X



スパロボ図鑑 3646冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa13-6u8j)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:57:14.29ID:rISRZzCpa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・PCのデータ移行って引っ越しソフトよりも外付けHDDとかで手動でやる方が良いのかな

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3645冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1578931298/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0532それも名無しだ (ワッチョイ 7e84-IqVJ)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:04:17.38ID:BgOYaTkH0
>>522
ギガゾンビかな?

【ウルトラマンオーブオリジン】
過去になんやかんやあって自力で変身できず直前に貰った本来、タイプチェンジ用アイテムだったオーブリングで先輩ウルトラマンの力で変身してたオーブが取り戻した真の姿でテレビ版における最強形態にあたる
しかし最終回までこの姿でやってることがオーブカリバー振り回して光線で敵を倒すだけだったのが...
0534それも名無しだ (ワッチョイ aeda-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:20.62ID:ogkImUKb0
>>530
というか「○○ばかり」と言われるほど数作られてる作品=人気シリーズ作品だろうしなあ
そもそもスポンサー側がわざわざ売れる鉄板シリーズとそのスタッフを手放してまで
新しい作品やらせたがるかと言うと…

【仮面ライダー響鬼】 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーの特徴を極力排したデザイン、初期はバイクに乗らない(乗れない)
変身アイテムはベルトじゃないし「変身」の掛け声すらない、必殺技はキックじゃない
大規模なライダーのサポート組織がある敵は5〜10mの巨大フルCG怪獣…と
シリーズのお約束を外しまくった作品
それもそのはず、元々はプロデューサーの高寺氏がライダーに変わる新たなヒーローとして
ブチ上げた企画だったのだ…まあスポンサーがライダーの看板下ろすのは許さなかったが
0536それも名無しだ (ワッチョイ fe02-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:05.78ID:1YH0hi8S0
>>527
何者かが時空を改変した?
こっちではクウガ誕生から2019年経過してるぞ

【クウガ(先代)】
ミイラ状態で生きていて、ダグバに重なっていたけど
復活したてのダグバにベルト剥がれて、ミイラ状態を
叩き付けて粉砕する位に嫌われてる

本編内容で判る限りだとグロンギはダグバ含めてほぼ全封印
ゴウラムよく使ってた、ペガサスもよく使ってた、実際に五代は緑は
凄い使えるんだ!と思い使用しウー('ω')ワーーーーとなった

グロンギ一同からクウガは雑魚扱いされてる、けど凄いお邪魔虫扱い
現代のクウガは自分らと殴り合ってくるので凄い楽しい!ゴ集団に関しては
金の力なしでは対抗ほぼ不可、金の力は現代においてバグって出てきた
アルティメットの一部の経緯から

先代はどんだけ糞ゲーメイキングしてたのかと想像されてる
0537それも名無しだ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:30.90ID:BRx9MFWfa
ライダーじゃなきゃ巨大CGの敵を隔週で出すなんて
まず予算つかなかっただろうな、と>響鬼

【CG】
なんか一部では手抜き低予算の象徴みたいに言われているが
実際のところ作業量やクオリティを追求すると
予算と人員がうなぎ上りになるっぽい存在

実写と違和感ないCGは基本的に大作扱いされるハリウッド映画の上位層である
0538それも名無しだ (ワッチョイ 528c-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:46.18ID:uoyRM/O+0
もうメガテンは死に体みたいだな、かと言ってペルソナも
そろそろ飽きられてきている兆候が

【真・女神転生5】
作ってはいるらしいが音沙汰が無い。やっぱやめます^^
と言われても別に驚かない
0539それも名無しだ (ワッチョイ 9132-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:25:20.81ID:b8zD3kJs0
4Fの神殺しと歴代主人公が全員集合スティーヴンと戦うDLCで集大成感はあったからなぁ

