X



PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part86

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK29-PEPd)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:56:44.81ID:NJB7B2IlK
ここはPS2の面白いソフトを書き込んだり、オススメしたりする雑談スレです。
次スレは>>970の方が建てて下さい。

※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvv:1000:512
と入れてください
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part85
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1552043230/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-PEPd)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:57:39.18ID:NJB7B2IlK
■プレイステーション2のゲームタイトル一覧 年代別(Wiki)■
https://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_2のゲームタイトル一覧

■ レビューサイト ■
PlayStation mk2
http://www.psmk2.net/
PlayStation mk2 PS2ソフト一覧
http://www.psmk2.net/ps2/soft/hatubai/50link.html
PS2ゲームどうなの?
http://www.joko.jp/ps2/


テンプレは以上です。
0003ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKcb-PEPd)
垢版 |
2019/05/28(火) 17:58:15.99ID:NJB7B2IlK
ベスト版・ディレクターズカット推奨ソフト(暫定)

■バグ回避
BUSIN0
太閤立志伝5
奈落の城(死亡者生存バグ)
イリスのアトリエ(バグ多数)
ユーディーのアトリエ
ヴィオラートのアトリエ
マナケミア(特定スキルでボス倒すとスキルツリー発生しない)
マナケミア2(ベスト版バグもあり)
ソウルクレイドル
龍が如く2
カプコンクラシックコレクション
ギャロップレーサー6
スターオーシャン3DC
シャドウハーツ(ベスト版のバグを修正したベスト版あり、詳しくは公式ページ)
シャドウハーツ2DC
パチパラ12・13(フリーズバグ修正)
塊魂(リストが埋まらない)
アマガミ(セーブデータ破壊バグ修正)
メタルギアソリッド3(無線バグ修正)
タイトーメモリーズ上巻(エターナルヒッツ版推奨)
ディスガイア2(但し便利バグも修正)
くまうた(パッケージ"くまうた"の文字が白文字が修正版)
アドバンスド大戦略(パッケージのCERO審査A表記が修正版)
ライゼリート(製品番号後ろに"・"表記が修正版VWO10-J1・)
WRC4(進行不可バグ修正)
GUILTY GEAR XX ΛCORE フリーズ、データ破壊バグ(PLUS、又はアペンド版で修正)
スパロボZ(ボイスバグ修正)
侍(バグ修正&内容追加の「侍〜完全版〜」有り)

■システム改良
キミキス
デモンベイン

■メーカー交換対応
ソウルキャリバー3
アドバンスド大戦略
0012ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5fbd-Fpyl)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:17:31.26ID:mMPmKKnN0NIKU
作曲者:浜渦正志

アンリミテッドサガ バトルテーマ I (2 Loop) - "SAGA Unlimited - Battle theme I" https://youtu.be/9pQIKqtBypg
コメ付き アンリミテッド:サガ全技閃き集 https://youtu.be/AvrWPvWlpG4
https://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3594.html
みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100 59位
第2回みんなで決めるスクウェア・エニックス名曲ベスト100 46位
みんなで決めるRPGバトルBGMランキングベスト100 71位

アンリミテッドサガ バトルテーマ EX (2 Loop) - "SAGA Unlimited - Battle theme EX"
https://youtu.be/EhXhaeqYlsc
0014ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bbb3-dH5U)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:54:38.88ID:8h0JL03j0
モールモースの騎兵隊をやれ
0021ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp33-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 09:57:26.87ID:We4ZSWISp
庭作り好きな人はようこそひつじ村やろうぜ
牧場経営ゲーだが金銭じゃなく物々交換で成り立ってる世界観&疲労や時間制限がないシステムなんで
運用経費とかほとんど気にせず※自分の好きな空間を作れる
(※さすがに「家畜には食料が必要」程度のゲーム性あるので、動物園でも作ろうと思ったら餌用の作物を育てる必要あるが)
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW be8f-CUB5)
垢版 |
2019/05/31(金) 18:48:00.45ID:s/jZd4Cz0
あれ昔ワッチョイスレと分離して
ワッチョイの方が廃れたのこのスレじゃなかったっけ
そもそもなんで荒れてもいないのにワッチョイなの?
過疎らせようとしてる工作員がスレ立てたの?
0023ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW be63-KBou)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:11:32.18ID:BGJONBG50
元から廃れてるスレなので別にいいけど
よくあるやり取りにすら発狂するような
頭のおかしい奴が数人いるから

まあ要望通りワッチョイ付いたので
あとは「はいはいそうだね」って適当にあしらっとけばいいんだけど
0025ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7e68-tFnO)
垢版 |
2019/05/31(金) 19:26:52.31ID:9SdApYS00
>>22
part75でワッチョイ有りと無しに分離して無しの方が廃れたよ
part74見ると今よりだいぶ殺伐としている。なによりカンスト野郎いたし
今は今で触れない方がいいのが確実に1人思い当たるからあった方がいいわ
0031ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK3f-Wfg+)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:21:58.35ID:RdCDyTXGK
カンスト君はドラクエ5を異様に敵視してたなw


