X



トップページmissingno
1002コメント311KB

HIV お薬の副作用 あたしの場合80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001禁断の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:35:09.87ID:dPMLk5AL
ポジ専用スレ。
ネガは書き込み禁止。
前スレ
HIV お薬の副作用 あたしの場合79
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1545691420/
0470禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:36:18.15ID:+nxvG9DZ
今年は花粉酷くない?あたしアレグラからアレジオンにしてみたわ。アレジオン初めてだから10mg。初めは効いたんだけど今日は全然効かない。
0471禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:31:20.06ID:8iQXzCHR
>>469
ケツはやめた方が。。
0472禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:39:56.59ID:GQnmMsE7
花粉の話はずいぶん当事者が多いみたいだけど、少し前のインフル流行ったときとかは
全然話題なかったわね。
HIVはインフルには掛からないものなの?
0473禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:44:21.10ID:Qwj96L/K
そんなことないわよ。インフルも肺炎球菌も接種推奨だから私はしっかり打ってるわ。
肺炎球菌ワクチンって5年に1回だけどそろそろ5年経つわ、あっという間ね!

アレジオンもアレグラも弱いわよ?
強い薬で耐性出来るわけじゃないし、普通に病院でもらった方が良いわよ。
点鼻とかももらって。
ザイザルとかビラノアか人気じゃない?
0474禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:37:09.23ID:rx4R/zLO
血液検査で肝臓の数値がイマイチ良くないの。
消化器内科で受診する事になったんだけどポジの事バレるのが気になるの。
薬のせいだったら受診してもどーしよーもないし。
受診やめようよかしら?
0475禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:22:25.05ID:U68OC94v
拠点病院でまとめてみてもらえないの?
0477禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:49:31.69ID:6D7VWk56
やだ、命令形だわ(恥)

紹介状かいてもらえばいいんじゃない?
0478禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:09:58.95ID:MkUC3MkH
>>474
主治医に相談しなさいよ
0479禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:07:03.13ID:UF29kmOL
>>474
姐さん酒はどれくらい?
まさか脂肪肝じゃないわよね?
ってぐらい肝臓はいろいろ影響受けるものよ。
0480禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:48:41.33ID:V6xrKomr
言葉足らずでゴメンね。拠点病院で受診だわ。
別の受診科に行くと情報が知れる事がひっかかるのよ。気にしすぎ?

ポジになる数年前から数値が微妙に悪くて。で最近余計に悪くなって。
気になるなら消化器内科へ、と主治医から言われたわ。
デブでもないしタバコ酒も飲まないのに。
お薬のせいだったら、どーしよーもないしねぇ。
0481禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:13.17ID:P1wN1+Ot
それは仕方ないは別の病院に広がるよりわ
0482禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:50:40.76ID:YoMWW0fU
>>480
あらー、早めの受診を。
肝臓は良い薬たくさんあるから大丈夫よ。
0483禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:18:06.23ID:lvkWRAsy
拠点病院って電カルだし患者の情報はパソコンで共有できるのよ。
あなたがいちいちhivの事を言う必要は皆無よ
0484禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:18:07.15ID:ZiPSJLLS
HIVの主治医に
「花粉症つらいですー」
と言ったら、HIVの薬のほかに
花粉症の薬も処方してくれたわ。
素敵よ先生♪
0485禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:34:47.49ID:GaxjhlE+
>>480
逆に他科と共有は当たり前だし、共有してても外科と内科が仲悪かったり
医者の人間関係であれこれあるのよ

