X



google home Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:07:31.15ID:nJOPCDz0
91です
調べたらminiは通常使用時に発熱するとの事でした(googlehomeヘルプに載ってました)
ただ買ってから半年弱経つのですがいままでそんなこと無かったもので…
ほかの人のminiは発熱しますか?
0105名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/18(月) 11:45:06.64ID:nJOPCDz0
>>102
他のものもあったかくなるんですね

>>103
細かい温度は分からないですが人肌より少し暖かいくらいですね

ほかの方のも発熱してるみたいですしやはり機械故の発熱として気にしないのがよさげですね…お騒がせしました
0114名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/18(月) 17:59:31.24ID:HUGKW2eS
スマホならSMSの仕組み(SoftBankがiPhone初期にメール着信のnotifyに使ってた)で、なんとかなるが
Google Homeではnotify鯖からの通知ってだけで、単なるIPでの通信になるから比較にもならん
0117名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:14:00.73ID:JT9grhPO
>>115
Googleが気象庁の緊急地震速報の受信者になればソフトウェアで実装出来るよ。
サーバーとKeepaliveでセッション維持してそのトンネル内でPushすればいい。
Google以外への常時接続をソフトウェア改修で実装する形でも可。
TCP/IPのクライアント側でもPushは割と容易に実装出来るので、あとはサービスとして提供するか次第。
0121名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/18(月) 22:05:15.32ID:nF5lX8yg
モバイルキャリアはAndroidやiOSを売りながら、それらのKeepalive既定値より短い時間の無通信でセッションを切る。
だからいざPushしようとした時に通信が切れている。固定回線はそこまできつくないからhomeなら実用レベルに出来る。
0127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 01:06:03.75ID:ayTqNk9K
>>117
稼働台数分のセッションを24時間抱え続けて、該当地域の端末の数だけほぼ同時にパケット送ることになるよね?
よく知らないけどユニキャストでリアルタイム性を保ったままスケールできるのかな
0128名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:47:31.94ID:QsYg7cK5
本国の毛唐「hahaha!我々は地震とは無縁。どの国も地震速報なんて実装していない。ジャップの為に無駄なガラパゴス機能なんか実装しても我々には何の意味も無いんだよ。なぁ?我々の日本法人もそうだろ?」

日本法人「はい、その通りです。」
0129名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 03:47:10.40ID:J9ZzHBO/
プッシュ通知はechoに任せりゃええ
0135名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 08:11:38.45ID:NQhQvTwr
>>132
スマホなら国内キャリアの鬼設備投資の回線網による配信よ?
Googleが云々って、自宅までの回線はNTTやIIJのバックボーン、プラスISPの通信網よ?
送れる送れないじゃなくて、遅れるか遅れないかの話だぞ?
0144名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 12:54:47.53ID:did6xu95
>>135
固定回線を使った国内サーバーとの間のレイテンシはせいぜい10ms以下、回線の影響なんてほぼないよ。

>>137
音声ストリーミングする訳でもなく、アラーム鳴らせりゃいい訳で、1台に流すパケットなんてせいぜい100バイトよ。
0147名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:21:49.67ID:g4kBLgvP
>>146
Googleの基盤なら数万台単位で容易にスケール出来るし、これまで推計されてるhomeの世界総台数から推定して、
国内のhomeの台数は30〜40万台程度、どんなに多くても鳴動対象は10万台程度。
セッション維持してればハンドシェイクのコストは無視出来るので、無謀な話ではない。

ちなみにLTE使った>>142の仕組みで到達まで4秒程度ね。
実は携帯の速報はそこまで早くない。
0149名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:45:45.21ID:LAIyY7bl
面白れぇwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/zeMBzW
0150名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 16:48:43.34ID:V5Go785F
【いちご】イチゴの育て方 29【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522243313/

100 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2018/06/15(金) 05:37:59.31 ID:EzvvRLBK
100ゲットした時はいつも1週間以内に大地震が来る・・・
0158名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 20:54:18.48ID:iQrb6JI7
>>155
音声リモコンと時計と天気予報

冬、布団から出たくないときに音声で暖房つけたり
夜起きて、今何時だろ?と思ったが時計の方見るのめんどくさい時とか
食パンかじりながら服を着替えてる最中に天気を聞いたりする
0164名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 21:50:31.85ID:/rPUjONx
>>148
ttps://www.jcbasimul.com/
ここのはわりと聞けると思う。
ttp://www.simulradio.info/
ここのはだめっぽい。
0168名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/19(火) 23:00:00.31ID:QlJfV8HO
スプラトゥーンのガチマッチ調べるのに便利
天気のもいいね。できれば雨が来る前にお知らせして欲しいわ。

あと料理のタイマーやテレビを消すやつ
わからないと答えることも多々あるが用語を調べるのがなにげに便利
もっとマッチする用語増やしてくれ
0175名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:05:32.22ID:29gXgafZ
・ラジオ適当に垂れ流す
・気分で曲を適当に流す
・chromecastと連動させてyoutubeを再生する
・タイマー
・ちょっとした計算
・天気、株価、ニュース等
・アキネーター
で便利に使ってる
近々リモコン買って照明とエアコン制御させる予定
0177名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:18:00.50ID:4T6WQbH+
育児記録(うんちおしっこミルクの時間と量をLINEに投稿)
ミルク時間のお知らせ(前回のミルク時間から3時間後に喋らせる)
ラズパイとダッシュボタンも組み合わせて使ってる
0189名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2018/06/20(水) 13:10:31.10ID:/CpAa/i0
>>187
何をもってうまくいかないになるのかによる
echoに「ねえ google」と呼びかけることは良くある

電波干渉や、スマートホームの干渉で使えないなどは無い

google、echo、clova friendが一緒にあるけど、今のところウェイクワード以外に困ったことはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況