【サモンナイトシリーズ】
20周年であるが、もはやフライトプランもバンプレストも存在しない
0540それも名無しだ (アウアウエー Sa0a-MvPs)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:28:01.77ID:aN7AdECYa
>>521
え?アズガルドって異世界なの?
なんか聖闘士星矢世界の時空間ってよくわからんのよね
聖域からして地上なのかなんなのかよくわからんし
【聖闘士星矢Ω】
タイムテーブル的にカツカツな中わざわざ毎週場所を変えて会議(リーダーイジメ、人間dis)してる四天王とかよく考えたらジワる
【聖闘士星矢エピソードGアサシン】
一応シュラとアイオリアは次元の裂け目を通り並行世界の未来に行った設定
ただし本人たちに自覚は無かった上に普通にSNS利用したり政府と予めコンタクトしてたりよく考えたらかなりおかしい
0541それも名無しだ (ワッチョイ 6eb3-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:28:32.41ID:oLnBPafC0
だってオーブカリバーが強いから最強形態っぽい扱いをされてるだけで、
本来はアレが基本形態でフュージョンアップが強化形態だから、
本体だけだとフュージョンアップ形態にスペックで負けてるんだもん……>オーブオリジン
唯一、スペシウムゼペリオンにはスペック勝ちしてるけど、
アレはティガのタイプチェンジ能力でスペックの底上げが可能だから結局負けるし

「電王ライナーフォーム」っていうのが一番しっくり来る。武器は強いけど本体性能は微妙

【ウルトラマンオーブトリニティ】
劇場版限定フォームで、ギンガ、ビクトリー、エックスの3人の力をお借りした究極のフュージョンアップ。
……のはずなのだが、その劇場版ですら変身したにも関わらず苦戦し、
更にその後のオーブファイトで、レイバドスにボコボコにされてしまったため、全然最強感が無い。
というか、ギンガとエックスのみのフュージョンアップであるライトニングアタッカーや、
セブンとゼロのフュージョンアップであるエメリウムスラッガーの方がよっぽど活躍しており、
スペック上でも一部この2つの方が勝ってる部分があるという意味がわからないことになっている。
特にビクトリーの力が無いはずのライトニングアタッカー。

不遇はこの後の客演でも続き、劇場版ジードではギルバリス戦で苦戦した際に
何故か自分から変身を解除してオーブオリジンに戻ったり、
ギャラクシーファイトでは必殺技のはずのトリニティウム光輪が、
ウルトラダークキラーには片手で弾かれるぐらいまるで通じず、
他のウルトラマンが最強技を放つ中、既に最強技を使ってしまっているため、
一人だけ通常技のトリニティウムシュートを使う羽目になったり……、
最強形態のはずなのに、何か微妙な扱いしか受けていないのは何でなんだろうか。
0544それも名無しだ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:31:44.11ID:BRx9MFWfa
何周年企画を祝えること自体が幸運なんだよ本来は
大半の作品は存続してないし忘れられる

【海賊戦隊ゴーカイジャーvs宇宙刑事ギャバン】
ギャバン30周年だからなんかやりたいけど企画がつかない
じゃあ戦隊と組ませますか
で成立したコラボ企画
以降、メタルヒーローシリーズが戦隊と世界観を共有して
地味に復活を果たしたが
この時点ではギャバン単体では既に何かやれるものではなかった様子
0545それも名無しだ (ワッチョイ 02ad-4vOW)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:34:21.43ID:/o6a/zb00
【エヴァ風VR】映画銀魂2 掟は破るためにこそある
ヘタレオタクのホノ…トッシーとなってしまった土方十四郎を元に戻すため源外が用意した
・ヨシヒコのモンスターよりもぞんざいな造形の初号機と使徒
・銀時がミサト、新八が綾波の恰好をしており、観客は2度も小栗旬と菅田将暉の女装を見せられることになる
・源外はアスカ(プラグスーツ姿)、神楽はゲンドウ役
・映画と同時期にやっていたWEBドラマでは立木文彦がマダオ役で出演しているがこの映画には出ていない
・直前にブラック・ジャック(演:「『相棒』の鑑識の人」)が脈絡なく登場していたので、このためだけにマダオが出てきても何も問題は無かった

わずか数分のシーンにこれだけの暴挙が詰め込まれている
0547それも名無しだ (ワッチョイ aeda-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:44.10ID:ogkImUKb0
>>538
プロジェクトリファンタジーとかもあるしなあ…