今までの経緯を共有できるのは強みでもあるけど
何かあったときの責任の押しつけとかそういうかけひきの材料にもなるのよ
0486禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:45:17.31ID:Vldsfzcq
>>485
ポジは病院にとってもお荷物っていうことかしら?
0487禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:42:39.28ID:282i+/2m
お客様よ
0488禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:26:13.09ID:Vgw5/014
>>486
そんなことないわよ。薬価も高いし上客よ。
0490禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:25.33ID:6l7pmO4z
拠点病院でも他科と連携してないところあるよ
なんせHIV患者だし
0491禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:12:58.67ID:ongw8RnG
拠点病院って電子カルテならしっかり受診歴、、処方薬、疾患は全て見られるわよ。
あと内科と外科が仲悪いというか、医師同士が診療科目が多い大学病院とかだとそこまで密じゃないのは普通のことでしょ。
内科と外科って正反対だからそういうイメージ持ちやすいけど、耳鼻咽喉科と内科の医師や心療内科と内科の医師が仲良いかって言ったらそうでもないと思うわよ。
0492禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:06:50.86ID:UYBlrCub
拠点病院でも診療科目によっては非常勤しか診察してないとこも多いね
0493禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:29:44.18ID:qWIDjSP2
医者も人間だしどんな職場でも好き嫌いもあるし
何より他科の人と密な関係ってあまりなさそうよね
将来を考えたら保身のために動かなきゃいけないから
何かあったときに責任転嫁出来るようにするのは当たり前だわ

患者もそのあたりは心得て動かないと
0494禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:07:41.62ID:UNWTCcWj
歯の定期検診を拠点病院でやってる人はいる?定期検診で受診するのは気がひけたりするから。
0495禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:59:27.83ID:qWIDjSP2
拠点病院のメンテは歯茎がくさってるとかそういうものじゃないと意味ないわ
普通の歯科医がやるような歯石とりも全然内容が違うわ
もちろん保険対応内での比較でよ
0496禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:42:53.60ID:BXqL6Fp8
>>493
そうよ。前から内科VS外科、って言ってる人いるけど受け持ってる診療科目以外はそんなに密な繋がりないと思うのが普通よ。
あと多くの人は基本は内科に一番はじめにかかるから、そこから外科なり腎臓内科なり耳鼻咽喉科なり心療内科に紹介するのは当たり前だし紹介せざる負えないのよ。
仲悪いから〜とか言ってるけど、内科が外科的処置出来ない事を考えると仲悪いとか言ってる場合じゃないのが分かると思うわよ。

現実的に私達に出来るのは体調不良があったら即受診すること、納得出来なかったらセカンドオピニオンをするくらいよ。
実際には内科の責任、外科の責任ではなくて病院全体の責任問題になるのよ。
だから責任転嫁を頭に入れるより自分の体調が悪くなったらすぐかかりつけに行く事を考えた
方が良いわよ。
0497禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:52:11.54ID:qWIDjSP2
かかりつけっていっても町医者にHIVをカムアウトするのはハードル高い人多いよ
0498禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:14:50.55ID:An8JXEq2
通ってる歯医者にはhivの事は何も言ってないな。
0499禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:52:14.98ID:BXqL6Fp8
かかりつけって勿論、拠点病院のよ。
一般のクリニックではなくて。

私花粉の時や歯科以外はほぼ拠点病院で済ますから、例え保険証から今までの処方薬が分かったとしてもそんな怖くないわ。
0500禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:17:29.96ID:qWIDjSP2
それが一番ベストね
わたしのところは連携が悪くて紹介してくれないのよ
体調悪かったらまず町医者に行ってくださいって感じ
病院によってそういう対応は違うから
何かあったら他科に回してくれるところが羨ましいわ
0501禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:22.16ID:BXqL6Fp8
え…そしたら拠点病院の他科行きたい場合にいちいち町医者で紹介状書いてもらってって感じ?
手間過ぎるわね。
ポジの医師が曜日ごとに違うとかないの?
もしそうなら他の医師に相談したらどう?
0502禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:46:14.10ID:tpCjFlUl
病院変えた方がいいレベルね。
0503禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:17:22.47ID:a47mmT4v
風邪くらいなら町医者行って、くらいの感覚なのかもだけどガッカリするよね。
自分は状態安定してて具合悪くなった事もないけど、デリケートゾーンに少し膨らんだホクロが気になってたから相談したら皮膚科に連絡してくれて手術で取ってくれた。
担当医はラミシールとアラセナ欲しいと言えば処方してくれる。
0504禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:19:59.41ID:xEngMQuQ
私のとこもよく話聞いてくれるし、必要ならその日に他科にすぐ紹介してくれて診てくれたり連携がすごいわよ。
当たり前だと思ってたけどどうやら結構当たりの病院引いたのかしら…ラッキーだわ。
相談しやすいし書類関係もお願いし易いわ。
私ポジと関係ない持病あるけどそれも拠点病院に移すつもりよ。

