FFがおかしくなった原因考えようぜ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 04:19:23.04ID:gmLK3vzf0
野村はまず間違いないよな
0132ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 16:38:33.44ID:4hjGWFzd0
アル中のオッサンも5chに入り浸ってないで大好きなパチ屋に帰った方がいいんでは
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:35:22.84ID:1uQE4StN0
FF6や聖剣3の二次創作でカップリングが話題になってた時に
FE聖戦やルンファクにごっそりアイデアを取って行かれてしまい、時代に取り残されたのがいけなかった
(こういうと、バハラグや聖剣FOMのペットカップリングを持ちだす馬鹿がいるが、ジャンルが別だ)

FF7はラブコメというよりイケメンインスタ蝿俺つえーでDQ5と対になってなかったし
FF8以降は中途半端なセカイ系になってしまった
ティナとかライトニングとか、女主人公も個性が強過ぎで、性別選択ゲーブームにも乗れなかった

恋愛を初めとした自己投影要素をもっと掘り下げるべきだった
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:22:26.80ID:REY2OWXy0
FFのシナリオはパクリ認定を楽しむんじゃなくて
「オタなら誰でも知ってるあの作品or同時期のあの作品の影響を受けたんだな」って
影響元を推察しながら楽しむものなんだと思ってた
安部なつみのポエムみたいに盗作部分が浮いてるんじゃなくて
各影響元がよくある設定の形に直されててドロドロに溶けてる
ファンタジーは二次元からしか影響を持ってこれないので当然この作り方になる

かつ、どこのパクリでもない社会風刺(スラムのバーテンダー&花売りとか)も混ぜられてて好きだったな
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:34:05.94ID:tvpMEKSG0
FF15がおっさん主人公ゲーなんじゃないの。
青年期の後にまさかの中年期になるし
0137ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:32:22.04ID:aBf9FF/l0
リメイク版FF7は、ゴールドソーサーまで
続きは3年後、PS5で!
0138ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:12.41ID:a5GFFYuj0
イメージイラストが天野じゃなくなった7
容量の制限の中で切磋琢磨してた頃はよかった
いまは有り余る容量使い切れなくてクソムービー詰め込んだクソゲー
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 07:32:58.03ID:1je2AOxF0
多く支持されてる7からクソ。
グラフィックやムービーで人を騙してる。

ジョブチェンジ無くなってからガッカリ。

オーディンが斬鉄剣持っているとかウソ。
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:02:59.10ID:1je2AOxF0
>>141
はい、何かご不満でしょうか?
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:25.22ID:yVyrlF280
昔ながらのドットスタイルのFFが
スマホで出てるんだな
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 10:16:05.78ID:mhklmH/d0
そういえばドラクエが子供向け、FFがやや大人向けという方向に
分化していったのは、合併の影響なんだろうな
元々はどちらも子供向けという感じだったが、合併により路線が整理された
これによって元のFFファンが割を食ったというのは、確かだろう
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:00:38.23ID:hguNUnhF0
ナンバリングは等身上がって戻りそうにないけど
外伝としてならチビキャラ沢山あるじゃないか
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 01:03:10.67ID:Z/jgChQH0
ろくでなしぶるーちゅ、SDガンダム、ウルトラマンキッズ、にとうしんでん
みたいのってどういう層向けなんだろうな
百合四コマは見たいけどシリアス青年漫画は見たくない人向け
ポケモンは見たいけどブリーダーは見たくない人向けみたいな…?
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 10:32:04.11ID:tnBPQPbW0
昔はゲームの画質が粗い中で
キャラの特徴を表現するために、SDが多用されていた
今ならそんな事情はないかもな
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 12:55:01.65ID:Z/jgChQH0
>>148
奇面組みたいな表現は
低年齢でも自己投影しやすくする為、恋愛やシリアスを和らげる為
って効果もありそう
あと、女子供が喜ぶグッズを作る為か
FFもわざわざ天野絵以外にSDキャラを用意していたし
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:28:36.41ID:x27rViK+0
FF7Rはめずらしく好評のようだな
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:58:51.12ID:STsLXA030
ポリゴンのリアル顔がマシになってきたね>■
くどくて生理的に無理な顔から、薄くて癒し系の顔になってきた
あの時代はリアル顔に限らず、すべての漫画絵がこうだったから仕方ないのかもね
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:55:17.43ID:KcG5YohF0
クリップスタジオのパッケージ風の絵柄になったね
聖剣3リメイクもそうだし
0154ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:01:54.51ID:Si41aN1E0
>>26
言うほどFFは変革なんかしてないだろ
むしろ7以降から一度確立した人気路線を必死に保守してるだけに見える
ゲーム業界もデフレの波に晒されてるから保守的になるのは仕方ないが
革新を謳うつもりなら「俺の考えたキャラカッコいいでしょ」ってのが透けて見えるキャラ偏重のオサレ路線をきっぱりやめて
ウィザードリィのような無個性主人公の世界観重視路線でも始められれば真の変革だと思うがな

