X



スパロボ図鑑 3986冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (アウアウウー Sa3f-tQjC [106.146.13.103 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/17(月) 21:38:37.58ID:Ls7iWLdwa
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512(IP有)
!extend:on:vvvvv:1000:512(IP無)
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ワッチョイつけ忘れないように
・暴言禁止、項目も書かずに他人にガーガーいちゃもんつけるの禁止
・「〇〇は死ぬべき」と過剰なキャラ叩きも禁止
・予備のワッチョイも忘れずに
・一応、BEのIPは[110.66.116.233]
・あー残業クソだりーな。せや、ツコるか(ずんだもん声

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。
・ワッチョイ(強制コテハン表示)はスレ立て時に一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512あるいは!extend:on:vvvv:1000:512を入力すること

前スレ:スパロボ図鑑 3985冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1689172216/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900それも名無しだ (アウアウウー Sabd-QNfF [106.146.24.31])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:28:07.36ID:7Za1HrAia
>>896
同じ、って言っても何を持って「同じ」というかという話ではある
完全宇宙移民の実現による地球環境回復と地球宇宙間格差の消滅、という最終的な理想なら両者に共通してるけど
そのための地球経済の破壊によるアースノイドの壊滅なんてエゥーゴとしては絶対考えてないだろうし
0901それも名無しだ (ワッチョイ 338c-pcwf [101.111.87.172])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:39:59.96ID:wIUqyW7n0
底力は逆に味方の専売特許にして欲しい
敵はガードの上位スキルや極でもいいでしょ

【極】
気力130以上で最終命中と回避率、CT率が+30%される特殊スキル
条件付きではあるが常時集中+αが掛かるので敵のボス格の常連スキルとかなっている
自軍でもグラハムやランティスなど覚えるのは居るものの敵に比べるやっぱり少ない
0902それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:41:52.22ID:df7/Amek0
>>889
指摘側もキツい言い方して単発サヨナラ多いし、もうちょっと表現柔らかくせんかしら?と思う事も

【ウルトラ広場】ウルトラマン、シン・エヴァンゲリオン
ウルトラマンと怪獣が街で戦う際、2体がとっ組み合いできるよう整えられているフィールドのこと
ミニチュアをチープにみせず魅せるパースを撮るかが撮影のキモともいえ、撮影の仕方から監督の味を感じる熟練視聴者もいるようだ。 自分はそこまでわからない

シン・エヴァンゲリオンでは道路を足場にし、初号機と13号機が互いの槍で突っつき合いを演じるなどウルトラマン的ミニチュア表現を再現した
このラストバトルでは様々な舞台を点々とする演出が入り、中にはミサトの部屋→撮影機材丸見えの舞台裏に弾き飛ばされるというインパクトのある演出も入った
0903それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:43:48.81ID:2VAbMa2e0
>>880
というか公孫勝が万能すぎて、樊瑞が下位互換その1でしかねぇからな。
ZZガンダムがいる状況でわざわざ初代ガンダム使うかみたいなもんだし

【混世魔王・樊瑞】OVA版ジャイアントロボ
原典の水滸伝では、最終的に樊瑞は公孫勝の弟子になるのだが、
こちらでは逆で、仙人である羅真人の兄弟子が樊瑞、弟弟子が一清道人となっている。
(原典の水滸伝では、樊瑞は羅真人とは面識すら無い)

一清道人は梁山泊所属ではなく外部協力員であり、
兄弟子の樊瑞が山を飛び出した挙げ句、世界征服を企む悪の組織に在籍しているので、
ボコして連れ戻すのが目的である。……っていう話は作中では全く語られず、
一清道人と樊瑞が絡むシーンは一切無いんだが
0904それも名無しだ (ワッチョイ b31f-hPQP [133.205.238.203])
垢版 |
2023/07/22(土) 19:48:32.40ID:ymGs8w850
まぁ底力があってもリアル系だとあまり変わらん場合もあるしな
【レナード】
フルメタ後半がついに再現された天獄篇でついに敵になるが高いステに天才や2回行動など一通り揃っているのだが底力がない
そしてベリアルは当然サイズSで装甲が低いためダメージ10分の1にしようが元がやわいので恐ろしい勢いで溶かせるためあまり強くない
Vで底力がついたが元の装甲が低いのでそこはあまり変わらずやっぱりすぐに溶ける
リアル系ボスはスパロボだと不遇という見本みたいなものかもしれない
0908それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:05:37.89ID:X2nrQ+030
>>902
ミニチュアはチープにしたくない、でも壊すと金かかるから壊さずに殺陣を撮らなきゃいけない…
っていう都合の産物だな
東映でも戦隊ロボの戦闘シーンなんかで往々にして見られるビル街のど真ん中の謎の空き地

