X



スパロボ図鑑 3747冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それも名無しだ (オッペケ Srd7-B89i)
垢版 |
2021/01/18(月) 18:02:26.87ID:OKsKqT8Fr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・さっきから首が痒いんだけど

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3745冊目
スパロボ図鑑 3746冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1610700574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0384それも名無しだ (ワッチョイ 2277-tEST)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:02.94ID:HKpBGLBQ0
漢字忘れたけど麒麟の種類は青がショウ弧で黒がロク端(カク端?)、白が索冥、赤が炎駒だっけ?
ソウルゲインの肘のブレードの名前がショウ弧ブレードなはず
0385それも名無しだ (ワッチョイ 92bd-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:13:11.02ID:IMlGHbza0
>>367
秀吉も、山崎の合戦明智光秀を討った後は、容赦なく織田家の力を削ぐ方向へ行き
それに抵抗する元同僚や信長の身内を死に追いやったり、領地や官位を奪ったりしたし
「自分は信長(呼び捨て)ほど甘くない!」と、わざわざ手紙に書いたりするなど
明智光秀と同類のように思える部分がある
【晩年の秀吉】
若い頃から付き合いがあり、重臣でもあった前田家の記録によれば
信長が秀吉に対し、山崎の合戦以後の織田家への仕打ちを咎め、
あの世に引きずりこもうとする悪夢を見て、起きた後一時錯乱状態になり
周囲にいた正室や家臣の前で、必死に許しをこいていたらしい

これが本当なら、内心亡き主君に対し、悪いことをしたという意識自体はあったようだ
0386それも名無しだ (ワッチョイ 9232-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:15:20.65ID:1krJduFQ0
【超機人】:スパロボシリーズ
人類に敵対する百邪を討つ古代中華製スーパーロボットなのだが、
まともに人間の味方してくれるのは四神の青龍と白虎だけで、
朱雀玄武や四凶とか四罪とか四霊とか全部敵である。
四神を超えるスペックの四霊の麒麟、応龍、霊亀、鳳凰も全部敵。どうしろと。

更に四凶と四罪についてはその凶暴性や搭乗者を物理的に捕食する特性故に
討伐対象の百邪と大して変わらんという始末である。
やっぱ中国製は駄目だな!
0388それも名無しだ (ワッチョイ aeda-jAh2)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:19:23.79ID:eKS4v42N0
【ジラフ】 JAPAN WORLD CUP
JRA(日本中央競馬会)が2010年に各地の映画館でプロモーションとして放映した
ネタまみれの3DCGムービーである本作に出馬した馬…きっと馬
トンチキな馬ばかりが集ったJWCの中でもひときわ目を引く「ハイネック種」のサラブレッド
茶色の体色からうっすらとまだら模様が透けて見え、近づくとペンキの匂いがするが
あくまでサラブレッドであり、実況も「キリンではない」と真っ向から否定している
騎手はイギリスの名家出身の若手「エドワード・エリス」
追い込み時には首を折れそうなほど上下に激しく振り回すのが特徴で、
勝利バージョンのムービーでは他の馬とほぼ横並びでゴールするも、
スロー映像でエドワード自身がジラフの首を駆け上がっていち早くゴールラインを切る姿が確認されている
…反則では?
0389それも名無しだ (アウアウエー Sa0a-UTV8)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:20:28.50ID:y1AnYdo5a
【ガンダムアーティファクト】
食玩展開するガムつきガンプラ。ガンプラ?
HGやSDとも違う独自の解釈で立体化、一弾ラインナップもリックディアス、バイアランカスタム、ナイチンゲールにEXS、Hi νと攻めまくりである。

というか逆にリックディアスだけ浮いているな、スーパーディアスかシュツルムディアスにしようぜ?

450円で5p前後のサイズ、単色整形と今までのガンプラとはまた違った層をねらっているようだがよくわからん立体物ブランド乱立させまくるのは悪い癖だと思うぞバンダイ。塗装派狙いなのこれ?
0392それも名無しだ (ワッチョイ aeda-jAh2)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:26:41.34ID:eKS4v42N0
>>389
コンセプトとしては「ガレージキットのような造形者の好み丸出しのアレンジモデル」をイメージしてて
ベージュ一色なのは複雑で細かい造形とサイズ、値段の兼ね合い
あとガレキにありがちな「レジン素材の成形色そのまま」を意識してる
0394それも名無しだ (ワッチョイ a935-5loA)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:30:52.76ID:K5MLhmmE0
【ジラフ】出典:宇宙船サジタリウス
最初はトッピーやラナが所属している所属している宇宙便利舎に恋人のアン教授を探す
依頼者で登場し、後にサジタリウスのメンバーになる夢多き20代の若者。
モチーフとしては名前の通りキリンらしいのだが、キリンの特徴とも言える
角が無いデザインなため、どっちかというとラクダか何かに見えてしまいやすい…
0396それも名無しだ (スププ Sd22-OtLs)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:09.76ID:pN/lWBt1d
人の姿を取らないのに超機「人」とはこれ如何に…
【霊亀皇】
霊亀の超機人
人? うん、人
本質は空飛ぶ巨大要塞である龍虎王伝奇のラスボス

