X



スパロボ図鑑 3644冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:56:53.03ID:Xsdg0M1c0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・平成ライダーが設定とっちらかってるのは東映スタッフの責任だろ、平成に生まれた人達に責任転嫁すんな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3643冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1578056855/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0583それも名無しだ (ワッチョイ df01-TRbB)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:45:45.65ID:PKchYoe60
クラリスちゃんの悪口はやめて差し上げろ。

【無限 クラリス機】新サクラ大戦
遠距離攻撃機体なのだが上記のアナスタシア機と比べ
火力低い
攻撃の◯ンポが遅い
そもそも動きがトロい
といいとこなし。

必殺技がストフリみたくマルチロックオンできて大量殲滅ができるのが強みだがアナスタシア機は◯ボタン適当に擦ってるだけで敵はどんどん死ぬし必殺技のゲロビがバ火力なのでどう考えてもアナスタシア使った方が強い。
0584それも名無しだ (ワッチョイ ff68-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:48:57.54ID:WWauAqse0
ダイ大は鬼太郎の枠だともうちょっとキッズ向けの商業展開もする気なんかね?
ダイコロ復活ワンチャンある?

【ダイコロ】
ダイ大の旧アニメ時代に展開された商品展開の一つでサイコロを兼ねている台座に
フィギアが乗っていて、各キャラに沿った戦闘方法が書かれたサイコロを振って
勝敗を決めるという後のバトエンに通じる玩具。
0586それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-G18V)
垢版 |
2020/01/11(土) 23:53:38.88ID:apJKGfVH0
今そのアナちゃんでググったらサジェストでネタバレ食らったんですけどお

【最初から強いやつ】
途中で居なくなるんじゃね?とは慣れたゲーマーなら誰もが可能性を
検討してしまう。逆に最初クッソ弱い奴は育成したら化けるんじゃね?
と思われているがたまーに箸にも棒にもかからない罠みたいなキャラがいる
ワユとか
0588それも名無しだ (ワッチョイ df1f-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:08:06.68ID:tUf4z7u20
>>586
【ソフィーヤ】FE封印の剣
儚い雰囲気の美少女でありながら闇魔法使い
既に闇魔法使いが加入して上級職キャラが加入している中盤に下級職レベル1で加入
闇属性
人と竜のハーフ

と強そうな要素だらけだが育てた苦労に見合うわけでもないキャラ
見合わないだけで戦力にはなるので終盤攻撃が通らないワユよりはマシ

【マリア】FE暗黒竜と光の剣
ある種FEにおける見た目は可愛いけど成長率が酷い罠キャラの元祖
ただ彼女の場合シスターなので杖を使えるので最低限の仕事はこなせるのである
まあレナとウェンデル先生の枠を奪えないのだが
0589それも名無しだ (スフッ Sd9f-2fhw)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:20:08.68ID:IBZWR2ONd
>>588
SFC版とかレナの性能というか、あの杖のバグが致命的に酷すぎて、他のシスター要らない件

【ハマーンの杖】
その杖でレナとマリーシア専用の杖
効果としては武器の使用回数を修理するというもので、その効果自体にはあまり価値はない
問題はSFC版だと、何故か使用をキャンセルしても経験値が入ること
一部では入手が遅いので気にならないが、二部ではかなり序盤で手に入る
オマケに同じ章でクラスチェンジアイテムも手に入るので、入手から僅か2ターンでマリーシアをレベル上限まで鍛え上げられる始末
私はそうやってマリーシアを酷使したことを懺悔します…
0590それも名無しだ (スフッ Sd9f-meaz)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:28:24.25ID:Ww1xzo3Td
>>563
ドラクエの久美沙織みたいに、もし無断使用で訴えたら法律的にはどうなるんだろ?
ドラクエの小説の場合はエニックスの依頼もしくは許可でエニックスが出版してるから公式扱いだが…
0591それも名無しだ (ワッチョイ 5f35-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:30:56.40ID:+T0WVxXX0
見た目はいいけど実用性はないとかソシャゲキャラの8割はそうだろ(偏見)

【クストウェル・ブラキウム】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
スーパーロボット大戦Jに登場する主人公機のひとつである撲殺ロボ
OGMDではトーヤには典型的スーパーロボットのグランティード、カルヴィナにはPT寄りのデザインで使いやすいベルゼルートが充てがわれてしまったため
出番がないと思われていたがジュア=ムの機体として登場
条件を満たすことで入手でき、性能も高いが、搭乗できるのがトーヤとカルヴィナしかおらず、その2人のデフォルト機はどちらも最強格
トーヤはともかくカルヴィナは相性が悪く、おまけに強制出撃対象になりやすい事から相対的に実用性がないという評価を下されてしまった

