X



【ガンダムFPS】ガンダムエボリューション part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900それも名無しだ
垢版 |
2021/08/12(木) 20:31:41.55ID:RwsG1qhk
>>896
ユニコーンは弾倉カラになったらお尻に付いてる弾倉取ってリロードしてた
ガンダムではリロードシーンはほとんど無かった気がする
0901それも名無しだ
垢版 |
2021/08/12(木) 20:34:47.23ID:RwsG1qhk
あとメタスがメタスらしくていいな
アニメでも散々後方援護やってたしハイメガキャノンの充電やってたし
挙動はガンダムぽくは無いけどそういうとこは忠実
ざくはちょっと強すぎだが
0902それも名無しだ
垢版 |
2021/08/12(木) 20:43:45.06ID:RwsG1qhk
まあそれも
怯えろ!すくめ!モビルスーツの性能を引き出せずに死んでいけ!ってやつで
乗り手によってザクでもなんキルも取れるってやつなんやろな
0903それも名無しだ
垢版 |
2021/08/12(木) 21:00:10.74ID:vXFHkAIL
>>890
ゴジラとか含め他の創作物全てに同じこと言うの?
ゲーム内リアルとかリアリティラインって言葉も知らん?
0904それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 00:15:29.57ID:c9Bwaj7p
新訳Zでエマさんのリロード練習シーンが追加されてた
0905それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 02:15:55.84ID:U0SoeGY7
ガンダムのBRは手にコネクター繋げる充電式みたいなもんだから本体のエネルギーと直結してる
0908それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 09:44:15.97ID:P8L3yI9p
>>890
元ネタ自体作品によって挙動が違う上に現実のロボット開発はどんどん人間や動物の動きに近づけてるのにな
「ロボットの動きじゃない」っていう指摘は的外れすぎるわなw
0910それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 10:50:34.82ID:0HYdzELP
既存のガンダムゲーで大成功して生き残ってるのがvsシリーズな時点で挙動がどうこうあんまり考えてる人いないだろ
0911それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 11:05:08.87ID:xODqdyCL
VSは20年、絆は15年、バトオペは9年、Gジェネは23年
長寿シリーズは皆成功してるんじゃないでしょうか
0913それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 12:54:48.16ID:hHQ63Qr1
>>908
いや、そうじゃなくてマジでCodとかBFにガンダムのスキン着せただけだなって言ってるだけ
ザクマシンガンなのに人間が扱う銃とリロードの挙動が全く同じだと巨大なMS感が無いよなって思った
0914それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 13:53:35.72ID:GwGIuWF1
>>903
創作物に文句つけてんのはそっちなのになんで俺が文句つけてる側にされてんだ???
それに聞きたいんだけどリロードのやり方がどうとか細かいところには突っ込むのにメタスのつける線の長さや強度とか明らかにリアルじゃないけどそこはスルーすんの?
そういう部分リアルにしても面白さや満足度に繋がらないしむしろ制約にしかならねぇだろ
0915それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:43:12.34ID:GV/Ra7Ke
>>911
固有層は成功と言ってううのかが・・
ガンダムゲーというだけで一定の利益確保が約束されてるわけで、それ以上のヒットにならないのは
将来性がないと言ってるようなもの
継続してる人はいても、根強いという部類でapexなどにみられる国内人気が玉かった結果という形ではない

初動集客が約束されてる前提を踏まえると対戦ゲームとしてみたら良くできてる部類とは言えないのではないか
0916それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 14:46:20.70ID:GV/Ra7Ke
申し訳ない
誤字が多い

誤:固有層は成功と言ってううのかが・・
正:固定層は成功と言っていいのかが・・
誤:継続してる人はいても、根強いという部類でapexなどにみられる国内人気が玉かった結果という形ではない
正:継続してる人はいても、根強いという部類でapexなどにみられる国内人気が高かった結果という形ではない
0917それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 16:17:23.22ID:MlD4N/6f
固定層もつかなくて死んだゲームもいっぱいあるから…
0918それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 18:53:56.13ID:IF6YcfrL
何故か運動会始めて固定層に総スカン食らって死んだゲームもあったな
0919それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 19:18:22.25ID:SXeailBw
ゲームが面白ければゲーム自体にファンがつくから
ガンダムらしくないとか人間にMSの皮被せただけとか言ったところで
老害の戯言扱いされて笑われるだけだろ

