X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:45:36.25ID:eRZGL+c+0
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1497025053/
姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 17本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1477235185/

関連スレ

PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:47:16.67ID:eRZGL+c+0
意見を募った上でワッチョイ無しとなりましたのでご理解の程よろしくお願い致します
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:16.06ID:eRZGL+c+0
これはテンプレではありませんが、スレ民のご協力の下作らせて頂いているリストです
新情報・修正案のご意見は随時受け付けております

PS1のBest版・修正ディスク推奨ソフト一覧(暫定)

■best版 PSoneBooks版 アルティメットヒッツ等
アザーライフアザードリームス(フリーズ等バグ修正)
アーマードコア・マスターオブアリーナ(PS2でのフリーズ修正) ※PSoneBooks版のみ
ヴァルキリープロファイル(バグ修正)
スターオーシャン セカンドストーリー(バグ修正、アニメーション早送り追加) 後期生産版、best版
スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦α外伝(完全ではないが多くのバグを修正)
テイルズオブデスティニー(通常版だと裏キャラが出るバグあり)
ときめきメモリアル(逆にベスト版にバグあり)
ときめきメモリアル2(バグ修正、しかし新たなバグあり)
ドラゴンクエスト7(フリーズバグ修正)
フロントミッション2(バグ修正・戦闘カット追加)
ロックマン バトル&チェイス(通常版では出ないキャラがいる)
ワイルドアームズ(ワイルドパンチによるフリーズ等バグ修正)
ワイルドアームズ2(シュートアイテムを増やすバグ修正)
ラグナキュール(メモカ15ブロック使用→2ブロックに修正)
悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲(図鑑、フリーズ等バグ修正、少し追加要素)初版→後期→best版で二度バグ修正
玉繭物語(ロード時間短縮)
Gジェネレーション(MAP兵器によるフリーズ修正)
Gジェネレーション ゼロ(リスト100%にならないバグ修正)後期生産版、best版
RPGツクール4(バグ修正するも新たなバグあり)
Z-GUNDAM(逆にベスト版で曲一部削除)

■修正版ディスク
ウィザードリィ・ディンギル(フリーズバグ修正) ケース裏の<月の微笑み>に括弧追加、ディスクのロゴが違う
ギレンの野望ジオンの系譜(フリーズ等バグ修正) ※起動しないと判別不能
グランツーリスモ2(バグ修正)
デジモンワールド(ビートランド脱出不可修正) ディスクの題名部分上に黒点追加
パネキット(PS2での起動を修正) 修正ディスク交換対応 ディスクのSONYロゴが銀→黒
Gジェネレーション ゼロ(リスト100%にならないバグ修正)ディスク2枚目に印刷されたグフのヒートロッドの先端が見切れている
PANDORA MAX SERIES Vol.2 死者の呼ぶ館 (フリーズ、EDリストバグ、PS2での起動を修正)ディスクのロゴの文字が赤→青 ※vol.5使用でクリアデータ追加
真・女神転生U(バグ減少、ロード短縮) 帯の文章のの鉤括弧がない、ディスクのロゴが女神転生Uの直上へ配置、タイトル画面のANYBUTTONの文字が金色


※未確認情報
ナムコミュージアム2
ナムコミュージアムアンコール
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:28:09.18ID:kp7M3rD80
仮にPSクラシックにGTが入ったとしても
デジタル操作しかできないんじゃ、魅力がなくなるよな
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 18:30:53.31ID:GFkaSh6P0
ゲームをビジュアル的に劇的に進化させたのはファミコンとPS1とXboxだから
その辺のゲームに荒いのがたくさんあるのは仕方がない
意欲的と手抜きと紙一重のゲームが多くて発掘してると逆に面白い
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 03:30:22.51ID:BCvpDJyf0
初代箱よりPS2のほうが先だろ
初代じゃなくて360というならわかるが
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:42:58.19ID:GTKwQtED0
今でもギリいける水準に初めて到達したのはドリームキャスト説とPS2説と
360説があるけど今のゲームの方向性を決めたのがPS1なのは間違いないね
今あるほとんどのゲームの雛型がPS1のタイトルだろう

