X



スパロボ図鑑 3644冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:56:53.03ID:Xsdg0M1c0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・平成ライダーが設定とっちらかってるのは東映スタッフの責任だろ、平成に生まれた人達に責任転嫁すんな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3643冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1578056855/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0415それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-ErPi)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:46:00.01ID:3alZ/hYL0
>>412
ゾイドワイルドに登場したゾイドの3Dモデルは殆ど流用・再利用されてるから一応続編と言えば続編だし
コロコロの方ではそのワイルドの毛色が強いゾイドワイルド2が連載してたりはする
【ゾイドワイルドZEROの番組冒頭のナレーション】
旧ゾイドファン向けのサービスとしてかプロイツェン役の大塚芳忠さんが起用されている
0417それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:54:01.51ID:qZi9HNYwp
>>392
メスガキパイロットにですねぇ、ジンメンインベーダー殺害や甲洋同化、ジ・エーデルの性癖暴露を現場で見せつけたいですねえ
しかもトランザムバーストで精神にダイレクトアタック
0421それも名無しだ (ワッチョイ ff68-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:23:04.55ID:WWauAqse0
メガロマック、ガンガル、ガルダン、ザ・アニメージなどのパチモン臭漂う
メンツを1stガンダムを中心のスパロボに参戦させてみよう
0422それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:36:05.30ID:jgZro0Ye0
玩具や食玩(お菓子コーナーで売ってるおもちゃ付き菓子)だけで展開されたロボなんか含めたら
マイナーロボはいくらでも出て来そう
キャラやストーリーすらまともに存在しない奴もいるんだろうけどな!

【アニマギア】 食玩
バンダイが展開する掌サイズの食玩ミニプラモ
共通の人型可動フレームに装甲パーツとシールを組み合わせて自分だけの以下略
という良くある感じのコンセプトで、作中設定としても同スケールの
人格AIを持つ自律型バトルホビーロボットという…これメダロットじゃね?
なお件の人型フレームはスペーサーパーツを噛ませることで人型以外にも組め、
第一弾から鳥型、四足獣型、エビ(ザリガニ?)型…とバリエ豊富に盛り込んでいる
400円という単価にしてはかっちりとした仕上がりでポロリもへたりもなく良く動く…とストレスは少ないが
その反面、一度組んだパーツをバラすのはかなり大変
あとロボのデザインもメダロット系の90年末期センスなので子供よりその辺の世代を狙ってる感も…
0424それも名無しだ (オッペケ Srb3-YVxx)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:55:09.15ID:rcuzA2wCr
バクシンガーとかマシーンブラスターとか顔(目鼻口)のついてるロボット集めたスパロボとか…
常連?ならダイターンとかライディーン
ガンダムならF91とかキャプテン(SDガンダムフォース)とか
0425それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:02:11.71ID:jgZro0Ye0
基本形態は人っぽい目鼻口があるけど、パワーアップするとゴーグルやらマスクやら装着しがちな
勇者ロボとかずっと基本形態を強いられるんです…?
0426それも名無しだ (ワッチョイ df01-Abxn)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:04:39.61ID:aKaBerZI0
>>422
そもそもアニマギアのデザインしてる人が今のメダロット関係のデザインしてる人だしな
メダロットの食玩や過去のカードがバンダイから出たりもしてるが
0427それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:10.59ID:xSUHN3eG0
そこでマスク割れですよ

【マスク割れ】勇者シリーズ
グレート合体などで基本形態頭部に被さる形で強化パーツが追加される為に最終決戦の激しさをビジュアル的に示す為にもこの頭部パーツが割れて基本形態の顔が覗く……という伝統である

カイザーパーツ強制排除で素に戻ったマイトガインなども居る
0429それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:10:49.95ID:/7ihLv7Jd
>>427
【ジェイデッカー】
シリーズ初のマスク割れしなかった主役勇者
マスクの下デッカードの顔だからね!仕方ないね!!