野村がクリスタルを「ただの石」と言った件も世界観を全く軽視してる姿勢が如実に現れてるんだよなあ
0155ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:31:45.22ID:ObCF7pHW0
11と14はキャラメイクできるし
15はそれまでのパターンを打ち破ったキャラデザだろう
0156ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:27.27ID:Si41aN1E0
>>155
11と14はオンラインゲームの仕様上キャラメイクできるってだけだし
15についてはキャラデザ以前にシナリオが描写不足過ぎてプレイヤー置いてけぼりな出来で論外
キャラだけ先に作って不出来な世界観を後から付け足したような作り方してるからそうなる
それらは全てキャラ偏重路線が生み出した弊害だぞ
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:08.22ID:ObCF7pHW0
どう考えても15が保守的なゲームデザインには見えないな…
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:50:40.12ID:FuBJKH1B0
なら11と14の仕様をオフゲってやってみろって言われたら出来ないのが現実
それが保守的ってことさな
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 14:37:46.66ID:M7r0SJLc0
FF15が気に入らんなら、いくらでもある他のゲームをやればいいだけだろ
キャラがどうとかなんて買う前からわかるのにな
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 20:00:59.52ID:FuBJKH1B0
15が気に入らんのじゃない
7以降の保守的なFFがダメだと言ってる
保守的スタイルしかできないなら「FFは革新だ」なんて謳うなよ
0163ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 18:23:01.82ID:flIsu/V/0
FF15のどこに保守性があるのかが判らない
キャラもゲーム性も、なにもかも別路線ではないか
キャラが格好良いのが気に入らないとか、イチャモンでしかない
キャラが格好良いならそれは他のゲームに対する優位性であり、優秀性であると
なぜ思えないのだろうか?
0164ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 19:04:27.79ID:Xb2yloLO0
ゲームってのはキャラだけを見ればいいという話にはならんからな
ゲームを一人の人間に例えるとキャラクターはゲームの顔でシナリオや世界観は言わば体だ
顔にだけ気を遣うが頭はハゲ散らかって体はデブで糖尿病で心臓病のような男が格好良いと思うか?
そんな男が他の男より優位性があることにはならんだろ
しかもそもそもキャラだけ見たとしても大して格好良くもないって問題もあるんだよな
0166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:39:40.59ID:Xb2yloLO0
ロボットには激しく同意
シナリオや世界観がしっかりしてないとキャラに人間味がなくなりロボット化もしくは人形化するんだよな
キャラの外見だけ良くしてもむしろ人間としての格好良さは失われて人形的な整形美にしかならんのよ
0167ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 21:44:26.34ID:IUHwr+YM0
FF12はわりと世界観重視だった
だが残念ながらシナリオは完全に破綻してたが。。。
12がもし高い完成度で発売されて成功してれば
松野的なシナリオ重視のFFに路線変更できてたかもね
0168ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 22:19:20.91ID:Xb2yloLO0
シナリオや世界観が良ければデフォルメされた荒いドットモデルでもそこに人間を感じることができる
逆にどんなに優れた3D技術を駆使して人間そっくりの精巧なポリゴンモデルを作っても
シナリオや世界観が不出来であればただのロボットや人形に成り下がる
0169ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 18:20:27.48ID:LQYxXmjr0
キモチ悪い懐古野郎だな、ずっとケムコでもしてろよ
そもそも革新を拒んでいる奴が、どの口で革新とか言えるんだ?
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:35:43.95ID:O/oQQhMC0
お前ん中じゃシナリオや世界観をちゃんと作れって言ってるだけで懐古になるのかよ
そもそも懐古は俺のように革新なんて望むわけがないんだが?
一番気持ち悪いのはFFのような保守的なRPGを革新だと言い張るマヌケだろ
0171ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:17:27.52ID:VDZEPYJZ0
シナリオと世界観を重視したとしても、その結果各所でいちいちムービーばっか見せられるゲームになったらそれはそれでつまらん
スクエニはその辺を勘違いしてるから「シナリオにもっとこだわれ」と言われたら「じゃあムービー増やします」となるに決まってる
だからまずはキャラとかシナリオとか言う前にFFはムービー路線をやめるべきなんだよ
ムービーなんざどんなに綺麗だろうがオープニングとエンディングで流すだけで充分だ
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 23:55:14.54ID:O/oQQhMC0
ムービー路線をやめろってのも同意だな
■の作るムービーはシナリオや世界への没入感を促すためではなく
自社のムービー技術を自慢するためのものでしかない
その上ムービー重視路線になるとムービー映えするオサレキャラ重視路線になり
オサレキャラを引き立たせるためにまたムービー重視になるという負のスパイラルに陥ってる
0173ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:04:47.09ID:UiXGE/v30
シナリオもムービーもオサレ路線やめろって結論みたいだが
現実問題としてスクエニにはもうオサレ路線以外ができる人材がいない
シナリオに凝ろうとしてもファルシのルシが・・・みたいなオサレ中二用語シナリオしか作れんし
ムービーにしたってオサレムービー以外を作れる人材がもういない
かと言って新たな人材を確保する体力も全くない
もうスクエニは詰んでるんだよ
0174ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:38:09.25ID:ovosdvhw0
詰んでると言ってもじゃあ何もしなくてもいいかというとそういう話にもならんからな
今でこそ人材は枯渇して新たな人材確保すら絶望的だとしても
仮に■が今年中にすぐ倒産するなどが決まっていない限り
5年後10年後の未来を見据えて改善案その他を考えるしかないだろ
0175ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:24.40ID:0AO33Se70
詰んでるとか、経営見てから言ってるのかね?
ただのアンチの世迷言にしか見えない
0176ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:29:08.45ID:zgZU/+o60
映画を製作した辺りまでは革新路線だったんじゃないの?
それが大失敗に終わってヒゲは事実上クビになるわ世間は本格的にデフレ不況になるわでそりゃみんな保守的にもなるだろうよ
でも今更やっぱ革新路線やめますなんて情けねーこと言えるわけない
だからデタラメだってわかってても表向きはウチは革新路線ですって言い張ってなきゃ体面もプライドも保てないってことだ
言わせんな恥ずかしい
0177ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:58:27.56ID:xUs3jECB0
そんな昔話しか出来ないのかw
そのくせ知った風に語るし、老害とはまさにこの事よ
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:19.90ID:zgZU/+o60
昔話とか老害とか具体的な反論ができてない時点ですでに論破されてるんだよなあ
そして後釣り宣言してこの話題からはひたすら逃げるのが論破された奴の特徴ね
0179ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:03:04.86ID:xUs3jECB0
くだらん悪あがきだな
お前はスクエニの最近の動向も知らんし
FF15も自分でやった事すらない、最低の嘘つき野郎だ
恥を知れ
0180ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:25:24.40ID:zgZU/+o60
やっぱ具体的な反論が一つもできてねーじゃねーかw
根拠のないレッテル貼りして逃げてるだけ
もし反論できるなら映画は成功したんだ!とか信者意見でも言ってみろよw
それとも信者でも映画の失敗は認めざるを得ないかぁ?www
0181ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:30:43.78ID:YyuzkQbH0
経済不況は未だに続いてんだから昔話って言うには明らかに無理がある
むしろ不況の勢いは当時より深刻になってるからまさに現在進行形の話だな
まあ映画の致命的失敗は■信者にとっては恥ずかし過ぎる黒歴史なので冷静な反論なんて最初から不可能だろ

