X



何故、最近のゲームはつまらないのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:56:46.560
ゲーム業界

いい加減

目を覚ませ!

いつまで

映画ゲームもどきに

こだわる
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:14.330
つまらなくなったのはゲーム?
それとも自分?
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:26:54.580
>>853
自分の最新のハードはSFCだから、PSまで行っていない。
でも結構楽しめている。

もう最新のハードには付いて行けないんだ。
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:11:27.660
グラフィックスゲーとゲーム性スゲーは全く違うからなあ
ただCPUやメモリの強化で地形描写が凄くなってるのは結構大きい
パルクール的なアクションはアサクリみたいな観光スポット系が一段落して
近未来ファンタジーな世界観になればまだまだ進化はありそう
とは言え1から街や地形を作ることになるのでAI自動作成の進歩はまだまだ必須
0859ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:14:34.150
そういうレベルの話はいらない
ムービーカスと俺の思い出のゲームで対立構造を作れればもういい
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:58:28.310
ゼビウスやパックランドは、アイデア性に富んだ革新的なグラフィックの魅力が
プレイヤーに与える「おもしろい」という印象や「先の展開が見たい」という
モチベーションをアシストしていた。

昔のアドベンチャーゲームは、絵の数の多さが最大の売りになった。
次に現れる美しく魅力のある絵が見たい、それがゲームプレイを進める上で大きな
モチベーションになったからだ。

グラフィックの魅力は本来、ゲームから受けるおもしろさという「印象」に深く関わっている。
しかし今日では絵のアイデアがほぼ出尽くしてしまったので、魅力がかなり失われ写実性
ばかりが残存した状態だ。
写実性の維持は半永久的に可能だからだ
(ただし今の子供達にとっては、今のグラフィックが魅力的に見えるはず)
0861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:59:39.540
>>847
意図的に絵をチープにするクリエイターなんていなかった。
もしいたとしたら変人だ
0862ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:43:19.840
>>860の追記。
ポールポジションもグラフィックが革新的で魅力に溢れていた

>>846
絵の美しさとゲームのおもしろさをトレードオフのように捉えるのは
あなた個人の思い込みだ。
絵とゲームそれぞれの情報量をトレードオフと捉えるのも、同上。

現実は真反対であり、トレードオフどころか相乗効果を生む。
これはゲーム内容とBGM・SEの関係についても、同じことが言える
0863ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:48:51.020
ただグラフィック上の(大きな)アイデアを先に思い付いた場合に、それが
ゲームデザイン上の発想を束縛する、ということは非常によく起こるとはいえる。
だから絵とゲーム内容が共に革新的な作品というのは本当に希少であり、その
出現は'80年代に偏っている。

具体例を挙げると、ミサイルコマンド、マーブルマッドネス、ドルアーガの塔などがそうだ
0864ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:19:47.210
昔は最近のMMOに絶望したみたいなタイトルのスレあったと思うがあれなくなったのか?
MMOなんて誰もやらんか

20年前からUO、ガディウスみたいなMMORPGばっかりやってきて3年くらいDota2しかやってないけど
最近ボラダン2無料だったからやってみた。まあいいんだけど、チートがあるのが萎える。
セーブデータがローカルに保存だとARKもそうだとおもうがどれだけ秀作でもなんか萎えるんだよなぁ
どんだけ必死こいてアイテム集めてもチート一発で出せるんだってわかるとやる気激減

昔よりグラがきれいだから世界観に陶酔できるなら最近のゲームもいいかもしれん
0865ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:06:14.870
MMOが廃れたのも余裕のない連中が増えたせいってのもあるかもなあ
PSO(これはMOだけど)とかFF11あたりの和製オンラインゲーが出たころは
物珍しさもあるが社畜もまだ目立ってなくバイトでも余裕をもって生活できてた
だから帰ってから朝までインしてるユーザーも多かった
(あとは環境を揃えるのがやや手間なので大人が大半だったのもでかい)

派遣法で奴隷労働を暗に国が認めたせいでブラック企業が多数派になってからは
金も時間もなくなったんで時間のかかるゲーム(&据え置きハード)が一気に廃れた
ゲーム業界の衰退って政治やマスゴミが相当絡んでるから問題としては割と根深いんよね
そんな糞面倒な話なんて聞きたくないしらねーって思いたい人が大半ではあるだろうけどw
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:20:13.070
>>860
そこで言ってる魅力はゲームの面白さとは別物

ゲームの面白さっていうのは、自分のプレイングに対してどのような結果が返って来たか
自分のプレイはどんな結果になったのか?