ただ大学病院の医師って結構異動多いから怖いのよね…前も気に入った先生いなくなったし。
0505禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:21:46.82ID:2vacJSIh
あたしACCだけど、
皮膚科受診を希望したら先生がすぐに電話してくれて診てもらえたわ。
0506禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:25:07.02ID:M3f1P5fK
某拠点の外来(そこのHIVの外来は隔離された場所にあるので一目瞭然)で他の患者を観察してたけど
外見だけじゃ分からない人が多いわね
特に若いと
あれじゃハッテンバで会ったら知らずにやっちゃうわ
0507禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:56:48.08ID:xEngMQuQ
そうよ。前にここに粘着してたネガが「待合室でポジを見たら体型でバレバレ」ってよく言ってたけど、現実は全然違うのよね。
まぁ一般的にはそう思いがちなのは分かるわ。
実際に拠点病院に通ってると全然分からないわよ。それこそベテランイカニモは服や顔で一発分かるけどね。ポジっぽいなって思ってしまうわw
長袖ラガシャツとか
0508禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:21:15.83ID:9LN3dxOy
両脚無い車椅子の人が診察室から出てきた時はブルったわ。
0509禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:18:49.31ID:8/qHMdgJ
投薬2ヶ月で検出限界値以下になった
薬てすごいわ
自分の行動を反省して生きてくわ
0510禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 04:22:36.17ID:I/rNKTAD
>>509
どのような行動を反省するの?
淫乱種壺誰専釜はやめれそう?
0511禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:40:55.98ID:TmCUkdGn
>>509
早く治療開始したの?
あたしは15年粘ってからの服薬開始だったから検出限界以下になるまで半年かかったわ
0512禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:53:34.82ID:8FscvCh6
私も感染してから6年後だけど、2ヶ月で検出以下になったわよ。
本当に個人差みたいね。
0513禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 06:57:02.74ID:I+0IJPJc
ポジの実名リストが手に入ったら
植松みたいな優成思想のテロリストに渡したいわ
0514禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:18:54.50ID:XwnrGmSy
きゃ!久々に荒らしの登場だわ。
また妄想を繰り広げてるわね
0515禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:19:42.40ID:nSsRkrls
ポジの住所・氏名が記載されたリストが流出する事件、海外であったわね
日本でも起きて欲しいわ
0516禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:44:34.84ID:01+0CqqA
>>51
発症まで15年ってはじめて聞いたわ
0517禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:47:31.04ID:01+0CqqA
>>504
羨ましいわ東京の病院なの?
わたしは地方だからそういうのないわ
0518禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:23:02.70ID:ks2KFaHK
>>517
東京よ、前は体調が悪いってポジ担当医師に言ったら急遽当日夕方にCT撮ってくれてその日に確認してくれたわよ。
「予約取って別日に来て」ってのがよくある大学病院の対応だと思うから感謝よ。
私達って障害者手帳所持で就労可否証明書を医師に書いてもらえれば、待機期間7日で300日の失業手当が出るのよ。
前に就労可否証明書もスピーディに書いてもらって助かったわ。
0519禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:06:46.54ID:01+0CqqA
やはり東京はいいわね
病院もたくさんあるし
うちは市役所にも病院にも同級生や知り合いいるし
町医者は郊外に行ってるけど
ポジバレしてるわねきっと
0520禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:11:02.05ID:XwnrGmSy
市役所は福祉課に知り合いいなかったら大丈夫じゃないかしら。
あとは控除とかやってるなら税金を扱ってる課とかも関係してるけど、いちいち注意深く見てないんじゃない。
あなたの名前がよっぽど強烈とかなら話は別だけど。
0521禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:03:58.67ID:01+0CqqA
都会だとフロア分れてたりするんだろうけど
入口から丸見えで会話なんかもわりと配慮ないわ
名前以前に顔でわかるのよねw
0522禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:09:40.72ID:98y5e7eW
ポジ発覚から6年目でやっとCD4が400台になって先週からツルバタ テビケイ投薬デビュー。
検査とか数ヶ月毎だったから、その間40度近い高熱出たり口内炎やら口角炎発症したり中耳炎になったりしても、肝心の診察時は治ってしまってるし、何だかなーという感じだった。
0523禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:13:21.62ID:XwnrGmSy
私も服薬前は驚異的な下痢と明らかに異常な口内炎出来まくりだったけど、服薬して割とすぐ治ったわ。
今はかなり良いわ
0524禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:57:08.74ID:n/yQb64y
>>522
なんでそこまで服薬遅らせたの?
0525禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:20:28.60ID:D6fFqSxX
>>524
だって薬という名の毒薬を一生飲み続けるわけじゃない
一度服薬開始したらやめるわけにいかなくなるし
耐性ができた場合に選択肢がどんどん狭まっていく事もあるし
そう考えると、できるだけ無投薬粘って、服薬開始は引き延ばしたかったのよ
0526禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:37:42.08ID:UFQ3EosA
突っ込みどころ満載ね