【鳳王機、凰王機、麟王機】
未だに出番無しで、ちっちゃくデフォルメが描かれるだけ
鳳凰の方に至ってはヒヨコである
流石にひでぇ…
0397それも名無しだ (スプッッ Sd82-mbZ6)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:37:06.32ID:RFZZIJ67d
【醜い平成】
平成ライダー(瞬間瞬間をry)

【美しい平成】
マルチバース化ですべてを繋げて世代交代を遂げたウルトラマン(なお円谷プロの経営は見ない物とする)

【昭和から変わらぬ平成】
ベース自体は安定してる戦隊ヒーロー(チャレンジはしてる)

【昭和から変わらぬ醜い平成】
機動戦士ガンダムシリーズ

【平成最初のガンダム】
OVAならポケ戦、映画ならF91、TVならVガンダムとなる
アル泣くなよ、戦争はまたすぐ始まるって。 今度はさ、もっともっと派手で楽しくってでっかい奴だぜきっと

それらすべてを手中に収めるゴランノス・ポンサーこそがバンダイナムコなのさッ!
0400それも名無しだ (ワッチョイ aeda-jAh2)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:42:01.50ID:eKS4v42N0
【ガンダムコレクション】 食玩
バンダイが2002年から販売していたガンダムシリーズの食玩ミニフィギュア
スケールにして約1/400、親指サイズでありながら細かい造形とフルカラーをウリにしており
それでいてお値段180円というお値打ち価格で人気を博した
しかし、武装違いやカラー違いを少数混入したいわゆる「レアバージョン」を打ち出した頃からピークを迎え、
数カートンに1個(数十個に1個)という地獄の激レアアイテム混入によりバブル崩壊
価格の上昇や1つの弾における種類を減らすなどのコスト削減が行われたものの任意は下げ止まらず
コンプリートを果たすことなく2008年にシリーズ終了した
ちなみに末期はほとんどの個体が金、銀、クリアの成形色そのまま(通称ハズレ)になり
レア枠のみフルカラーという当初のコンセプトすら反古にした悲しい状態になっていた
0404それも名無しだ (スプッッ Sd82-mbZ6)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:47:41.99ID:RFZZIJ67d
>>386
【ソウルゲイン】スパロボ
武装の名前が四神からとられており、
波動拳のようにビームを放つ青龍鱗、ナックルの連打のち0距離から青龍鱗を突き出すように放つ白虎咬、ロケットパンチのような玄武剛弾、
ヒジのブレードを伸ばして相手を切り刻む舞朱雀、そして様々な技を繰り出しのちエネルギーを込めたヒジのブレードで一閃する麒麟が武器となっている
0405それも名無しだ (ワッチョイ 2277-tEST)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:49:28.70ID:HKpBGLBQ0
【戦隊シリーズ】
時代によって細かい変化はしてるが基本は変わらないと思われていたが、次のゼンカイジャーで人間は一人だけ、あとはロボット(着ぐるみ)という大胆な変化を遂げる
昨今のコロナ対策なのかもしれないが、さすがに寂しい
0406それも名無しだ (ワッチョイ 027d-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:50:38.04ID:3jRvyDbV0
【原村和】咲
作中描写からほぼレズだろと言われてたがつい最近作者からレズ寄りのバイだと言われた
これにより多くの読者が百合信者だったのが激震が走ったとか何とか
空気以下だった京太郎くんにも僅かだが可能性が見えたかもしれない
0407それも名無しだ (ワッチョイ 02ad-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:51:06.45ID:GanJ/Fol0
>>403
ベルチル挿絵だとかなりマッシブっつーか前後に長いデザインになってるから……