グラは本来的には情報を伝えさえすればいい
必要なゲーム側から情報はプレイヤーにどのような状況を表示しているか?
それと、プレイヤーのプレイした結果どのような結果を返したか

それを伝達するのに最低限のものでいい

画の奇麗さで釣ってるっていうのはゲームの面白さとは関係がない

>>861
どちらかというと、ゲーム的に洗練されるっていうのは情報をどれだけ記号化するか?
ゲームで大事なのは画像の繊細さという情報の多さではない
ゲーム的な情報量(プレイヤーのプレイングとその結果)がどれだけ行き来するか?
0867ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:35:36.490
こちらが何を言おうが暖簾に腕押しなのは分かってるが、この件に関しては他の人達も
>>866につられてしまう可能性があるので、彼以外の人達に対して補足しておきたい。

絵の魅力はゲームのおもしろさと無関係である という考え方の方が、常識的であることは
百も承知なんだ。
しかし新鮮で魅力的な絵(や音)は、ゲームから受けるおもしろいという「印象」を増幅
する効果がある、これが主張の要旨。
感情移入・没頭の度合い、臨場感、満足感、達成感なども増幅する
0868ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:28:54.100
>>867
出来るだけ画はシンプルな方が良い

どちらかというとむしろゲームから受ける面白いかもしれないという印象を減退する
見た目がごてごてしているだけで普通の人間は敬遠する
ごてごて飾られているが中身は単調

画自体を見て楽しむものだったらいいが
画はプレイヤーがそれを見て自分は何をすればいいか見極めるための判断基準なのに
必要な情報以外の情報が多い

では本当に必要な情報は画のどの部分なのか?
また画の中のどの情報なのか?
一気に無駄な情報ばかりが頭になだれ込んで来て必要な情報だけを探すだけで疲れる

感情移入・没頭の度合い、臨場感
これなんかもまさに画が豪華になる事で減衰するものの一つ
0869ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:49:58.880
はっきり言って奇麗な見た目というのは作ってる側だけの自己満足で
プレイする人間は実際はそこは見ていないしプレイに必要ではない
むしろ真面目にプレイしようとすると、本当に必要な情報のみしか見ていない

必要な情報以外の情報は本来的にはただの偽情報、ダミーでしかない

それを見て感動するのは自分ではゲームを遊ばない人間たちだけでは?
自分では遊ばない人間が奇麗に作りこまれた技術を見てこれはすごいと感動する
本気で遊ぼうと思ったらそれらの情報は無駄で邪魔でしかない
0870ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:23:49.340
>必要な情報以外の情報が多い
>一気に無駄な情報ばかりが頭になだれ込んで来て必要な情報だけを探すだけで疲れる

君が今まで度を越して大量に書き続けてきた、異様なまでに冗長な文章が正にそれだ。
パックランドの映像を見て疲れる人などいはしないが
0871ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:31:49.370
壊レコさんは相手にしたら負けよ
年金暮らしのお爺ちゃんだから時間は有り余ってるので長文連打できるのと
価値観も昭和のファミコンレベルなのでお話にはならない
0872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:52:54.250
グラフィックがゲーム性に関与してないかのようなのは嘘だな

グラフィックが何かしら変化すればプレイヤーの画面への期待が変わる
シンプルなグラフィックはその中でのいちバリエーションでしかない
要は好みの違いでしかない

または、グラフィックをゲーム性にカウントしてないのであれば、ものを触る感度が雑すぎ
0873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:23:22.480
スーマリで例えるならばこんな感じ

最近のスーパーマリオは挙動がリアルになったせいで、いちいち変な動きしてエフェクトもギラギラしてうるさい。チラチラ動いてないで立ってろや

黙ってスルスル動いてエフェクト控えめの初代スーマリが一番動かしててシンプルに気持ちいい
0874ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:30:14.430
ゲームに合わせて適切なものを選べばいいだけの話であって特定の選択肢が良いという話ではない
選択肢が広がる分には良いこと
0875ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:18:30.830
>>873
CGに期待する時点でゲームの面白さを期待している訳ではない
自分の入力でどのような結果になったのか?
これがゲーム本来の面白さ
欲求が奇麗なCGを見たいと置き換った時点でゲーム内容を求めていない事になる
そうなったらもう奇麗な見た目を一通り求めて内容に興味を持たない

