X



ベルトスクロールアクションを語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:06:28.52ID:Ii8ZRh8M0
ファイナルファイトとかくにおくんとか
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:59:09.20ID:nksHwX8i0
攻撃当てたつもりが奥か手前のほうにいて当たんなかったり
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:29:40.79ID:79BqbX2g0
ベルトアクションは今でいう無双系の原型ってことになるのかね?
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:29:42.91ID:/rSfPLZC0
あー、そうかもね
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:10:56.98ID:hvNosM2g0
AC版FFはいっぺんに10人も敵が出てくるからな
こっちはパンチ10発くらいで死ぬ紙装甲だから実感ないけど
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:43:24.95ID:v3zUXLoA0
カプコンのベルトアクションコレクション
何でエイリアンVSプレデターが入ってないんだか…
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:00:37.89ID:TLrp7v4V0
レトロゲーム板からこっち来たのか?
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:55:12.35ID:piZnKXrP0
>>7
ダンジョンズ&ドラゴンズ入れてほしいけど、やっぱ版権モノはきびしいのかな
0011ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:00:08.77ID:G6OZHLGV0
80、90年代ゲームのコレクション版が流行ってるし
コナミもタートルズとシンプソンズ出してくれればいいのにな!
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 15:38:37.27ID:qE0S4HUX0
シンプソンズのベルトアクションけっこう面白かったよね
いや記憶はあまり詳しく残ってないんだけどさ、割とたくさんプレイしてたと思う
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:53:35.36ID:e7qOrMys0
昔のアーケードゲームなら今なら余裕でベタ移植出来るだろうし
もっとアーケードゲームの移植版出してほしいわ
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:03:37.85ID:ON3hWaMm0
復刻率低いよな
昔はたくさんあったのに
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:34:18.19ID:2HdUGovW0
ロボアーミーが一番やりたかったんだけど
自キャラのパンチよりも敵の方がリーチが長くて
一方的に殴られるのは想定外で笑うしかない
音は爽快で気持ちいいけど
バーニングファイトよりストレス溜まるw
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 14:11:42.09ID:UggstIKV0
最近DL販売されたニンジャウォーリアーズ・ワンスアゲイン(SW/PS4)
のHP行ってみ。
開発者の平均年齢50歳だとさ。
・・・つうか、もうそれ以外の生き方出来ないんだろうな。
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:29:09.00ID:JjFkCiWa0
アケアカのミューテイションネイションが半額だったから買った
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:05:18.58ID:fgTQ/MNq0
PCエンジンはいいベルトゲーがあまり出なかったよな…
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:11:50.52ID:8OxkcoS+0
VCでクレストオブウルフやったんだが
基本的にファイナルファイトに似せすぎなパクリゲーなんだが
キャラでかいしグラは悪くない、SEやボイスも悪くない
けどなんか単調だし爽快感ないんだわ
表面的には似せられても、面白さのキモみたいな部分は似せられなかったようだな
駄ゲーだとは思うが、でもベアナ1よりは面白いと思うわ、キャラでかいし
0020ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:50:52.71ID:v4Bcu9qg0
BGMが移植元のライオットシティよりはまし
というくらいしか取柄がないゲームがベアナ1より面白いか?
0021ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:04:07.87ID:A8xDu80k0
ライオットシティ
販売:セガ 開発:ウェストン
アーケード(91年5月)

いわゆる劣化ファイナルファイト。
キャラを選択することはできず、1P側はポール、2P側が自動的にボビーを使う事になる。
キャラのアニメーション枚数が少なく、ミョーにカクカクした動きもやたら気になる。
ゲーム中に武器なども一切存在せず、
掴みはあるが掴み攻撃はなく、掴んだら投げることしかできないため、
最初から最後まで単調な展開となり、1面をクリアした時点で飽きやすい。
せめて武器と掴み攻撃を追加するだけでも随分違っていただろうに。

クレスト・オブ・ウルフ 狼的紋章
販売:ハドソン 開発:ウェストン
PCエンジンSUPER CD(1993年2月26日)

タイトルだけでなく、主人公二人の外見と名前が「ポール」→「ホーク」、「ボビー」→「トニー」に変更され、
海外のタイトル名は『Riot Zone』。
移植とか続編というよりは、開発元が版権をセガに取り上げられて仕方なく
別の販売元から別のゲームとしてリメイクせざるを得なかったといった感じ。
開発元のウェストンとアーケード版の販売元であるセガの間に何があったのだろうか。
とりあえず主人公がポールからホークに変身したことで、よりファイナルファイトのコーディーっぽい外見になっており、
ヒップホップダンサーっぽいキャラだったボビーが、白人のモヒカン男トニーになったせいで
あの陽気な歩き方がやたら不自然に見えてしまう。
ステージにも部分的にライオットシティの面影が残っているところもあり、
今回は2人同時プレイがなくなったことで
ライオットシティでは出来なかったキャラ選択はできるようになったが、
肝心の操作面はまったく進歩していなかった・・・
0022ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:30:23.79ID:A8xDu80k0
ライオットシティの動画見たけど
なかなか悪くない感じだったぞ、アケゲーだから当然かもしれないけど
どう見てもクレストより出来がいい

クレストは、それをPCエンジンの枠に押し込んだもののようだな
ライオットシティから様々な要素がカットされているし、
30フレにスペックダウンもしている
アケ版がやれるならほとんど無価値だし、そうでなくても
あまりいいゲームとは言えないな
0023ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:33:38.14ID:A8xDu80k0
ベアナ1はベルトゲーの最底辺だからな
30フレって部分で連想したから引用した
0024ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:58:48.63ID:6Uw0U1k60
ライオットシティの実際のキャラの動きみて
「なかなか悪くない感じ」って本気か?
アニメ毎数がかなり悲惨な部類なんで
たとえ60フレあっても無意味だと思うが。
0025ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:09:31.92ID:A8xDu80k0
ベルトで敵倒すと後ろに飛んでいくだろ?
そこで30フレだと気になってつまらなくなるんだよ
0026ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:21.52ID:A8xDu80k0
CSの特に出来が悪いベルトといったら
アネット再びを思い出したわ
そういえばPCエンジンの駄目ベルトといったら姐もあったな
0027ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 03:59:45.90ID:bshob10O0
VCで忍者龍剣伝やったんだが、絶望的につまらんかった
自キャラが異様に弱くて、ザコ的にも打ち負ける事が多くてイライラする
1面もクリアする前にやる気失せた
ベルト自体はファイナルファイト以前からあるけど、ファイナルファイト以前のベルトなんて
糞の山だもんな
0028ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:21:40.01ID:HKJomtFy0
アラビアンファイトとかデスアダーの復讐とかが復刻されるのまだ先かな

アラビアンは演出面は目を見張るものがあるんだけど中身は中々の糞だからなぁ
作り直しくらいの調整をしないと

デスアダーの復讐って面白いけど音楽がクソショボすぎ
素晴らしい音源積んでるのにどうしてあんなにダサ曲かつ音もショボいのか
まだメガドラの戦斧3の方がカッコいい曲多い
0029ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:58:15.02ID:HYcuO8va0
>>1が一人で必死にageながら
他スレの書き込みを転載するだけのゴミスレwwww
0031ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:13.71ID:J9hTF5Fc0
ファイナルファイトタフはレア化して値段が高騰した事で知られてるけど
内容自体は大した事ないよな
正直あまり面白さを感じなかった
2のほうがまだ面白いんじゃないかって思うほどだわ
0032ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:21:37.25ID:hki/8Inb0
ソニックブラストマンって1と2が出てたよな
出来はどうだったかな
0033ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:49:31.48ID:Y48q/dxz0
バトルトードはシンプルながら爽快感があっていいよな
0034ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:27:12.20ID:oW4kqNFe0
アケアカで戦国伝承やったんだが
まぁネオジオ初期作の枠を出ない残念クオリティだな…
グラは頑張ってると思うが、それ以外の全てが雑い
音楽も耳に残らない
ファイナルファイト見た後でこんなゲーム作ってちゃダメ
0035ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:17:01.10ID:CSFjHc970
戦国伝承2001はめっちゃすき
0036ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 02:26:37.95ID:IzBI4pK30
くにお君シリーズってファミコンなりのベルトゲーだよな
0037ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 04:02:06.42ID:PGyMiACc0
セーラームーンとファイナルファイトとタートルズのイメージしかない
あとバトルトードか?
0038ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:11:29.09ID:kj/d96iN0
熱血親子は買ったけど、わりとすぐに売った覚えしかないな…

PS1の天地を喰らう2は、2回発売されてるんだよな
普通のバージョンと、本のオマケとして付いてたので本屋でしか買えなかったバージョン
後者が発売された時は、すでに前者がプレ値気味だったから、何としても欲しかったんだが、
気付いた段階で本屋に電話しまくっても、どこも予約を受け付けてもらえず、発売日に店を回っても手に入らなかった
一体どこで売ってたんだあれは

天地を喰らう1も、移植して欲しかったね
なんでPSもSSも2だけなんだ…
移植版はPCエンジンCDROM2だけとか、カプコンの考えることはよくわからん

ファミコン版の天地を喰らうも好きだったな
特に2は、後半に非売品のレア装備を落とす武将がいたから、ひたすら狩ってた
0039ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:38:32.10ID:L/P1L0Fp0
PS1の天地を喰らう2って、セーブ機能無かったよね
ハイスコアぐらいはセーブ対応してくれても良かったのになぁ

カプコンベルトアクションコレクションは、キャデラックスが入ってなかったのが無念だわ
カプコンのベルスクっていうとあれが一番やりたいんだよなあ

天地は国内だからまだ何とかなるけど、海外版権ものはなあ…
エリプレ、パニッシャーも入ってないし

タートルズはコナミでしたね

パンツァーバンディットもここでいい?
アーカイブスで落としてやってみたけど、爽快感あって楽しかったわ
本来なら協力プレイ推奨ゲーなんだろうけど…
一人でやっても面白かったぜ!
0040ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:51:39.02ID:wqLOyY560
アサクリクロニクルもここ?
0041ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:13:40.62ID:zA6DZa7g0
『熱血硬派くにおくん』は発売当時ジャンルが「格闘技ゲーム」と呼ばれてたのを最近知った。
(当時のチラシに「あの究極の格闘技ゲーム ついにファミコンソフトに登場!」とある)

ベルトスクロールアクションの開祖と言われるのは伊達じゃないんだな、、、
0042ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:42:17.88ID:Pcdp9uoS0
アンダーカバーコップスのローザはどうでしょうか
元気系だし必殺技は溜めっぽいセリフです「アーク・・・セイバー!」
0043ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 03:43:33.89ID:CIIRseUJ0
厳密にはベルトではないが
ニンウォリアゲインのリメイクがセールされてるな
0044ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 04:20:07.88ID:8gAUewe40
ドラゴンズクラウンがどうとか言うより、ヴァニラのゲーム自体合わんなあ
ガシガシ連打して敵倒して、食べ物食べるだけじゃね?

