X



ベルトスクロールアクションを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:06:28.52ID:Ii8ZRh8M0
ファイナルファイトとかくにおくんとか
0088ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 07:45:58.01ID:3UdbMS+j0
>>87
ベルトゲーであることよりプロレスゲーであることの方が優先順位高そうなタイトルだな
個人的には、ストII方式のつかみ操作はやめてほしかった
投げ技ってプロレスの華だけど、敵の方がつかみ速いっぽくてあの操作だと安心して投げに行けない
0090ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 05:56:14.46ID:1IrnGGZJ0
固定画面ベルスクもありと言ったら
プロレスやボクシングも含まれそうだな
0091ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:50:51.05ID:cxuBkbnH0
というか>>87は何を見てマッスルボマーをベルスクと判断したのか
不思議でしょうがねぇ
0093ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 23:20:37.35ID:jCJsSKG+0
>>91
まあ、操作だけなら完全にベルスクのそれではあるな
(ファイナルファイトの操作にプロレスならではのフォールボタンを追加した感じ)
0094ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:29:06.07ID:g/PV/Zh70
スクロールしないならベルトアクションじゃん
ベルト「スクロール」アクションではないな
0095ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:34:45.24ID:YsnJfXIF0
要するに、フィールドに奥行きがあって
上下方向の攻撃が無ければ、ベルトゲーだし、ここでいいだろ
0096ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:51:51.23ID:RJOhlGxE0
答えなんかどうでもいい
逆張りマウントを繰り返せば幸せ
だろだろねーよ
0099ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 07:47:50.56ID:mhklmH/d0
1だってあまり考えずに立てただけだし
要はプレイフィールが似てればいいんだろ
ディフェンス型ベルトゲーとか、ありそうだよな
0102ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 03:15:57.62ID:CRt7R/hx0
様々なベルスクをやった結果、2Dはベアナックル2、3Dはスパイクアウトという結論に達した
異論は認めない、以上
0103ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:50:55.44ID:Va5tUb1j0
さすがに3Dでベルトはないだろ
3Dでファイナルファイトに似たプレイ感覚を持つゲームは
結局ひとつも出なかったと思う
0104ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:08:48.92ID:p7AfdYNp0
ダイナマイト刑事やデモリッシュフィストかな
まあサイドビュー的であっても左右以外の向きがあるという時点でだいぶ違うのは確かだ
0105ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:23:29.18ID:T95uIkHu0
2DならRPGパートが邪魔だけどドラゴンズクラウン
強化され続ける敵と終わらないトレハンをしながらベルスクが楽しめるのは貴重
0106ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:29:51.81ID:im/XlG/X0
「脱獄」は、1988年にSNKから発売された、アクションゲームです。
収容所から抜け出し、最終エリアで待機している救助ヘリと合流して
敵基地からの脱出を試みましょう。
ボタンの組み合わせによる、多彩な近接攻撃に加えて、敵を倒し武器を奪うことで、自分の装備として使用することができます。
ド迫力の脱獄劇を体感せよ!