>>874
ゲームに合ったものというのは要するにゲームに必要な要素以外すべてそぎ落としたもの
それがゲームを快適に遊べるための条件

余計な要素をつけると大半の人間にとって苦になる
0876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:05:02.400
無駄にリアルな3Dになったことで
手間が爆増したから
表現が逆に狭まった感がある
例えばフラミンゴの大群が飛んでく様も
昔は手で書くだけだったのに
今じゃ群衆アニメーション使ってうんちゃらみたいな
0878ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 22:40:52.820
>>877
画が見たいというのはゲームが楽しいというのとは違うのだから
奇麗な画が見たいと言っている人間はゲームをそもそも楽しんでいない
そもそもその人間たちにとってゲームにそれを求める必要性がない
映画で十分
実際ゲームとしての中身のない映画のように変化している
0879ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:01:14.720
ギャルゲーとかが評価できなくなってくるな
毎回そうだけど「ゲームって言葉の範囲がみんなと違うね」の話でしかないから、それ用のスレ立ててやんなよ

それはそうと、ゲームは期待と操作の連続でもあるからビジュアルによって期待の形自体が変わる
格ゲーとかはビジュアルが進化してるのにシステムが延々追いついてない
しゃがパンの違和感どころかしゃがむこと自体の違和感が増し続けてる
0880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:12:48.720
>>876
技術的には可能だけど
商業的にも現実的にも90年代あたりの
最後の2Dゲー時代には帰れないんじゃないかな。
0882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:47:30.920
>>880
そういうゲーム今売ってないのかな
システムごと昔でいいなら中古屋漁ればあるだろうし
あえて昔っぽいゲーム作るインディーズとかもいるし

↓2Dじゃないけどロックマンダッシュあたりの3Dが好きな人がその頃っぽい感じでゲームを作ろうとしてる人

https://kyu-fu.fanbox.cc/posts/1140218?utm_campaign=post_page&;utm_medium=share&utm_source=twitter

2Dを巧みに作るのが最先端で、みんなこぞって作ってたころの、その最先端っぷりごと今やってほしいって話ならそりゃ単不可能だとは思う
0884ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:29:26.490
理由なく批判しても、チラ裏にしかならんだろ

もっと面白いゲームが出て欲しいのに、ワクワクするゲームが最近まったく出なくてつまらないんだよ
つまらん理由は旧作の焼き直しばかりだからだと思う
グラだけ変えても新しい体験にならない

新ジャンルで期待してるのはVRなんだけど、いまいち盛り上がっていないのはなんでだろ
0885ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:29:46.370
>>879
ここは最近の今のゲームがつまらない原因を語るスレなんだから
その話題についていけない方がそれ用のスレ立てればいいのでは?
0886ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 08:36:09.110
>>884
旧作の焼き直しばかりなのは新たに作ったものが人を引き付ける魅力に欠けていると自覚しているから
過去に人気の出たブランドに依存しているのと
その過去に人気の出た理屈も分かっていないので焼き直すと過去の持っていた魅力がごっそり消える

どちらかというと実は人は新しい体験は求めてない

VRが盛り上がらないのは、それが真新しい技術というだけだから
一通り動作を見てすぐ飽きる
真新しいという事と、楽しいは違う
0887ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:13:19.990
ゲーム業界の人間達よ、いいかげん目を覚ませ!
ゲームは外見ではなく内容なのだぞ!
0888ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:21:19.710
>>884
プレステ3くらいまでは世の中一般の技術の進化をゲームの進化に乗せることができてたけど
それ以降なんなんだろうね

・pcを家庭持ち込む
・メモリ競争
・3Dグラフィック競争
・オンラインで世界中の人と繋がれる
・GPS使ったスマホゲー

みたいな感じで進化してきて、この後がみんなピンときてないのでは
VRはどこでやってるのか分からんけど、サブカル勢がバ美肉で喜んでる話くらいしか知らない
0889ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:48:05.150
VRが本格的に稼働したらにじやホロ勢はVRに参入してくるだろうなあ
ただ常にモーション稼働させられるので中の人の縛りがきつくなるとかだと
やる気のない連中との差が相当出てきそう
(特に同業者へのパコ目当てなだけで配信頻度が低いにじの中堅以下)
0890ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:32:14.350
特定の勢力がやってるだけじゃ意味ないよね
VRもユーザー一般が楽しく触れるようになるのかどうか
0891ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:03:29.800
>>887
ゲームは外見より中身が大事だということは、プロのクリエイター達もよく分かってる。
それは誰でも分かることなんだよ。
しかし分かっていても、新しいおもしろさをもったゲームを作ることは、非常に難しい。
素人が考えるより数百倍も難しいはずだ