ドラクラはD&Dくらいのアクション要素ある?
ファイナルファイト程度のアクションだと、何十時間もプレイするには飽きが来てしんどそう

アクション性はD&D越えてるなあ
まあミスタラ意識して作ってたはずのゲームだし、好きだったならやりやすいはず

D&Dにあった、キャンセル波動斬りみたいのはないけど
二段ジャンプに各種攻撃・回避行動を絡めた空中機動とか、
スキルを振ることで行動の選択肢が増えていくとか
直前ガードでポンとか
その後に生まれた要素も取り入れて進化させてる感じ
あとは進むにつれて、スーパーアーマー持ちの敵ばかりになるのをどう思うかかな

ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドウ・オーバー・ザ・ミスタラ
ベルトスクロールでTRPG再現してて、スゲえなあと思ってた
まあオイルゲーなんですけど、そういうとこも実にD&Dっぽい

ハンマー投げて大オイル投げて、だよなあ
0045セラフィモン
垢版 |
2020/01/03(金) 03:16:47.70ID:VdOV/9j60
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケーススタディスーツェーモンバーストモードを助けてくれるのは人工知能『A.B.O.J.L.B.』です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケーススタディスパーダモンバーストモードを助けてくれるのは人工知能『B.Z.H.L.N.R.』です。
迅「君は僕の友達だ。君も僕を友達にして?」
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケーススタディスパーダモンバーストモード太郎「できません……私の仕事は祝うことだから……!」
迅「違うよ、君の仕事はパンドラボックスを解放することだよ」
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケーススタディスパーダモンバーストモードは、桃色の髪、紫色の瞳を持ち、天邪鬼な性格設定の男性型アンドロイド。臀部に品番が記載されているが隠している。思考コードにエラーが生じている。大切な人間がいる。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタケーススタディドルルモンバーストモードにふさわしい魔導書は『セラエノ断章』、鬼械神は『サイクラノーシュ』、パートナーは『大十字九郎』、所属は『アンチクロス』です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードにふさわしい魔導書は『セラエノ断章』、鬼械神は『サイクラノーシュ』、パートナーは『アル・アジフ』、所属は『覇道財閥』です。
スタンド名:アメリカン・イディオット 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード
パワー:C スピード:D 射程距離:C
持続力:E 精密動作性:A 成長性:C
能力-水面に映った物を、氷像として水面から取り出す
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタライアモンバーストモードのスタンドの名前は『ブライト・ハンマー』で、能力は『自分を光らせる能力』です。
スタンド名:ビフォア・ザ・ドーン 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジースパーダモンバーストモード
パワー:E スピード:D 射程距離:B、持続力:C 精密動作性:C 成長性:C、能力-触れた物体を換金する
スタンド名:ビッグ・バン・セオリー 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジードルルモンバーストモード
パワー:A スピード:D 射程距離:A、持続力:D 精密動作性:B 成長性:A、能力-あらゆるものを毛糸玉のように紐状に解く
スタンド名:ウルトラヴォックス 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーガルルモンバーストモード
パワー:D スピード:D 射程距離:C、持続力:C 精密動作性:B 成長性:B、能力-種無しであらゆる手品を行う
スタンド名:アンチェインド・ラブ 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーガオガモンバーストモード
パワー:E スピード:D 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:B 成長性:C
能力-衣類を、中に肉体があるかのように操る
スタンド名:ライヴ・トロピカル・フィッシュ 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーライアモンバーストモード
パワー:C スピード:A 射程距離:C
持続力:D 精密動作性:A 成長性:A
能力-触れた液体を任意の酒に変える
スタンド名:クリアー・ホライズン 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーアポカリモンバーストモード
パワー:E スピード:A 射程距離:B
持続力:E 精密動作性:A 成長性:E
能力-音を文字型の紙片に変え散布、発火させる
スタンド名:スラッジワース 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーシャウトモンバーストモード
パワー:D スピード:E 射程距離:∞
持続力:C 精密動作性:B 成長性:D
能力-接触物にキャタピラをつけ操作する
スタンド名:ビッグ・ママ 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーティラノモンバーストモード
パワー:C スピード:D 射程距離:D
持続力:B 精密動作性:D 成長性:E
能力-H2Oを任意の液体に変える
スタンド名:クリア・ザ・デックス 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーユピテルモンバーストモード
パワー:B スピード:C 射程距離:A
持続力:E 精密動作性:E 成長性:A
能力-殴った位置から鉄柵を生やす
スタンド名:グランド・ファンク・レイルロード 本体:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタサイバーパンクテクノロジーオファニモンバーストモード
パワー:C スピード:D 射程距離:E
持続力:B 精密動作性:A 成長性:E
能力-自身が与えた影響の進行を遅滞させる
0046ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 13:20:26.45ID:fRk/AFck0
>>38
時勢とかあるからな
PS時期にアケ天地1は単品で商売にならんだろうと売る側が考えてもおかしくない
飛竜も初回は単品発売しなかったし
0047ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:44:23.78ID:14vsHDic0
見下ろしマップとサイドビューのドラゴンバスターが王道
0049ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:40:44.32ID:r14ssVLP0
天地1はまともな移植が無いからなあ
PCEのは、見た目は良いけど、やってみるとコレジャナイの典型で
ドットは良いけど中身が違う、見た目だけ移植のお手本と言っても良いアレだし
0050ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 06:07:31.33ID:GGTzBaeE0
デスアダーの復讐がついに初移植されるらしいな
アーケード1UPとかいうクソみたいな専用ハードでww
0051ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:31:23.54ID:ZYZ7Wj9H0
ゴールデンアックスの移植ってどれがいちばんオススメですか?ps2とメガドラで迷ってます
0052ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:00:15.28ID:t/tfGbs40
本物を求めるならアケ移植のPS3か360版だろう
しかしメガドラ版のほうが面白いという意見もないではない
PS2エイジス版は不評しか聞かない
0053ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:52:36.31ID:ZYZ7Wj9H0
ありがとうございます
やっぱりメガドラ版ですか
ps3版、vitaでできればなー
0054ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:15:51.82ID:Ir4Bopnl0
闘幻狂 Road of the Sword Demo&Testplay
https://www.youtube..../watch?v=TvLV4RaJwIw

西遊釋厄傳
https://www.youtube..../watch?v=YJCKQu49PTs

西遊釋厄傳2 蜘蛛精
https://www.youtube....amp;feature=emb_logo

Ninja Baseball Batman (野球格闘リーグマン) 1cc ALL Straw (Twitch rec)
https://www.youtube..../watch?v=Y86dTH6Wo48

1993 [60fps] Cadillacs Jack ALL
https://www.youtube..../watch?v=9L3E4I7jv_c

1993 [60fps] The Punisher Hardest ALL
https://www.youtube....amp;feature=emb_logo

1994 [60fps] Alien vs. Predator P.Warrior ALL (Bug Counter Stop)
https://www.youtube..../watch?v=Je5gjnfVTMQ

1990 [60fps] Aliens ALL
https://www.youtube..../watch?v=XY4FkLg9CEg
0055ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:18:18.62ID:Ir4Bopnl0
リンクおかしいからもう一度

闘幻狂 Road of the Sword Demo&Testplay
https://www.youtube.com/watch?v=TvLV4RaJwIw

西遊釋厄傳
https://www.youtube.com/watch?v=YJCKQu49PTs

西遊釋厄傳2 蜘蛛精
https://www.youtube.com/watch?v=9xTbLIX7IIM&;feature=emb_logo

Ninja Baseball Batman (野球格闘リーグマン) 1cc ALL Straw (Twitch rec)
https://www.youtube.com/watch?v=Y86dTH6Wo48

1993 [60fps] Cadillacs Jack ALL
https://www.youtube.com/watch?v=9L3E4I7jv_c

1993 [60fps] The Punisher Hardest ALL
https://www.youtube.com/watch?v=7sjEYG81__8&;feature=emb_logo

1994 [60fps] Alien vs. Predator P.Warrior ALL (Bug Counter Stop)
https://www.youtube.com/watch?v=Je5gjnfVTMQ

1990 [60fps] Aliens ALL
https://www.youtube.com/watch?v=XY4FkLg9CEg
0056ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:19:11.08ID:pUextbmY0
エイリアンvsプレデターを、高校2年の時に連れと2人とも2000円両替して連コインで何とか無理矢理クリアしようとしたけど全然足らなくて、
どうしてもエンディング見たくて小遣い貯めて3000円積んでやっとのことで次にクリアした思い出。
ゲーセンで初めて見た時の、あの夢の共演感たるや、エイリアンもプレデターもベルトスクロールアクションとしても、世界観を崩さずバランス取ってたこのゲーム。
自分の中でこれ系の中では最高峰になってるよ。
このゲーム見ると、ワクワクした感じがすげ〜戻ってくるんだよな。
0057ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 03:06:49.84ID:fo/AEcsS0
エリプレはEDの「次は敵同士ね」ってテキスト見た時
あ、これ次回作は対戦格闘になりますっていう暗喩なのかなあと
0058ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:55:55.90ID:HXbCKGTU0
SFCファイナルファイトは、スーファミならではのBGMが
アレンジ版て感じで、悪くはなかったね
0059ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 06:11:59.02ID:XksR+PpR0
ドラゴンズクラウンは連打ゲームではないと思う
正確に言えばエンドコンテンツである夢幻の塔までは連打ゲームに近いのは事実

だけどキャンセル技や先行入力ができると別次元のアクションができるようになる
格ゲーで世界一レベルになった人が夢幻で10000層以上遊んでいたようなそんなゲーム
0060ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:24:18.96ID:8984kuBp0
SNSのRT感覚でコピペしてるんだろうが
引用元出さない点でただの泥棒スレ
0061ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 14:48:17.13ID:XksR+PpR0
>>60
ストリートファイターリーグArcade 2019 優勝でぐぐって見つかる公式サイトに出てる人だよ
世界一の話はどこを探せばいいのかわらなかったがその人のツイッターのプロフィールにあった
ツイッターで from:その人のID ドラクラ で検索するとドラクラ関係のツイートが見られる

プレイ動画はこれ
https://www.nicovideo.jp/user/7716596/video
0062ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:40:48.69ID:mrvHnzGu0
ドラゴンズクラウンって評価高いんだね
中古で800円だったからクソゲーなんかと思ってた
0063ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:04:50.64ID:/7PZVqZG0
PS3版の中古ならゲオのセールで100円ブックオフなら250円ぐらいだか
PS3版ともクロスマルチプレイできるPS4版とVITA版は高め