キングスフィールド2初めてやった時が一番衝撃的だった
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:31:07.04ID:xZrakTyY0
ドリキャスは初めてVGA解像度を標準にした
PS2はドリキャスの数倍の性能を得た
初代箱は限定的なHD解像度や、HDDやオンラインを標準搭載した
箱360は先駆けて本格的なHD性能を搭載し、ゲーム業界の流れを変えた
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:39:54.38ID:xZrakTyY0
そういえばHD出力はPS2でもできたな
GT4が1080i出力をサポートしていた
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:19:41.45ID:CpeVp8ET0
今でもデジモンワールドはやる
進行度に合わせて街が発展してく様や進化のドキドキは最高やった
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:11:05.34ID:Ud2Ndthk0
同じナンバリングで1と2が別ジャンルってすごいチャレンジング精神あるなと思った
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:12:19.57ID:Ud2Ndthk0
ちなみにPS1のコーエーゲーではジルオールとゼルドナーシルトが好きです
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:02:08.75ID:qDzJ5rHb0
>>17
ナンバリングでジャンル変更はしてないけどな
PS2の三國無双は「真」が付いてるし
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 04:01:35.60ID:qfRPPvR/0
海外では格ゲーと真の初代が
ナンバーつながってるんだよな
何故そうしたのやら
おそらく、真が出た時に
後先考えず海外版に2とつけてしまい
今は後悔してるんだろうね
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:11:39.89ID:a0M/tnK50
別に後悔なんてしてないと思うぞ
真と比べて貶してるだけで三國無双はまともな格ゲー
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:42:04.82ID:qfRPPvR/0
真無双も当時はここまでシリーズが出るとは
コーエーも思ってなかったんだろうね
だから海外タイトルを適当につけたら
国内名と永遠に整合性が取れないという呪いにかかってしまった
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:42:06.58ID:LjZD8jHM0
>>24
数年前にハドフでサイフォンフィルター2買ったけど国内未発売はそれだけだな
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:47:33.77ID:bW/7ZdOk0
サイフォンフィルター昔ハマったなぁ海外じゃ2が出てたのか
ケインざヴァンパイアも2作目がスキップされてps2で3作目が出たんだよな
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:39:56.60ID:9uwaetbx0
USBメモリからゲームがロードできるって話
やっぱおもちゃにされてしまったね
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:04:30.33ID:1Ju8DrKi0
スレ違いかと思いますが探してるゲームがありますので質問致します

PS1のソフトでジャンルはノベルADVだと思います、設定としては中世やヨーロッパのような世界観で同じ土地なのですが時代を往き来して主人公が3人ぐらい入れ変わり物語を解決していくと言うようなシステムでした。
絵柄としては漫画バスタードのような感じだったとおもいます。
シチュエーションで死海の土地が出て来ていたと思います

つたない文章ですが幼少期クリアできなくモヤモヤした思いがありますので何卒お力添え頂きたいです
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 01:06:13.69ID:wTU4D/x80
エクソダスギルティーだったりして
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:32:18.34ID:QHn7OkwS0
>>24
ドライバー2は結構面白かった
ただアレをプレイしてからランナバウト(初代)をプレイすると
日本のメーカーも昔は凄かったんだなと思わされる
ランナバウトはPSだと2もあるけど街としての完成度は初代のほうが高いんだよな
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:38:53.70ID:u7v4puBjO
>>37
ランナバウトは1と2が初代で3がPS2だったよね
1ばっかりやりこんだ記憶
音楽もサーフコースターズで格好いいんだわ サントラ買ったよ
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 21:45:15.23ID:nxHTdW8e0
>>38
俺はPS2のランナバウト3とドリキャス版にハマったな
もうどちらも本体出すのが面倒(というか動くのかも怪しい)でやってないけど…
こういうやつの為にもアーカイブスでもなんでも良いから過去作をDL販売して欲しいなぁ
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 09:25:38.21ID:uC+JQIJV0
ディズニー映画原作のゲーム
日本ではターザン、バグズ・ライフ、モンスターズ・インクが出てる。

マイナー過ぎて日本版が出なかったゲーム
ムーラン、アトランティス、ダイナソー、ヘラクレス、ラバになった王様、トレジャープラネット
ライオンキング、リロ&スティッチ、ジャングル・ブック、102
他にOVAで出た続編物、ドナルド、グーフィー、プーのキャラゲーも出なかった。
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:27:16.14ID:7ryA6WKpO
>>41
ディズニーものは
スーファミだと
外れ無しと言われてたんだけどね
・・・
まぁキャラ貸しだけど他には
キッズステーションの教育ソフト
プーさんのみんなで森の大きょうそう(すごろく)
ミッキーのテトリス
ディズニーダンレボなんかはある