どろろクリアしたぜ…
あっさり終わるかと思いきや1ヶ月も掛かった
ゲームとしてはイマイチだが百鬼丸の設定がギャグでしかなく笑わしてもらったよw
あと声優が無駄に豪華
0034ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-Wfg+)
垢版 |
2019/06/01(土) 21:39:22.81ID:sBjyLesRK
マナケミアがガストの皮を被ったif作品だと知り買ってきたw
ベスト版が見当たらなかったんでPSP版で妥協


まだ序盤だが…これは紛れもないifゲーだw(褒め言葉)
0035ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-Ekl2)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:18:09.63ID:j8Zp4n6u0
2やったけど俺は普通に面白かったけどなぁ
俺の中でのifゲー(ヌガセル、GOCシリーズ、ブレイジングソウルズ)って言葉は
・属性や兵種の格差が大きく戦闘バランス崩れ気味
・色々意欲的なシステム積んでるけど扱いきれずただ面倒なだけ
・けど数年に一回くらい無職にやりたくなる謎の蠱惑性
って印象なんで、捉え方が違うかもしれんが
0037ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-27U4)
垢版 |
2019/06/01(土) 23:56:26.74ID:OjeEg4O/K
>>36
自分も最近やってた
面白いよな
苦手なジャンルだけど楽しめた
今のレースゲームには無いよね
あの世界観のオンラインオープンワールドゲームあればやるんだけどなぁ
0041ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1a74-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/02(日) 17:19:26.16ID:qNrhi/Fr0
チョロQって意外とレースゲームとしてもしっかりしてて、
PS1のチョロQ1の時点ですでに結構面白いんだよな
ATじゃなくてMTにした方が有利だったり、ちゃんと減速しないとコーナーを曲がれなかったりとか
ただし金貯めてパーツを買うだけの単調な内容だが
0044ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2301-Ekl2)
垢版 |
2019/06/03(月) 20:17:32.27ID:P+A89JVa0
数年前にクリアした第三次α再プレイして、小隊制少し面倒だけどユニットの多さで楽しくプレイしてたんだが
隊分けで強化パーツ外れる仕様忘れててかなり萎えた、付け直すの超面倒臭い
そういう細かいところ含めて結局Zが一番完成度高いんだがユニットが少ない(気がする)んだよなぁ...
0056ゲーム好き名無しさん (スップ Sd2a-qV9g)
垢版 |
2019/06/04(火) 23:09:33.60ID:lALst9pod
2ヶ月ぶりにBOOKOFF行ったらPS2のソフトが軒並み値上がりしてたw
正確には元々そこそこの値段のものはそのままなんだが、100円で売ってたソフトがほとんど値上がりしてた。

とりあえずうたわれ(463円)鬼武者3(232円)決戦3(232円)買ってきた。
これは外れないだろうw
0064ゲーム好き名無しさん (テトリス 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:08:16.55ID:7bNpvuqT00606
わざわざクラウドファンディングで金集めたみたいだから、
ファンのハードルが相当上がってるだろうから発売後に炎上しないかちょっと心配
クラウドファンディングは資金調達には有効な手段だが、
「金払った人に期待させすぎちゃう」っていうリスクもあるからな
マイティaD9もそんな感じだった
0067ゲーム好き名無しさん (テトリス 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:26:47.17ID:7bNpvuqT00606
>>65
やっぱそうだよな
グランゼーラって良STG作れる実績があるようなところじゃないよな
それを別スレで指摘したらクソ叩かれたから勘違いしてるのかと思ったわ
0068ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-ZVzI)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:10.69ID:GoScRjsW0
数日前に話題になったチョロQちょっと興味出たけど、その程度のノリで買うには少々高いなぁ
カーブの時に車体が傾く挙動でグッと来て、ぶっちゃけこれがあるなら他ゲーでもいいんだが
https://m.youtube.com/watch?v=JXI05p3UPTY(この動画の1:07前後の感じ)
こういうの他にないかな?
...よく考えたらカーブのたびにこんな傾き方したら中のドライバー大変な事になりそうなので
チョロQにしか出来ない動きな気もするが...w
0069ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:13:00.73ID:7bNpvuqT0
ていうか普通のレースゲームが好きな人には絶対合わんよHG2は
とにかく低難易度で低年齢向けだし、レース以外の事をさせられる時間の方が長いから
レースゲームなんて同じ事の繰り返しでつまらないしやたら難しいし嫌いだわ、
ていう人の方が逆にハマる不思議で貴重なゲーム
0070ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ab63-4bfJ)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:29:49.91ID:T9BFNRyE0
あれはどちらかというとドライブゲームだよね、レースも出来るけど
オープンワールドでシームレスな箱庭の中を自由気ままに走り廻るのは
GTAやってる感覚に近い
0071ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd2f-PmO9)
垢版 |
2019/06/07(金) 00:56:32.39ID:n5X7fjU0d
長尺な積みゲーが渋滞しとる現状なのに、職場の若い子が凄まじい圧と共にサルゲッチュ3を勧めてくるので困る。
ようつべで動画を観た限り、どうやら狙撃してきよるボス敵をリモコンミサイルで、的な事はできんらしい。
0074ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 07:04:04.28ID:eFdWdT1j0
似たようなゲームがあまりないから俺はわりとハマったけどなサルゲッチュ3
ただしそれだけやれば十分だし猛烈に飽きるから、他のシリーズまでやる必要はないと思うけど
0075ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-ZVzI)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:00:10.06ID:TSm7Uyiq0
未プレイの勝手な印象で「ただサル追っかけて捕まえるだけの子供向けゲーム(道具やアクションは大したことない)」だと思ってたが
プレイ動画見てみた感じラチェクラ的なガジェットや変身モード、ボス戦闘もあって結構しっかりアクションしてるねサルゲッチュ
やってみようかな
0078ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/07(金) 19:10:32.56ID:eFdWdT1j0
>>75
一行目の感想もそんなに間違ってないけどなw
大作を期待してフルプライスで買うと少し損した気分になるけど、
中古で買ってサクッと遊ぶ分には割と楽しいゲーム
0081ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b02-x7LR)
垢版 |
2019/06/09(日) 15:06:46.93ID:tOLl+nzq0
サルゲッチュは2だったか3だったかやったけど、操作性が悪すぎてやめたな