【PROJECT ReFANTASY】 アトラス
メガテンや世界樹の迷宮シリーズの「アトラス」が新たな制作チーム
「スタジオ・ゼロ」の結成と共に打ち出した新たなるゲームプロジェクト
2019年春には企画タイトルとイメージビジュアルが公開されている
曰く、コンセプトは「王道回帰ファンタジーRPG」とのこと
…それってWizフォロワーだった世界樹シリーズとは違いますのん?
0549それも名無しだ (ワッチョイ e101-5508)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:45:33.86ID:9tqOGjg30
近距離格闘の鬼として振り切る所まで振り切ったエクバ2のガンダムエピオン好き……
何気にまだ一回もアプデ調整されてないのね
0550それも名無しだ (ワッチョイ 919b-zXi6)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:15.48ID:zjchwfqp0
DDはどこまで技増やす気かしらないが最近見ない武器とかは期待したいな
【ワンダーレスト】
そもそも最近参戦さえしていないコンバトラーVに第2SSRで追加された武装
そんな武器あったっけと思ったらその中身はロックファイター・アトミックバーナー・マグネクロー・超電磁クレーン・バトルガレッガー
という今の時代もう武装化なんてされなさそうな技の連続攻撃であった
当てると何故か気力を25も下げる上チャージ時間も短く射程も長く武器種特殊と全SSRでもトップに入る使い勝手のいい武器で
昔の一度も戦闘アニメ見ないよというのが嘘みたいな性能で蘇ったのであった
問題は超電磁スピンが基礎能力も威力も高めなので本体の戦闘力だけならそっちが強く装備に悩むという贅沢な問題だけである
SSR複数装備で解決するのまだかなぁ
0551それも名無しだ (ワッチョイ 91e5-YDSs)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:00:28.65ID:D7rs+Hx90
>>547
リファンタジーはハイファンタジーらしいから……
だからどうせ東京が滅びる(or滅びてる)んだろという警戒してプレイしなくて済むな
0552それも名無しだ (ワッチョイ e101-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:12.74ID:WE+vHm6b0
【ワンダーレスト】超電磁ロボコンバトラーV
指や手首に内蔵された7つの武器の総称
つまりDDでも7つの内2つ、スプリングクラッシャーとグラブワイヤーが使われていない
特にグラブワイヤーはスパロボでは一回も採用されたことが無い
採用されなかったのはそれぞれワイヤー付きドリル、ワイヤー付きトゲ分銅と
超電磁クレーンと見た目や使い方が被りまくってるからだと思われる
0553それも名無しだ (ワッチョイ 528c-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:01:24.75ID:uoyRM/O+0
>>547
王道より過去現在未来宇宙から地底からスペースコロニー
まで色々渡り歩くごった煮が好きだわ

【王道ファンタジー】
騎士!魔術師!盗賊!竜!姫!である俺は詳しいんだ(棒)
0554それも名無しだ (スフッ Sd22-aFxy)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:03:26.56ID:naTC6sx3d
>>549
あいつは弄りようが…
変に火力上げると今でも触れればヤバイ火力だから弄れない
かといって射撃ないハンデ分、下げる方にも弄りにくい
機動力も上げ下げどっちにしても問題ありだし
ゼロシスか耐久周り弄るくらい?

【スパークウィンド】
いっそ格ゲーのこれ覚醒技これにする?
元の性能そのままで実装したら楽しそうだけど
0555それも名無しだ (ワッチョイ 9232-Ip36)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:04:56.49ID:NdgWeMsW0
【オーラキャノン】:スパロボDD
ビルバインの肩部に装備された2門のキャノン砲。
ウインキー時代は、オーラソードライフルを撃ち尽くしたビルバインがこいつで反撃していた。

スパロボDDにてSSR必殺武器になって復活したが、
カード性能よりもパイロット育成用のオーブが本体なんて言われたりもしている。

ショウが攻撃回避した時の気力上昇が+3になるという、回避主体のビルバインとがっちり噛み合う能力であり、
パイロットの能力に付加されるのでオーラキャノンを装備しなくても効果を得られるのは大きな強みである。
0556それも名無しだ (ワッチョイ c5d8-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:09:48.58ID:q6zqahzb0
人間そっくりの生物がいるなら東京そっくりの街があって滅んでいても不思議ではない

【エースコンバット】
実在する戦闘機で戦うフライトシューティング。
だが舞台となる世界は「ストレンジリアル」という架空の世界。
大体の歴史や文化は現実の地球と同じだが、大陸の形はまったく違うし国もそれっぽい別物。

【アンカーヘッド】エースコンバット
ヨーロッパ風の国であるエルジアにある湾岸都市。
どう見ても横浜である。横浜はヨーロッパにあったんだ!
0557それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-ebFC)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:15:18.92ID:iPRzd8Rvp
>>493
ロボゲ民としてはまったく問題ない、スパロボ参戦はよ