当時はCD4が下がるまでは服薬しないってのが普通よね
0527禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:50:06.20ID:1sAOr1Go
額にポって焼印するのってどうなったの?
0529禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:55:29.47ID:u9uMzTkV
>>524
遅らせたのでは無く、投薬出来ないんですよ。
HIV投薬開始の指標は、CD4値が500以下になってから。
俺の場合ポジ確定時のCD4値は1300で、なかなか下がらなかった。
0530禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:02:53.83ID:dfp34FJb
今はHIV発覚後すぐに投薬開始が推薦されてるのよ
未だに化石みたいな医者がいるのね
0532禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:23:07.05ID:01+0CqqA
511禁断の名無しさん2019/03/20(水) 06:40:55.98ID:TmCUkdGn
>>509
早く治療開始したの?
あたしは15年粘ってからの服薬開始だったから検出限界以下になるまで半年かかったわ

今日もネタ坊やが大暴れね
0533禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:26:09.40ID:yzUQTKKD
まぁ引き伸ばして良い事は一つもないわよ。
それこそ保険万全にして儲けた姐さんがまた出てくるけど、服薬を送らせると寿命に影響するわよ
0536禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:07:38.28ID:yzUQTKKD
6年じゃ発症してなかったらまだそこまでではないわよ。
15年とか確実に発症してるでしょ
0537禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:13:35.39ID:ZZXOQF+0
都立病院通いだけど担当医は、上から余り薬出すなと言われてるから沢山たせないんだよねぇと以前の病院の診療情報提供書に書いてある過去の処方量より減らしやがったわ!
それで数値が下がらないとかふざけてるわ。都立より大学病院の方が良いわね!転勤とか病院選びは慎重にね
0538禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:46.26ID:ZZXOQF+0
結局医療費削減が狙いだと思うが違う病院で薬出して貰うから結局自分は安く済むけど医療費自体は更に掛かるから医療費削減になってないのよね。
バカよね、病院も目先の減った医療費しかみてないのよ。
0539禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 21:27:57.09ID:9ZzgVjZI
前に通ってた病院はこの病気は体調崩しやすいですからちょっと風邪ひいたときのためにとかって漢方薬やロキソニンをあらかじめ処方してくれたんだけど今のところはしてくれないわ
医療費削減の観点でいうと今の病院の方針が正しいんだろうけどロキソニンとか余分にもらっておけるには便利だったわ
0541禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:26:44.33ID:dEhjaeVT
本当は発覚直ぐに投薬が望ましい

更生医療使わないとポジが月7万程の負担

中途半端に薬飲むとヤバみ

じゃ、更生医療使いましょう

障害者認定がいる

CD4 500以下が認定基準

投薬しないでCD4が下がるのを待つ

ってことでしょ?