サービス開始後も本スレで同じような話ばかりループするなら
ゲーム自体が失敗だったと言う事
0920それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 19:43:00.56ID:GV/Ra7Ke
ゲームが面白くてガンダムゲーにファンがつくってのは今まで聞いたことがない
0921それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 19:47:51.03ID:n0Qa4d7N
一口にガンダムらしさって言っても
世代で結構開きがありそうだなとふと思った
0922それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 19:48:20.59ID:istBp6Oe
VSシリーズとかガンダム全く知らないのにやる奴いるしそれだろ
0923それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 19:58:36.73ID:GV/Ra7Ke
VSシリーズって海外じゃうけなかったでしょ
完全ターゲティングは癖が強いから一般的ではないし
基本が固定タッグってのも敷居の一つだし
0924それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 20:31:39.35ID:I8M5ty3V
アニメ見てないのにガンダムゲームしてる人はいたよ
0925それも名無しだ
垢版 |
2021/08/13(金) 22:20:05.27ID:hHQ63Qr1
>>920
でもそれがやりたいからこんな形にしたんじゃね?
予感は無くはないけどこれをPCオンリーにする必要があるのかどうか疑問だな
参考にしてるのはコンシューマゲーだしな(´・ω・`)
0927それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 01:31:29.72ID:34sHsz+2
>>914
非現実的な創作物であるにせよリアリティラインってのは存在すると言ってるだけ
こだわりに個人的な差はあれど、リアリティラインを求めたりそういう話をすること自体は何もおかしいことではないでしょ?ってこと
アニメやゲームだから無茶苦茶でオッケーなんて思って見てないでしょ
0929それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 03:56:24.09ID:/+AYMECw
ガンダムらしさとか言って一年戦争MSが1キロ以上のブースト飛行してるゲームやってるからガンダムらしさってなんだって思ってる
0930それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 09:20:59.54ID:6u7+hETW
エクバの先祖である連ジはそれこそ1stガンダムらしかったけど
原作自体がだんだん滅茶苦茶やり始めてたからなぁ
0932それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 11:07:05.28ID:94e8ey52
ta1yoは来年プロをクビになるかもしれんからこのゲームちょっとやる気だぞ
半分ネタだけど
0933それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 14:39:29.89ID:hqYekEes
コロ地か連ジみたいなゲームやりたいんだよぉ
なんでOWになっちゃうさ…
0935それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 15:34:34.18ID:pcw5Wumx
ガンダムらしさが大事、パクってるならゲーム性を昇華しつつ独自性を出せるか

前者は声やBGM、後者は似てるゲームと大きく違う点をシステムなりルールなりで示す必要がある
どっちも無ければ早々廃れる
ガンダムらしさも、FPSとしての魅力もなければ当然糞ゲーなんだし・・
0936それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 15:41:35.52ID:6u7+hETW
前々から気になってたんだけどその「声」って何?
原作のアニメキャラが登場しないっていうこと?
0937それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 15:52:39.35ID:BRjzFTgC
このゲームアニメキャラ出す気ないって言ってるし
実際パイロットのカットインとか来ても困るわ
0938それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 15:57:44.79ID:ECcddfJU
たぶんゴッドガンダムとか出るやろうけどドモンのゴッドフィンガーの雄叫び聞けないのは痛いな
0939それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 15:58:51.73ID:ECcddfJU
そこはプレーヤーが自分で言って下さいって事かな(´・ω・)
0940それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 16:02:57.00ID:ECcddfJU
サンドロック来たらマグアナック隊が応援に来て欲しいな
0941それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 16:05:56.74ID:ECcddfJU
ダテガンダム来たら感度が高すぎてファンネル自動攻撃とかか(´・ω・)
0942それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:48:57.82ID:ToD3OzLb
多数のMSが出るゲームで原作パイロットの声入ってるのはないだろう
オペレーターやBGMが追加される可能性あるだろうけど
0943それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:52:33.62ID:/mnafxZt
まぁ流行ってるガンダムゲーなんて見たことねぇからわざわざこのゲーム選ぶやつもいないだろうな。
札束ゲーでもないなら原作おじさんもすぐやらなくなるだろうし
0944それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:53:21.98ID:34sHsz+2
>>935
というか、純粋にゲーム性で勝負してOWの後継狙うとかならガンダムである必要ないよね?
どうしたってガンダムファンの目線入るし、それが邪魔というなら制作側とユーザ双方にとってメリットない
バンダイってそういうとこちゃんと整理できないのかなって思うし、正直ガンダム関連のこの手の失敗まだ続ける?って感じ
個人的意見だけど
0945それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 17:56:15.72ID:ToD3OzLb
このゲームが失敗したからってガンダムゲームがなくなるわけじゃなし、ドラゴンボールと同じようにいくらでも出てくるさ
OWのパクリだろうが面白ければいいんじゃないの
日本人にはバタ臭いアメキャラよりガンダムのほうがいいし
0946それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 18:02:12.48ID:p0Z9dDNU
ザクはライフル一発で溶けるようにするか・・・
0947それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 19:24:35.17ID:qwZOkiWT
>>946
ろくに連撃出せない最初期の絆もガンダムのビームライフルは飛んでくるだけで慄くほど脅威だったから、それで全然構わん
0948それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 19:47:18.47ID:34sHsz+2
>>945
それが強力なコンテンツを持ち得ながらその無駄遣いが慢性化してる、常態化してるってことなんだろうけど
まーバンダイだけじゃなく日本企業が陥ってる現状よね
ソニーのように日本の企業には復活してほしいけど、ゲーマーとしては良いもの作れるところにでも利権手放してって思う
0949それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 20:39:26.43ID:hqYekEes
次はガンダムのRTSが来そうだな
LOL的な感じでガンダム操作してジムがミニオンみたいな
0950それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 22:59:51.76ID:pcw5Wumx
eスポーツ向け第一弾を失敗させるわけにはいかないと思うがバンナムだからな
バトオペにしてもバーサスにしても稼働直前のプロデューサーはeスポーツ言ってたのに
競技性一つもだせずに終わってるのをみると信用できる言葉がない
0951それも名無しだ
垢版 |
2021/08/14(土) 23:42:27.59ID:BRjzFTgC
>>946
こういう事言うやつって自分がその一撃で負けるキャラ使った時楽しいと思ってんのかね
0953それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 01:15:34.89ID:9ye7+z0t
絆でもvsでも大会やってるしeスポーツの範疇だとは思うけど
頻度少ないしスポンサー付かないし賞金はクソしょぼいし
この辺なんとかしないと、どんなeスポーツ向けのゲームを作ったとしても、プロが居着かないしeスポーツとして認知されない
0954それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 01:27:59.41ID:QH5lgL49
クオリティは十分高いでしょ
あとはゲームバランス次第
0955それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 04:33:30.93ID:mkK4EXPD
集金度外視ならバランスは保たれるかもしれない。
スキンで稼げない以上MSガンガン追加するしかなくて、結局それバランス調整超大変だからね。
見た目違うだけで性能同じとかやりそうだけど
0956それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 04:55:52.98ID:CygmRaau
爆破ルールで爆弾設置して壊す設備をよく見るとホログラムモニターが上部についていてモビルスーツが操作する巨大コンピュータぽいのよね