【T-51】falloutシリーズ
パワーアーマーといえばコレ、なシリーズの看板
戦場の主役を完全にパワーアーマーに変えてしまった歴史的名機
ガンダムで言えばザクU、史実で言えばゼロ戦である
生産性とお値段が欠点といえば欠点
一方でアラスカはアンカレッジに於けるパワーアーマー無双の結果、敗北を悟った中国が核攻撃に踏み切ると言う戦犯機体でもある

【T-60】
T-51の前世代機で陳腐化していたT-45にT-51で得られたノウハウを盛り込んで再設計した戦前最強の機体、4で初登場
45の設計を流用した結果、51の欠点であった生産性などをクリア
また、設計の流用はアメリカ国民の人気は51よりも45の方が高かったのでプロパガンダの意味もあった
しかし本格的な配備が始まる前に核戦争に突入し、マトモな活躍は200年後になる悲運の機体となってしまった
スパロボで言うとライネックやゲルググの後期型
4ではパワーアーマーの中で二番目に強い割にその辺の野良BOS兵士を闇討ちすればいくらでも手に入るのでとても役に立つ
0558それも名無しだ (スッップ Sd22-GP49)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:19:32.38ID:a0tcqgB+d
>>547
【SQ、胎動】
世界樹の迷宮新作の事で世界樹X発売直前生で発表された
世界樹Xで3DSでの世界樹を最後にするとの事で、DSシリーズ以降も新作出しますよという事らしい
発表から1年半くらいたって続報はないが、世界樹X自体が発売3ヶ月前にポンっと出たのであらかた開発ができたら情報を出すのだろう

【P5/十三機兵/メガテン5/Reファンタジー】
P5は会社のゴタゴタや震災の影響があったから作り直しがあったらしいが、2013/11発表から2016/9発売
十三機兵は2015/9から2019/11発売
Reファンタジーは2016/12、メガテン5は2017/1が発表である
どれもこれも早すぎたんだ……

【スパロボα】
めっちゅ延期した記憶があるが初報が何時だったか……当時子供だった自分はかなり待った記憶がある
限定版を予約してた店が発売日にはゲームの取り扱いもう辞めてたけど、きちんと確保してくれたのはいい思い出である………
0560それも名無しだ (ワッチョイ 02ad-4vOW)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:30:44.43ID:/o6a/zb00
【ブルーストーン】戦闘メカ ザブングル
作中に登場する青い鉱石
シビリアンがイノセントに上納することで生活物資やウォーカーマシンなどを与えられ
シビリアン同士の取引にも使われる貨幣のような存在
これの採掘を生業とする鉱夫は「ロックマン」と呼ばれ、ジロンの父は「鉄の腕」の異名を持つ凄腕ロックマンであった
正体はただの石であり、当然イノセントにとってシビリアンに経済を学ばせる以上の価値は無く
上納された石はこっそり廃棄されていることが小説版で語られた
α外伝ではマシンセルの結晶という設定で登場
0561それも名無しだ (ワッチョイ 91e5-YDSs)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:31:15.85ID:D7rs+Hx90
これから作ります!今作ってますからしばらく待たされるのと
OG次回作みたくいつ出るかもわからないのはどっちがいいんでしょうね

【版権スパロボ】
近年はVXTと一年おきに発売されどれも好評だった
やっぱ単発作品は一作に詰め込まれてる満足度が違うと思う次第
0566それも名無しだ (ワッチョイ 6eb3-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:45:51.91ID:oLnBPafC0
光秀「そこんところだが俺にもよくわからん」

個人的には、ヤれる状況になっちゃったら後先考えずヤっちゃうのが戦国武将の本能だよね説が捨てがたい

【荒木村重】
意味不明なタイミングで裏切りをかました点では正直こっちの方が酷く、
荒木一族の郎党は処刑され、黒田官兵衛が投獄されて酷い目にあったりしたのだが、
本人がちゃっかり生き残ってるので何かあまり言われない
0568それも名無しだ (ワッチョイ 528c-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:54:10.85ID:uoyRM/O+0
むしゃくしゃしてやった。その辺にいる主君なら誰でもよかった
って今でもある事件だろう__

