X



ストラテジーゲームが中盤〜終盤で飽きて困ってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:39:40.33ID:JXPXiyq90
今までやったゲームは
信長の野望 創造(PKなし)、Civ5,6、HOI2,3,4、AOW3、Stellaris
フリーゲーム入れると
VT、光の目(VT派生)、颶風戦華
とかこんな感じ

4Xっぽいゲームが好きなんだと思う
ただ都市や部隊の数が増えてくると、モチベーション保つのがきつい
大体15〜30くらいで飽きがくる
こういうゲームで完全制覇とかよくプレイしてる人がいたらモチベ保ついい方法教えてほしい
0030ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:13:16.09ID:pTE5kHFw0
鬼畜王ランスとか戦国ランスみたいなシナリオ主導のゲームならいける
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:10:18.32ID:HKJomtFy0
じゃあ忍者武雷伝説は?
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:54:02.48ID:2SSaWktY0
十年くらい前に買ってほぼ放置してた、
ギレンの野望ジオン独戦今更ながらハマったわ。
本当なら脅威Vが欲しいんだが、いまだプレミア値で買えないし…。
系譜なら安く売ってるだろうか?

アクシズの脅威vもやったけど
個人的には系譜や独占の方が好きだな、今でもたまにやる
今なら安かったような

独戦は、リド・ウォルフとかテネス・A・ユングとか
Gジェネにも出演できないようなマニアックなキャラがいるのが好き
あとは原作でちょい役だったキャラが実は優秀だったり。代表的なのはゴップ
出すと◯◯専用※※が増えるから面倒なのはわかるが、ほぼレギュラー状態のライデンやマツナガは
キャラが模範的すぎてあんまり使ってて面白くないんだよね

PS1の系譜が好きで独戦はダメだった。

系譜の記憶を忘れた頃にやってみるといい。ゲームとしては絶対面白い。
あれでΖ編もあれば完璧だったんだが。
まあ、独戦の不評の全てはそれに尽きる気がするがw

あのクソしょぼい戦闘シーンの時点で買う気が削がれた
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:05:15.63ID:UdgACceh0
アクシズは、ゲームとしては8〜9割は系譜のままで
・兵器やキャラのボリュームが猛烈に増えた
・後継機などを開発した時は、新たに生産せずとも
 既存の関連ユニットを改造して、新型に変えられるようになった
・政治要素が簡素になり戦闘重視になった
・ムービーが紙芝居になった
・ナレーションが永井からZの人になった
といったところ
ちなみにマップが完全に系譜からのコピペなので
二作を連続で遊ぶと、正直激しくウンザリするので要注意
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:50:10.55ID:hprelfCG0
天下統一も大概だったな
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:56:56.34ID:J9hTF5Fc0
ボクサーズロードの育成はかなりキツイぞ
食事はビタミンやらミネラルやらグルコースやら栄養素レベルで考えなきゃならんし、
練習による成長も非常に緩やかで、数日程度じゃ成果が見えない
ちょっと育成ゲーム好き、程度の人間が手出すと高確率で投げる(体験談)

ボクサー育てるゲームやりたいならファイトナイトラウンド2おすすめ
練習はミニゲーム三種類だけだが、成長が目に見えてわかるし、
食事だの休憩だのわずらわしいスケジュール管理はなく、練習と試合のみの毎日
その分試合は派手かつシンプルで面白く、初心者向け
ステータス上げるとどんどん筋肉質になっていくので、あえてガリガリかデブキャラ作ると
ランキング20位前後になるころにはプロの身体に仕上がってて、なんか感動する
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:20:28.09ID:rDBvTagj0
信長の野望は弱い大名でクリアを楽しむゲームだろ
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:59:41.60ID:ODe7rNtg0
・任天堂公式ガイドブック シムシティ  エイプ・小学館

シムシティの生みの親のデビュー作は、バンゲリング・ベイ
バンゲリング・ベイの街づくりで思い付いたのがシムシティって書いてあった
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:45:55.30ID:s+F5CGf20
>>21
ネオアトラス懐かしいな、独特の面白さが有るゲームだったなぁ、久し振りにやりたくなった
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:46.43ID:fh4qeHRv0
最近やらなくなったジャンルだなぁ
昔だったらRPGと並んで面白いジャンルだったのだが
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:56:52.80ID:GGTzBaeE0
PS ナムコアンソロジー2 なんであんなに高いんだろう
キングオブキングスが遊びたいだけなんだよな
特にアレンジ版遊んでみたい
FC版はかなり遊んだ名作だ