これもしかしてマップは元々人間サイズのキャラが戦うゲームとして外注が作ったものをそのまま流用してんじゃね?
0957それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:12:30.56ID:vqpi4GaY
テストのMS選択見ると人気機体を小出しにする気満々だと思うけど
0959それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 15:51:04.49ID:LwJkUE+N
ゲーム性として面白いか
ガンダムのファンがプレイする可能性が高いが、そういう人を取り込めるか
一つ言えるのは、敵がMSだからガンダムだね・・とはならないのは間違いない
0960それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:17:43.59ID:ApPIT+Db
過去のFPSゲームの良いところを踏襲してさらに新しい面白さを提供するってわけでもなく、本当にただの二番煎じ、三番煎じ、もしくは下位互換だからね
eスポーツ仕様だというが、ゲーム性だけで見比べれば尚更よそより劣るし魅力を見出しにくいんだよ
0962それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 16:31:57.66ID:gXzT9dMn
本家オーバーウォッチさんが爆発したからガンダムウォッチが本家になりますので
0963それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:10:15.01ID:ApPIT+Db
他のFPSと比べて具体的にどこが優れてる(面白い)の?ウリは何?
0964それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:16:51.54ID:gXzT9dMn
ガンダムでオーバーウォッチができます!
以上です!
0965それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:10.87ID:ApPIT+Db
OWがゲーマー以外の市民権得られなかったのは観て面白いゲームじゃなかったからだと思うが、それに輪をかけて画がしょっぱいっていう
MSが動いてる喜びや愉しさがないって致命的じゃね?
0966それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:21:06.75ID:QH5lgL49
そうなの?グリグリ動いてるしグラフィックも綺麗で楽しそうだけど
0967それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:27:42.15ID:ApPIT+Db
>>966
へぇ。でも魅力的に見えてるなら別にそれでいい
このゲームをただディスりたいわけじゃなくて本気で魅力がわからなくて尋ねてるだけだから
素朴な疑問であって否定はしない
0969それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:39:21.95ID:5lyJitvG
ガンダムで出来るだけで十分だろ
あんなアメコミキャラ使いたくないんじゃ
魅力もないし
0970それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 17:45:45.15ID:KCTf6CHE
ご本家が2022年の発売無理っぽいからこっちが本家になるな
0971それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:48:50.47ID:LwJkUE+N
>>969
FPSだから見た目は分からんけどね
しかも声もないから人間かロボットかも分からん
0972それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:57:04.64ID:ApPIT+Db
>>969
>ガンダムで出来るだけで十分