ドラクラは本編だけを遊ぶとゴリ押しで進められるゲームなので
クソゲーとまでは行かなくても大味なゲームという評価をしている人も多いと思う

でもアクションの本当の面白さとランダムOPのつくトレハンにハマると沼になる
トロフィーを見ていると2013年の発売当時から遊び続けている人も多い
ちなみにエンドコンテンツ踏破者が既にいるのだが面白くないと5万層はとても登れない
0065ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:47:13.02ID:/7PZVqZG0
どのあたりがベルスクじゃないのか教えて欲しい
育成、依頼、トレハンといった要素は追加されていたとしても肝はベルスクでしょ
wikipediaのベルトスクロールアクションのページにも記載されているし
0066ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:50:23.22ID:YYfc2BP90
ベルトスクロールってのはくにおやFF系の仕様のゲームにおける
ゲーム内フィールドの基本左右に行き来して上下に自由移動の奥行きが多少ある、あの形状を
機械のベルトコンベアーになぞらえたネーミングだ
レバー上下で行き来する上下移動“も”ないとベルトゲーとは言えない
レバー左右で移動、上でジャンプ(もしくはドアに入る・梯子に上る)、下でしゃがむ
ではだめなんだ
レバーで8方向移動でないと
0067ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:42:10.83ID:YYfc2BP90
今まで名前が挙がったやつでいうと
天地を喰らう1はOKだけどパンツァーバンディットはアウトということになる
上下移動が天地はレバー上下だけどPBはライン移動ボタンだから
0068ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:55:50.69ID:9p1vwDqq0
>>66-67
詳しくありがとうございます
ドラクラはベルトスクロール系で間違いないようです
レバー8方向移動ですし上下での奥行もあります
0072ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:52:04.94ID:sPr5Rvd90
一対一の格ゲーならいいとしても
一対多で殴り合いたいなら右と左しか向けないベルトより3Dのほうが自然だというのは間違いない

それでもベルトにも独自の魅力があると思ってるからこんなスレ覗いてるわけだけどね
0073ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:59.27ID:cSgjwPGm0
ダブルドラゴンネオンとかが100万くらい売れたなら他のメーカーも作るんだろうけどな
0074ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:19:37.66ID:gIBJt3hI0
ポリゴンのベルトゲー風アクションだと
ダイナマイト刑事の初代みたいな ポリゴンですが左右にしか向けません ってゲームでもない限りは
たいていは通常攻撃に薙ぎ払う技持ってるよね
(ドラゴンヴァラー、PS2版トランスフォーマーなど)
0078ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:36:56.34ID:JQbAh2FF0
PCEのゴールデンアックスまたやりたいわ
あの気持ち悪いキャラサイズと屁みたいな効果音が
当時友達の家でやった時病みつきになった
0079ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:10:04.20ID:3S1dgZnY0
ゴールデンアックスはメガドラで遊んだけどあまり覚えてない
メガドラならエイリアンストーム
クリア時のダンスがたまらなく面白かった記憶
0080ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:28:29.31ID:sCCQKgki0
エイリアンストームは移植に恵まれないタイトルなんだよな
メガドラ版しかやれない
なんか今出せない事情でもあるんだろうか
0081ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 17:16:40.58ID:MOXLvtR50
事情でできないよりはセガ内復刻担当人たちの琴線に触れないのかも
ベルトゲーじゃないけどホットロッド(レース)とかソニックブーム、スクランブルスピリッツ(いずれも縦シュー)
とか所さんのまーまーじゃんシリーズも出ないしね
0082ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 07:30:52.29ID:QEDiFODs0
キャラクターものの版権とか肖像権といった権利関係は問題にならない?
最初に移植版を出す権利まで確保しておかないと改めて契約する必要が出てきそうな予感
0083ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:27:01.14ID:ZujgzmBk0
PSのアニメ・マンガゲーのベスト版(カプコンのジョジョ3部とかコナミのネギま!とか)
はもう出すの?ってぐらい早く出たけど、それも関係あるかもね
0084ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:53:46.18ID:JMyZMaOR0
ベスト版は移植じゃないだろう
0085ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 08:52:27.94ID:W66rsP0X0
くにおくんとダブルドラゴンのアケアカが半額か
ファミコン版でやった気になってちゃ駄目だよな
0087ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 05:33:45.79ID:pCkdNhpp0
マッスルボマーもここでええの?
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:45:58.01ID:3UdbMS+j0
>>87
ベルトゲーであることよりプロレスゲーであることの方が優先順位高そうなタイトルだな
個人的には、ストII方式のつかみ操作はやめてほしかった
投げ技ってプロレスの華だけど、敵の方がつかみ速いっぽくてあの操作だと安心して投げに行けない
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:56:14.46ID:1IrnGGZJ0
固定画面ベルスクもありと言ったら
プロレスやボクシングも含まれそうだな
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:50:51.05ID:cxuBkbnH0
というか>>87は何を見てマッスルボマーをベルスクと判断したのか
不思議でしょうがねぇ
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:20:37.35ID:jCJsSKG+0
>>91
まあ、操作だけなら完全にベルスクのそれではあるな
(ファイナルファイトの操作にプロレスならではのフォールボタンを追加した感じ)
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:29:06.07ID:g/PV/Zh70
スクロールしないならベルトアクションじゃん
ベルト「スクロール」アクションではないな
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:34:45.24ID:YsnJfXIF0
要するに、フィールドに奥行きがあって
上下方向の攻撃が無ければ、ベルトゲーだし、ここでいいだろ
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:51:51.23ID:RJOhlGxE0
答えなんかどうでもいい
逆張りマウントを繰り返せば幸せ
だろだろねーよ
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:47:50.56ID:mhklmH/d0
1だってあまり考えずに立てただけだし
要はプレイフィールが似てればいいんだろ
ディフェンス型ベルトゲーとか、ありそうだよな
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:15:57.62ID:CRt7R/hx0
様々なベルスクをやった結果、2Dはベアナックル2、3Dはスパイクアウトという結論に達した
異論は認めない、以上
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:50:55.44ID:Va5tUb1j0
さすがに3Dでベルトはないだろ
3Dでファイナルファイトに似たプレイ感覚を持つゲームは
結局ひとつも出なかったと思う
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:08:48.92ID:p7AfdYNp0
ダイナマイト刑事やデモリッシュフィストかな
まあサイドビュー的であっても左右以外の向きがあるという時点でだいぶ違うのは確かだ
0105ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:29.18ID:T95uIkHu0
2DならRPGパートが邪魔だけどドラゴンズクラウン
強化され続ける敵と終わらないトレハンをしながらベルスクが楽しめるのは貴重
0106ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:29:51.81ID:im/XlG/X0
「脱獄」は、1988年にSNKから発売された、アクションゲームです。
収容所から抜け出し、最終エリアで待機している救助ヘリと合流して
敵基地からの脱出を試みましょう。
ボタンの組み合わせによる、多彩な近接攻撃に加えて、敵を倒し武器を奪うことで、自分の装備として使用することができます。
ド迫力の脱獄劇を体感せよ!

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
0107ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:44.95ID:NxMAvoPL0
>>103
上で挙がったドラゴンヴァラーとか遊んでみた?
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:42:20.49ID:vMFm11dd0
キャッスルクラッシャーズのスイッチ版が
なんで日本で配信されないのか分かる人いる?
なんの障害も無さそうなのに…
スレチならごめんなさいです
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:32:58.89ID:fO7qiqH/0
くにおくんスペシャル
セールで100円かー
あんまり評判よくないけど安いし買うかな
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:17:31.79ID:h0xpXVmF0
ベルスクで激亀以上のものはなかったな
クォータービューはいいな
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:13:21.13ID:1zrj9bFX0
アースワークのくにおくんリメイク物はあかんぞ
見かけはそれっぽいけど中身はテクノス感全くない
ダウンタウンなんて敵が背中向けてウロウロ歩いてる
0113ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:31:48.80ID:KdiGzoax0
ラッシングビート修羅は、壮絶なバカゲーでアクションとしても悪くない。
ベアナックル3は音楽がキチガイアンビエントで、カルト的人気が出たとは思う。
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 04:27:09.29ID:0bCWMUX20
TMNTええねポップなアメリカンロックで明るい雰囲気が楽しい
クライムファイターズってのもあったと思う
コナミもベルスクアクション面白いの多いよ
0115ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:46:48.02ID:FmPjmjrw0
ラッシング乱の方は敵が画面に現れてから一、二秒ほど当たり判定が無いのがなあ
こっちの攻撃スカして反撃されるのがかなわん
0117ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:28:19.40ID:YRkk6MoX0
ジャレコは10本に1本くらいの割合で良ゲー出してるぞ
もちろん内製限定でだ
0121ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:21:37.11ID:NQWsycsm0
なんやこいつ
ジャレコスレにも湧いてるジャレコアンチか?
暇な奴がいたもんだ
0124ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:18:15.03ID:My70RoRu0
くにおくん買っちゃったぜ
この値段じゃ買うよな
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:08:50.00ID:o6d2eng+0
野球格闘リーグマンはアイレムらしいコミカルさが良い
0128ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:09:20.88ID:o6d2eng+0
>>120
こういう奴が一番害悪
0131ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:19:13.23ID:o6d2eng+0
カプコン系以外のベルトアクションはホント移植に恵まれない
権利関係とかが難しいのかな
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:45:57.45ID:TWIjvXJE0
今だとリアル3Dになってレベルとかごちゃごちゃ技スキルとか進行ルートとか複雑になりそう
それはそれでやってみたい気もするが
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:06:16.37ID:yG3IP6Hs0
ファミコンのがんばれゴエモンって
ベルスクに入れていいの?
0138ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:55.48ID:Ugv6cn3+0
箱○に出てたタートルズインタイムのリメイク版が8方向に攻撃できるようになっててコレジャイ感が半端なかった
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:10:52.65ID:uzWDuiK40
コミックスゾーンってベルスク扱いされることあるけど、違くね?
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:34:04.66ID:KT1D8pYp0
普通の横スクでもファイナルファイトっぽいゲームあるし
そのへん判定が難しいよな
ファイナルファイトっぽいって所を基準にするなら、くにおくんとかはアウトだし
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:28:28.86ID:JuY/WfW+0
定義が難しいな
2Dドット絵で疑似3Dの世界を作ろうとしたら結果的にできたジャンル
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:59:10.88ID:4B4yvmpA0
まあキャラ移動に奥行きがある格闘戦闘アクションモノと思っておけば
PCの同人ゲームみたいなやつでストUキャラを操作してファイナルファイトモドキのベルスクがちょっと気になった
やらんけど
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:12:57.51ID:I8FRnnMT0
>>149
マジで出るって知ってビックリしてるわ
他のベルトアクションも続編出して欲しい
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:53:15.61ID:jhLtZS+u0
>>143
>普通の横スクでもファイナルファイトっぽいゲームあるし
これって攻撃ボタン連打による連続技のことなんだろうけど
PCゲーのリグラスみたいに連続技の仕様がないベルトゲーもあるしね
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:50:28.78ID:K8MSYZtp0
連続技がないといったらキンドラか
カプコン製だしベルスクには違いないが、ファイナルファイトのようなプレイ感覚はない
逆にベルトじゃないが、ファイナルファイトのように多彩な技で敵を吹き飛ばせるゲームの代表といったら
ニンウォリアゲイン、あれは外したくない
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:54.55ID:YxjJ2bdc0
プリルラ知らんのがいるのか
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:27:02.32ID:pbU9xtB60
この手のジャンルはいかに敵との軸をずらすかがポイントで飽きる
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:56:56.62ID:Jf/dJHVo0
なんかgradiatorとかいうのが650円か
悩むなぁ、面白いのかな
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:58:51.70ID:pNqxADak0
メガドラとサターンのストーリーオブトアは全方向だけど、ベルスク的な爽快感がある
0166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:19:30.04ID:GMa/Q7VW0
>>162
あのころぐらいから、ARPGにも
ベルスク由来の攻撃ボタン連打による連続技 を導入する発想が出てきた
PS1でもブレイブプローブがやってるね
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:15:37.92ID:geO/2zlO0
ベルスクってコンボ技の1段目や背面攻撃が硬直短くてそればかり出してるイメージ
というかコンボ最後まで出せない
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:39:21.20ID:ZTJ3l+5J0
>>168
格ゲー由来だったら通常攻撃のボタンが複数あって最低でも弱強の使い分け、ぐらいはさせるだろうからね
0174ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:44:34.19ID:hGGwcy6m0
囚人になったコーディよりましだなw
こんな続編で扱い悪い主人公見たことない
0175ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:12:39.56ID:VqkucO7Q0
ファイナルファイトストリートワイズでのモンスター化は流石に酷いと思った
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:34:10.55ID:5jDznqbC0
互角って事にしとこうや
0185ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:23:27.89ID:OPrhqK2K0
PC版買うか家庭用買うかで迷ってる
0186ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:23:10.59ID:m1cYGHwU0
ベアナックル2すごい好き
ファイナル某より好き
古代さんのBGMもかっこよすぎ
時々ミニメガドラで遊んでる
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:50:12.62ID:xYYcVhbc0
ベアナックル4は正当進化してて好感触。
クリア時のジングルが、あれじゃないのはちょっと寂しい。