でも、何だかんだ検査多いから毎月2万位かかるのよ。
0542禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:09.19ID:yzUQTKKD
毎月2万!?
3ヶ月に1回の通院とかが基本だし、割と大多数が1回の通院に1万とかでしょ。
大多数のポジが毎年24万なんてかからないわよ。
今はCD4が500以下が認定基準とかじゃなく、陽性反応出たら800でも900でも服薬するのが基本だから速やかに申請手続きするのが普通よ。
0543禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:27:08.41ID:tDL1s7N8
結局何が正解で今の現状がどうなっているのか?

それを確実に正確に知りたいならポジれってことね。
どいつもこいつも低脳ばかりね。ここは。
ひま潰しにはいいスレだわ。
0544禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:30:56.34ID:o0lfI5Si
ウチの相方は感染発覚してから半年くらい経つけど、ウイルス量が低くてCD4も安定してるから投薬開始(申請)出来ないって言ってるけど。
0545禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 03:55:27.31ID:mcNpF93e
多分障害者手帳4級にも引っ掛からないのじゃないかしら?
0547禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:23:35.09ID:1Z1QX62C
HIVでの障害者認定基準は、1ヶ月の間隔を開けてもCD4値がそれぞれ500未満である事
障害者認定されなければ更生医療助成も適用されない

1日1回服用する処方薬
30錠入り1瓶30万円
今は2種類同時投薬が主流なので計60万円/月

収入にもよるけど、健康保険の高額医療費助成使うなら自己負担は約7万円/月

障害者認定で更生医療適用なら自己負担1万円/月
(障害1〜2級なら重度障害扱いなので自己負担分も控除)

投薬ガイドラインにも治療費は高額になるから障害者認定と更生医療使えって書いてあるのにね
0548禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:36:16.59ID:wb7Po7gr
アタイの時代は未投薬でも2級貰えたわよ。服薬まであと3年と言われたけど直ぐに発行。服薬は予想通り3年後だったわ。今って3級の流れなのよね、大変ね(笑)
0549禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:24:02.03ID:JYZeTrMy
人によって投薬開始時期が様々なのは理解出来るわ。
CD4の数値で判断されるのよね。

いまいち分からないのは、人によって障害等級が違うのは何故なのかしら?

この病気に限らずだけど障害を抱えている方って等級によって受けられる福祉サービスやら補助が変わってくるのよね。

同じポジでも等級が違うだけでお薬代や診察代の負担割合に左右されるのは大変よね。
0550禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:50:19.22ID:pb+QCUg5
障害者認定の線引きはあくまでもCD4値
CD4値が500未満である事が条件

免疫機能が破壊され日和見感染する線引きはCD4値200未満
いきなりAIDSなんて言葉もあるけど、体調悪くて受診、検査して初めてHIV感染発覚するケースもある
検査してCD4値が200未満だと重度障害で、要入院なら1級、そうでなければ2級

CD4値200〜500未満で、疲れやすい 体重激減 高熱頻発 下痢頻発等明らかな症状が出ていれば3級、そうでなければ4級
0551禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:44.90ID:zJeuqHRw
3級と4級が大きく差があるって聞いたけど。
◯障が使えるか使えないか。
◯障使えると医療費1割だっけ?
2級と3級はお手当の額が違ったような。
いずれにしろ扶養ゼロで年収500ちょいあれば対象外になっちゃうからあんまり意味ない。
0552禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:16.11ID:1Z1QX62C
『○○らしい』が独り歩きしていつの間にか『○○なんだって』に変化してしまうオカマの伝言ゲームって怖いな

