X



夫婦別姓の反対意見 7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2020/10/14(水) 21:29:41.39ID:sznCFxve
夫婦別姓Q&A

[なぜ必要なのか]←人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、書類等の記載変更で官民でコストが生じている

[旧姓使えば]←1人の人間が複数の氏名を使う事は社会的コストの無駄
[事実婚でいい]←事実婚は法律の保護を受けられない可能性がある。別姓婚にそのような不利益を伴わせるべき合理的な理由は何も無い
[結婚しなければいい]←姓を変えたくない者の婚姻を妨げるべき合理的な理由は何も無い

[子供の姓はどうする]←法務省案では子の姓をどちらに統一するか婚姻時に決めておく事になっている
[家族が崩壊する]←根拠なし。ソ連とかスウェーデンとかのデマを信じないように
[家族の姓がバラバラに]←それで何の問題があるのか。家族を姓で呼ぶことなど無い

[姓は家の名前だ]←法律上そんな規定は無い。個人を"山田さん"などと姓で呼ぶのは一般的である
[伝統を守るべき]←そう思う者だけ同姓にすればよい。そもそも明治31年以前の日本は夫婦別姓だった

[システム変更に金かかる]←数十万人分の氏名を毎年変え続けるコストの方が問題
[同姓を望む方が多数派だ]←別姓を認めるために同姓を禁じなければならないわけでは無いので、どちらが多数派かは関係ない

[儒教では別姓は女性差別]←日本の法律に儒教思想は関係無い
[ザイニチガー]←外国人は現行制度で既に日本人と別姓で結婚できるので関係ない

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1564273876
0832名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/14(木) 01:33:40.39ID:BDWH/7/O
>>822
>姓すら統一出来ないことからも明ら
姓を統一せずに法律婚すると合意したならば、それはオマエがいくら「そんなの合意じゃないもん」と泣き叫ぼうが客観的に見て合意である。

>「当人が納得すれば何も問題ない」という幼稚な考え方がDVの
しかし少なくとも別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。
当人らが納得して結婚する限りにおいて男尊女卑の同姓だろうが女尊男卑の別姓だろうが何の問題も無い。

>自分の都合しか考えない別姓派は
氏名の一貫性は周囲のためにこそ必要。他人の都合を考えられないのはオマエである。

>子供のためなら無関係な男性にワリを食わせても構わ
法律上の父親である時点で既に無関係ではないね。その無関係でない男性のために、明らかに何の責任も無い新生児にワリを食わせても構わないと、オマエは思っているんだろう?無責任なのはオマエである。
0833名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/14(木) 01:44:54.23ID:BDWH/7/O
>>824
はいはいいつもの→(>>815

>家族になる気がサラサラないのに結婚し
"姓を統一する" などという、極めて形式的な行為が、家族になる事そのものなのだと思い込んでいる哀れな人間の発想に過ぎない。

>子どものためなら無関係の人が犠牲になるのは構わな
何の責任も無い事が自明である新生児こそ、最も犠牲にしてはいけない存在だと俺は思うぞ? オマエは赤ん坊だろうが平気で犠牲にしそうだな。


>>828 >>829
無駄な社会的コストを浪費させているのは無意味な現行法の同姓規定とその支持者であるオマエら反対派である。誤魔化すな。
0834田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/14(木) 13:14:05.77ID:ymJqAiWH
>>831
悪いが負け惜しみにしか見えませんな(笑)
人はどうでもいい奴のことなんか記憶しないものだよ。

>もしもその混在がそんなに問題なら不合理な同姓は禁止して完全別姓制にするしか無いな。

選択的夫婦別姓よりはマシだが夫婦同姓を変える理由にはならんな。

>もしもそんな問題が存在するとしても" という仮定の上で答えたに過ぎんぞ?

制度が無駄に複雑化するのは問題じゃないのか?

>有っても誰も何も困らない姓

そういう問題じゃない。不合理なものをわざわざ残す理由を聞いている。答えられないのかね?(笑)

>夫婦どちらも氏名変更しない法律婚を希望する者の氏名が一貫するので十分達成される。

別姓派は「人名が一貫しないことによる混乱」を問題にしているため、国民全員の姓名が一貫しないと別姓派の言う目的は達成されない。

>現行制度では法律婚するためには改姓希望者でなくとも夫婦どちらかは改姓しなければならない。

現行法でも改姓希望者でないものは改姓しなくていいので何の問題もない。
0835田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/14(木) 13:29:58.84ID:ymJqAiWH
>>831
>出来たら何が問題だと言い張るつもりなのかな?

話を逸らしたなw
法務省案が離婚すら想定してないザル案だって話なんだが?こんなものを無邪気に信じる別姓派はアホでしかない。
夫婦別姓では子供の姓を巡る争いを防げない。

>営業からいちいち結婚報告なんてされてもこっちの仕事の邪魔なだけだが?

君がフリーターだとは思わなかった(笑)
正社員なら常識。

>しかし婚姻に関係ない書類の分のコストは不要となる。

じゃあ戸籍制度廃止を主張しないのは矛盾だな。
書類のコストが不要になるぞ?(笑)

>人名変更が混乱を生む事をオマエは否定できない。

論点を逸らしたなw
改姓を利用した結婚詐欺を問題にしたのは君だが、お忘れかね?
で、選択的夫婦別姓では改姓を利用した詐欺は防げないわけだが反論は?
0836田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:10.32ID:ymJqAiWH
>>832
>オマエがいくら「そんなの合意じゃないもん」と泣き叫ぼうが客観的に見て合意である。

は?何を言ってるんだね?また藁人形攻撃かね?(笑)
俺は「そんなの合意じゃない」なんて言ってないが?

別姓派が「意見が一致しないと合意出来ない人間」であることは姓すら統一出来ないことからも明らかで、客観的事実である。

>しかし少なくとも別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。

別姓派の主観に過ぎませんな。

>当人らが納得して結婚する限りにおいて男尊女卑の同姓だろうが女尊男卑の別姓だろうが何の問題も無い。

いや問題だな。
男女平等は先進国の共通認識であり、封建的な生家主義は例え本人の合意があっても法的保護に値しない。

>氏名の一貫性は周囲のためにこそ必要。

前のレスと矛盾してるぞ?
希望者だけが一貫すればいいんじゃなかったのか?

>法律上の父親である時点で既に無関係ではないね。

むしろ被害者ではないか(笑)
子供のためなら被害者男性にさらにワリを食わせても構わぬと?
自己中で無責任な別姓派らしい考え方だが、俺はそうは思わない。
0837名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/14(木) 17:50:23.13ID:rFbGnMPR
>>833
おいおい、>>815は反論じゃなくて俺の書いた「別姓派の特徴」を全肯定してるだけだぞw
あれ反論のつもり?www

【別姓派の特徴】

改姓ごときで混乱しちゃう程頭が悪いので「改姓で混乱するのは客観的事実」だと思い込んでいる。

頭が悪く、権威に弱いのでバカな公務員のヒューマンエラーを改姓のせいだと思っている。

教養がなく、ロクに法を知らないため夫婦同姓婚を女性差別だと勘違いしている。

「夫婦は同じ名字を名乗るべきだが、通称使用は認めてもよい」という意見を別姓賛成派だと思っている。要はデータを読めない情弱。

教養がなく、「明治31年、男尊女卑的で前近代的だった夫婦別姓から近代的な夫婦同姓に民法が改正された。多くの国民はそれを歓迎した。」という歴史的事実を知らない。

教養がないので姓と名の違いを説明出来ない。

でもプライドは高いので自分の無知を認められず、「姓と名は同じだ」というデタラメを強弁する。

男性への嫌悪が半端なく、家族になる気がサラサラないのに結婚したがる。要はカネ目当て。

子どものためなら無関係の人が犠牲になるのは構わないと思っている(しかも犠牲になるのは自分じゃなくて他人w)
0838名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/14(木) 17:58:46.43ID:rFbGnMPR
>>833
>"姓を統一する" などという、極めて形式的な行為が、家族になる事そのものなのだと思い込んでいる哀れな人間の発想に過ぎない。

改姓する気もないし夫や子どもを扶養する気もない別姓派が家族になる気がある?w笑わそうとしてんのか?www
別姓派が望んでいるのは家族じゃなくて養分じゃんw
俺の書いた「別姓派の特徴」そのものだなw

>何の責任も無い事が自明である新生児こそ、最も犠牲にしてはいけない存在だと俺は思うぞ?

