X



Google Photos 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0289名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:56:12.26ID:vf2BJOvb
>>281
どうせ地デジ上げてんだろ?
有料になったのはオマエみたいなのが居るからだろが
0291名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:58:38.55ID:vf2BJOvb
取り敢えず自分は無料の期限までに上げた分で充分
後は2TBだけ課金してるがまだ半分も行かない
当面はこれで足りるかな
どうしても足りなくなったらゴミ動画整理して消すし
0292名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/15(月) 19:00:11.28ID:vf2BJOvb
>>290
せめて節約画質で上げろよw
自分もエロ動画山程上げてるがFHD以上上げる価値なんてねぇし
0298名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/16(火) 01:11:32.32ID:1nfmRsQf
タグとしてファイル名に_で囲ってローマ字でつければ検索に引っかかるよ。知ってた?例『あああ_20220815_190807_ryokou_dobai_.jpg』英語のtravelにするとAI検出で余計なファイルまで引っかかるからローマ字とかにするのがコツね。
0316名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:09:36.13ID:5Ag2bRqh
androidアプリのgoogleフォトもここでいいですか?
スマホ内の特定フォルダを非表示にしたいのですが、可能ですか?
ロックされたフォルダに写真を写すのではなく、フォルダを非表示に、です
0335名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:43:41.62ID:97kEgQvL
「空き容量を増やす」を何の気無しに押してしまってデバイス内から写真が消えてしまったのでもとに戻したいんだけど、オリジナルのタイムスタンプで戻す方法ないですか?
ダウンロードやエクスポートだとカメラロールでの表示順が狂ってしまってます
0337名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:14:41.83ID:97kEgQvL
>>336
宗教上の理由でしかないかもしれませんが…
クラウドストレージはあくまでバックアップだと思っていて、オリジナルはローカルに持っておきたいんです
ローカルバックアップもあるんですが、諸事情により7月が最後なので8月分以降はクラウドにしかないです
0338名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:57:37.08ID:nlubVqPY
DLしたファイルのタイムスタンプを変更すればいいのでは?
Androidのタイムスタンプ変更アプリは使ったことがないので、PCにファイルをDLして変更ソフトで変更してスマホに戻すのは思いつきました。
Winであればファイル名に日付時刻が含まれていれば自動的に設定するソフトがあったり、ファイル数がすくないのであれば1つずつできます。複雑な処理であればPowerShellでいけます。。
0339名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/06(火) 23:34:08.09ID:OoKHryyT
>>335
タイムスタンプってファイルのタイムスタンプ?
写真の日付はExifで管理すべきだよ

たしかエクスポートすると何故かExifのデータが消えてしまうというのはみたことあるけど
普通にダウンロードしてもだめなの?試しに自分でやってみたら問題なかったけど
0342名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/08(木) 01:25:27.81ID:jsvHol9z
>>338
ローカルに残ってない分はそうするしかないと思いますが、ファイルの更新日時変更ってPowershell使わないと無理ですかね?

>>339
元々撮影日時が付かないもの(動画、GoogleフォトのアルバムやLINE経由で貰った写真、端末のスクショ)が入ってます
それと、2020/08/14に80枚ほど撮ったうちの20枚ほどがランダムに撮影日時が無くてこれだけ心当たりがないんですが、ダウンロードし直しても同じだったのでこれも元々なかったっぽいです(後でローカルバックアップ確認します。exifにはPicasaとだけあるんですが心当たりないです)
こういうものって手動で撮影日時入れるとかファイルの更新日時以外の管理方法あるんでしょうか

>>340
アップロード後に圧縮操作したときしかならないということであれば、絶対してないです

>>341
今回元に戻す方法を調べて見つからなかったときに察しました
今後は付き合い方を考えようと思います…
0345名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/08(木) 16:55:44.33ID:WEqxv0P3
なんか最近バックアップ速くなった?
0350名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:51:30.03ID:x5jZRgrC
>>345
データが減ったんじゃね
0352名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:01:52.95ID:bUuMvhq5
やりたいこと
クラウドに上げなくていい写真はSDカードに移してクラウドからは消したい

