X



スパロボ図鑑 3696冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa1f-L9BG)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:56:30.35ID:wKqwyR7ya
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・ユウシャァウィン!!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3695冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1594468769/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027それも名無しだ (ワッチョイ 5aa5-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:51:50.81ID:6b/6qWI+0
>>22
そりゃ項目ありきのスレと完全な雑談スレだったらそっちの方が多いんじゃないの
淫夢ネタは他所で出したら嫌われるからちゃんとそこで発散させてんだろうし
【光属性】
属性の一つでたいてい闇に特効効果を持つ
がゲームによっては敵が神聖な存在だったり強力な闇は光にも耐性があったりと意外と役に立たないことも多い
0028それも名無しだ (ワッチョイ b132-PDgx)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:52:07.21ID:Hr1+VvTS0
>>24
ならばケジメせよ(タライにドス・ダガーを突き立てる

【ケジメ】
重大なミスを犯した場合、己の肉体(基本的に指)を欠損させて謝罪の意を知らしめる行為
ヤクザや裏社会の住人ならずとも、会社員であろうと順当に出世してゆけば普通に指の一本や二本はケジメで失うものである

なお、ケジメですら償えない場合はセプクして果てる、なんたる日本人らしい奥ゆかしさか!
0029それも名無しだ (アウアウエー Sa02-sUlu)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:00:06.28ID:vX+ctrtoa
【ファイアパンチ】ジャンプ+
以前連載していたモノ再中連載
今日の更新にて物語のターニングポイントである
一度は許した妹の復讐相手を妹の幻覚に煽られ正気を失くしソイツが面倒見ていた子どもたちごと虐殺する回 が掲載される
半端なく鬱展開なんだがコメ欄は「スカッとした」「子どもたちを盾にしてたんだからしょうがない」などの主人公の心情考えたら斜め上の感想が飛び交っている
そういう話じゃないんだが…

【早川アキ】チェンソーマン
家族を殺され復讐の過程で同僚も相棒も片腕も寿命も失いやっと心安らぐ親友、新たな家族とも言える帰る場所を手に入れ復讐を捨てようとした矢先に
想いを寄せていた相手に裏切られ恨むべき仇敵に寄生され大切な二人に襲いかかる

この人ジャンプ史上稀に見る悲惨な人生送ってねーか?
0030それも名無しだ (ワッチョイ 5aa5-YsWi)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:09:59.00ID:6b/6qWI+0
ジャンプ史ってなると死ねば楽になれる訳じゃないからな
【ククルス・ドアンの島】
ジオン脱走兵ククルス・ドアンとその子供とアムロが出会った話
ドアンは子供たちの親を殺した良心の呵責と優しさで子供たちを養っているが
アムロの言う通り子供を騙して手先に使うってしていると思われても仕方のない行動であるし
子供たちは出ていけと言うが武器も移動手段も奪われてどうしろとってなるし正直な所ロランが言うほど立派な存在だとは感じられない

ガンダムはドアンのザクを捨てたが……その後どうなったんでしょうかね
ジオンが完全に制圧している所じゃないにしても結局ジオンの部隊が近くに居ることには変わらんだろうし
0031それも名無しだ (スププ Sdfa-CpsS)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:52:15.96ID:Z0jU4PTPd
【メガテンシリーズの属性】
あんな天使だ悪魔だ言ってる世界観なのに、単純な光や闇ってのが基本無い
あるのは、神聖、破魔、呪怨、呪殺である
変なところでひねくれてる
0033それも名無しだ (ワッチョイ 7d4b-R8z5)
垢版 |
2020/07/15(水) 03:30:17.98ID:5fU8NTe70
>>31
あるぞ
【闇】ペルソナ3・4
従来の「呪殺」がこの表記になった
なおどういうわけか素の3の攻略本では継承相性表記は「闇」なのに、3FES版の攻略本では「邪悪」となっている(継承相性表及びスキル欄での表記はいずれも「闇」)
継承相性はゲーム中ではマスクデータのため(存在の言及はされる)、どうということも無いのだが…
0034それも名無しだ (ワッチョイ 0d01-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 04:28:30.09ID:HDZUQx0u0
ドアンザクくんエクバ2でクソアッパー入ってて草バエル。