ただ>>176が言うように不況こそFFが保守的になった原因だと考えるなら
不況が始まったのはGDPグラフによると97年からで
映画公開は2001年だからその頃は不況開始時期とは一致しないぞ
逆にFF7の発売日が97年でこっちは不況開始時期と完全に一致するため
俺が今まで言ってきた通りやはりFF7以降に保守的になったとする考え方が正しいことになる
0182ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:41:16.28ID:xUs3jECB0
今のゲームはグローバル市場で考えるのが普通だから
国内の不況などはゲーム作りに大して関係が無い
それとも、FFがグローバル化した事がまさに気に入らないというなら、
別のゲームをやれ、
現実を受け入れられない馬鹿とは話にならん、としか言いようがない
0183ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:28.41ID:zgZU/+o60
映画は国内では失敗したが海外で成功したとでも言うつもりか?w
海外でも映画はバッチリ失敗したからお前こそちゃんと現実を受け入れろwww
そもそもそのグローバル市場が何年も前からデフレ不況になってんだよ
特に移民を受け入れたヨーロッパ市場は今大恐慌になってる
もっと世界情勢を勉強してからもの言え
0184ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:53:25.23ID:xUs3jECB0
最近のゲームの話が知らなくてできないから
別の話にすり替えて誤魔化す、と…
お前ゲームやる気ないんなら、もう板来るのやめたら?
0185ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:12:43.18ID:kkLMbUNo0
■信者が映画の話に妙に食いついてるが
これほどまでに信者には映画がタブーだったとは知らなかった
俺がいくらシナリオの話やオサレキャラの話をしてもここまで発狂はしなかったぞ
よほどの弱点のようだな
0186ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 01:10:18.02ID:gWjrSUZQ0
>>184
いやお前の方こそゲームの話なんて一切してねーわけだが
結局論破された奴は反論できないから逃げて誤魔化すって最初に言った通りになってるだろうがw
グローバル市場がどうとか話すり替えずに映画について逃げずに反論してみ?
できるもんならなwww
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:09:14.78ID:tAeci3bh0
移動は四方向
ランダムエンカウント
ターン性
コマンドバトル