【ベルトーチカ・チルドレン】 スニーカー文庫

ご存じベルチル版νとナイチンゲール、サイコドーガなど映画版とデザインや名称の違うMS、およびキャラが登場する
だが表紙は映画版デザインのνガンダム

何故だよ
0408それも名無しだ (ワッチョイ aeda-jAh2)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:51:20.03ID:eKS4v42N0
>>403
元からゲテモノ寸前の独自アレンジが好きって人向けよ
過去に食玩で「MSの工業メカ風アレンジ」ってマニアックな商品を企画したのと同じ人の企画だし
0410それも名無しだ (ワッチョイ a183-Zz0z)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:52:20.82ID:O538IfyV0
マクロスのバルキリーの変形機構みたいに何が何でも複雑化させればいい物でも無いし
むしろ色々と単純化した方が実際に使う現場だと喜ばれると思う
【レギオス】機甲創世記モスピーダ
今のバルキリーよりも遥かに単純な変形機構でほぼ同様の3段変形が可能な主役機の一つ
色々と独自解釈が多いロボテック版では実際にバルキリーの後継機とされている

アニメの現場でもバルキリーとほぼ同様の演出が出来るっぽいから、4段や5段変形とかを
可能にする為に複雑化する訳でもないなら、これ位の変形機構で何も問題無くね河森?
0411それも名無しだ (ワッチョイ fe02-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:55:02.01ID:JL+ltqUV0
>>397
一年戦争のころは子どもだったアルが
ラプラス紛争時には大人になってガンダムに乗るんだから因果だよな
アル!機体から降りろバンシィで踏み潰すぞ!

>>399
AtoZ企画でちゃんと全部揃える予定だからセーフ

【F90 Nタイプ】
DX+Gファルコンな感じでF90にハルファイターがL字型に覆いかぶさって合体する
ハルファイターの方にはサイコミュ搭載されてるんで、OSをC.A-Vに切り替えると使えるようになる
取り敢えず結論から言うとC.Aが悪さしてパイロット(戦闘機の息子側)が増長してもう一人のパイロットである
母親(F90側)が必死に説得して一時止まったけど母親が敵にやられて、息子がマジギレして敵に
ファンネル放ったけど射線上に自分がいて自滅した

ジョブ・ジョンをして戦闘機側のマザコン気味な子とC.Aの相性が良すぎた事による暴走と自滅で誤算だった模様
0412それも名無しだ (ワッチョイ 528c-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:56:50.86ID:cVpXbMF10
>>397
昭和の頃から経営はアレだったし>円谷プロ

>>406
京太郎は今屋根裏のゴミとウルトラ兄弟の10男をやってるでしょ

【ウルトラマンメビウス】ウルトラギャラクシーファイトTAC
第3章にて活躍予定のタロウの弟子で、第2話では新米だったゼットを指導していた
タロウの息子のタイガとの会話はシリーズのファンであればあるほど感慨深いかもしれない
それにしれも福山潤のメビウスがここまで浸透するとはこのリハクの目をもってしても(ry
0413それも名無しだ (ワッチョイ 91ba-rC+y)
垢版 |
2021/01/19(火) 22:57:56.22ID:Kta4MVUy0
遺伝的アルゴリズムでえっちな画像を生成しようってやつちょっと見ないうちにだいぶ人間の姿になってて生命の神秘的なのを感じる
0414それも名無しだ (ワッチョイ aeda-jAh2)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:00:57.89ID:eKS4v42N0
>>409
終盤は1種のMSを金・銀・クリア(透明一色)・カラーに分けて同弾で混在させるって暴挙に出てたのよ
それだけ売り上げとコストが釣り合わなくなってたんだろうけど
通称「金銀寒天」
0415それも名無しだ (ワッチョイ 9132-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:02:51.72ID:K6a+nZZE0
>>411
なんでC.A.なんだ。A.R.の方が絶対相性よかったろうに