【ドアンザク】EXVS2
先日エクストラ機体として復刻。
今までのシリーズは正直ネタ機体としての意味合いが強かったが、最新作のエクバ2にて、

メイン射撃の投石の誘導強化。
アシストのコアファイターがガンダムになり射撃の質が向上。
やる気のなかったN格闘のテンポが良く。
バーサスからの特殊移動から新要素前格闘派生がクソ伸びる。
などの強化を貰い、かなり強くなった。

まぁ俺は15はラライアGOGO!使います(掌クルーゼ)
0035それも名無しだ (ワッチョイ 1aba-33L5)
垢版 |
2020/07/15(水) 07:14:04.07ID:rSlADvpl0
>>30
ドアン一人を追っかける余裕もじきになくなって
ジオンは地上からじきに締め出されるだろうし
連邦の支配圏が拡大しても
ジョニライの帰還風に言うなら通信網を一度ズタズタにされたことで膨大な連邦市民の全体像を追うのが困難になってるから
なんやかんやどうにかはなるんじゃね?
0036それも名無しだ (スップ Sdfa-nqdP)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:07:03.01ID:SO5xRF0td
何で闇属性のキャラは肌の露出がやたら多くてエロい格好をしたがるんだろうか
【ラングリッサーシリーズ】
聖職者系の女性キャラは高確率でへそ出し、それ以外は
悪の女幹部的な露出度の高い格好のキャラが珍しくも無い

ある意味、光と闇なんて見た目以外は大差無いとかいう考えの表れなのかもしれん(適当)
0038それも名無しだ (ワッチョイ 71ba-9v8p)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:14:07.83ID:f/trX2wZ0
>>34
イフ改に匹敵する火力オバケになってるしな
特殊格闘にアーマー、特殊格闘から格闘に派生出来る、格闘から特殊格闘に派生出来る、覚醒カットインがイケメンに
正味やりすぎの気もするけどな
0039それも名無しだ (ワッチョイ aabd-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 08:24:15.56ID:9jPQ+VNS0
【イスマイル】魔装機神
霊山の低位精霊ネーゼと契約した魔装機だが、
色々弄って2段階上の聖位精霊(闇)並の力を出すことが出来、高い自己再生能力も持つ
主な操者は開発者のテューディ、シュテドニアス軍のラセツ
後に安定性優先のネーゼリアが作られる

結局、高位より上の
聖位な精霊(空、光、刻、闇)と契約した魔装機神は登場しなかったな
マサキは空の聖位精霊と契約した機体に、乗り換えると思ってた
0044それも名無しだ (アウアウウー Sa39-KRpA)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:23:34.69ID:D4456fI/a
【舞-HiME】
作中中盤で能力者同士の殺し合いをさせられ、仲間だった登場人物の約半数が闇落ちして豹変する
自分の命と一番大切な人が敗北したら無くなるので無理もない
スパロボ参戦したメインキャラ三人組も作中中盤からは・・・
0045それも名無しだ (ワッチョイ 5a98-R8z5)
垢版 |
2020/07/15(水) 09:29:27.45ID:FEGifoo00
>>42
【クイーンズゲイトスパイラルカオス】
時々キャラ指定のデュエル(タイマン)が入ってくるので
特定キャラばかり使って該当キャラを育ててないと確実に詰む
(一応ステージ間にフリーバトルがあるのでそこで育てれば何とかなるが)
それも私だ

カオスを超えて週末が近づく…
0048それも名無しだ (ワッチョイ aead-jbRE)
垢版 |
2020/07/15(水) 11:35:22.72ID:C9yE0qfm0
>>6
【ウルトラマントレギア】タイガ大全集小説
光の国の住民時代、親友のタロウに並ぶべく宇宙警備隊の試験に挑むが落第、その後頭脳を評価されて宇宙科学技術局に入ることになり上司にも気に入られ自身も尊敬の念を抱くが、よりによってその上司が自分の発明した技術が原因でバット星人等に戦争を仕掛けられたことで傷心(なおキングや父も認める屈指の繊細メンタル持ち)のち責任を取り『辞職→失踪→移住先の住人全部目の前で喰い殺され復讐鬼になり闇堕ち』のコンボをかましたことで、ウルトラマンとしての在り方が信じられなくなり狂乱して出奔してその果てがあの有様という経緯を持つ。