難し過ぎて作れずその結果として、グラフィックの技術的な凄さばかりが、対比的に
目立つ作品が増えてしまう。
「映像本位は本末転倒」というような批判は多いが、それらは概ね誤りであり転倒
させようと企む人はいないはず

>>871
了解。暖簾に腕押しなのは分かってるが…
たしかに彼は痴呆が始まってる老人かもしれない
0892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:38:06.300
>>891
どちらかと言うと今作ってる人間たちが素人
しかもゲームというものをまるで知らない理解していない最悪の素人

分かっていたらゲームとしてのゲームは簡単に作れるはず

それと真新しいかどうかは面白さではない
新しいものを作ろうとすると失敗するし新しいものは別に求められていない
今の現状は新しいものが求められると勘違いして、新しいものを探した結果ともいえる
0893ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:12:12.780
みんなが言うゲームの外見と中身って区別がよく分からん
分からんというか、そんなにその区別が無根拠に自明視されてるのが良くないと思う
なにか選択肢があるとして、どういう要素が選択肢としてプレイヤーに立ち現れるのかってのは、ビジュアルによって大きく左右されるわけでしょう
アサシンクリードの登れる壁の登れる感じと登りたくなる感じとかさ
「ゲームには外見と中身があって中身のほうが大事だ」ってのはいくらなんでも素朴すぎないか?
0894ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:05:21.110
こういう単純な二元論は大衆の間に根深く浸透していて治すのは難しいな
そもそも教養のない人が陥る思考パターンだから、本を読んだり芸術と出会って認識を改める機会に恵まれていない
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:22:30.350
最近のゲームはーとか言う老害みたいな人はまず「これが中身のあるゲームだ」ってのを一覧で示してよ
それを叩き台にしないと水掛け論にしかならないじゃん

まあでもはっきり言って老化現象で好奇心が無くなってるだけなんじゃないのって気がするけどねw
0896ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:32:19.040
煽ると話が続かなくなるから止めて
中身と外見の区別をするのと同じように、
別な見方でゲームを見ることができることが確認できれば良い

たとえば技術的な背景のあるゲームとかはいわゆる「中身と外見」に対して同時に新しいアイディアを提出できるように見える
実例はみんなポケモンGOで数年前に見たばかり
最近のゲームがつまらないとしたら、今は「遊べる技術が見つからない」という味方ができるのでは?
0897ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:39:29.560
>>893
何か選択肢を選ぶ場面に立たされたとしてゲームでは見た目に左右されない
ゲームは結果によって左右される

見た目によってどっちを選ぶか決めるっていうのは
要するにどっちを選んでも同じ、見た目の好きなものを選べって意味になる
これだとゲームにならない

ゲームに必要なのは結果
どちらを選んだ場合ゴールに近付けるか?
どちらを選んだらゲーム目的を達成出来るか?

これがゲームで出て来る選択肢
0899ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:08:20.070
>>898
>ゲームとはルールの中でゲーム目的を達成する遊び

だから今のゲームは中身がないというかゲームになっていない

ってそれもよくわからない抽象論なので具体的な例でお願いします
今のゲームはゲームルール内で目的を達成してないんですか?
0900ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:14:57.320
自分が、中身と外見の区別を自明視するのが嫌なのは、
プレステ2の頃、ICOとワンダを雰囲気ゲーとしてしか評価されてなかったのがすごく不当だと思ったんだよな

ICOはヨルダ(城から助け出す対象)の腕が細くて折れそうな一方でイコの手と強くつながってるところがプレイヤーの行動原理に影響を与えてるし、
ワンダは動き続けるオブジェクトを相手に、どういうルートならゴールに行けそうなのか、その都度その都度判断するようなゲームだったし

ゲーム性なるものとビジュアルなるものとが深く一致してるゲームは普通に存在する
0901ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:17:09.160
>>899
その人の問題はいつも「「ゲーム」という語が指し示してる範囲が人と違う」ってだけだよ
0902ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:34:32.130
>>900
ゲーム性じゃないところに価値をもって混同してるじゃん