確かにその回答こそ核心なのかもね
このゲームやる人の理由も納得するし、自分がこのゲームなんか好きになれない理由もわかった気がする
0973それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 19:41:35.68ID:LwJkUE+N
ガンダムげー何作かやってると、声がないガンダムげーの悲しさは計りしれないよ
0974それも名無しだ
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:21.33ID:9ye7+z0t
無声は味気ないけど
アニメの声が流れるのは恥ずかしい
SDGOくらいがいいわ
0975それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 02:38:33.14ID:N/qG9kjy
キャラのスキルは今のとこ原作大事にしてるしどうせならレインボーシックスみたいなゲームにした方がよかったんじゃね?
キャラによって大幅にスキルが違うならそれ活かしたゲームにすべき
0976それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 02:44:56.92ID:N/qG9kjy
あとこういうゲームにするならクアトロみたいにオブジェクト使って危機を逃れるとかできるようにしたら面白いかも
破壊できるオブジェクトの下に誘い込ん落下させて当てるとか
0977それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 04:31:45.43ID:qcpixKdd
アクシズの下に誘い込んで落下を!?
0978それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 06:52:18.67ID:iT324NzB
>>974
そんな恥ずかしいか・・
ガンオンの初期なんてガンダム登場人物の声優じゃなくて、あとから付け足したくらいだし
丸山なら重要性分かってると思うんだけどな

SDGOはキャラが多かったから、機体毎ってのは中々難しかっただろうし
言うてもオペレーターの台詞多かったからね
0979それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 07:28:36.09ID:7A94tkk5
単純にFPSは見ててわからん
キャラゲーはTPSでいい
0980それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 07:48:01.31ID:6wlR3enW
タイミング的にオーバーウォッチ出て流行りかけた時にこれうちでもやろうよってお偉いさんに言われて作ってたとかだろうからなぁ
ゲーム性まるまるオーバーウォッチそのままで作ってる間にオーバーウォッチが人気なくしてるなんて思わなかっただろうな
0981それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 09:39:45.88ID:iT324NzB
仮にいまOWの人気があっても困るでしょ
戦闘に柔軟性が生まれるチームバトロワの方がガンダムに合ってるとは思うけど
0984それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 11:35:33.99ID:rN0ZjjP5
>>978
そうそう、ハロとかオペレータは別にいいんだよ
劇中でカミーユが「アムロいきまーす」とか喋るようにmk2を改造してたらイタタタってなるじゃん
0985それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 13:32:59.24ID:N/qG9kjy
これはもうモノマネ練習しろってことやろな(´・ω・)
0989それも名無しだ
垢版 |
2021/08/16(月) 21:06:14.21ID:ck2c2HD7
シージみたいな5on5爆破なんてもっと流行らないだろ
0990それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 01:11:59.74ID:Ap1DR1X0
VALORANTは日本のファイナル視聴同接16万いったのに…
その裏でリングフィットアドベンチャーが18万人だったけど…
0991それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 01:31:47.41ID:/RpapC9a
むしろ大衆向けで世代を選ばないリングフィットにfpsがそこまで迫ったのがすごいよ複窓もあるだろうから一概には言えないけど
ただ個人的にガンダムに求められるのは爆破のような繊細で緻密で戦略的なゲームではない気がする
0992それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 02:02:55.54ID:Ap1DR1X0
ガッションガッションしてバシューンってビームライフル打てたらそれでいいんだよな
FPSにする以上ある程度のゲームスピードにしたいのはわかるけども素直にPC版の絆くらいで落ち着かせとけば良かったのではと思わなくもない
0993それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 04:30:38.53ID:aK2pYQXE
アニメ的にみたら絆の動きは重すぎる
速ければいいというものではないが・・

ただ、ロボットアニメで「速い」と言ったのはガンダムが初めてだから
08小隊みたいな作品があったとしても、重厚感を出していくのは
方向性としてチョット違うと思う
0994それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 05:05:16.91ID:1TYZ6IkO
キュラキュラキュラとかガッションガッションでもいいけど、ドムとかウェイブライダーとかクスィーとか歩かないのが不遇になるのは嫌だな
08だとノリスみたいに動けるといいよねー
0995それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 05:06:18.36ID:fXissjmG
ぶっちゃけ初代から別に射撃戦じゃガッションガッションなんてしてないし……
普通にハイスピードバトルでいいでしょゲームスピードについてこられないゲームに不慣れなお方は切り捨てていいよ
0996それも名無しだ
垢版 |
2021/08/17(火) 07:29:43.47ID:kBbVfIh2
連ジ〜エウティが至高
1stの機体とZ世代とで軽くなった感じもする
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況