皮肉にも復讐鬼と化した上司はのち地球で復讐完遂と同時に息絶え→母によって蘇生し、地球上での活動の為乗っ取った人物の縁者により「ヒカリ」と名付けられ、治療のため光の国に帰還中の戦闘で隊長ゾフィー直々に宇宙警備隊にスカウトされ加入し、遥か未来の現在も(発明品が尽く盗難・悪用の目に遭っているが)ピンピンしているのが眼前に出てきたらトレギアがキレた…のが今年初めのLIVEステージで実現したとか。
0050それも名無しだ (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:03.09ID:Y9FD2X+Ya
「青いウルトラマンだ!」
「やっぱりやつは侵略者だったんだ」

【ウルトラマンアグル】
ウルトラマンガイアに登場する第二のウルトラマン
藤宮を地球の守護者に選ぶが
その藤宮は、人類こそ地球環境の敵であるとして抹殺を図る
という状況でついにはガイアと直接対決に至るが
後にこれは藤宮が騙されていたと判明
ガイアと共闘する

なおガイアやアグルには変身者を選ぶだけの意思はある中で
アグルが人類抹殺を実行する藤宮を拒絶しなかった理由は不明である
0051それも名無しだ (スププ Sdfa-CpsS)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:07:40.48ID:Z0jU4PTPd
>>49
よくあることよくあること
まだ設定が生きてるだけマシってもんよ

【超頭脳シルバーウルフ】
銀狼怪奇ファイルの原作 原作?
名前と最低限のキャラ設定以外は完全に別物でも、原作だって言っていいんですかねぇ?
0052それも名無しだ (ササクッテロラ Sp75-yo2b)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:11:54.59ID:yOqYsc0Tp
>>48
本人にその気がないのにトラブルの元になりすぎだと思う>ヒカリ先輩
【スターマーク】ウルトラマン
ヒカリ先輩とその同年代であるゾフィー隊長のカラータイマーの脇についてるリベットみたいな奴
優れた功績を挙げたものに贈られる光の国の勲章的なアレなのだがその割に見た目がアレだし
本人たちの作中での扱い的に呪いのアイテムにしか見えない…
0053それも名無しだ (アウアウカー Sa4d-Uc8z)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:18:02.82ID:16A/g08Ua
【闇のオーブ】出典:ファイアーエムブレム
ファイアーエムブレムこと封印の盾にハマっていた五つのオーブの一つでオッサンを闇堕ちさせた原因。
ニーナ?あれも原因と言えば原因だけど…
闇堕ちのお約束として闇堕ちグラに変わるのだが、それ故の悲劇が生まれたのであった…

【ターバン】
闇堕ちしたオッサンの堕ちる前のトレードマーク。
闇堕ちすると外してオールバックになるのだが、マルス達に討たれ闇堕ちから解放されると
差分グラが無くターバン姿に戻るため、その変わりようにシリアスなシーンにも関わらず
笑いがこみ上げて来るというプレイヤーも多かった。
DS版では流石に改善されている
0054それも名無しだ (ワッチョイ 5ab3-yZMB)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:18:23.44ID:DsdZzA6G0
【バラン】ダイの大冒険
主人公ダイの実父にして、正当な当代竜の騎士その人。
元々は竜の騎士として地上で勇者アバンが戦っている同時期に、魔界でウェルザー相手に
死闘を繰り広げて勝利すると、全うに使命を果たしていた。

しかしその後の地上にて人間との間に起きた愛と悲劇により、闇堕ち且つ悪堕ちに至る。
魔王軍に入る前と後で人間の王国を複数滅ぼしているので、下手したら直接手を下した
キルレコードは作中の魔王軍でも随一かもしれない。
(大魔王は地上全て消し飛ばそうとしていたが、未遂だったし)

