X



アドベンチャーゲームの今後について語ろうか Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ebe8-aemA)
垢版 |
2018/09/28(金) 22:39:56.71ID:oACUMjPc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


アドベンチャーゲームのこれまでとこれからについて語るスレです


■留意事項
毎回、アドベンチャーゲームの定義の話が必ず出ますが
テキストアドベンチャーでもアクションアドベンチャーでも
お好きなように語って下さい
ジャンル定義論は生産性が無いのでほどほどに


このスレはワッチョイを導入していますので、NG機能を有効活用して楽しい場にしましょう
面倒な輩を見てイライラするより、サクッと目の前から消してしまった方が精神衛生上ラクです


※スレ立て時は最初の3行に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と貼ること
  ワッチョイのための記述ですので削らないように!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0015ゲーム好き名無しさん (ニククエ 37ab-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:50:28.24ID:hEihzfaP0NIKU
NG推奨ワッチョイはこちら。

ワッチョイ ..7f-.... (正規表現設定)
ワッチョイW ..c7-.... (正規表現設定)
オッペケ

NG抜けてきても相手しないように。
批判に具体性がなく文章自体も支離滅裂なのですぐわかります。
0018ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffe8-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:38:41.55ID:+pUSCL4N0
Switchで配信開始したシークレットゲームとリベリオンズって
どっちがオススメ?プレイした人がいたら聞きたい

調べた範囲ではシークレットゲームが閉鎖された建物で、
リベリオンズが廃村が舞台らしい(レイジングループ的な?)

今のところリベリオンズを買ってみようかなと思ってるけど
0019ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ffe9-ZQlo)
垢版 |
2018/09/30(日) 06:00:01.10ID:gP1zYtUE0
前スレの995へのレス
確かに新選組が吸血鬼なトンデモ設定だけど
シナリオは男が書いてるし、あの時代の武士の生き方の葛藤はちゃんと描かれてる
個人的には芹沢鴨がよかった
薄桜鬼の話な
0020ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7b-mMyL)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:31:36.71ID:qA0vu8tTK
乙女ゲーはストーリーまではいいけどゲームとしては一本道ってのが多いから恋愛メインのはあまり期待しない方がいい
逆にストーリーだけでいいならまだ色々眠ってるかもしれないけどあくまでメインは恋愛ってのが多い
BLはそれよりはゲーム性期待できるけど男性プレイヤーが描写に耐えられるかは疑問がある作品もおおい
ゲーム性に関してはエロゲーで有名なアリスソフトがBL用にアリスブルー立ち上げたりとかもあるかも
昔のBL作品はゲーマー女性がターゲットで、乙女ゲーはライトユーザがターゲットという違いがある
0021ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf9f-ypxL)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:26:17.53ID:We2OvuBK0
ミステリゲーやりたいんだけど、プレイヤーに「推理」させることに重きを置いてるゲームでおすすめないかな?
総当たりだったり誘導があまりに親切すぎたりしないやつ(多少の誘導は構わない)
例として殺意の階層、トリックロジック、frogwaresのホームズシリーズなんかは知ってる

「雨格子の館」のシリーズとか気になってるんだけど推理ゲームとしてはどんなもん?
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 574e-B5UR)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:30:49.63ID:fb7WqgVq0
>>19
普通に歴史上の鴨好きだからやってみようかな
ありがとう

>>20
BL、ゲーム性あるかな
アリスブルーがいたのなんてPS1時代だし
それよりはコーエーがいる分、乙女ゲーの方がまだゲーム性あるかも
恋愛メインなのはどうしようもないけど
育成要素があってADVと言い切れるかわからないからあげなかったけど
分岐多すぎてやってて迷子になりそうな遥かなる時空の中で3
今となってはタイムリープ能力にデメリットないのとか突っ込みたくなるけど
ファンタジーな源平物としては面白かった
仲間の死亡フラグをへし折るゲーム
大会優勝を目指してひたすらスポ根するクラシックのやつとかもそれなりに面白かったし
最近ギャルゲーあんまり探してないけど5bp以外でなんか面白いのないかな
0024ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKeb-mMyL)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:22:56.30ID:qA0vu8tTK
>>21
雨格子はクローズドの推理ゲームだよ
アリバイ表の作成、相手の好感度次第で捜査のやりやすさが変わる、犯行阻止が重要ってあたりが異色だけど推理ゲーム好きならオススメできる
ちなみに二作目はかなり好みのわかれる話で三作目はライター変わって色々ダメになっている

