X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:45:36.25ID:eRZGL+c+0
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1497025053/
姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 17本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1477235185/

関連スレ

PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:56.95ID:bVfW9uLgO
昔のソフトもマイナーも含めどんどんアーカイブ化して国内外でDLできるようにすればいいのに
この際今日本で遊べるようになるかは置いててもいいからデータとして国立国会図書館なみに記録だけでもしてほしいよ
本音は遊びたいけども
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:17:14.93ID:YjPxXEyR0
今更過ぎるPS1ソフトなんて、100円にしたところで売れる訳じゃないからなぁ
場所取ってる事から考えても、需要の低さから考えても、100円より500円位で売った方が良いだろうし、仕方ないと思う
それにこのスレにいるような人達だと、安めの目ぼしいソフトは、もう大体買っていそうだけどな
0425ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:42:20.29ID:xuuCc+X40
プレイステーションクラシック発売に便乗して値上げしたのはあるけどな
例えばFF7(INT含む)とかサガフロンティアなど
大体のゲームが2000円以上だから100円とか500円位で売ってるのなんてほぼなし
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:36:56.04ID:p6IeLn550
まとめ買いされなきゃ利益あがらんし100円のばかり買われても意味ないだろうな
とは言っても100円常連辺りは無料引き取りが大半だろうけど
0428ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:15:41.68ID:W3NOxsXI0
ほりあてくんコンプした。
半分くらいから新規アイテムが出現しづらくなり、合成や進化で進めたりした。
最初のエンディングまでは自力でクリアしたが、エンディング後に出現する鉱山以降には攻略サイトのお世話になった。

内容がシンプルな分、サクサクとプレイ出来る。
ゲームオーバーが無いのも良い。※ペナルティはある
0430ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:29:26.73ID:2SUXJIkC0
ガンパレのGEO相場は980円だから

来月あたりに半額セールを期待して狙うのがよろしいかと
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:57.70ID:J+Q7F4h9O
先日ジオンの系譜攻略指令書とクライムクラッカーズの1と2まとめて買ったら全部手付かずのよい状態でメモカシールが付属していた
モノが古いだけにこういうの地味に嬉しい
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:03:53.65ID:DQdMLsyy0
タワーっていうSLG買ったら中に巾着袋が入っててナンダコリャと思ったことはある
初回限定のメモリーカード袋だったらしいけど
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:46:08.51ID:o5Y+sNJw0
リサイクル屋ワゴンで拾ったペプシマン100円の売り時がわからん。こういうのってこの先も値上がるものなの?
0436ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:38:24.38ID:C96F9qg20
移植やリマスターが出れば値段下がるかもな
まぁ出ないと思うわ
PS5でPS1が互換されれば値上がり、されなかったら値下がり
0437ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:10:22.44ID:f9ZGSD040
そういう他に無いキャラゲーは、個人的には持ってた方が良いが、
要らんというのであれば遠慮なく売ればいいと思うよ。
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:56:17.05ID:TKdzejzA0
435は他のスレでもペプシマンの話ししてたな

スイッチで出るような噂があったがあれはどうなったのかな?
0439ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 05:07:33.12ID:0S7VSaRY0
ベプシマンのゲームの権利を所持してるのは今だと5pbかな
あそこはアーカイブスにあまり積極的じゃないから微妙だが
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 01:51:36.21ID:VOqpxim5O
ラスボスだっけ?途中で手に入れた変な液体をかけないとバッドエンドみたいな
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 04:02:32.08ID:KJpckzg+0
おまいらの高額ソフト教えてくれ
ちな俺のは
神の座、シヴィザード、そして
ペプシマンくらいしか持ってない
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:08:24.06ID:EnhrN2AE0
高額ってわけじゃないけどプレミア付きは
moon、UFO、アストロノーカくらいかな、全部3000円はしなかったけど
ただこの前ブコフ行ったらサイレントボマーが3500円で売ってた
俺が数年前に買ったときは100円だったし、アーカイブスにもきてるのに…なんで上がったんだろ?
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:20:12.37ID:E5qBNY1D0
プレミアついてないけど高めのやつならある
纏組、プリズムコート
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 10:41:14.92ID:frkzFnLf0
場末の地元密着型な中古屋で買うたメタルスラッグが3100円もした、ぐらいか。
(流通量少ない)
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:49:37.93ID:o7rq1v510
>>444
値上がりに目ざとい駿河屋でも800円位だし、そこの値付けが強気過ぎるだけだと思う
あとアーカイブスに来てても値段上がってるソフトもそこそこあるよ
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 14:49:57.39ID:aFOf2uR20
PS1のゲームで小学生の頃(2000、2001年頃)に友人の家でハマったゲームがあるのですが、タイトルわかる方いるでしょうか。