最終的にはダイとの衝突で考えを改めているが、それでももう人間は愛せないと言っており
悪堕ちからの復活こそすれど闇堕ちからはついぞ蘇ることはなかったと言える。
0056それも名無しだ (スッップ Sdfa-FSiR)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:20:34.97ID:2SvU8XjJd
>>50
言うて藤宮は直接的行動あんましてないしなあ。
人類抹殺を掲げるなら一番手っ取り早いのは、自分で変身して暴れまわる事なのにそれはやってないし

【ウルトラマンベリアル】
ちなみにこの人も、悪堕ちの原因にレイブラッド星人が関わっており、
ウルトラマンジードに完膚なきまでに敗れた際には、憑依していたレイブラッド星人の意思が追い出される描写があった。
以降現時点でベリアルは復活していないが、仮に復活したらまあ、
レイブラッド星人抜きな以上、昔よりはマシになっているかもしれない。ならないかもしれない
0057それも名無しだ (ワッチョイ 4602-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:30:29.48ID:Y3IRmzf70
>>54
作中で何度も出てくる人間の善性と悪性の両極端を味わったからね
人付き合い経験なしな赤ん坊と変わらないバランの教育には悪かった

【マトリフ】ダイの大冒険
王家だけじゃない、人間はみんなそうさ、魔王軍に襲われてる時には
一生懸命ごきげんとって、オレを戦わせたくせに勝って平和になった途端に
コロっと掌を返しやがった

この人の場合、年の功で元々人間そんなもんだよな…と納得できてたのが救い
0058それも名無しだ (JP 0H42-Uc8z)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:33:28.31ID:JcORM939H
でもマトリフ師匠、口悪いのとセクハラで築き上げた評判落としていきそうですよね…
0061それも名無しだ (ワッチョイ aede-8ewv)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:44:06.33ID:Osl1GwP60
マトリフ師匠、セクハラで追い出されたと言われても信じるで
>>50
地球からしたら人類なんていようがいまいがどうでもよかったんでね?根源的破滅 招来体どうにかするのに人類全滅必要なら別にいいやと思ったとか
【根源的破滅 招来体】
ウルトラマンガイアの敵、地球や人類を滅ぼそうとしているのは間違いないのだがなんのためにやっているかは不明、どういった存在なのかもイマイチはっきりしないまま番組終了してん十年経過している
他のウルトラシリースの敵にも正体がよくわからんのは多いがわからないことの多さではこいつがダントツかもしれない
0062それも名無しだ (ワッチョイ 557d-zsxc)
垢版 |
2020/07/15(水) 12:47:24.42ID:gY20ZDBr0
>>55
つーてヴァルシオーネは罠機体だしな

【ヴァルシオーネ】LOE
弱い、全ての武器が弱くて精霊相性も無い
相性の不利も無いと言えるが魔装機神は高位なので不利でも低位には戦える
結果B級魔装機とどっちを出すか迷うレベル

というのは初期の話
ランクアップ武器が正しくぶっ壊れレベルなので
加入即メガビームキャノンをクロスマッシャーにするのが正しい運用法
これさえあれば正面からでも強めの雑魚を1発で落とす最強機体の一つになる
逆にクロスソーサーを5段位・・と日和ってるとそのまま気付かず上記のように2軍落ちすらある
0065それも名無しだ (ワッチョイ 7d32-h4va)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:01:03.10ID:7NDAU3+D0
【マンガ原作の実写ドラマ】
原作そのままなことはまずないと思っていい
女体化なんて当たり前
ストーリーが違うなんて日常茶飯事
のだめってすごいよね
0071それも名無しだ (オッペケ Sr75-HaqF)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:17:09.87ID:2ei+qDX8r
【原作ドラマがダメになりやすい理由】
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはオリジナルでやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもスポンサーは有名作家や売れそうな原作しか相手してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから○○原作という体でオリジナルやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0073それも名無しだ (ワッチョイ 5a7c-qipe)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:23:09.90ID:RoDRuWKd0
>>54 人間に手を出さない というだけでも大きいよ

