X



google home Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:31:59.99ID:5dVe5dUF
NatureRemoは約束した機能の一部しか実現していないというのが価格.comでのもっぱらの評判なので
どこまであてになるかは分からん

できたらいいな程度に思っておいた方がダメージ少なそう
0128名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:14:01.79ID:qCS1MgkN
>>124
横からだが、ifをGoogle assistantにして、メニューを「Say phrase with text ingredient」にして、「メモに $ を追加して」みたいな設定にすると$のとこを別アプリに書き込んだり出来る。
自分はそれでtodoアプリに買い物リストをタスクとして追加するようにしてる。
0130名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:44:25.78ID:2zNXpUCC
「〇〇聴かせて」でradikoのストリーミングを認識する放送局 Part.1
◆北海道・東北
HBC(えいち・びー・しー)
STV(えす・てぃー・ぶい)
FM北海道(えふ・えむ・ほっかいどう)
FM NORTH WAVE(えふ・えむ・のーすうぇぶ)
RAB(あーる・えー・びー)
FM青森(えふ・えむ・あおもり)
IBCラジオ(あい・びー・しー・らじお)
FM岩手(えふ・えむ・いわて)
TBC(てぃー・びー・しー)
FM仙台(えふ・えむ・せんだい)
ABS(えー・びー・えす)
YBC(わい・びー・しー)
RFC(あーる・えふ・しー)
ふくしまFM(ふくしま・えふ・えむ)
0131名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:44:44.54ID:2zNXpUCC
「〇〇聴かせて」でradikoのストリーミングを認識する放送局 Part.2
◆関東
TBS(てぃー・びー・えす)
文化放送(ぶんかほうそう)
ニッポン放送(にっぽんほうそう)
INT(あい・えぬ・てぃー)
FMT(えふ・えむ・てぃー)
JFM(じぇい・えふ・えむ)
ラジオ日本(らじおにほん)
bayfm(べい・えふ・えむ)
NACK5(なっくふぁいぶ)
YFM(わい・えふ・えむ)
IBS(あい・びー・えす)
CRT(しー・あーる・てぃー)
RadioBerry(らじおべりー)
FM GUNMA(えふ・えむ・ぐんま)
0132名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:45:00.82ID:2zNXpUCC
「〇〇聴かせて」でradikoのストリーミングを認識する放送局 Part.3
◆北陸・甲信越
BSN(びー・えす・えぬ)
FM NIIGATA(えふ・えむ・にいがた)
FM PORT(えふ・えむ・ぽーと)
KNB(けー・えぬ・びー)
FMとやま(えふ・えむ・とやま)
MROラジオ(えむ・あーる・おー・らじお)
FM石川(えふ・えむ・いしかわ)
FBC(えふ・びー・しー)
YBS(わい・びー・えす)
FM FUJI(えふ・えむ・ふじ)
SBC(えす・びー・しー)
FMN(えふ・えむ・えぬ)
◆中部
CBC(しー・びー・しー)
東海ラジオ(とうかいらじお)
ぎふチャン(ぎふちゃん)
ZIP FM(ぜっと・あい・ぴー)
RADIO NEO(あーる・えい・でぃ・あい・おー・えぬ・いー・おー)
@FM(あっと・えふえむ)
FM GIFU(えふ・えむ・ぎふ)
SBS(えす・びー・えす)
K-MIX(けい・えむ・あい・えっくす)
レディオキューブ(れでぃおきゅーぶ)
0133名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:45:13.52ID:2zNXpUCC
「〇〇聴かせて」でradikoのストリーミングを認識する放送局 Part.4
◆近畿
ABC(えー・びー・しー)
MBS(えむ・びー・えす)
OBC(おー・びー・しー)
CCL(しー・しー・える)
FM802(えふ・えむ・はち・まる・にー)
FM大阪(えふ・えむ・おおさか)
FM KOBE(えふ・えむ・こうべ)
CRK(しー・あーる・けー)
FM滋賀(えふ・えむ・しが)
KBS(けー・びー・えす)
FM京都(えふ・えむ・きょうと)
WBS(だぶりゅー・びー・えす)
◆中国・四国
BSS(びー・えす・えす)
RSK(あーる・えす・けー)
RCC(あーる・しー・しー)
HFM(えいち・えふ・えむ)
KRY(けー・あーる・わい)
四国放送()しこくほうそう
RNC(あーる・えぬ・しー)
RNB(あーる・えぬ・びー)
FM愛媛(えふ・えむ・えひめ)
RKC(あーる・けー・しー)
0134名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:45:25.48ID:2zNXpUCC
「〇〇聴かせて」でradikoのストリーミングを認識する放送局 Part.5
◆九州・沖縄
RKB(あーる・けー・びー)
KBC(けー・びー・しー)
LOVE FM(らぶ・えふ・えむ)
cross fm(くろす・えふ・えむ)
FMF(えふ・えむ・えふ)
NBCラジオ(えぬ・びー・しー・らじお)
FM長崎(えふ・えむ・ながさき)
RKK(あーる・けー・けー)
FMK(えふ・えむ・けー)
OBS(おー・びー・えす)
FM大分(えふ・えむ・おおいた)
MRT(えむ・あーる・てぃー)
MBC(めむ・びー・しー)
μFM(みゅう・えふえむ)
RBC(あーる・びー・しー)
ROK(あーる・おー・けー)
FM沖縄(えふ・えむ・おきなわ)
◆全国放送
RN1(あーる・えぬ・わん)
RN2(あーる・えぬ・つー)
放送大学(ほうそうだいがく)
◆関東・福岡・広島・宮城・愛媛のNHK
NHK(えぬ・えっち・けー)
NHK第2(えぬ・えっち・けー・だいに)
NHK FM(えぬ・えっち・けー・えふ・えむ)
0136名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:17:32.60ID:8n2tLry6
>>128
すまん。俺の書き方が悪かった。
IFTTT のことはわかってる。
どうやって Google ドキュメントと keep を連携してるのかと…
keep は API 公開してないから、Google Apps Script とかでも制御出来ないハズ。
0139名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 22:55:42.52ID:PFYvay6Z
>>88
変え先のSSIDと、現状接続してるSSIDの
名前入れ替えちゃうってのは?
クライアント側なんてSSIDの名称しか
見てないから、nature remoの設定変えずに
変更できるんじゃないかな。