グランティードが本来おいそれと動かせない存在である事と父親が所属していた禁士隊秘蔵の機体という設定から
続編が発売されればトーヤの初期機体として出番があるのではないかと噂されている
0592それも名無しだ (ワッチョイ 7fbd-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:35:04.98ID:wtAlSzHQ0
【大崎甜花】アイドルマスターシャイニーカラーズ
双子アイドルである大崎姉妹の姉の方。
可愛さに全振りと言われるくらいに引きこもり体質で妹である甘奈に溺愛されている。
0594それも名無しだ (アウアウカー Sa53-r5SK)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:41:55.52ID:IELMOwf8a
>>576
漫画としては昔の作品だし今の子どもに人気や知名度がある訳ではないからまぁないかな、って思うけど
ただ「ドラクエのアニメ化」って考えたら子どもに受ける土壌はあるのよね
0595それも名無しだ (ワッチョイ dfb0-CCy/)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:46:19.70ID:4CCj8nUc0
フューリー側をわちゃわちゃ増やしたんだしクスト用の新キャラくらい一人追加して欲しかったなぁ…

そうすりゃ三人娘も余り無く使えたのに
0596それも名無しだ (ワッチョイ df01-X6lA)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:47:11.49ID:GjQ/o+cb0
ちゃんとラストまでやってほしいでござる

【アバンストラッシュ】ダイ大
主人公のダイが使用する必殺技のひとつ
子供の頃カサなどを逆手に持ちこの技の真似をしていたおっさんは正直に手を挙げなさい
0600それも名無しだ (ワッチョイ dfa5-AqRz)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:53:15.58ID:HsX+tt7Y0
【僧侶】ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
FC版暗黒竜における下級職の杖使いである回復役
後にきずくすりとして有名になるリフもこのクラスとなっている
FC版独自の仕様として、杖を使っても経験値が入らない、経験値を稼ぐには敵の攻撃を喰らうか避けるのみしかない
更にこのクラスのキャラは軒並み成長率が悲惨と、SFC紋章の謎以降と比べると非常に育てにくい職となっている
僧侶キャラを司祭にクラスチェンジさせてスターライトの魔道書でガーネフを倒したいとか狙わない限りは
最初から上級職のウェンデル先生や上級職に昇格したマリクやリンダに杖持たせた方が育成の手間もかからず、安上がりだったりする
0604それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:05:40.64ID:PXmlfXi90
>>598
一緒にトレンドに覇穹が上がってくるのは再アニメ化の失敗を皆恐れてるんだなって

【魔術師オーフェン】
原作者の希望で原作通りに作らなかった前アニメと違い
ちゃんと原作通りに再アニメ化することが決定したが
原作通りに作ったからといって面白くなるとは限らないのがアニメのやばい所
むろん、癪の都合上全部やるわけにもいかないので
どんな作品にも端折るエピソードやセリフはあるだろうが
少しのさじ加減で台無しになる危険な罠がいつも待ち構えている。
0605それも名無しだ (スフッ Sd9f-2fhw)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:19:35.14ID:IBZWR2ONd
>>599
リメイクされたらきっとリコも機体もどうにかしてくれる筈…

【E・シューティア】
設定 リコのギア・アーサーであるシューティアがアニマの器と同調しパワーアップしたギア・バーラー

現実 何も変わらない

マジで見た目以外何も変わらない
他の連中は形はどうあれ強化されるのに、本当に何も変わらない
弱い緑の扱いが酷すぎる


【E・フェンリル】
強い緑ことシタン先生のギア・バーラーで、本来の乗機
ぶっちゃけ、出力係数は前の機体のヘイムダルより低いので、機体的には弱体化と言われても仕方ない
問題は解禁される刀装備
これのお陰で火力的にはちゃんと大幅強化になっており、唯一ゼノギアスに匹敵する程の性能となっている
強い緑はやっぱり強かった
0607それも名無しだ (ワッチョイ dfe5-Hp8P)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:24:27.18ID:dnHkWkzW0
【ダイの大冒険】
基本的に防具が軽視されていた
オリハルコンの冠を鋳つぶして剣に打ち直すくらいに…
最終決戦前の新装備も武器ばっかりだし前のめりのやつらである
0609それも名無しだ (ワッチョイ ffda-9vTN)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:36:01.03ID:Vs83lXXm0
リコはどうも関連イベントの大半を開発遅延で削られたくさいのが
また一段と悲しみ背負ってる