その「新生児」のために無関係な男を犠牲にしていいと思ってんだろ?俺の書いた「別姓派の特徴」そのものじゃんw
全肯定お疲れwww
0839名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/14(木) 18:04:58.17ID:rFbGnMPR
>>833
>オマエは赤ん坊だろうが平気で犠牲にしそうだな。

赤ん坊を平気で犠牲にするのは同姓派ではなくて中絶女ですw
オマエが本当に「何の責任もない新生児」を守りたいなら人工妊娠中絶に反対するはずだけどなあwww
0840他称差別(笑)主義者
垢版 |
2021/01/14(木) 23:18:58.00ID:5eeIWOnO
 相変わらず「そんなにコストが嫌なら他人の手間を何も煩わさない事実婚で好きにしろ(鼻ホジ」に(鼻ホジ一切反論できてないのな。
0841田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/14(木) 23:38:48.82ID:ymJqAiWH
別姓派は、他人が払う犠牲には無頓着な人種ですからな(笑)
0842名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 02:33:00.72ID:hqAxzxT2
>>834
さすがに1年間もやってて記憶に無いのはオマエの記憶能力の側の問題だわww

>選択的夫婦別姓よりはマシだが夫婦同姓を変える理由にはならんな。
今のよりも "マシ" な制度が有る事は当然制度を変える理由になる。

>制度が無駄に複雑化するのは問題じゃないのか
それが問題でも、問題じゃなくても、どちらにせよ現行の強制的夫婦同姓を維持すべき理由にはならない。

>不合理なものをわざわざ残す理由を聞いている。
もう答えたろ?ワザワザ無駄な事をする必要は無いので廃止する必要は無い。廃止しなくても誰も何も困らない姓ををワザワザ手間をかけて廃止するのは無駄である。

>人名が一貫しないことによる混乱」を問題にしているため、国民全員の姓名が一貫しないと別姓派の言う目的は達成されな
全員一貫しないより希望者だけでも一貫した方がマシである。

>改姓希望者でないものは改姓しなくていいので何の問題もな
いいや改姓希望者でなくとも夫婦どちらかは改姓しなければ法律婚できないので問題である。
0843名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 02:40:03.02ID:hqAxzxT2
>>835
>法務省案が離婚すら想定してないザル案だって話
想定してないとオマエが言い張っているだけの事に過ぎない。

>夫婦別姓では子供の姓を巡る争いを防げな
同姓でも別姓でも同じことなので別姓反対の論拠になり得ない。

>正社員なら常
どこの業界の話だ?w 客先にまで結婚報告する必要のある職種って何? 言ってみ?w

>戸籍制度廃止を主張しないのは矛盾だな>書類のコストが不要に
へぇ、戸籍を廃止するとコストが減るのかw 初耳だわwww それ何処の情報?も少し詳しく聞かせてくれる?w
戸籍制度のコストが本当に無駄なコストなら無くすべきである。無駄じゃないなら無くさないべきである。何ら矛盾などしてなどいない。

>改姓を利用した結婚詐欺を問題にしたのは君
人名変更が混乱を生む事を証明したに過ぎない。結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも解るように、人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなるのが必然である。
0844名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 02:43:27.18ID:hqAxzxT2
>>836
>合意出来ない人間」であることは姓すら統一出来ないことからも明らかで
姓を統一せずに法律婚すると合意するのであるから合意出来る。

>そんなの合意じゃない」なんて言ってないが?
御覧の通り、姓を統一せず法律婚するという合意を合意と認めないのがオマエである。

>別姓派の主観に過ぎませ
俺の主観ではない証拠に何が問題であるのかオマエも一切答える事が出来ない。よって別姓は当人らが納得していれば何も問題は無い事はオマエも認めざるを得ない客観的事実。

>男女平等は先進国の共通認識であり、
夫婦別姓を法的に認めていない国は日本だけですが、何か?

>希望者だけが一貫すればいいんじゃな
氏名の一貫性は周囲のためにこそ必要。希望者だけでも一貫すれば、状況を今よりマシにするという目的は達成される。何の矛盾も無い。

>子供のためなら被害者男性にさらにワリを食わせても構
被害者かどうかは調べないと判らないぞ?それまで赤ん坊どうすんだ?放置か?本当に被害者なら後から裁判で解決すればいいだけ。赤ん坊にワリを食わせていい理由になどならない。無責任なのはオマエである。
0845名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 02:45:05.46ID:hqAxzxT2
>>837
俺の反論が、オマエには "自分のレスの追認" に見えたんだったよね?w

●以下、オマエが自分のレスの "追認" であると自ら認めた客観的事実一覧

・改姓で混乱するのは当人ではなく周囲の人間である。

・行政も結婚改姓で混乱して年金問題の不祥事を起こしている。

・結婚改姓が混乱の原因になった現実は否定不可能。

・選択制であっても別姓を選択した者の氏名は一貫する分だけ問題は減るので現状より無限倍マシである。

・アンケートの数字を勝手にイジって捏造しないと自分を多数派に出来ないのは オマエの側 ・ だ ・ け 。 俺は何も "除外" などしていない。

・オマエは ソ ー ス も 出 せ な い 妄想を 歴史的事実(笑) だなどと言い張っているアホである。

・100年前に進歩的だったからといって今現在でも進歩的であるなどと言えるハズも無い。

・オマエも何ら論拠を示して否定する事が出来ないように、現代においては姓は人名の前半と後半という以上の何でも無い事は客観的事実。


>パートナーを金蔓だと思ってるので事実婚には否定的。
つまりオマエにとって法律婚とは、パートナーを金ヅルだと思ってる人間がする事なんだよな?w

>子どものためなら無関係の人が犠牲になるのは構わないと
自分で婚姻届にハンコ押してサインしてる時点で無関係などではないし、その無関係でない人間を経済的に助けるために赤ん坊を犠牲にしてよいワケが無い。
0846名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 02:48:05.50ID:hqAxzxT2
>>838
>改姓する気もないし夫や子どもを扶養する気もない別姓派が家族になる気があ
ただ姓を統一しないだけで "家族になる気が無い" と言い張るのはさすがのオマエでもアホな事を言っていると気付いて "夫や子どもを扶養する気もない" を追加したのだねw
でも今度はその理屈だと、寿退社しちゃう女性はみんな "家族になる気も無い" と見做さなければならなくなるゾ? さぁ今度はどーやって誤魔化そうねぇ?w

>その「新生児」のために無関係な男を犠牲にしていいと思って
自分の意志で婚姻届にサインしてハンコ押してる時点で無関係とは言えないね。その無関係ではない男の経済的利益のために、明らかに何の責任も無い赤ん坊を、犠牲にしてもいいと、オマエは思っているわけだ。 自分のクズさ理解した?

>>839 別姓は叩きようが無いと諦めて中絶を叩く事にしたのかな? 反対派はスレ違いの話ばかりしたがるねwww
>>840 無意味な氏名変更で法律婚者の手を煩わせているのは無駄な同姓規定とその支持者であるオマエら反対派である。
>>841 他人の払う改姓コストを大したコストじゃない等と主観で決めつけているクズは常に反対派の側である。
0847名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 05:31:02.64ID:y0rTcTdA
結婚しなきゃいだけ
23以上の女には手を出すな
0848名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 15:57:16.20ID:CspdUmsD
深夜にネナベ乙w
0849名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 17:13:51.15ID:FzRssF4D
夫婦別姓反対派って、自分が夫婦別姓を嫌ってるだけのことで、それを他人に押し付けたいだけのことなんだよ。
理屈は後付け。なので、まともな議論になるはずもない。はっきり言って詭弁にしかなってない。
0851名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 18:41:29.33ID:khQXOtpT
>>849
いやいや別姓なんざどうでもいい

パヨクツイフェミの泣き面が見たいんだよ
いわばおまえらパヨクは俺たちの娯楽の種

あんまり買いかぶるなやたかがパヨクのくせに
0852田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 19:26:43.78ID:iqQYhEc0
>>842
いやいや期間の問題じゃない。
お遊びでやってた俺と、トラウマになってる君の違いですな(笑)

>今のよりも "マシ" な制度が有る事は当然制度を変える理由になる。

今のよりマシとは言ってないぞ。

>現行の強制的夫婦同姓を維持すべき理由にはならない。

既に国民に定着している現行法の維持に理由は要らない。「変える理由がない」これで十分だ。

>ワザワザ無駄な事をする必要は無いので廃止する必要は無い。

姓や戸籍が廃止されたら手間とコストが減るわけだが、手間とコストの削減を「無駄」とする理由は?

>全員一貫しないより希望者だけでも一貫した方がマシである。

希望者だけなら現行法下で既に一貫しているのでマシにはならない。

>改姓希望者でなくとも夫婦どちらかは改姓しなければ法律婚できないので問題である。

改姓希望者でない者は改姓しなくていいので現行法に問題はない。
別姓派は「改姓したくないのに改姓した」というおよそ現行法では有り得ない架空の存在を問題にしてるので論外。
0853田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 19:46:59.07ID:iqQYhEc0
>>843
>想定してないとオマエが言い張っているだけの事に過ぎない。

認知症かキミはw先日説明したはずだが?

子供が複数いた場合、離婚を利用すれば子供の姓をバラバラにすることが出来る。
こんな基本的なことも書いていないのだから法務省が離婚を想定していないのは明白で、こんなザル案を無邪気に信じてる別姓派はアホでしかない。

>同姓でも別姓でも同じことなので別姓反対の論拠になり得ない。

違うな。同姓夫婦は姓を統一することが出来るので、子供の姓を巡る争いは生じない。
よって、子供の幸せを思うなら別姓法律婚を認めるのは危険である。

>どこの業界の話だ?w 客先にまで結婚報告する必要

客先になんか行かないぞ?改姓してもな。
俺が言ってるのは職場内の話だ。
改姓しようがしまいが職場内には周知する。
改姓しようがしまいが外部には周知しない。
よって改姓の影響はない。フリーターは知らんがw

>へぇ、戸籍を廃止するとコストが減るのか

戸籍を管理するコストが減るだろ。
別姓派が言うところの無駄なコストが減るわけだが、君が戸籍制度維持に拘る理由は何かね?

>人名変更が混乱を生む事を証明したに過ぎない

もしそうなら選択的夫婦別姓が何の解決にならないことも証明されたわけだが反論は?
0854田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:40.08ID:iqQYhEc0
>>844
>姓を統一せずに法律婚すると合意するのであるから合意出来る。

別姓派が「意見が一致しないと合意出来ない人間」であることは姓すら統一出来ないことからも明らかで、客観的事実である。

>御覧の通り、姓を統一せず法律婚するという合意を合意と認めないのがオマエである。

は?何を言ってるんだね?wまたいつもの藁人形攻撃かね?
「別姓派が合意出来るのは意見が一致した時に限られる。」この文章を読んで君は「合意と認めてない!」と解釈するのか?アホですな。

>俺の主観ではない証拠に何が問題であるのかオマエも一切答える事が出来ない。

読まずに反論してるのが丸わかりですな(笑)
都合が悪いからスルーしたのかね?

>夫婦別姓を法的に認めていない国は日本だけですが、何か?

