X



結婚したがらない男性が増えている Part 732

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/15(日) 22:41:27.66ID:E7qvyjaT
当スレッドは男女板最長記録更新中ですが、これから施行される新しい法律制度やそれから発生する新しい問題等、現代の結婚に関する議論はまだまだ尽きません。

景気回復が進む中、愚かにも未だ世間には結婚を賛美する情報ばかりが溢れています。
しかし家電や外食産業等の発達により自立した男性にとっては結婚の必要性が大幅に低下した他、
結婚自体が非常に高価かつ場合によっては自虐的な趣味の領域に入りつつあります。
その上世間の風潮や法制度の運用等、現代の結婚は男性にとって非常にリスクが大きい行いになっています。

このスレッドは現代の結婚に関するプラスマイナスの情報提供と結婚についての議論を交わし、
今一度真剣かつ冷静に検討する機会の提供を目的に立てられました。
結婚するにしてもしないにしても自分が納得できるよりよい選択をするために、
また「こんなはずではなかった」等と後悔しないようにするために「結婚」について今一度深く考え直してみましょう。

誤解を恐れず言うなら、このスレは現代の結婚における踏み絵的な存在です。
このスレを通して自分の頭で考えた結果、それでもなお悲壮にも結婚を決意した男性には惜しみない応援を!!

前スレ
結婚したがらない男性が増えている Part 731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1522936881/
0294毎夜 ◆7iyNMigEXc
垢版 |
2018/04/18(水) 23:48:58.39ID:wQ9hUK1L
政治家や官僚がスキャンダルで引き摺り下ろされる話はとにかくもう、うんざりだわね。
0295巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/18(水) 23:56:44.96ID:X46qPb9M
>>294
本当にどうでもいいから仕事の話せえよと思うよな
悠長に「平和だなー」とか言ってられる状況じゃないのにさ
0297名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 01:04:04.55ID:Op0ePOjN
>>293
新潟県知事米山隆一と3万円でセックスするのと、
財務省事務次官福田淳一にセクハラされるのとでは、どちらがイイですか?
0298名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 02:52:42.46ID:KqQCueJj
こういう政治的な闇って、その片鱗を見せたところで誰かが生贄に捧げられてすぐさま収束するよね
構造的な問題には触れられず、事態を矮小化してる
これはマスコミも悪いけど、一番は国民の問題意識の欠落だね
マスコミが焚き付け、国は懺悔し生贄を捧げる。
国民の意識はイベント感覚でしかないんだよね。

今回の生贄は佐川さん。
エリート中のエリート官僚が転落する様はさぞ観てて楽しかったろう
0299名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 02:57:37.00ID:KqQCueJj
あーそう言えば、女性議員に対して「早く結婚した方がいいんじゃないか?」みたいなヤジもそうだよね
セクシャルな問題に対してもっと向き合えるチャンスだったのに、
結局はヤジを飛ばした議員が吊るし上げられて終わってしまった
0300名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 02:59:00.10ID:KqQCueJj
オフ会楽しみだなあ
このスレの人たちって意外とブルジョワチックな人が多いらしい
0301名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 03:00:42.18ID:KqQCueJj
あ、そういえばノエリって人のオフ会は開催されたの?
半年くらい前に4月にやるとか言ってなかったっけ?
0302すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 05:54:45.30ID:DIUt5uaz
筍 いいですね
奈良では今が旬のようで串焼き売ってました
長野は 破竹か根曲がり筍がメインで このお天婦羅も最高です

そういえば分際君が「味の南蛮漬け」が面倒だと前スレで仰っていて
「パン粉」何に使うんだろう…とちょっと不思議でした

強引に結婚に結び付けると
「家庭料理」が毎日食べられるのも男性側の利点かしら(笑)
既男スレの「嫁のメシマズ」が面白いのだけど
「お願いだからアレンジャーしなくていいから」を読んでも皆さん幸せそう
0303女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 07:18:57.69ID:gfI2j7jg
オカマ とか消えたね??
0304女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 07:35:54.13ID:UOsanQ2I
女が料理なんてできるの??
いつの時代の話ですか??
0306名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 09:16:44.39ID:KY9eec4i
>>273
>ある条件下においては「金なんかなくても結婚出来る