【郊外の造成地】 レッドマン
昭和の朝の子供向け帯番組「おはようこどもショー」内の5分特撮番組である「レッドマン」の主戦場
なにせ「1話5万円」とも言われる超絶低予算番組ゆえミニチュアはおろかまともなロケ地も使えず
高度経済成長期の末期でもあった72年当時においては郊外に点在していた造成地(宅地造成のために伐採・整地した土地)
での撮影がメインとなっており、設定上は「42m」とされるレッドマンが
スケール感もへったくれもないその辺の雑木林をバックに怪獣とくんずほぐれつするという
シュールな映像になってしまった
とはいえ怪獣ブームの空白期、貴重な怪獣特撮は子供人気が高く
また、極低予算であったことから制作の円谷プロもお得意の赤字制作を免れておりウルトラシリーズでの
赤字補填に一役買っていた
0909それも名無しだ (ワッチョイ a901-4AfP [126.5.22.48])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:07:04.46ID:dgExLQD60
>>901
【OG2ndのユーゼス】
念動力L9、2回行動、底力L8、気力+ (ダメージ)、気力限界突破、リベンジ


HP10%を切ると命中・回避に70%近い補正がかかったり
そもそも監視の目が発動するので命中率が100%になるとか普通に強い

でも何故か天才が無いですね。バランス調整?またまた(笑)
0910それも名無しだ (ワッチョイ 89e5-onGn [180.24.152.73])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:22:30.70ID:RbrKRC5h0
【二回行動】
キャラクターが一定レベルに達すると1ターンに2回行動できるようになるシステム
ボス専用技能になって久しいが一部のレア強化パーツで行動回数+1など限定的に再現はできるようになっている
昔のシリーズ(とくにα)でリアル・スーパー格差の極みと化したので味方キャラクターの技能に戻ることはもうないだろう
0911それも名無しだ (スプッッ Sd73-2T0+ [1.79.85.26])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:25:32.77ID:jQMka2o1d
【地球】
我らが住んでるちたま、環境保護云々言われているが地球の長い歴史からすれば現状程度の変化はよくあること、些細なことレベル
人類の歴史が途絶えるほどの核戦争が起きたとしても地球自体はそんなに影響なくそのうちまた生命が増殖する環境になるのである
また人類の環境破壊などとは比べものにならんほど環境変化は何度かあり地球上の生物が絶滅寸前になったことも
0912それも名無しだ (ワッチョイ 89e5-onGn [180.24.152.73])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:28:24.69ID:RbrKRC5h0
まじかよ植物最低だな
カーボンニュートラルやめます
0913それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:36:00.28ID:X2nrQ+030
現在の地球は温暖化傾向にあるけど、地球史全体の規模だと寒冷化に向かう途上の微上昇の時期に過ぎないとかな
環境保護云々も結局は「今現在の人類の生存に適した環境を少しでも長続きさせよう」って運動だし
それが悪いとは言わないけど、「地球環境を守ろう」みたいなスローガンには違和感覚えちゃう
0916それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.6.75])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:38:22.18ID:HdoxyKI9p
リアル系ラスボスの強化方法か
レスバで交戦したユニットの気力を必ず一定値下げるとか?
クルーゼとかクルーゼとかクルーゼとか


【スレッタ・マーキュリー】
ガンダムシリーズ無敵の人全一ことクルーゼ隊長のレスバ被害者候補期待の新人
勝手に裏切り者呼ばわりや失望しただの言われそう
0919それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:45:21.83ID:df7/Amek0
>>901
ガッツ「俺、全盛期の力でボス専用技能になります!」

【ガッツ】スパロボα、α外伝
初代αでは底力の上位互換となりHP12.5%以下なら命中回避クリティカル100%、装甲値70%というとんでもない能力になる
初代α(PS/DC両方)は防御攻撃という敵の攻撃を1/4にして命中率100%にし、攻撃力50%で反撃するコマンドがあったので、一々味方をMAP兵器で焼かなくても調整しやすい為、恩恵に預かりやすかった
(当時の自分はよくわからなかったので、衝撃のアルベルトvsサキエル戦でしか防御反撃を使った覚えがないが)

そんな環境もあってかα外伝では防御攻撃コマンドが消え去り、ガッツもHP12.5%で命中回避クリティカル装甲値50%に下方修正された

【至高神Z】スパロボ天極編
聖アドヴェントが乗り込むラスボス
敵として戦う際、イベントで全回復すると特殊能力のSP回復が底力lv4になる
装甲値が4820あり、HP40%から10%増加し、HPが10%になると40%増加するので6748になるようだ(スパロボwiki 底力表3調べ)
さらにプレッシャー技能で技量350以下のパイロットから受ける被ダメージが0.8倍になり、防御力315というステータスも反映されるので凄くカチカチになる