アミを思う方向に振れないことが多い
自分が右に振る操作をしたのに、上の方に振っていたりして、
思い通りに操作できなくてイライラしてくる
0082ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:19:26.44ID:S98PThjB0
それめっちゃ分かるなw
網を横に振れば捕まえられたのに、ていう時があるからな
スティック操作が裏目に出ちゃってるパターンだね
そういやシャドウタワー・アビスのスティック操作はすごく楽しかったな
0083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-y+gD)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:05:41.37ID:9wobFx+R0
シャドウタワーアビスたまーにやりたくなる
剣・銃・魔法が揃ったFPSRPGって結構珍しい(他は九龍ぐらい?あとバロックにもFPSモードあったかな)
二周目で宝箱の中身変わってかなり強力な武器入手できたりするが、それを最大限発揮できるような隠しボスやダンジョンがないのがちょっと残念
0084ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK75-MfUg)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:05:44.12ID:JsM+Nc5ZK
でもその最強武器を存分に発揮出来るダンジョンを用意したとして
そこをクリアしたご褒美はどうするの?ってことになるんよ
それがまた真最強武器とかで今度はそれを存分にいかせるダンジョンがーとなる
0085ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 15:16:25.57ID:S98PThjB0
アビスは二週目以降があるだけかなりマシと言える
単純にステータス上げを楽しむ事もできるし
キングスフィールド4は二周目も隠しダンジョンも一切なかったからな
それでも相当な名作だけど
0086ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-y+gD)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:34:01.52ID:r6mgTHd80
その分一周が濃かった気がする、キングスフィールド4
単純に難易度高めで慎重にプレイしてたってのもあると思うが...w序盤のザコ相手でもしっかりヒット&アウェイして戦ってた印象(シャドウタワーアビスは装備が揃えば多少ごり押しできる)
一周の長さや操作感など総合的な遊びやすさはシャドウタワーアビス、あの雰囲気にどっぷり没入したいならキングスフィールド4って感じでどちらも好きだ
0087ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 20:10:07.05ID:S98PThjB0
シャドウタワー1もすごく完成度が高いゲームだった
だから「アビスはシャドウタワーに泥を塗った」っていう評価もあるけど、
アナログスティックを使った戦闘の面白さは間違いなく一級品だった
フロムは和メーカーの中ではかなり早く3Dゲームに着手して、
良作をコツコツ作り続けて実績を積み上げてきた感じ
その実績とノウハウはPS4の最新作でもしっかり活かされてるね
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:05.56ID:S98PThjB0
エターナルリングが不評だったのはソニーのせいもあるんだよ
ロンチタイトルにJRPGが見当たらなかったから、
「これがPS2初のRPGです!」みたいな売り文句でRPGファンを取り込もうとしやがった
そりゃ一般的な日本人の感覚からしたら「これのどこがRPGなんだ」って言われちゃうよ
俺は大好きだから今でもたまに起動してこういうBGMを聞きに行ったりしてるけどな