【シューティア】 ゼノギアス
リコことバトリング(ギア同士の戦闘競技)キングである
「リカルド・バンデラス」の専用ギア
パワー重視の重ギアでありながら、背に背負った巨大なロケットブースターと
脚部ローラーダッシュの併用で(設定上は)スピードも確保されている
…ゲーム中?一回動く間に最速キャラが三回行動するよ
強化パーツ「アニマの器」との融合変異時に急に背部ロケットが消失するが
これは本来、ロケットをパージするイベントがあったのが削られたためである…
0610それも名無しだ (ワッチョイ ff02-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:55:34.09ID:93kaOHsW0
まあワンピやドラゴンボールの尺稼ぎは原作に追いつかないためにやってるわけで
もう全部脚本決まってる作品ならそういうこともないだろう

【秋津洲(艦隊これくしょん)】
本作における元祖かわいさ全振り枠
露骨なてこ入れによって多少マシにはなったものの、最近は日進の実装により
また立場がなくなりつつある
アケでの実装が示唆されているが、いったいどうなることやら

【Aquila(艦隊これくしょん)】
ある意味秋津洲ちゃんより悲惨な娘
空母全体の中でも最弱クラスで、それでいて正規空母扱いなので対潜能力がない
建前上の運用コストは低いのだが、弱すぎて中大破リスクが上がり結果的に高くつくという
どうしようもないポンコツっぷりを発揮している
後に英国空母のアークロイヤルが実装された際、「正規空母ってこんな強かったんだ」との
悲しい賞賛の声が上がった逸話もある

なんでこんなことになったのかというと、元が客船を改装&完成前に損傷し自沈処分という艦であり、
ちゃんと完成した姿=改二でのパワーアップを想定しているからだといわれている
しかしその改二がくる気配がないわけで……どうすんのこれ
0613それも名無しだ (アウアウウー Saa3-MAID)
垢版 |
2020/01/12(日) 05:29:55.53ID:CAraK1Osa
【アクィラ】
日本の強者である空母赤城を参考にしているグラーフツェッペリンという空母(ただし未完成)がおり、
そのグラーフツェッペリンの姉妹艦(建造中止)用に作られた装備を譲り受けている空母

そのため、艦これでもアカーギとグラーフと親しいようだ

【艦隊これくしょん】
登場する艦は基本的に第二次世界大戦中に活躍した艦であるが、
if改装艦や、建造中止艦なども出るようになっている

まぁ、当初から開戦前に沈んだ深雪様という例外はいたのであるが
0616それも名無しだ (ワッチョイ 7f98-lZna)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:33:36.38ID:eFT/3bGX0
>>550
ジョンドゥズアローはグリムが思いつきでタッグ技として使っただけで
当人曰く相手を掴んで吹っ飛ばすファントムキャノンのほうが本来の使い方らしいから…

【シゲル】
ゲーメストのシルエットネタで出てきたズィーガー(しんせいしゃのすがた)
のはずだがどき魔女2でSNKに逆輸入されてしまった
攻略本でも出典ぼかされて紹介されているので恐らく無断使用だろう
「なんでワシはキングオブなんとやらに呼ばれんのだ」とか言ってるので元々SNK側で作ったネタなのかもしれないが…

ちなみに出現条件が「売店にある魚を調べる」なのだが
この魚の出現する期間はイベント進行中の一瞬で別に売店に逝く必要もなく難易度が無駄に高い
「ノーヒントで行く必要の全く無い場所のあるものを毎話規定回数以上調べる」な山田と比べたら些細なもんだが…
0617それも名無しだ (オッペケ Srb3-YVxx)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:36:34.09ID:TAfTcBtSr
>>566
E-CAPやミノフスキークラフトがガンダムセンチュリー(御禿らスタッフの座談会が載っているがサンライズの出版許可を得ていない)だったとか?
Zガンダム製作時にそれらが映像作品内で使用されて公式に組み込まれたけど
0619それも名無しだ (ワッチョイ ff02-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 06:49:17.21ID:93kaOHsW0
深雪様はシステムになんとなく愛されてるから……

【史実特効】
最近のイベント海域における流行りで、元ネタとなった海戦の参加艦に火力補正がかかる
これに加えて呪いのお札対策もあるため、高難易度でのイベントクリアを狙う提督は
序盤の海域にどの艦を使ったものかものすごく頭を悩ませている