PS2になるとまた出るようになるのよね
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 17:02:39.84ID:dB7pD5l10
>>34
エクソダスギルティーだな
菅野作品好きだからまだ持ってるわ
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 19:07:13.83ID:0zFVVZzb0
エクソダスギルティーと久遠の絆はストーリー面ではプレステ1AVGの双璧だと個人的には思ってる
世界観的にはサイバーパンクなスナッチャーやポリスノーツも良かったけどガンシュー要素が・・・

>>39
ランナバウト3はマンハッタン全域を走れるフリーランがあれば良かったかなあ
基本ぶつ切りのショートコースだし壊せるものも限られてて1&2やDC版スーパーみたいなはっちゃけ感が無くて残念だった
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:01:43.73ID:SG1W2lqw0
日本のゲームが海外で出る時、規制の違いで変わるのあるよね。
ソウルエッジのOPでソフィーティアが服を着させられているとか。
だが、バイオDCで実写OP前半が白黒だったのにフランス版ではカラーになってるという。
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:57:30.74ID:nnqi6PPyK
ゲオセールでパイロットになろうとパワプロ99開幕版を97円で買っちまったよ
パワプロは冥球島編がサクセス史上最高らしいから楽しみ
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:22:48.76ID:qAICdvi40
>>47
海外先進国が低年齢向けゲーでのエロに非寛容なのは宗教とかより
無駄に盛って産んでも育てる金が無いだろゴルァ!が一応は理由だな
なのでゲームにすら触れられない非知識階級な貧困層は相変わらずというか
日本のバッカダディ家族等と同様に低年齢でもバカスカ産んでる
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 15:30:15.96ID:vlIBlSk60
ふと川のぬし釣りをやりたくなったけどどこにも売ってないなぁ。
アーカイブスで安いけどこのためだけに3000円もチャージしたくないし。
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 17:12:48.25ID:+UuF0tpy0
>>54
なんで3000円?
PSストアカードはコンビニのマルチコピー機で1000円から買えるけど
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:22:13.67ID:rSPVvZuY0
外人はエロに不寛容なんじゃなくて
日本のアニメ絵が気に入らなくて妨害してるんだよ
売り上げ取られるからな
005754
垢版 |
2019/01/04(金) 13:05:13.59ID:+eb/g9Ej0
>>55
おぉ、ありがとう!
今までずっと棚に並んでるカードしか買ってなかったから盲点だった。
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:50:30.37ID:xpQBcTBg0
双界儀を落としてVitaでやってるんだけどこの操作性はどうにかならんもんかね…
ストーリーやキャラ、BGM、アクション自体はかなり好みなんだけど操作性だけがな…
Vitaでおすすめのキー配置があったら是非とも教えてください!
あと双界儀終わったら落とそうと思っているディノクライシス1、2も合わせてお願いします
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:39:38.27ID:PC1rRj8l0
ロジックパズル系って色々と出ているね。
今更ながら、やり始めた。ちょこちょことプレイ出来るのがイイ。
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:58:58.27ID:NRgOa8490
捨てようと思ってたPS1起動してみたら1個無事だったわ
蓋は押しっぱになるから手動で上に押し出してやらないと駄目だけど
S端子と使えそうなとコントローラーあったしまだ遊べるわ
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:26:04.62ID:X4YNHreK0
逆になんでそんな本体ボロボロになるのか分からん
壊れるの読み取り部分くらいだろ
0064ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:34:40.61ID:X/EPqs/PK
ボロボロっていうか経年劣化だろ
全く使ってなくても蓋が開きにくくなるとかPS2でもあるし
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:54:50.05ID:sFVGhxFp0
コロニーウォーズって面白い?
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:01:16.38ID:SuVrDd4Q0
個人的にはクソゲーだと思うよ
シールド剥がして別の武器で攻撃、みたいな設定重視の仕様が
面倒臭かった
宇宙ばっかで味気ないし、すぐ投げた
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:24.61ID:SuVrDd4Q0
チョロチョロ動き回る敵機を追い回す作業的なシューティングパートをこなして
ストーリームービーを見るゲームって感じだった
洋ゲーによくあるプレイングムービー的クソゲーだと思う
0069ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:38:17.81ID:23w9U4pK0
ソウルエッジのエッジマスターモードも
ブシブレ初代と弐のノーコンで100人斬りも
昔は苦戦したけど最近プレイしてみたら意外と楽だった
0070ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:48:05.37ID:x2yMSl5C0