覚えている特徴としては、島のオープンワールドのようなゲームで、空飛ぶ絨毯のようなものに乗り自由に空中散歩出来るようなゲームで、空を飛びながら火の玉?のようなものを打つことが出来、島にいる人を狙ったり出来るようなゲームでした。

曖昧ですが、わかる方いらしたら教えてください。
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 20:27:11.02ID:0zPIS+BY0
向こうにも誰か答えてたけど
マジックカーペットしか思いつかないね
0456ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 23:44:21.70ID:0zPIS+BY0
マジックカーペットはアーカイブスでも出てるから
そっちでやれば早いな
でも今の感覚で見たらスゲーショボイぞ
グラが近くしか見えん過ぎてヤバイ
昔はこんなんやってたのかって感じだよ
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:01:08.52ID:lhuLYot3O
プレ値ゲームの話題が出てたがDLあるのにマジックカーペット高過ぎ
自分だとlainと夕闇が高いな
ゲームよりもサントラや攻略本高いのもあるね
0458ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:10:18.53ID:ttD7+xyc0
ハイオクタンと同じ所が作ってるみたいだが
当時の水準から見ても、低クオなグラだった
0460ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:20:39.12ID:vevZy8Cm0
>>444
ボマー売らなきゃヨカタ
moonって何で高いの?
>>457
夕闇も売らなきゃヨカタ

PSで一番のプレミア高額っていくらの何かな♪
0461ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:56:42.46ID:lhuLYot3O
>>459
serial experiments lain
架空のネット空間に散らばる
少女と精神科医の診察や
少女や精神科医の日記カルテなどの音声やムービーを鑑賞しつつ集めてく
そこに生まれる矛盾や陰謀を脳内補完しつつ最終的にはとある真実に辿り着く
UIも酷いしグロもあって人を選ぶ
知り合いの精神科医に薦めたらプレイ後感心されつつ心配されたw

アニメ共々カルト人気が高い
しかしアニメは殆ど内容違うので注意
0462ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:57:30.09ID:UlCcRJfV0
>443
PS1 新品 修正版 ウィザードリィ ディンギル Wizardry DIMGUIL

開始価格 :90,000,000 円

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x594624214
0464ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:05.67ID:qNrhi/Fr0
ディンギルってランダムで年が若返る泉があるヤツだっけ?
結構やりこんだ記憶
0465ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:37:06.78ID:Wj34Z/6X0
>>460
moonが高いのは出荷本数が少なかったんだったかな
もしくは発売当初より結構経ってから人気でたから中古価格があがったんだったかなぁ
両方かもしれん
0466ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 15:44:58.79ID:5Y8do+Eo0
値段高いのは大体、出荷数が少ないソフトだからなー
moonはファンも多いしね
0467ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:46.32ID:qNrhi/Fr0
じゃあ面白いRPGなのかっていうと全くそうも言いきれないんだけどな
俺は常に頭の中に「?」を抱えながらクリアした
0468ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:18:47.15ID:4Pq+rSb90
moonは好き嫌いがはっきり分かれるんで人気=面白い=間違いないって認識で手を出すのは危険
ただ少しでも批判すると罵詈雑言の嵐で粘着される位のコア信者を持つゲームではある
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:44:54.59ID:DIj2gYjxO
MOONとかレインとか売っぱらったゲームに限って高騰するんだよなぁ
そういうゲームに限ってふとまたやりたくなってくるんだよ…
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:17.19ID:5Y8do+Eo0
lainはまた上がってるんだなぁ、流石に3万はちょっと買おうと思わないな
moonはそこまで変わってないし、またやりたくなったのなら買ってもいいんじゃない?
まあ俺はどっちも持ってないんだけどな!
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:48.24ID:qNrhi/Fr0
MOONは何度もやりたくなるタイプのゲームじゃないから、
一度やったら売ってしまえばたいした出費にはならないかもしれない
PS1のRPGっていうとウィザードリィのリルガミンとニューエイジばっかりやってたな
0473ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:16:44.62ID:he2v6ppa0
サンダーフォースVって通常版とベスト版どっち買った方がいいの?
0474ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:20:50.18ID:U6sGoY8F0
>>466
moonはベスト版も出たのに出荷数が少なかったのか
まぁ唯一無二な世界観ではあるし、好きな人は手放したくないという気持ちもわからんではないけど
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:07:22.77ID:GDzXBso70
>>462
これって最初から売る気なくてヤフオクで所有してるのを自慢したいだけの