【マジンカイザーSKL】
胸のところに謎のおっさんの顔が付いている
0431それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:22:40.34ID:jgZro0Ye0
>>426
だから雰囲気そっくりなのか…
そのままメダロットじゃ難しかったんだろうか
メダロットの方の食玩はポーズ固定組み換え不可で
どうも触手が動かないんだよね…

【デュアライズカブト】 アニマギア
人型+カブトムシモチーフなアニマギア
公式サイトで展開中のストーリーにおいてはヒロイン枠の
「紅葉サクラ」のパートナーとしての登場だが、
商品展開的には第一弾に色違い2種がアソートされるなどメイン感のある扱い
またこの手のホビーロボ設定にしては珍しく、テッカマンブレード風の
睨みの利いたゴーグルアイである(バリエ機ではツインアイ版シールが付属するので多分中はツインアイ)
0432それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:30:04.09ID:2O0U63jaa
実際、ゾイドなんかは
大人は知ってる懐古向け
子どもは知らないから新商品という
子ども向け商品のリブート企画的には妥当な線なんだが

メダロットまで行くと過去のものを引き継がんでもって気になる
0434それも名無しだ (ワッチョイ ff2c-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:48:39.27ID:/GBcWWuw0
PL学園野球部が復活する可能性があるそうだけどその前にPL学園野球部が廃部になってたということを今日はじめて知ってびっくりしたわ
0437それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:03:29.84ID:apJKGfVH0
>>433
イオンの従業員は信用ならないと申すか

【マスク】
黒いのもだいぶ市民権を得てきた。色じゃないところの
変わり種は内側に脱脂綿みたいの付けて寝る時口と
鼻が乾かないようにするやつ
0438それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:03:57.14ID:/7ihLv7Jd
【旋風神】忍風戦隊ハリケンジャー
普段はツインアイ口元マスクだが
轟雷旋風神や天雷旋風神になると人型顔になるヘルメット被る式だと珍しいロボット
0439それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:07:57.00ID:jgZro0Ye0
>>433
ガンダムアストレアTYPE-F「ワタシ何も怪しくないどこにでもいるMSだヨ」

【ガンダムアストレアTYPE-F】 ガンダム00F
00の裏で起こった出来事を描く外伝作品のひとつ「00F」に登場する
ソレスタル・ビーイングの支援組織「フェレシュテ」が運用するガンダム
エクシアのプロトタイプに相当する「アストレア」を真紅に染め、
ガンダムやソレビとの関係性を秘匿するために特徴的な顔面をフラッグ系のセンサーに似せた
マスクで覆い隠している…それだけで本当に隠せてますかね?
0442それも名無しだ (ワッチョイ ffa7-JQ6m)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:24:23.05ID:3V26gN3e0
スパロボ世界で鉄血原作のギャラルホルンのマッチポンプやってたら、
自軍よりのマスコミに悪行公表されて終わりだからな
さらに鉄血原作と違ってスパロボ世界だとリアクター技術独占によるギャラルホルンの優位性なんて存在しない
0445それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:37:43.80ID:Awv02qzg0
光子力とかゲッター線とか他参戦作品によっては
オリ設定を徹底的にぶち込まないとだしなエイハブリアクター

>>427
マイトガインの場合、マスク割れしてパイロットも危機一髪だった件

【マイトガイン】
肩のコクピット部分、もしくは股間の戦闘機部分から口へ移動する
チェンゲ的な感じで移動するんだろうか……マスク割れした際に
コクピットももろだしである、肩の新幹線、一応緊急時の脱出装置なんだけど
最終回では役立たずでガインが半壊しながら抱えてきた