昔見た検証だと気力170+底力lv9の聖アドヴェントを抜けるのは同作最大火力である竜馬の真シャインスパークだけらしいが、流石に今ログでひっかかる性能談義スレには掲載されていなかった
0920それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:46:13.80ID:X2nrQ+030
>>915
宇宙世紀ビームの場合は、基本縮退(荷電ミノフスキー粒子が電荷に耐え切れずに蓄えたエネルギーを放出している)状態なんで、
時間経過とともにエネルギーを放出し切って元の粒子に戻るし、いつまでもプラズマ体のまま宇宙を漂うわけじゃないから
外したビームがどっか知らん知的生物の惑星にダメージみたいなことはまずないからその辺は安心かと
むしろ、ビームで吹っ飛んだ宇宙艦やMSの破片の方が万倍危険
0922それも名無しだ (ワッチョイ 7ba8-IgyT [223.133.216.33])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:48:17.64ID:/HoFSDXO0
【ネゴシエイター】スパロボZ
ロジャー・スミス専用能力で、交戦した相手の気力を下げることができる
他にも修理費をチャラにする能力も
【巨大サンユン】スパロボ30
カスタムボーナスが攻撃した相手の気力を下げる効果。援護砲台で活躍できる
アスカが脱力持ってるのもデカい
0923それも名無しだ (ワッチョイ a901-N9Pf [126.65.232.115])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:50:25.03ID:xMy3kF0l0
【ゼラ・ギンスのヴェイガンギア・シド】スパロボBX
ゼハートやフル・フロンタルのほぼ上位互換なステータスで
Xラウンダー9・底力9・プレッシャー4・援護攻撃3・気力限界突破・カウンター・見切り・ガード・全体攻撃3
機体はHP10万弱で宇宙S、HP回復Lv3、オールキャンセラー
登場するとラ・グラミスの地形効果20%の上に陣取り、ザナルドと草壁の指揮範囲内に居て更に命中回避補正、HP全回復イベント有、広範囲で敵味方識別のマップ兵器搭載

ウィンキー時代とαぐらいの時と3Zぐらいの強ボス要素全部兼ね備えたみたいなバケモノでスパロボBX屈指の難敵
サイズL止まりだけど具体的な全長設定はあったっけこいつ?2L行ってたらもっと強いから勘弁して欲しいが……
シドの時に持ってた電磁シールド(バリア)と見えざる傘(分身系特殊回避)が無くなっているのは元の設定通りだっけ?バランス調整?あったらほんと無理ゲーだけど
0924それも名無しだ (アウアウウー Sabd-QNfF [106.146.24.31])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:54:43.84ID:7Za1HrAia
まあでも『地球環境がどうなろうと地球そのものの存続には影響ないから環境のことをどうこういうのは無意味』というのもそれはそれで
「人類並びに日本の存続には影響ないからお前の生活環境が悪くなっても問題ないし、生活環境の改善など論ずる必要はない」というのと同じ
問題の本質部分を置き換えた詭弁ではある
0926それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:59:31.04ID:X2nrQ+030
だから別に「環境保護が無意味」とは言っとらんがな
素直に「お前の子孫が環境汚染で死ぬの嫌やろ?」と言えばいいものを美辞麗句で本質から遠ざけるのが好きじゃないってだけ
まあ子や孫、良くてひ孫世代くらいまでしか想像できないのが人間だし
子、孫が生きられるならそれ以降に多少環境汚染が残っても構わんか…みたいに考える人が出ないように
「地球を守ろう」みたいな主語のデカいスローガンが出てくるのは分かるんだけどね
0929それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:05:16.59ID:X2nrQ+030
【マフティー】 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
地球環境を食い潰しながら肥大化する地球連邦政府を糾弾し、
連邦の政策への武力介入と、その先にある環境保護を謳うテロ組織

…その事実上のトップであるマフティー・ナビーユ・エリンこと「ハサウェイ・ノア」は
テロ行為を行う前夜に訪れた現地住民の「(そんな先のことを考えて革命を起こそうとしている)マフティーは暇なんだねぇ」
という言葉に少なからず動揺してしまう
ガンダムUCで連邦憲章の失われた一節が開示された時、ほとんどの宇宙市民が何のリアクションも起こさなかったように
多くの人間は日々の生活に精一杯でその先を考える余裕などないので…
0931それも名無しだ (ワッチョイ 1342-jV5X [59.135.114.187])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:09:10.45ID:drh/5gn90
脱力は大事。ハッキリわかんだね。

【ヌケ神】サルファ
だからって消費20の脱力はマズいですよ!
とはいえ習得レベルが80なので普通にプレイする分にはまずお目にかかれない。
普通にプレイしなければ? 歌でLV99ですね。
0936それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:14:21.60ID:df7/Amek0
>>925
ゼハート仲間化したらレギルス撃墜も敗北条件に含まれて、狙われないかヒヤヒヤした記憶あるな
木連組も仲間フラグ立てるのに各機1体撃破必要だし