ここでにわかに浮上してきたのが深雪様の存在である
どういうことかといえば、開戦前に沈んでいる以上史実特効の対象となる可能性がゼロであり、
ゆえに安心して序盤から出撃させられるのだ
戦果を挙げることなく沈んだ娘が艦隊の一番槍を務める……胸が熱いな
0620それも名無しだ (ワッチョイ ffb0-0kXP)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:54:16.50ID:PpRSkxkP0
>>607
盾持った筋肉モリモリマッチョワニの淫乱が活躍しても小学生がごっこ遊び出来ないし

【ヒュンケル】
不死身だから死なない散さまレベルの理不尽を体現する不死身
0622それも名無しだ (アウアウエー Sa7f-///2)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:53.12ID:YRFlcWYHa
【ネルソンタッチ】艦これ
【一斉射かッ…胸が熱いな!】
【長門、いい? いくわよ! 主砲一斉射ッ!】
ビッグセブンネルソン長門陸奥に実装されている特殊カットイン
特定の陣形選択時旗艦のビッグセブン砲撃に合わせて僚艦が砲撃する
倍率補正もかかるので強力でありイベントでは彼女らをどこで投入するかがポイントとなる

【コロラドタッチ(仮称)】
ビッグセブンコロラドに実装されている特殊カットイン
上記のカットインと同種のものだが条件がきつくその割には補正もイマイチ
姉妹艦が実装されれば同時使用で補正アップになるのだろう
条件が厳しいことは変わらないが

ただしコロラドは戦艦にしては小柄であることや脇と横乳を大胆に見せていることでそれなりに人気を得たようだ
0623それも名無しだ (JP 0H7f-IpU9)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:00.53ID:m73lmKU7H
>>621
モーションも効果も同じだけど戦闘シーンで叫んでる技名が毎回違うゴッドハンドスマッシュ方式で行こう
0630それも名無しだ (ワッチョイ 5fd8-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:10:00.93ID:pN+FkbfN0
そういえば何で誰もいなければニューリーダーなんだ。ついてくる他者あってのリーダーだろう
まあニューリーダー宣言するやつの統率力なんかガキと同じ。たとえ1000人の軍団を得たとしても行進一つできないのは目に見えている
部下がいない方がまだマシと言うもの
0631それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:25:31.39ID:PXmlfXi90
でもニューリーダー病ってうつるらしいんっすよ…

【ネガベイターを奪え!】初代TF
サイバトロンの新兵器、ネガベイターを守る戦いの最中アラートが負傷し
「司令官あなたも皆と同じだ!俺をのけ者にするつもりなんだ。俺をバラバラにするつもりなんだ!」
と糖質みたいになっている時に
偶然にもスタースクリームと二人っきりになってしまい。
『お前の気持ちはよく分かるぜ。
 メガトロンや他のデストロン達もこの俺の優れた能力に嫉妬しているもんな』
と対区みな話術で誘導するとアラートは
「そして私がリーダーになる!私がだ!」
と言い出してしまう。
0632それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:29:36.29ID:zbAfYaeQd
そりゃ自分のクローンを量産してだね

【スタースクリームクローン】トランスフォーマーアニメイテッド
スタースクリームが月に墜落したネメシスのプロトフォームを使って製作した自身のクローンでG1におけるジェットロン部隊に相当し、
それぞれスタースクリームの性格の一面を受け継いでいる
スタースクリームはこいつらを使って第三勢力として活動しようとしたがまあスタースクリームなのであっさり見限られ、
クローンたちは各々活動するのだった
0634それも名無しだ (アウアウウー Saa3-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:30:09.18ID:4lcNR/dwa
ニューリーダー宣言の特徴は
他のみんなが異論を言わずにそのまま従ってるとこだし

トリプルチェンジャーの反乱とザ・ムービー以外
あんまり揉めたことなかったと思う

バカにされてたりはするが
0635それも名無しだ (ワッチョイ ff02-CiM8)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:33:49.48ID:nzRO9RqO0
>>514
美形キャラには醜悪な部分を持たせ、外見が醜いキャラにはカッコいい部分を持たせる
美少女に翼を生やすような真似はしない(美少女は普通に良い子なことが多いけど)