ベアナックル4 2900円無料。
素晴らしいわ

期待してなかったけど意外と面白い
正統な続編って感じ

まだ一面の途中だけど、音楽はまだ抑えめな感じ(今後のステージに期待)
操作方法はマニュアルみなくても、過去作やってたらわかるかな
ただし、アイテム拾うのが別ボタン割り当てられてる
グランドアッパーが出だしをワンパンで止められるのは、改善なのか改悪なのか
0189ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:03:37.55ID:OPrhqK2K0
steamで買ったが思ったよりもちゃんとベアナックルしてて面白いな
敵が良い感じに嫌らしくて立ち回りちゃんとしてないとすぐ殺されるのがいい
長いコンボを狙える状態かどうかの見極めも求められるし凄いバランスいいわ
0191ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:08:43.26ID:pqDazW0x0
2900円払ってPCにインストールしておくと、やる気が溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ
0192ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:20:04.70ID:6m3aK5l30
無料はxboxgamepassじゃないかな
初回だけ100円で200タイトルほど一ヶ月遊び放題
0193ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:10:03.55ID:9cn0UTbY0
テレテレテテンテー(チャカポコチャカポコ)
テレテレテレテテッ!ぎゅお〜ん

こんなんだったっけ
0194ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:45:17.85ID:Oxcz1emY0
ベアナックル4の、チャイナタウンの門番の倒し方がわからん。
オンラインで数の暴力で倒せたが

構えてる時に攻撃したら、カウンターくらうだけじゃないの?
投げてるだけで倒せた気がする

使用キャラがブレイズだと投げられんかったんだよな

重いやつを投げるときのモーションがお気に入りだ

ベアナックル4の大半の問題は、チェリーを使えば解決する

ベアナックル4やってみたけど
細かいとこでストレス溜まるんだよな
火吹きながら突進してくるデブなんかクソストレス
過去作と比べて回避不可に近い攻撃増えてるし
必殺技の途中で攻撃喰らったり、コッチも空中で追い打ちダメ入れられるし

ベア、PCのムゲンで作ったみたいな出来だな

ベア4はとにかく声優が下手すぎるのと、ステージの構成やらギミックが淡々としててな…
まあ「落とし」の箇所は、オールドセガファンにはニヤリとしてしまうけど
2の方がステージ構成頑張ってた

ベアナックル四人プレイくらいできたら良かったのに
0195ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:32:28.96ID:W9XTRMt60
みそボンみたいに死んだら敵側になるオンライン構成とか無いかな?
0196ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 00:42:10.98ID:sx+UkWK80
パニッシャーでメガクラじゃないジャイアントスイングがあるらしいのだけど、どうにもやり方が分かりませぬ
知っている人がいたら教えて下され
0199ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:19:30.69ID:UgQ4fdLh0
なんでウィキペディア見ればわかることをここで聞いてるのか意図がわからん
おもしろくもないし
0201ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 01:07:11.49ID:Ql1esjV80
パニッシャーノーミスクリアできた
必殺技と手榴弾をケチらなければ案外簡単なんだなあ
思えば稼動当時は友達とワイワイコンティニュー前提プレイだった
んで手榴弾縛りだったら無理だなーと思った
0202ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:34:46.65ID:d4/mjivS0
ベアナ4やったけど
2をベースに絵をリファインして、よくできてると思ったけど
効果音が地味に感じたな
2と比べるとなんか弱い
0203ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 10:55:07.14ID:2lY8BH+o0
PS4のインディーズゲームでベルトアクションがちょこちょこ復活してるのは嬉しい
0205ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:11:13.16ID:KgVNlJYJ0
流星キックは海外版だと無いけど大して問題無いね
対スカリー系のガード不能技が減る程度で
0207ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 02:03:32.88ID:uQjABYdE0
流星キックとコマンド技の衝撃波と連続技の前入れフィニッシュパンチはガードされない
0208ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 04:37:12.19ID:uQjABYdE0
メガクラッシュと手榴弾と投げ巻き込みを忘れていた
あと海外版はコマンド技の衝撃波がガード可能になってる
0209ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 21:42:57.93ID:y6sx1JPq0
ダブドラネオンってクソゲーか?
ベアナックル4の出来が良かっただけに、それやった後だとよりひどく感じる

ベア4と比べたら大味にもほどがあるけど、面白かったよ
テープ強化作業しないと話にならないが

ベアナックル4はオンライン回りなんとかならんかったんかこれ
人抜けるとゲーム解散、途中参加無理、致命的にラグい
スゲー勿体無い

ベルトスクロールアクションだから、昔から同じでいいと思う人と、思わない人は居るでしょう
俺はくにおくんみたいなジャンプキックや投げ戦法、まだやらせるのかと思ったよ

ベルトスクロールでも、末期はD&Dみたいに色々工夫しようとしてたから、不満も分かる

ベルトスクロールとしては相当レベル高いと思うわ
ちゃんとベアナックルだし
今改めて過去作やると、空中コンボできなくてもどかしく感じてしまう

4は長すぎると言われるが
テーマなくダラダラ続く場面が無くて、相当考えられてる
0210ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:20:22.34ID:pkxjw0OF0
アストロシティミニにデスアダー収録
0212ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 15:44:45.31ID:rYBfSB6q0
steamでThe TakeOver買って遊んでみたけど現代風でグラも良いし悪くはないけど物足りないな、それにベアナックル2等へのオマージュなんだろうけど散々遊んだベアナックルとかに似せたステージまたやらされても新鮮味がない
なんにしても現代のゲームなんだし操作キャラクター少な過ぎる、無双並みにとは言わないまでももっと増やさないと直ぐ飽きるよね
0213ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:27:02.29ID:DRqQReNE0
ガーディアンヒーローズは沢山選べたな
だからって飽きないとも思わないけど…
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:05:47.46ID:Ir3a1pkW0
テイクオーバーはボタンダッシュと怒りモードがあるので、初代ラッシングビートを思い出した
ゲームは冗長な感じでベアナックル4には及ばない出来
0215ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:31:09.83ID:vApu7p/s0
スーファミのベルトゲーが最近遊びたいんだがスイッチで遊べるようになってたりしない?
FFとかダブドラリターンズとか電精とかラッシングビートとかやりたい
0217ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:00:47.11ID:Qq0ewQd+0
アストロシティミニは
ベルスク好きなら外せないな
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 05:02:32.41ID:6ex23fW40
明日アクション&レイジがスイッチとps4で出るよ
評価高いんで購入予定
0219ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:13:15.28ID:XNrSYbWp0
>>215
ProjectEggでラッシングビート3作とリターンオブダブドラ、コンバットライブスが出てる。
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:58.91ID:iHQphdUW0
ダンシングソード やってみたいんだがどうしようもないな
中華携帯ゲーム機とかに奇跡的に入ってたりしないのかな
0223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:53:17.72ID:5bpzBDqt0
BGMのリズムに合わせて叩く、というヒント知った途端コンボの成功率が格段に上がって目からウロコでしたな
裸ソフトだから知らなかっただけで多分取説に載ってる基本テクじゃないかな、あれ
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:34.99ID:iHQphdUW0
いいなぁベルトコレクター魂をくすぐられるなぁ
仕方ないから熱血親子を買ってvitaで遊びます
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:40:40.60ID:k8kJF1Jj0
steamでセール来てて安いから試しにCode of Princess買ってみる新作が出る直前のセールぽい
でもガーヒーとかのライン制物ってあんまり好きじゃないんだよな
0227ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:55:26.63ID:9AoxyIK70
>>222
アクションゲームだから入ってそうだけどね
しかしあれがプレミアついてるとは思わなかった
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:45:40.65ID:hy7kWTcD0
キャデラックス、エイリアンプレデター、ダンジョンズ&ドラゴンズをSwitchかps4で出してくれ!
0229ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:17:56.56ID:EJqWjNAE0
Code of Princessレビュー評価良くなかったから期待してなかったけどテンポ良く進むしそんなに悪くなかった
今のセール価格なら全然あり
0231ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:15:13.46ID:EQMlSRvu0
エミュで出来るカプコンの版権ものより、スパイクアウト、スラッシュアウト移植の方が数倍嬉しい
0232ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:16:22.03ID:RvUk2le60
箱◯で遊んでた頃スパイクアウト欲しかったな、移植されないかね
0233ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:23:35.41ID:+SaM4DE40
>>228
キャディラックスは演出が良くて大好きなゲームなんだけどいかんせんマイナーだよなー
0235ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:31:34.39ID:DAaVqf800
>>220
ProjectEGGはPC向けのレトロゲーム復刻販売サービスだから
(原則配信だけど時々CDに詰めて売るパッケージソフトが出ることがある)
>>215で言ったスイッチでプレイしたいって希望には応えられん、ってのは
頭に入れておいてほしい
あとどっちかというと80年代パソコンのゲームが充実してる
0236ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:37:25.13ID:LrjL2vr/0
戦国伝承2001の存在を今更知ったんだがこれは良作?
格ゲーが苦手だったせいでSNKに疎かったんだ
0237ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:13.84ID:RF+cgzJJ0
簡単なゲームではないが操作性良好なんで理不尽さはあんまりない
少なくともNEO-GEOベルスクの中では最良
あと揺れ具合が素晴らしい
0239ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:25:36.61ID:+YfuFrHK0
>>236
良いゲームだけどEDがあっさりしすぎてるのが残念
キャラ別のEDを作ってほしかった
0242ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 01:02:51.87ID:ZEbQFFPB0
キンドラみたいな飛び道具系ベルト
他にある?
0247ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 04:56:42.88ID:H17Yb5G00
セクロスとかマグマックスは
横シューといってもベルト視点で、異色だよな
0249ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:41:41.19ID:8evJPTRT0
尼プラでSNK物なら今遊べるのね
ベルトは戦国伝承2001とかでそんなにはないけど
0250ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:25:15.25ID:H17Yb5G00
Zombie Vikings は
グラだけクソゲーって感じがプンプンしてるけど
まぁ安いしベルトだから買ってみるか…
0251ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:22:42.07ID:ywxxBcO20
PS4/Nintendo Switch「アーケードアーカイブス 64番街」
配信スタート!
1991年にジャレコから発売された、アクションゲームです。
コンビでの連携技や、敵を壁に叩きつける豪快な攻撃が気持ち良い
爽快感あふれる作品です!
0252ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:58:14.02ID:wK/7QXMA0
>>249
戦国伝承2001は前半終了時に
味方になるボスに瞬殺されるんだよな
あの仕様はどうにかならんかったのかと
0254ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 03:21:26.03ID:7xI0yXo00
戦国伝承2001はEDがあっさりしすぎてるのが残念
せっかく、メインキャラ全員キャラが立ってるんだからキャラ別のED作ってほしかった
0255ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 12:40:36.61ID:uJQ4tpZD0
>>242
コナミの「エイリアンズ」 
(映画「エイリアン2」の公式ゲー 原題に合わせたタイトルになっている)
0256ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:06:22.11ID:uJQ4tpZD0
>>254
あの頃は格ゲーも共通EDのみとか個別エンドがテキスト違いしかなかったりして
全体的にキャラ多くした結果としての容量の頭打ちを感じてた頃なんだと思う
もっと容量のでかいメディア使わせろと
0257ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:02:22.01ID:DWvULhH20
>>248
天地1って天地の門?
あれはコンボカスタマイズも異常に豊富だったけど大型の雑魚にスパアマ持ちが多いし
起き上がりに重ねてくるのでダウン=脂肪みたいな難易度だったな(特に強制ハード化の2週目以降)
そのせいでコンボが豊富なのにコンボで戦うとフルボッコなゲームだった
魔法的なのでダウンさせてちまちま殴るしかないのが割ときつかったかなあ
0258ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:27:15.56ID:a5NaH5a80
ライン制ベルスクの話が続いてる中で出たタイトルなんだから
天地を喰らうに決まってるやん
0260ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:05:25.74ID:xwDMMprY0
>>259
ヴァンパイア=セイバー2と
ハンター2ってのがあってだな
容量も限界になってた感あるよ
0262ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:29:28.65ID:IoELfiF50
>>256
デコのナイトスラッシャーズとか、カプコンのパワードギアは共通エンドの後に個別エンドがあったんだよね。
ああいうのが欲しかった
0263ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:15:26.71ID:IMRMWc/z0
「ゼロチーム」は、1993年に
セイブ開発から発売された、アクションゲームです。
悪の忍者たちにさらわれた女性を救うため、ゼロチームの4人が立ち向かいます。
シンプルな操作でテクニカルな戦いができ、時には環境も利用しながら
四方八方から襲ってくる敵たちを、なぎ倒していきましょう!