それがどうした?日本の同姓婚は男女平等で、先進国共通の価値観に反しない。
逆に日本の生家主義的夫婦別姓はそれに反している。
当時者の合意があっても、そんなものは法的保護に値しない。一夫多妻制が認められないのと同じである。

>氏名の一貫性は周囲のためにこそ必要。

前のレスと矛盾してるぞ?
希望者だけが一貫すればいいんじゃなかったのか?希望者だけ一貫したのでは周囲のためにならないぞ。

>被害者かどうかは調べないと判らないぞ?それまで赤ん坊どうすんだ?放置か?

母親がいるだろ。自分の子供くらい自分で育てろよ。
もっとも、本当に父親なら俺は男性側にも養育義務があると思ってるがな。
別姓派と違って俺は男女平等派だ。女様優遇の寡婦控除が今年度から見直されて本当に良かった(笑)
0855田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 20:31:23.01ID:iqQYhEc0
>>849
とんでもない。
日本の夫婦別姓派の根底には極めて男尊女卑的で封建的な生家主義がある(その証拠に彼らは戸籍や姓の維持には抵抗がない。)
しかも別姓派は「当人らが納得して結婚する限りにおいて男尊女卑の同姓だろうが女尊男卑の別姓だろうが何の問題も無い。」などと言っており、これは男女平等を共通認識とする先進国の価値観と合わない。

また、現状の日本女性には自立心が欠如しているので、夫婦別姓なんか導入したら間違いなく男尊女卑が強化される。
俺はそれを危惧して夫婦別姓に反対している。
これは女性のためでもあるのだ。
0856名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:03.96ID:khQXOtpT
別姓なら韓国式に女は一族に入れず土間で飯を食う、土間飯別姓なら話ぐらいは聞いてやるぞ
0857田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:00.10ID:iqQYhEc0
>>856
上野千鶴子氏の「近代家族の成立と終焉」にもあるように、元々東アジアの夫婦別姓はそういうものだったからな(笑)
夫婦別姓こそが男女平等だと思ってる奴は間違いなくアホである。
0858田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:10.43ID:iqQYhEc0
>>843
ちなみに俺の元の職場は国税局だ。
職員が結婚したら改姓しようがしまいが職場には局報で周知される。
また、改姓しようがしまいがお客様(納税者)に周知なんかしない。
つまり、改姓しようがしまいが手間とコストは変わらない。

また、20年以上職場にいたが同僚が改姓したからといって混乱した奴なんかタダの1人もいなかった。
0859名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 23:04:26.63ID:FzRssF4D
支離滅裂かつ自分の思い込み、自分の体験のみがすべての人が何かを書くとこうなるって良い見本ですね。
このスレの夫婦別姓反対派の書き込みは絶対にやってはいけない例として教科書にも載せられるな。
0860名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 23:19:51.58ID:hqAxzxT2
>>852
楽しかった遊びの思い出なら、よく覚えていて当然だよ?w 俺にとっては楽しい思い出だが、オマエにとっては忘れ去りたい黒歴史だったようだなwww

>今のよりマシとは言ってな
無駄な氏名変更が法律婚に必須である同姓強制よりは別姓強制の方がまだマシである。

>「変える理由がない」これで十
法律婚に氏名変更が伴うことは、人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、名義変更などの事務手続き等で無駄な社会的コストを生じさせている問題がある。
選択的別姓なら全員ではなくとも夫婦どちらも氏名変更を望まない法律婚希望者の氏名は一貫するので現行制度よりマシである。

>姓や戸籍が廃止されたら手間とコストが減るわけだが
姓を廃止すると何の手間やコストが減ると言い張るつもりかな? 廃止しても手間もコストも減らないのにワザワザ廃止する手間だけかけるのは無駄である。

>希望者だけなら現行法下で既に一貫してい
現行制度では改姓希望者でなくとも法律婚するためには夫婦どちらかは改姓しなければならない。
選択的別姓なら全員ではなくとも夫婦どちらも氏名変更を望まない法律婚希望者の氏名は一貫するので現行制度よりマシである。

>改姓希望者でない者は改姓しなくていいので現行法に問題は
改姓希望者でなくとも法律婚するためには夫婦どちらかは無駄に改姓しなければならないので問題である。
0861名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 23:22:27.42ID:hqAxzxT2
>>853
>子供が複数いた場合、離婚を利用すれば子供の姓をバラバラにすることが出来
何の問題でもない事にあえて言及する必要も無いというだけの事に過ぎない。読んでないのはオマエである。

>同姓夫婦は姓を統一することが出来るので、子供の姓を巡る争
法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と同じように子供の姓を巡る争いは生じない。

>客先になんか行かないぞ?改姓してもな。
知らないうちに担当者の名前が変ってて先方どーすんだ? あ、もしかして "オマエ個人は" 客先に出られるような人間じゃないという意味かな?w

>戸籍を管理するコストが減るだ
どうせアホな勘違いしてるんだろうから教えてやるが、戸籍制度は日本と中国と台湾にしか存在しないマイナーな制度だ。戸籍制度が廃止されようがされまいが、法的婚姻の必要性とは何の関係も無いし、別姓派が戸籍制度の維持にコダワる必然性も一切無い。
戸籍制度のコストが本当に無駄なコストなら今すぐにでも無くすべきである。無駄じゃないなら無くさないべきである。たとえ戸籍制度が廃止されようと夫婦別姓は必要である事に変わりは無い。

>もしそうなら選択的夫婦別姓が何の解決にならないことも証
人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなる事は、結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも明らかである。別姓で詐欺が無くなるとナドとは最初から言っていない。
0862名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:06.94ID:hqAxzxT2
>>854
>意見が一致しないと合意出来ない人間」であることは姓すら統一出来ないことからも明らかで
姓を統一せずに法律婚しようという合意は、オマエがいくら否定しようが客観的に見て合意である。

>この文章を読んで君は「合意と認めてない!」と解釈するのか?
じゃあ姓を統一せずに法律婚しようという合意を、合意であるとオマエは認めるのか? おい認めるのか? アホはオマエである。

>都合が悪いからス
オマエのタワゴトが何ら答えになってない事は既に述べた。別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。

>日本の同姓婚は男女平等で、先進国共通の価値観に

「男女が同じ選択肢を」 夫婦同姓、国連は改善勧告
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98795970U6A320C1TY5000/

オマエはどうせ国連叩きでも始めるのだろうが、日本の同姓が男女平等だの先進国共通の価値観だのいうオマエのタワゴトに根拠は無い。

>希望者だけ一貫したのでは周囲のためにならないぞ。
希望者だけでも一貫した方が周囲のためにはマシなので何ら矛盾など無い。

>母親がいるだろ。
出産直後から赤ん坊かかえて出来る仕事なんて世の中にどれほど有ると思ってんだ? そもそも産後の肥立ちが悪くて母親死んでる可能性すらあるわけだが?言えば言うほどオマエが何も考えて無いのがバレていくよなぁ?無責任なのはオマエである。

>>858
ああ役所ね。そりゃコストの話が通じねーわけだわな。自分で仕事取りに行かなくても困らない一部の人達の事情は社会全体の傾向とは別だからしなくていいぞ?
0863田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 23:34:23.11ID:iqQYhEc0
>>860
そんなに強がらなくてもいいのに。
俺にとっては取るに足らない出来事でも君にとってはトラウマだったというだけだろう(笑)

>無駄な氏名変更が法律婚に必須である同姓強制よりは別姓強制の方がまだマシである。

違うな。
男尊女卑的で封建的な夫婦別姓より夫婦同姓のほうが遥かにマシである。

>法律婚に氏名変更が伴うことは、人名が一貫しないことによる混乱、改名を周知する手間、名義変更などの事務手続き等で無駄な社会的コストを生じさせている問題がある。

コストがゼロとは言わないが、それを無駄というのは別姓派の主観に過ぎない。

>選択的別姓なら全員ではなくとも夫婦どちらも氏名変更を望まない法律婚希望者の氏名は一貫するので現行制度よりマシである。

夫婦どちらも氏名変更を望まない法律婚希望者の法律婚など現行法では認めていない。従って彼らの氏名は一貫する。

>姓を廃止すると何の手間やコストが減ると言い張るつもりかな

「姓や戸籍」と言ったはずだが?
姓や戸籍が廃止されたら手間とコストが減るわけだが、手間とコストの削減を「無駄」とする理由は?
質問から逃げるなら絡んで来るなよ(笑)

>現行制度では改姓希望者でなくとも法律婚するためには夫婦どちらかは改姓しなければならない。

改姓希望者だけが改姓しているので現行法に問題はない。
0864田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 23:46:42.80ID:iqQYhEc0
>>861
>何の問題でもない事にあえて言及する必要も無いというだけの事に過ぎない。

子供の姓を巡る争いが何の問題でもないと?
自己中で我儘な別姓派らしい考えだが俺はそうは思わない。

>知らないうちに担当者の名前が変ってて先方どーすんだ? 

新しい名刺を渡すだけだ。
君は担当の顔も覚えてないのか?あ、フリーターでしたっけ(笑)

>戸籍制度は日本と中国と台湾にしか存在しないマイナーな制度だ。戸籍制度が廃止されようがされまいが、法的婚姻の必要性とは何の関係も無いし、別姓派が戸籍制度の維持にコダワる必然性も一切無い。

ならば早く廃止を訴えるがいい。無駄なコストがかかってるのに放置する理由は?