【F90U】GジェネF
火星独立ジオン軍に奪われた時の戦いでC.A.チップごと中破してしまったので
バイオコンピューター実験機として生まれ変わったF90の2号機
…なのだがGジェネFではスタッフの勘違いなのか
C.A.チップとバイオコンピューターを両方付いておりパイロットへの補正が素晴らしい
ついでに換装システムもあるので状況に応じて使い分けも可能
0416それも名無しだ (アウアウウー Sa05-urHt)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:04:49.39ID:8J7wvRcma
【パワーアーマー】洋ゲー
Falloutシリーズの看板装備、パッケージでも描かれてるのはだいたいこれ
3から4でグラフィックの方向性とシステムが変わった事でほぼ全てのアーマーのデザインがリファインされた
プレートアーマーのように着込むタイプからフレームにパーツをつける設計になったから
基本的にどの機体もマッシブになっており、フィギュアとかも基本こっちが基準になりつつある
0418それも名無しだ (ワッチョイ 2277-BGH/)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:37:49.57ID:kY7EfFf/0
5月はスーパーミニプラ がトライダーでモデロイドがダンガイオーか…商材の取り合いになってるが
コイツらと財団BのINFINITYだけでスパロボ参戦作品網羅できそうな勢いだな
ここまで非ガンダム系のスーパーロボットのプラモデルが充実するのは夢にも思わなかった(値段から目をそらしながら)
0419それも名無しだ (ワッチョイ 7e84-KPQn)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:40:10.05ID:dRx7TVXV0
>>412
【福山メビウス】
ギンガS辺りでキャスティングされちょうど復活したコンパチヒーロー物なんかでは少年キャラやってるときの声音でイメージぴったりだったのだが
映像作品で最初に登場したウルトラ10勇士では成長した感を出すためかルルーシュとかやってるときのやたら低い声で演じてたので叩かれた
その後メビウスは後輩が増えて最大のキャラであるルーキーキャラ推せなくなったからか出番がなく、福山メビウス事態がダメみたいに言う輩もいたが
現在の大いなる陰謀ではいい感じに大人になったっぽくって好評である
0420それも名無しだ (ワッチョイ fe02-sTIO)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:43:36.31ID:JL+ltqUV0
>>415
シャアがマザコンファミコンなのは皆には周知の事実だけど
宇宙世紀内ではごく一部を除いて理想が高く、身内や
弱い者には優しい人物とかそういう感じでしか知られてないから

ジョブだって母親を必死になって助けにくるマザコン気味な少年と
子どもの為に命張るガンダムパイロットな母ちゃんがシャアに
クリーンヒットするなんて普通判らんよ
0422それも名無しだ (ワッチョイ 2277-BGH/)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:49:15.33ID:kY7EfFf/0
>>417
一瞬何のことかと思ったがマジェプリの話か
個人的には梶君浅沼さんが揃ってるとアクセル・ワールドを連想するな
【アクセル・ワールド】
アニメ版メインビジュアルだけ見るとどう見ても浅沼メガネが主人公で梶君デブが相棒枠にしか見えないが
実際は逆だったの巻き
0423それも名無しだ (ワッチョイ 0205-xTYM)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:56:07.93ID:f0hV2t7Q0
>>374
ディートハルトと玉城は割とギリギリまでゼロ擁護派なんだよな
ただ反論しようとすると扇が絶妙なタイミングでゼロアンチ発言して流がひっくり返る
ぶっちゃけ議論後半はシュナイゼルが何か言うまでも無く扇自ら売る気満々だったのがわかる内容
0424それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-66br)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:56:30.42ID:pMuQSIGXp
人生初のガチャ爆死を体験した…
100連回して☆5無し、☆4もレアリティ詐欺2つ込みの4つだけ
コンシューマの無料ガチャだから良かったけどこれがソシャゲだったらと思うと震えが止まらない
改めてソシャゲアンチ教に入信するわ

あ、でもFGOとプリコネは好きです
0425それも名無しだ (ワッチョイ fe02-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:59:15.05ID:Y96p+2ej0
>>388
馬じゃなくてUMAでは?(うまいこといった)

【セクレタリアト(競走馬)】
古今東西最強馬議論は荒れるものと相場は決まっているが、
ことアメリカ競馬に関してはこの馬が最強ということで荒れようがない

なにせクラシック三冠レースすべてでレコードを保持しているのである
中でもベルモントステークスのタイムは歴代勝ち馬より2秒以上早く、
もはや更新不可能とさえ言われている
これはもう馬ではなくUMAだという声もあり、これ以上のサラブレッドは
未来永劫出てこないのではないかと思われる

……まあ、ぶっちゃけてしまうと当時のアメリカ競馬は今のルールだと
やっちゃいけないようなことも割と横行していたらしく、そういう意味で
もうこんな馬は出てこない(出てきてはいけない)と主張する人もいる
しかし他の馬も条件としては対等なわけで、セクレタリアトが競走馬として
卓越した資質を持っていたことは疑いない
今後も競走馬としての評価が揺らぐことはないだろう(断言)
0426それも名無しだ (ワッチョイ 528c-Ip36)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:59:23.47ID:cVpXbMF10
>>421
ミラーマンREFLEX、覚えてる人居るかな