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
0264ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:27.69ID:rBD/jMWc0
Tバックはいいんだけどキャラが小さめってのがそそらないやったことないけど
0270ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 15:35:02.63ID:6e0w2kZ30
キングオブモンスターはボタン連打を多用するシステムが苦痛だった
0271ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 23:03:37.31ID:zCARB0iP0
ゼロチームなんてベルスク存在すら知らなかった

テークオーバーっての買ったんだけど最初3人選べてクリアしたら4人選べるようになったけど一番左が空いてる
ここのキャラの出し方がわからない
0273ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 00:56:01.54ID:+wUAx1DH0
198X は、新作レトロゲーが5本収録されていて
そのうち1本がベルトゲーのようだ
ボリューム等は不明だが
0274ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:06:57.78ID:AJKvaBv30
>>273
こんなのをスウェーデン人が作ることが意外すぎるよな
ジャップは何してたんだと
0275ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 05:09:02.71ID:IOayGdSw0
ベルトアクションは今は海外ばっかりだなー
第一人者であるはずの日本がずっと動かないのは本当に残念
0276ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 05:50:42.80ID:pV/zmwDw0
ベルトゲー自体、もともと海外狙いのジャンルだからなぁ
カプコンのベルトはアメコミ物とかもろにそうだし
もとから国内でのセールスに期待していない
0277ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 01:26:37.76ID:PIyoieXY0
>>273
とっくにsteamでも売られてたんだね
五部構成のpart1みたいでゲーム部分にボリュームはなく雰囲気ゲーな感じなのかな
0282ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:18:51.60ID:aZYzDjAh0
何でこうも同人くさいんだろう
コマ割りや書き込みが足りないのかな?
0283ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:42:17.10ID:5qYadZW70
Beats of Rageの存在を今更ながら知ったのですがWin10でも動くのかな
何方かご存じありませんでしょうか…?
0286ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:22:23.43ID:w8/y0NWh0
ありがとうございます
こういったフリーゲームには詳しくなくて、とりあえず遊んで見ます
0289ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:10:42.99ID:f76fEabx0
ドラクラ良いんだけど背景の宝探しが面倒で要らないのと自キャラと同じNPC連れてくとわかり難いのとやはりベルトゲームは拳で戦う方が面白い
でも続編は是非作って欲しい
0290ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:16:51.57ID:7LTlOYmz0
ドラゴンズクラウンのように育成要素のあるベルスクやりたいんだけど他にある?
0291ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:43:28.25ID:aUrtdheK0
>>289
ドラクラはアプデ前しか知らない人にとってはただのクソゲー
背景の宝探しだのNPC連れてくだのはいつの話してんだという
0293ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:33:02.97ID:EWZlCFZZ0
FF15のベルトゲーなんてあったんだな?
0295ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:00:08.78ID:7O2/zxW70
SteamでThe TakeOverが512円セールだったから買った
めちゃくちゃ当たりじゃねーか
面白くて実績解除夢中でやってしまった
0296ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 06:57:38.38ID:u7kNFDRx0
>>295
何これ!検索したらスイッチ版の動画出たけど
steam版も日本語版翻訳されてるの?
0297ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:36:05.35ID:GqX/djW60
されてるよ
Steamの日本語はサポートされていませんは信じない方がいい
言語の字幕に日本語チェック入ってるよ
0298ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:23:14.72ID:XZ6R7nmq0
ファイナルファイトをクリアしたことがない
パンチハメも上手くいかない
これ普通にやってノーコンクリアできるの?
0299ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 12:54:11.36ID:sie6ZB600
「普通」の定義が分からないが
パンチハメなしで?
できるかどうかで言えば「できる」
0300ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 13:50:51.39ID:cgQOnliI0
そもそも作ってるほうは
ノーコンとか想定してないのだから
ノーコンとか邪道でしかない
0301ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:10:26.17ID:HxlQiihI0
できるのかよ
俺もノーコンなんてハメないとできないぞ
2人用でもできなかったな
だからファイナルファイトよりベアナックルのが好きなんだよな
ベアナックル2だけどな
ベアナックル1はノーコンできたことないな
0302ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 14:33:43.54ID:DvCD8qkN0
そもそもハメのないハガーでノーコンクリアとか普通に動画あるじゃろ
0303ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:16:52.03ID:mAwY0+aK0
たまにノーミスできるくらいの腕だけどパンチハメあんま使わないよ。
軸ずらしと投げを絡めた立ち回りをメインに据えて片方にまとめる&転ばない事のがよっぽど大事だし
死にやすい難所に限ってパンチただ振ってるだけだと咎めてくる上級雑魚(デブ ナイフ オカマ)が一緒に出てくるからパンチハメ一辺倒だとそいつらに不意に転ばされて死にやすい。
0306ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:33:16.90ID:Y6S9uSBL0
パンチ連打一辺倒の人には伝わり難いがガイも別にそんなに大変ではない
(道中ザコのスクロールアウト消しや三角飛びの使用が前提になるが)
どのキャラでも最終防衛で1ミスしてクリアするのがいつものパターン
アケ工場設定の1エクステンドは他でやらかした時の保険
0307ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 03:22:33.23ID:qxd28YUD0
ファイナルファイトよりキャプテンコマンダーのがこじかには難しかった
Switch版だけどコンテニューしても無理だった
0308ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 13:10:40.69ID:iEFljy3E0
>>301
ベアナックル1〜3クリアできるが分からんでもない
1だけメガクラッシュ(体力減らしてやる無敵回避技)がない
ゴールデンアックス仕様なんだよな
そんな俺でも箱○に入ってる海外版ベアナックル3クリアできない
0309ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:35:20.80ID:H95k6AUX0
ベアナックル3は敵のカンガルーやオカマが使えたのう。あと一面ボスも
味方にサイボーグじいちゃんがいる時点でギャグのようだったが
メガクラッシュがパワーゲージ満タンなら体力減らないのが結構重要だったような
0310ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 19:32:59.16ID:iADPqAMG0
>>309
しかも3だけ時間制限がないから
逃げてれば使い放題
なのに海岸版がクリアできない
0311ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:45:45.48ID:Oe3hyPZK0
当時は海外のほうか高難易度の調整多いからな
ベア3海外はメガクラのゲージ無しの消費ダメージが日本と違って微少な反面敵の体力が多くされてたり動きがさらに高速になってたりラスボスのタイムリミット短めだったり
0312ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:15:50.33ID:j5lllHk60
PAPRIUMのプレスリリースメールが突然届いてビビった
翻訳掛けても要領を得なかったが、開発や製造販売の努力を続けるが
ピアソーラ?やSNES向け新規タイトル含めたIPを売却する様な感じの内容と理解した
コロンバス辺りがサクッと買い取って販売してくれんかな
0313ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:54:27.42ID:EKi04Zc40
そういえば家庭用で時間制限がある奴とない奴があるが採用基準はなんなんだ
個人的にはない方が助かる
0314ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:38:29.50ID:BAFZdCjM0
時間制限といえばメタモルフィックフォースはタイム表示とか
全く無いけど、最終面そこそこ急がないと突然死するのな
初めてラスボス戦で起きた時は即死攻撃かと思った
0315ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:06:22.23ID:2CirDJjy0
>>309
敵キャラが使えるっていうと戦国伝承2001を思い出す