○障は重度障害に適用されるから1級2級が対象者。
HIV治療は更生医療費助成対象だから大抵自己負担額は1万円/月。
○障は上記自己負担額が免除なので実質治療費自己負担無し。
因みに収入によって自己負担額が変わるのは更生医療費助成。○障については収入額無関係。

お手当って障害年金の事?
障害年金受給資格は障害等級と関係ない。
HIVで障害者手帳持ってても、AIDS発症したとか常に下痢で外出出来ないとかでない限り障害年金なんて支給されない。
0553禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:43:30.08ID:yX7aRTn4
だとすると検出値未満の方はCD4値もいい?っていうか正常に近い値で等級も低くなるのかしら?

同じポジでも手当やサービスに差があると金銭面で大変よね。

まあ、感染しないに越したことはないとは思うけど。

ここのおば様方はお元気そうでなによりだわ。
0554禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:48:54.45ID:MQcTNn7p
>>522
副作用出てますか?
0555禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 15:26:12.77ID:qlksfSUF
病院や医師でも等級違うのよ!
CD4が640も有ったのに2級よ。
しらかばではボランティア頑張ったから1級上げるわとホモ医師に言われて1級認定して貰ったとブログに書いて当時何それって言われたポジも居るのよ
0558禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:24:34.01ID:pb+QCUg5
ここって妄想スレ?

障害者手帳の申請には担当医の診断書とは別に、障害認定医の意見書が必要。
障害等級は障害認定医が診断書に基づき意見書に○級相当と記載する。

それを居住する役所経由で福祉事務所へ提出。
内容に疑義があれば差し戻しで再提出だけど、意見書記載の等級でほぼ確定する。

そもそも拠点病院でも無いシラカバに、HIV障害認定医いるん?
0560禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:36:23.45ID:CFyuYqCn
一級と二級は違いはないでしょ。
重度障害だからダブルカウントだし。
東京だと15000円/月が出るし。

問題は二級と三級、
三級と四級じゃないかしら?
0561禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:14:27.29ID:ezzIhklG
CD4の値だけで線引きされてるわけではないわよ。
0562禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:53:20.75ID:sDQIyY5c
>>507
そう思わせといた方がバレずに済んでいいわ
0563禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 07:21:36.76ID:+yoZGy+C
顔の脂肪がそげてる人は隠しようがないわね
0564禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:26:09.37ID:nqLz5rS5
顔の肉が削げてるってのも昔のベテランポジならドギツイ薬を長期間服薬してきたから治らないけど、今はどんどん出にくくなってるそうよ。副作用に関しても私は驚いてる。
いくら服薬してたら日常生活が送れると言っても、ここまで副作用を感じないとはね。

昨日TV見て思ったけど、どす黒く顔に肉がなく痩けてる名倉潤や肌もガサガサで紫っぽいホリケンとかも一般人で拠点病院いたら「あぁポジのお仲間ね」って思ってしまいそうだわ。
全て基準が曖昧なのよ。
0565禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:10:06.13ID:3tqnVk3v
不可逆的な副作用だからね
いまのも出ないわけじゃないわ
長く服用すると隠せない
0566禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:44:44.28ID:cu203C4C
>>564
男で若くて
顔のほうれい線深い人なんて
いくらでもいるわよね
0567禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:45:25.00ID:nqLz5rS5
そう。傷みたいな深過ぎるほうれい線とか、90歳みたいな皺くちゃに40代や30代でなったらバレバレだけど現実にはあり得ない。
はっきりいってこれはビクビクするレベルには満たないわよ。
長年服薬する=周りも年齢を重ねてる、わけで。例えば30代でも20代の大学生と比較するとやっぱり全然違うものよ。

それより内臓とか心配ね。特にプロテインとか飲んでると腎臓には高負荷かかってるからね。
0568禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:47:25.28ID:kuv5NOTU
どうしてもクリス松村の顔を思い出すわ。
0569禁断の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:14:31.72ID:nqLz5rS5
クリス松村みたいな顔のゲイばかりかどうかを考えれば理解できるわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況