https://www.youtube.com/watch?v=o7w-u1Na_24
0094ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b74-to8s)
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:45.87ID:YCSsiF2q0
たしかに先祖と言えるかもしれないが、デキは雲泥の差だったなw
とにかくバランスもテンポも悪すぎたよあれは(※個人の感想です)
エターナルリングが不評だったのは残念無念だったけど、
エヴァーグレイスが良い評価を得られなかったのは別に何とも思わなかった
0095ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b02-lUgQ)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:01:36.85ID:KnBtJ7Uu0
別にどっちでもいいけど先祖って言うならキングスフィールドじゃないの
世界観や雰囲気もそうだし、フロムが家庭用で一番最初に出したソフトというのも
0097ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5b02-lUgQ)
垢版 |
2019/06/11(火) 17:31:23.15ID:KnBtJ7Uu0
だからどっちでもいいというか、どっちとはいえないというか。その貼ってるのも「ある意味」だしね
個人的には武骨で暗くてじめじめした空気感の方が大事。システム面も考えると足して2で割った感じかな
0099ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b3bd-K3Ee)
垢版 |
2019/06/12(水) 16:33:50.48ID:keikelVt0
一人称のキングスフィールドを見下ろしに変えたのがエヴァーグレイスというから
真祖はキングスフィールドとも言えるが、見た目だけだとどっちもどっちな
ただ進化の系譜としては全部つながっていく感じ
0100ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbad-eBbQ)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:09:33.36ID:VsbroO140
MGS3クリア
2よりは当然ながら話が分かりやすいし
ムービーと解説垂れ流しも減ったし好印象、だけど
なんか全体に「単調でダルい」と感じがちだったかな…
あとプレイ前に「屋外、ジャングルメイン」と聞いて
想像していたものより大幅にこぢんまりしてて
サプレッサー無い武器は使いどころなくて勿体無いなと思った
0101ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK7f-iDIG)
垢版 |
2019/06/15(土) 15:25:36.52ID:RibidatvK
通常武器はボス戦で使えばいいんだろうけど麻酔銃で倒すとアイテムが手に入るからなぁ…


天下人を始めたがめちゃくちゃ惜しいゲームだな
言われた通り攻略しないと死にまくるがレベルを上げればゴリ押しで攻略できちゃうし
RTSの敷居を下げてとっつきやすくした結果なんだろうけどさ
せめて演出が戦国大戦みたいに派手ならなぁ…地味すぎる
0102ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:05:15.50ID:LY7ZN2u/0
島津編だけめちゃくちゃ難易度高いから楽しみにしておきなさい(クリアした上で言ってるならスゴイ、俺は他キャラクリア特典アイテムありでレベル上げまくってなお無理だった)
キャラデザはかなり尖った感じなんだが中身地味なのよね天下人

気が向いたら決戦3もやってみてほしい
天下人とは逆に地味なキャラデザにド派手な戦闘のRTS
天下人と比べると自由度も高いかな?「ここ攻めろ」「あの武将をここに連れていけ」みたいな指示を無視しても結構戦えたはず
(そういうのは仲間キャラや装備品のフラグになってる事が多いのであえて無視する旨みは少ないが)
0103ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:41:59.35ID:rX1SJy/u0
個人的に良かったPS2ゲーム10本

・ファイナルファンタジー12
・ファイナルファンタジー10
・ドラゴンクエスト8
・ペルソナ4

(この4っつのRPGはやって損しないPS2の決定番)

・サイレントヒル2最期の詩
(最高に怖くて最高に哀しい、非常に切ない話。個人的に家庭用ゲームの中で最高傑作!)

・WWE 2008 SmackDown! VS Raw
(PARで改造してクリエイトキャラを作るのが最高に面白かった、全裸女子アイドルも作れた!)

・忍道戒
(これも、ME匠で自作任務を作るのが異常に面白かった!)

・大神
(和風の雰囲気、グラ、世界観とよくできたゲームだった)

・ICO
(とんでもなくキャラとグラフィックの出来が良かった。世界観に浸った)

・トゥルー・クライム ニューヨークシティ
(バグが多くすぐフリーズしがちだったが、PS2を超えた超絶グラに浸って、無線から入る事件現場に駆けつけて解決するのが最高に傑作だった)
0104ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 17:48:44.61ID:H6ZFU6S20
決戦3は高ランク獲得のための時間制限があまりにキツすぎるのと、
クリアに関わる味方のAIがクソ弱すぎるのがイライラするんだよな
レベル上げてコツをつかめばなんとかなるっちゃなるんだけども
0105ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:10:11.68ID:rX1SJy/u0
もし今からWWE 2008 SmackDown! VS Rawをやってみようかなと思う人には
自作したけっこう仮面とか、キューティーハニーとか、仲間由紀恵とか、歴代のレスラーたちとか
そういうデータがこんもり入ったメモリーカードをコピーしてあげたいくらいだw
0106ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:25:06.19ID:rX1SJy/u0
これらがWWE 2008 SmackDown! VS Rawで自作したキャラの一例w