【通り魔】
お薬でラリラリでもない限り正常な判断能力を駆使して
弱そうなのを狙う。明智のみっちゃんも「あれ、これ今ちょっと
襲ったら俺天下取れるんじゃね……試しに寺を焼いてみよっと」
ちなみにみっちゃんは比叡山も焼いてるのでそれほど抵抗が無かったもよう
0570それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:00:30.03ID:uFQcpN5p0
【中川清秀】
高山右近ともども荒木村重傘下だったのだが、
村重が「やっぱり弁明して許してもらおうかな…」となった時、
清秀は「いやいや、信長は許すって言ってるけど絶対に嘘ですって!」と言って謀反を続行させた。
にもかかわらず、その後清秀当人は村重を見捨てて信長にゆるてもらったというクソムーブをかました。
0571それも名無しだ (ワッチョイ 6eb3-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:00:57.43ID:UFUntrJt0
現代からタイムスリップした人間がみんなとりあえず信長に会いに行くせいで
現代文明にやたら詳しくなってしまった信長ってネタ漫画読んだなあ

【殿がくる!】
これも散々使い古された作風ではあるが、逆に織田信長が現代に転生して無双するというラノベ。
やや作者の政治思想色が強いが、現代社会に即適応するも根っこは戦国武将まんまな信長は格好いいし、
何よりヒロインが俺っ娘というラノベであまり見ない属性なので、オススメである。多分ブックオフとか行けば普通にある
0573それも名無しだ (ワッチョイ 8dda-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:22:40.44ID:FuMOnQ+C0
過去に来た人「これは電子辞書という」
信長「知っとるわ」
過去に来た人「これはスマホといいま…」
信長「もっておる」
過去に来た人「あなたは本能寺で」
信長「耳にタコができるくらい聞いたわ」

過去に来た人「アイマス新作出ますよ」
信長「さよか!」
0575それも名無しだ (ワッチョイ 6eba-0WEP)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:28:25.55ID:YjqlAMFF0
>>563
元からボチボチ不満もたまってたんだろうけど
どうソロバン弾いても、今なら間違いなく信長を殺せる!?って気がついちゃったのが全てだと思う
0581それも名無しだ (ワッチョイ cdba-CBB5)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:44:16.47ID:IoJJuzqC0
信長転生はとっくの昔に山田風太郎がやってる
というか凡人忍者が過去にタイムスリップ、歴史の知識と山風的超人ニンジャ軍団従えて成り上がるZE!な作品もあるよ

【魔天忍法帖】
そんなタイトルだけは大層な作品
オチは……ギャグ寄り山風作品という事で察しろ
0582それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-ebFC)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:46:46.15ID:8RNvqFedp
じゃあルーズベルトの正体は転生した信長で
光秀にやられた記憶と嶋津毛利の末裔に飼い慣らされた日ノ本に絶望してしまった展開
アメリカのシステムに適応し民衆をみごと扇動、日ノ本への復讐を果たし
そのままちょび髭やスターリンを下して世界に天下布武するつもりだった
0583それも名無しだ (ワッチョイ 8d35-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:49:48.97ID:UzThXQg70
義経(の子供)ならあの後陸奥圓明流継いだよ

【陸奥圓明流外伝 修羅の刻】漫画
修羅の門のスピンオフ作品で、陸奥圓明流千年の歴史を描いている
日本の歴史の影に陸奥あり、というレベルで影響を与えており、中には歴史上の偉人との間に子を儲けるなど密接な関係を築いた者もいる
その結果、末裔である陸奥九十九の血筋はとんでもないことになってしまった
0584それも名無しだ (ワッチョイ a9b0-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:52:02.12ID:WIntErUC0
XもTも戦闘アニメやシナリオ的にあと一年余裕持たせて作らせて欲しかったなぁ…っていう歯痒さがあった

短期間にめっちゃがんばってるだけにもっと余裕持たせてれば…
0585それも名無しだ (スフッ Sd22-aFxy)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:54:26.38ID:ZNvdjHScd
【ノブナガ先生】
過去に飛ばされた主人公が本能寺の変に巻き込まれた際に現代に帰還
それに引っ張られる形で現代にやってきたノブナガが主人公の学校で破天荒教師をやる話
GTOならぬGTNって思えば大体あってる