復元されて新婚旅行用のジェット新幹線として活躍はしたけど
0447それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:03.52ID:xSUHN3eG0
>>445
合体後、マイトガイン起動!する前にマスク閉じる前だから外部からでも舞人が居る口元のコクピットが見えるからそれ狙って一流のスナイパーに暗殺依頼したエピソードがあったね確か
0448それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:09.15ID:/7ihLv7Jd
【ウルトラマンタロウ】コミカライズ版
我らが石川賢執筆のコミカライズ版におけるタロウでシリーズ初のマスク割れしたウルトラマン...うん、この漫画ではウルトラマンの顔はマスクなんだ
その下には光輝く我々地球人同じ顔があり、
我々地球人はその光によって猿から進化したらしい...ゲッター線じゃねーか!!
0449それも名無しだ (スプッッ Sd1f-82s4)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:17.63ID:ALogJobEd
コアガンダムも各アーマー装着の際にマスクを被って初めてガンダム顔になる方式で良かった気がする
そっちの方がパワーアップした事が視覚的に解りやすいし
【敵ガンダム(仮)】ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
第2期から登場するコアガンダム型の敵機。コアガンダム時はエルドラ系列機の様な一つ目顔だが
アーマー装着時にマスクを被ると薄目で見ればガンダムに見えなくも無い顔になり一気に強そうになる

イーグルファイターを被ってランドライガーとランドクーガーを履いたビッグモスは
ダンクーガになる例を見てると、部分的変化だけでもロボ全体の印象も大分変わると思う
0450それも名無しだ (アウアウカー Sa53-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:09.19ID:oODEy5FQa
>>427
しかもコックピットは増えるという

【グレートマイトガイン】マイトガイン
浜田くんと2人乗りした際、舞人の席の横に唐突に助手席が増えた
コックピットであるマイトガインの顔は1人分のサイズなので、明らかに口からはみ出てると思うんですけど

【デュークファイヤー】ジェイデッカー
デュークが両腕に、ファイヤーローダーが本体になって合体するが
何故かジェイデッカーと同じようにデュークの顔がデュークファイヤーのマスクに収納される
デュークの顔は右肩についてる為マイトガインのコックピットの様にわざわざ顔だけ移動しているのか、デュークファイヤーの顔にわざわざデュークの顔をつけてるのかは不明
0452それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:02.28ID:jgZro0Ye0
F91やシャイニングなんかがそうだけど、
ガワラ御大はガンダム顔もマスクの一種で中には本来の口があるイメージで描いてるけど
ガンダム世代にとってはガンダムフェイスこそが完成形ってとこあるよね
0453それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:30.76ID:Awv02qzg0
>>452
F91の場合、あれがマスクであるからこそ、人に近づいたMSが
最後は機械に近づいた人間にペッ!(排熱)と唾を吐いた様に見えて良いと思う
0454それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 12:58:33.64ID:2O0U63jaa
【ヴェイガンダム】ガンダムAGE
ガンダムレギルスのデザイン時点での仮称
ヴェイガンの技術で解析したAGE3を参考に作り上げた機体だが
外見的にはほぼガンダムで
スリット上のフェイスマスク以外にはヴェイガン的な特徴はない

さらに本気出すとフェイスオープンしてガンダム顔になるので
ヴェイガン的な要素はほぼ消える

しかし、MoEでは狂乱したゼハートにより
さらにウィングバインダーが全開
前傾姿勢になり、ライフルを失って両手のハンドビームを前に突き出した
ガフランと同じ体勢になり完全に先祖返りを果たした
0456それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:09:40.70ID:sujl3W5A0
>>452
TF2010のオンスロートなんかは
こんな不細工な顔で人前に出られるかって言ってたから
トランスフォーマーの世界では口があるロボット=イケメン
バクシンガーくんが女性トランフォーマーにモテモテになりますね。間違いない

【バクシンガー】銀河烈風バクシンガー
OPにこっちに向かって飛んでくる時の顔が不細工
でもライラ姉貴の新コスチュームよりはマシだと思います
0457それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:39.08ID:2O0U63jaa
【コアファイター】
ガンダムシリーズではお馴染みの脱出装置兼コクピットになる戦闘機
設定はあるけどいまいち使いきれないパターンも少なくなく
上記のガンダムレギルスは使わないまま撃破
ガンダムAGE3も鹵獲された

形状は様々だが1stガンダムのように腹部を形成する垂直型
GP01やVガンダムのような胴体上部を形成する水平型
バックパック兼用で背中から胴体内部に収納される格納型
のだいたい3種類に分類される

ヒゲの股間は他にみないパターンである
0458それも名無しだ (アウアウウー Saa3-WBQX)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:24:00.06ID:1F7Wl0dQa
コックピット(意味浅)

