X



【互換機】レトロフリーク48【FC.SFC.MD.PCE.GB他】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e101-LDih [126.225.127.201])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:28:23.92ID:iB0SomjX0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
http://www.cybergadget.co.jp/retrofreak/

公式サポート
http://www.cybergadget.co.jp/support/retrofreak/

レトロフリークWiki
http://www27.atwiki.jp/retrofreak/

前スレ
【互換機】レトロフリーク47【FC.SFC.MD.PCE.GB他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540212818/

※荒らしについてはスルーでお願いします。専ブラ入れてNG推奨

次スレは>>950。スレを立てるときに一行目に以下を入れてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0851ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/30(土) 11:17:01.26ID:CMAD9sAS0
映像合成の問題があるから32Xはラクじゃない
0854ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 57ba-NPpw [182.166.115.240])
垢版 |
2019/03/30(土) 15:41:54.19ID:mndQAMJA0
この↓動画って、結局どうやってたんだろう?
ttps://www.youtube.com/watch?v=tP-uaN8S2z8
ttps://www.youtube.com/watch?v=F8gJeeTJADY

レトロフリーク:SFCアダプターみたいに、N64アダプターが出て欲しいものだ。

PCE-CDROMROMやMEGA-CD、NeoGeoCDに対応したドライブなんてのも面白そうだよな。
で、MicroSDにインストールは出来るけど、CDに不定期にアクセスしてコピー利用を禁止する仕組みで。
(XBOX360のDiscインストールのような仕組み?)
0858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-tIF9 [126.125.119.142])
垢版 |
2019/03/30(土) 21:57:46.26ID:BSskVKjv0
レトロフリークのスーファミデータが入ってるSDカードを別のSDカードにコピーとかできるの?SDカードの寿命が来た時に備えたいんだけど無理なのかな
0859ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM1b-xawN [202.214.198.1])
垢版 |
2019/03/30(土) 22:48:02.30ID:tZ7L5IGJM
>>858
何も問題なく出来るでしょ。ただ、そのデータは実際に吸い出したレトフリでしか使用出来ないです。

どうせなら、PCのHDDかSSDにバックアップ取る方がいいですよ。SDカード(SDHC)は意外と脆いのでバックアップには不向き
0860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5752-+W+L [118.241.167.168])
垢版 |
2019/03/30(土) 22:48:33.04ID:enu7/Uii0
>>858
パソコンにバックアップしておけよ
0862ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9701-tIF9 [126.125.119.142])
垢版 |
2019/03/30(土) 23:20:24.23ID:BSskVKjv0
>>859 >>860
返信ありがとう!

>>861
手元にもうスーファミソフトが無いからインストール出来ない。ということはデータだけ別のSDカードにコピーしてもコピー先のSDではゲームをプレイできないってこと?
0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b702-BQGn [106.167.71.72])
垢版 |
2019/03/31(日) 00:39:49.25ID:EyPX3hWi0
中古でいいんだが、未だに新品並かそれ以上で売れてるのは何なんだろうな。
買い手が情弱なのか、値崩れ恐れて回収してるのか。
おまけのSD付けるような輩は除いてもなお高い。オクで不動ジャンクが一万とかで売れてるし。
0872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9f42-4ryu [219.112.203.16])
垢版 |
2019/03/31(日) 06:03:52.23ID:J8M/1GXL0
パーッとみんなに焼き肉奢ったと想像してみよう
5万くらいかかるかもしれん

じゃあ値段戻ったレトフリは?二万もしない
レトフリ買わずに浮いたと思ったのは?二万もしない

と考えてみると、今レトフリを買っても五万−二万の食費−二万で一万以上余る
つまりレトフリを買えば丸儲けってわけさ
0873ゲーム好き名無しさん (スップ Sd3f-+W+L [1.72.8.184])
垢版 |
2019/03/31(日) 06:09:57.00ID:wDAC8t4Ed
>>862
そんな堂々と規約違反宣言されても
0874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f63-7kGY [125.174.215.103])
垢版 |
2019/03/31(日) 07:34:41.04ID:KT2AZUgP0
>>871
今回は残念だったね。
いずれにしても今回は金はなかったんだから仕方ないじゃないか。

また安売りするかもしれないから、その時のために、今度はちゃんと食費節約してしっかり貯金してなよ。

貧すりゃ鈍するかぁ‥なるほどね‥。
0880ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:05:18.36ID:9L/W/lyx0
マスクROMは既に生産されてないから
今はロムカセットだろうがデータ蒸発して壊れる
0883ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/31(日) 13:38:40.29ID:9L/W/lyx0
あと古いカセットだとパスコンが吹いてて起動しなかったりする
0886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fad-WRIE [203.165.86.254])
垢版 |
2019/03/31(日) 16:47:24.21ID:qapn767F0
>>880
それだとスイッチ、ネオポケ、VITAは駄目だな。
0887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/03/31(日) 20:34:17.01ID:9L/W/lyx0
既に古いDS本体はOS飛んで起動しなくなってるそうだ
0891ゲーム好き名無しさん (ブーイモ MM3b-ARed [210.138.179.187])
垢版 |
2019/04/01(月) 12:11:33.63ID:x2OTxis9M
>>888
この件に関しては扱いがどうであれ関係ないよ。

