【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2381-DJnL)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:17:46.94ID:yhe5L7cy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

ここはファイアーエムブレム覚醒以降のファイアーエムブレム本編及び派生作品、それらに関わるスタッフのアンチスレです。

覚醒以降のファイアーエムブレムシリーズの作風、ゲーム性、メディアミックス展開、並びに、開発会社インテリジェントシステムズやそのスタッフについて不満意見のある方はこちらに内容をお書きください。

■主な作品
* ファイアーエムブレム 覚醒 (3DS)
* ファイアーエムブレム if (3DS)
* ファイアーエムブレム サイファ (TCG)
* 幻影異聞録 ♯FE(開発:アトラス、真・女神転生シリーズとのコラボ作品)
* ファイアーエムブレムヒーローズ (スマートフォンアプリ)
* ファイアーエムブレム Echoes (3DS/ファイアーエムブレム外伝 リメイク)
* ファイアーエムブレム無双
(switch/new3DS/コラボ作品)
■注意事項
●あくまで覚醒以降の総合アンチスレです
覚醒以前の旧作についての不満意見は、覚醒以降の問題点との関連を指摘した上で適度にお願いします
●プレイせずに不確かな情報で作品を評価することは控えましょう
●荒らしはスルーしましょう、荒らしに構う人も荒らし
●FEシリーズと関係のない他社作品の話題や比較はなるべく控えるようにしましょう
●スタッフや関係者以外の一般人のツイートや書き込み、話題を持ち込むのは禁止します
●新作の予約や新品での購入報告も荒れる原因となるので原則として禁止します
●次スレは>>970以降がスレ立て宣言をした上で立てること

意見・感想はFEワールドのご意見箱へ
http://www.nintendo.co.jp/fe/fet_post.html
覚醒以降のファイアーエムブレム 問題点まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/fesinceawakening/

【関連スレ】
【3DS】ファイアーエムブレムif 葬式会場 part56 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1492951216/

ファイアーエムブレムif 不満・愚痴スレ3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1465722810/

【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 葬式会場Part4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1499089400/

※前スレ
【FE】覚醒以降のファイアーエムブレム総合アンチスレ57
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1510742955/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:23.05ID:vn1nXKTV0
ぶっちゃけ、お前らがあげるようなレベルの有名どころのシミュゲームはほとんどやってるから
暗黒竜や外伝、封印とかは速攻で飽きてやめただけで、プレイしてないとは言ってないから
聖魔とか蒼炎、超メジャーSRPGのタイトルはやってないけど、
お前らがあげるようなレベルの有名どころのシミュゲームはほとんどやってるから

wwww
0209ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9761-z2Cs)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:36.15ID:RTGbhaU40
EEifが今までのFEと違うものだってのはみんな分かってるから
だからさっさとFEの看板外してくれ
そうすりゃ高難易度うたってバフデバフで面倒臭くしようが結婚子作りで自慰しようがこっちは文句ないんで
よろしく
0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfd2-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:55.21ID:dDA2xPmO0
ロールプレイングの意味から調べた方が良いなこの子は
やたらゲーム性ゲーム性とバカの一つ覚えの様に連呼してるけど
SRPGは物語とゲーム性が密接に組み合わさって出来るモノなんだよ
物語の展開がそのままゲームの展開に即しているとも言える
マップ、キャラのステータス、敵の配置、イベント、勝利条件全部がね
0211ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:57.67ID:0WQpNBCJa
if信者ってなぜかシリーズファンだと自称するけど
説得力無いし過去作やったなんて嘘つかないほうがいいよ
リアルタイムでやってないのはもちろんのこと、やり込んでないのもモロバレだからね
ガトーレナすら知らなそうだし、フレイボムバグをフレイボム使わずに発生させる方法とかも知らなそう
0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:29:03.61ID:eoSIGVrr0
>>205
ほんと、馬鹿の見本ってレベルの読解力だなwww