操作性は良かったし、手軽に宇宙戦闘できるゲームで良かったけどなあコロニーウォーズ
まあ上の人も言っているようにシールド剥がさないとダメージ与えられない仕様が受け入れられないのも分かる
ただ、自機も同じくシールド剥がされなければダメージを受けないから、ダメージコントロールができるし簡単にはやられない
それにサブウェポンで一気にシールド粉砕したりEMPでシステムをダウンさせたりと攻撃方法に幅もある
まあグラフィックはローポリもいいところだったんでイメージしながらじゃないとプレイはきついかも
ミッションの成否によってルートが変わるので、リプレイ性はあるからハマれば結構遊べるよ
音はいいのでヘッドホン推奨。戦艦戦闘機カタログは全部スネークが読み上げてくれるという無駄に豪華でもあった
0071ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:09:30.14ID:sFVGhxFp0
みなさんありがとう
ハードオフに300円で売ってたので買ってみようと思います
この前300円位で買ったオメガブーストが面白かったので他の3Dシューティングもやってみたいと思いましてw
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:04:23.90ID:yMeI5DMD0
まずまずだよな
システム的な完成度は高いけど飽きるほどミッションがあってやや蛋白っていう昔の出来のいい洋ゲーにありがちな感じ個人的には結構楽しめた
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:00:48.54ID:hwtZESgg0
>>73
シューティングなのに二枚組ですもんねw
0076ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:56:30.52ID:tAqxSbNZ0
このスレ見てたらPSクラシックの収録タイトルの酷さがなぁ
まぁ20本だしタイトルには不満は出るだろうけどロード時間くらいは何とかして欲しかった
0077ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:56:32.71ID:tAqxSbNZ0
このスレ見てたらPSクラシックの収録タイトルの酷さがなぁ
まぁ20本だしタイトルには不満は出るだろうけどロード時間くらいは何とかして欲しかった
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:39:57.83ID:NB7hiqbl0
当時PS2でゲーム引退してまたゲームやりだしました
PS3やPS4は興味ないけどPS1は面白いわー ソフト安いし最高!
ファミコンやスーファミしてると糞グラと言われてるFF7も超美麗ですw
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:23:36.48ID:OxOP5YCD0
キレイになったのを見てもな…。
PS1のスペックで実現しているトコロに当時の想いを馳せるワケで。
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:23:14.74ID:CoPDPa9D0
FF7リマスターやるなら、アーカイブスをVita(フィルタ入)でやる方が綺麗に見える
携帯機だと多少粗くても許されるんだよな
盤持ってるのにVitaやPSPでやりたくてアーカイブスで買い直したゲームも相当増えた
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:49:36.14ID:f1pvZ+4q0
PSクラシックは実際は3倍位のゲームが入ってるんで解析したりできる人には低コスパ
単なるエミュ+romイメージ詰め合わせだから結構安上がりなんだろうな
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:33:39.16ID:cSNGIJzI0
でもそれって普通に自分のやりたいPS1ソフトだけを買ってやった方がコスパ良いけどね
アーカイブスなら携帯機って利点あるけど、携帯機でもなく、単なるエミュでやるならPCでやる方が色々便利だし
0086ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:48:42.52ID:qT+6qTjr0
解析までわざわざするほどPS1好きなら実機持ってるよね
レアなソフトのROMが入ってるわけでもないし
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:36:43.64ID:AToIJvmF0
今ブリガンダインGEってのをやってるけど凄く面白いです
PSクラシックにも入れてくれれば良かったのに
ちょっとでもプレイヤーを増やしたいのでステマしておきます
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:56:37.76ID:lM2maa8q0
動かなくなった初代は箱に入れてしまってあるが、コレクション用にpscをチェックしたら
開封済&未使用品でも7000円前後か。
0089ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:03.30ID:26oL6eVi0
>>87
始めてPSP買ってアーカイブスで落としたソフトがまさにそれだわ
高値安定も納得の面白さで、少しも古臭さを感じずにのめり込めた

あと同じアーカイブスになるけどアストロノーカも高値安定してたし面白いのかな?と思って落としてみたら途中他のゲームも挟みつつだけど一年以上はやってた
今でもたまにやりたくなるね
あとネオアトラス1、2とかオアシスロードとかあのへんはたまに無性にやりたくなってだんだん飽きてきてやめてまたやりたくなっての繰り返しだわ
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:17:04.89ID:yh3n64D90
タワーも何気に息が長いゲーム
PS1版は夜警モードがあるんで実際に作ったビルを見て周れるしね

スレチだけど人ごみ溢れる日中も警備として見て回れるタワーは今なら普通に作れそうだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況