っていう和月の作風を更に極端にした感じだよね、尾田先生
純粋にカッコいいキャラは出さない!という意志すら感じる
0636それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:35:32.13ID:/Kbx9DeX0
美少女に翼は生えないけど下半身魚だったり手/腕が生えたりヌルヌルシャボン液だったり……少女じゃ無いからノーカン説か!?
0637それも名無しだ (アウアウカー Sa53-zMfg)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:12.21ID:Dckcwtyea
【スタースクリーム】
他の参謀格が、忠実で優秀だが基本指示待ちのサウンドウェーブとレーザーウェーブ
自分から行動したらカオスな事になったブリッツウィングとアストロトレインなので
普段はあんな言動だが、ちゃんと考えて行動できて、結果もある程度見込めるスタスクは
デストロンの中では貴重な存在で、No.2の地位にいるのも仕方ないのだ
0638それも名無しだ (ワッチョイ 7f77-Ggji)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:53:06.49ID:ZzVldg5r0
>>637
ほぼ全員が飛行能力を持ちサイバトロンに対して絶対有利なはずのデストロンが勝ちきれない最大の理由が
「メガトロンとスタスク以外ほぼ全員バカ」だからな
0639それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:53:54.92ID:zbAfYaeQd
>>637
なんやかんやで頭脳も実戦能力も優れてるんだよね
これで性格がスタースクリームでなければ...

【SGスタースクリーム】トランスフォーマーシャッタードグラス
そんな性格がスタースクリームでない善悪逆転した世界のスタースクリームで
性格は正義感の強い青年科学者で
かつて命を助けられた経験からメガトロンに忠誠を誓っており、メガトロンも彼のことを副官として頼りにしている
0642それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:27:35.94ID:zbAfYaeQd
【スタースクリーム(BWII)】
初代とは同一世界ながら別人のスタースクリームで
オネエ口調で同僚に当たりがキツいのでBB以外に人望ないわ、度々上司のメガストーム嵌めて下克上
その同僚はというと漫才コンビのダージとスラストや能力は高いが外様な傭兵のオートチェンジャーだし
メガストームはかなりのアホの子なので下克上やむ無しな感じで
軍団のリーダーのガルバトロンにはむしろかなり忠誠心が高く、
また同僚に対してもなんやかんやで次第に仲間意識を抱くようになり、決戦の際には逃げようとする彼らを説得しようとするなどと歴代スタースクリームではトップクラスの真人間ならぬ真超ロボット生命体

最初に書いた通り初代と同じ世界なのによくもスタースクリームと同じ名前名乗れるなという気もするが
ビーストの時代において初代スタースクリームは何故かユニクロンからガルバトロンを庇って戦死した英雄と一般で認識(ただし歴史に明るい者からは真相知られてる)されてるからと思われる
0643それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:44:29.56ID:Vs83lXXm0
【スタースクリーム】 キュートランスフォーマー 人気者への道
2頭身にデフォルメされたトランスフォーマーが繰り広げるトークバラエティアニメ
の体で実際は声優の座談会と化している本作のスタスク
キャラとしてはやや乱暴な口調のツッコミ役…という設定だが演じるのが杉田智和という時点でお察し
台本に沿ってトークする前半はともかく、フリートークの後半に至っては
トランスフォーマーの皮被って話していいレベルではない内輪ネタを連発、
実際にヤバい発言をして大幅なカットを食らった結果、前後の話が繋がらなくなってしまい
サウンドウェーブ(岡本信彦)が帳尻合わせの追加収録に付き合わされたという話も
0645それも名無しだ (ワッチョイ ffb5-tqLj)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:07:13.61ID:actqQk9P0
尾田先生は魔女みたいなババアで「妹萌え」やったの凄すぎる、成功してたし
【ブリュレ】ONE PIECE
まんま魔女な外見、老けてる、顔に傷があるブサイクで美人が嫌い。
だったけどきょうだいのために必死で完璧人間を演じる兄カタクリ最大の理解者。
可愛いけど性格最悪な妹(名前忘れた)と対比になっている。
0646それも名無しだ (ワッチョイ ffc3-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:36:29.43ID:hUZZNETL0
そもそも元号って醜くないか?