いつ、出来の話をしたんだよw
シナリオを見せることを目的に作ったらFF6並のテキスト量になるって話なんだが馬鹿には難しかったかw

そもそも、FEのシナリオって昔から凡だからシナリオどうこう言われても馬鹿にしか見えないんだよねw
カミュとかタキシード仮面とガンダムのシャアとかいうののパクリじゃん
0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:34.72ID:eoSIGVrr0
>>207
シミュゲームとSRPGの区別が付いてなくてワロタw
ステラリスとか海外のゲームとか全然知らなそうw
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:34:08.09ID:vn1nXKTV0
ステラリスってめっちゃ最近のゲームじゃねえか
こいつ、もしかしてリアル厨房とかかもしれないな
どうせお前も暗黒竜やってないんだろくらい言ってる辺り、自分よりたくさん生きてて物知ってる人がいないと思ってそう
0217ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-HSV1)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:35:06.31ID:4lJW1WQEM
>>212
今までいろんなFEはムカシカラーを見てきたがこれほど下らない指摘は初めて見たぞ
シリウスがシャアのパクリだからFEのシナリオは凡!ってキャラとシナリオの区別もついてなくてワロタw
ほんと、馬鹿の見本かってレベルの読解力だなw
0218ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-96QG)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:35:58.60ID:rEcC4lCad
そもそも、○○のシナリオって昔から凡だから
シナリオどうこう言われても馬鹿にしか見えないんだよねw
○○とか○○のパクリじゃん

すげえ 世の中のシナリオ9割は否定出来そうなテンプレ
0221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:37:19.76ID:eoSIGVrr0
>>215
紋章とFF6両方やれよアホ
町の人のセリフとかイベント数とか比べ物にならんわ

>>216
ググりましたってかんじのアホだなあw
さっきから言ってるciv4は10年以上前のゲームで最新作は6なんだけど
0225ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-96QG)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:41:00.54ID:rEcC4lCad
>>212
カミュがシャアのパクリって
まさか美形キャラが仮面被ってたらパクリって事?w
だったらシャア以前にシャーキンがいるんだがw
スパロボやってる癖にシャーキン知らないんかよ笑える
0226ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:42:06.30ID:eoSIGVrr0
>>217
いや、単純に凡なんだけどどのへんが素晴らしいのか教えてくれよ

どう考えてもドラクエ5とかFFタクティクスとかのほうがシナリオも演出も素晴らしいし
シナリオだけ見たらマジで普通だろ

ちなみに俺は覚醒のシナリオもifのシナリオも褒めてないよ
流し読みかスキップしかしてないからな
0228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:43:17.53ID:eoSIGVrr0
>>225
あのさ、死んだはずのキャラがあの顔で次回作で生きてたって
それZガンダムだよね?
0231ゲーム好き名無しさん (スププ Sdbf-xTaX)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:44:59.80ID:xvmzvb3xd
>>224
さすがに話の流れで嘘ついては指摘を受けて後からほんとうはうんぬんなんてバカ丸出しな真似はしないぞ。

知ったかぶるわりには聞かれるとごまかしては馬鹿馬鹿連呼するだけだし。

12歳から馬鹿寄りな14歳やろ。
0233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:39.42ID:eoSIGVrr0
>>222
だから、SRPGの時点でシナリオを見せるために作られてないし
シナリオを見せるために作るとシナリオの都合で
キャラがコロコロ変わったりしてクソゲー化するって知らんのかw
0234ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:48.90ID:eoSIGVrr0
>>230
真性の馬鹿なんだなwww
昔のFEが凡で覚醒以降は読まずにスキップってことだよ低脳君w
0236ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM4f-z2Cs)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:48:01.57ID:1h94wjlRM
>>226
最初は暗夜のゲーム性最高だからシナリオ云々で評価下げんなって言いたいのかと思えば
結局シナリオは凡とか言い出したり過去作叩きたいだけかよつまんな