純粋なゲーム性で評価すると、イコが影と棒切れで戦うだけで、全く面白いモンではない

だから二回クリアしてストーリーを把握したら二度とやらないだろ?
0903ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:40:46.290
>>902
だからまずああなたの考えるところの中身の詰まった素晴らしいゲームをいくつか紹介してよw
0905ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:48:15.980
ICOが周回プレイしたくなるように作られてないとしてもこのゲームの価値は減らないでしょ
減るのは「周回プレイ性」でしかない

ワンダの方は何か反論ないですか?
論点は「ビジュアルとゲーム性をそんなに区別できるのが当たり前なのか?」です
0906ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:05:51.300
その純粋なゲーム性で評価しちゃうと
どんなゲームでも「誰々が誰々とこれを使って戦うだけ」ってなりそうw
0907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:06:23.120
ICOが面白いのはストーリーとグラフィックであって、影を棒切れで叩くの面白いかね?おれはストレスでしかなかった

いや、面白いっていうなら別にいいと思うよ
0908ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:44.720
雰囲気ゲーって要は
世界観とかグラフィックはいいが
ゲームがつまんないって事と思うけど
ホントにICOとワンダって面白くないんだよな
なんでだろ
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:29:25.490
ストーリーとグラフィックだけが売りのゲームって、もはやゲームである必要がないんだよな

だから、最近はICOやワンダみたいな雰囲気ゲーはYouTubeで動画見て満足する
なぜなら、ゲーム自体が面白くないならゲームをやる必要がないからだ

わかりやすく言えば、面白いゲームってのはYouTubeじゃ満足できない、自分でプレイしたくなるゲームのことだよ
0912ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:51:56.480
>>907
ヨルダってやろうと思えば囮にして影を叩いたり、捕まえられててもギリギリまで気にせずにいられるけど、
自分はそれをわかった上であの見た目からくる印象故に、そこまでドライにプレイするのに抵抗があって、
そのジレンマがゲームになってる

ゲーム性の中にデザインが含まれているのにデザインが刺さらなかったからゲーム性が簡素に感じているんだと思う

>>908
今はそうやって「ゲーム性とグラフィックを素朴に区別してて良いのか」という話をしてます
0913ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:01:45.870
>>912
区別する奴もしない奴もいる、でいいだろ
でも、作り手は後者が多くてプレイヤーは前者が多いんでね?

ゲームの総合デザインなんてプレイヤーからしたら知ったこっちゃないからな
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:22:27.700
>>914
別に否定はしてないけど、作り手とプレイヤーにかなりの温度差があるのが問題だと思うわ

グラフィックとオナニーストーリー偏重問題はFFでも散々議論されてただろ
0916ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:25:20.790
しかしIDがないスレってやっぱり使い勝手がよくないなw
複数のレスが同一人物によるものなのか否か、はっきりしない
0918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:57:54.480
>>917
2種類あると知らなかったw
今後はそっちで発言する
0919ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:19:44.350
あ、でもこっちに書かれてるレスに対して何か言いたくなった場合は、こっちに書くw
0920ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:10:24.870
ワンダは世界を自分で散策して旅を楽しむって能動的な人には面白いと思う
現実の旅行で言うなら他人のプランや代理店のパックでしか行かない癖に
文句だけは人一倍ってタイプがICOやワンダをつまらないという人
いまの日本はその手の誰かの軌跡しか辿れない人が増えてるから
脳を使って考えるゲームを批判する人が多いのは仕方がないんだろうな
0921ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:33:05.070
そもそもワンダは普通に物理エンジン系のアクションゲームでしょ
敵の持ってる棒の先っちょに乗っかって、敵がそれを振り上げるのに合わせてジャンプすることで、敵の頭まで一気に飛び込むとか他のゲームには無い
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:38:26.330
ポリコレで洋ゲーはもうダメだろな
正義を行ってると思い込んでる内はやり返されるとは思いもしないのだろう
0926ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:13:24.570
多様な人種はアメリカですら80〜90年代辺りの方が出てる感
アメコミなんて見栄えが悪いとか白人以外での名キャラは多かったし
ポリコレが出しゃばるとホモやレズ、ブサイクや黒人至上になるだけ