【昭和】
「書経」の「百姓昭明にして、萬邦を協和す」という一節から取られており国民の平和と世界の共存共栄を願ってつけられた元号である
しかし実際は全世界を巻き込んだ戦争によって多くの日本人の命が失われ戦後もアメリカとソ連による冷戦が40年以上続いた

【平成】
「史記」の「内平かに外成る」という一節と「書経」の「地平かに天成る」という一節から取られており国内外、天地共に平和が達成されることを願ってつけられた元号である
しかし実際は日本は数多くの天災に襲われ世界では民族紛争や宗教戦争、テロなどが相次いで起こった
0647それも名無しだ (ワッチョイ ff02-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:45:45.14ID:5+Gvh+Ok0
【クォーツァー】
平成言いながらもデコボコで醜いので平坦で美しい道へリセットする
1989年〜2018年までの世界中の人、資源、食料、建築、技術と言ったのを
消滅させるので何気にやばい

計画完遂時には世界で一番若いのは30歳、技術も住む場所も
食料もインフラも全滅状態である
0648それも名無しだ (ワッチョイ 5f93-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:05:18.29ID:QtYFmQBV0
平成がなくなったらスパロボもなくなるな

【機動戦士ガンダムF91】
スパロボ参戦作品において初めての平成作品
なんとなく初の令和作品もガンダムシリーズになりそう
0650それも名無しだ (ワッチョイ dfe5-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:16:09.37ID:dnHkWkzW0
>>644
【神山誠十郎】出典:新サクラ大戦
二刀剣士だが素手でも銃で武装した黒服数人を軽くやっつけるくらいには強い
さすが元海軍エリートで帝国華撃団の隊長

【クラリッサ・スノーフレイク】出典:新サクラ大戦
そんな神山隊長を押し倒すというおそろしい力を持つ魔法使い
ノーカラテノーマジシャン
0652それも名無しだ (ワッチョイ 7f88-mx/f)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:20:23.32ID:+NMMFUOP0
>>651
バディ・コンプレックスのカップリングは設定的には
スパロボZのアクエリオンみたいな特殊能力になると思ったのになあ……

【カップリングシステム】バディ・コンプレックス
本作の一部の機体に搭載された特殊なシステム
搭乗者同士の脳波・感覚をリンクさせることでパワーアップ、および
操縦技術を共有できるというメリットが有る

が、スパロボでは「集中・ひらめき・必中・直感の効果を共有する」だけであり
悪くはないがいまいち微妙な効果であった
0655それも名無しだ (スフッ Sd9f-0bhr)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:33:26.29ID:zbAfYaeQd
>>653
レイアースたちは所詮モコナの従者みたいなものなのに対して
龍神丸モノホンの神様だし戦部さんちも遡れば神々の系譜らしいし
0657それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:55:16.94ID:/Kbx9DeX0
総会山のトイレの神は多分、神部七龍神を越える最高神だとは思うんだが……多分戦闘能力皆無か(日本神話感)

【聖神】超魔神英雄伝ワタル
各階層を守護する神様たち
あんたらドアクダーの侵略時はナニしてたんですかねぇ!?
0658それも名無しだ (ワッチョイ 7f8c-VpI/)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:04:58.26ID:MAklwaw90
魔法騎士勢は勇者とサブパイぐらいは付けて良かった定期
後はレイアースだけでもいいからゲームから武装を引っ張るとか

【魔神ランティス】スパロボT
手抜きを逆に設定に盛り込んだランティス専用のオリジナル魔神
ランティスが滅茶強いのと最強武器が無消費になることで一気に評価が上がった
その無双っぷりからある意味では原作再現……かもしれない
0659それも名無しだ (ワッチョイ 5fde-Kerk)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:12:05.81ID:F8wqypgQ0
それを言ったら超の時に神部七龍神はなにをしていたのん?
【ドアクダー】
無印魔神英雄伝ワタルのボス、部下のほぼ全員が逆戻りキャラなのにこいつ1人だけ完全シリアスな冷酷非情のまさに悪のボスといった感じの人
それもそのはず部下は全員もれなく元々は神部界の住人を洗脳変質させたもので魔界の者であるこいつは種族からして別物なのだから違うのも当たり前といえるかも
ただ部下全員洗脳したものということはこいつは1人で層界山を侵略、制圧したということに、生身で魔神以上の戦闘力があるとはいえ暗黒龍もいない状態でよくできたもんである、というかたった1人を止められない七龍神を初めとした層界山の神々が情けなさすぎるような?
ちなみに層界山制圧したのと同じくらいの時に上空にある星界山もおそらく1人で侵略、制圧している。
1人で頑張りすぎな気がするの
0661それも名無しだ (ワッチョイ ffe6-PnDC)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:29:50.32ID:/Kbx9DeX0
【魔神英雄伝ワタル 終わりなき時の物語】OVA
1、真、2、3(ラジメーション)に続くワタルシリーズ完結編