ifスレ行っていかに暗夜がゲームが神ゲーか語ってたほうが生産的じゃない?
あっもしかして神ゲーなのに本スレ行っても過疎ってて誰も相手してくれないの?
0237ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:48:52.05ID:0WQpNBCJa
聖戦クリアしてトラキアを触りしかやらないとかありえんだろ
範囲が見えないとかそんな周知の事実をドヤ顔で語っちゃうあたり、こいつは間違いなくリアルタイムでプレイしていない
0238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfd2-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:49:15.52ID:dDA2xPmO0
RPGとSRPGのどちらにしても、
シナリオのテキスト中に今後の攻略ヒントが散りばめられているものだし
活字の文章を始めから終わりまで読めて、その内容を考えられる程度には頭がないと
碌に遊べないんじゃないかな
0240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9703-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:49:49.19ID:ejS2iVSW0
「お前らがあげるようなレベルの有名どころのシミュゲームはほとんどやってる」と言っているから
参考までにタイトルとか上げてみてくれと言っているのに「」内の繰り返し
こりゃやってねーな(見当つけていたが)
0243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:52:09.92ID:eoSIGVrr0
>>236
俺がゲーム性最高だと思ってるのは新紋章のルナ
開発側はおそらく限界を感じて新しいゲーム性として練りこんで作ったのが暗夜(と思われる)
1位が新紋章は変わらないけど、暗夜も別ゲーとして作りこまれてるってことだ

シナリオに関しては俺は昔から評価してない
ゲームを盛り上げるためのおまけレベルだと言っている

だいたいシナリオ見たくてやるゲームじゃないだろ
途中で詰んで最初からやり直すゲームだったのに
0244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:53:49.29ID:eoSIGVrr0
>>240
馬鹿のためにいちいち書けるかよ
PCゲーム板にいって勢い上位に来るようなスレでも勝手に調べとけよ
0248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:57:45.65ID:eoSIGVrr0
>>246
キモオタ煽るとマジうけるなwww
0249ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MMcf-HSV1)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:18.23ID:4lJW1WQEM
>>233
SRPGってシナリオありきだろ
てかFEもイベントでいろんなキャラの視点になるし何なら外伝とか聖魔とか暁とか主人公ユニットが入れ替わる作品もあるんだが…あっエアプだから知らないか
0250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:29.00ID:eoSIGVrr0
>>247
俺からしたら同類だけどな
過去作のシナリオ信者かifのシナリオ信者かってことだろ

昔のラノベ好きのキモオタか今のラノベ好きのキモオタかって差しかないw
0251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fff-QjKZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:52.41ID:vZF156Dk0
ifのゲーム性に対して真摯にやるとマイキャッスルやパルレ活用する必要があるけど
よくあんなキモオタ作業我慢できるな殊勝すぎて涙誘われちゃったよ
0252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:32.43ID:eoSIGVrr0
>>249
うん、だから暁はシナリオに引っ張られたクソゲーって言ってるんだけど
頭、大丈夫かな?

主人公ユニットが入れ替わるのはゲーム性が犠牲になるからほんとゴミ
0253ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:01:46.70ID:0WQpNBCJa
新紋ルナは詰めゲーで従来のFEとは全然方向性が違うんだが。
「聖戦は近親!GBAはマンネリ!暁は誓約!(ヒラコー!)」
if信者の知ったかどうにかならんの?
「暗夜は烈火風」って一部で言われてるから烈火だけプレイ済みってことにしたんだろうけど、暗夜と烈火の類似点がどこかわかってないだろ
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:03:22.30ID:eoSIGVrr0
>>251
俺は暗夜はノーマルがベストバランスだと思ってるからな
下手だからどのバランスがベストか判断できなくて無駄なことしてるんだろ

俺からするとなんで馬鹿はつまらない要素をやってつまらないと言い出すのか不思議なんだわ
0257ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:18.40ID:eoSIGVrr0
>>253
新紋ルナをいきなりやってるんじゃなくてノーマルから何度もやって
その難度がヌルくて飽きたら結果的に裏ルナまでやってたってだけなんだが
馬鹿には理解できんか?