ガキみたいなオッサン心理だろうね
0477ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:04:17.29ID:H076MP1W0
それほどレアでもなければ面白くもないけどなディンギル
あと真・女神転生2と一緒で、見分けのつきにくい初期版とバグ修正版が混在してるんで注意
0478ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:30:11.94ID:MaeF14iU0
>>477
ディンギルはwizシリーズの中で一番好きだけどな
一番やり込めるタイトルだと思う
ディンギルもエンパイアみたいにシリーズ化してほしかったな…
版権とか今どうなってんのかな
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:09:46.43ID:KW2c7ZyA0
上でも言ったけど俺はPS1ならリルガミンサーガとニューエイジ、
それ以外ならBUSINと剣街とエルミナージュが好きかな
音楽作ってくれてた羽田健太郎さんもすでにいないとは・・・
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 15:44:34.01ID:fqgBZ0V40
実機のPS1でプレイ中突然リセットがかかる不具合が頻発するようになって参ってるんだがこれは何が原因で起きる故障なんだろうか
読み込み自体は全く問題ないんだが...
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:20:15.98ID:MjX/MW9t0
回路側の不良か劣化などでRAM側の読み書きが上手くいってなくてオーバーフローして初期化処理が働いてるんでは
どちらにせよ個人で直せるレベルではないと思う。
0483ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:03:37.48ID:KW2c7ZyA0
以前DQ7やりまくってる最中に本体がお亡くなりになって、
仕方ないから中古で安い本体を買って来たら明らかに画質が悪くなっててなんでだと思ったら、
型番によってグラフィック性能が違うんだよなPS1
PS2ならこんなことはないんだろうけど
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:19:13.65ID:MAAYwxDNO
たしか長く使ってると蓋の閉まりが悪くなるんだよな
だから裏返すと安定する
蓋になんか乗せりゃいいと思うけどw
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:37:55.62ID:KW2c7ZyA0
フタの接触が悪くなるのはあるあるだよな
ドリキャスや薄型PS2も晩年はこうなったから文鎮を乗せてた
0486ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:34:51.88ID:045Td3iS0
>>483
DQ7は本体に負担かけるからね
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:11:28.19ID:VL5pI+o50
手持ちのPS1本体でDQ7をやってた時は、プレイ中フレームレートが不意に落ち始めるとフリーズの合図だったから
当時は常にその恐怖と隣り合わせだった
PS2でやるようになってからは一切その症状は出なくなったけど
0488ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 20:28:19.73ID:NOoUWHyJO
DQ7は初期ロットのバグでしょ?
当時勝手にアイテム消えたりしてコンプ競ってた友人に虚言呼ばわりされたわ
アルティメットでやり直したら1度もフリーズしなかった
0489ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 16:47:15.12ID:95L9CJaq0
ノバストームっていうシューティングゲームが気になるんだけど面白い?
0490ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 19:22:37.57ID:0/clbc3g0
123あたりを見てみ?

