X



Google Drive 6 【グーグルドライブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【豚】
垢版 |
2019/02/01(金) 22:54:49.62ID:2tsn20Hj
ttp://drive.google.com / ttp://www.google.com/drive

ヘルプ / 使い方
ttp://support.google.com/drive / ttp://support.google.com/drive/answer/2424384


Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google_%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96


◆前スレ
Google Drive 5 【グーグルドライブ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1511680472/
0035名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/17(日) 22:18:23.51ID:vU+RiU0x
最近、スマホから複数ファイルのアップロードが変なことになるようになって困った
例えばA、B、Cの3つのファイル選択してアップロードすると、3つアップロードはされるけど、
Bが抜けてAが2つ、つまりA、C、A(2)が保存されたりする
0037名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/23(土) 08:35:51.59ID:FmYglYTP
「バックアップと同期」を使ってると、.driveuploadていうtmpファイルが作られるでしょ?
一時ファイルだから基本的には自動的に削除されるけど、たまに古いのが残ったままになることがあるから
時々googledrivesync.exeを再起動するようにしてるんだけど、再起動すると
「準備しています(ファイル xxx個)...」
って表示されて、その数が多いと同期が始まるまでけっこう時間がかかるのよね。
この時間を短縮する方法ってあるかな?

「ファイル xxx個」の数は、Drive側にアップされてるファイルの数だと思うんだけど、
ローカル側のファイルは(アップしたら消しちゃうので)それほど多くないのに、
いちいちDrive側のデータを確認しているせいで時間がかかってるのかな?

そもそも.driveuploadファイルが綺麗に削除されてくれれば良いだけなんだけど...(´・ω・`)
0039名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/26(火) 12:57:52.01ID:/WBlCbzE
スプレッドシートで棒グラフ作ったんですが、タイトルを棒グラフを全て足した数値にしたい。
sumで合計値のセルは作ったんですが、それをグラフのタイトルにできないでしょうか。
=A1とか駄目ですし。
0050名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:06:05.42ID:KRGmnHLE
しかしスレを立てたら立てたで共有に関する話題はこのスレの範疇だから人によってはスレを右往左往させられそう。

あとoffice365に例えてた人がいたけど一連の機能はGoogleドライブありきの機能なので例えとしては正しくないと思った。

なので個人的にはスレを分ける必要ないと思うな。
0051名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/27(水) 14:14:53.80ID:5H6oS1JP
>>50
しかしながら
Googleドライブの利用者の殆どが使ってない
そのスレでマクロだ何だでずっとやり取りされるのもね
迷惑ではないが変な気分だよ
会社はG Suite採用企業だけど、
うちの社の使用率は1パーにも満たないんじゃないかな

Google+を殆ど誰も使わなかった例によく似てる
やっぱりオフィススイート界のFacebookたるMicrosoft Officeには及ばないよ
0059名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/28(木) 01:09:37.22ID:GZckhrpY
>>58
ビジネスアカウントのDrive File Stream=Google driveだよ
0062名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/03/28(木) 09:16:38.25ID:GZckhrpY
>>61
一応そういう意味で書いた
007165
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:09.32ID:MZLXN+0N
>>66
ワイの精力勝ちか
0087名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/04/11(木) 15:24:51.82ID:oFsPD7YZ
>>85
キツイ言い方だけど、教えてくれてありがとう(^.^;

>>77の件は、アップロード速度が遅すぎて写真を上げるのに何時間か掛かってた事を思い出した。
写真のアップロード日と異常な通信量の日が合ってたから、アップロード環境というか回線が問題だったのかと。
念の為、グーグルドライブを再インストールして、今日は写真を上げずにいるけど、通信量は今の所異常な数字ではない。

から、自己解決したと判断しました。

ご迷惑をお掛けしました。スレ汚し失礼しました。
0097名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:55:46.45ID:itbrFkQK
>>96
質問するときは「環境(機種、OS、接続環境等)」「症状」「試行したこと」を具体的に書くものなんだよ。
あと情報は小出しにしないこと。

上でも書かれてるけどPCかどうかすら最初に書いてないでしょ?
iOSかAndroid、またバージョンや機種でも設定の仕方が異なる。

その上で症状も具体的に書かないと。
バックグランドの通信は何で確認したのか等。

自分で試したこともまず書かないと。
「それはやりました」になったら二度手間でしょ?
基本的には再起動、再インストール、手動アップ、他の監視ソフトでのモニタリング位はやって欲しい。
何を試行したかでどの位の解決手段がある人なのかの目安にもなる。

日教組のせいだとか、分からないから来てるんだとか、自分の無知を開き直ってたらこの先もバカにされ続けるだけだよ。
0099名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:24.47ID:itbrFkQK
ゆとり世代とか第一期はもう30超えてるんだよ。
初めは会社でゆとりかなぁとか言ってた方だけど、結局は個人の資質の問題だと理解してる。その辺りの読解は難しそう?

ま、加齢臭気をつけような。
0100名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:41:15.00ID:w8t6uesV
>>97
親切にありがとう。メモしといたから何か質問する時はこれ見て色々してからにする。

>>98
君もありがとう。無知なまま聞きに来た俺が完全に悪い。


軽い気持ちで書き込んで悪かった。もう書き込まないから、どうにかここまでで流してください。

皆さん、スレ汚しすみませんでした。



以下別の話題をどうぞ
0116名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/04/28(日) 20:54:52.27ID:eOEanZBc
shoeboxが提供終了するので、入れていた画像をGoogleドライブ(Googleフォトに自動同期してる)に転送したのですが、フォトで見ると日付が全部同期した日で撮影日ではなくなっています、これってチマチマ手修正するしかないですか?
0133名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2019/05/17(金) 02:08:10.98ID:/7VYJ1yd
パソコン一般板で教えていただいてこのスレに来ました。
質問です。お願いします。

仕事で、毎日、その日自分のPCで作業したエクセルファイル等を、あるアカウントのグーグルドライブに
アップロードしなくてはならないのですが、いちいち、ブラウザを開いてグーグルのページに行き、
名前とパスワードを入力してグーグルドライブのページに移動してアップロード作業をしてログアウトして
ブラウザを閉じる、という作業をしていて、「上級者ならもっと簡単な方法でやるんじゃないか」という気がしています。
自分なりに調べたのですが、グーグルドライブのWindowsソフト版があって、自分のPCのあるフォルダと
かってに同期をとってくれる、らしいというのはわかりました。

そこで質問なのですが、
(1)そのグーグルドライブソフトは、同期をとってくれるフォルダをこちらで指定できますか?
  Cドライブ直下の「日報」フォルダの中に毎日私が新規でファイルを保存していくだけでかってにアップされれば最高なのです。

(2)グーグルドライブソフトは、どのアカウントのドライブに使用するのか自由に設定できますか?
  私は同じPCで、自分個人のグーグルアカウントにログインしてドライブとか触ることがあります。
  なので、アンドロイドスマホみたいに、私のPCとグーグルアカウントは1対1で紐つけされてるわけでもないだろうしか、
  そうなるのもこまります。ですが、そのドライブソフトは、あるアカウント専用にしてもいいです。可能ですか?

よろしくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況