【覇鬼】
ぬーべーに憑りついてる最初の鬼の手の元になった鬼。
人間は所詮、食料程度にしか思ってなかったが、妹の眠鬼がやってきて
そんなこんながあったが、人は襲わないと決めた。しかし、人はそれほど
素晴らしい存在とは思ってはいない。
0074それも名無しだ (ワッチョイ 76c9-5D22)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:27:05.36ID:8kAZLt/m0
いいひとじゃなくて、へんなひとだろこれ…とか言われてた覚えはあるな>実写版いいひと

【サイコメトラーEIJI】
かつて少年マガジンで連載されていた漫画で、人や物の記憶を読み取るサイコメトリー能力の持ち主である高校生の映児と、女性刑事の志摩が数々の猟奇事件に挑むというもの
ミステリー、サスペンス、心霊、不良バトルとかなりごった煮にしていたが、どれもそれなりに面白く、二回ほど実写化したが、悪くない出来である

【田宮章吉】サイコメトラーEIJI
主人公である映児の悪友の一人で、喧嘩は弱いが悪知恵の働くスケベなお調子者
よく事件に巻き込まれ、犯人のスケープゴートにされたり、ボコボコにされたりする不幸な奴でもある
ドラマ一作目では原作通りのキャラだったが、続編ではドラマだとオミットされたもう一人の悪友であるトオルの設定が付け加えられ、唐突に不良たちを束ねるリーダーになってしまった
0075それも名無しだ (スッップ Sdfa-PcIs)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:31:11.98ID:kSxVAC63d
>>66
TBSでのだめカンタービレやろうとして原作者が「ジャニーズ入れるな」って言ったのにジャニ入れて激怒でのだめとは別作品としてドラマ化
フジは言いつけどおりにジャニ排除で原作者満足で映画まで作った

他には孤独のグルメはフジも乗り気でゴロー役を一茂で作ろうと思ったら原作者が一茂嫌がってたち消え→テレ東でっていう流れ
0076それも名無しだ (ワッチョイ 557d-zsxc)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:31:43.64ID:gY20ZDBr0
いいひとは作者がぶち切れて連載終了させたレベル
その心の闇を抱えて出来たのがサイカノ・・かどうかまでは知らん

でも作者の方も打ち切られた作品自費出版で完結させたくらいの
ちょっとやばいひとだった
0077それも名無しだ (ワッチョイ 5a1f-cL4z)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:38:23.66ID:qN4S1SeP0
【闇川】エピックセブン
ヴィルドレッドというキャラが闇落ちした通称で元が木属性で声優グリリバなのであっちが緑川こっちが闇川と言われたのが理由
主人公の親友で闇落ちしてその後何度も前に立ちふさがるイケメングリリバというと実にテンプレなキャラなのだが
その理由が主人公が女神と世界の秘密を自分に話してくれなかったらもう魔神の力で女神殺してこんな世界やり直すという
これ完全にただのヤンデレホモじゃないかな理由で最後主人公が謝ったら浄化されて後ろからラスボスに刺されてあっさり退場した
こんなキャラなのにやたら強いしグリリバだしやたら性能いいしグリリバなので何か許されている、やはりグリリバは偉大
0078それも名無しだ (ワッチョイ 9d5f-W/bt)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:46:08.03ID:1ltZXxWF0
>>75
前に自作がドラマ化されたときジャニーズ主演で別物にされたからだろうなあ
ドラマはそこそこ楽しんだけどアイドルドラマというか原作読んだら全然違った
0079それも名無しだ (スフッ Sdfa-t9Dd)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:50:39.97ID:bM5hOChKd
【闇堕ちガチャ】FEH
唐突に始まった後恒例化した☆5限/闇堕ち限定ガチャ
毎年5月頃に追加されるが超英雄ではなく恒常。すり抜けで出てくるとビックリする
絵アドに定評がある
1年目:ハーディン、魔女セリカ、ギムレールフレ(男)
2年目:闇ベルクト、魔剣マリータ、暴走カムイ(女)、暴走チキ
3年目:メダリオンアイク、魔王リオン、暴走カムイ(男)、洗脳ユリア
0080それも名無しだ (オッペケ Sr75-bW3E)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:51:53.09ID:Tz/WcShqr
>>1これが光ん力だああああ!