【ミラーマンREFLEX】特撮ドラマ
ウルトラマンメビウスとほぼ同時期に展開されたミラーマンのリメイク作品
新たに鬼道がモチーフとして取り入れられており、牙狼やULTRASEVEN Xなどのようなハードな作風となっている
今では同じミラーマンのリメイクキャラのミラーナイトが居るので埋もれている感がある
0428それも名無しだ (ワッチョイ 027d-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:00.58ID:Z1FVeiMq0
一日でコロナ死者100人超えbニか日本もいよb「よ危なくなっbトる

【小林よしのり】
基本的に逆張り意見しか言わない批評漫画家
案の定コロナに関して大した事ない安全だマスクなんかするなとのたまってるが
流石にこの現状では(今では数少ない)支持者も流石にそれは無いだろと総ツッコミを入れてる
0429それも名無しだ (ワッチョイ 86a0-2Fpm)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:52.93ID:qESDtllp0
福山潤の吹替の話題なら
【バリー・アレン】フラッシュ
高速で走る好青年ヒーローというイメージで福山潤が高めのヒーロー声で演じているが
本来の俳優はそこそこ低めのバリトン声だったりする
【オリバー・クイーン】アロー
艱難辛苦を味わった先輩ヒーローというイメージで煉獄さんじゃなくて日野聡が低めの声で演じているが
本来の俳優は結構高めの声だったりする

俳優の声をトレースして吹替するかキャラのイメージから吹替するかは字幕派と吹替派の終わらない闘争一因なんだよなあ
0431それも名無しだ (アウアウウー Sa05-trgD)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:16:13.89ID:fJNxbYlka
>>429
スーパーガールも小松さんだしアローバースは割とアニメ声優が多いからアニオタにも見易いかも

【アローバース】
…と言いたい所だが洋ドラの悪いところの話を引き延ばす為の隠し事→ギスギスや恋愛トラブル、ポリコレで同性愛者がやたら多い、人種対立に移民問題、更に割とガバカバな設定とストレスに弱い昨今のアニオタには厳しい面も多々ある
特にアローは基本的にオリバーのパワハラとチーム内での喧嘩がデフォなので好きでも割とイライラする
0439それも名無しだ (ワッチョイ 528c-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:52.94ID:vqIBZNAr0
言いたいことは解るつもりだが、ひょっとしたら中にはロボの話をやるのが嫌な人だって
いるかも知れない。なのでそっとNGすることをオススメする
0441それも名無しだ (ワッチョイ 528c-5loA)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:27:30.16ID:vqIBZNAr0
ということでロボットの話題を

【ディフェクト】スレイザスパイアー(ゲーム)
3人目に解放されるオートマトン、即ちロボット。1つ目の妖怪みたいなナリだがロボ。
攻撃方法が肉弾以外オーブという魔法みたいな方法だけどロボ。ちゃんとロボらしさも
あり、カードの名前にパソコン用語が多く使われている。遺伝アルゴリズムとかバッファーとか
最近のアップデートでイマイチ人気のないサイレントが強化され、めでたく一番使われなくなった
こんな所でもロボへの逆風が……(違)
0442それも名無しだ (ワッチョイ bd02-HiEx)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:28:18.57ID:vwX2pL9S0
つまりいつもの汚物(ガチョウ)か

【魔神】
図鑑スレの民ならまず真っ先にそびえ立つ鉄の城を想起するであろう単語

【原初にして終焉の魔神】
つまるところマジンガーZERO
0444それも名無しだ (ワッチョイ fe02-sTIO)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:13.23ID:qRIMBCVo0
>>442
すまない、図鑑スレ1桁台から居るけどレイアースとか
魔刃頑駄無とかテッカマンブレードの異名とかが出てきた

【白い魔神(魔人)】
地球で孤軍奮闘してラダムを退けたテッカマンブレードの異名
大半の一般人が見た戦闘がブラスターテッカマン同士の
短時間による地球一周コース戦闘でその後にラダム樹によって
素体テッカマン化されたご近所さん等の隣人の能力と比べると
そりゃ魔神だと言いたくなる
0445それも名無しだ (ワッチョイ 9114-rv2Q)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:40:03.34ID:xwvHEsSt0
【東亰ザナドゥ】
軌跡シリースみたいに特にストーリーに絡むわけでもない(ファンタジー存在に乗っ取られて敵になるだけ)のに
何故か巨大ロボットの機動殻(ヴァリアント・ギア)が出てくる
日本国防軍主力の駿河重工製「10式」、88式、零式、天乃製作所製「雷電」など無駄に設定が凝っている
国防軍主力、つまり普通に日本の国防軍に量産されて配備されている
ファルコムの中の人たち、本当はロボゲー作りたいんじゃ…