https://userimg.teacup.com/userimg/8552.teacup.com/ekicaw/img/bbs/0000002.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8552.teacup.com/ekicaw/img/bbs/0000020.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8552.teacup.com/ekicaw/img/bbs/0000022.jpg
https://userimg.teacup.com/userimg/8552.teacup.com/ekicaw/img/bbs/0000025.jpg
0108ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 18:45:05.61ID:rX1SJy/u0
これ誰だよ?とならず、三沢だとわかる時点でお許しをw
0111ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:05:02.29ID:rX1SJy/u0
信長の野望だと、反対から攻められない意味合いで、端の島津から始めるのは楽だけどな
0112ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:29:28.27ID:UonbmS3V0
>>109
織田の途中?あれはぶっちゃけ長めのチュートリアル程度の難易度なんであれ基準で評価するのはちょっと気が早いかも
あと個人的には順番通り難易度上げてった方がいいと思うな...w多分クリア特典封印すれば、島津より難易度低めの徳川や伊達でもそこそこの難易度
(俺はクリア特典使いながら楽にプレイしたのであまり印象に残ってない)
0113ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:39:59.05ID:rX1SJy/u0
OZもよかったな
クラシック曲の「ダッタン人の踊り」を使ったのも印象的だった
0114ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:40:15.58ID:UonbmS3V0
あーすまん、他のゲームの印象とごっちゃになってた
徳川が一番簡単で織田が中級か

WWEのキャラクリ画像見ると自分も作りたくなるが、2008は読み込みめっちゃ遅いんだよねぇ...
元ネタ一切ない自分好みのイケメンガチムチレスラー作るだけでも小一時間かかる
技やパフォーマンスにこだわりだすと更にエライ事に
0115ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:43:39.62ID:rX1SJy/u0
>2008は読み込みめっちゃ遅いんだよねぇ...

たしかに
でもエキプロ7(SMACKDOWN! VS. RAW 2006)当時より読み込みは多少マシにはなってたかな
0116ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:12:34.88ID:H6ZFU6S20
PS2の信長で一番難しかったのは天下創世の村上義清
上杉謙信に従属してる上に、その上杉を裏切らないと攻略が先に進まない
しかも目の前には相性最悪かつ絶対に勝てない武田家
0117ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:22:00.31ID:rX1SJy/u0
信長の野望・天下創世は最初は城下町づくりが面白いんだけど
それは最初だけで支配領地が多くなると面倒になって委任してしまうw

個人的にはPS2の仕様だと蒼天録が一番遊んだ
配下武将から下克上できるのが最高だったし
0118ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:29:16.60ID:H6ZFU6S20
蒼天録は外交や工作を駆使するとどんな大名でもクリアできるから俺も好きだった
信長シリーズで一番難しいと思ったのは最新作の創造
創造は大名の強さ=人口&国力なので、
モタモタ内政なんかしようものならゲーム後半の大勢力相手に死ぬほど苦労する
0119ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:13.31ID:rX1SJy/u0
戦国シミュレーションでの箱庭づくりは人気あるけど
水田は何個と、一番理想の箱庭って決まってるから
あれは毎回同じ過程を踏まないといけなくて
最初は面白くても、一から始めると箱庭作るのが億劫になって
それがない蒼天録ばかりやってた
しかも蒼天録って策謀だけで、合戦しなくても知恵だけで領地が増えるw
0120ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:52:08.17ID:H6ZFU6S20
信長はわりとどの作品も遊べるんだけど、三国志は5と9しか好きになれないんだよな
新作が出るたびに一応やってるけど結局5か9に戻ってきてしまう
特に9は弱小君主でも死ぬ気で頑張ればなんとかなる絶妙なバランスで、
巨大勢力との一進一退の攻防がたまらない
0121ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:56:48.88ID:DJl4YSWU0
そもそも光栄のシミュレーションは家庭用ゲーム機の移植版よりパソコンで遊ぶべきだし
0123ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:05:54.58ID:JqaiKlM90
三国志は数年前に13とPKが出たっきり
10以降は凡作かクソしか出してないからファンにも呆れられてる
俺的には13PKはなかなか面白かったんだけど、
すでに見捨てられてて買ってる人が少ないのか、たいした話題にもならず残念
0124ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0e68-JSXN)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:46:35.91ID:aVjQeiTi0
三国志13はやってないからどうとも言えないけど無印の段階で良ゲーでないとなぁ
完全版、修正ありのベスト版、ディレクターズカット、パワプロの決定版も元のがある程度良くないと話題にはならない
評価は無印の時点で決まっちゃってるから。一部のゲーム好きが喜ぶだけ。悪いままよりはずっといいけどね
0126ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/17(月) 07:32:55.40ID:W9/ytUuG0
俺はどうせ後でPKが出るんだろとしか思ってないからいつも無印はスルーしてPKを買ってる
そんで、たとえ無印の時点でどんな評価だろうと買う
世の中の8割がクソだと言ってても、自分は残りの2割の方かもしれないからな
0129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5bb0-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 12:27:57.75ID:IAOmUCgo0
それはちょっと被害妄想的では
どうでもいいがスレ見たら何故か自分のレスがコピペされててビビった
(煽りとかネタレスじゃなく「こういうゲームない?」程度の本当に中身のないレス)