高いのアレンジ版ワルキューレの冒険のせいかな?
キングオブキングスが好きならプレイしてるかもしれないが
ポケットキングや、サモナーズ リネージもお勧めしとく
ついでにいえばPSアーカイブスに、ナムコアンソロジー2あるね

アレンジ版キングオブキングスは綺麗にしただけと言われているな・・・

ポケットキング面白いよね

ポケットキングなら手軽にできるのも魅力的

アーカイブスで買った方がかなり安上がりだよ
キングオブキングスはジャンル的にも、携帯機のほうが捗るというのもあるし

アレンジ版の方がCPUが賢くなってる分、難易度上がっててやりごたえはあるよ
グラは勿論、UIも結構進化してるし、良いアレンジだと思ったけどなぁ
まぁ肌に合わないならオリジナル版がそのまま遊べるというのも、アンソロジーの良い所だけどね
1、2と出来良かっただけに、ミュージアムみたいにもっとシリーズ化して欲しかったなぁ
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 11:29:30.32ID:yVyrlF280
三國志14でたんか
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 17:44:36.82ID:C7AScNL10
大戦略系は昔よくやってたけど
最近のやつだとどれがいいんだろうな
片付けたハードのはやれないので
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:55.53ID:9BzuLmH30
Townsmen - A Kingdom Rebuilt (タウンズメン キングダムリビルト)

中世を舞台にした、町づくりシミュレーションゲーム。
領主となって、町を大きく発展させて、住民を幸せにしよう!

住居や井戸を作って、住民を増やし、町をどんどん大きくしていこう。
増えた住民に食料を提供しよう。
農場や漁師小屋、パン屋を作ってたくさんの食料を確保しよう。

そして、彫像やモニュメント、緑豊かな庭園を作って、あなたの町を美しく飾ろう。
さあ、あなただけの美しい町を作り上げて、中世の名領主となれ!
0045ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:14:09.26ID:SJRuMV4J0
ファミコンの名門多古西応援団は?
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 07:45:43.39ID:JDyZ1Mmt0
「チンギス・ハーン」だと、火砲兵部隊さえ編成出来るようになったら、ほぼ無敵状態だったな
野戦・攻城戦お構いなしに、敵の攻撃が届かない遠隔地から火砲で攻撃出来るし、
単なる攻撃力以外に、火攻めの効果もあるから
敵が混乱して攻撃してこなくなるわ同士討ち始めるわで
0048ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 00:49:16.16ID:qnnMlt/f0
維新の嵐だと
医者に診てもらったり食事を取ることで回復する以外に、
一晩寝るだけで少しずつ自然回復していくが、
戦闘で傷を負うと体力の回復上限値が下がり、医者に診てもらわない限り
体力の上限値は下がったまんまというシステムになっていたな
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 10:31:17.90ID:wFqbR72K0
シュヴァルツシルトって最近聞かなくなったな
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 03:23:38.44ID:LDrVDrfX0
今ならスマホのほうがありそうだな
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:26:06.78ID:oxHOkyk90
援軍が来るまで小勢力で耐えるってシチュが
面白かったゲームある?
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 18:29:28.68ID:0IWf/tuE0
ファミコンの「未来戦史ライオス」
ロボSLGだがマップが中世風という、謎の世界観

メガドラの「ハイブリッドフロント」
システム上はアドバンスド大戦略の延長だけど、難度は適度に調整されてる
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 04:24:57.18ID:9RyhKDPY0
セガも大戦略出さなくなったしな…
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:53:03.37ID:Vls67eO20
大人向けジャンルはことごとく
洋ゲーに持っていかれたよな…
もう国内ではガキ向けゲームしか作れない
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 05:22:04.80ID:Nao5BjQr0
負け戦を楽しめるゲームないかね?
大抵のゲームは、勝つ事しか許されないから
パターンがどうしても単調になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況