>別姓で詐欺が無くなるとナドとは最初から言っていない。

選択的夫婦別姓では改姓を利用した詐欺は防げない。反論は諦めたのかね?
0865田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/15(金) 23:57:33.99ID:iqQYhEc0
>>862
>姓を統一せずに法律婚しようという合意は、オマエがいくら否定しようが客観的に見て合意である。

は?何を言ってるんだね?wまたいつもの藁人形攻撃かね?
「別姓派が合意出来るのは意見が一致した時に限られる。」この文章を読んで君は「合意と認めてない!」と解釈するのか?アホですなw
意見が一致しないと合意出来ない別姓派は結婚生活に耐えられない。

>オマエのタワゴトが何ら答えになってない事は既に述べた。

そういうのを逃げ口上という。

>「男女が同じ選択肢を」 夫婦同姓、国連は改善勧告

権威論証は詭弁だって知ってるかね?
日本における夫婦別姓は封建的生家主義に過ぎず、男女平等からかけ離れたイエ思想に他ならない。(その証拠に、別姓派は戸籍と姓には固執している)

>出産直後から赤ん坊かかえて出来る仕事なんて世の中にどれほど有ると思ってんだ? 

産後休暇や育児休暇を知らないのか?
フリーター前提で語らないでもらいたいですな(笑)

>ああ役所ね。そりゃコストの話が通じねーわけだわな。

フリーターの話は分かりません。
俺に限らず誰にも通じてないようだが(笑)
0866名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/16(土) 03:05:43.66ID:4QEXfl81
>>862
この阿呆は国連つまり戦勝国、ソ連やシナの側に立ってイキリくさってもの言ってんだからそれ即ち反日であるな
しかも日本に原爆を落としたり満州でレイプのかぎりを尽くしたことを褒め称えているも同義である。
コイツは売国かつ卑劣漢だ。
0867名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/16(土) 08:58:36.35ID:N1NAjSQ7
別姓派の真実w


改姓ごときで混乱しちゃう程頭が悪い。

頭が悪く、権威に弱いのでバカな公務員のヒューマンエラーを改姓のせいだと思っている。

教養がなく、ロクに法を知らないため夫婦同姓婚を女性差別だと勘違いしている。

「夫婦は同じ名字を名乗るべきだが、通称使用は認めてもよい」という意見を別姓賛成派だと思っている。要はデータを読めない情弱。

教養がなく、「明治31年、男尊女卑的で前近代的だった夫婦別姓から近代的な夫婦同姓に民法が改正された。多くの国民はそれを歓迎した。」という歴史的事実を知らない。

教養がないので姓と名の違いを説明出来ない。

でもプライドは高いので自分の無知を認められず、「姓と名は同じだ」というデタラメを強弁する。

男性への嫌悪が半端なく、家族になる気がサラサラない(その証拠に、浮気された男性に平気で養育義務を押し付ける)のに結婚したがる。要はカネ目当て。

子どものためなら浮気された被害者男性が犠牲になるのは構わないと言っているくせに、人工妊娠中絶には反対しない。要はダブスタ。
0868名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/16(土) 09:04:08.55ID:N1NAjSQ7
夫婦別姓に関する国民の考え(別姓派はデータ解釈を捏造して「別姓派多数」と言ってましたwアホですねw)

内閣府アンケートの結果
夫婦が別の名字でもいい 24.8%
夫婦は同じ名字を名乗るべき 31.7%
興味なし 41%
不明 2.5%

政党支持率
自民党(基本的に別姓反対) 42%
支持政党なし 40%
未回答 5%
野党、公明党(基本的に別姓賛成) 13%
0869他称差別(笑)主義者
垢版 |
2021/01/16(土) 20:30:21.14ID:uWwrMPuZ
>>860
 別に今でも強制してない(国も民も事実婚を禁止してない)のに、別姓強制を得意気に謳うとか馬鹿だろ(鼻ホジ
0870他称差別(笑)主義者
垢版 |
2021/01/16(土) 20:33:24.39ID:uWwrMPuZ
>>862
 先生ェに質問なんだけど、先進(嗤)国なんて贅称に何か良いことあったっけか?(鼻ホジ
 庶民としては外圧でろくでもない要求ばかり喰らわされてきた記憶しかないんだがね。
0871名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 01:54:07.29ID:OBFD89vy
>>863
ねぇねぇww 楽しい遊びを1年間も続けてたら、よく覚えていて当然だよねぇ?www 何でオマエは綺麗さっぱり忘れてしまったんだい?w

>尊女卑的で封建的な夫婦別姓より夫
オマエのソレが無根拠な妄想に過ぎない証拠にオマエは何ら根拠を述べる事が出来ない。

>コストがゼロとは言わないが、それを無駄というのは別姓派の主観に過ぎ
主観ではない証拠に同姓規定が一体なんの役に立つのかオマエも答えられない。何の役にも立たないモノのために掛けるコストは客観的に見て無駄である。

>夫婦どちらも氏名変更を望まない法律婚希望者の法律婚など現行法では認めていな
氏名変更を望まない法律婚希望者が氏名を一貫させるためには法律婚を諦めなければならないので問題である。

>「姓や戸籍」と言ったはずだが?
戸籍制度のコストが本当に無駄なコストなら今すぐにでも無くすべきである。たとえ戸籍制度が廃止されようと夫婦別姓が必要である事に変わりは無い。
姓を廃止すると何の手間やコストが減るとオマエは言い張るつもりだ? ほら答えろよ。逃げているのはオマエである。

>改姓希望者だけが改姓してい
改姓希望者だけではなく、改姓を希望しない者でも法律婚するためには夫婦どちらかは改姓しなければならないので問題である。
0872名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 01:55:57.23ID:OBFD89vy
>>864
>子供の姓を巡る争いが何の問題でもないと?
法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と同じように子供の姓を巡る争いは生じない、って前回俺が書いたのをオマエはスルーしたわけだが?

>君は担当の顔も覚えてな
営業は客の顔を覚えるのも仕事だが、客の側は営業の顔なんて簡単に忘れるんだ。知らなかったのか?まして名前までコロっと変わった日には猶更。

>ならば早く廃止を訴えるがいい。無駄なコストがかかってるのに放
俺は戸籍制度に無駄なコストがかかってるだなんて言ってないが?

>選択的夫婦別姓では改姓を利用した詐欺は防げな
人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなる事は、結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも明らかである。反論は諦めたのかね?w
0873名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 01:58:13.96ID:OBFD89vy
>>865
>見が一致した時に限られる。」この文章を読んで君は「合意と認めてない!」と解釈す
オマエは "姓を統一せずに法律婚しようという合意" を合意であると認めてますか? 認めてませんね? だからオマエが合意と認めてないのは客観的事実。アホはオマエである。

>そういうのを逃げ口上と
別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。反論は諦めたのか?

>権威論証は詭
先進国共通の価値観がどーたら言い出したのはオマエだが?w現代日本において別姓が封建的だとかいうタワゴトは何の根拠もないオマエの妄想に過ぎない。

>その証拠に、別姓派は戸籍と姓には固執してい
必要なのは旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である。他人の姓にすら異様に執着するのは常に反対派の側。

>産後休暇や育児休暇を知らないのか?
法律上の父親にカネを出させてるのはダメなのに、一切関係ない全国の納税者の払った税金から育休給付金を出させてるのはOKなのか? とんだダブスタだなw

>フリーターの話は分か
無駄なコストが問題である事は幼児でも理解できる事なのに何故か公僕の皆さんには理解できないんだよね。いやぁ不思議フシギw
0875名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 02:02:08.44ID:OBFD89vy
>>869
誤魔化すな。夫婦別姓は無駄な氏名変更による社会的コストを減らす事で社会の全員が得する制度である。反論は?
鼻糞ホジり過ぎて脳ミソまでホジり出したか? 法律婚そのものは自由であるだけであって、法律婚する際の姓統一は強制である。

>>870
じゃあその先進国の共通認識(笑)とやらを有難がってる田舎ザムライとかいうアホはやっぱりクズなんだねww
発展途上国も先進国も全て含め、夫婦別姓が法的に認められていない国は 日 本 だ け である。
0876名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 06:04:25.65ID:K0uzqi+K
>>874
コイツは国連の配下である日本を肯定、
つまり祖国の敗戦を喜んでいる反日売国奴であるw
即ち別姓は反日売国政策であるw

はい別姓終了w
0877名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:43.96ID:K0uzqi+K
>>871
この様な基地外に日本全体が譲歩する必要があろうか
果たしてコイツはまともに人間の形をしているのであろうか

こういった基地外がのうのうと生きていけるような民主主義とやらを再考せねばならないだろう
まずはこやつら基地外を監視する隣組の復活からであるw
0878名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 06:13:49.28ID:K0uzqi+K
>>875
こ奴ら基地外が生きづらい同姓は優れた制度であるからして
世界最後まで別姓を拒絶するのみならず
同姓の素晴らしさを西側反共同盟に輸出すべきである
0879名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 20:25:42.57ID:Lm6j6wSa
別姓派の真実w


改姓ごときで混乱しちゃう程頭が悪い。

頭が悪く、権威に弱いのでバカな公務員のヒューマンエラーを改姓のせいだと思っている。

教養がなく、ロクに法を知らないため夫婦同姓婚を女性差別だと勘違いしている。

「夫婦は同じ名字を名乗るべきだが、通称使用は認めてもよい」という意見を別姓賛成派だと思っている。要はデータを読めない情弱。

教養がなく、「明治31年、男尊女卑的で前近代的だった夫婦別姓から近代的な夫婦同姓に民法が改正された。多くの国民はそれを歓迎した。」という歴史的事実を知らない。

教養がないので姓と名の違いを説明出来ない。

でもプライドは高いので自分の無知を認められず、「姓と名は同じだ」というデタラメを強弁する。

男性への嫌悪が半端なく、家族になる気がサラサラない(その証拠に、浮気された男性に平気で養育義務を押し付ける)のに結婚したがる。要はカネ目当て。

子どものためなら浮気された被害者男性が犠牲になるのは構わないと言っているくせに、人工妊娠中絶には反対しない。要はダブスタ。
0880名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 20:27:06.81ID:Lm6j6wSa
夫婦別姓に関する国民の考え(別姓派はデータを捏造して「別姓派多数」と言ってましたw)