此で十分なのに
0188ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:16:37.91ID:4Up+FCTl0
IDコロコロ自演とかしてんじゃねーよカス
こいつFF15やった事もないんだろ?って問いにはダンマリだしな
最低の嘘吐き野郎確定だわ
お前みたいな、やってもないゲームをさもやった風なツラしてネガキャンするようなゴミは
この板にはいらねーんだよ、とっとと消えろ
0189ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:44:00.18ID:kkLMbUNo0
お前は妙にFF15の話ばかりしてくるが
もともと俺と>>176はFFが保守的になった原因を話していただけでFF15単体の話なんかしてないぞ
統失の被害妄想も大概にしてさっさと病院行って来い
0191ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:36:19.40ID:gWjrSUZQ0
>>188
先に映画の話に噛み付いてきたのはお前なのになんで論点すり替えてるわけ?
昨日から映画についての反論を聞きたくて待ってんだがまだかよ?www
映画は成功したのか失敗したのか早く言ってみろボケェ!
0192ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:03:42.36ID:4Up+FCTl0
自らの過ちを認めず、自己弁護に明け暮れる事ほど
見苦しいものはない
一体どうやったらここまで卑しくなれるのか…
そのうち放火でも始めそうだ
0193ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:22:53.80ID:kkLMbUNo0
「映画が失敗してそこへ不況も手伝ってFFは保守的になった」という話のどの辺が誤ってたんだ?
俺は一定の説得力があると思うが>>176の言う通り
お前は昨夜からこれについての具体的な反論が何一つないぞ
0194ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:38:37.81ID:gWjrSUZQ0
>>192
ほれほれ映画はどうした?w
映画の話から逃げてんじゃねぇよキチガイ信者www
0195ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:36:16.95ID:zGaGzKFs0
映画の件に反論できないなら
そろそろ後釣り宣言でもして逃亡しろよキチガイ信者くんw
でないと映画の話がまだまだ続くことになるぞw
トラウマなんだろ?映画の大失敗がさぁwww
0196ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:55:27.40ID:rjjU+2pg0
映画の威力は凄いな
本当に信者が逃亡したようだ