【スパイク付き肩パッド】荒廃世界
モヒカンつけたやられキャラが装備してる肩パッド
首を左右に倒したらまず自分が餌食になりそうなのだが、一体どこに惹かれたのだろう
0937それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:17:26.70ID:X2nrQ+030
【防御攻撃】 スーパーロボット大戦α
本作で実装された、敵の攻撃に対する「反撃」「回避」「防御」に続く第四の選択肢
その内容は「敵の攻撃が命中率が100%になってしまう代わりにダメージを25%減衰しつつ反撃も行える」というもので、
それまでボス戦での一撃必殺以外で冷や飯を食いがちだった低回避・高装甲型ユニットに
新たな活躍の場を与えるための択である
…と期待されたものの、これ込みでユニットの性能バランスを取るのはかなり難しかったようで
以降のシリーズでは採用されていない
回避特化型ユニットでうっかり誤選択すると即死しかねないしね
0938それも名無しだ (ワッチョイ b31f-hPQP [133.205.238.203])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:20:01.89ID:ymGs8w850
【C.C.のエースボーナス】
第2次Zだと撃墜される時HPが10で残るというガッツに相当するABだった
でも底力はないので自力で養成しないと行けないし機体もパワー不足のピンスロットなのでそんな暴れる事はなかった
第3次ZだとABどころか特殊技能のサバイバリティとしてHP10残る能力がわざわざつけられている
機体性能だとおかしいけど生身の不死性は取り入れたいスパロボスタッフの謎のこだわりを感じる部分である
0939それも名無しだ (ワッチョイ 9968-ajS7 [182.167.146.126])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:20:20.70ID:DoIrfJqe0
>>928
底力最大が発動できるから一概にそうとは言えないのでは?

【ウルトラヒートバッグ】ロストヒーローズ2
使うと自分のHPが1になるウルトラマンティガの技
ちなみに同作ではHPが1の時に攻撃力や回避率がアップしたり、瀕死の時に能力アップするフォースと呼ばれるスキルを付け替えとかできるし普通に有能

【死に抗う拳】ロストヒーローズ2
隠しダンジョンのボスのガンダム担当のバンシィを倒すと手に入るフォースでHP1の状態だと敵の攻撃を15回まで無力化できる
↑との組み合わせでフォースを引き継ぎできる2周目は···
0940それも名無しだ (スフッ Sd33-6d7M [49.104.49.240])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:21:11.08ID:L803DgPOd
【サバイバビリティ】第3次Z
1ステージに1回だけ致死ダメージを受けたときにHP10で生き残るパイロット側の先天技能
流石にバランスブレイクすると判断されたかキリコは覚えないもののコーラサワーやガロード、トロワといったそれっぽい人材が習得しているので底力を存分に活かしてやろう
0941それも名無しだ (ワッチョイ c95f-KLmi [14.8.35.193])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:27:51.91ID:2NFxOZ4P0
>>918
だからと言って運ゲー要素があまりに強いマップギミックは止めてほしい。少なくとも
自分のプレイスキルでそれを回避可能だったり、被害を最低限に抑えられる物にしてくれ
【弾き飛ばし】スパロボOE
主に味方ターン開始時にランダムな味方ユニット、または戦艦のみを狙う形でその対象を
待機位置からある程度離れたランダムな地点に強制的に移動させる不可避のマップギミックの一つ

これだけなら別に大した事は無いが、特に戦艦をフル活用して味方ユニットを頻繁に入れ換えつつ
敵のボスクラスを殴る必要がある終盤のゲームバランスと組み合わさると、消耗したので
戦艦に戻したいユニットが戦艦の方が弾き飛ばされた事で移動力が足りず、または敵が壁になって
道が塞がれる形になる等の最悪の状況が頻発する事が割とある心底嫌らしい運ゲー要素になっている

最終面でラスボスの最後の強制回復イベントが終わった後に↑の状況になって、そこからどうにか
体勢を立て直したらラスボスがほぼ全回復していた時は本気でやり直そうか悩んだし、結局やり直さずに
ラスボスを倒した時のプレイ時間が最終面だけで約4時間かかっていたのを知った際の徒労感から
このスパロボもう二度とやらねえ……と心底思ったのは今でも忘れられない(遠い目)
0942それも名無しだ (ワッチョイ 8bda-WszT [121.115.21.248])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:29:00.08ID:X2nrQ+030
>>936
荒廃した世界では知識や文化レベルも著しく低下するから、動物的な本能が今よりも重視される
そんな中で「見るからに危険な武器や防具を持ってる」のは一定の威圧効果と、外敵排除効果が見込めるのよ
今だって見るからにイッちゃってる表情の奴が包丁剥き身でぶら下げてたら
通報とかはともかくとりあえず「近寄らんとこ」とは思うでしょ、それと同じで無駄な戦闘を避けたり
いざ戦闘に入った時に相手の気勢を削ぐことが出来る

という理屈を今考えた
0943それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:45:34.02ID:2VAbMa2e0
でも山のフドウなんか、核戦争が起こる前からあの格好してましたよ?