【コックピット(股間)】ロボットアニメorゲーム
∀とかオービタルフレームが有名なコックピット(文字通り)
だが作業用のヒト型マシンとして見ると存外効率的な位置になるらしく、歩行時などの振動を抑えられるんだとか
工業品として見ても合理的なデザインをアニメで動かせるようにデザインしたシド・ミード神はやはり偉大であった……ご冥福をお祈りします
0459それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:24:34.80ID:/7ihLv7Jd
>>456
オンスロートのそのセリフは初代ね

【将ガンダム】SD戦国伝
武者や農丸の父親で初代&2代目大将軍の親戚だが一人だけ顔は赤い
実はその部分は髭つきマスクでその下はみんな大好きRX78顔
その証拠に若い頃の雷や一戦を退いたご隠居ガンダム時代は顔が白くなっている
0460それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:28:20.16ID:sujl3W5A0
>>459
しまったスタースクリーム軍団の話だった

【こんなモビルスーツのちんちん、女が舐めてくれると思うの?やり直し!】富野語録
じゃあ男だったらこのモビルスーツのちんちんを舐めてくれるんですかね?
0467それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:40.65ID:sujl3W5A0
機械の身体じゃ子孫を残せないからゲッター的にアウトだと思うんですけど

【原作版ゲッター號、神ゲッター】
でもゲッター線が自分で融合させるのはOK!
0469それも名無しだ (スププ Sd9f-1SiC)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:17:03.06ID:xJDdBwG1d
ご注意ください。
機動戦士Zガンダムに登場するヤザン・ゲーブル大尉が
新兵の股間を触るのが趣味であるかのような発言が見受けられます

【アラド・バランガ】ニルファ
縮んでなかったらしい
0470それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:17:47.21ID:xSUHN3eG0
「ガイア、オルテガ、マッシュ!オルガニックフォーメーションだ!!」

【黒い三連星】機動戦士ガンダム
三位一体のジェットストリームアタックで有名だが
レビル将軍をSENKAもとい捕虜にすることに成功したジオン軍のエース達である


とりあえずジェットストリームアタックに関しては先頭の奴を踏み台にすればなんとかなる……かもしれない
0473それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:21:52.97ID:Awv02qzg0
お薬の代わりに高濃度ゲッター線を注入すれば仲良くなれるな!
盟主王辺りが余りの変貌ぷりてか目のグルグルやばさに優しくなりそうな気がする
0477それも名無しだ (ワッチョイ 7f63-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:55:21.94ID:9pwkVb7B0
>>469
巨大なモノがカチカチだったら、ヤザンもビビるかもねw
【芥川龍之介】作家
同時期の作家の中では、巨根で知られており、
他の作家達から、「女はたまらんだろうな」とか言われてた
女にモテた理由の1つかもしれない
0478それも名無しだ (アウアウウー Saa3-MAID)
垢版 |
2020/01/11(土) 15:56:20.68ID:EdTNV/a8a
>>419
主人公三人組の内、男二人の中の人は、もうお亡くなりになってるからなぁ、ガラット

どすこい姉妹の台詞に声が入りそう

【どすこい姉妹】 出展:ガラット
本編とは無関係に、合間合間に謎の話が展開される、たらこ唇で田舎風な姉妹
最終的には話に関わり、協力者となる

作品の流れ的には、バイファム > ガラット > ワタル > グランゾートとなっており、
スタッフの一部が関わるワタルでも、モブで登場したりした

中の人はハマーン様
0479それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:10:29.11ID:oJ3h69B20
【ジェットストリームアタック】
先頭の奴を踏み台にする、という割と簡単な手段で打破されてしまったが、
そもそもあの時点では黒い三連星と言えど対MS戦のノウハウを殆ど持っておらず、
(だってまず敵である連邦軍にMSがいないし)
踏み台にされると弱い、なんて弱点を知れる機会も無かった、と思われる。
そもそも本来は対艦船用の戦法で、短時間で次々とダメージを与え続けるのがウリなので、
機動力に優れたMS相手ではあまり意味がないのでは?とも言える