やったこと
写真を撮る
→ アーカイブする(SDカードへ移す作業を後でやりたいので)
→ アーカイブから写真を「共有」してファイラー(Solid Explorer)で SDカードのディレクトリ(keep)へコピー
→ コピーが済んでることをファイラーで確認
→ アーカイブから削除
→ keep にコピーしたのまで消される
ちなみに keep はバックアップ対象にはしてない

ということで、まずコピーしたのまでわざわざ消されるというのが納得いかない。

つづく
0354名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:15:44.06ID:WVMRx39i
>>352 つづき

やったこと2
アーカイブからのコピーをとりあえずSDカードの keep/tmp へする
→コピーがされてることを確認
→ファイラーで keep/tmp から keep へ写真を移動
→ アーカイブから削除
→ keep には残ってる。成功?

でやってたんだけど、そうするとアプリのフォトから keep を見ても見えない写真だらけだし、keep/tmp には無いはずの写真が見えてるし、keep/tmp に見えてる写真のパスを確認すると keep になってるし、それを消すと確かに keep から消えちゃうしで、憤慨してしょうがない。

で、知りたいこと
・やり方が間違ってたとしたら、正しくはどうやるの?
・フォト上の表示をSDカードの内容に合わせる再読み込み的な手順は無いの?

アプリのキャッシュクリアは効果無し、ファイラーで keep を一旦 keep2 とかに名前変更するとフォトもそれを察知して再読み込みはしないみたい。
こんなクソどうでもいいことで煩わされてまじ困ってる。たすけて
0355名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/26(月) 21:54:27.71ID:sQVw8cMO
やりたいことについて「クラウドから消したい」ってことはGooglePhotoにアップしてある写真に対して処理をするってことで合ってる?

「GooglePhotoにアップしてある一部の写真をSDカードに移動してGooglePhotoから消したい。」
ってことだよね。

パソコンでGooglePhotoのホームページを開いて必要な写真をダウンロードしてSDカードに保存し、保存済みの写真をGooglePhotoから消したらいいのでは。
0356名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/26(月) 22:36:11.65ID:EdK/Hwhd
>>355
やりたいことはそう、ただ PC じゃなく Androidスマホでやりたい。
そもそも最初からクラウドに上げる必要のない写真なんだけど、スマホで撮影するからとりあえず他の写真と一緒にフォトの管理下になる。
んで後からSDカードに移してクラウドからは消したいというだけなんだけど、それを端的に行う方法を見つけられない。
既に書いたけど、対象の写真をSDカードにコピーしても、元写真を消すとコピーした方まで消されちゃうのよ。
コピーをコピーしておいてもまとめて消されちゃう。恐るべきことに、このコピーをフォトじゃなくファイラーでやっても。
ファイルのコピーとかリネームとかのイベントを追いかけて同一ファイルの所在を把握してるような感じ。
0358名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:56:00.14ID:EdK/Hwhd
>>357
そこまでしなくても、コピーしたファイルを移動すると所在の追従は途切れるらしく、フォトから消してもコピーしたファイルは残る。
けどそれはそれですごく使いづらくて、
移動したファイルがフォト上になかなか表示されなかったり、もうそこには無い移動元のテンポラリフォルダにずっと表示されてたりする。
後者のケースでは画像を開いてパスを確認するとちゃんと移動先のパスが表示されてて、じゃあなんで古い方のフォルダに表示するんだよって感じ。
フォルダ再読み込みみたいなアクションは無いし、しばらく待っても反映されないし、結構詰む。

あと tar で固めたのを展開すると、多分タイムスタンプが展開時点になっちゃうと思う。
これは Android のクソみたいな制約だからどうしようもない。

まあユーザーの写真をクラウドに吸い上げるためのインフラだからローカルの扱いがぞんざいなんだろうけど、そもそもコピーしたファイルを勝手に消すとか悪意があるとしか思えん。
0360名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/27(火) 00:09:28.24ID:IyHwViN0
連投すまん。ロックされたフォルダはライブラリのユーティリティの中にあった。
んでそこの写真を移動すると、元の場所に戻るだけだった。
任意の場所へは移せないから目的は果たせない。