【ヌケ&ムチャ】スーパーロボット大戦シリーズ
原作マジンガーシリーズだとボスに並ぶ名バイプレイヤーとして活躍していたが、
スパロボではボスレベルが3人に増えても使わねーよ!と言いたいのか、
新で個別パイロットとして出るぐらいで基本的にハブられていたのだが、
第二次αでボス専属サブパイとしてついに復活した。

のはいいのだが、どちらも精神コマンドを2つしか覚えていないというサブパイにあるまじき状況で、
今までのボスに比べれば無いよりはマシだが、今までに毛が生えた程度の恩威しか無かった。
のは序盤だけの話で、レベル80まで育てると一気に残りの精神を覚えるため、
ボスがとんでもない強さになる。……冷静に考えて、ボスをそこまで育てます?っていうお遊び要素なのだが。
これ以降はボスの専属サブパイという立ち位置が定番になるが、精神の扱いについては差があり、
GC/XOのように普通に段階的に覚えていく作品もあれば、本当に2〜3個しか覚えない事もある。

ちなみに原作的にはボスのサブパイをやっているのが一番の再現であり、
新のように個別にボロットを操縦した事は殆どなかったりするし、
ボスだけ単独でボロットに乗った事はもっと無かったりする
0944それも名無しだ (ワッチョイ 338c-pcwf [101.111.87.172])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:50:58.19ID:wIUqyW7n0
ボスにすらサブパイが居るのに甲児のサブパイが再現されないのはどうして

【不屈】スパロボ
命中のダメージを大幅に減少させる精神コマンド
当初は固定数値で10と閃きに近かったが時獄篇から被ダメを1/8にするという弱体化がされた
閃きと違って命中さえしなければ効果は持続するのでバランス調整だと思われる
0946それも名無しだ (スプッッ Sd73-9Wss [1.79.85.26])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:55:43.64ID:jQMka2o1d
【サブパイロット】
と一口に言っても色々あり合体ロボの他のパーツのパイロット、機体操作以外のエネルギー管理、索敵などを行うパイロット、戦艦だと艦長とブリッジクルー、ただ一緒に乗ってるだけの者など色々なのがサブパイロットととしてスパロボにでてきている
原作でなんのために乗っていようとスパロボでは精神タンクでしかないけど
人数多すぎると精神使えるものが多くなりゲームバランスに影響するため原作では大人数で乗っていたロボでもスパロボでは全員サブパイロットにならないということはよくある
スパロボで最も多くサブパイいた機体ってなんだろね?
原作で一番多くの人が乗っていたのは戦艦系の正確な搭乗人数わからんのが殆どだから確認できんだろし
0947それも名無しだ (ワッチョイ 7ba8-IgyT [223.133.216.33])
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:35.07ID:/HoFSDXO0
確かファイナルガガガだったような<最多サブパイ
しかも命以外はメインパイロットの養成もできるオマケ付き
0951それも名無しだ (ワッチョイ 338c-pcwf [101.111.87.172])
垢版 |
2023/07/22(土) 22:06:48.29ID:wIUqyW7n0
【ファイナル・ガオガイガー】スパロボ30
原作を再現したのか脅威の7人乗りとなっている
ただし誰も覚醒を持ってないのでボスへの打点としてはややパッとしない
持ったら間違いなく最強ユニットになるので意図的に入れなかったのだろう
ところで夢装ガオガイガーと夢装ガオガイゴーはどこへ……?
0955それも名無しだ (ワッチョイ 8963-Dh+c [180.16.126.179 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/22(土) 22:23:16.20ID:B+ZWWQNg0
                 _人人人人人人人人人人人人人人人_
                 >   ゆっくりしていってね!!!   <
                  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄


  ┌─ ┐  I ┌ー┐                              `、 - 、_                     _,.  マ
  |_ |γ´O)-| __|                                `ヽ、~` - 、_  ____ _,. - '  //
   \___\Lー」/__/          /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ            ヘ\    /  へ    \    /./
     ||l ヽ二ヽー'∠7l           ,/  (   |  |  ||              ヘ:::\/.  |  |     \_/ ../
 <二)ー、__|__ヽ_|__//> √ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l               ヘ::::|. /\`´/\   .|  ../
´√ ̄ヽヽl ll.| II II I|/´ノ  // l O  / |   l  /  /  / /.               ヘ.| |   .| |   .|  .|../
 l \ \`───' /  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/                <(| c\/  \/っ ( (>
-、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ              /⌒ヽ__ヽ▼| |l ⌒ l| |▼//⌒!ヘ
 ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'               \/ /\iヽ! !ヽ/.| |イ__iヘ___/|ヘ
 ノ  ̄ /          /                         .       / /:::::/ヘ∥ ̄ ̄///.|.__. !ヘ
/   /ー──────'                         .       `ヽl:::::/┌┐ ̄ ̄┌┐/ヘ::::::ノ|