【ジェットストリームアタック】
後に機動戦士ガンダムSEED DESTINYにドムトルーパーとそれを操る3人のパイロットが登場した際、
最早お約束のようにこちらもジェットストリームアタックを用いているが、
こちらはスクリーミングニンバスによってビームフィールドを発生させながら突撃する戦法になっているため、
踏み台もクソも、体当たりするだけで敵を撃破するV-MAXめいた技になっており、
図らずしも初代ジェットストリームアタックの弱点を克服している。でも雑魚相手にしか使ってないので空気。
0480それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:14:35.26ID:apJKGfVH0
巨大なハンマーを買おうかどうしようか迷い中
つっても5000円しないが

【掛矢】
矢を射掛けるのとは全く関係が無く、木槌の別名
杭の頭を殴って土に沈めるのに使う。これで俺も
立派な土方に……ビキッ、ブブーブブーブブー(能力値を下げつつ)
0481それも名無しだ (ワッチョイ ffba-D5xl)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:20:52.83ID:tNFHjI460
シャアもラルも三連星も大物ぶってるけど
(純粋にテレビ版だけの話に限れば)
連邦のMSを見るのも、実戦でMSと戦うのも初めてのくせによく大物ぶれるよなぁ
MS対MSの訓練もやってなくはないかもしれんけど
対艦戦に比べたら大きく時間が減るのは間違いないはずだし
「純粋にMSでMSと戦った時間だけなら木馬の方が手練れだろう」
ってぐらい慎重に挑むべきだった
0482それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:17.86ID:xSUHN3eG0
立派なひじかたになるために棒振り人生をおくるのだ
ヤーパン語むつかしいね

【ヤーパンニンポー】キングゲイナー
作中人物達ヤーパンに幻想抱きすぎじゃね?感の極致
確かにガウリさんとか割とスペック高いけど

【XAN-斬-】スパロボZSPD/スパクロ
うん、幻想抱いた理由がわかったよヤーパンニンポー確かに凄えよ


スパクロにも最近Ωユニットとして登場したが凄まじいダメージ減衰率の特殊装甲とスズメの涙のような少量のHPにZSPDでの激戦を思い出したプレイヤーも多かった
0483それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:28:20.56ID:2O0U63jaa
ガウリ隊長はニンジャ真実を伝えにきた人だから

【ヒューズ・ガウリ】
なお、正体を明かすまではただのかませだったし
視聴者にもそう思われていた

乗ってるメカが弱いだけで対人戦のスペシャリストだとは思うまい
0486それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:34:50.23ID:2O0U63jaa
地球に落ちた後は
マゼラ戦車隊やらドップやらとも散々やりあうから
MS対異種格闘技戦の戦歴でもトップだよなアムロ

MAは言うに及ばず
0487それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:39:08.05ID:Awv02qzg0
>>479
いや十分にあるぞ、3機が密接する事で
センサーとしても移動速度の問題から1機と誤認しやすく
ビームで陣形は崩せても、同時に相手は3機と認識する事で警戒と焦りが入り
1番目が目晦まし&近接、当然ある程度のパイロットならそれ位は対処できるが
直後に相手が回避するの前提で2番〜3番が連撃してくる

1〜3番の練度も必須だし、簡単に崩されやすい陣形ではあるけど
一人を仕留めるという点ではこれほど使える手はない、マチルダさんが
突貫しなきゃ覚醒しかけてた天パもやられかけてた

【ドムトルーパー】
次期ザフト主力MSコンペな機体、用いられてたミラージュコロイド技術が条約違反であり
操作性もホバーとかでピーキーなので、シンプルなザクに譲った経緯がある表向きは
クライン派によってデータ奪われた後に破壊され再現は不可能になり自分らの所で仕立てあげた

左胸部から発せられるスクリーミングニンバスによってビームと同質の粒子を放ち
ビーム防ぎながら、敵にもダメージを与える防御フィールドを形成、それを複数機で増幅しながら
様々なフィールド形成と運用が可能になる