内閣府アンケートの結果
夫婦が別の名字でもいい 24.8%
夫婦は同じ名字を名乗るべき 31.7%
興味なし 41%
不明 2.5%

政党支持率
自民党(基本的に別姓反対) 42%
支持政党なし 40%
未回答 5%
野党、公明党(基本的に別姓賛成) 13%
0881名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 22:39:26.83ID:OBFD89vy
>>876 - 878
オマエがどれほど国連を恨んでも、日本は国連から脱退しないぞぉ?w 残念だったなぁ?w これからも日本はずっと「ソ連やシナの側(笑)」である国連の「配下(笑)」だぞぉ?w ん〜?w どーしたぁ〜?w 悔しいのかぁ〜?ww
0882名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 22:43:24.80ID:OBFD89vy
>>879
>改姓ごときで混
改姓で混乱するのは当人ではなく周囲の人間である。現に行政も結婚改姓で混乱して年金問題の不祥事を起こしている。

>バカな公務員のヒュ
オマエがいくら行政をバカにしようと、結婚改姓が混乱の原因になった現実は否定不可能。選択制であっても別姓を選択した者の氏名は一貫する分だけ問題は減るので現状より無限倍マシである。

>要はデータを読めな
捏 造 す る な 。 オマエがアンケートの数字を勝手にイジって捏造しているに過ぎない。俺は何も "除外" などしていない。

>国民はそれを歓迎した。」という歴史的事実を
ソ ー ス 出 せ 。 オマエはソースも出せない妄想を歴史的事実(笑)だなどと言い張っているアホである。100年前に進歩的だったからといって今現在でも進歩的であるなどと言えるハズも無い。

>姓と名の違いを説
オマエも何ら論拠を示して否定する事が出来ないように、現代においては姓は人名の前半という以上の何でも無い事は客観的事実。

>家族になる気がサラサラな
姓を統一する などという、極めて形式的な行為が、家族になる事そのものなのだと思い込んでいる哀れな人間の発想に過ぎない。

>人工妊娠中絶には反対しない。要はダ
俺は中絶の話なんか一度もしていない。する必要も無い。別姓反対派はいつも別姓の是非とは何の関係もない話を始めて逃げ回ろうとする。
0884名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:06.18ID:Lm6j6wSa
>>882
>改姓で混乱するのは当人ではなく周囲の人間である。

別姓派のオマエが混乱するほどバカだって書いてるだろ?

>結婚改姓が混乱の原因になった現実は否定不可能。

バカな公務員のヒューマンエラーをオマエが勘違いしてるだけw

>捏 造 す る な 。 

オマエがデータを読めないだけw

>オマエはソースも出せない妄想を歴史的事実だなどと言い張っている

オマエが歴史的事実を知らないだけw

>現代においては姓は人名の前半という以上の何でも無い事は客観的事実。

オマエが姓と名の違いを説明出来ないバカってだけwでもプライドが高いから「姓と名は同じだ」というデタラメを強弁している。
俺の指摘そのまんまだなw

>俺は中絶の話なんか一度もしていない。する必要も無い。

ハイ、ダブスタ来ましたーw
何の罪もない赤ん坊が大事とか言ってませんでしたかぁ?www
0885名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/17(日) 23:20:03.26ID:Lm6j6wSa
夫婦別姓に関する国民の考え(別姓派はデータを捏造して「別姓派多数」と言ってましたw)

内閣府アンケートの結果
夫婦が別の名字でもいい 24.8%
夫婦は同じ名字を名乗るべき 31.7%
興味なし 41%
不明 2.5%

参考 夫婦が別の姓だと子供に良くない影響がある 62%
0886名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 00:50:59.12ID:AYAuDtWf
>>884
>別姓派のオマエが混乱するほどバカだって書いて
確かにオマエの妄想が書いてあるが、だから何だ? 改姓で混乱するのは当人ではなく周囲の人間である。現に行政も結婚改姓で混乱して年金問題の不祥事を起こしている。

>バカな公務員のヒューマンエラーをオマエが勘
公務員にだってオマエみたいなバカが紛れ込む事は必然なのだから、ヒューマンエラーを起こし易くする結婚改姓は混乱の原因である。選択制であっても別姓を選択した者の氏名は一貫する分だけ問題は減るので現状より無限倍マシである。

>オマエがデータを読めないだけw
読んだデータをそのまま使う俺と、勝手に "足し算" して水増し捏造するオマエとの違いに過ぎない。 捏 造 す る な 。

>オマエが歴史的事実を知らな
このように、オマエはソースも出せない手前の妄想を歴史的事実だなどと言い張っているだけのアホである。 ソ ー ス 出 せ 。

>オマエが姓と名の違いを説明出来な
単に人名の前半と後半というだけに過ぎないという俺の説明にオマエは何ら根拠を挙げて反論する事が出来ない。

>家族になる気がサラサラな
姓を統一する などという、極めて形式的な行為が、家族になる事そのものなのだと思い込んでいる哀れな人間の発想に過ぎない。

>ハイ、ダブスタ来ま
してもいない話でダブスタが使えるハズもありませんが?w 俺は中絶の話なんか一度もしていない。別姓反対派はいつも別姓の是非とは何の関係もない話を始めて逃げ回ろうとする。
0888名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 08:41:17.06ID:NLn38GBn
別姓派の真実w(別姓派は反論してるつもりで、下記の特徴を全肯定しちゃってますw)


改姓ごときで混乱しちゃう程頭が悪い。

頭が悪く、権威に弱いのでバカな公務員のヒューマンエラーを改姓のせいだと思っている。

教養がなく、ロクに法を知らないため夫婦同姓婚を女性差別だと勘違いしている。

「夫婦は同じ名字を名乗るべきだが、通称使用は認めてもよい」という意見を別姓賛成派だと思っている。要はデータを読めない情弱。

教養がなく、「明治31年、男尊女卑的で前近代的だった夫婦別姓から近代的な夫婦同姓に民法が改正された。多くの国民はそれを歓迎した。」という歴史的事実を知らない。検索能力もなく、他人にソースを要求する程怠惰でバカ。

教養がないので姓と名の違いを説明出来ない。

でもプライドは高いので自分の無知を認められず、「姓と名は同じだ」というデタラメを強弁する。

男性への嫌悪が半端なく、家族になる気がサラサラない(その証拠に、浮気された男性にも平気で養育義務を押し付ける)のに結婚したがる。要はカネ目当て。

罪もない赤ん坊のためなら浮気された被害者男性が犠牲になるのは構わないと言っているくせに、罪もない赤ん坊を抹殺する人工妊娠中絶には一切反対しない。要はダブスタ。
0889名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 08:42:11.24ID:NLn38GBn
夫婦別姓に関する国民の考え(別姓派はデータを捏造して「別姓派多数」と言ってましたw)

内閣府アンケートの結果
夫婦が別の名字でもいい 24.8%
夫婦は同じ名字を名乗るべき 31.7%
興味なし 41%
不明 2.5%

参考 夫婦が別の姓だと子供に良くない影響がある 62%
0890名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 08:50:49.20ID:NLn38GBn
>>886
>確かにオマエの妄想が書いてあるが、だから何だ?

妄想じゃなくて事実ですw
俺は同僚や取引先が改姓したって混乱したことなんて1度もないけどオマエは混乱する。

つまりオマエが俺より バ カ ってだけw

制度はバカに合わせて出来てないしその必要もない。
0891田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/18(月) 12:42:17.52ID:NLn38GBn
>>871
別姓派を斬った記憶はあるぞ?
どうでもいいザコ別姓派のことをいちいち記憶はしてないが(笑)

>オマエのソレが無根拠な妄想に過ぎない証拠にオマエは何ら根拠を述べる事が出来ない。

俺が述べた根拠を君がスルーしてるに過ぎない。
日本における夫婦別姓が男尊女卑的生家主義であることは歴史的事実であり、別姓派が生家主義に固執していることは姓や戸籍の維持に拘っていることからも明らかである。

>主観ではない証拠に同姓規定が一体なんの役に立つのかオマエも答えられない。

そんなものは証拠にならない。現に別姓派は戸籍が何の役に立つのか答えられないにも関わらず、戸籍廃止を訴えていない。

>氏名変更を望まない法律婚希望者が氏名を一貫させるためには法律婚を諦めなければならないので問題である。

彼らは現行法で法律婚出来ないので氏名は一貫する。また彼らの法律婚を認める必要はないので問題はない。

>戸籍制度のコストが本当に無駄なコストなら今すぐにでも無くすべきである。

では戸籍制度がいったい何の役に立つんだね?
この問いから逃げているのは君だが(笑)

>改姓を希望しない者でも法律婚するためには夫婦どちらかは改姓しなければならないので問題である。

どちらが改姓してもよいので問題はない。
話し合いで決めればよろしい。
0892ジャッジメント
垢版 |
2021/01/18(月) 12:43:52.71ID:LqJ/Hhrx
昔の日本ってどこまで遡る?
一夫多妻の苗字がないけど
苗字は最初身分が高い者が持ち合わせて
女性には与えられてない
だから婚姻に別性の概念すらない

コスト削減ってさ消えた年金とかあるように
あいつら賢くないんだから役所が混乱する制度変更をしないようにね
制度が定着するまで、ハチャメチャに費用はかかるよ
オリンピック開催費用より
後から後から追加費用追加費用で
豊洲市場とか
あれ?マスクだっけ給付金だっけ
中間業者にマージン払ってたよね
政治家も年寄りのバカばかりで癒着とか
現行の制度変更はコスト削減なんて出来ない

オリンピックのあの設計士に金だけ持ってかれたじゃんか
0893田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/18(月) 12:55:48.22ID:NLn38GBn
あれ?
IDが上のヤツと同じだ(笑)

>>872
>法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と同じように子供の姓を巡る争いは生じない

離婚すら想定してない法務省案では子供の姓を巡る争いは防げない。と言ってたはずだが?
逃げているのは君だな(笑)

>営業は客の顔を覚えるのも仕事だが、客の側は営業の顔なんて簡単に忘れるんだ。

ビジネスに必要ない相手ならそうかも知れんが、それなら姓が変わっても何の支障もない。
大事な取引先なら顔で覚えるから姓が変わっても何の支障もない。知らなかったのか?