ある条件とは、「教養の欠落」だと思いますね。
若年層の出来婚からはじまり、
恋愛第一主義論からの脱却ができなかったり。

>>274
言いたいことは同一と思います。
カネなんて使って初めて生活が変化するわけで、
個人的には男でも、消費こそが経済的豊かさの象徴であると思うのでね。
女子供にカネを使う事が経済的に豊かだと思う男はまだ多いという事ですよ。(女ほどじゃないにせよ)

未来の話を混ぜるなら、こんなのも今だけの話で、
さて、今後も日本の男は女子供にカネを使う事が経済的に豊かだと考え続けるのかって事が
本来話したいテーマなんだが、常にそこまでたどり着けない。
0307すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 09:29:34.88ID:DIUt5uaz
不要君を白痴と呼ぶ白痴の私が邪魔するからです(笑)

社会的豊かさがある男が結婚を選択できる
経済的豊かさがある男が結婚を選択できる
若く女に困らない男が結婚を選択できる(すふ論)

選択できない男は結婚を不要と思い込まなければ自尊心が保てない
ということでしょうか?
0308名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 09:37:01.16ID:KY9eec4i
>>307
猛毒って呼ぶのはやめたのかい?

できない男はモテナイ男だと思いたい人が社会にたくさんいることは理解しているよ。
特にそう思わないと自尊心が保てない高齢独身婆のような人はたくさんいる。
ただ、すふがなぜそういうコメントを書くのかはいまだに理解ができない。
(なのですふがどうして高齢独身婆のような記載をするのかは興味が強いです。)

現代社会におけるできないモテナイって何なの?と思った時に、それを突き詰めれば
普通に>>270>>274の結論に近づくよ。
周りに指摘されている通り、すふと俺の言っている事は実はそこまで違わないのだから(笑)
0309女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 09:47:03.45ID:UOsanQ2I
>>307
すふw


選択できるって事は「選ばない」「しない」って事も選択できるんだよ???
0310すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 09:57:48.16ID:DIUt5uaz
猛毒ってなんですの?

【選択】できる=選択肢がある
   できない=選択肢はない
0311すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 10:06:20.13ID:DIUt5uaz
現実 昭和晩期平成初期生まれの男女が
30歳前後で「少子化」の中結婚しているから
(半径5メートル論)
昨年27歳の息子が呼ばれた結婚式は二桁今月GWで二つ
娘も息子(義理含む)も20代既婚子持ちとなっているので
「昭和晩期〜平成初期(20代中盤〜30代前半)の女は、年齢差が殆どなく同年代と結婚」

団塊ジュニア世代男子には「空きがない」と思いました
0312名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 10:08:19.09ID:KY9eec4i
>>310
どれくらい前だったか、一度IDが被ったことがあって、しばらく猛毒って言ってたような。
(一応書いておきますが、別人です)
勘違いだったらすまんね。
色々な人にいろいろな呼ばれ方して混乱はしている(笑)

残念ながらあくまで記述内容は、すふに理解できない一般論ではあるというだけ。

未だに結婚は圧倒的多数の男が選択する人気コンテンツだという趣旨の記述は何回も書いてきているでしょ。
ではなぜ未婚率が増えたのか、と言えば、必要が無くなったから、という結論になる。
0313名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 10:14:26.08ID:KY9eec4i
>>311
半径5mではなく日本全体で見れば良いじゃない。

確かに適齢期全部が結婚したら男が200万人余ると言うのは計算の通り。
しかし、そんなさなかに女の未婚率も上昇してきている訳で。
と言う事は、もっと独身の男が増えるという事で、基本的には女性にとっては
選べる選択肢がとても多くなっている、と言うのが現状です。

単純に数の差の話ではないですね。
0314すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 10:34:00.18ID:DIUt5uaz
>いずれは結婚しようと考える未婚者の割合は、男性85.7%(前回86.3%)、女性89.3%(同89.4%)で、依然として高い水準にある。

では何故結婚願望が衰退しないのでしょう?
生涯未婚率は今後も上がり続けるでしょう
団塊ジュニア(1971〜1974生まれ)が既に生涯未婚にカウントされ始め
及びポスト団塊ジュニア(1975〜1984生まれ)がカウントされる2030年まで生きられたらいいな
0315名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 10:46:05.06ID:KY9eec4i
>>314
それはすふがそういうデータしか見ていないから、、、
と言うと話がずれるので、真面目に解説します。