比較的耐久性に優れたSSDですら数年通電させず放置したらデータ飛ぶかもしれないんだから。

まあ通電させずに放置、って言うのを扱いが雑だと言うのならその通りだけど。

Flashメモリー系は過信しすぎない方が良いよ。
0892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/01(月) 13:15:25.22ID:i7zVXyiP0
フラッシュメモリの構造の問題だわ
避けたきゃFeRAMでカセット作るんだな
0893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b702-BQGn [106.167.71.72])
垢版 |
2019/04/01(月) 13:31:50.06ID:a9ZKxgNs0
HDDも駄目だっけ確か? DVDとかブルーレイも危ういだろうし、R系は紫外線照射でアウトでしょ?
LGが長寿命ディスク出したが、すぐに話題から消えたな。
今、長期保存するならどうするんだろ?
磁気系は状態良ければ数十年いけるが、無難は管理されたオンラインストレージか。
0897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5752-+W+L [118.241.167.168])
垢版 |
2019/04/01(月) 19:04:43.91ID:vovYq6hW0
グラディウススレなんて行ったこともないしマウント取るようなレスをした覚えもない
残念だなと感想を述べただけでマウント取られたと思うような超プライド持ってたら現実世界で生きてくのは大変だろう
0901ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1769-9gjM [180.48.215.102])
垢版 |
2019/04/01(月) 20:41:00.30ID:oYZ1/lyy0
とりあえず相変化系メディア、具体的にはMOとかPDが、データ保持には向いてるな。
ヒトが耐えられる温度湿度でデータが消えることは考えにくい。
物理破壊は論外としてね。

問題は、ドライブだ(笑)
0905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:45:52.14ID:i7zVXyiP0
PDはDVD-RAMの前身
所詮は光ディスク
0909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f7da-JYqW [114.188.234.25])
垢版 |
2019/04/02(火) 00:12:33.16ID:ffth3rAP0
クラウドで年間契約が今んとこ最強かと
あんまり好きじゃないけど
0911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5752-+W+L [118.241.167.168])
垢版 |
2019/04/02(火) 06:07:18.55ID:V/UkBL5B0
>>902
この流れで自分だけアスペ発症してるの気付かない?
0915ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdbf-WRIE [49.98.163.122])
垢版 |
2019/04/03(水) 10:40:48.08ID:2mqvp89Ud
ヴィータはフラッシュだがスイッチはマスクロムだね。
スイッチのソフトは安心して買える。
0916ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9701-dSnQ [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/03(水) 12:38:05.97ID:94ovZC550
FLASHじゃないカセットまだあるのか
0918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 97ca-ZTi4 [36.2.158.32])
垢版 |
2019/04/03(水) 20:03:44.78ID:V3zrn68e0
綺麗に忘れてたわ
それはともかくいくら消えないROMカートリッジって言っても基板が腐っちゃえば読めないものね、保管方法は大事
FCのSDガンダム外伝のセーブは電池を使わないフラッシュメモリだけど、
ほぼ発売日に買ったものなのに今現在消えてなかったのはびっくりだったわ
0921ゲーム好き名無しさん (バットンキン MM31-9Vkh [58.88.130.117])
垢版 |
2019/04/04(木) 01:37:34.45ID:SwVnJcUBM
電池切れたソフトって見たことないや
0923ゲーム好き名無しさん (アンパン b512-k8NZ [202.226.213.37])
垢版 |
2019/04/04(木) 07:31:15.52ID:qnC2opF600404
>>921
俺が中古屋で300円で買ったドラクエ3は電池死んでた
1980円で買った箱説付き備品聖剣3は買ったその日に電池死亡確認
店は1k以上のRPGソフトはバッテリーバックアップの電池チェックしとけよ
何のための箱説付きの値段なんだよ…レトフリなかったらキレてたわ
0926ゲーム好き名無しさん (アンパンWW 9d01-HB8u [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/04(木) 08:50:09.07ID:0qrkaLzE00404
RTCが電池食うからね
0928ゲーム好き名無しさん (アンパンWW 9d01-HB8u [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/04(木) 10:42:23.76ID:0qrkaLzE00404
パチ夫くんは割と長持ちする
0931ゲーム好き名無しさん (アンパンWW 9d01-HB8u [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/04(木) 12:33:17.69ID:0qrkaLzE00404
>>930
サルベージのこと言ってんだよ
移し変えるセーブデータが無きゃ意味がない
0934ゲーム好き名無しさん (アンパンWW 9d01-HB8u [126.225.71.254])
垢版 |
2019/04/04(木) 13:24:21.99ID:0qrkaLzE00404
FLASH破損するまで使い込まれたGBAソフトに当たる確率はどれくらいだろう

結構セーブ不能になってるポケモン多いそうだけど
0938ゲーム好き名無しさん (アンパン Sa93-CDF1 [111.239.253.246])
垢版 |
2019/04/04(木) 20:20:22.19ID:2S/2z+y7a0404
電池を使うセーブは使わないよりもたまに使ってた方が長持ちするんだよな
0939ゲーム好き名無しさん (アンパン cdeb-8nJK [220.100.104.60])
垢版 |
2019/04/04(木) 20:54:05.35ID:tGJDSDxC00404
みんなドラクエ3のバックアップ電池よく生きてるな
当時リアルで購入した俺のドラクエ3はすぐではなかったけど
いつぞやから起動したらデロデロ音さえ出ずにセーブデータが
消えるようになったからオリジナル保存諦めて殻割りして電池交換したよ

┌──────────┐
│[>ぼうけんのしょをつくる│
└──────────┘

厳密に言えば純正状態を保つために電池切れもそのままの方がいいんだろうけど
当時はエミュや吸出し環境も簡単に揃う時代じゃなかったし
そこまで考えが及ばなかった
0950ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa91-nB65 [106.132.212.189])
垢版 |
2019/04/05(金) 09:58:04.86ID:qdnSQgbCa
箱説付きなら安心、って風潮あるけど、店頭で箱説付きだとカセットの状態とか確認できないしむしろギャンブルだよね。何回か地雷当たったわ。
オークションとかだと中身も確認できてまだリスク少ないけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況