>俺は戸籍制度に無駄なコストがかかってるだなんて言ってないが?

日本と中国と台湾にしか残ってないマイナーな戸籍制度が一体何の役に立ってるんだね?

>人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなる事は、結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも明らかである。

選択的夫婦別姓では、その「改姓を利用した詐欺」は防げないわけだが?
反論は諦めたのかね?(笑)
0894ジャッジメント
垢版 |
2021/01/18(月) 12:58:27.51ID:LqJ/Hhrx
夫婦別性にどんなメリットがあるのか説明してよ
コスト削減って何がいくら削減出来るの?
苗字の歴史は浅いからね
苗字に執着して
事実婚では嫌で
婚姻にこだわっているのが、
周りに価値観を押し付けないでね
0895名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 13:03:18.35ID:F5IHFzEh
>>892
明治になって庶民にも姓がつけられたわけだけど、その時は完全夫婦別姓でした。
(明治9年太政官指令)この時は妻は夫の家系から排除される存在で、まさに男尊女卑だったわけです。
でも国民の多くはこれを守らず、反対の声も多かったので明治31年に「夫婦同姓」に民法が改正されたわけですね。

夫婦別姓が男女平等とか大嘘ですw
0896ジャッジメント
垢版 |
2021/01/18(月) 13:13:26.76ID:LqJ/Hhrx
>>895
離婚の事も教えてくれる?
例えば結婚詐欺みたいのが、
婚姻届を出すが、
夫婦別性にすることで相手にばれずに
勝手に離婚届も出せるのかな?
女性は再婚に六か月に期間がいるけど
男性はどうなの?かな
0897田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/18(月) 13:22:10.79ID:NLn38GBn
>>873
>オマエは "姓を統一せずに法律婚しようという合意" を合意であると認めてますか? 認めてませんね? 

別姓派って国語力ないんだな(笑)
「別姓派が合意出来るのは意見が一致した時に限られる。」この文章を読んで君は「合意と認めてない!」と解釈するのか?アホですなw
意見が一致しないと合意出来ない別姓派は結婚生活に耐えられない。

>別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。反論は諦めたのか?

逃げ口上は「論」ではない。
問題ないとする根拠がないので君の発言は逃げ口上でしかない。

>先進国共通の価値観がどーたら言い出したのはオマエだが?

事実の指摘は権威論証とは言わない。
日本も含めた先進国共通の価値観は「男女平等」であり、従って互いの合意があっても男尊女卑的で封建的な夫婦別姓は法的保護に値しない。

>必要なのは旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である

ならば姓と戸籍制度の廃止を訴えればよい。
そうしないのは別姓派が封建的生家主義に囚われているからとしか言いようがない。

>法律上の父親にカネを出させてるのはダメなのに、一切関係ない全国の納税者の払った税金から育休給付金を出させてるのはOKなのか? 

育児休暇の金を払うのは雇用者だが?(笑)
まぁ公務員の場合は税金だがOKに決まっている。そういうことのために使うのが税金だ。ダブスタでも何でもない。

>無駄なコストが問題である事は幼児でも理解できる事

別姓派は自分の気にいらないものを「無駄」と言ってるだけで、そんな幼稚な主観に国民が合わせる理由がない。
0898名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 13:24:56.40ID:F5IHFzEh
>>896
別姓でも同姓でも、勝手に離婚届を出したら犯罪です。
戸籍制度がある限り、出せばいずれバレます。
0899ジャッジメント
垢版 |
2021/01/18(月) 13:35:11.01ID:LqJ/Hhrx
>>898
うんありがと 犯罪なのは分かっていて
制度を変更することで、
結婚詐欺の立証が難しくなるでしょ
詐欺の立証は結婚する気があったか
無いかで争うから
でも、夫婦同姓は妻の立場を確立させよう
とした制度なのは上記で理解したから

あ、話変わちゃうけど
前から書き忘れてたけど
婿養子って手もあるよね
0900ジャッジメント
垢版 |
2021/01/18(月) 13:55:32.50ID:LqJ/Hhrx
説明が下手だったね
犯罪者も人の子だから
結婚する気もない子に自分の苗字を名乗らせることに
抵抗があるのでは、と考えてね
0901名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 15:23:52.72ID:F5IHFzEh
>>899
女性については確かにそうかも
ただ、男性についてはほとんど影響ないと思います。
姓を変えるのは96%が女性ですからね。

>>900
改姓が良い方向に働く場合もあるわけですね。
「改姓=不利益」というのは別姓論者の妄想です。

公平なジャッジ期待してます。
0902他称差別(笑)主義者
垢版 |
2021/01/18(月) 20:17:47.17ID:hYtAr2w3
>>875
 取引が嫌なら禁止されてない事実婚やってろ、の何が誤魔化しなんだか(鼻ホジ
0903他称差別(笑)主義者
垢版 |
2021/01/18(月) 20:20:05.46ID:hYtAr2w3
>>875
 そもそも三年同棲すれば内縁の夫婦と、裁判所でも認められてるんで先生ェの寝言は単なる詭弁です(鼻ホジ
0904名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 21:00:37.39ID:jHCDTm0T
別姓バカの離間工作大失敗w
0905名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/18(月) 22:32:39.09ID:kWu29W15
お前ら暇だな
0907名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/19(火) 02:31:44.33ID:1szJTjK3
>>891
奇遇だな、俺もオマエと全く同じ名前のザコを斬った記憶が有るぞw 楽しい思い出だわw 斬られた側は記憶の奥底にトラウマを封印してしまったらしいがなw

>卑的生家主義であることは歴史的事実であ
まず歴史的事実とは過去の事実であり今現在の状態を何ら証明し得ない。加えて別姓が男尊女卑を悪化させるとする根拠も無い。
よって現代における日本の別姓が男尊女卑につながる等とするオマエのタワゴトには何の根拠も無い。

>姓や戸籍の維持に拘っていることからも明らかである。
拘っているのは旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である。別姓などより遥かに通り難いであろう戸籍廃止や姓廃止を、別姓派がワザワザ主張に盛り込む必然性は無い。

>そんなものは証拠にならな
なる。証拠になる。俺の主観ではない証拠になる。オマエも俺と同じように同姓規定が何の役に立つのか解らないのだから俺だけの主観的見解ではない証拠に当然なる。
客観的に見て同姓規定が無駄である証拠にオマエも他の誰もそれが一体なんの役に立つのか一向に答えられない。

>別姓派は戸籍が何の役に立つのか答えられないにも関わらず、戸籍廃止を訴えていな
戸籍制度を廃止シロ〜! よし、訴えたぞ。 これで満足か?w 別姓派には、別姓以外のあらゆる世間の問題全てについて並行して言及しなければならない義務など無い。

>彼らは現行法で法律婚出来ないので氏名は一貫す
出来ない事そのものが問題である。 氏名変更を望まない法律婚希望者が氏名の一貫と法律婚のどちらか一方を諦めなければならないので問題である。

>では戸籍制度がいったい何の役に立つんだね?
 知 ら ん 。 俺は戸籍制度が何の役に立ってるのかなんて、全く知らない。全然知らない。一切知らない。興味すら無いね。これだけハッキリ答えたんだから、もう "逃げた" とかいう世迷言は言わんよな?

>どちらが改姓してもよいので問
しかしどちらかは改姓しなければならないので問題である。改姓を希望しない法律婚希望者同士が法律婚するためにはどちらかは改姓しなければならないので問題である。
0908名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/19(火) 02:34:07.76ID:1szJTjK3
>>893
>離婚すら想定してない
離婚を想定していようがいまいが、法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と同じように子供の姓を巡る争いは生じない。

>ビジネスに必要ない相手なら
ビジネスに必要な相手であると認識されるまでのために氏名の一貫性は必要。

>大事な取引先なら顔で覚えるから
その大事な取引先になるまでのために氏名の一貫性は必要。

>日本と中国と台湾にしか残ってないマイナーな戸籍制度が一体何の役に立って
 知 ら ん 。 まぁ何の役にも立ってないんだろうなw どうもオマエは俺が何か戸籍制度を擁護しなきゃならない立場だと思い込んでいるらしいな。アホの考える事は笑える。

>夫婦別姓では、その「改姓を利用した詐欺」は防げないわけだが
だから何だ?人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなる事は、結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも明らかである。反論は諦めたのか?

>>894
夫婦別姓は、法律婚によって人名が一貫しなくなることによる混乱、改名を周知する手間、名義変更などの事務手続き等で無駄なコストが生じている問題を解決する。
苗字に執着しているのは、自分はおろか他人の苗字ですら夫婦同姓でないと許せない反対派どもである。
事実婚には法律上の夫婦ではない事による様々な弊害が伴うので "事実婚でいーじゃん" は見当違い。
手前の勝手な価値観で何の役にも立たない姓統一を法律婚の要件として押し付けているのは現行法とその支持者である別姓反対派である。
0909名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/19(火) 02:36:47.24ID:1szJTjK3
>>895 それは因果関係の逆転というものだ。 別姓が男尊女卑を生んだわけでもなければ、同姓にしたところで男尊女卑が無くなるわけでもない。

>>897
>「別姓派が合意出来るのは意見が一致した時に限られ
どちらの姓を選ぶか意見が一致しなくても "姓を統一せずに法律婚する" と合意できるのであるから別姓派は意見が一致しなくても合意できる。
オマエは "姓を統一せずに法律婚しようという合意" を合意であると認めますか? 認めませんか? ブザマに逃げ回ってないで答えたら?