コウたちの機動殻捏造して軌跡と一緒にザナドゥをスパクロに参戦させよう
0446それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-66br)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:32.55ID:MxDd+HwLp
WW2から分岐した極めて近く限りなく遠い世界なのでサコミズ王と絡めそう>ザナドゥ

フルメタ、ブレン、クロムクロ、ラグランジェ、勇者シリーズあたりで平成時代なスパロボDDワールド6を作ろう
0447それも名無しだ (スプッッ Sd41-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:02:55.80ID:8Scl5t9ad
【ブロッカー軍団IVマシーンブラスター 全38話保存プロジェクト】クラウドファンディング
日本アニメーションが同作のクラウドファンディングを開始した。 放送当時の16mmネガフィルムをスキャニングする事でデジタル化を推進し、本作品を後世に残すとの事だ
一応デジタル化自体はできてるのだがそちらはダウンコンバードされた状態のデータであり、このネガフィルム自体は2K以上のポテンシャルがあるのでネガフィルムが健康な状態にデジタルスキャンを行いたいらしい
目標金額は300万で一口3000円から、オリジナルグッズ等のリターンありなら限定ブランケット等が手に入るようだ
0448それも名無しだ (ワッチョイ 0205-xTYM)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:20:25.42ID:pwTJOUxA0
>>445 >>446
ザナドゥとだけ略されると大元のと混ざって混乱するからやめてくれ

【ザナドゥ】ゲーム
元は1985年発売のPCゲームで普通にファンタジーのアクションRPGである
ただ漫画版やOVA版だとなぜか異世界転生物になっており戦車とか持ち込んでたりする
というわけでスパクロに出そうと思えば出せるのでややこしかったりする
0449それも名無しだ (ササクッテロ Spd1-3fJe)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:23:48.31ID:Avrxc4LMp
>>442
汚物ってのはガチョウガーとか陰口言ってるつもりの様な卑怯者とかスパクロなんてやってもないのにスパクロに参戦させようって書けば何書いてもいいと思ってるSAO野郎みたいなことを言うんだぞ
0453それも名無しだ (ワッチョイ 29ad-Ymos)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:55:09.37ID:vQK0wr3d0
騎神は出るならヴァリマールとオルディーネにエルプラドーがプレイアブル確定枠かな
人気的にアルティナのゴライアスもあるかも、さすがに生身で槍投げつけてくるガイウスは無いだろうけど
0454それも名無しだ (アウアウウー Sa05-LFlY)
垢版 |
2021/01/20(水) 02:57:31.12ID:YzGbn6uYa
【大念寺三郎太】将太の寿司
修行歴15年で伝説とされている凄腕寿司職人
その凄さは35キロを走り抜けて高所から無傷で飛び降りたり冬の海に潜り魚を取った後濡れた体を闘気で乾かしたり
果ては駅で突き飛ばされて電車に轢かれた傷を全身に血を巡らせ回復力を強化したり出来る
全国新人寿司コンクール宮城代表
0455それも名無しだ (ワッチョイ b902-dUA8)
垢版 |
2021/01/20(水) 04:07:39.86ID:wYbzYyFC0
【任侠ヘルパー】ドラマ
草なぎ剛の新たな魅力を引き出した作品
シンゴーの後だったかもしれん、メビウスとサソードも出てた
介護問題とヤクザを題材にした作品で、人気が出て映画にもなったが、個人的には映画版はなんか違った
0456それも名無しだ (ワッチョイ f901-SW61)
垢版 |
2021/01/20(水) 05:28:13.14ID:NjWdU0ZS0
>>451
ファザナドゥってあれがきっかけでファルコムがブチギレちゃってCS軽視やイースの移植に響いたらしいんだよな
なんであそこまでまったくの別物になったかというと〆切まで二ヶ月しかなく、移植のソースも資料もなくオリジナルゲームを作るしか手がない状況だったからだとか
0458それも名無しだ (ササクッテロラ Spd1-66br)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:01:24.69ID:MxDd+HwLp
東ザナはともかく軌跡はもはや立派なロボゲーだろうにガチョウアニキ絶好調やな
バックアロウもダメらしい