それ以外にいっぱい繋がってたらまずいので注意だけど。
0142名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:40:10.13ID:ifq2rZxj
>>124
>>136
連携でいいのかわからないけど、
PCでGoogle Homeで使っているドキュメントを
開いてツールのKeep メモ帳って言うのを使って
それでGoogle Keepからドキュメントを押すと
ドキュメントに飛ぶが、
ドキュメントからそのドキュメントに飛ぶよりは早いって感じ
"Google keep Google ドキュメント"
ってぐぐるとなんとなくしていることが
わかると思う

紛らわしかったね
ごめん
0144名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:02:36.86ID:ghqiXqGk
iftttのactionにディレイかける方法色々調べてやっとできた。
nature remoで照明の制御してたんだけど、点灯時はいいものの明るさ調整があるので消灯時にはリモコン3回押す必要あるんだよね。
同時だと反応しないので、押して数秒待ち、また押して、というスクリプト組みたかったのだよ。
iftttだけでは無理で、stringifyを組み合わせたらバッチリだった。
0158名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 08:21:04.96ID:O4bKSakJ
>>146
最初ケーミックスでおk、
一昨日あたりまでケーミックス静岡じゃないとダメ。
昨日あたりからケーミックスでおk。

ってなったよ。

今試したけど、「k-mixかけて」で行ける。

spotifyもspotifyかけてでいける。
0160名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:51:14.92ID:nsnPXN6+
>>141
無線APもしくは無線ルータの基本設定項目に
SSID名称の設定があるはず。

新しいルータでこの名称を今繋いでるのと
同じ名称、パスワードに変える。
次に今まで使ってたAP側でSSID名を変えるか
OFFにする。

これでやり方がわからない、試すのが怖いようなら
やめたほうがいい。既存環境に影響出るし。
0161名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:18:05.59ID:m+XK6L+R
今朝スマホで少しゲームをした際に、そういえばGHミニってBTスピーカーにもなるんだったなぁと思い出したので「ねぇGoogle、Bluetooth接続」と言ってみたら接続体制に入って「◯◯◯につないでください」とかガイドしてきてちょっと感動した。
微妙に遅延があってゲームには使えなったけどねw。
0163名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:46:06.56ID:ga92IRlQ
会社で使うタブレットを買ったらGoogle Home miniが付いて来た
使い方を調べても、家族まるごとストリーミング配信サービスは一切使ってないし
対応家電もあるわけない
調べたければPCなりスマホなり使うし、これ有効な使い道が自分には見付からない…
何か良い使い方ある?
0167名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:39:06.07ID:2CqVkLwL
>>157
ちょっとステップ踏む必要あって、Google HomeからのアクションはStringifyにイベントIDで投げる。
で、Stringifyのアプリ(サービス)側でスクリプト組んでおいて、そのアクションとしてIFTTTにイベントを投げる。
最後にIFTTTでStringifyのアクションIDをトリガーとして最終的なアクションを発生させるという感じですね。ちょっと面倒ですが。
ちなみにタイマーの動作が想定と違っていて、スクリプトを連続で作ってもタイマーの時間はイベント開始からでカウントされるみたい。
どういうことかと言うと、アクションA-2秒待ち-アクションB-2秒待ち-アクションCとしてもダメで、アクションBの後の待ち時間は4秒にしておかないと期待した動作にはなりませんでした。
0169名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:44:28.00ID:okQsPfdd
>>163
−ラジオを聴く
おっけーぐーぐる、えむびーえすきかせて

−キッチンタイマー
おっけーぐーぐる、カウントダウン
「何分ににしますか?」
3ぷん

−アラーム
おっけーぐーぐる、あさ5じにおこして
0176名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:01:35.26ID:ga92IRlQ
>>164>>165>>166>>169
ありがとうございます
色々アドバイス頂いたものの、やはり自分には使い道が思い当たりません
今まで大抵の事はパソコンでしてきたので、逆に手順がややこしく感じてあまり便利な物とも思えず…
知人とかに譲る方向で考えたいと思います
0186名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:47:53.28ID:7ikDgusQ
>>177
タイマー5分でもいけるよ
あとはショートカットでいつものがあるならラーメンタイマーって言えば3分とかできる

>>170
とりあえずハードは作ったけどソフトはまだまだって感じでなんでこんなレベルでリリースしたんだろな?
って思う3日も使ったらこんな事もできないのかと感じる事ばかりなのに
新機能追加されてそこが楽しいんだけどな
0187名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:40:10.02ID:RFx34mwx
>>184
"自宅のテレビをつけて"
"事務所のテレビをつけて"

でIFTTTに登録すればいい。
0197名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2017/11/14(火) 21:06:31.08ID:RFx34mwx
>>189
俺もそう感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況