>>488
DQ7のアルティメット版は通常版のロード時間を早くする設定をなくしたのでフリーズし難いらしい
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:19:04.26ID:eeWOqvVx0
フォロッドのダンジョンの前とかいう微妙な位置にいるヒントババア
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:44.66ID:7bNpvuqT0
3DS版はプレイしやすいように色々改善されてるんだが、
レビュー見るとそれでも賛否両論になってて笑った
DQシリーズで一番賛否が分かれるタイトルなんじゃないかな
俺は大好きだけどね
0495ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:16:39.75ID:zZvfnzDE0
3DS版はキャラが3Dになってなかったっけ。
どちらに思い入れがあるかどうかじゃないかな?
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 02:13:08.49ID:bxqiqb450
個人的にはBGMが早くて急かされてるような気になってダメだった
良リメイクではあると思うよ
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:03:13.92ID:eFdWdT1j0
リメイクっていえばPS1にはリマスター・リメイクしてほしいゲームが山ほどあるんだけどな
PS1のディスク突っ込むだけで高画質化してくれるマシンを出してくれねーかな
評判悪いポリメガ以外で
0498ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:19.91ID:/E9lpftL0
流石にそこまでリメイク等に期待するのは無理があるから、エミュ案件では…
3Dなら結構画質上がるよ
0499ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 11:06:10.09ID:TPQqy+av0
>>391
サンキュー、調べたら極魔界もディレクターやってた
そら面白いわけだ
もうすぐクリアだが続編も面白いんかな?
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 03:30:27.49ID:G4mra6yY0
設定が凝ってるのとかシステム周り不便なのとか面白いけどバグ多いのとかをブラッシュアップしてまたやれたらなとは思う
SFC〜PS1時代の中世ファンタジーて感じとドットが好きだわ
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:57:10.70ID:IAozJNlE0
トンバは緑ディスクの体験版でよくやったな
製品版は積んでる模様
0502ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:54:59.92ID:cHS0g4LY0
クラッシュ2のエヌ・ジン戦。
クラッシュを騙してパワーストーンを奪おうとするエヌ・ジンだが、
クラッシュが無言で突っ立っていると、「従わないならこうだ!」といきなり襲ってくる。
0504ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:04:58.33ID:S98PThjB0
ついに国内だけでは飽き足らず、PS3の海外アカウントで海外版アーカイブスまで買うようになってしまった
いつまでも終わらないPS1・・・
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:00:31.06ID:vKsruaS30
>>504
その次はアーカイブス化されてない海外版PSXソフトを買うのだな!
ロードラッシュの続編とか。
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:43:14.91ID:YCSsiF2q0
ブラッドファクトリー(海外名:Loaded)の続編、Reloadedが欲しいです・・・
でも高いんだよなあ
0508ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:28:30.44ID:mj9MK5ny0
洋ゲーはPS1でも結構面白いのが多いからなあ
バットマンとかPS2に近いレベルのTPSアクションだし
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:49:54.73ID:YCSsiF2q0
隣の芝生は・・・じゃないけど、海外でしか続編が出てないタイトルってものすごく欲しくなるんだよな
ナイトメア・クリーチャーズ2とか
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:22:13.87ID:+5oCK8GD0
サイフォンフィルターとかコロニーウォーズとかですか。同意です!
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:21:39.62ID:mj9MK5ny0
日本でもいい発想のゲームは多いけど、自分で考えるゲームは糞扱いだからなあ
ミザーナフォールズとか普通に洋ゲーレベルの発想だけど評価は最低ランクだし
日本特有の滅私奉公&無償労働とかのせいで遊びにまで余裕がない人が多いのも低評価の理由だろうか
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:51:01.42ID:YCSsiF2q0
カードもプリカも蹴られちゃうから米ama使えないんだよな…
ebayだと送料込みで3000円以上はする模様
そこまでして買うほどのゲームなのかもよく分からんしw
ブラッドファクトリーはマジで好きなんだけどね
(説明書によると)主人公はどういつもこいつも救いようのないクズ達ばかりだし、
ゴア表現もPS1の中ではトップクラスに近いしでかなり異様なゲームだった
0514ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:55:01.14ID:1FAW5bVxO
ミザーナは町の雰囲気最高だけどエンディング自力で見るのが厳し過ぎなのがな…
0515ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:03:42.65ID:+c1BjxygK
洋ゲーの従来の大雑把で雑ってイメージからあれ?意外と洋ゲーの中にも丁寧に作られてて面白いんじゃねって本格的に見直されたのってPS2のGTA3からじゃないの
PS1時代はまだまだ洋ゲーなんてって意見が大勢を占めてた気がする
0517ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 20:16:22.70ID:vKsruaS30
>>513
以前、北米版のVitaソフト(モーコンやスライクーパーとか)の新品を買った時は、
日本amaのアカウントで普通に買えたけど、なんか変わったのかな。
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:06.75ID:RtTovEQ30
日本人は物を考えて慎重になるのを卑怯卑劣とかみみっちいとか思ってるからね
頭使う賢い者は出る杭として打たれる
0519ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:32.09ID:YCSsiF2q0
俺は昔から洋ゲーがわりと好きだったんだが「お!この洋ゲーマジで超面白いな」と思うと
なぜかほとんどイギリスのメーカーだったんだよな
バトルトード、ゴールデンアイ(レア社)、トゥームレイダー、サンダーホーク(コアデザイン・アイドス)、コリンマクレー(コードマスターズ)などなど
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:27:29.12ID:qUhM4wEZ0
ベスト版かbooks版のサイレントヒルってps3でやるとピストル音がバグる不具合改善されてる?
0521ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:29:21.78ID:qUhM4wEZ0
あbooks 発売日にps3が発売されてもいないし改善されてるわけないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況