>問題ないとする根拠がないので君の
"悪魔の証明" だな。 問題の存在は、それが存在すると主張する側に証明責任がある。別姓に限っては当人が納得していれば何も問題は無い。 逃げているのはオマエである。

>日本も含めた先進国共通の価
オマエが崇める権威である先進国においても日本以外の全てで夫婦別姓が法的に可能となって久しいのだが? 現代において夫婦別姓は何ら男女平等に反しない。反するとする根拠が無い。

>ならば姓と戸籍制度の廃止を訴えればよい。
関係ない事を訴えてやる義理など無い。 別姓などより遥かに通り難いであろう戸籍廃止や姓廃止をワザワザ主張に盛り込む必然性など皆無。

>育児休暇の金を払うのは雇用者
フリーランスは? そもそも雇用者は生まれた赤ん坊に何の責任も負ってないぞ? 倒産とかしたらそれまでだが?
関係ない納税者や企業にカネ出させるのはOKだが法律上の父親にカネ出させるのはダメだとかいうダブスタからオマエは一歩も進歩してないんだが?

>気にいらないものを「無駄」と言っ
俺だけじゃなくオマエにとっても無駄である証拠にオマエも同姓規定が何の役に立つのか一向に答える事が出来ない。
0910名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/19(火) 02:39:54.58ID:1szJTjK3
>>899 夫婦別姓を犯罪に利用する事など不可能である事がご理解頂けたようで幸いですな。ちなみに "婿養子" 等の概念は法律上から既に消滅しております。

>>901
であれば改姓が良い方向に働く場合・だ・け・改姓できるように選択制にすべきだね。
氏名がコロコロ変わっても何も困らないような生活をしている者にとっては、確かに改姓は何の不利益でもないだろうが、そういう人間が全員というわけじゃないんだ。理解しよ?

>>902 その無駄な取引が害悪だという話をしているわけだが?無意味な氏名変更が法律婚の利益を得る事の条件とされている事は無意味かつ無駄で有害である。誤魔化すな。夫婦別姓は無駄な氏名変更による社会的コストを減らす事で社会の全員が得する制度である。反論は?
>>903 3年同居するだけで裁判所に確実に事実婚認定してもらえると思い込んでるアホがいるってマジ?
>>904 郵便ポストが赤いのも左翼の陰謀だとか本気で信じてそう。
0911名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/19(火) 03:41:11.46ID:Eaxmez+J
>>910

今後も自民党議員を焚き付けて阻止に阻止を重ねて泣かしてやるから楽しみにしておけよ反日パヨクw
0912田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/19(火) 18:37:38.79ID:M3FUMk2L
>>907
封印出来るならそりゃトラウマじゃない。
随分俺にご執心のようだが俺はザコ別姓派のことなんかいちいち覚えてない。トラウマになってるのは君のようですな(笑)

>歴史的事実とは過去の事実であり今現在の状態を何ら証明し得ない。

現代日本は過去から連綿と繋がっている。戸籍制度や「両家」という考え方が残っていることからもそれは明らかだ。

>加えて別姓が男尊女卑を悪化させるとする根拠も無い。

姓と戸籍をひたすら守ろうとし、未だに自立心の欠片もない別姓派の主張を見る限り、確実に男尊女卑が強化されると断言出来る。

>拘っているのは旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である。

姓や戸籍制度の廃止を訴えない時点でその主張が嘘であることは明らかだ。
法改正は訴えないと通らないので「通り難い」は訴えない理由にはならない。

>俺の主観ではない証拠になる。

ならない。「何の役に立つのか説明出来ないものは客観的に無駄である」という主張をしていたのは別姓派の君だ。であるにも関わらず、何の役に立つのか説明出来ない戸籍を君は「無駄」と言わないのだから、夫婦同姓を無駄とするのは君の主観でしかない。

>戸籍制度を廃止シロー! よし、訴えたぞ。 これで満足か?w 

悪いが俺は君のことなんかどうでもいい(笑)別姓導入理由が破綻しているという事実を指摘しているに過ぎない。

>出来ない事そのものが問題である。

双方の意見が一致しないと合意出来ないような自己中心的なカップルが結婚出来ないことに問題はない。
0913田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/19(火) 18:39:51.94ID:M3FUMk2L
>>907
>俺は戸籍制度が何の役に立ってるのかなんて、全く知らない

では「戸籍制度は無駄」でよろしいな。無駄なはずの戸籍制度を君が放置する理由は?

>しかしどちらかは改姓しなければならないので問題である

生家に拘って改姓すら出来ない者が結婚出来ないことに何ら問題はない。
0914田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/19(火) 18:55:03.19ID:M3FUMk2L
>>908
>法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と同じように子供の姓を巡る争いは生じない。

離婚を利用すれば子の姓を巡る争いは簡単に勃発するので離婚すら想定してない法務省案では子の姓を巡る争いを防げない。

>ビジネスに必要な相手であると認識されるまでのために氏名の一貫性は必要。

要らない。ビジネスはそんなに悠長じゃない。
君の言い分は無能の言い訳だ。

>どうもオマエは俺が何か戸籍制度を擁護しなきゃならない立場だと思い込んでいるらしいな

役に立たたないものにコストがかかっているのに放置する理由は?

>だから何だ?

選択的夫婦別姓では改姓を利用した犯罪を抑止出来ない。
反論は諦めたのか?(笑)
0915田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/19(火) 19:20:00.19ID:M3FUMk2L
>>909
>どちらの姓を選ぶか意見が一致しなくても "姓を統一せずに法律婚する" と合意できる

君の思い込みですな(笑)その証拠に前提条件が変わっている。
彼らはどちらの姓を選ぶかを争っていたのかね?
別姓派は架空の人物を持ち出さないとニーズすら示せないのだからお笑いですな。

>悪魔の証明だな。

君は本当に知ったかぶりが好きですな。
俺は「別姓だけを例外にする根拠はない」と言ってるのであって、証明責任は別姓派にある。従って未知論証ではない。
詭弁に疎いなら無理するな(笑)

>オマエが崇める権威である先進国においても日本以外の全てで夫婦別姓が法的に可能となって久しいのだが? 

俺は別に先進国を崇めているわけではないので、彼らに合わせて夫婦別姓を導入する必要を感じない。欧米諸国の夫婦別姓と日本のそれは全然別ものである。
それを混同するのは無知の証拠に他ならない。

>関係ない事を訴えてやる義理など無い。

無駄なはずの戸籍制度にコストがかかっているのに?ダブスタですな(笑)

>フリーランスは? そもそも雇用者は生まれた赤ん坊に何の責任も負ってないぞ? 倒産とかしたらそれまでだが?

雇用者は従業員の家族にも責任を負わねばならない。フリーランスは自己責任で生きていかねばならない。こんなことは大人なら当たり前だ。
何かあったら幼稚園児みたいに他人に依存する別姓派に結婚する資格はない。

>俺だけじゃなくオマエにとっても無駄である証拠にオマエも同姓規定が何の役に立つのか一向に答える事が出来ない。

そんなものは証拠にならない。現に別姓派は戸籍制度や姓が何の役に立つのか一向に答えることが出来ないが、これを無駄とは言っていない。
まぁ、日本の夫婦同姓は女性の地位向上と家族の幸せに貢献してるけどな(笑)
0916ジャッジメント
垢版 |
2021/01/19(火) 19:29:06.94ID:0iO1I3gi
>>910
あー婿養子はなくなっても
婿入りがあるじゃん
言葉尻ばかりでさ
結婚自体向いてないよ

同棲感覚の事実婚が向いてると思うよ
すぐに別れちゃうんだから
0917ジャッジメント
垢版 |
2021/01/19(火) 19:35:32.26ID:0iO1I3gi
そもそも別性のじゃなきゃ結婚できないって
遠回しに お断りされてんじゃない
脈がないのを制度のせいにしたいのかぁー

ご縁が無かったと諦めなよ
0918ジャッジメント
垢版 |
2021/01/19(火) 19:56:16.93ID:0iO1I3gi
ヨーロッパは離婚率が軒並み高く(50%台が多い)なっていることが分かります。
ヨーロッパでは事実婚も多いのに、
法律婚の離婚率が50パーセント
恋愛の延長線上で結婚するから
結婚の重みがまったくない
もちろんヨーロッパは夫婦別姓圏ね
0919ジャッジメント
垢版 |
2021/01/19(火) 20:22:58.76ID:0iO1I3gi
日本の夫婦別姓論者
バツイチが異様に多い

離婚した時に名前戻すの大変だったんだって
離婚ありきで結婚しないでくれ…

結婚はゴールではなくスタート
理想と現実は違う
いざ結婚生活を始めれば離婚の文字は誰にだってよぎる
離婚を踏みとどまる要因に同姓が少しでも一躍かっているなら
良きかな善きかな
0920田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:22.33ID:c24NFrGr
>>918
ヨーロッパは元々夫婦同姓で、その理由は「妻は夫に従属する存在だったから」事実、当時の欧米女性には参政権どころか財産権もなかった。
これが女性解放運動により別姓OKになった。
日本は全く逆で、「女は死ぬまで生家の従属物」だった。これが改善されて「夫の家族」に昇格した、という歴史の違いがある。
別姓派は日本と欧米の歴史の違いを知らないようだが(笑)