日本人の結婚したいと言う意欲は、
単純な恋愛からの延長による意思・思想だけではなく、
結婚や子育て(場合によってはイケメンや美女との共同生活そのものがステータスたりえる)
を含めた社会的経済的豊かさ、というような指標が明確に結婚目的や結婚意欲として取り込まれているからです。

つまるところ、結婚という事実だけを意識している訳ではなく、
結婚生活、子育てという、大きな消費を伴う人生の活動を認識している訳です。

そしてその上で、
経済的な現実を理解できていない場合においては、高い割合でいずれ結婚しようと考えているものと思います。

つまるところ、例えば学生といったような自信の経済力の予測が立たない層に対して
「結婚したいか?」と尋ねると、それは
「豊かな消費行動を行いたいか」と言う意義と大差がないという事です。
0317すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 10:55:36.81ID:DIUt5uaz
ごめん 白痴君すっ飛ばすわ(笑)

ポスト団塊ジュニア
>この1975年〜1984年生まれの世代は、独身や厭婚(結婚そのものが嫌い)が市民権を得るに至った世代でもある。
>非正規雇用を理由に独身でいる者、よしんば正規雇用であっても厭婚を理由に独身でいる者など、様々である

市民権得てると私も思いますわ
特に親の結婚失敗や毒親しばりに合っていたら尚更です
少子化なので親御さんも高額投資した子供を手放したくないと思われるかも…
理解は出来ませんが妄想は得意です
0318名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 11:00:30.03ID:KY9eec4i
>>317
まあ、すふには理解できない話だからすふがすっ飛ばすのはしょうがないね。

なので、いずれ結婚しようと考える未婚者の割合が高いのは、新社会人まで、と言う事で、
新社会人になった先には、年々その結婚の必要性が揺らいでいくという事ですね。

良くすっぱい葡萄論がこのスレでも出ますが、
自分より先に葡萄を食べてすっぱいと言う人々や、
葡萄を食ってすっぱいどころか食中毒的に苦しむ人とか、
ま、色々な経験や教養で人生観が醸成されていくのでしょう。
0319名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 11:06:41.47ID:KY9eec4i
しかしやはりすふについて理解ができないな。

>団塊ジュニア世代男子には「空きがない」と思いました
と、すふがこういう認識でいるのであればそれは、
それだけ男が余っているのだから女から見たら選びたい放題な状況であるわけであって、
女にとってはとても有利な社会になったという認識になるはずなのだが、
できない筆頭格の高齢独身にスポットを当てて嫌味を言いたい、という
高齢独身婆みたいな行動に出るのはなんでなんだろうね。
0320すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 11:07:58.70ID:DIUt5uaz
すごく気になったワード

>社会的教養が強くなればなるほど

社会的教養=ネット依存による知識 でない事は祈りたいです(笑)
学歴なら私はないので 理解できなくても許してね
0321名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 11:11:41.77ID:KY9eec4i
>>320
ネット依存による知識だって人生観に影響を与える立派な教養だと思いますけどね。

ま、実際は年齢の近い同級生や先輩などの影響が最大と思いますが。

すふはネットなんかに影響されないでしょ?
殆どの人がそれと一緒ですよ。
0322すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 11:29:47.47ID:DIUt5uaz
社会的教養が強い ってどういうことですの?
0323名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 11:41:53.29ID:KY9eec4i
>>322
>>270又は>>274から抽出した単語として解説しますと、
自分がどのように生きれば幸せになれるかと言う理解でしょうね。

ちょうど田舎侍氏が異を唱えた部分の解説。

出来婚とか、恋愛至上主義とか、
若いうちは無計画にやることもできるし、それが幸福につながる場合も否定されるものではないけど、
教養が付けばそういう事もできなくなってきて、ちゃんと自分が幸せになるべき方法を考えてやるでしょ。

