X



Google Chrome 2プロセス目 @google板©2ch.net
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/05/18(水) 15:32:16.85ID:enpQRyji
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus) の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:6.0.472.63、8.0.552.0)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

■ Google Chrome
http://www.google.co.jp/chrome
■ Google Chrome ブログ (英語)
http://chrome.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
http://googlechromereleases.blogspot.com/
■ Google Chrome リリース ノート (日本語翻訳版)
http://googlejapan.blogspot.com/search/label/Google%20Chrome
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 32 プロセス目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1326350390/
過去ログはまとめWikiを参照。
Google Chrome 1プロセス目 @google板
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/google/1354094829/
0003名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2016/05/18(水) 17:55:04.64ID:J9dVuowX
ちょっと待てよ。むしろソフトウェア板のスレが、こちらのGoogle板に移動すべきである。
0005名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2016/05/18(水) 17:59:40.90ID:J9dVuowX
VISTAに最新をインストールした  
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.102 Safari/537.36

最新 Google Chrome Portable 50.0.2661.94 ダウンロード
sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/
http://www.downloadcrew.com/article/24275-google_chrome_portable
http://www.downloadcrew.com/images/downloadCrewLogo.png

マルチ・デバイス・マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.94 Safari/537.36

マルチ・ユーザ・ブラウザ・システム
Chrome50 ⇒<派生>⇒ Comodo / Kinza など (マルチ・ユーザは別名マルチ・プロファイルとも呼ぶ)

シングル・ユーザ・ブラウザ・システム
Gecko ⇒<再現>⇒ Safari ⇒<改良>⇒ Chrome ⇒<派生>⇒ Sleipnir ⇒<.類似>⇒ Opera / Vivaldi
0006名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2016/05/18(水) 18:02:20.80ID:J9dVuowX
Z80マルチスレッディング
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/e/e8/Z80-CPU_register_set.png/300px-Z80-CPU_register_set.png

昔のBASICなどはインタープリター中間言語だったので
中間言語用のロケーションカウンターはHLレジスタに配置されたのだろう
BCレジやDEレジはデーターインデックス用になっている

当時のBASICならZ80マルチスレッディングと言っても通用する内容だ
0007名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2016/05/18(水) 18:10:50.31ID:J9dVuowX
世界最大の16TB(テラバイト)SSDがSamsungから登場、3D NANDがHDDでも実現できない容量を可能に
http://gigazine.net/news/20150814-2-5-inch-16tb-ssd/
従来の技術で製造されていたNANDフラッシュメモリは半導体素子が平面に並べられたものでしたが、
メモリを積層する3D NANDの登場で記憶容量は一気に拡大しています。
Samsungが16TBのSSDを発表したFlash Memory Summit and Exhibitionでは、
他にも東芝やIntelなどからも新作3D NANDが発表されており、
東芝はSamsungと同じ256ギガビットの3D NANDを発表しています。
なお、Samsungの3D V-NANDの「V」は「vertical(垂直)」を意味しており、
メモリを縦に積層していることから付けられたものだそうです
http://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/6ongm70q_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/nq87mn80_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2015/08/14/2-5-inch-16tb-ssd/gde26u8i_m.jpg

そんな256ギガビットの3D V-NANDを惜しげもなく480個から500個程度使用することで
容量を16TB(正確には15.36TB)にまで増やしたのが「PM1633a」です。
なお、2015年の時点で販売されているエンタープライズ向けのSSDは1TBで1000ドル(約12万円)程度、
Western Digitalのヘリウム充填HDD(8TB)は700ドル(約8万7000円)程度となっているので、
Samsungの16TB・SSDは安く見積もっても7800ドル(約97万円)程度になるのでは、とArs Technicaは予測しています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況