同じライターでミッシングパーツがあるけどこちらは正当派の探偵ものだよ
一話完結方式で最後には大きな謎に挑んでるタイプで特に評価されてるのは3話以降
最初の2話は総当たり系だけど乗り越えてほしい
0025ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKeb-mMyL)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:36:09.33ID:qA0vu8tTK
>>22
BLはPC時代が強かったからね
そこまでできる女性プレイヤーはゲームもそれなりにやってきてるのが多いんだ
王子さまLV1はアリスゲーで見たあれこれがつめこまれているし、好きしょは当時のギャルゲー程度にはゲーム性あったよ
乙女ゲーもPCはあるし当時のはフラグ管理もあってゲーム性もあったけど今はゲーム機1つでしか乙女ゲーやらないライト層が多いかな
薄桜鬼のオトメイト作品は特にゲーム性ない感じだった今は知らんけど

コーエーはゲーム性の加減で模索してる感がすごい
アンジェリークシリーズはまだ安定してるけど、金色のコルダなんて1はゲーム性全開だったのに3は次のフラグを全員公開しているし全員同時攻略もできるほどになってる
0026ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKeb-mMyL)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:47:19.31ID:qA0vu8tTK
例にあげたアンジェリークとコルダはADVではないけど乙女ゲーでわかりやすいからだしたよ
王子さまもRPGだけど好きしょはADVジャンルだから
まぁ年齢指定あるし四作続いて完結というか一作目じゃほぼなにもわからないから勧められるものじゃないんだけどさ

たぶん女性向けのメインユーザはシンプルなのを求めてるんだろう
「暗闇の果てで〜」も出来は十分だけどキャラ分岐は序盤に主人公が直接選択するわかりやすさだから
乙女ゲーを紹介してくれるスレもあるけどテンプレで好みやNGのキャラ設定を細かく出してもがんがんくるのに、ゲーム性重視にするだけでオススメ作品がほぼ消えるレベルだから
0027ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-wO6E)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:43:15.59ID:7E443Ui0p
金色のコルダの初代、妹がやってたのを見たけど難しそうだったな
ずっと攻略対象に張り付いて音楽聞かせてたりしてた
0028ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97c7-YzYk)
垢版 |
2018/09/30(日) 14:30:27.18ID:jKb2CBdp0
>>16
お前嘘つきすぎ
0032ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMdf-PZcT)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:06:03.66ID:zQdnpaH7M
psp全盛期の頃に日本一が出してたインフィニットループも良作とまでは行かないけどシステム面とか意欲作だったなあと思う
雨格子みたいなリアル寄りでもインフィニットループみたいなファンタジー物でもいいからADV作ってくれないかな
クローズドナイトメア?知らない子ですね…
0033ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffe8-aemA)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:09:12.43ID:+pUSCL4N0
あれは本当に惜しい一本だった>インフィニットループ
作り直してほしいぐらい
0036ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 97c7-YzYk)
垢版 |
2018/09/30(日) 15:51:03.49ID:jKb2CBdp0
>>32
駄作だね
インフィニット
0038ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf9f-ypxL)
垢版 |
2018/09/30(日) 16:15:10.09ID:We2OvuBK0
>>30
Σってでかでかと書いてあるから一瞬シグマハーモニクスかと…
と思ったらアマゾンで一緒に購入されている商品がシグマハーモニクスでワロタ

タイトルしか知らなかったけどウィキペディア見ると王道ADVって感じで面白そうね
しかし仲良くなると着メロもらえるってのが時代感じるな…
0042ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fa2-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:18:45.01ID:HrfpEB2H0
バーチャルペットとか、ラブプラスみたいなのもADVと呼べるのかなぁ。

ある程度育てると、唐突に殺人事件の謎を解いて!とか語りかけてくるとか、
そういう機能があったら面白いと思うが。
0043ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Saab-nwdI)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:43:38.38ID:FD6FiHfna
>>42
あのへんは、あえて旧来型にカテゴライズするならシミュレーションか、あるいはもう少し直裁にコミュニケーションゲームだろう
ちょっとアドベンチャーに括るのは広義過ぎるような気がする
0044ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ffe8-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:22:50.62ID:T2XpOaCI0
旧箱の「N.U.D.E.@」は、ある意味で推理ゲームだった

プレイしたことある人がいるかどうかしらんがw
0050ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:07:14.04ID:E6IeemtO0
Switchでシークレットゲームやってるけど
これってPSP版とは違いなし?
0055ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3ca2-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:30:09.38ID:0okSN5CQ0
人狼は、参加者によって毎回展開が異なるから動画向けってのは分かる。
ADVは、動画にしちゃうとネタバレ全開になっちゃうからムリ。