信長革新PKに関してはプレイ中に敵戦力盛れるので中盤の飽き来なかったな、残り島津や伊達一国だけにしたら兵数数十万にしたりして
飽き性で勝ち確した状況だと投げ出しがちな俺な俺でもクリアできた
0131ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:04:30.61ID:RZy/zpxZ0
歴史上、織田信長がほぼ天下統一を手中に収めようとしかけた時に本能寺の変が起きたから、
徳川の江戸幕府ではなく、もしもあのまま本能寺の変が起きず信長が天下とっていたらどうだっただろうかと
その起点から歴史のIFをゲームにしたのが「信長の野望」なので

そもそも「最上の野望」だと売れないわな
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e63-gMgu)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:37:35.98ID:KRhGbvpj0
飽きる以前に小難しそうで触らない
光栄のSLGは一々数字とにらめっこしてるイメージなので
今のご時世せめてもう少しとっつき易くならないかな〜とは思う
スマホゲーのクラッシュ・オブ・クランやタワーディフェンス系作品並に
0133ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:03:41.18ID:RZy/zpxZ0
まあ、何度も言うように、光栄のゲームは家庭ゲーム機のは移植版なので
本来はパソコンでやるのに向いてるものだしね。

PS2とかの家庭ゲーム機では、もっと違うPS2用に作られたのをお勧めしたほうがいいというのは
その通りだとは思う。
0134ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/17(月) 20:39:46.23ID:BNnZBZPj0
太閤立志伝Vは比較的敷居低い(気がする)からやって欲しい
国単位じゃなく個人単位のゲームなんで、身分低い主人公なら「あいつ勧誘してこい」「この金で食料買ってこい」的な単純命令聞くだけでゲーム進む
出世して鉄砲調達や城壁増築など数字管理が面倒な仕事任される時にはゲームに慣れてるだろうし、それでも合わないなら武将やめて剣豪や医者など個人事業主になって戦国時代人生シミュレーションとして遊べる
0136ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ dbad-eBbQ)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:00:53.16ID:HDSFqBKk0
龍が如く(Best版)の、遥のパチスロ3000枚イベントを達成したのに
「惜しかったねー」とか言われて信頼度上が上がんないんだけど、バグ?
とりあえずリセットしてもう一度やり直してみるけど
そもそもパチスロ自体が全く面白いと思えないので超辛い…
0139ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK06-MveX)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:39:50.35ID:mQUPDZDeK
某駿河屋から太閤立志伝5マニアックス入荷のメールが来て値段みたら7000円だったから流石に買わなかったのよね
PS2の攻略本が高いのは承知だけど予想を越えてくると躊躇しちゃう
そんな私は小市民です
0151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:19:17.26ID:BCGKx/nS0
メルカリもアマゾンもボッタクリだ
駿河屋も以前は、よく利用していて、安かったんだけどな
需要と供給のせいで品薄だからか?
0153ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:32:40.69ID:BCGKx/nS0
半額ってなんの半額?
当時、新発売した頃の定価の半額、それとも現在の通常販売価格の半額?
0154ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:33:14.80ID:BCGKx/nS0
たとえば2980円のベスト盤の半額とか?
0157ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 20:49:16.73ID:BCGKx/nS0
まあ、今の時代からすると中古ソフトはそのあたりが適正価格だろうな