【光の力】チェンソーマン
根源的恐怖の名を持つ悪魔である闇の悪魔の力を得て、闇の中では無敵となった人形の悪魔
それに対抗すべく主人公は光の力、と叫びながらガソリンを被ってチェーンソーの火花で着火
自身が光源となりながらたたかうという最高に頭の悪い賢い戦法をとるのだった
0081それも名無しだ (ワッチョイ b6da-gTBF)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:52:56.20ID:wImXJD6z0
>>71
原因はそれだけじゃないけど、要因のひとつではある
90年代ゲーム原作アニメや00年代初頭エロゲ原作アニメとかもこれだったしな
要は「改変してもいいだろ」って下に見てるジャンルで起こりやすい構図という
0083それも名無しだ (ワッチョイ 6a8c-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:11:25.38ID:TVXwqjLU0
一応フォローすると全く同じ事をやってもつまらんだろうと言うのはある
こっちとしては字が画に変わるだけでも同じではないし動かし方も悩む所だろうと思っているが

【功名心】
それでも結局改悪になってしまうのは心のムクムクが抑えられないから、なのか
人が多く関わるようになったぶんだけ船頭多くして船山に登る状態に陥るのか
良くなると信じてやったことが裏目に出てる場合余計に救いがない……大抵の場合
監督や脚本家じゃなくスポンサーと芸能事務所が要らんことを押し付けて自爆してる
印象あるが。ゴリさんとかな
0084それも名無しだ (ワッチョイ 4602-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:18:20.83ID:Y3IRmzf70
役者と演じる役のイメージがピッタリ合うなら改変しても在り得るかもしれない
IFとしての側面で見る事ができるが、そうでないスポンサー様の御意向を組んだ
もしくは枕営業としか思えん役者(棒演技)とかで改変までされると役満よ
0085それも名無しだ (オッペケ Sr75-bW3E)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:19:14.62ID:Tz/WcShqr
メディアの違いってのがあるのも確かだしな
ゲームの脚本なんかで迫真の場面なんかも、そのままアニメにしてみると総員棒立ちで延々話してるだけって間抜けな絵面になったりするし


そういうのを違和感なくやれる技量がないだけとも言うけど
0087それも名無しだ (スプッッ Sda5-G2gF)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:31:59.69ID:2zdq65g9d
実写化がキャストの時点でわかる地雷ではあるが、なんだかんだ原作漫画→アニメ化自体も余計な装飾をしたりするからなぁ
たまに自分から意見ガンガン言う人もいるし、逆にコミカライズで同じもん作ってもしゃーない言って凄まじい別物がでてくる谷口監督作品みたいなのもあるよね

【漫画版ガンソード】
ヴァンが復讐に生きず自由人、最終話の敵がダン、ヨロイがロボットじゃない等、ギャグ漫画みたいな事になった

【コードギアス一期の漫画版】
KMFがない以外は他ほど大胆すぎる変更のAsuka版コードギアスと、同じくKMFがない代わりに強化服が出てきてランスロット仮面が有名になったスザク視点ユーフォミアなしの暗い話になった反攻のスザク、
ナナリー主役にして色々設定大変更してこれはこれで評価になったナイトメア・オブ・ナナリー、幕末異聞録という名前だけでこれはこれでになった幕末異聞録コードギアス等がある
二期以降だとルルーシュ達の数世代前の時間軸を描いた漆黒の連夜、双貌のオズと色は入れてるけど本編軸に入れる感じにしているようだ
0088それも名無しだ (ワッチョイ 5580-zLeJ)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:40:56.08ID:0Jlkt34p0
>>78
あぶない放課後ってタイトルも変えられて
中身も変わってキャラも似てない人じゃそりゃキレるわw
【八神くんの家庭の事情】
これも作者がキレたとか。
さすがに母親が魔女になって演者が夏木マリってのは…。
夏木マリは可愛いキャラじゃないよね…
 