宇宙世紀でやるなら基本設計は高機動MS、1機目はIフィールド搭載型の機体で近接調整
2機目は1機目のフォローに入れる奴、3機目は確実に相手を仕留める形に落ち着くと思われる
具体的にはクロスボーンガンダム3機とかよくない?ザビーネとキンケドゥの相性はスルーで
0489それも名無しだ (ワッチョイ ff02-///2)
垢版 |
2020/01/11(土) 16:53:54.37ID:I3S2M4EH0
本放送のジェットストリームアタックが踏み台戦法で破られたのは有名だが、
それに至るまでの過程がその場のノリとしか言いようがないという事実を
知っている図鑑幼女はどれだけいるのだろうか

【黒い三連星】
連係プレイの印象が強いが、本編中ではほとんどガイアしか喋っていない
「ジェットストリームアタックをかけるぞ!」と言ってるのにほかの2人は無言なので
見ててちょっと悲しくなる

ちなみにジェットストリームアタックの一発目はガイアサーベル→マッシュバズ→
オルテガバズの順で仕掛けられ、アムロにすべて回避されたうえオルテガのバズを
サーベルで斬り落とされている
二発目ではガイアが拡散ビーム砲でアムロの視界を封じる戦法を取り、実際アムロも
直撃を受けて「しまった!?うわあああああああ!」と叫ぶくらいのピンチになったのだが、
次の瞬間ガイアは踏み台にされマッシュは串刺しにされたのだった
ちょっとアムロ化け物すぎない?(ボブは訝しんだ)
0490それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:05.86ID:jgZro0Ye0
元々ジェットストリームアタックって宇宙でやるフォーメーションだから
アムロみたいな攻略法が出来るとも思えないのよね
宇宙で活躍してた三連星を地上に降ろして、まだ出来たてのドムが高機動だからと
宇宙用のフォーメーションの疑似再現をぶっつけの対MS戦でやらせるジオンのやり方にそも無理があったというか
0491それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:00:30.20ID:Awv02qzg0
>>489
だってその時に眉間に電気走って、スローモーションで
変な色彩の背景の覚醒に入りかけてたから、逆に言えば
それ位になって+マチルダさん特攻がないと回避しきれないやばさ
0493それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:10:25.97ID:Awv02qzg0
決定打を与えられなくても、パイロットの気絶ないし
内部の機械が必ずしも無事であるとは限らない(バスターみつつ

【バスターガンダム】
PS装甲展開してても内部にはダメージ入るので落下時の衝撃で
立ち上がる事すら出来ないほどにイカれたので投降した
0495それも名無しだ (ワッチョイ ff84-0bhr)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:14:47.74ID:3LPNSPCf0
【ジェットストリームアタック】スパロボ64
合体攻撃が始めて使われた64で黒い三連星がいると来たら当然ながら使ってくる
開始早々リンクバトラーからザンボット連れてくるとかでない限り殆どの人はこれが始めての合体攻撃になるだろう
ちなみに使ってる機体はドライセンだが整備士に無理言ってヒートサーベルとジャイアントバズという後の袖つきと同様の武装となっているが
ジャイアントバズはともかくヒートサーベルは元からあるビームトマホークやランサーじゃダメだったのだろうか?
0496それも名無しだ (ワッチョイ dfe5-ixJq)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:28:54.89ID:yei2MbDP0
【転ぶ】
人間でも骨折したり内臓損傷したりするのに、重さが何十トンもあったり精密機械の塊なロボットが転倒した時の危険度は何をか言わんやである

創作じゃ切断とか貫通とかしないとダメージにならない風潮あると思います
0497それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:28:58.13ID:QJRt5pZZ0
【何?では今まで私が見てきたのは敵のMSの性能の一部分だというのか、あれで……では、今後どう戦ったらいいのだ、ガルマ】
地球に降りて、ガルマの部隊との共同?でガンダムを追い込んでいたシャアが
地球でも圧倒的な戦力を持つ上に、ガルマから「あのガンダムはコアファイターを中心に合体換装するMSで、様々な状況にすぐに適応できる」と知らされ
この頃のシャアとしては珍しく出してしまった弱音、自分で坊や扱いしているガルマに本気で問うている辺りかなり動揺していた