何度も言うけど、メルカリやアマゾンの出品はボッタクリだ
0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:38:05.04ID:cm9Rj+XG0
スパロボOGSやってるが、OG2はスポット参戦イベントやルート分岐多いなあ...
色んなキャラを広く浅く使いたい人にはいいかもだが自由な乗り換えとコツコツ育成目当てな人には微妙かも(そういうのはOG1で楽しめって事か?しかしこっちはこっちでユニットが地味目、量産機や試作機ばかりでGジェネの序盤みたいなノリ)
0160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:40:00.82ID:BCGKx/nS0
スパロボはスクランブルコマンダー2が好きだった
0163ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:00:48.27ID:v9/m32EG0
運動性高い小型機で牽制して、ガンダムなど射撃系ロボットで削って、スーパーロボットで片付けるという
スパロボの基本戦術をリアルな時間とスケールで見れる感じは好きなんだけどねスクコマ
個人的にはテンポが悪かったな...近接攻撃コンボで特に顕著、もっさり気味
0166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 05:44:07.11ID:wOGdjbXG0
正直俺は燃えた、まさに「ぼくのかんがえたさいきょうすーぱーろぼっと」って感じで
ディスアストラナガン(第三次α)とかバルゴラグローリー(Z)とかみたいな不思議パワーで動くオシャレロボより
ダイゼンガー(第二次α)みたいな細かい理屈ガン無視して気合で動かしてるような泥臭いロボット好きなのよ
0167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-2qry)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:00:29.48ID:xIzs/0eb0
PS4の海外アーカイブスでブラッドレインっていうゲームをやってみたら面白かったんだけど、
PS2の日本版があるって気付いて買おうと思ってちょっと動画見たらめっちゃ規制されてんのな
これ規制したら絶対面白くなくなるヤツなのに
0168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8b01-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 18:31:24.64ID:NbxAyasR0
日本版しかやってないけど正直規制なかったとしてもそこまで...て感じだった、プレイしたの2(日本未発売)ってオチじゃないよね?
吸血アクションは最初は面白いけどアクションのパターンが少ないのですぐ飽きる、2は龍が如くやGOW的な必殺トドメアクションが追加されて面白そうな感じだが
0170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2725-ythg)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:10:58.54ID:UZwuWhmi0
そこまでして、人体をバラバラにして残酷行為したいもんなの?
0171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4e63-gMgu)
垢版 |
2019/06/19(水) 22:18:29.39ID:nya3zBnZ0
部位破壊扱いで細切れにするほどボーナスが入るんだよな、海外作品の多くは
ドリキャスなんかでも日本で移植されなかったソルジャーオブフォーチュンなんかでは
公衆トイレで用を足している相手の後ろからショットガンで頭吹き飛ばしたりとやりたい放題出来たし
(ちなみにそれがやれたのは体験版のみ、商品版でそれやったら
敵でなく一般人だったという事で1発でゲームオーバーになってガッカリw)
0175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 07:06:12.04ID:aM/hZtpV0
派手なアクションの延長線上にグロ表現があったり、
ホラーゲームで恐怖演出として残虐表現があるのは全然構わないし、
逆にそれらが強引に規制されてるとこれ以上なく萎えるんだが、
残虐さやグロさを楽しむためだけに作られたようなゲームはさすがに嫌い
マンハントとか
0179ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:07:33.66ID:kv1sNzhi0
>>176
製造終了からもう何年もたってるし、そりゃガタも来るよ
0185ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:51:57.87ID:vKjoRhZb0
スパロボOGsのOG2
スポット参戦多すぎ強制出撃多すぎ隠し要素多すぎetcと色々文句言いつつも気付いたらプレイしてるわ
なんだかんだPS2のスパロボじゃ(乗り換えや武器装備といった編成面において)一番自由度高い気がする
0186ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK6b-2Obo)
垢版 |
2019/06/22(土) 21:52:01.26ID:bKkTpOtzK
ヤンガスとANUBISとマーセナリーズが100円だったから買ってきた
ヤンガスは演出がちょっとキツくてすぐ止めた
今ANUBIS始めたけどアニメーションがリンダキューブに似てる 何か関係あるのかしら?
0188ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:34:27.09ID:u4moU3Qh0
不思議のダンジョンってセーブデータのコピーができない仕様なのよ
あれがつらい
0189ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/22(土) 23:38:56.53ID:u4moU3Qh0
暴力なくて楽しめるのは、『街ingメーカー(マッチングメーカー)』
2よりも1の改正版の「++」版がオススメ

自分が作り上げた街並みの中で
人々がどう行動してるかを後をつけるのが意外と面白い
道行く女の子に話しかけた際、「わたしどこいくんだっけ?」とか言うのが、かわいい!w
0191ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbd-/Y5t)
垢版 |
2019/06/23(日) 00:54:59.44ID:v1BChu9pK
前スレで話題に挙がったTHE合戦関ヶ原が気になったのでゲーム屋やぶこふなんかで見かけたら買おうとしてたのだがあることにはあるのだが悉く値段が\1,000近かったり\500位でも取説無かったりディスク研磨しすぎで裏からレーベルが透けて見えたりと何かとハズレばっかだった
ちょい前によく行くGEO行ったら何故か\180で売っていた(他のSIMPLEシリーズはどんだけクソだろうが\480〜)怪しい思いつつも店員さんにお願いして中身チェックしたら普通のコンディションだったので買った・・・にしても何故安かったんだろう?
でも今は同時に買ったおーちゃんのえお絵描きロジック1,2(各\280)をチマチマやってるwww
全体的に元が安かったソフトはじわじわと底値が上がってるね
0192ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:32:35.81ID:mkPfr6lY0
「ディスク研磨しすぎで裏からレーベル透けて見える」て話よく聞くがそれが普通じゃないの?手元にある発売当時新品で買って一回も研磨してないようなゲーム複数本でも見えるが
青ディスクでも見えるとか、見上げてライトに透かす方法じゃなくても見えるとかなら確かに変だけど
0194ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 03:28:41.07ID:j0mxvnmp0
2019年6月、地獄の排泄物サンダーフォース6をついにプレイする覚悟ができたのでやってみた