【ファルコム】
空の軌跡辺りまではまだギリギリ硬派な老舗のイメージを保っていたが
閃1で完全にパンツの見えるゲームをつくるお店になった
キャラデザもフトモモのテカり具合などが完全にそっち系に
空のパテマテの時点で一般人ドン引きの片鱗はあったが、ロボはもちろん
まじかるアリサとか装甲娘なアルティナとか
すっかり意識高い系になってしまったテイルズに代わる希望の星である
0460それも名無しだ (ワッチョイ 06e6-raet)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:26:04.39ID:W12qQkht0
風の伝説ザナドゥと風の伝説ザナドゥ2はクッソ面白かったなぁ……1のBOSSへ挑む為の横スクロールアクションステージはストレス溜まったが。
ファルコムは音楽とテキストの信頼性が高いのが良いわ。軌跡シリーズ、マジでスパクロに来てくれないかしら。本家はちょっと難しいかもしれんがスパクロならば(ry
0463それも名無しだ (ワキゲー MM16-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:37:51.55ID:4zFwoxeEM
>>424
だからスパクロをやれとあれほど……
1セット回せば絶対に最高レアが出るし、恒常すり抜けもないゾ!
なお

【ガチャ】スパクロ
大体石110個分回せば最高レアが必ず出るし、さらにすり抜けで古いユニットが出ることもない
さらに石も結構貰えるので、イベントをやるだけなら問題はない

と、これだけ聞くユーザーフレンドリーに思えるが、最高レアは大体4択の上、同じユニットが2つ必要なオメガユニット、二体のユニットが必要な合体攻撃クロスオメガなど、最高のポテンシャルを引き出そうとすると途端に地獄となる
その上そこまでしたユニットでも下手すれば一週間ぐらいで(アリーナでは)産廃になるので……

また、UIも地味に酷く、「同じユニット、またはパイロットは同一チームに入れられない」「そのくせユニットの武器かパイロットの服が違うと限界突破に使えない」「限界突破やパイロットパーツを変えようとすると全てのチーム(70個ぐらい)からユニットを外す必要がある」等嫌がらせとしか思えない仕様が多い
0465それも名無しだ (スプッッ Sd22-QZwH)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:46:08.64ID:SsdB8yXfd
【杜宮市民】東京ザナドゥ
最終章で街中で怪物が暴れる様になった時。
各組織の関係者と言うか逸般人が各地に居て装備等が行き渡り易かった事もあるが、
ヒステリーやパニック起こしたのは極少数で
すぐに立て籠りや孤立者の救助の態勢を整える位にはメンタルが強い連中だらけだったしその極少数も結構すぐ落ち着いた。
0467それも名無しだ (ワッチョイ 06e6-raet)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:51:07.81ID:W12qQkht0
>>463
月末の極確定のガチャを回せば幸せになれる……といいなぁ。確定まで300石要るしΩ化まで考えると確定で600石だが(白目)

【成長タイプ極】スパクロ
現状、最高ランクのステータスとスキルを持つΩ必殺技搭載型ユニットである
Ω必殺技搭載型なので真のジツリキ発揮させようとすると同一ユニットを2つ入手が必須である上に専用のパイロットパーツであるエースパイロットパーツ(APP)を入手して装備させる必要がある
更にAPPの極専用スキルツリーのスキルを鍛えようと思うと従来の育成素材は使えなくて専用の素材を要求される

此処までやって鍛え上げても早くて翌週。遅くてもひと月後くらいにはキラーユニット、メタユニットが登場し一瞬で型落ちしていく修羅の国がスパクロである
0468それも名無しだ (アウアウウー Sa05-LFlY)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:33.88ID:flWGKfV1a
>>464
荒らしの話したいんならそのレスした相手も大概な奴だぞ
【ファルコム学園】
なぜかアニメ化もしたファルコムのクロスオーバー作品
理によって性格が歪められてしまっているため元のキャラからはだいぶ違ってしまっているので矯正しようと学園を作り戻そうとする
ゴーファイ!
0473それも名無しだ (アークセー Sxd1-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 09:59:06.71ID:1/JkkMVlx
>>467
石もそうだけど超改造素材が……

【超改造素材】スパクロ
スパクロの目玉として実装された無限に改造し新たなスキルもランダムで獲得できる「超改造」で使用する素材

「好きなユニットを改造して活躍させよう!」と調子のいい事を運営は言っているが、実際のところ基本ステータスはともかく新ユニットと旧ユニットではスキル性能がダンチなので(旧ユニットだと装甲アップでスキル一枠だが、最新ユニットならそれに命中アップと回避アップと攻撃力アップとダメージ直接軽減と行動力アップが比較にならない倍率でついてくる、等)、当然新ユニットを鍛えまくった方が断然いい

しかも超改造でつくスキルのうちユニットの行動順を決める最重要ステータス「行動力」が上がるスキルが今の基準で見ても充分高い為、このスキルを狙って改造を繰り返す必要がある