で、暗夜と烈火の類似点てなに?
どう考えても烈火は紋章に近いと思うけど
0259ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:07:56.26ID:eoSIGVrr0
>>255
また馬鹿が沸いてワロタwww
シナリオが評価外だからシナリオに引っ張られてゲーム性がクソになるとクソゲーって言ってるんだがw
まあ、暁もシナリオはかなり飛ばしたからよく覚えてねえわ
前作してないと分からんようなシナリオだし
0260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfd2-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:09:28.66ID:dDA2xPmO0
ゲーム性と言いながらゲームシステム、デザインの意図や詳細はさっぱり話せないのね
「このシステムのここが良い、過去作とここが違う」と比較して論じればいいものを

if(暗夜)で言えば、「強い武器が使用回数を気にして使ってもらえない」からと使用回数を(一部除いて)廃したが
その代わり高性能の武器ほど一度でも振るえばデメリットを喰らう仕様にしたせいで、
結局は使いづらくなっただけの本末転倒さとか
0261ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:11:05.66ID:0WQpNBCJa
>>257
お前さんは>>243で色々語ってるが、
新紋自体がFEにとっての新しいゲーム性だと言ってるんだ
シリーズファンならまずその違い気づかないわけがないだろ
だいたい紋章と聖戦を同じ土台で語ってる時点で未プレイのエアプが透けて見えるんだよ
俺のレスを読んで質問に答えてみろ知ったかif新規
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:19:09.13ID:eoSIGVrr0
>>260
全然、暗夜のシステム理解せずに昔のFEの感覚でやってるんだな
まあ、予想通りだが

ちゃんとやればすぐ分かることなんだけど
昔のFEは基本的には上級の武器に乗り換えるゲームなんだわ
つまり、上位互換なわけ

一方で、暗夜は状況に合わせて武器を選ぶゲームで
標準で使うのが鉄系の武器で高性能デメリット武器などは使っても問題ないシーンで使うわけ

だから、使いづらいってところにゲーム性があるんだよ
使うべきか使わないべきか考えることができるんだし

昔のゲームでももちろん、そういう要素はあったけど
それをさらに強くしたわけ
0268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fff-QjKZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:20:50.75ID:vZF156Dk0
ナレーション章会話拠点会話差分地獄の支援会話含めたら文章量かなりあるのに
群像劇のFF6は神ゲーで同じく群像劇の暁はクソゲーとかこれもう分かんねえな

ゲーム性の一言で語れた気になってる時点でその程度なんだなとしか見てなかったけどさ
0269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:22:25.48ID:vn1nXKTV0
まぁ、あれだ
シナリオを解釈する知能がないからよく読まないし飛ばす
それは個人の自由だが、それを盾にシナリオは評価外とかSRPGにシナリオは評価外とかいう滅茶苦茶を
人に押してけてくる頭の悪い奴だったってだけだな

昔のFEは基本的には上級の武器に乗り換えるゲームとか言ってる辺り、
もう自分プレイしてませんと言ってるようにしか聞こえんわ
0271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:28:42.37ID:eoSIGVrr0
>>269
お前が暗夜エアプなんだろ
まず使いにくいって言ってる時点でアホ
銀武器はめっちゃ使える
むしろ、銀武器持ってないとまずい場面も多い

相手が暗器持ってると一発で倒せないとステ下がるからな
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:30:35.89ID:eoSIGVrr0
>>268
頭わりいなあw
だから、SRPGでシナリオを優先するとクソゲーになるって言ってるんだが。
そういうのはRPGでやれって話