マジンガーZです                                     ゲッターロボだぜ
                                               今日はスーパーロボット大戦について解説していくぜ
                                               マジンガーはスパロボって知ってるか?
聞いたことないわね


ゆっくり解説図鑑 3987冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1690031436/
0962それも名無しだ (ワッチョイ 89e5-onGn [180.24.152.73])
垢版 |
2023/07/22(土) 22:50:49.96ID:RbrKRC5h0
>>955

【まもり+かばう】出典:ファイナルファンタジー5
ナイトのアビリティ
物理攻撃のダメージを0にするまもりと、瀕死の仲間への単体物理攻撃を肩代わりするかばうの組み合わせ
あらかじめナイト以外の仲間を瀕死にしておくことにより、敵によってはすべての攻撃をナイトが引き受けることにより完封できてしまう面白い戦法
難点は膝をついて苦しそうな仲間を瀕死のまま放置しないといけない心苦しさか
0963それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.3.213])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:23:15.32ID:QcO8Mpegp
>>955
乙ャッハー!

【レザーアーマー】falloutシリーズ
おそらく最初に手に入るだろう防具で絵に描いたようなモヒカン肩パッド(膝ガードとベルト付)
かなり最初の方に手に入るが、軽い上にエネルギー耐性に優れているので
状況次第では十分終盤まで通用する
むしろ対極とも言える重量級で実弾耐性に優れたヘビーメタルアーマーは
素直にパワーアーマーに乗れよって話になったりも
0964それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:25:48.82ID:df7/Amek0
>>955
マジンガー乙!

【ゆっくり解説】ゆっくりしていってね
東方project二次創作キャラである「ゆっくり」を使った紙芝居
これ経由で子供達が東方と無駄雑学を蓄えるキッカケになったとされ、結果若い世代が東方projectに触れる幅を増やしたという

なお今まで東方projectキャラで動画を作っていた人達がオリジナルキャラに変えるという事がたまにある
その理由はゆっくりイラストの商用利用可/不可が製作者により違うため、規約違反を避けるためと噂されている
一応個人かつ広告収入ならOKらしいが、法人にして収入を得るパターンはNGとなるのでそこら辺かもしれない

【メタルマン(サメ映画)の人 / 知的風ハット / 浅井ラム】動画製作者
東方ゆっくりでクソ映画を楽しくレビューし人気になるが、業界人になったので映画本編を使った動画を全削除する事になった
浅井ラムという立ち絵を使い心機一転して動画作りをしたが、映画業界のファスト映画(最初からラストまで動画で済ます)問題があったので業界人として襟元を正すためにさらに削除した
現在改めて作るレビューでは「原作からは出典を明示したジャケット画像1枚、静止画を引用で数枚」「結末部分は原則触れない、どうしても使う場合は2-3行に止める」「この動画は収入目的ではないので広告はつけない」等、
ファスト映画にならぬよう注意しながらレビューするという、業界人なりの苦労が見え隠れする人物である
0966それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-QKap [59.169.166.180])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:46:18.53ID:NijL6vft0
>>964
面白いレビューだったから残念。やっぱりそういうところ気を使わないといけないのか…。
この人のは基本罵倒とかせずにレビューするから結構参考になる。
まあデビルマンの時はかなりブチギレ気味だったけど。

【浅井ラム】
youtubeにおけるハット氏のVtuber。名前絵の由来はもちろん「アサイラム」から。
pixivにはR-18のファンアートが40件もあるという…。ネットの海は広大だわ。
0970それも名無しだ (ワッチョイ 915f-wgtv [106.73.10.2])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:55:47.48ID:XS3Mabvo0
>>964
アニオタwikiが荒れてるね
自分とこのネタバレが著作権に抵触する危険、
特に「なんぞやの第〇〇話」についての個別記事がヤバいということで
その手の記事をこの前の19日に閲覧自体不可能にした