初の地球での戦闘、しかも空中戦にあっさりと対応してみせた挙句に変形までするとなれば焦って当たり前ではある
事実、ガルマはシャアの持つ戦力の数倍でホワイトベースを追い回したが、それでも捕獲、撃沈する所か有効打すら与えられなかった
0499それも名無しだ (ワッチョイ df51-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:32:38.80ID:kQN+NfCA0
決定打ではないが有効打になるかも知れない(低確率)攻撃を効果的だと思わせるのはNG

【ナノラミネートアーマー】鉄血
地形変えるレベルのビームを暑さと小ダメージで済ませくてる
ずっと食らえば流石にヤバイだろうが一体どれだけ食らわせれば致命打になるのやら
0500それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:47:59.25ID:EQhf3/7Q0
>>499
長射程で主力だったヴァイエイトをゴミにするクロスレイズの鉄血ザコのウザさは異常
【ヴァイエイトとメリクリウス】Gジェネクロスレイズ
何故かメリクリウスの方がかなりコストが高い
Pディフェンサーかそんなに高価なのだろうか
また両者よりも正直ビルゴIIの方が使い勝手がいい

【ハイドラガンダム】Gユニット
何気にバスターカノンとEMPシールドがヴァイメリコンビからの技術だからか
クロスレイズだと両者の後継機であるシュイヴァンから開発可能
主人公機のグリープ以上に遠近に隙がなく終盤まで通用する機体である
0501それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-tqLj)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:51:11.41ID:xXwoZ+AR0
池田ボイス繋がりで最近のバギーとシャンクスの関係もざわついてるな
【赤髪のシャンクスの兄弟分】インペルダウン編
バギーはシャンクスのことを忌み嫌ってて、実力も月とすっぽんなのに
読者「勝手に海軍が兄弟分だと勘違いしてるよw」だったのだが
・最低9歳から一緒にロジャー海賊団にいる本当に「兄弟分」つーか義兄弟?
・それどころか赤ん坊の頃から一緒に船で育った可能性(ロジャーとレイリーの発言)
・最後の島ラフテルよりバギーの看病を優先するシャンクス
読者「もう実質兄弟じゃん」「え?なにこれシャンバギ?」と困惑するレベルでマブダチ以上同然親しい関係だった。
尾田先生は全く女性ファンに媚びない人だから余計にね
0502それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:55:37.11ID:EQhf3/7Q0
>>501
四皇に成り上がったシャンクスの胸ぐら掴んで文句言える胆力に
本人の実力はともかく広範囲を吹っ飛ばせる(作劇上ネームドには絶対決まらないのが悲しいが)マギー玉所持とか
普通に七武海の器だよね>バギー
クビになったけど
0503それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-tqLj)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:01:47.89ID:xXwoZ+AR0
ロジャー処刑あたりで思想的に決別したのかね?気になるわ
【シャンクスからみたバギー】ONE PIECE
現実に例えると
「自分は大出世して世界五本の指に入る大企業の社長になった」
「みんなが自分にペコペコする中、20年ぶりにあった旧友はかつてと同じ対等な態度で話しかけてくれた」
って感じなのでものすごく好感度は高いと思われる。
重責故か「四皇シャンクス」として話してる時は厳しい表情が多い。
0506それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:12:02.28ID:o4ZKoGaP0
バギーはせっかくシャンクスと同等な海賊に成り上がったのに現在逮捕状が出てるからなぁ。
まあ、調子こいてブラック企業化していたらしいけど。なんだかんだでバギーが一番海賊らしいなw
それはそうと尾田先生の女性読者への媚びなさは色々と好感持てます。

【ゾロの刀の擬人化】ワンピース
単行本にて読者からもし「ゾロの愛刀3振りが擬人化したらどうなりますか」という質問に対し先生が出した答えは
とてもかっこいいとは言えない個性的な顔つきの野郎どもだった…。
読者としては刀剣男士のようなかっこいいイケメンを想像していたと思われるが、まあ尾田先生の性格ならそういうことはしないよね。
というか、絶対にわかっていてやっただろw
先生自身気に入ったのか、擬人化した刀達は裏表紙にも登場させている。明らかに化け物の類になっているが。