241で書いた内容、
>例えば大学4年の女の彼氏が就職失敗してフリーターになったら、
>それをもって嫌気がさしたとしても、それは否定できないし、
>すごい気に入った彼女の父親が借金まみれと知った時に、
>結婚は無いと考えたとしても、それは否定できない。
こういう行動も、社会的教養が無いと取れない。そんな意味で書きました。
0324女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 11:47:37.37ID:UOsanQ2I
女が女の役割をこなさない以上
拒否の一択になるよな\(^o^)/
0325名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:27:34.97ID:54h7xt2w
×結婚したがらない○結婚できないを認めたくが無い上にここまで戦うこの人は何が原動力になっているのだろう?
0326名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:34:49.99ID:54h7xt2w
>いずれ結婚しようと考える未婚者の割合が高いのは、新社会人まで、と言う事で、
新社会人になった先には、年々その結婚の必要性が揺らいでいくという事ですね。

↑これ単純に結婚したいと思うのは、
自由だが社会に出て外見や収入の問題で本人の意思だけでは結婚出来ないって、結果であって必要性が無いとは関係無いですよね。出来ないを必要ないにゴリ押ししたいだけなら生暖かく
見守るけどネ
0327名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:42:56.85ID:LEeHwO+u
>>323
自分がどのように生きれば幸せになれるかと言う理解ができてるかをお前ごときが判定できるのか?
0328女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 12:50:00.38ID:UOsanQ2I
女の酷さがわかるほど結婚から離れるわけで
学生くらいでは見えてない事もあるよな
0329名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:50:47.86ID:KY9eec4i
>>326
すふと同じ高齢未婚婆みたいな考え方だね。

>結果であって必要性が無いとは関係無いですよね。

そういう風に書けるのであれば、
昔のようにカネの無い男まで女が取り合っていた時代は終わっていて、
男がめっちゃくちゃに余る状況になっているのであるから、
目をならせば女性にとってとても有利な社会になったという認識になるはずだが、
ご自身の目線ができない男という所をフォーカスしてしまっているという事そのものが、
高齢独身婆のような思考回路になっている事を示してしまう訳で。

そしてあえて書いておくと、外見の問題なんて言うのは学生時代に決着ついている場合が殆どじゃない?
0330名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:52:28.06ID:KY9eec4i
>>327
みんなが自分自身を判定するようになった結果でしょう、と予測しているだけであって、
俺は全く判定していませんよ。
0331名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 12:56:58.83ID:KY9eec4i
>>328
社会の変化速度が上がっているのが大きいと思う。

それこそ学生のうちは結婚のサンプルとしては両親が一番身近であるわけだけど、
時代が20年も違ってしまえば、結婚生活の実態も全然違ってしまう訳で、
両親の結婚生活って言うのはあんまり参考にならなくなってしまった。

サザエさんのような家庭は壊滅状況にあるし、
そこまで遡らなくても20年前のホームドラマで演じられている夫婦だって
今と全然違うでしょ。その流れについていけない人(=現代社会の教養足らず)も
地方部には多いのかもしれない。
0332名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 13:06:30.81ID:btdexZ8f
外見が社会人以降、関係無いならいい歳こいて彼女すらいない独身男性は皆、お察しって外見の奴ばかりなのだろうか
0333名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 13:18:40.16ID:KY9eec4i
>>332
つまるところ、結婚できない男女が増えたのはブサメンとブスがそれぞれ増えたから、と言いたいのかい?

私はそうは思ってないよ、と言う話です。(>>270又は>>274
0334名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 13:22:47.91ID:aim1Fqlw
50%は生涯未婚の時代が来るわけだし、
 50年前に生まれたら普通に結婚できた人でも、僅かなデメリットがあるだけで結婚できないわけだから。
就活に例えるなら、リーマンショック時の氷河期に当たるのが、現在の結婚市場なんだから、もう結婚はあきらめたほうが良いよね。
 ペット飼っていたり、ヴァーチャル世界や自分の世界を持っている人には。、人間の異性は要らないよ。
もう始まっているけど、AIが誰の家にでも有るような時代が来るからな。人同士の会話は少なくなり、さらに異性は不要になる。
結婚や子育ては趣味思想上そうするようになるか。国家や同調圧力で結婚しないといけなくなるか。
そんなもんだろ。もう、人間の逝き着く場所は変更できない。
0335名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 13:31:12.71ID:LEeHwO+u
>>330
では社会的教養の強弱の判定基準もなしに社会的教養の強弱を持ち出したってこと?
0336名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 13:57:20.20ID:EaE2e2bu
>334