【転生幼女 信長の下克上!】
こっちは過去に信長が転生するというなろう小説
転生した時代は戦国時代以上にヒャッハーな連中が多かった平安末期(ようは鎌倉にかかる辺り)
北条政子に転生した信長が男尊女卑極まりない時代で再び天下統一を目指すというもの
本当に便利だな、信長…
0586それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-ebFC)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:08:25.41ID:8RNvqFedp
【ウォーロード】世界史
主権者の承認≒正当な手段を用いずに軍事力で勝手に領地を得た者達のこと
要するに日本の戦国時代はウォーロードだらけである
そんなジャパニーズウォーロードの頂点たる信長なんだからフリー素材化は是非もなし
0587それも名無しだ (ワッチョイ 6e8e-6zBS)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:08:45.49ID:8vxQ25VQ0
>>584
シナリオはもう時期に余裕持たせてもどうにもならない感はある
機種統合みたいな形でエーアイが消えたのは痛い、あそこのはシナリオ面白かったから
0588それも名無しだ (ワッチョイ 6ec9-6qio)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:16:48.01ID:3MUbl6mc0
MDも時間の都合で色々予定してた要素を没にしたんだっけ

【スーパーロボット大戦OGMD】
ラジオなどで語られた本来の構想だと、魔装機神Fの主人公だったサキトが参戦し、地上では統夜たちの友人だった事になったり、
マサキがサイバスターではなくデュラクシールに乗ってきたり、ダークブレイン軍団も専用の雑魚敵がもっといるちゃんとした軍団になるはずだったとか
だがどれも新規の戦闘アニメ作ってる余裕ないっす…という事で没に…OGの続きがなかなかでないのも仕方ないのかもしれない
0589それも名無しだ (ワッチョイ a9b0-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:19:58.09ID:WIntErUC0
一つの戦闘アニメめちゃくちゃ長く作り込むから他を作る余力がなくなるんじゃ…って思わずにはいられないくらい力の入ったMD新規組の戦闘アニメ

あれがあったから戦闘アニメはしゃーないとしてもシナリオはあんだけ時間あったのにそれ…?って感じだったしこれに関しては単純に力量の問題なのかな
0593それも名無しだ (ワッチョイ 6ec9-6qio)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:30:15.81ID:3MUbl6mc0
>>590
エクサランスもそうなんだっけ…それは知らなかったな
シナリオに関しちゃ、もうキャラ増えすぎてどう扱っていいか困ってる印象あるな…出張るキャラが少なかったDPなんかはわりと好評だったし
第二次OGあたりから軍人の出番が増えたけど、昔のOGがもっと軍人の描写増やせって言われてたのと関係あるのかね…
0595それも名無しだ (ワッチョイ 7e84-IqVJ)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:06:11.05ID:xRKN258u0
【濃姫(帰蝶)】
信長の正妻にして斎藤道三の娘、
しかし詳しくは不明で生没年も不明ということから下手したら信長以上にフリー素材にされてる人
0599それも名無しだ (ガラプー KKd9-pumT)
垢版 |
2020/01/21(火) 03:16:37.96ID:RHmiUyCSK
もしこれがアニメだったならスパロボ参戦確定したようなもんだったのに

【前田建設ファンタジー営業部】
今度映画化されるマジンガーZの地下格納庫建設を受注した建設業者さんである

他にもジャブロー秘密基地やヤマトの秘密地下空洞の建設にも関わっており
恐ろしいことにドクターヘル軍団との仕事も受注していたりする
ミスったら物理的にクビにされるってかもうされてる奴にビビりながら
あしゅらの賃金は二人ぶんなのか悩んだりしつつ仕事をこなす彼らは
きっとこれからも凄い仕事に関わっていくのだろう
0600それも名無しだ (ワッチョイ fe02-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:25:23.10ID:fY6bg/7l0
伝えられてる織田信長像に関しては実はファンボーイのフィクションか
ぼくのかんがえたりそうの信長!である可能性

【Over Quartzer】ジオウ
見る平成動画、だいたい↑な話、何気にTVジオウでも
肥やし王(9話)の段階で信長に触れており→こいつはお前(ジオウ)
同様に魔王と呼ばれた虐殺者だ→もしかしたら違うかもしれないじゃん!
OQ事態もこうしたやりとりで否定したく手繰り寄せ想像した夢だったのかもしれない

ただ、そうなるとごく普通の高校生、常磐ソウゴとウォズが説明するという事は
当人もそれを望んでいるのかもしれない、コエカタマリンと精度高い未来予知事態が
自前で備わってる時点でごく普通の範疇からかけ離れているが