「アーケードアーカイブス」シリーズは、アーケードゲームの名作を
忠実に再現することをコンセプトに開発をしています。
0107ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:44.95ID:NxMAvoPL0
>>103
上で挙がったドラゴンヴァラーとか遊んでみた?
0109ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 06:42:20.49ID:vMFm11dd0
キャッスルクラッシャーズのスイッチ版が
なんで日本で配信されないのか分かる人いる?
なんの障害も無さそうなのに…
スレチならごめんなさいです
0110ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:32:58.89ID:fO7qiqH/0
くにおくんスペシャル
セールで100円かー
あんまり評判よくないけど安いし買うかな
0111ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 12:17:31.79ID:h0xpXVmF0
ベルスクで激亀以上のものはなかったな
クォータービューはいいな
0112ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:13:21.13ID:1zrj9bFX0
アースワークのくにおくんリメイク物はあかんぞ
見かけはそれっぽいけど中身はテクノス感全くない
ダウンタウンなんて敵が背中向けてウロウロ歩いてる
0113ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 03:31:48.80ID:KdiGzoax0
ラッシングビート修羅は、壮絶なバカゲーでアクションとしても悪くない。
ベアナックル3は音楽がキチガイアンビエントで、カルト的人気が出たとは思う。
0114ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 04:27:09.29ID:0bCWMUX20
TMNTええねポップなアメリカンロックで明るい雰囲気が楽しい
クライムファイターズってのもあったと思う
コナミもベルスクアクション面白いの多いよ
0115ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:46:48.02ID:FmPjmjrw0
ラッシング乱の方は敵が画面に現れてから一、二秒ほど当たり判定が無いのがなあ
こっちの攻撃スカして反撃されるのがかなわん
0117ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:28:19.40ID:YRkk6MoX0
ジャレコは10本に1本くらいの割合で良ゲー出してるぞ
もちろん内製限定でだ
0121ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:21:37.11ID:NQWsycsm0
なんやこいつ
ジャレコスレにも湧いてるジャレコアンチか?
暇な奴がいたもんだ
0124ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:18:15.03ID:My70RoRu0
くにおくん買っちゃったぜ
この値段じゃ買うよな
0127ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:08:50.00ID:o6d2eng+0
野球格闘リーグマンはアイレムらしいコミカルさが良い
0128ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:09:20.88ID:o6d2eng+0
>>120
こういう奴が一番害悪
0131ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:19:13.23ID:o6d2eng+0
カプコン系以外のベルトアクションはホント移植に恵まれない
権利関係とかが難しいのかな
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:45:57.45ID:TWIjvXJE0
今だとリアル3Dになってレベルとかごちゃごちゃ技スキルとか進行ルートとか複雑になりそう
それはそれでやってみたい気もするが
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:06:16.37ID:yG3IP6Hs0
ファミコンのがんばれゴエモンって
ベルスクに入れていいの?
0138ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:47:55.48ID:Ugv6cn3+0
箱○に出てたタートルズインタイムのリメイク版が8方向に攻撃できるようになっててコレジャイ感が半端なかった
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 09:10:52.65ID:uzWDuiK40
コミックスゾーンってベルスク扱いされることあるけど、違くね?
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:34:04.66ID:KT1D8pYp0
普通の横スクでもファイナルファイトっぽいゲームあるし
そのへん判定が難しいよな
ファイナルファイトっぽいって所を基準にするなら、くにおくんとかはアウトだし
0144ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 20:28:28.86ID:JuY/WfW+0
定義が難しいな
2Dドット絵で疑似3Dの世界を作ろうとしたら結果的にできたジャンル
0145ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 21:59:10.88ID:4B4yvmpA0
まあキャラ移動に奥行きがある格闘戦闘アクションモノと思っておけば
PCの同人ゲームみたいなやつでストUキャラを操作してファイナルファイトモドキのベルスクがちょっと気になった
やらんけど
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:12:57.51ID:I8FRnnMT0
>>149
マジで出るって知ってビックリしてるわ
他のベルトアクションも続編出して欲しい
0151ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 09:53:15.61ID:jhLtZS+u0
>>143
>普通の横スクでもファイナルファイトっぽいゲームあるし
これって攻撃ボタン連打による連続技のことなんだろうけど
PCゲーのリグラスみたいに連続技の仕様がないベルトゲーもあるしね
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/12(日) 14:50:28.78ID:K8MSYZtp0
連続技がないといったらキンドラか
カプコン製だしベルスクには違いないが、ファイナルファイトのようなプレイ感覚はない
逆にベルトじゃないが、ファイナルファイトのように多彩な技で敵を吹き飛ばせるゲームの代表といったら
ニンウォリアゲイン、あれは外したくない
0157ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:46:54.55ID:YxjJ2bdc0
プリルラ知らんのがいるのか
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:27:02.32ID:pbU9xtB60
この手のジャンルはいかに敵との軸をずらすかがポイントで飽きる
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:56:56.62ID:Jf/dJHVo0
なんかgradiatorとかいうのが650円か
悩むなぁ、面白いのかな
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 06:58:51.70ID:pNqxADak0
メガドラとサターンのストーリーオブトアは全方向だけど、ベルスク的な爽快感がある
0166ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:19:30.04ID:GMa/Q7VW0
>>162
あのころぐらいから、ARPGにも
ベルスク由来の攻撃ボタン連打による連続技 を導入する発想が出てきた
PS1でもブレイブプローブがやってるね
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 09:15:37.92ID:geO/2zlO0
ベルスクってコンボ技の1段目や背面攻撃が硬直短くてそればかり出してるイメージ
というかコンボ最後まで出せない
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 19:39:21.20ID:ZTJ3l+5J0
>>168
格ゲー由来だったら通常攻撃のボタンが複数あって最低でも弱強の使い分け、ぐらいはさせるだろうからね
0174ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:44:34.19ID:hGGwcy6m0
囚人になったコーディよりましだなw
こんな続編で扱い悪い主人公見たことない
0175ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 08:12:39.56ID:VqkucO7Q0
ファイナルファイトストリートワイズでのモンスター化は流石に酷いと思った
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 04:34:10.55ID:5jDznqbC0
互角って事にしとこうや
0185ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 00:23:27.89ID:OPrhqK2K0
PC版買うか家庭用買うかで迷ってる
0186ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:23:10.59ID:m1cYGHwU0
ベアナックル2すごい好き
ファイナル某より好き
古代さんのBGMもかっこよすぎ
時々ミニメガドラで遊んでる
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:50:12.62ID:xYYcVhbc0
ベアナックル4は正当進化してて好感触。
クリア時のジングルが、あれじゃないのはちょっと寂しい。

ベアナックル4 2900円無料。
素晴らしいわ

期待してなかったけど意外と面白い
正統な続編って感じ

まだ一面の途中だけど、音楽はまだ抑えめな感じ(今後のステージに期待)
操作方法はマニュアルみなくても、過去作やってたらわかるかな
ただし、アイテム拾うのが別ボタン割り当てられてる
グランドアッパーが出だしをワンパンで止められるのは、改善なのか改悪なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況