さらっと捏造してるが障害未婚率は、20年後でも29%だぞ。
しかも、氷河期世代と低年収がハネ上げたな。
まともな収入と容姿の男性はいまでも、皆結婚しとる。
0337名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 14:47:00.11ID:KY9eec4i
>>335
人によって社会的教養の強弱の判定基準は異なるでしょうけれども、
一般的に加齢に伴う人生経験でみんなが自分自身を判定するようになる結果でしょう、と予測しているだけで、
私の判定基準なんて>>270又は>>274の文章に関係してきませんよ?
0338名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 15:20:01.86ID:LEeHwO+u
>>337
>社会的教養が強くなればなるほど、この認識は強まる傾向にあると思われます>>270
と主張したのはお前なのだから人によってじゃないんだよ白痴
お前が持ち出した社会的教養の強弱が何を指すのか不明なら他人は肯定も否定もできないのだが?
0339名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 16:09:52.65ID:KY9eec4i
>>338
一般的に加齢に伴う人生経験でみんなが自分自身を判定するようになる結果でしょう、と予測しているだけで、
私の判定基準なんて>>270又は>>274の文章に関係してきませんよ?

>社会的教養の強弱が何を指すのか
こちらの別の質問については、すふが同様の質問をしていて、回答済みです。

>他人は肯定も否定もできないのだが?
>>270>>274で書かれた文章にそういった評価が付く事もある、という意見として受け取っておきます。
0340女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 16:26:23.13ID:gfI2j7jg
結婚はどうあれ
女って可愛いよね
これで考えが女らしければ欲しくて仕方ないかもしれない
\(^o^)/
0341名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 16:48:00.72ID:LEeHwO+u
>>339
>>270>>274で書かれた文章にそういった評価が付く事もある、という意見として受け取っておきます
お前が持ち出した社会的教養の強弱が何を指すのか不明なのに他人が理解できると思い込める
それが白痴の白痴たるゆえんなのかもね

>>社会的教養の強弱が何を指すのか
>こちらの別の質問については、すふが同様の質問をしていて、回答済みです
で、何を指すんだい?
0342名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 16:50:45.14ID:KY9eec4i
>>341
>>339と同様の回答になりますね。

>社会的教養の強弱が何を指すのか不明なのに他人が理解できると思い込める
多分、判らないのはあなたとすふだけだと思いますよ。
0343すふ
垢版 |
2018/04/19(木) 16:56:13.04ID:DIUt5uaz
自分がどのように生きれば幸せになれるかと言う理解ができる【教養】が強いと
ちゃんと自分が幸せになるべき方法を考えられる
万人が認める社会的ステイタスの最も重要なものは「金」である

白痴君の言い分 整理してみました
0344名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 16:56:48.84ID:LEeHwO+u
>>342
>>339と同様の回答になりますね。
まったく回答になってないよ

>多分、判らないのはあなたとすふだけだと思いますよ。
その妄想には意味が二通りあるけど
他人は社会的教養の強弱と「この認識」との相関を述べた文に対して
社会的教養の強弱が何を指すのか理解できるので理解できると妄想してるのかな?
社会的教養の強弱が何を指すのか不明でも理解できると妄想してるのかな?
0345名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 17:10:55.03ID:LEeHwO+u
>>343
すふは白痴と違って分かりやすいから助かるなあ
ちゃんと自分が幸せになるべき方法を考えられるのを教養とするなら金より健康や時間を取る人もいそうだな
0346江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:41.32ID:3Fe90wsd
*******告知*******
日時:5月12日(土)19:00
場所:東京都内のどこか
趣旨:一時帰国の江田島と飲もう。「レスで書いてるのは設定、嘘なんだろ?」とお疑いの方大歓迎。
連絡先:Edajima.h@gmail.com
****************
0347江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:03:34.16ID:3Fe90wsd
>>342
>社会的教養の強弱が何を指すのか?