お前、あの大量の友軍うざくなかったの?
0274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f9f-KbKI)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:31:05.60ID:fNX0o4dP0
FC版暗黒竜だと計算式の関係で鋼武器が命中しずらくて使い勝手悪かったり
GBA三作は体格システムとの兼ね合い上、鉄武器が最後まで頼りになったり色々ありましたわ
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:32:20.61ID:eoSIGVrr0
>>272
紋章はもうとっくにユニット間の機能性で語ってるんだが
0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fe1-FlEo)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:37:25.60ID:kMpDXZFU0
パラメータを調整して沢山の選択肢の中から正解を探すのが好きなんだね
でもここの人はそんなことよりよりもより下位のキャラ中心で戦ったり
特定の武器や兵種だけで戦ったりして遊び方を色々変えるのが好きなんだよ
0279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 17b3-gcK6)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:41:09.37ID:NqQAemyH0
いやこいつおそらく過去作どころか暗夜ですらクリアしてないと思うぞ
精神が中学生で止まってる引き籠りのおっさんってところじゃね
動画や2chの感想見て自分がプレイした気になってるだけだろ
0281ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:43:12.59ID:vn1nXKTV0
SRPGはシナリオが評価外なんててめえの知能に合わせた仕様にはなってないんだよ
シナリオに合わせて助けたくなるキャラがいたり倒したくなるキャラがいるから面白いんだよ
敵軍だって友軍だって動きを見ないとこっちの戦略を練ることができないのは当たり前
将棋で相手のコマを動かす時間うざくね?とか言ったりただの殴り合いがしたいだけならRPGでもやってろ
0282ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfd2-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:44:36.21ID:dDA2xPmO0
武器の使い分けはそれこそ従来のFEで重要だった点だよね
作品のシステムによっては装備で攻速変わるし…
ジェイガンポジの初期装備が何故に銀武器と鉄(鋼)武器のセットである事が多いのかが好例かな
0284ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:46:35.88ID:eoSIGVrr0
>>281
キモオタはどうしようもねえ頭の悪さだなw
FEの本質は敵にAIがあるんじゃなくてパズルだって分かってないだろ

だから、AI同士で友軍と敵がぶつかりあうとくだらんことにしかならないんだよ
将棋と暁の友軍の区別が付かない時点で将棋とか全くできない池沼なんだろうな
0286ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:49:04.17ID:eoSIGVrr0
>>283
あのさ、聖戦て紋章と違う方向性目指して作られたの知ってるよな?
聖戦自体が異色作なのに新紋章の新しいゲーム性ってなによ?
0288ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:51:52.62ID:vn1nXKTV0
>>282
神器とかの使い所って人によってマチマチで面白いよな
もったいないからラストエリクサー化したり、緊急時の為に持たせたり、抱え落ちしないように持たせなかったり
攻撃力にしても重さにしても1の差が大きいから、全部の武器がどこでも活きて細かく使い分けが出来る
まぁ、GBAなんかは慣れてくると手槍と鉄だけでこと足りたりしてたけどさw
0289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f8a-200H)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:53:16.64ID:FqN/svXu0
凄い伸びてると思ったらガイジやんけ 60レス以上してるのか

暗夜褒めてるやつでノーマルクラシック前提で語ってる人は初めて見たなあ 大抵が暗夜ルナマンだったから 自分はハードとルナティックしかやってないからノーマルのバランスは知らんけど
レストが無い作品なのに禍事罪穢は存在しちゃいかんでしょ デバフも1ターンずつ回復なのが面倒 コタロウのマップやリョウマが25ターン待ってくれる()マップは暗器だらけで 、切り込み持ちや割合ダメージも相まってひたすら面倒だったよ
竜脈も上手く活かせてるとは思えない 壺や風、特にヒノカの所なんて面白いと思ったんだろうか 分身作る所は1回やる分には楽しめた
よく言われてる中盤以降加入のユニットが碌に居なくて子世代頼みなのもね 暗夜なんて盾ユニットいないとマズイ設計なのに
うーんそんなにシステムも良いとは思えなかったけどなあ
0293ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 01:59:27.45ID:eoSIGVrr0
>>289
暗夜はそれまでのFEと違ってギリギリでやるゲームじゃないんだよ
実際、ギリギリでやるから「面倒」と感じてつまらなかったんだろ