ゲームの出来は良かったけどクリア後のEDがあっさりし過ぎてて残念だった
キャラごとの一枚絵とか欲しかった
0318ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 04:49:40.14ID:97SGg4XW0
ならスプラッターハウス3はどう
0320ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 02:19:44.83ID:VEQTzFoR0
タートルズって何気にベルトゲー量産してたな
FC2とSFCとMDが高評価で、GBA(海外)が全然語られてない
0321ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:25:47.62ID:6NpXc0SP0
TMNTのベルスクだけど
コナミは一切関わって無いよね(関わったところでもう自社で作れんだろうけどw)
別のデベロッパーが版元に売り込んだんだろうか
0322ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:41:44.59ID:7eDLKOPN0
10年ぐらい前に海外で出たタートルズインタイムのリメイク版はUBIだかどっかが作ってた記憶
0324ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:25:21.42ID:B8sgeKnO0
>>320
アドバンスのは迷作だな
今回のトレイラームービー見るとそっち路線っぽいからちょい不安
敵の機械系ザコの機動力がベルトスクロールにしては高すぎるのと判定が厳し目で強いんだよ
あとボスが演出重視で戦ってて全然面白くない
0325ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 17:37:47.95ID:VEQTzFoR0
俺も>>319を見てSFC版というよりGBA版を思い出した
2000年以降のベルトゲーはなぜか燃えないものが多い
0326ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 03:11:57.71ID:sOLZamJy0
インディージャンル全般に言えそうだなそれは
大手メーカーで1軍が作ってたものと
イマイチ会社でイマイチ開発者が作ってるものの違いだろうな
0329ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:38:22.43ID:ibQ7Osc40
>>326
インディーでもFight'N RageやPapriumは力作だよ
やっぱり熱意のある人間がいるかどうかで出来も全然変わる
これはインディーだろうが大手だろうが変わらん
特に90年代までのアーケードゲームは文字通り命を削って作っていたんだから
0330ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:41:50.41ID:t1JhR23X0
GBAのDBアドバンスアドベンチャー(2004年)は良作と言われているんだが、全然燃えなかった
ある条件(アイテム収集など)を満たして隠しキャラを解放していくやりこみアクションで、アーケードから影響を受けた80〜90年代のゲームとはそもそも発想が異なる
簡単な操作で俺ツエーを味わうようなノリは2000年代から始まった気がする
0333ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:02:42.75ID:t1JhR23X0
画面に奥行きがないからベルスクとは思ってないが、ベルスク好きな人はやってる人多そう
0335ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:56:14.47ID:rRhNdflO0
GBAのベルスクはガーヒーがガッカリな出来でダブドラが出来良かった印象
なんか他にも出来がいいベルスクあった気がするけど忘れてしまった
0337ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:06:07.90ID:WOMhmwIi0
Tinytoonのゲームって良作が多いがキャラクターの魅力の無さはどうにかならないのか
0338ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:58:14.28ID:VxpTLl4r0
海外版権濫発コナミ時代を毛嫌いしている古参ゲームオタク(ゲーム卒業済の物申すマン)なら一生無理
0340ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:57:59.75ID:WOMhmwIi0
日本人でTinytoonのキャラに魅力を感じる人っている?
可愛くないし面白くもないしすごく微妙な感じがする
ゲーム自体は面白いけど
0341ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:17:40.67ID:Um5HLztd0
今のゲームのは知らんけど、90年頃にやってたバッグスバニーが人気だったしロジャーラビットも好きだったよ
特にロードランナーとワイリーコヨーテがお気に入りで
0342ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 02:14:09.75ID:LgPr4HXb0
紛らわしいがロジャーラビットは別の会社で、それ以外のキャラは別作品(Looney Tunes)だ
Looney Tunesなら魅力的なキャラ(ダフィーダックとか)がいる
0345ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 19:32:13.76ID:iKqidVPW0
日本語対応または字幕だろうけどSwitchに出すならSteamにも日本語対応または字幕で出してくれたらいいのにとは思うよ
ベアナックル4は両方出たのにさ
ベアナックル4はSwitch版、Steam版両方買ったし、両方出してくれたら両方買うんだけどな
うちみたいにPCで1人またはネッ友と遊びSwitchは家族で遊ぶのもいるんだけどな
0346ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 05:03:23.11ID:dpGaoNNH0
プレ値の魔王連獅子は面白いのか
0350ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 05:31:26.40ID:9cqzI/Yp0
openborいくつか遊んだけど変だよ
SFキャラなんか使うとわかるけどコマンドキャラは向きが変わると技出ない
0351ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 02:27:26.78ID:Rz7waFVh0
ファイナルファイトLNSの動画を見てみたが
SFCグラが存在しないロレントを除いてほぼスーファミベースなのがなあ…
追加技を作るのにドットが細かいと大変だからか
それともCPSの比率違いで横長になるからか(調整できないのか)
0352ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:49:51.61ID:2h8vt8FE0
レトロ家ゲーのベルトアクションは
敵増やすだけで面白くなる
0354ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 04:22:53.92ID:7LuNqMAX0
Paprium steamで出してくれ、流石にこのご時世現物のみじゃ厳しいだろう
0355ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:55:52.26ID:ednDDaGQ0
バンダイはあまりベルトは作ってないのかな?
バンプレは作ってたけども
対戦ものよりベルト作ってほしいんだが
0356ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:37:47.34ID:6uBOJVN30
アーケード
1990年代
ベルトスクロールだったと思う
キャラ選択制で、その内の1人がムチを持ったボンデージの女キャラだっだ思う。
こんなん情報で誰か分かりますか。人気は無かったと思います。
0359ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:02:14.34ID:XoKW9edk0
ウォーリアーブレードのソフィアは洋風ガチファンタジーの
ビキニスタイルなんでボンテージとは違うと思うのだが
電神魔傀か西遊釋厄傳あたりでムチ使い女キャラが
いたような、、、
0360ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 14:32:58.21ID:1TqJEt/E0
気になって調べてみたがPS2しかないのかな?
steamにでもあればやってみたい人生だった
0361ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 06:14:38.56ID:jZcjDFjF0
タツミのビックファイトじゃね?
メベーラってのがボンテージでムチ持った女王様
0362ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:31:53.97ID:rh2tW0HY0
steamは
最近は多くなってきたけど
もともとそこまで昔のアーケード移植は多くないよね
0363ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:11:37.03ID:t5KA6pHt0
ベルトスクロール最高傑作ってなんなの?
0365ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 00:06:25.27ID:78oE+WU00
カプコンベルスク忙しいので好きになれない
よってセガベルスクのベアナックルとゴールデンアックスを推す
0366ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 01:21:49.81ID:4McwsNgm0
市長使用時のファイナルファイト
引っこ抜きの楽しさはオンリーワン
ダブドラアドバンス
慣れると色々出来て楽しい
0369ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 09:56:47.06ID:4/d5bVBP0
時代性考慮するとファイナルファイトがオーパーツなみでエイリアンvsプレデターが一つの到達点だが
単純に現在視点で出来だけ見たらそりゃベアナックル4じゃねえのという
0371ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 11:08:51.65ID:If9gj6U90
みんなバカにするかもしれんがPSPの一騎当千クロスインパクトも爽快感があって俺は結構好きだったぞ(笑)
vitaで遊べないからsteamに移植してほしい
0372ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:32:56.09ID:2jYQstkw0
あれ敵のAIがアホすぎてゲームとしては底が浅いけど
爽快感という意味では結構レベル高いよね。エフェクトや画面効果がポイント押さえてるから
攻撃ぶち当てた感もしっかり出て気持ちいい
0373ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:00.70ID:UocY2xLq0
ゲームギアのベアナ2は
ゲームギアしか持ってなかった当時は結構やってた
0374ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:38:23.92ID:w830wds10
まだなんかやりようがある気がするジャンルだけど、ゲーセンが無いから作る意味ないんだろうな
今なら3Dでくらいパターンをもっとアナログに演出できそう
汁っ気のある打撃感とか
0375ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:12:48.01ID:o/s0yOcJ0
過去の名作さえ回収できれば、それで十分
残念ながら未移植がとても多い
新作なんて期待しとらん
0379ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:30:52.72ID:7NYQmxfr0
エイプレてそんな面白いの?近所で置いてる所なくてやったことないんだよね
ベルスクの話題になると挙がることが多いから名作なんだろうけど
0380ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 17:40:10.81ID:EE5izVu40
D&Dは理不尽死が許される内容なのが良かったな
敵が反則で自分も反則っていう割り切りが良かった
仮に全部のベルスクがこんなんだったら誰もやらなくなると思うけど
0381ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 23:29:42.11ID:Tq3xWb5z0
>>379
ガン攻撃を絡めたコンボが爽快
ニコ動とかに超上手い人の動画が有るから参考程度に一度見てみては?

ただそれ以上に敵の思考ルーチン高く被ダメもデカい
けど、それらを含めての面白さが有ると思う



https://www.nicovideo.jp/watch/sm4545333

参考動画
0382ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:00:44.84ID:DrWmBiLE0
ベアナックル4がそこそこ成功したから多分続編でるやろ
River city girlsも続編作っとるって話やし
0384ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:21:05.44ID:cvYrkTJp0
D&DはTODかSOMかでずいぶん話が違うと思うが、、、
TODは基本地道に進めるしかなくってSOMみたいに
魔法やアイテム使えば楽勝ってことが無い
せいぜいがブラックドラゴンのLBリングはめ程度

でもそのシビアさが緊張感につながってSOMより飽きない
面もある。そこに至る前に挫折する人が大多数だろうが
0386ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:21:14.43ID:cvYrkTJp0
ファイナルファイトは掴み、投げでダメージ稼げるし
スクロール消し可能なシーンが多いしで、かなり
サクサク進められてTODほど窮屈ではないぞ
とは言えメガクラが万全でないのでTOD同様に
ひどいハメ食らうシビアな危険性はあるw
0387ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:16:41.85ID:CCRMcGxL0
大量の敵をまとめて吹き飛ばす、ベルトゲーの爽快感を
3Dのなかで再現していたのが、カオスレギオンだと思うんだよな
だからあれを早くリマスターしてほしい
0388ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 22:36:46.56ID:zhhcgELD0
お塩だし単調クソゲーだし絶対でないわ
もう少しステージバリエーションあれば幾分マシだった
0389ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:09:56.28ID:CCRMcGxL0
ベルト以前の横スクゲーって、基本的に1対1だと思うんだよな
敵はたくさん出るけど、瞬間的に向き合ってるのは1体だけ
ベルトはフィールドに幅を持たせる事で、同時に多数の敵と向き合う表現を可能にした
そもそも剣や格闘の世界で、ひと振りで複数の相手にダメージを与えるというのは
非現実的ではあるのだが、そこはゲームならではの面白さという事だ
0390ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:34:33.93ID:3nC67AXG0
その後ベルトではなく、見下ろしタイプのゲームも出てきたな
ガイアポリスとか
0392ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:15:06.32ID:bIk/9ube0
Switch、PS4『アケアカ 武田信玄』が
6月24日より配信開始。
武田信玄となって、立ちはだかる敵の戦国武将を倒していくアクションゲーム
0393ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:56:36.77ID:VHHosYP30
Fight'N Rage今更手を着けてみたがこれは当たりだわ
造りとしてはベルスクのドテンプレながら何やっても気持ちよくなれる
アンロック要素や特殊モードの存在もあって結構長く遊べそう なんなら全解放後も当分遊べそう
0394ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:16:40.61ID:tuGHy85I0
BOINが主役ヅラしてるのに使いづらいというトラップ仕込んであるのが汚い
0400ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:38:22.35ID:2RvgAKTF0
コナミのタートルズ見たら
橋とか海賊船とか、ベアナ2にメチャ似てるんだけど
これはもしかして、ベアナ2がタートルズをぱくったのか?
0405ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:12:42.51ID:TNqqxd3g0
こういうゲームってアーケードだと「1プレイが長引いて回転率が悪いからゲーセンに嫌われてさびれた」って言われるけど、
その割にコンシューマでも牙城を築いた記憶がないんだよな・・・何が悪いんだろう。
0406ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:48:22.44ID:U1Lqboax0
インカム以外の要素でもキャラの大きさとやれることの多さで格ゲーに取って代わられただけじゃねえの
0409ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:32:56.92ID:2i8/cVFk0
>>405
格ゲーバブルで業界全体が脳焼かれたのかもね
90年後半ゲーセンでバイトしてたが
インカムの回転率よりやばいのは客が金入れないゲーム
プレイ時間長いのに天地を喰らう2ってどこでもあったじゃん?
色んな人遊べるからコンスタントにお金稼ぐのよ
結局ゲーム次第じゃないかなと思うわ
でもD&Dお前は駄目だ
0411ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:10:55.87ID:cR/XYzYM0
マジックソードってどこかのハードに移植されてないの?
0413ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 08:34:46.19ID:faJMCkb/0
ベルトではないけど
アーケードスタジアムは追加予定あるそうだから
次に入ってほしいね
0415ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 15:17:18.03ID:WWwfim9w0
アンダーカバーコップスて面白いの?
やってみようと思ったらクソ高い…
0418ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 07:51:12.62ID:80wgOGEh0
クライムファイターズ2出たけど
ファミコンかって位キャラ小さかった前作と比べると
キャラもでかくなって、かなりましになったな
それでも劣化FFという印象は否めないが
0419ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:12:54.02ID:SSCLDJCm0
2出てたの自体しらなかった
1やバイオレントストームは知ってたんだが…
0420ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:39:09.99ID:CISqqd9f0
>>405
ベルトゲーが人気あったころの家庭用ハードは
キャラを縮小しないと協力プレイもさせれんかったからね
くにおFC枠やベアナックルはほんとにうまくやったと思う
0421ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:51:42.81ID:CISqqd9f0
パワードギアはもうちょっと調整してほしいよね
クロ―腕、電気腕は攻撃する際に長押ししないと捕縛しないようにしろとか
パワーバグ足+ノーマル腕で連続技ダッシュ攻撃やるとキャラが下に動いてカス当たりになるのやめてとか
0422ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:17:07.01ID:HFPtpGwN0
ゼロチーム(PS4アケアカ)は一人プレイの時に残り3人の仲間はAIで動いてくれる機能あります?
0423ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:03:06.03ID:JWdLM7Js0
そんなもん元版にはないし
新規に作るにも、とんでもない手間だから
あるわけない
0424ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:05:04.97ID:JWdLM7Js0
勝手に動く味方がいるというのは、基本的にないよな
アケゲーの性質に合わないから
けど、家ゲーオリジナルなら、そういうのを採用したゲームもある
ファイナルファイトタフとか
0426ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 08:59:17.16ID:v6oNaKC40
タフのあの機能は貴重なんだな
0427ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 09:10:03.26ID:4OD/Y4Bl0
ベアナックル4のサバイバルモードで敵が1体味方になったり
ボムで味方を召喚する技があったりするがまあおまけだな