ここまで出たのをまとめると──
・オサレキャラ路線とオサレムービー路線から脱却できなくなった
・映画で失敗した
・不況が始まった
・大体野村のせい

ここら辺が大きな理由となってFFは保守的になったということだな
0197ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:58:32.78ID:G+qZ27Yx0
荒らそうと暴れてたやつはスクエニ信者ってより15信者なだけの気がする

もう絶滅したかと思ったが未だに15なんて擁護する信者がいるんだな
オープンワールドっぽく作ったくせして探索の楽しみが全くないゴミゲーだろあんなもん
探索できないオープンワールドってルーのないカレーと同じ
0199ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:37:47.23ID:q7Siv2dM0
・似た作風の作品が増え過ぎた(厨設定、萌え、神グラフィック、和洋折衷SFファンタジー)
・オマージュする側からオマージュされる側になり、燃料が尽きた
・FEのように男女カップリングブームに乗らなかった(好感度で話が変わるシステム、ペット同士を結婚させられるシステムしか入れなかった)
・ヒロインを「女が自己投影し、男や服を選ぶ女主人公」ではなく「男が自己投影する男主人公に選ばれる・尽くすメインヒロイン」に固定し続けた為
ヒロインアンチ、腐アンチが暴れてDQFF板が衰退した(FFはこの辺、他ゲームよりマトモだったのにな)
0200ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:41:11.16ID:q/xF3afL0
痛い女とのバカップル一本道の
FF8のせい
0201ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:44.36ID:R97b7jXr0
>>197
15信者というか田畑やシナリオライター女当人かその関係者もいたりしそう
陰キャの考える陽キャホストのウェイウェイとか正直どちら側視点でも痛すぎる
0203ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:37:25.83ID:dmY9DEIX0
ブラックジャック号墜落は
日航ジャンボ墜落とバブル崩壊の二つがモデルになってるのか
あのころからgdgdになり始めたな
0204ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:34:40.98ID:24qBoe890
ブラックジャックって6のセッツァーの飛空艇だっけか
セッツァーが世界崩壊後にやる気失くして落ちぶれてた姿も
バブルに浮かれて不動産マネロンで荒稼ぎしてたギャンブル成金どもが
バブル崩壊後に一気に転落人生になったのと似てるな
0205ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:54:57.87ID:JyZw63fp0
銀魂の最終回発情期に当て嵌まってるのって
FF4だけだと思うんだが
ファンの二次創作で「ED後の補完」と称して
総カプで片付けられるって意味か?
確かに他のゲームにはあまり見られない現象だったな
0206ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:11:10.70ID:+xgT8Lwl0
堂々とジブリをパクれなくなったから 
もろにラピュタなFF5のロンカ遺跡とかもろにラピュタのロボット兵なオメガとか
もろにナウシカのトルメキア帝国なFF2のパラメキア帝国とか