そもそも黒人なんて身体能力でいえば海外の方が強キャラばかりだったのと
現実でもオリンピックでの黒人無双のイメージを持ってる人が結構いるんでは
0929ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 15:42:50.900
普段はDota2一択な俺、ヴァロラントやってみたけど、速攻で飽きたw
最近やったなかではCiv6、ボダラン2が数十時間はまれたけど、AIがあほだから最後は作業ゲーと化す

RPGが長く続けられるんだろうけど、ブラウザとかスマホのクソ課金ゲームもどきしかないからな
昔のMMORPG全盛期はほんとに楽しかったんだが
0930ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:06:28.390
>>926
ラスアス2でSIEは死んだな
蓮舫5を見るたびアホータの顔が浮かぶ
ギャルゲはスイッチに亡命、美男美女のFFも追い出されるな
Apexの無理移植とか結局全てのゲームは任天堂に集まる
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:04:28.080
MMOはアプデの手間とコストがもう採算とれんみたいだしねえ
それもあってFF11や信オンが未だに運営されてるってのが凄い
0939ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:11:06.400
それより >>926 の言ってることがわからん
ポリコレみたいな熱い社会変動こそゲーム化のチャンスでは?
0941ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:32:06.420
>>934
GTA5は中身がない

>>936
DQ1には中身がある
最近のゲームには無い
そんなのは根拠も何も説明するまでも無くプレイしてれば自明のこと

DQ1をやったこともないニワカじゃ話にならないのでまずやってから出直してきてね
0944ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:08:25.880
>>941
多分あなたは簡単に強い偏見をもってしまうタイプの人間だな。
DQ1は30年以上前のゲームであり、それを「内容的に」超えるものが
未だ出てないというのは、確率的に考えても到底あり得ないことだ
0945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:18:02.940
最高に可愛くしても意味不明な検閲でダサいうえ不細工にされるんだから
創るほうもゲームする方も楽しくないし買わなくなるわな
ぶつ森にまでケチつけてんだろ?もう狂ってるとしか
0946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:32:16.010
>>944
それこそ強い偏見だしあなたの言ってることも確率とか中身の無いことしか言っていない

それならばDQ1を中身において超えているゲームを列挙し論証せよ
0947ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:44:48.110
>>945
そういう価値観関わることで横槍が入るのって、いつだってそうやりなから調整していくものだと思うが
なにか「ポリコレ」っていう決まったルールがあって逸脱したら怒られるとか思ってるの?
0948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:50:25.670
怒る以上にこじつけでゲーム叩いてps4から追い出してるよな
まあもう日本じゃソニーは死んだね
0949ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:57:37.260
ポリコレの先に出てくるのがラスアス2なんだから絶望
BF5の時もすげー違和感あったけどあれもキチガイ思想の産物だったんだな
史実を捻じ曲げてまでやるくらいなら最初から無くていいわ
0950ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:24:07.340
>>946
いや論証は手間だし、やったところで徒労に終わるはず。
そこで徒労に終わる推測の根拠を述べてみる。

自身が「根拠は?」と聞かれて「そんなのは根拠も何も説明するまでも無く
プレイしてれば自明のこと」と返しておきながら、舌の根の乾かぬうちに
おれに対して「列挙し論証せよ」と要求している。
これは自分勝手で、論理思考が弱い証拠。
よって論理対論理の勝負が決着しなくなる。
以上が徒労に終わる推測の根拠。

ゼルダBOW、ウィッチャー3、スプラトゥーン、これらは未プレイで
文章・動画を通してでしか知らないが、DQ1の足元にも及ばないとは考え難い。
(後一者はシューターでDQとは全く異質だが)
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:46:59.960
>>936 >>944
中身がないというのは事実
中身というのはゲームの事
”中身”という文字列を”ゲーム”に置き換えられる

要するにルールの中ゲーム目的を達成するゲームとしての構造

長年ゲームを作るという事を目的とルールを作り審判に判定さすていう事だと認識していない人たちが
世界観や設定だけ作って来ているのだから
方向が間違っているのだからどんなに努力しても出来る訳がない

ゲームとしての完成度というのは要するに
目的と、目的到達のためにプレイするプレイヤーに対して
どう審判するか?

要するにルールの完成度の事
でも今のゲーム群はルール以前に目的がそもそも提示されていない
プレイヤーがプレイするためには自由度も必要だけど自由度も作れていない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況