現在の文脈に沿って具体的に述べるなら。
多くの人が欲するのは豊かな消費行動であり、その重要な要素は金であるということに対する理解度の強弱、と思います。

うーん、こういう反論以前の単純に理解が追いついていないだけの噛みつきってのは頭が悪いんじゃないかと思ってしまう。
0348江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:14:30.90ID:3Fe90wsd
豊かな消費行動を希望しても手持ちには限度がある、不可能なことを「これがやりたい、あれがしたい、でもできない・・・」とストレスに感じるくらいならば自分ができる範囲で楽しもう!お金をかけずに楽しもう!重要なのは満足度であって金を使うことそのものではない。
・・・こういう考え方はアリだし、正しいが自己の環境が許容する範囲での豊かな消費行動を選択すること自体を否定する人間はいない。
つまり、人間が基本的に豊かな消費行動を希望するというのは極めて当たり前のこと。
身の丈にそぐわない消費行動に対する批判はあっても境遇が許容する範囲での消費行動自体を批判する人間はまずいない。
0349毎夜 ◆7iyNMigEXc
垢版 |
2018/04/19(木) 18:24:28.24ID:t2W6FtNz
>>320
>すごく気になったワード

あ〜その通り。はっきり書けば気持ち悪さにゾッとして固まりました。
けど、教養を強要に変換して読んで見たら多少爽やかにw
0350毎夜 ◆7iyNMigEXc
垢版 |
2018/04/19(木) 18:28:43.05ID:t2W6FtNz
>>346

連休後半直後の土日に東京。とても無理なのでまたの機会に是非。
0351女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:38.70ID:UOsanQ2I
王将に飯くいにいく\(^o^)/
0352名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:35:40.58ID:LEeHwO+u
>>347
そんなものを教養と言い出すバカがいるとは思わなかったもんで
0353女の分際で生意気だ(><) ◆BD8n.wbQxcSM
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:19.59ID:UOsanQ2I
毎夜を食べるのはありですか??
\(//∇//)\
0354名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:38:44.91ID:KY9eec4i
>>343
そのまとめはすふの言い分そのものに近いんじゃない?(笑)

>>347
>反論以前の単純に理解が追いついていない
そういう人がスレにいるって言うだけでしょう。

>>348
で、満足度を上げるという意味において、結婚子育てって十分かつ重要な要素(消費財)なんですよ。

しかしながら、「身の丈にそぐわない消費行動に対する批判」があるのは仰る通り間違いない上に、
子育てにおける先輩既婚者の消費行動が身の丈に合っていない場合において、
批判されないまでも、その生活を疑問視している事は疑いようが無いでしょう。

そういう知性があれば、必要ない、と言う結論に近付いてしまう、という。

結婚したい、という意欲には、「これがしたい、あれがしたい」という社会的経済的豊かさが
まさに内包されている、という話にもなるかと思います。
0355名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:40:19.79ID:KY9eec4i
>>349
すふにも書きましたが、
ネット依存による知識だって人生観に影響を与える立派な教養だと思いますけどね。

ま、実際は年齢の近い同級生や先輩などの影響が最大と思いますが。

毎夜さんはネットなんかに影響されないでしょ?
殆どの人がそれと一緒ですよ。

逆にネットの知識で凝り固まっているのではないかと疑う人は、
自分にそういう経験があるのではないか?と少し思ってしまうかも。
0356江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:44:49.30ID:3Fe90wsd
>>352
「そんなもの」とかそういう部分はどうでもいいこと。
前後から何を指して言ってるのか理解に困る部分は特にないかと思いますよ。
婚姻生活を豊かな消費行動の一環として捉える部分に対する異論(婚姻制度を成立させているのは財産権の移譲の問題ではないのか?)だとか・・・書こうと思えば書く部分はもっと論旨の部分であると思う。
そういうどうでもいい、単に理解が足りない部分じゃなくて。
0357江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:47.58ID:3Fe90wsd
>>350
それはとても残念です。
仕方ないですが、私自身は年に1−2度は戻っているのでまたの機会に!
0358名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:46:54.95ID:LEeHwO+u
誰しも豊かになりたいモノを買うには金が要る、こんなモノを教養と呼ぶのは違和感あるなあ
0359巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/19(木) 18:48:05.06ID:zMWDwErq
多分じっくり読めばわかるのだろうがじっくり読む気が削がれるような長文と抽象的言語の羅列なので噛み付く気持ちはよくわかる
0360巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/19(木) 18:52:10.21ID:zMWDwErq
きょうよう
【教養】
学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、心の豊かさ。 「―のある人」