もののけ姫が海外で評価されたあたりから
ジブリアニメを引き合いにだしてマウントとるバカが増えて
ジブリアニメをリスペクトすればって意見が全部そういう馬鹿のマウント扱いしかされなくなった
むしろもののけ姫よりずっと昔からジブリアニメをリスペクトしまくってたのがFFなのに
0208ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:36:28.36ID:qul8oRCq0
メインのナンバリングだけで15もあり
それ以外の派生も大量にあって、シリーズの多さがギネスに載るレベルなんだから
いいじゃないか
0209ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:16:05.91ID:j/NYOEMb0
めんどくさかったRPGがくっそめんどくさくなってロード地獄になって
理解が追い付かなくなって動画で見るだけになったのがFF
感動とかすんのこれ?
0212ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:15:28.85ID:ed66C17t0
シリーズ全体で見てみれば1,4,6以外はかなり尖った異端なRPGだと思うけど
逆に1,4、6はFFらしからぬ王道RPGて感じ
0213ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 21:06:58.50ID:c0QfbxAx0
12のアーシェがクソうざかったのに、13でまたメスが主人公になった時点で終わった
勝手にやってろという感情がおさえきれない
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:15:04.68ID:sdGHx31E0
作り手の平均年齢はさがってるけどプレイする側が40代50代からそれ以上になってるので
感性とか価値観がそもそも異常なまでに離れてしまってるって感じはする

作り手がキャバクラのOBACHAN連中みたいにオッサンをアゲアゲしてくれるならいいけど
そうじゃなくて同じ若い世代向けに作ってるのでFF信者たるオッサン層の批判が半端ない
例えるなら主人公をアゲて介護するのがなろう作品だったのにいきなり努力や挫折がメインになった感じかね
0215ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:43:58.68ID:2Pc+TxqL0
昔からやってる人間ほど
新作見て、前のと違うじゃねーかと言いたくなるのはそりゃそうなんだろうけど
そんな懐古のために作ったシリーズなんて、じわじわ人口減って先細りだからな
スパロボとか見ればそう思うやろ
0216ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:03:16.94ID:kP1Yy1XS0
もうあるのか知らんけど
おっさんが多いなら1の続編とか2のぞくへんとか作ったほうがええんちゃうか?
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:13:50.71ID:QjS3gDbj0
1や2の続編を作ってもそもそもの制作チームと初代からプレイしてる
美化120%補正もちのオッサン信者とじゃ天地ほど考えが違いすぎる
今の開発は若手が多いし女も多いのでいわゆるホストキャラがメインになってるし
それが現代の若い世代(特に女性)の望みとあらばオッサンの入るスキはもうない
0219ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 05:10:14.14ID:auGCqprr0
昔のFFみたいなのが無いとか
スクエニから出てるRPG全部やってから言えよな
0220ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:55:55.88ID:VWZiCqij0
◆◆◆巧妙な手口の悪徳ステマに要注意◆◆◆
ステマとは消費者に宣伝だと気づかれぬように宣伝することで景品表示法や軽犯罪法に該当すれば違反となります
0221竹石敏規
垢版 |
2021/03/17(水) 07:32:07.12ID:tHtQuY4q0
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
小学生レベルの学力の分際で"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:26:46.18ID:g3BniFzH0
◆◆◆巧妙な手口の悪徳ステマに要注意◆◆◆
ステマとは消費者に宣伝だと気づかれないよう宣伝することで景品表示法や軽犯罪法に該当すれば違反となります

◆◆◆盗人猛々しい悪徳誘導に要注意◆◆◆
自社製品等についての「ヤラセ口コミ」は景表法に違反するおそれがあります

◆◆◆巧妙な手口の悪徳ステマに要注意◆◆◆
炎上商法とは炎上を意図的に引き起こし世間に注目させることで売り上げや知名度を伸ばすという盗人猛々しい手法です

◆◆◆◆悪徳DLC商法に要注意◆◆◆◆
ゲームを完成品にせず消費者が求めている部分をDLCにして稼ぐ悪徳ダウンロードコンテンツ商法や悪徳アンロック商法に要注意
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:37:07.62ID:luRjYpzi0
◆◆◆騙されるな不正投票ランキング◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