そこまでやっても一週間で(ry

そんな訳で皆超改造素材がカツカツとなるのであった
0474それも名無しだ (ワッチョイ a183-Zz0z)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:14:04.64ID:p0Tk56Bm0
属性値を採用してた頃のアーツ関連はマジで必要なアーツを揃えるのが大変だった>軌跡シリーズ
【属性値】軌跡シリーズ
空〜碧の軌跡まで採用されていた地・水・火・風・時・空・幻の7属性それぞれの数値
シリーズにおける魔法に当たるアーツは、使える種類が装備するクオーツの属性数と属性値と合計で決まる。
しかしその合計値の計算が問題で、システム的にはメンバー全員が所有している戦術オーブメントに
各種能力補正効果と固有の属性値を持つクオーツを装備する事で使用可能になるが、最大装備数は同じでも
装備時の属性値を合算する事が可能な装備スロット間の接続ライン数はメンバー毎に異なるので
(オーブメント中央から伸びるスロット接続ラインが全て一本で繋がっているなら全クオーツの
属性値を全て合算可能だが、中央から伸びる別ラインの物はそれぞれ個別計算となる)
最低限の回復アーツを全員に持たせる事すら大変だし、高位の回復アーツを戦士系のキャラに
持たせようとすると、強力な魔法補正持ちのクオーツをそれをより活かせるアーツ主体のキャラに
回せないという事案が多発したからか、閃の軌跡からは属性値の要素は廃止されている
0476それも名無しだ (オッペケ Srd1-RjaL)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:55:31.80ID:d6kTMNOFr
鼻出しマスク男が毎日新聞のインタビューで眼鏡が曇るから鼻出しマスクにしたとか言い訳してるけど眼鏡の曇り止め用意したらいいのでは

【眼鏡キャラ】
なぜか不人気キャラが多い(偏見)
0477それも名無しだ (ワッチョイ a180-Sfrr)
垢版 |
2021/01/20(水) 10:56:49.17ID:Uyi3L1ux0
第三次とかスーパー系が攻撃受けまくるけど
反撃しても外れまくり…なトラウマめいた記憶。
ネオグランゾンとかどうやって倒せるの?だったな…。
第4次で大分簡単になったよね
0479それも名無しだ (アークセー Sxd1-mbZ6)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:23.51ID:1/JkkMVlx
>>477
友人がレベル99ユニット作って倒してた>第3次ネオグラ

【裏技レベルアップ】第三次スーパーロボット大戦
複数人乗りユニットの経験値がメインパイロットのレベルを基準に算出されるという仕様による裏技
低レベルのキャラをメインユニットに、高レベルのキャラをサブユニットに乗せる事で低レベルキャラに入る補正のかかった経験値を高レベルキャラにも与える事で一気にレベルアップさせるというもの

これを使えば簡単にレベル99キャラを作れる……のだが、当時のシステムだと攻撃力、命中、回避を機体改造で補う事が出来ないので、低レベルキャラで倒すのは意外と大変

また、当時の参戦ユニットの関係上、ほぼガンダム系パイロットに限られる
0482それも名無しだ (ワッチョイ 06e6-s56y)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:18:43.22ID:FdV7cs6c0
【ベンケイブースト】第三次スーパーロボット大戦
上記の複数乗りレベルアップの応用の一つ
中盤ゲッターのムサシが離脱して弁慶が加入するがその弁慶のレベルが必ず40で加入する
竜馬や隼人でなるべくレベルをあげておいてその後ゲッターポセイドンでレベル上げをすると
通常プレイではやや難しい竜馬の2回行動も楽に実現できる
ゲッターは唯一複数人の精神コマンドが使えるのでレベル上げもやりやすい

本作自体が難しいバランスなんで
ゲッタードラゴンの高性能も相まって有効なテクニックになる
0483それも名無しだ (ワッチョイ a180-Sfrr)
垢版 |
2021/01/20(水) 11:30:38.98ID:Uyi3L1ux0
第三次の後のEXが前作の反動?ってくらいに簡単だったなぁ。

【F91、ビルバイン】スパロボEX
F91はヴェスパーの威力が高いは射程長いはとおまけに
何故かビーム扱いじゃないのでどんな敵にも有効。
強すぎて第4次では弱体化する羽目に。
ビルバインはオーラバリアでほぼ攻撃無効にするは避けるは
オーラ斬りが無消費で使わえるわと無双状態である。
こちらは第4次でも猛威を振るった。宇宙Bくらいか

ぶっ壊れユニットは正義である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況