0089それも名無しだ (ワッチョイ 4602-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:41.82ID:Y3IRmzf70
>>87
コイツだけは並行世界のルルーシュと呼ぶには抵抗が……

【魔王ゼロ】ナイトメア・オブ・ナナリー
ナイトメア・オブ・ナナリーの世界観事態はアニメ世界に近い
こいつは銃弾を素手で摘まんだり、撃たれても平気だったり、フロートユニットを
グレートブースター的にぶつけられても私に土をつけるとは!と怒るやべえ奴

アニメ世界同様にモヤシのルルーシュが新宿で失敗してC.C.とユナイトしちゃった存在
なので作中内でも生身で暴れた際にはコッチはKMFなんだぞ!?なんなんだあの化物!?と驚かれた
それでも最終的には強さ上回るスザクがいるんですけどね
0090それも名無しだ (ワッチョイ 7634-OriF)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:50:36.60ID:F7vmA96k0
ナイトメアオブナナリーは最初は別物として書いてんだけど作者が普通にギアスのファンになっちゃって結果そっちに引っ張られてしまい中途半端になって自分的には失敗作みたいなことを作者があとがきで語ってた記憶


【当時子どもだったファンも大人になってるので大人も楽しめるようにストーリーに力を入れました】
続編やリメイクでの失敗フラグ
とりあえず恋愛要素強め+汚職など鬱要素いれとけゃ大人向けになると思うなよ
なお、最近では流石に不評だと気付いたのかちゃんと昔のノリのままやることも増えてきた
0091それも名無しだ (アウアウカー Sa4d-sUlu)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:54:47.65ID:hsD5vmDua
堂本金田一や反町GTOも当時だから成功したのか意見が割れるところではあるな
どのみちリアルタイムで初見だったファンの大半はドラマ→原作だろうし何を言っても平行線にしかならんと思うがね
0092それも名無しだ (ワッチョイ 5580-zLeJ)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:57:35.67ID:0Jlkt34p0
>>82
【ガリレオシリーズ】
ドラマでは福山雅治が演じた。
原作者的にはそこまでのイケメンじゃなくて
佐野史郎のイメージだったとか。
ちなみになぜか相棒も柴咲コウやら女性に。
原作の草薙の北村一輝のコンビで良かったやん…
0093それも名無しだ (ワッチョイ 5a1f-cL4z)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:00:35.98ID:qN4S1SeP0
GTOはともかく金田一は一時間の枠に収めるための改変がメインだからそこまで叩かれないとは思うがな
【明智警視】
ただこれだけは誰もが認める大失敗をしており少し出ただけで黒歴史として消え去り
それ以降剣持が明智のポジションも同時に務めるという方向になるのであった
まぁこればかりはね、俳優ひどすぎたけどそれ除いても無理でしょ明智の満足いく実写化
0096それも名無しだ (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:22:08.87ID:Y9FD2X+Ya
まぁ漫画アニメを実在の人物で合わせるのは無理があるから
寄せることは出来るけど

【青いウィル・スミス】
実写版アラジンで生まれてしまった概念
人間に化けたジーニーをウィル・スミスが演じるだけでなく
ジーニーをウィル・スミスをCG化したら見事な青いウィル・スミスと化した例である
0099それも名無しだ (ワッチョイ 8914-sUlu)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:33:58.67ID:rDPdu3ue0
スタイルはまぁ置いといてともさか版の美雪って若干クールビューティー入ってるし
原作もキツイとこ無いわけでもないがやっぱり違うじゃん

項目も書かないとね
今日の一護の誕生日みたいだからせっかくなんで
【実写版ブリーチ】
思いの外寄せてはいる……朽木兄妹以外
演技未経験のスマヌは論外としてもルキアはブリーチ以降で割とルキアっぽい髪型してたので尚更…
まぁアクションとしては上々だったよ
興行収入?まず企画段階でコケるの目に見えてんじゃん
0101それも名無しだ (ラクッペペ MM0e-G7aE)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:41:34.21ID:pz1mke9MM
原作に近付けると衣装とか髪型とか体型とか口調とかで無理が出てお遊戯会とか言われるし、原作から離れて無理が出ないように衣装とか髪型とか体型とか口調とかアレンジすると原作レイパーって言われるし
0104それも名無しだ (ワッチョイ 6a8c-W/bt)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:45:23.77ID:+ZtOrw7o0
実写版BLEACHは俳優的に仮面ライダーフォーゼの同窓会な気もしなくない