ベルスクではないがガーディアンヒーローズの骨とか
PS2のオズの味方とかは優秀だった
0429ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:25:40.14ID:+LTfO4of0
この停滞した状況を打破するために
上下にも無限スクロールできるようにしてオープンワールドRPG化しろ
敵倒してコイン落ちるとゲームに対するモチベがぜんぜん違う
その点でファントムブレイカーは良かった
ストーリーは何一つわからんかったが
0432ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:45:26.64ID:XL4cSoiC0
>>429
本編じゃないクエストモードならそういうのもアリだな
ラスボスやEDを本編と同じにすれば
遊ぶ人が「こっちが本物」って脳内認定することもできるだろうし
0433ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:44:45.75ID:mS7AIk0M0
ドグマにはポーンというAI味方がいて
勝手に戦ってくれるぞ
ドグマはベルトではないが
ファイナルファイトの進化系と言っても、言い過ぎではないだろう
0434ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:22:31.80ID:pqybD8nA0
>>433
言い過ぎでもないが持ち上げすぎだろ
ボスに勝手に突っ込んでしくじりましたーってパターン多すぎ
特にデス(即死攻撃あり)は酷くて回避しないから、すぐプレイヤーだけになる
0435ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:54:58.29ID:E1rApl3x0
昨今のローグライト、メトロイドヴァニアブームに全く乗れていないのがベルスク
0437682
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:40.80ID:bBtn6DzU0
クソゲーしか出ないのに?
0438ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 14:15:23.35ID:IdMTNBSr0
素人どもはよっぽど経験値だのレベルだのがお好きなようだな
関係ねーよ
0441ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:11:21.58ID:57+vMVhP0
2DSTGさえスマホ進出して試行錯誤してるのにな
ある意味一番生き残る努力をしていないジャンルかもしれない
0443ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:14:41.32ID:NvJLyi170
ガイジンなんかいらん
日本のアケゲー出身者のために鎖国を徹底せよ
0444ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 21:55:13.57ID:TWNFrY9e0
>>441
それは確かにあるかも、STGのようにコアな客層を狙って造り続けていくようなメーカーもない
廃れて多くの人や企業に見捨てられ忘れられ…それでも未だインディーズで細々とだが作られてはいる
やっぱりベルスク発展型を完成させてヒット作をだして新規客を開拓していかないとだよなぁ
しかしながら既存のコア層はそんな物求めてない人が多そうっていうのがまた…まぁこれは自分の主観でしかないが
0446ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:59:47.95ID:WnSKSiE70
だから日本から見たら細々に見えるだけだって
日本じゃ受けないジャンルだから日本の会社が作らないし盛り上がる事もない、それだけ
マイナー好きのマニアがひっそり楽しんでりゃいいんだよ
0447ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:54:41.24ID:DRQDDGcy0
>>445
ファイナルファイトの最新作は
サターンの格ゲーになるのかな?
ゴールデンアックスもなぜか格ゲーになったが
0448ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:36:47.04ID:qI9WKufO0
格ゲーブームだからそうなったんでシュー
ベルスクがやりたいんだ
0449ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:20:27.04ID:i23RTOsS0
殴る蹴る主体のアクションゲーならば
あんまりベルトスクロールの様式拘る必要もないけどね
CO-OPが出来れば更に良い
0450ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:04:58.31ID:XBhq0mOt0
まぁそうだね
でも多くない上に大抵武器持っちゃうからなー殴り合いゲーム少ないよね
0453ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:33:33.34ID:ueFj5HtD0
ベルト民にバウンサーはおすすめ?
0454ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 22:34:47.06ID:cuN6IYns0
当時そんなに評価高い作品じゃなかったと記憶してるけど自分はわりと好きだったな
0456ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:55:03.73ID:M8kX+KFF0
キャッスルクラッシャーズのスイッチ版はなんで日本ストアにないんだろうか?
0457ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 04:14:13.98ID:aoSLHFpu0
キャックラ好きだったなー
当時としてはグラフィックやBGMのセンスがずば抜けてた
ただ敵は硬過ぎて作業ゲーになるけど
0459ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:34:12.29ID:aoSLHFpu0
今steamでセール中のサムライフォース:斬!は面白い?モデリングの洋ゲー臭さが苦手で様子見してたんだが
0469ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:34:14.11ID:UT2rJm4y0
ファイナルファイトにはパンチハメがあるけど
あれは開発者の意図しないものだったのだろうか?
0470ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:09:56.65ID:bXNAGHb50
パンチの空振りで連続技がリセットされるのを利用するってだけだから調整早々に気付いただろうね
10発目ぐらいで強制ダウンにしても良かったと思うが
ボスとかパターン知らなくても倒せるように残したんかなあ
0471ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:26:32.97ID:KPX+dHD20
次回作以降(キャプコマとか天地を喰らうIIとか)はパンチハメできないようになってるしね
0472ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:40:51.56ID:T18z/ZvI0
キャプコマはパンチはめできるよ、ファイナルファイトと違って
振り向むきパンチ打たずに振り向きなおせばいい
といっても抜け出すボス多いし主にザコ処理用って感じ
0473ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:54:55.54ID:0Vj+3Lvh0
ロレントとアビゲイルはパターンを知らないとハメ倒す以外ノーミス突破は厳しい(アビゲは武器があれば何とかなるか)
ソドムをパンチハメで倒しきるのは尊敬する
0476ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:25:24.25ID:xwzXDWC30
最後に買ったのはPS2でこれからPS5をアーケードアーカイブスのために買おうと思ってる

64番街
ゼロチーム
カプコンベルトコレクション

意外で遊べるのありますか?
0479ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:21:20.49ID:GEP6U1R50
4の方がパッドが充実してるとか環境は5に比べていいですかね?

いずれPS5でしか遊べない物がでたら困るかなと思ったのですが同じなら4買うかも
0480ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:27:55.63ID:mkOfzCe30
少なくともアケアカやるだけなら全く同じだね
アケアカの内容からいって、PS5専用にする理由もない
そもそもどうやってPS5買う気なのか知らないけど
買えるんなら、他のゲームも探してみればいい
0481ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:31:13.88ID:S3XQFjXs0
>>479
PS5が買えるのであればPS5でいいと思う、コントローラーもPS4のゲームを遊ぶならPS4用が使えるし
ただPS5はフォルダがないのがちと不便かな
0484ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:23:55.07ID:kqrf7nij0
ダクソを廊下みたいな一本道マップにして戻れないようにしたらベルスクなん?
0485ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:51:33.30ID:06hArwaU0
ベルトのミソは
奥行きはあるが左右にしか向けず、それに沿ったゲーム性が
構築されているという事だ
それに当てはまらないなら、ベルトゲーではない
0487ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:47:16.60ID:jqXTCvGw0
奥行きはあるな、ステージの造りがストア見た限りでは単調そうではあるけど今のところステージいくつまであるのだろうか
0488ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:02:02.57ID:UnMklYdr0
>>482
これ1ライン制のサイドビューアクションに見えるんだけどホントにベルスク?
0489ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:16:44.98ID:fe0whScZ0
>>482
昆虫型モンスターの翅の羽ばたき方がなんかいいと思った。
蜂より鳥に近い遅さ+モーションブラー

音楽のヘボさが残念
0492ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 15:14:51.84ID:x9JITXID0
それ新規ベルト何か入ってたっけ?
0493ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:17:11.78ID:W5C5iFfn0
スイッチオンラインのラッシングビート乱をやったが
後出しで、続編で、このクオリティはないわーって思った
今更ピックアップする理由もわからん駄作だ
0494ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:10:30.32ID:v6Be/71O0
パクリメーカーっていうのは能力的に真似すらできないのが実情
「本家に近づいたんじゃね?」ってだけで評価爆上がりっていうのがベアナックルとかセーラームーン
なにしろカプコン自体、メイン企画者が居なくなった途端にバトルサーキットというゴミしか作れなくなった
単純そうに見えて実際に作るのは難しいんだろう
0496ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:29:25.32ID:21fbbUrG0
ベアナックルは近づいたってより超えた部分あるだろ
必殺技はファイナルファイトタフに逆輸入されたし
0497ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:03:39.87ID:9V2d89GF0
ゲージとか必殺技って別に優れたアイディアでも何でもないけどな
頭に帽子被った程度の意味しかない
0500ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 05:31:10.86ID:vKQStUv90
それベアナ3の話じゃないの
3は2に蛇足つけただけってのはわかってるよ
しかし2の評価とは関係がない
オンラインの追加パックをやれるなら、ラッシングビート乱とベアナ2を
両方やってみればいい
同じジャンルで、これだけクオリティの違いがあるのかと理解できる
0501ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:27:08.05ID:g6V5vc+D0
そういえばベルトゲーは
敵に近付いただけで自動でつかむという動作が斬新だな
これも歴史的なアイディアだったのではないだろうか
0502ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:35:23.59ID:1iRIyOZG0
あの掴みがストUの3すくみに繋がったと考えると、歴史的なアイディアだな
0503ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:50:08.27ID:MLqk9ZI90
ファイナルファイトは歩きポーズ自体に摑み判定が設定されているとか
んで連続技のフィニッシュ投げは掴みポーズを挟まず即投げ技に移行
これにも間合いが設定されているがスクリュー以上のようだ
0504ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:38:09.95ID:mawKlDyy0
自動で掴むせいで敵の囲みから抜け出せなくてイラつくライトブリンガー
0505ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:48:04.47ID:qqcvmT0J0
>>504
なぜか敵が斜め,自機が横に攻撃するんだよな
下段もあるし、判定がよく分からないのがつまらない理由かな