これ本当に投票やってる?適当な記事書いてるならやめといた方がいいよ?訴えられるよ

主観、感想文?アンケートも身内の感想かな?アルバイトでやってます。ってバレバレですよ、

もしかして、だけど。8は少し前にアプリ版が出てタイミング的に落ち着く頃だから、という大人の事情があるのかも。

票数少なすぎる。7と10が強いのはもちろん6や9だっていつも上位なのにね。アンケートにかこつけたアプリFF8のステマにしか見えんわ。

これは組織票を疑わざるをえない結果。

FF初期からやってるなら、こうはなりません。ネットニュースはフェイクが多すぎてうんざり。この記事も消えそう。

俺の中ではNHKの大投票の結果が全てだと思う。あれが正解ってわけではないけどもあれぐらいの規模でやったランキングだからそこそこの信憑性はあると思うよ
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:25:44.82ID:XcoO79L60
◆◆◆巧妙手□の悪徳ステマに要注意◆◆◆
ステマとは消費者に宣伝だと気づかれぬよう宣伝することで景品表示法や軽犯罪法に該当すれば違反となります

◆◆◆盗人猛々しい悪徳誘導に要注意◆◆◆
炎上商法とは炎上を意図的に引き起こし世間に注目させることで売上げや知名度を伸ばす盗人猛々しい手法です

◆◆◆巧妙手□の悪徳ステマに要注意◆◆◆
自社製品等についての「ヤラセ□コミ」や購買心をあおる「サクラ行為」は景表法に違反するおそれがあります

◆◆◆◆悪徳DLC商法に要注意!◆◆◆◆
ゲームを完成品にせず消費者が求めている部分をDLCにして稼ぐ悪徳ダウン□ードコンテンツ商法や悪徳アン□ック商法に要注意
0226ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:28:47.28ID:IN382ugq0
◆◆◆騙されるなステマ投稿不正投票◆◆◆
第1位は1999年にリリースされた「VIII」です。得票数815票で全体の20.8%の票を獲得し、第1位となりました。VIIIを支持する意見が多数見られました。

主観、感想文?アンケートも身内の感想かな?アルバイトでやってます。ってバレバレですよ、FF初期からやってるなら、こうはなりません。ネットニュースはフェイクが多すぎてうんざり。この記事も消えそう。

一気にポチがドカッと増えている
コメントの感想にそこまでしてポチ不正操作するか?と

コメントで印象操作できますからね。世間に。

信用しないほうがいいですよ。同じコメに1人で3桁以上のポチ数を押すことも可能です。

まぁ、よくある炎上商法の一つですな。意外な結果を作って話題にさせる。こういうのやりだしたらもう信用性もないし、メディアとしての質も問われるから止めたほうが良いんだけどな

もしかして、だけど。8は少し前にアプリ版が出てタイミング的に落ち着く頃だから、という大人の事情があるのかも。

票数少なすぎる。7と10が強いのはもちろん6や9だっていつも上位なのにね。アンケートにかこつけたアプリFF8のステマにしか見えんわ。
0230ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:04:08.57ID:L5crNJ+Y0
スクエニのつくるPVはどんどん気持ち悪くなってんだよなあ
あの人形臭さなんなの? ついにはドラクエまで不気味の谷突入だしキッショイ
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 07:49:11.57ID:MTxValGc0
クソゲーの10を馬鹿がマンセーしたからおかしくなった
よく13がクソだと言われるけど、13のクソ要素って殆どが10から発展させたもの
10を叩かずに13を叩くのはおかしい
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 13:25:21.60ID:kgZcCxbH0
そもそも一般的な感覚がないようなシナリオだから叩かれてんだけど
開発も信者も世代や知能や常識が諸々アレで何言っても徒労感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況