従来のFEの肝はシンプルな計算式にあったけど暗夜は複雑だからある程度、余裕を持たせる必要がある
少なくとも暗夜が難度を上げて面白くなるゲーム性とは思わんね
0294ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfd2-+aO5)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:00:10.56ID:dDA2xPmO0
>>285
同種武器アイコンの差分すら無く
加えて呪い札は似た名前が多くてパッと見判別し辛いしでね…
ステータスも元数値±の形式じゃなく
バフデバフ交えた合計値でしか表示されずタッチしなけりゃ元の数値見れないし酷いUIでしたね
0295ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:04:17.37ID:vn1nXKTV0
>>289
ゲーム性が大事と言ってる割にノーマルクラシックで語ってる辺りなんか臭いんだよな
そこまでSRPGやりこんでない奴なのか、ハード以上はクソだと暗に示しているのか
前者なら説得力なし、後者ならこだわってる暗夜のゲーム性も決して褒められたものではないってことにしかならんのだけどね
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:11:35.60ID:eoSIGVrr0
>>295
難度=面白さじゃねえからな
暗夜ノーマルは経験者がやっていわゆる適度なバランスに作られてる
それ以上の難度はやりたい奴だけがやればいいだけで
このスレのシリーズ経験者が「面倒」でつまらないって言ってるじゃん

暗夜はゲーム性が攻陣、防陣などで数字の幅が大きいので
ギリギリでやる難度が面白さにつながらないということ

一方で普通にノーマルクラシックでやってても暗夜はユニットが育ちすぎて
ヌルすぎてつまらないということがなく
ノーマルでも敵にスキルがあって1体1体どうするか考える楽しみがあるので
ノーマルでも問題ないってこと

あと高難易度は知らんがノーマルだとラスボスは弱いので
ラスボスに合わせて無理して育てる必要とかもない
普通にやってりゃ歯ごたえある状態で終わる
0300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fff-QjKZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:15:27.05ID:vZF156Dk0
金武器人手が不足する序盤がきついだけで戦力が固まる中盤以降は緩い
覚醒if初見ハード遭遇戦子世代縛りでやったけど正直戦術が定石気味になってきつかったわ
中盤で加入頭打ち敵ステ上昇も早くなるしifはバフデバフ周りのシステムがクソすぎる
0301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW d78a-ANK3)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:16:19.15ID:nOUo8yt50
ガイジ「ストーリーに力入れたSRPGはクソゲーになる、RPGでやれ」
ifオタッフ「FEを初めて遊ばれるのであれば,シミュレーション的な部分をあまり気にせず,“参加できるアニメ”として見てください。」
0304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97e7-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:24:04.39ID:vn1nXKTV0
俺は殴り合いがしたいのではなく、説得要因や盗賊をどう動かすかとか村をどう守るかとか、
後ろから来ると予告のあった増援部隊をどの人員を割いて対処するかとか、進軍経路を練るようなシミュレーションがしたいんだ
そういうのがやりたかった俺にとって暗夜はつまらないと思った
が、それは間違いだ。俺は暗夜が面白かったからお前が面白くないと思うのは間違ってると言ってんの?

>>303
これは草
是非ISにシナリオは評価外だから次回作もifと同じように全く力を入れる必要はないですよと、意見を送って欲しい
0305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97d2-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:24:18.22ID:Q9TAiu+N0
ログ漁ったら動画見たの新紋章だけで紋章は見たことなさそうw
狼騎士団仲間になると思ってそうww
ゲーム性だけなら過去作に勝てる!とかかんがえてたんだろうね
0306ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff9f-vw7f)
垢版 |
2017/12/08(金) 02:25:59.96ID:eoSIGVrr0
>>302
どうせ、従来のゲーム性じゃ新紋章のルナ以上に面白いのなんて作れないからな
マップの完成度が1番高いのは結局、暗黒竜と紋章だし

ようするにストーリーとキャラだけ変えて劣化したマップで焼き直しするのに限界を感じたんだろ
おそらくはGBA3作目が売れなくなってきてた時点で限界を感じてたんだと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況