>>919
まぁ、彼らは意見が一致しないと合意出来ない連中ですからな。
まともな結婚生活なんか出来るはずもない。
0921ジャッジメント
垢版 |
2021/01/19(火) 23:19:40.35ID:0iO1I3gi
>>920
そう所変わればだし
隣の芝生は青く見える
ヨーロッパはほぼマザコンで、
マザコンは悪いことではないが、
なんとdvが多い
出生率も年々減少
共働きが多いが
やはり家庭が安泰でないと
人格が野蛮に育つのだろう
0922名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 02:00:23.37ID:zT5ytkj5
>>912
へぇ、封印できないのか。オマエはトラウマに詳しいんだな。俺はそんなもの抱えた事ないから知らなかったよw じゃあ虚偽記憶の生成とでもしておこうか?w

>代日本は過去から連綿と繋がっ
過去の日本の夫婦別姓は存在していた事すら既に大半の人間から忘れ去られるほどに断絶している。現代において別姓が男尊女卑を悪化させるとする根拠など一切無い。

>姓と戸籍をひたすら守ろ
目的は旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である。戸籍制度は放置しても無断なコストは生まないので同姓規定とは異なる。

>未だに自立心の欠片もない別姓派の主張を
何の客観性もないオマエの主観的見解に過ぎない。別姓が男尊女卑を悪化させるとする根拠など一切無い。

>何の役に立つのか説明出来ない戸籍を君は「無駄」と言わないのだから
姓や戸籍を無くした方が無駄が無くなるとする根拠は無い。誰も困らないモノが有っても、わざわざ無駄に手間をかけて廃止する必要は無い。明らかに無駄なコストを生む同姓規定とは全く違う。
客観的に見て同姓規定のためのコストが無駄なコストである証拠にオマエも他の誰も同姓規定が一体なんの役に立つのか一向に答えられない。

>姓や戸籍制度の廃止を訴えない時点で
姓はともかく戸籍廃止は訴えてるかもしれないぞ? 別姓と戸籍廃止は方向性的に親和性も高そうだ。単に別姓の話してる時に関係ない事へ話題を逸らす必要が無いってだけだと思いますがねぇ?
関係ない話をわざわざ別姓の話と一緒にする必要など無い。氏名の一貫性を保つために姓や戸籍を廃止する必要など全く無い。

>双方の意見が一致しないと合意出来ないような
別姓の法律婚でよいという意見で一致している。
改姓を希望しない法律婚希望者同士が法律婚するためにはどちらかは改姓しなければならないので問題である。
0923名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 02:05:34.92ID:zT5ytkj5
>>913
>無駄なはずの戸籍制度を君が放置する理由は?
有っても誰も何も困らないモノを、わざわざ手間をかけて廃止するのは無駄だから放置する。放置すれば誰も何も困らず無駄なコストも発生しない。

>生家に拘って改姓すら
生家に拘って何が悪いの?誰も何も困らない拘りなら思想信条の自由の範疇だ。そもそも生家のためなんかじゃなく氏名の一貫性のための別姓だと言っている。
改姓を希望しない法律婚希望者同士が法律婚するためにはどちらかは改姓しなければならないので問題である。誰も得しない改姓なんかが法律婚の条件になっているのは無意味で無駄。


>>914
>離婚を利用すれば子の姓を巡る争いは簡単に
現行制度と何ら変わりは無い。法務省案では子の姓は現行制度と同じように結婚前に決めることになってるので現行制度と比して子供の姓を巡る争いが増えるナドという事は無い。

>ビジネスはそんなに悠長じゃ
オマエはビジネスと言えば近視眼的なモノしか連想できないのかもしれないが、長期間に渡って信頼関係を築いていく事もまたビジネスである。ビジネスに必要な相手であると認識されるまでのために氏名の一貫性は必要である。

>役に立たたないものにコストがかかって
戸籍制度を廃止したところでその代替は必要になるのだから戸籍制度を廃止しても無駄なコストが減るなどと考える理由は無い。

>選択的夫婦別姓では改姓を利用した犯罪を抑止出来な
出来ないぞ? 誰か出来るなんて言ったか? また妄想かな?人名が変わればそれを周知する手間をかけない限り名前だけでは同一人物と見做されなくなる事は、結婚改姓が詐欺に悪用されている事からも明らかである。反論は諦めたらしいなwww
0924名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 02:10:38.44ID:zT5ytkj5
>>915
>彼らはどちらの姓を選ぶかを争っていたのかね?
最初から争いが無い設定なら猶更なんの問題も無いなw オマエら同姓派はどっちの姓を選ぶかで確実に争うような人間ばかりなのか? それこそ無理して妥協して結婚なんかしない方がいいぞ?w

>俺は「別姓だけを例外にする根拠はな
世界の夫婦別姓が男尊女卑の原因になどならないのと同じように現代日本の別姓も男尊女卑の原因になどならない。日本の別姓だけを例外にしているのがオマエである。

>俺は別に先進国を崇めているわけではないので、
先進国共通の価値観がどーたら言い出したのはオマエだが?w 崇めてはいないけど先進国の価値観は絶対だとでも言い張るか?

>欧米諸国の夫婦別姓と日本のそれは全然別もので
ならば欧米式の夫婦別姓を導入すればよろしい。

>無駄なはずの戸籍制度にコストが
姓や戸籍を無くした方が無駄が無くなるとする根拠は無い。有っても誰も困らないモノは、わざわざ無駄に手間をかけて廃止する必要も無い。明らかに無駄なコストを生む同姓規定とは全く違う。

>雇用者は従業員の家族にも責任を負わねば
その責任は雇用関係が続いている間だけのものに過ぎない。

>フリーランスは自己責任で生きて
その子供である赤ん坊にも自己責任を要求するつもりかぁ?

>そんなものは証拠になら
なる。証拠になる。俺の主観ではない証拠になる。オマエも俺と同じように同姓規定が何の役に立つのか解らないのだから俺だけの主観的見解ではない証拠に当然なる。
同姓規定が何の役にも立たず無駄である事は、オマエも否定できない客観的事実であり俺の主観ではない。

>姓派は戸籍制度や姓が何の役に立つのか一向に答えることが出来ないが、これを無駄とは言っていない
姓や戸籍を無くした方が無駄が無くなるとする根拠は無い。有っても誰も困らないモノは、わざわざ無駄に手間をかけて廃止する必要も無い。明らかに無駄なコストを生む同姓規定とは全く違う。

>日本の夫婦同姓は女性の地位向上と家族の幸せに貢
 妄 想 に 過 ぎ な い証拠にオマエは何ら客観的根拠を示す事が出来ない。
0925名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 02:14:41.72ID:zT5ytkj5
>>911
婚外子相続差別が無くなったら家族が崩壊して日本が亡ぶとか言ってたクソどもよ。廃止されちゃって悔しいか?同姓規定も同じように廃止してやるぞ〜ぅ? 怖いかぁ?w 怖いのかぁ?w

>>916
>婿入りがあるじゃん
 あ り ま せ ん 。 かつての家制度は既に存在しないので、婿入りも婿養子も言葉だけが残っているに過ぎない。

>>917 大抵の反対派の脳内設定では俺は女という事になってるんだがなww 
>>918 別姓の方が主流であるイタリアの離婚率は日本よりずっと低い。よってその理屈は成り立たないね。別に離婚率が低い事が必ずしも良い事だとは思わないがな。
>>919 "婚氏続称" は30年以上前から認められており、離婚しても姓を戻す必要は無いので、現行の同姓制に離婚を抑制する効果など無い。
0926名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 02:16:42.14ID:zT5ytkj5
>>920
>日本は全く逆で、
オマエら反対派の無根拠な主観的見解に過ぎない。

>>921 え?w 出生率の減少が何だって?ww 日本の出生率がどうなってるか知ってる?ww
0927名無しさん 〜君の性差〜
垢版 |
2021/01/20(水) 05:32:52.02ID:WY873fVv
>>925
メカケのガキに満額相続させたがるクソビッチが別姓で日本を破壊しようとしているなんざテロリストだな。

こりゃ家制度に戻してキュッと言わさないと日本赤軍よりも危険な奴らだ

ガンバレ日本会議
0928ジャッジメント
垢版 |
2021/01/20(水) 12:13:21.65ID:QgTBvAzK
>>926
読解力もないのね
日本の少子化なんて知ってるに
決まってるだろ
夫婦別性は少子化の問題に起因しない
問題は男性側の収入なの
ヨーロッパは別性で共働き
 
0931田舎ザムライ ◆Or0IXZqdvk
垢版 |
2021/01/20(水) 19:09:34.79ID:616/wG52
>>922
トラウマがそう簡単に封印出来ないことくらいは詳しくなくても知ってるレベルだ。
斬ったほうは覚えてないが斬られたほうは覚えているのは人類の仕様だから君も覚えておくといい(笑)

>過去の日本の夫婦別姓は存在していた事すら既に大半の人間から忘れ去られるほどに断絶している。

別姓の存在が忘れられていても生家主義は日本人の心中に生き続けていることは、戸籍制度廃止論や夫婦創姓論が出ないことからも明らかだ。
おまけに日本女性には自立心が乏しいので、夫婦別姓なんかやれば男尊女卑が強化されるのはほぼ確実である。

>目的は旧姓そのものではなく自分達の氏名の一貫性であり、戸籍ではなく婚姻の法的効果である。

それが嘘であることはもうバレている(笑)

>何の客観性もないオマエの主観的見解に過ぎない

労働環境の如何を問わず、女性の9割超が夫に収入責任があると考えてることからも、日本女性に自立心が欠如してるのは客観的事実と言える。
君は気に入らない意見を全部主観にしたがってるようだが、そんな逃げ口上は通用しない(笑)

>姓はともかく戸籍廃止は訴えてるかもしれないぞ?

は?「かもしれない」?君の推測はどうでもいい(笑)

>別姓の法律婚でよいという意見で一致している。

ああそうだな。別姓派は意見が一致しないと合意出来ない。という事実を何ら否定出来てないが(笑)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況