【pixiv百科事典】
こっちはこっちでニコニコ大百科やTwitterで
「フザケすぎキメェ(意訳」「連想ゲームウゼェ(意訳」と晒されて
煽りがクリティカルヒットした有志により綱紀粛正、否、粛清が行われている
とりあえずガンダムシリーズ同士ぐらいは許してやれよ
0971それも名無しだ (ワッチョイ c95f-KLmi [14.8.35.193])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:57:34.99ID:2NFxOZ4P0
>>955
ヤンジャンアプリ公式HPで1巻分無料公開されてた推しの子をたまたま読んだら
クッソ面白い→初めてまともに聞いたYOASOBIのアニメ版OPのあまりの原作理解度に驚愕→
未見だがアニメ版公式HPのあらすじだと1話で死ぬ最重要キャラの為の歌を主題歌にした事を知って
更に驚愕と、そりゃ原作だけじゃなくてアニメも大人気になるわなと納得できたな
【ほんとのキスをお返しに】超獣機神ダンクーガ
【地球にI LOVE YOU】特務機兵ドルバック
【21世紀少年】ゲッターロボ號(アニメ版)
【そばかす】るろうに剣心(旧アニメ版)
適当に思い付いた歌詞を劇中の雰囲気に合わせる気がないアニメ主題歌達
主題歌ってのは作品の顔なんだから、ちゃんと作品に合わせる努力くらいしろよ!
0974それも名無しだ (スプッッ Sd73-9Wss [1.79.85.26])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:59:44.75ID:jQMka2o1d
そう言えばゆっくりだかなんだかを商標登録して云々というのが何年か前になかったっけ?

【魔法使いサニー】
誤字ではなく魔法使いサリーは元の漫画ではサニーだったのだが車のサニーと被ってたためアニメでサリーとなり原作もそれに併せて変えられた

【ウルトラエース】
ウルトラマンエースはほんとはこれだったのだがこちらもなんかと名前が被っていてウルトラマンエースに変えられた
もしこれがなかったらウルトラタロウやウルトラレオ、ウルトラ乳、ウルトラ母、ウルトラキングになっていたかもしれない
マンはあったほうがやっぱりいいね

【サーベルタイガー】
昔いた牙が長い虎、ゾイドでは帝国軍の虎型ゾイドの名前であったのだが恐竜戦隊のロボでサーベルタイガーが商標登録されたためその後にでた新バトストではサーベルタイガーが使えずセイバータイガーになってしまった
恐竜でないのに恐竜戦隊にいたりゾイドの名前奪ったりと罪な虎である
0977それも名無しだ (ワッチョイ a901-2pft [126.5.22.48])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:22:45.07ID:M3UtQFOv0
>>956
30年くらい前にコロコロで連載していた俺は悪魔だ デビルマンくんというCBキャラを使った漫画では
マジンガーと兜甲児が独立した別キャラだった気がする
兜甲児が別にいなくてもマジンガーはある程度は動くし喋る
0979それも名無しだ (ワッチョイ 997f-edVa [182.169.57.44])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:24:24.21ID:fYDDu7Ow0
>>974
ゆっくり茶番劇を商標登録するから使うときはお金払ってねって言うのが去年のお話
当然通るかっ!そんなのっ!ってことで大いに叩かれ何やらカッコ悪い捨てぜりふを残して権利放棄して逃走しましたとさ
んで今年ドワンゴが改めて「ゆっくり実況」を申請して棄却されることで誰でも問題なく使えるよねということを確認した
0983それも名無しだ (ワッチョイ 89e5-onGn [180.24.152.73])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:37:06.00ID:izuQsJgw0
本来誰のものでもないものを自分のものだと主張して押し通すには武力が必要
とくに国土
0984それも名無しだ (ワッチョイ b9c8-G3Df [124.98.247.65])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:37:39.18ID:PeHU+zGw0
賛同は絶対にしないけど、二次創作の脆弱性を突いた悪知恵としては感心したなあアレ

【推しの子】
原作漫画では冒頭のインタビュー部分で、星野アイが若くして死んだ事が速攻で明かされているのだが、
アニメではインタビューがバッサリカットされたせいで、
すごい唐突にアイが死ぬ現場を見させられるという、視聴者に優しくない構成になった

【カミキヒカル】推しの子
芸能事務所「神木プロダクション」の社長で、表面上は誰に対しても物腰柔らかで優しい好青年。

その正体は、自身が価値を見出した者を間接的に殺害することに興奮を覚えるシリアルキラーであり、
かつて星野アイと関係を持ったアクアとルビーの実の父親かつ、アイを間接的に殺害した真犯人。
幼少期からこの行為を続けており、僅か11歳で姫川愛梨と関係を持って大輝を設け、
その後に愛梨及び大輝の戸籍上の父である上原清十郎を心中に見せかけて殺害。
アイと関係を持ったのは15歳の時で、アイの熱狂的ファンであるゴローを差し向けて、
アイ及びゴロー(転生前のアクア)を殺害。現代でも
自身に相談を持ちかけた片寄ゆらというアイドルを、登山中の転落事故に見せかけて殺害している。