よく考えたら武器ベルスクは
ゴールデンアックスくらいしか面白いのないな
0506ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 06:26:06.89ID:4ZrmM/180
ナイラウやD&Dがあるし
AVPやパワードギアもあるじゃないか
天地2はほとんど素手で戦ってたけど
0507ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:15.01ID:3KurDPxO0
D&Dはダウンによる仕切り直しの代わりに魔法(メガクラ)での割り込みを入れた
このせいで、甘えが許されない緊張感がある
道中で戦闘リソースを集めて強敵で一気に吐き出す構造はベルスクの皮を被ったRPG
面白味が別の物になってる
0509ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:47:30.31ID:019vZa2E0
なんか素材少なそうだな背景とか見ると
0510ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:48:08.69ID:93rOAWG90
steam版のfight,N rageがまたアプデしたからやってるけどやっぱこれ楽しい
0511ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:16:21.60ID:SeIiRi4x0
そういやそれの動画見たけど
敵殴るたびに画面が揺れるんだな
それはちょっと嫌だな
昔はそんな糞演出無かったのになぁ…
0513ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:53:53.72ID:VchBNboQ0
そういえばダイナマイト刑事っぽい
ローポリベルトの新作が出てたな
0518ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 11:39:19.29ID:dh0R85q20
敵側の体力ゲージもエポックメイキングではないだろうか
あれがもりもり減っていく様子が愉悦
0520ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 22:13:06.93ID:sXsbY+zJ0
これ出来は悪くなさそうなんだけど自分にはキャラデザが流石にお子さま向け過ぎてなぁ
0522ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 05:36:53.14ID:v/gaTL8O0
「ソニック」製作陣、アクションゲーム「ベア・ナックル」を映画化 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20220508/10/
0523ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:49:52.89ID:Zqvv4oAi0
ファイナルファイトも映画化してくれないか
0525ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:44:51.52ID:kgYlE9IJ0
The Takeoverは敵に投げ・絞め技の分かりやすいリョナ要素が一切ないのがなあ。せっかくこちらにも真っ赤なボディスーツの女キャラがいるんだからサバ折りだったり、首絞めだったりされるとこが見たかった。そこは凄く残念。敵に相撲キャラとかいると嫌でもそこ期待するだけに。
ラスボスが美魔女系の女ってのもいい。勝ち気でクールな味方側の女って大抵年上の女キャラには強さだけでなく、狡猾さとかいわゆる「女」の部分でも苦戦する...踏みつけられたり女同士で唇奪われたり。
そんなシチュエーション見たかったわ。
0528ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:31:25.71ID:jcr1H1nV0
必ずしも疑似3Dの2Dベルスクである必要はない
人間同士の格闘が主体のアクションゲーであれば
0529ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:19:25.11ID:Fm7cZK8W0
>>527
アラ、いいですね!
昨今のレトロゲームブームでベルトアクションが再評価されてるのは嬉しい
0530ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:21:02.19ID:Fm7cZK8W0
そういや一昨年だかにカプコンの新作情報が流出した時にファイナルファイトのリメイクがラインナップにあったけど制作してるのかな?
0531ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 06:00:30.83ID:TtqRZk360
>>530
舞台がメトロシティな
ストリートファイター6の
ストーリーモードに取り込まれた説
0533ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 09:55:07.60ID:TtqRZk360
タートルズと一緒に買ったけど
キャラデカいしそこそこ良くできてるよ
0544ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:14:35.95ID:qaEJuuSu0
>>251>>532
難易度引くくしてもクリアできなかった

Fight'N Rageは筏から落ちるはでそこから先に進めないからもうやらない

>>519
Jitsu Squadは面白そうだけど日本語対応してないからがっかり

日本でもベルスクが流行ってほしい
難易度引くしたらノーコンクリアはできるようにしてくれ、爽快感楽しみたい

こんなスレあるの知らなかったわ
0545ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:34:45.46ID:Fjn9rZEO0
>>544
筏ルートは難しいから別ルート行った方がいいよ
クリア優先の簡単なルートがあるから慣れるまではそっち選んでクリアすればいい
0547ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:07:11.35ID:i59PWWOS0
steamのおすすめベルト何かない?
いくつ挙げて貰っても構わないぞ
0548ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:15:09.30ID:7iAnutae0
あるよ、ベルスク好きであまりにも理不尽なもの(例えばルートで簡単選ばないと厳しい筏の糞ゲーム)以外みんなやってる
とりあえず自分が持ってるもの書いてみ
0551ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 16:21:36.50ID:Uh8HDbdR0
maiden copsには期待している
だがサラマンダーとかの獣人要素は別に要らなかったのではないか?
まぁそれも実際プレイしてみてからだな
0552ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 18:58:32.44ID:EEpdPGPi0
ゲームボーイのくにおくんって面白い?
最近のハードは持ってないからゲームボーイのやってみようと思って
0553ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 08:22:54.45ID:AN92qCZM0
くにおくんで思い出したが
くにおくんのギャルが出てる奴面白い?
前から気になってるんだけど
ゲーム画面見たらヌルそうなんで悩んでる
0554ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 08:36:43.67ID:kp31roFi0
Dawn of the MonstersのSwitch版が尼で早くも安くなってるけどつまらんのかな
ネオジオのKOM2のオマージュ的な感じのやつ
0555ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:12:30.31ID:GyqTqNGJ0
>>553
面白い
0556ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 08:27:57.02ID:BW8es2dT0
>>553
1は日本語話さないから残念
2は話すようになった
ベルスクだがくにおくん関連のはステータスや技覚えてのだから1度遊ぶとまたやろうって気にはならない

ベアナックル4やTMNTシュレッダー復讐みたいなベルスクのがいいな
0557ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 22:16:20.38ID:QTg7CrjO0
わかる、ベルスクに成長要素いらないよね
最初からある程度豊富に技揃っててシンプルに遊べる方が純粋に楽しめるし繰り返し遊びやすい
0559ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 20:36:19.66ID:a46CL0wW0
インディーズとかでそろそろドラゴンズクラウンみたいにハクスラで無限に遊べるベルトスクロール出てこないかな
もしくはSteamとSwitchにもドラゴンズクラウンpro移植してくれ
0561ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 04:44:37.51ID:q602nwus0
SD シン・仮面ライダー 乱舞を買おうか迷う
0562ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 23:39:15.41ID:xAAalQtN0
なんかアークからダブドラの新作が出るみたいだがまたしても謎のレトロ調Kids向け感のある可愛らしいデザイン
自分的にはこれじゃない感しかないのだがそんなにポップにした方が売れるのかね?スイッチ向け?
0568ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:11:58.92ID:Aw0oqRhh0
TBSラジオ/アフター6ジャンクション/2023.4.27放送回/「ベルトスクロールアクション特集」
各種ポッドキャストサービスでどうぞ
0571ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 15:08:12.89ID:Z7lvzFpK0
Mayhem Brawlerにラストアプデきた
使用キャラ5人
ラスボスモード追加
久しぶりにいいベルスクだよ
Mayhem Brawler 2にも期待してる
0573ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:16:40.55ID:o4VZGkZ10
IGSコレクションの日本語対応を早くお願い
0575ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:12:31.08ID:ShNBEArN0
>>571
ちゃんと作られてそうだし開発もやる気ありそうな感じで好印象なので買ってみた
0576ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:51:19.62ID:FGTelt/s0
TMNT Shredder's Revenge
ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐
追加DLC決定したから楽しみ
Dimension Shellshockってやつ
うさぎがカッコよすぎる
Mayhem Brawlerも面白いし日本語対応ベルスクもっと増えるといいね
0579ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 05:26:06.25ID:0bGde+LU0
>>578
デモやってみたけど翻訳酷いし攻撃スキルもスーパースキルもコマンド出しにくい
一人しか遊べないってベルスクは最低2人で遊べないとつまらない
コマンドももう少し出しやすいならよかったんだがいいとこないな
こんなんなら出さなくていい
0581ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 23:13:14.10ID:fcqaMJ1R0
ベルサー動物保護法人

せめてページタイトルも貼ればいちいち開かなくても内容分かるのに
広告稼ぎですか?
0582ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:35:44.00ID:KN8n8YzJ0
ムチゲー
ムチゲーだがキャッソヴェニア程面白くはないすぐやめちゃった
0584ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:53:18.49ID:fNOOnSgK0
シュレッダーの復讐カライも追加か。
しかもモーションがコナミの格ゲーを踏襲してると言う。
天翔百裂拳とか。
0587ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:41:20.54ID:D1IegGAw0
このボタン使いまくる操作性で
言葉読めないと遊べないアクションゲーは
嫌な予感しかしねぇな…
0592ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:12:09.42ID:uexEIMym0
>>588
追加キャラのウサギの方は使いやすいけどカライはかなりピーキーな性能だな。
サバイバルモードがベアナックル4と似ているようでかなり違うな。
0593ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:25:18.28ID:UCLYv6kj0
ダブドラコレクションも出るようだし、今ベルスクが熱いのかな?
0594ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:44:15.82ID:7vjhYxVp0
もっとベルスク流行ってほしいね
最低条件は日本語対応
英語のみはやる気にならない
海外の面白そうなベルスクって結構あるけど日本語未対応なんだよね
0596ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 16:40:31.19ID:avC4xG5p0
それ以前の問題や…
言葉が読めないと遊べないベルスクなどクソ
ボタン叩いてるだけでとりあえず遊べるのが良いベルスク
0597ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:15:21.89ID:02kshtIG0
それ最近の格ゲーにも言いたいわ…だらだらテキスト読まさせるなと
0599ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:54:48.99ID:xwvjJvjJ0
日本語なしでも面白そうなら気にせず遊ぶけど日本発祥のベルスクに敬意を込めて日本語入れてくれる開発者が増えてくれると嬉しい
0602ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:07:15.52ID:eSBZN0UC0
家族で遊ぶ時英語だとは?ってシラケるしやる気なくす
みんなが1人でベルスクやってると勘違いしていないか?
ベルスクは多人数で遊ぶのが面白い
0604ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 04:31:55.41ID:7tI7vrb80
ヴァンパイアはベルスクに合う
対戦型になったハンターじゃなくてヴァンパイアの方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況