ーらしいのだが、すふや毎夜が言うようにネット知識を含めることには確かに違和感を覚えるね
独自に定義した何か、それを基に議論するのはアリアリなのだが表現方法を誤ると無駄な誤解を生むだけである
0361江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:53:29.67ID:3Fe90wsd
>>358
>>270を読む範囲ではモノに限定した話ではないけれどね。
美人との婚姻生活というステイタスも社会的豊かさの一つとして含めますよーって話で。
0362巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/19(木) 18:55:09.93ID:zMWDwErq
特にこういう掲示板でその人の述べた言語の趣旨を解釈しようとすれば
自ずとレスを遡る作業になるが、表現方法がアレだと遡るレス量も増えて作業が煩雑になるため読み手には優しくない

だから一般的な言語を使う努力をしましょう、と
0363江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 18:56:01.44ID:3Fe90wsd
>>359
結婚に関する全てを一つの理論で統一して説明するのを目指しているようなので、適用範囲を広めるために抽象的な表現が増えてるのだと思います。
0364名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:56:10.86ID:LEeHwO+u
>>356
じゃあ社会的教養の強弱なるものが
多くの人が欲するのは豊かな消費行動であり、その重要な要素は金であるということに対する理解度の強弱
であるならば↓はほぼ検証不可能な相関を主張してたことになるな
社会的教養の強弱なるものが
多くの人が欲するのは豊かな消費行動であり、その重要な要素は金であるということに対する理解度の強弱
であるならば↓はほぼ反証不可能な主張してたことになるな
ほぼ似てる主張の言い換えなんだから相関の傾向があるのは当たり前だろうにバカみてーだな

>ただし、一つはっきりしている事、最重要になるステータスは、金であるという事は間違いないです。
>社会的教養が強くなればなるほど、この認識は強まる傾向にあると思われます。>>270
0365名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 18:58:45.11ID:LEeHwO+u
>>361
そうだね訂正しとくよ

誰しも豊かになりたい豊かな生活をするには金が要る、こんなモノを教養と呼ぶのは違和感あるなあ
0366名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:00:38.03ID:LEeHwO+u
↑コピペが狂ったので>>364を以下に訂正

社会的教養の強弱なるものが
多くの人が欲するのは豊かな消費行動であり、その重要な要素は金であるということに対する理解度の強弱
であるならば↓はほぼ反証不可能な主張してたことになるな
ほぼ似てる主張の言い換えなんだから相関の傾向があるのは当たり前だろうにバカみてーだな

>ただし、一つはっきりしている事、最重要になるステータスは、金であるという事は間違いないです。
>社会的教養が強くなればなるほど、この認識は強まる傾向にあると思われます。>>270
0368江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:01:51.95ID:3Fe90wsd
>>364
まぁその部分は削除して読めばいいのでは?
なんていうか・・・基本的な論旨に影響のない部分だし。
そこを完全論破()したからと言って何も結果に影響がない。
そんなところでグチグチつついても何もひっくり返らないので、どーしたいの?とは思う。
0370江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:04:25.67ID:3Fe90wsd
>>367
そこが難しいところで、「本当に頭のいい人は短く書くのだ!」とドヤる人もいるけれど。
短く書くと理解できない(しばし上記の指摘をしてる当人が理解できていない)人間がでるので・・・
0371名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:04:33.05ID:LEeHwO+u
もっとこう金を第一とする価値観と教養との相関の話をするのかと思っていたので
辞書的な意味での教養を捻じ曲げてまでこんなトートロジーに近い主張するとは予想できんわ
0373江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:07:05.51ID:3Fe90wsd
>>372
ご当人に代わって私が代弁しちゃってるけれど(私も過去に同じやりとりをしたので)。
スタートは、すふさんとのやりとりで、「若い人はお金なんて関係なしに結婚できる。」とするすふさんの主張に対して
「いや、人は皆金をベースにした社会的豊かさを求めて結婚してるのだ。すふさん、あなた自身やお子さんも例外ではない。」というやりとりだったかと。
0374江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:08:17.73ID:3Fe90wsd
よってこの意見に対する反論の本命は、「いや、人が結婚するのは金や豊かさだけじゃねーよ。」という方向。
0375巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/19(木) 19:09:18.40ID:zMWDwErq
>>370
少なくとも1レスに綺麗にまとめられればこんなイチャモンも無いと思うけどな
難解な学問の話でもないわけだし、ある主張の意味合いだけの話でしょ