魔界へ繋がる扉が開かれて軍勢が攻めて来た上に流れ出した魔界の邪気で創界山が半壊し抉れている為、これを支える為に神部七龍神が石化してこれを支えている
なので救世主が必要なのに現世に金龍が迎えに来れない上に龍神丸使用不可で生身戦闘を強要されるという酷いお話である
問題の魔界の扉を閉じる為には星界山の更に上、「天部界」に赴いて拳龍の勾玉を手に入れる必要があるのだが……まあ苦難の道行きである
尚、拳龍の勾玉はワタルも元々その身に宿しているので命と引き換えにすれば扉を閉じてメデタシメデタシ出来る
0662それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:52:30.14ID:fCvla8qzp
ワタルとかよくわかりませんけとウクライナ民間機撃墜は陰謀なんでしょ
「民間人を殺戮するなどもはや人間でない。ダインスレイヴ隊、放て!」

【グランベルム】
その設定のごった煮具合と美少女祭りも魅力だが、令和ロボットアニメ第1号である
十三機兵といい、令和のロボットアニメは他ジャンルとの融合と種崎敦美がメインとなるのだろう
とりあえずはいふりのスパクロ参戦行っとく?
0664それも名無しだ (ワッチョイ 5fad-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:16:46.10ID:jHDpamPk0
終わりなき時の物語は、ワタルはやっぱ魔神がいてなんぼのものだなぁと思いました。
今度の新作は直接的な続編になるのかな。

【ドアクダー】魔神英雄伝ワタル
創界山を支配した魔界の王…ではない。あくまでドアクダーは魔界の実力者の一人で、
創界山侵略も神々との戦いへの足がかりにすぎなかったりする。
ちなみに魔界の実力者達は兄弟達で、ダイアクダー、サイアクダー、ゴクアクダー、ドワルダーがいる。
そのうちドワルダーは2で登場したのだが…なぜかドアクダー本人が出てきました。
ドワルダーの正体に関してはスタッフも最後まで悩んだらしく、結果ドアクダーが復活したことになったとか。

【魔界】魔神英雄伝ワタル
ワタルシリーズではちょくちょく魔界の者が出てくるが、未だにその全容が明らかになっていない。
わかっていることは常に戦国時代のような世界で、そこに親や兄弟の情というものが薄いまさに「魔界」
に相応しい世界らしい。
そして破界山という創界山とは逆に下へ下がっていく山が存在している。
新作のPVにはこの破界山らしき山が出ており、魔界が舞台になるのではといわれている。
0665それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-r5Zz)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:32:15.74ID:fCvla8qzp
>>663
とりあえず海外展開を考えて旭日旗が出てる作品は足切り不戦敗で
はいふりは知らん

【削板軍覇】超電磁砲3期
旭日旗Tシャツが眩しいレベル5第七位
……だったがアニメ登場にあたり自主規制された。媚びるなよ
0667それも名無しだ (ガラプー KK13-FIHR)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:49:32.95ID:tGQVXcSnK
何故かイラクで頃られたイランの関東軍みたいな軍の司令官について
バスクオムを殺してもらってジャミトフもエゥーゴもにんまり手打ちって例えがしっくりきた

【ティターンズ】Zガンダム
中間管理職なハゲゴーグルや味噌汁啜ってるのがやりすぎたがこのポジションがマトモだったらどうなってたか
どっちにしろリーゼントバカがキ○ガイに軽口叩いてしまうのが破滅の始まりだろうが
0668それも名無しだ (スプッッ Sd1f-k3EM)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:53:23.09ID:pIFN3C/2d
【異種族レビュアーズ】今季アニメ
異種族との風俗に話をおいたアニメ。R18アニメではないが話が話なのでとても攻めている
地上派版、R15のATX版の他、モロだしの台湾版の三つがあるらしい。すげぇな台湾
0669それも名無しだ (ワッチョイ ff8e-JQ6m)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:01:58.79ID:qwp8G35Q0
旭日旗ってどっかのサッカー選手があれこれ言う前は
普通にあちこちで使われてたのに何で文句言われるようになったんだろ

【GATE】
アニメの1話終盤で自衛隊が整列してる場面に旭日旗があったが
何故か海外版ではなくなっていた。
他にも原作だと地球の実在の国があれこれ陰謀を企ていたのに
アニメだと国名が出てこず「どこかの国」としか言われていなかった。
0671それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:09:24.15ID:Vs83lXXm0
>>669
韓国が事実より自身の立場を重視するマウント文化ってだけ
韓国の選手が日本の選手をサルの顔真似で煽る(日本人の蔑称が倭猿)
これを追及されて「戦犯旗である旭日旗を見て許せないと思った」と言い訳
日本にマウント取らないと自分たちが取られると焦った韓国世論がそれに乗っかって
事実であるかのように吹聴し始めた