【2009年いちご狩りツアー】
バス内にもやし、ツクヨミ、ごとき氏、魔王、傀儡、バスの近くに
SOUGO&クォーツァー、ゲイツとジオウオールスター勢揃い
0601それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-ebFC)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:27:54.33ID:8RNvqFedp
前田建設はやめとけ、あそこは災害に弱すぎる
むかし俺の家の増築を頼んだんだが、地下の反応炉を制圧されてマジで困ってる
得意先も北極ミールを砕かれて大混乱してるよ
炭素対策ぐらいちゃんとしとけよ…
0602それも名無しだ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:03:47.77ID:pCEtz2lpa
そもそもVXTはシステム周りや参戦作品をある程度共有
複数の世界の合流というシナリオの骨子も同じだから

一つの企画を三等分に分冊したに近い形で作ったんだと思う
一年一作のペースで出すにはこれ以上は望めなかったと思うわ

【ライザのアトリエ】
なんかもうライザとリラのエロさしか語られないレベルのアトリエ
ストーリーは王道だし
グラフィックも綺麗に作り込まれているが
ぶっちゃけそれ以外は流用と簡略化が目に見えてわかる作りであり
特にバトル周りは顕著である
0603それも名無しだ (ワッチョイ f901-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:23:40.62ID:1fop+zZP0
流用することは悪なのか?
新作出すたびに全て一から作り直さなきゃならないと言うルールが世の中にはあるのか?
【マイトガイン】
初参戦であるVの時点で完全再現と言っていいほど高い原作再現率を叩き出していた
0605それも名無しだ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:41:03.04ID:pCEtz2lpa
時代の価値観で歴史の解釈も変わるしな
戦前の足利尊氏と新田義貞の扱いとか

東西の悪女伝もどこまでが事実でどこからが噂におひれがついたのか

【悪者になる】
こいつは悪者だからこんなこともやっていたに違いない!
という形で本人の所業によらず悪徳エピソードが積み上がることがよくある
Fate世界でいうところの無辜の怪物である

【朝何時に起きて夜何時に就寝。睡眠時間は2〜4時間程度】
ナポレオンなどの支配者系に多く見られるエピソード
いわゆる勤勉さの象徴であるが
事実かどうかは定かではない
0606それも名無しだ (ワッチョイ 919b-zXi6)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:51:33.63ID:KcxECfZw0
【ナポレオン】
風呂に入る時間がかなり長かったようだがこの時実は湯船で寝てたと言われている
また昼寝もしてるので合計睡眠時間はそこまで短くないというのが最近言われている
こんな生活なので死因はヒ素ではなく普通に無理がたたったのではとさえ言われる
0607それも名無しだ (スプッッ Sd82-oEBh)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:31.65ID:NeFF8Zj3d
第3次ZからスパロボVTXの3部作に至るまで、ユニットと武器と戦闘アニメの大半を
流用し続けながら連続参戦した作品って劇場版Zガンダム位だよな
まだHi-νが残ってた逆シャアと違って追加出来そうな要素がほぼ無いから仕方ないんだが
【ジェリド=メサ】スパロボV
そんなZガンダム関連の数少ない新要素として自軍に加入させられる様になったライバル?的な存在
共に原作終了後のカミーユとのお互いの変化と成長を感じられる会話には複雑な気分になったファンも多い
0608それも名無しだ (ワッチョイ 827c-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:28:54.27ID:npN5njML0
大河見たけど、まあまあ期待できそうだな。本能寺も一体どうなるか楽しみ。
この時代では本能寺の出来が全てを決めると言われるくらいだからね。後にも先には
最高の本能寺の変はやっぱ利家まつの反町信長だったなー 最終で地獄の門へ進む
が如く炎上する方へ消えていく信長カッコよすぎだろ
0609それも名無しだ (ワッチョイ 6eb5-lqgD)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:43.44ID:AvudAg7D0
かっこいいドリフターズの光秀もハゲ疑惑
【明智光秀】ドリターズ
見た目も声も渋くてかっこいいが
ノッブに金柑頭と言われてたので、帽子を外したらてっぺん禿げ疑惑。
0611それも名無しだ (アウアウカー Sa49-ZgqN)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:03:51.38ID:ZXBOctG7a
キリンとて戦国ハンターたちにかかれば…!