【シャンクスの刀の擬人化】ワンピース
そういう経緯があったためか、今度はシャンクスの刀を擬人化して欲しいというリクエストが来た時、
読者からは「かっこいい」のと念押しがあったのだが、出来上がった人物はくたびれたおじいさんであった…。
読者もおだっちがこういう人だとわかっているだろうに…w
0509それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-tqLj)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:24:51.47ID:xXwoZ+AR0
今のバギーはシャンクスの誘い断ったせいで「何かがあった未来」じゃないかって説
【何かがあった未来】ONE PIECEのおまけ
作者が公式で描いた「キャラが48歳、68歳の姿」(想像図)
普通に歳をとったバージョンと「何かがあった未来」として落ちぶれたバッドルートとセット。
本来バギーはシャンクス船長と同じ船に乗って大物になる未来もあったが、そのルートは否定されたので
「実力と経歴が全く一致しないピエロバギールート」になったのでは?という
まどマギ的考察も出来なくはない。
0511それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:34:12.00ID:EQhf3/7Q0
>>509
シャンクスと組んだらウソップの上位互換ポジかな
マギー玉制作の技術力が地味にヤバいし
懸賞金付け直したら億は確実に行く
【ミホーク】
最近の出番は映画でチラッと出てチラッと格の違いを見せつけてサッサと帰った
ことで格を保ち続ける世界最強の剣士
単独の小舟でグランドラインを行ったり来たりしてるので航海能力も何気に最強クラスとよく言われる
0512それも名無しだ (ワッチョイ dfde-Kerk)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:40:19.38ID:xiGx9bZA0
>>497
あの時点では性能としては既にもう全部出てた状態で 、ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクで最強のガンダムが一番最初に出てると、シャア心配は杞憂でしかなかったという
でもわざわざあんな台詞言わせるということはその三機以外あらたにコアファイター使った新MSとか出す予定でもあったのだろか?
>>506
男性読者が頼んだミホークの刀の擬人化もすごかったから、女性読者だけでなく男性読者にもその手のサービス精神はないのだろうなあ
0513それも名無しだ (ワッチョイ ff02-///2)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:49:23.49ID:I3S2M4EH0
何かあった未来のキャラがみんな金せびってるあたり闇が深い

【ワノ国(ONE PIECE)】
作者としても非常に気合を入れて話を作っているということで、
本作の光と闇が凝縮されたような代物となっている
絶大な人気を盾にえげつない描写をぶっこんでくる姿勢は
本当に素晴らしいと思います(感心)

そしてみんなおでん回想の盛り上がりで忘れているが、
ストーリー上では鬼ヶ島への討ち入りを事前に叩き潰され
もうだめだぁ……おしまいだぁ……という状況である
サニー号もぶっ壊されたし、なんでこういうとこだけ有能なんだよオロチ
0514それも名無しだ (ワッチョイ ff1f-lZna)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:54:26.89ID:IHuTLe4d0
【正統派イケメンキャラ】ONEPIECE
最近のONEPIECEでめっきり出てこないもの。
女性読者ではなく男性読者からも、全員イケメンにしろとは言わないが
さりとて奇形ばかりにしろとも言ってねえよとぼやかれることも稀によくある。
味方側もそうだが敵側に対してはよりこの声が強く、本作の悪役としてのビジュアル面の最高峰は
未だクロコダイルで、それ以降はその出涸らしばかりなんて言われてしまうことも。
(カタクリは割と良い線行っていたのだが、素顔がね……)
0515それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:02:50.85ID:EQhf3/7Q0
>>514
正統派の美女は結構いるが今度は揃いも揃ってデカくて貧乳がロリしかいない
本当に自分の欲望に忠実だな!
【ハンコック】
スタンピードでバケモノじみた身体能力を披露しチートな能力抜きでも
海賊女帝の名に偽りないことを証明した
能力・武器抜きの素手ゴロでは七武海最強説まで飛び出す始末である(流石にマムには劣るだろうが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況