人狼は事故が発生してつまんない結果に終わることもあるが、
ADVはシナリオなので、アクシデントは発生しない。

推理小説と脱出ゲームくらいジャンルは違うのかもしれない
0056ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d0e8-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:19:37.98ID:utwdA39V0
AI技術が発達したら、いずれ人狼を完全にゲーム化できる時代も来るのかな
0058ゲーム好き名無しさん (マグーロ KK60-TThq)
垢版 |
2018/10/10(水) 11:57:13.19ID:3sCKeCJBK1010
以前人狼AIの話があったけど難しいだろうな
その後どうなったかはわからないけど
人狼ゲームは対人だから相手の心理も重要なんでその辺をAIがどう対処できるのか
例えば最終日にどちらを処刑するか迷いがある場合に、Aが暴言など参加態度に問題がある場合「Aを信じて負けるのだけは嫌だ!」と言えばかなり揺らぐ
けどそれはAが問題児と認識してる相手にのみ有効で、Aの言動が同一でも参加者次第では問題なしと感じるかもしれない
論理的な人が本人の経験則部分だけは非論理的になる
などなどAIに理解させるだけでも難しいだろうな
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe8-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:28:50.45ID:avp0NAot0
アーカイブス出てないんだよなぁ
権利関係なのかね
0068ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe8-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:12:48.80ID:lqWg0hai0
Vitaで出てたEVEやDesireのリメイク版、いずれSwitchに来そうかな
最近そんな流れだし
0072ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe8-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:55:01.82ID:oDvOR05j0
VCでプレイできるアドベンチャーを探してみたけど、これしかなかった・・・

シャドウゲイト
サラダの国のトマト姫
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(FC/SFC)
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島


ちゃんとプレイしたこと無いのはシャドウゲイトとサラトマ
どっちか買おうかなぁ
0077ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW df4c-PH46)
垢版 |
2018/10/14(日) 15:13:48.92ID:c9oBYNQt0
3DSとSwitchの開発ツールが統一されてるから
コンバートしてからインターフェース・解像度の調整をして
デバッグするだけなんだが
すぐに出ないってことはシナリオを相当弄ってるんだろうな
0080ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7fe8-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:17:45.03ID:cwRqnNKS0
おそらくプレイ時間は10時間もないだろうな
個人的にはそのぐらいでいいや
0088ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bee8-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:24:15.57ID:IsXeqIpq0
Switchで超久々にEVEプレイするわ
もう細かいところほとんど忘れてるわー

このあとYu-noも来るし、Desireも来るだろうから
しばらく過去の遺産を振り返る感じになりそうだ
0090ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ca3f-Q5Zl)
垢版 |
2018/10/21(日) 04:08:09.99ID:qtLhL7WX0
アドベンチャーゲームやるより
ドラマとか映画見た方が楽で良いって思う様になった
オレだけかもしれないが
歳取ってやることなすこと全ての事が面倒になった
0092ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bee8-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 08:32:30.45ID:OlBLKgzL0
わかるよ
アドベンチャーゲームやりたいなーという欲だけはあるけど
いざ手に入ってプレイしようとすると面倒だったりすることはある
(昔プレイした名作とか、思い出補正があるものはプレイできるけど)

最近だとレイジングループとかはストーリー展開でぐいぐい引っ張られたけど
このクラスのものはそうそう出てこない
0095ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa9f-t94K)
垢版 |
2018/10/21(日) 17:05:07.02ID:KSFrRmZya
声ついててしゃべってんならオートで流しておけるなあ
とか思ってしまってだめだな

昔好きだったからユーノ買ったけど
主人公くん思い出よりめんどくさい性格だったw
0098ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bee8-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 18:53:32.49ID:OlBLKgzL0
YU-NOはストーリーでぐいぐい引っ張る+システムが神がかってるという恐ろしいソフトだったなぁ
あそこまでいくと逆にフォロワーが出てこない

あれがギャルゲーとかエロゲーの枠に入れられてんのはもったいなかった
0099ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbeb-nBLa)
垢版 |
2018/10/21(日) 22:18:45.62ID:mR5FYLBB0
選択肢のないノベルゲーは、ストーリーが合わないともうアウトなんだよな
数百円程度のレンタル映画なら観るの止めればおしまいだけど
数千円出したものがハズレだと始末に負えない
0103名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (エムゾネWW FF8a-9LQp)
垢版 |
2018/10/22(月) 09:51:17.05ID:zJEERTXmF
YO-NOは遊んだこと無いんだがエロゲーに何でそこまで期待してんの?
「ガッカリした、気持ち悪い」
こういう感想が出るのはエロゲーのジャンルが自分に合わないときだから
YU-NOに限らず普通のことじゃないか?
俺はガテン系、奇乳系、熟女系はダメ、たぶん吐く

教えて唯子先生が名作だからやってみな、といわれたらやるのかって話でもある
確かに名作だけど、あさりよしとおが監修してんのかと思うくらいロリコン趣味だ
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW f34e-f1hv)
垢版 |
2018/10/22(月) 17:29:28.61ID:3JFo6nXg0
>>104
現代編の攻略キャラが娘だったのはまぁ仕方ないかな
ユーノが実の娘で途中までちゃんと自分で育ててたのに大人の姿になってたらヤッちゃうってのは駄目だった

いっそ突き抜けて鬼畜ゲーなら納得するんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況