【戦国小町苦労譚】なろう
タイムリープに巻き込まれた女がノッブに気に入られて手元に置かれ、本人は民の生活の質の向上を目指してたのに(本質的には)戦国で覇権を取るために有用なことばっかやってたから、一種のオーパーツみたいな扱いを受ける話

なお、うろ覚え程度の歴史知識と、明らかに隔絶した科学知識とかを元に現代社会にあるものを戦国で作り出した結果、多大なる歴史変革を起こしている。
森可成は死なないし、上杉は早々に降伏恭順して仲間になるし、武田は信玄存命の頃に完全に下してるし、真田も仲間になってるよ!
0612それも名無しだ (ワッチョイ 927d-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:07:21.91ID:qRomsS+B0
ロマサガ3移植リメイク出たならバハラグも…いや今あのシナリオやり直すのもかなりキツイが

【ヨヨ】バハムートラグーン
ご存じスクウェア三大悪女の筆頭。というかRPG史でもそうそう見ない位にクソムーブしかしてないヒロイン
パルパル君に心変わりしたのはまだ判るがあまりにも厚かましい態度と言動でプレイヤーのイライラを加速させる。あまり描写されないが軍内での評判も底辺だったであろう
最終的にパルパル君と別れた挙句死なれたのでざまぁと言いたくなるが、この女の場合コロッと忘れて別の男に走りそうなのが恐ろしい
逆に言うならコイツと早々に縁切れたビュウはむしろ幸せだったと言えよう
0614それも名無しだ (ガラプー KKd9-cKIS)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:29:43.20ID:7vYyRWC5K
戦国時代なんてどの媒体でもマンネリ超えた自分の唾液の味がするガムみたいなもんなのにようやってられんなと
織田信長をどう扱い続けたでさらに歴史築いてるだろこれ

【内戦】歴史
決して武勇伝なんかではないし近代なら他国に干渉されまくって仮に落ち着いても傀儡にされたりと苦難続き
さらにそこから簒奪者達がスポンサーだった外国を裏切る等悪意の連鎖は続く
長く続いた戦国が何時の時代も愛されるのはその後の江戸時代が本当の大平だったからだろうか
0615それも名無しだ (スッップ Sd22-47iO)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:30:56.59ID:V4U9KUsfd
明智光秀は地獄に侵攻しようとした六天魔王・織田信長を止めるべく老体に鞭打って
本能寺・炎上デスマッチに挑み1時間の激闘の果てに完武・兜砕きで信長を討ったと聞く
0616それも名無しだ (オッペケ Srd1-PbCf)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:36:11.82ID:NPt/uUAcr
本能寺の直前まで大恩ある信長さまとか言ってたらしいし、個人的には「糟糠の妻に先立たれて気落ちして痴呆にかかった」説が一番しっくり来る

>>613
だが待ってほしい、ここは初代SAGAリメイクが先ではないか?
0624それも名無しだ (オッペケ Srd1-Hr3x)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:22:35.60ID:MGBMhB0zr
>>620
吉乃(別世界のアテナ?)が転移してきたのは十数年前だから聖域が色々と根回ししてたんじゃ?
沙織さんが神様パゥワーで察知して先んじて復活?転移?していたアルデバラン(とシャイナさん)に保護させてたし
0625それも名無しだ (ワッチョイ 9132-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:22:57.83ID:JBnXIWNT0
課長クラスの社会人ならタイムパラドックスのリスク回避はあたりまえ

【ジパング】
死んだ連中はなんやかんやでその後の日本に生まれることができたが
生きてたら同一人物が二人になるからアウトという
タイムスリップものとしては雑なオチ
まあメインは大戦時の兵器相手に自衛隊無双する話なんでそこらへんは仕方ないかも
0627それも名無しだ (ワッチョイ a9b0-gGzZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:26:11.29ID:WIntErUC0
何の作品だったか忘れたけども敬愛する信長様の一番側にいるのがあの小姓なのがどうしても許せん…!って感じの拗らせホモっぷりで本能寺の変企てた漫画あった覚えがあるんだけどもなんだったっけか…
0630それも名無しだ (スププ Sd22-5g8I)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:41:28.58ID:Ne+b/znid
>>622
そういえばサクラ大戦最後のボスが信長なのか

【ファラオ】OVAサクラ大戦5
5にはいつもの展開である
真のラスボスが無かったのでOVAで補足した追加ボス
お母様(大神さんの姉)が大暴れしたり
ゲームでやって欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況