ただ、その改変に関しては無駄に揉めたくないから自主的にボカしただけだと思うけど
0672それも名無しだ (ワッチョイ df32-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:19:38.08ID:PXmlfXi90
>>649
結局シンカリオンとゾイドワイルドがTBSに打ち切られた理由は分からないままだよね…
タカラトミーの株主総会では皆悔しそうだったけどやっぱ五輪のニュース番組ねじこめって圧力なんかな
0674それも名無しだ (ワッチョイ ffb3-G18V)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:29:58.53ID:ZsunjAo20
>>647
ついでに言えば、平成生まれの人、物を優先的に吸い込んで消滅させた後で、
2019年の地球すらもまるごと吸い込み、
1989年の宇宙に転移させ、2つの地球がぶつかると何故か1989年の地球が消滅!
そして2019年の地球が1989年の宇宙で代わりに地球になって、
1989年からまたやり直す……っていう、物理法則も何もあったもんじゃねぇ計画なんだよなあ

平成とかの年号は日本だけなのに、世界まるごと巻き込むなよ

【僧侶枠】
2017年春の「僧侶と交わる色欲の夜に…」から始まった、ComicFestaアニメの枠のこと。
TOKYO MXで放映されているので一応地上波アニメだが、
普通に性的なシーン(ガチ目の奴)が流れたりするエロアニメでもある。
ただ、どっちかっていうと女性向け要素が強く、中にはBL作品もあったりする。男性向け作品もあるにはあるが。
基本的にはTV放映や通常配信版は規制が強めで、無修正版はComicFestaの公式サイトでしか見れないようになっている。
また、この枠ではないが構成が似ていたり性的要素が強いアニメも、僧侶枠扱いされやすい(デビルズラインやなんでここに先生がっ!?など)

個人的にはこういうのが正しい深夜アニメだと思うんだが、
まあ今も昔もなんでこれが深夜アニメなの?って作品ばっかりだしねぇ
0676それも名無しだ (ワッチョイ df77-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:35:25.30ID:GoT6DByD0
>>674
僧侶枠のレンタルは修正版と無修正版が出てて、
無修正版は大抵アダルトコーナーのアニメ棚なんだけど、
一見パッケージは同じに見えるからアニメの女性向け(プリキュアとか幼児向け含む)のコーナーに無修正版が平然と置かれてることがあるガバガバ店舗があるから困る
0677それも名無しだ (ササクッテロラ Spb3-N3lo)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:35:32.42ID:n8nEFilUp
>>672
ゾイドはしらんがシンカリオンは打ち切りじゃないっての
元から延長は2クールで決まっててその上でストーリーも作ってるとBDのブックレットで言われてる
映画もTBSの声かけで始まってるってパンフで言われてるぞ
こうやって誤った情報を流し続けるんだな…
0678それも名無しだ (ワッチョイ ffda-Hp8P)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:36:51.95ID:Vs83lXXm0
>>674
>まあ今も昔もなんでこれが深夜アニメなの?って作品ばっかりだしねぇ
そこは割と単純な話で、番組枠自体の確保にかかるコストが格段に安いから
むしろ、本来の深夜アニメって低予算だけどクオリティを少しでも上げたい作品の枠だったんよ
時間帯と客層を考慮してのお色気だのバイオレンス要素だのの方が後付け
0679それも名無しだ (ワッチョイ df77-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:08.73ID:GoT6DByD0
>>677
ゾイドワイルドは最初から4クール予定って言われてるから、
シンカリオンもゾイドワイルドと同時に終了させてアニメ枠をなくすように調整された結果なんだよね
0680それも名無しだ (スプッッ Sd1f-k3EM)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:42:46.10ID:pIFN3C/2d
海外問題といやぁ、マクロスやオーガスの海外版権問題(ロボテック問題)ってどうなったんだろう
2021年返却だとか2050年まで伸びたとか

【ゴライオンの版権】
こちらは2011年に東映がWorld Event Productionsに版権売却を行い、ヴォルトロンというシリーズで海外放送をやっている
海外版権のロボアニメ参戦はまだやってないはずだしキツいかもしんない?
0682それも名無しだ (ワッチョイ dfe5-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:45:34.78ID:dnHkWkzW0
DLCペルソナにアポロが来ないのは服が赤白のシマシマだから説

【旧陸軍制服】
まず緑色な時点でダサい(暴言
しかしマントと白手袋をつけると伝奇感が出て一転してカッチョよく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況