つーか、一部の写真をローカルに保存してクラウドからは消したいだけなんだけど、そんな特殊なことじゃないだろ???
マジ意味が分からんわ
0363名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/27(火) 09:23:20.69ID:3NtjcS8u
スマホで撮影した写真の保存場所をSDカードにする
撮影後GooglePhotoに保存したい写真だけをファイラー使って本体側DCIMに移動する
GooglePhotoのバックアップフォルダ設定で本体側DCIMフォルダのみバックアップする設定にしておく事も忘れずに
0364名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:09:52.01ID:0V9Z2FK5
>>361
そういうのやったことないから後で試してみるかもだけど、単にファイルを見失ってる訳ではなさそうだからなぁ
たとえば x.jpg を dir1 にコピーして、それをファイラーで dir2 に移動するでしょ。
するとフォト上では移動前の dir1 の中に x.jpg が表示されることが多い。
そりゃファイルの移動はフォトの預かり知らぬところでやったんだから、そういうことがあっても理解できる。
でも、その x.jpg の詳細を確認すると在りかとして dir2 のパスが表示される。
ようするにフォトは x.jpg が実際どこにあるかちゃんと知ってるのに、dir2 じゃなく dir1 の中に表示してる。
知ってるのにそういう状況だから、再スキャンでどうなるかな

>>363
あー、それが正解なのかも。目からウロコだわ。
ただクラウドに上げる写真の方が圧倒的に多いから、正直面倒だなぁ
そして一度でも選択を誤ると同じことになってしまうという。
ちょっと考える。ありがとう
0366名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 11:35:19.28ID:OO/LmTZI
【相談】元々昔のスマホで撮り貯めた写真を見る用に入れてたGoogleフォトだったのに、間違えて今使っているiPhoneの写真を同期ONにしてしまって、一気にGoogleフォト(メール・ドライブ)の容量が15GB MAXまで使ってしまった。これGoogleフォトから消すとiPhone本体・iCloudからも写真が消えてしまうんだよね?色々やり方調べて「保存容量を管理から削除すれば消えない」とあったんだが、実際にやろうとすると「Googleフォトにこの写真の削除を許可しますか?(すべてのデバイスのiCloud写真から削除されます)」と出てきて、やはり消えてしまう…。
原因や対処法がわかればどなたか教えてください。。。
0368名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:29:29.73ID:9j8ffwDG
素直にiPhone側の同期をOFFにしてからGooglePhoto側を削除すれば済む話
さもなければiPhone側のGooglePhotoを一時的にアンインストールすれば済む

同期を理解出来ないなら使うの止めた方がいいよ
0370名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:46:19.37ID:OO/LmTZI
>>368-369
iPhone側のバックアップと同期は既にオフにしているよ
その状態でGoogleフォト側を削除しても端末側が消えるので困っているという話なんだが…
0371名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:48:09.66ID:OO/LmTZI
>>369
アプリ自体をアンインストールしたとしても既に圧迫している15GBの容量は開放されないよね?
Gmailのために容量を開放したい(=iPhone側を残したままGoogleフォト側を消したい)というのがやりたいことなんです。
0373名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 16:55:30.28ID:OO/LmTZI
>>372
PCというかiPhone上でアプリは使わずブラウザ上(Safari)で削除もやってみたんだけれど、同じくiPhone(端末)上からも連動して消えてしまったんだ。
しかもGoogleフォト(Web)上でゴミ箱から復元しても、iPhone(端末)側は削除されたまま(ゴミ箱に入ったまま)というね…。
0375名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:04:33.51ID:OO/LmTZI
>>374
アプリアンインスコ→WEBから消す→再インスコということか。
消したいのはあくまで無制限アップロードの対象外となる(15GBを消費する)2021年6月以降の画像でそれ以前は引き続きアプリから昔の画像として参照したいので、再インストールしたタイミングで端末側が一斉に消されないかが心配ポイントかね(そんなことあるのか分からんけど)
面倒だけどいらない画像で実験してみるよ
0377名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:39:03.84ID:H34YS3kE
Googleフォトってフォルダごとに何枚の写真が保存されてるかって表示できないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況