【ケツアゴシャア】GUNDAM 0079 The War For Earth
もはや存在自体が出落ちと言っても過言ではない実写版シャア……シャア?
その名の如くケツアゴでしかも太り気味と原作からの乖離っぷりは多大なインパクトを与え、今でもネタにされる
演者はオーディションの時はスリムだったのに撮影時に激太りした俳優失格な奴でもある
0107それも名無しだ (ワッチョイ 7d32-h4va)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:47:08.86ID:7NDAU3+D0
【るろうに剣心】
ほどよく原作のテイストを残しつつお遊戯会やコスプレ大会みたいにならない服装や技の演出をしていて好感が持てた
知っている人なら「これ九頭龍閃かよ」ってニヤリとできる程度に抑えてあるのが良い
ただし牙突はだめだ
0108それも名無しだ (ワッチョイ 5580-zLeJ)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:52:32.57ID:0Jlkt34p0
二次元のウソってあるもんなぁ。

【漫画のキャラの髪の色】
黒白だけだと色合いが地味だからカラフルになる。
セーラームーンとか皆日本人設定だけどピンク髪とか
青髪とか普通な世界である。
で、それを実写化すると…?
【セーラームーン実写版テレビ】
変身姿がカラーウィッグになる。考えたな…
0110それも名無しだ (スププ Sdfa-CpsS)
垢版 |
2020/07/15(水) 15:55:01.80ID:Z0jU4PTPd
>>108
髪型とか色とかまんまなら、見る人が見りゃバレるだろ
というのに対する上手い解答だと思ったわ
良い解答だからと言って正解かというと話は別だけど
0113それも名無しだ (ワッチョイ 4602-zSg9)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:12:51.35ID:Y3IRmzf70
バーン様、いくらなんでもその欲望は不味いですよ……
父親のバランが竜魔人形態でこっち睨んでますよ

【桐谷華/あいこ/黒咲まつり/沢澤砂羽】
綺麗な仕事ばかり選んで生活できるほど声優は優しい職業ではない
それにむしろ多種多様の仕事をしてる人ほど声優としての出来が良くなるから
むしろ差別する事の方が棒読み声優量産に繋がってしまう
0115それも名無しだ (ワッチョイ 5ab5-7xH0)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:15:25.57ID:YWup1/M30
ポケモン剣盾は「ストーリーが無い」ってくらいだったけどピンク堕ちだけは良かった
【ピートの光堕ち】ポケモン剣盾
孤児で自己承認欲求が歪んでてローズ会長慕っているが故に暴走して見捨てられてしまった少年ピート。
(フロンタル盲信してるアンジェロみたいな感じ)
しかしそんな少年は「半世紀以上ジムリーダーやってる老獪ババァ」に後継者に相応しいと一発採用される。
その後は洗脳っぽいピンク浄化(洗脳ではありません)で「フェアリータイプの新ジムリーダー」として人としてもポケモントレーナーとしても真っ当な人生を手に入れるのであった。
ポプラ婆さんの偉大な所は後継者を真人間ではなく「捻くれてる所もある」人間を選んで更正させた所である。
0119それも名無しだ (ワッチョイ 6a8c-W/bt)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:31:55.09ID:+ZtOrw7o0
>>115
いい話だけどポプラ婆さんの品定めのシーンはどう見てもギャグ

【ローズ】ポケモン剣盾
ストーリー上のラスボスでもあるガラルリーグの委員長
ただし事件を起こした動機は私利私欲からではなくガラル地方の未来を憂いてのことである
また、彼の心情など描写に説明不足な所も多いため何らかの補完が期待されている

【ダイマ・ゴードウィン】スパロボT
こっちも人類の未来のために終盤の大騒動を起こしたラスボス無職
上記のローズに似ているが、こちらは独善さがより強くなっているためあんま同情されていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況