>>371
多少曲げるくらいならわかるけど
これは少なくとも読むのが面倒になるレベルではある
0377名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:12:32.76ID:X9cq1zzb
江田島に対してのアンチが相変らず多いなw コイツに限らず田舎ザムライも自分の意見が絶対的に正しいってのが前提だからなあ
絶対に相手の意見に肯定する事がない意味不明な主張がアンチを生み出している事に気付いていない気の毒なコテ
0378名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:15:10.02ID:LEeHwO+u
>>368
教養の強い人は金を第一と考える傾向があるという話に違和感あったので絡んだだけだよ

誰しも豊かな生活がしたい、その為には金が要る、
それ自体は何ら当たり障りのないことなので反論もクソもないし
0379名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:18:25.79ID:A1LPrgDt
>ネット依存による知識だって人生観に影響を与える立派な教養だと思いますけどね。
ま、実際は年齢の近い同級生や先輩などの影響が最大と思いますが。


教養って表現もアレだが、まず自分自身の経験ありきで実体験とネットの知識を擦り合わせて判断すると思うのだが、いきなり参考にするのが同級生や先輩だもんなあ。

この人によらず半径3mやネットの知識だけしかないとどうしても偏り過ぎて違和感しかなくなるよね。
0380江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:21:10.73ID:3Fe90wsd
>>377
いやいや、まてまて・・・>>270とかそもそも私のレスじゃないし。
まぁ勝手に代弁した私が悪いのではあるけれど、今出てるのは私に対する反論ではないよ。
なんでも私に寄せて話作るのヤメレ。
0381江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:23:33.00ID:3Fe90wsd
>>378
キーになってるのは「結婚は社会的経済的豊かさへの欲求だ。すふさん、あなたも例外ではないのだ。」っつー部分でしょうけれどね。
0383江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:35:19.09ID:3Fe90wsd
私が前から書いてるのは、「男にとって現代の結婚は趣味的なポジションの存在」だから。
>>270理論を元に、「その趣味の魅力は社会的豊かさを享受することにあるよね?」というのであれば、「そうですね。」と。
というのも、それを言い出したらNゲージを集めるのも「社会的豊かさの追求」の一種に含められるので。
0384巨大冷蔵庫シグマ ◆7P6ERPET1c
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:31.35ID:zMWDwErq
それぞれが「求める生活」のための手段の一つとして結婚がある
無駄な長文書かずともこれで終わりでないのかね
0385名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 19:45:48.35ID:LEeHwO+u
>>381
社会的経済的豊かさで括ると結構なんでもアリになるんで例外じゃない言われてもそれこそだから何だと言いたくなるなあ
0386江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 19:47:08.72ID:3Fe90wsd
とまぁ色々勝手に代弁したので、理解が間違ってるところがあったらご本人訂正お願いします。
つーわけで、私はもう少ししたら国内出張に出発しますー
0388名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 20:14:20.60ID:5K16uGzC
必要(白痴)君の捻じ曲げや誇大解釈は
何も今に始まった事ではなく
去年から何人もの人に指摘されてる

基本的にすふ専用機だから
直接被害は少ないが・・・
0389名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 20:49:48.62ID:LEeHwO+u
>>369
それなw
0390名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2018/04/19(木) 21:00:19.04ID:X9cq1zzb
すふに年がら年中寄生している気持ち悪い名無しもあれだが江田島も相当な勘違い野郎ではあるな
0391江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 21:08:10.51ID:F0apXQiR
>>390
そんな勘違い野郎を見にこないかい?

*******告知*******
日時:5月12日(土)19:00
場所:東京都内のどこか
趣旨:一時帰国の江田島と飲もう。「レスで書いてるのは設定、嘘なんだろ?」とお疑いの方大歓迎。
連絡先:Edajima.h@gmail.com
****************
0393江田島平七 ◆63Q0cdxGYWhi
垢版 |
2018/04/19(木) 21:11:51.75ID:F0apXQiR
空港のラウンジが人でごった返してる。ワインのグラスすらなくプラカップで代用。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況