからリブート企画が世に出てるから今から考えるだけ無駄なのでは
0087それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 14:05:10.71ID:zrledssw
「最近の作品で」というのは勘違い。
一つの参戦作品で呼ぶというのは最近に限らず昔から呼べない。
いくら強い一枚のカードでもポーカーの役が揃わないように
何枚かの参戦作品が揃わなければ売れない。
0088それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 14:29:27.45ID:SQsocqyf
>>77
言うてスパクロはセガのチェンクロを流用して始まってる訳だしなあ
0090それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 14:58:48.45ID:SySrekHe
>>84
攻殻機動隊
まあロボゲーからが無難だろうがアニメよりも柵がめんどそう
0091それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:03:55.67ID:X1c4qUJY
>>86
DDくんの柱だから
0093それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:15:18.71ID:SQsocqyf
ビバップはギャラクシーエンジェルと絡めばまだいける
取りあえず本編でリヴァイアスとイデオンとバイファムを同時に出すべき
0094それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:28:21.29ID:0ejSVp+X
和気藹々なジェイナスのクルーと
殺伐としてるのリヴァイアスのクルーの共存は厳しいだろw
どっちも出してほしいけど
0095それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 15:59:20.72ID:d5clOQv9
サルファ組に続いてガンレオンまでアイマスのOGコラボで先に登場してるのはもう笑うしかねえな…
0097それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:04:28.51ID:owuVGLqu
アイマスとコラボするようになって以降にOGが何も動いてないんだからしょうがないわな
0098それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:15:02.69ID:SQsocqyf
ゼノグラシアって元はゲーム原作でサンライズだからOGに出せなくもない気もする
0099それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 16:24:39.22ID:qhxx24W7
ガンレオンが頭身リファインの新規描き下ろしらしくて色々憶測を呼んでるな
0101それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:13:25.70ID:oH2XXVAt
ガンレオンの立ち絵がZの使い回しじゃなく新規に書き起こされているので
次のスパロボ新作はOGで確定
https://pbs.twimg.com/media/EKcDWYvU4AEhxIg.jpg
0103それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:21:07.16ID:9bzbdCV6
今のOGにZ組参戦とか収拾つかなくなるんじゃ
ゲスト参戦かも
0105それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:22:25.97ID:h5yFJ9jR
みなさんはOGの話覚えてますか?
わたしは覚えていません
0106それも名無しだ
垢版 |
2019/11/28(木) 17:35:59.00ID:ll/8hWpV
MDをやり損ねてるからOG新作出されても遊べん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況