作中のありとあらゆる事件の黒幕が彼、という状況でラスボス候補なのだが、
一方で同時期に転生の存在を普通に把握している謎の少年も登場しており、
噛ませの中ボスに落ちる可能性も存在している。てゆうか、今の原作漫画は
ルビーとアクアが互いに転生者だと知ってドロドロラブコメに発展していて、若干それどころじゃなくなってきている
0985それも名無しだ (ワッチョイ 13ad-QKap [59.169.166.180])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:49:55.86ID:bBqFzHto0
>>964
PIXIV百科事典はニコ百より詳しく書かれている記事も多いけど、主観満載な記事も多いからなぁ…。
とりあえず虹ヶ咲の歩夢ちゃんとわたゆりの果乃子ちゃんは似ているようで似てないと思うぞ。

【Wikipedia】
説明不要の誰でも書くことが出来る百科事典。しかしアニヲタwikiやニコ百、pixiv百科事典が
ネタバレに厳しいのに対しこちらは平気でネタバレをしてくる。
今公開中でネタバレ厳禁な君たちはどう生きるかなんかは速攻あらすじという名のネタバレを書かれている。
これジブリは注意した方が良いのでは…。
wikipeddiaの映画記事の場合、軽いあらすじで十分なのに不必要なまでにストーリーのネタバレを書かれているのはどうなの。
0986それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.2.126])
垢版 |
2023/07/23(日) 00:55:28.89ID:gnYod8XZp
>>985
ルールが認めているから問題ない
むしろネタバレしなければならない
それがルールだ

原作者のツイッターでのコメントも、原作の地の文で語られた設定もソース足りえない
朝日新聞やら琉球新報やら大手メディアの報じた情報の方が正しい
それがルールだ

なおWikipediaは情報の正確性を保証しない
0988それも名無しだ (ササクッテロラ Sp65-IgyT [126.152.4.147])
垢版 |
2023/07/23(日) 01:16:27.99ID:XIJvJ2Lzp
魂は合法なのに肉体が近親とかつらすぎるルビー
一方マリエは肉体が合法なのでIFルートでくっつくし
正史でも何このビッチとダブルヒロインに睨まれている

【マリエ(web板)】
なんだかんだ言ってイケメン逆ハーレム達成して
前世ではできなかった母親の責務も子沢山で達成と悪くない結末となった
転生〜入学までで実兄に寄生するメスガキからかなり小根が鍛え直されたからね
0990それも名無しだ (ワッチョイ 915f-wgtv [106.73.10.2])
垢版 |
2023/07/23(日) 01:22:52.22ID:4uxXxC6y0
>>989
そうだけどマシマシどころか思いっきり存命の有名人のアンチ記事書いてる
ニコニコ大百科に物申される筋合いはないと思う
今回のアニオタwikiにしたってメシウマしてる書き込み随分多いし
0993それも名無しだ (ワッチョイ ab02-rRCM [113.154.46.23])
垢版 |
2023/07/23(日) 01:47:01.49ID:AIQ29+N10
海外競馬の馬に関してはニコニコ大百科にずいぶん勉強させてもらったわ

【秀逸な記事】
wikipediaのとても優れた記事に与えられる栄誉
スポーツ部門はなぜか競馬関係が多く……というか10.8決戦(野球)以外すべて競馬関係で、
熱心な編集者がいることが伺える

ちなみにニコニコ大百科でも競走馬関係の記事はやたらと充実しており、
一覧からリンクを辿っていくだけでだいたいの知識・事情は頭に入るようになっている
一銭にもならんだろうにありがたい限りである
0996それも名無しだ (ワッチョイ 19da-yKxq [118.19.50.146])
垢版 |
2023/07/23(日) 01:58:07.66ID:cHXkn2NC0
【ダイイチルビーは母親になりたがっていた】実在馬
ダイイチルビーは6歳馬(人間なら25歳)になった時、発情(フケ)が強く出る状態となった
近代の雌馬(2000年代辺りから)にはフケを抑える薬が出来たのだが、彼女が活躍したのは1990年代からなので強力な薬はなかったようだ
最終的に闘争心を失い優しい顔になり繁殖馬になったとされる

動物の発情期は雄問わず大分ヤバい事になるので、何事もなく引退できたのはよかったのかもしれない
0997それも名無しだ (ワッチョイ 9968-ajS7 [182.167.146.126])
垢版 |
2023/07/23(日) 01:59:30.92ID:mShkVXIh0
【ホリス・ホライアン】スパロボW
とっくの昔に修正されてるが「スパロボWで初登場したキャラ」とウィキメディアの「新機動戦記ガンダムWの登場人物」のページに書かれてた
うん、意味わからん

【マジンエンペラーG】スパロボwiki
身長や体重、装甲材質なんかは未だ不明なのだが
なんか装甲材質にゲッター合金使われてるというのが事実みたいに書かれてた(初登場したスパロボVではゲッターの技術が使われているとは言われてるがどう使われてるかは不明)
今は「~という説があるけど詳細は明言されていない」ぐらいの記述となっている

1000ならエメラルド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況