けど1ステージクリアで力尽きた
これはたしかにファンは怒るわ・・・
0198ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:34:10.26ID:j0mxvnmp0
子供に悪影響って言うならyoutuberの方がよっぽど悪影響だわ
知ってる親戚の子がyoutubeを見始めた途端にみるみる口が悪くなってちっともかわいくなくなってしまった
あれマジでなんとかしたほうがいいって
0199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab02-zOJ5)
垢版 |
2019/06/23(日) 15:48:52.46ID:qvZSkbzX0
そんなんいつの時代もそうだよ
ごっつええ感じ見たらどうだとか。何言われても面白ければ見るんだよ
これはテレビ(youtube)だから、これはゲームだからって理解して楽しむことを覚えたらいい
俺は子供のとき我慢したものが大人になってから反動で好きになったりしたから、何でもある程度嗜んでおいた方がいいと思う
0200ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM9d-qrsw)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:10:26.17ID:vSFgtjzgM
俺もホラーとか暴力とかはお腹いっぱいでやりたくないわ
子供はやりたがるんだろうけど
こっちはくたびれたおっさんだからね、
綺麗でのんびり楽しいやつやりたいけど
あんまりないんだよね
0202ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 16:40:13.42ID:CbyMDmU50
のんびりならようこそひつじ村かな
平和で綺麗な景色のゲームは悲しい事に俺のリストにはなかった
これを機に探してみるかな、よくエバーブルーが話題に上がるが
0204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:06:58.13ID:QZBcmNsu0
エバーブルーて海中で息が苦しくなる場面で
プレイしてるこっちまで本当に息苦しくなったよ
0205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/23(日) 20:07:40.95ID:QZBcmNsu0
なので、「アクアノートの休日」でのんびり海中探査してるほうが好きw
0206ゲーム好き名無しさん (スップ Sdf3-BYfe)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:31:07.90ID:Sk2hH9EPd
グロとか表現を気にしてる人ってゲームの本質見れてないって、みんなそんなとこ楽しんでるわけじゃないだろ。
洋ゲーだとか気にしてるの頭固すぎるわ。
0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 49da-6Ugt)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:05.59ID:KafKo/UP0
GTAとかやるとああいうのマジくだらないって言う人の気持ち分かるよ
俺もあんまりそういうのうるさいほうじゃないけどすげえバカっぽいなって思ったもんGTA
0208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5163-0Cby)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:49.87ID:QHoSOJdN0
まあ好きじゃないならやらなきゃいいだけの事なんだが
その場合はそういったゲーム全般において
一切意見する立場にない事も留意しておいてくれよな
FPSやTPSのヘッドショットは残酷だからダメとか言い出しそうだし
0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:46:12.90ID:JX9eB8/R0
GTAはバカっぽいのも含めてアメリカ社会を風刺してるんだよ
今はトランプ政権で愛国心が高まってるから新作を出したくないって言ってたくらいだし
そうこうしてるうちに内部がゴタゴタしてしまったみたいだが
0212ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13f9-TI42)
垢版 |
2019/06/24(月) 11:00:59.07ID:BjSPQ3Fi0
>>189
街ingメーカー好きだけど名前がややこしくて家に2が二つある
俺が持ってないのは++だったまだ手に入れてない
PSP版はとんでもないクソゲーだったと思ったけど内容覚えてない
0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:48:56.38ID:bib4WAZ70
GTAにしても、オープンワールド物のゲームって
対外、ワルの人間が主人公で街の大物にのしあがるのが基本だったり、
そういう世界観があまり好きではなかったんだけど
オープンワールド物でも、「トゥルー・クライム・ニューヨークシティ」は
自分が刑事になって事件を解決していく側なので、
刑事ものの映画とかも好きだったし、面白くやれたよ。
0216ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:43.71ID:JX9eB8/R0
俺はアクションゲームのゴア表現はどんと来いもっとやれ派だけど、
ストーリーそのものが陰惨なゲームの方がキツイし嫌い
デメント、かまいたちの夜2(の一部のシナリオ)、ルールオブローズなどなど
0218ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 13f9-TI42)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:02.03ID:BjSPQ3Fi0
ヤンキー漫画とか嫌いな奴はGTA嫌いそうだな
0219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:15:07.81ID:oCpeYnOy0
グロいはグロいけど、グロすぎてもはやアートに片足突っ込んでたナノブレイカー
オプションで敵の出血量を調整できるんだが、最大にすると敵一体倒すだけで数メートル四方血まみれ
更に血の色も調整可能で「数種類の色がランダムで飛び散る」みたいな謎のオプションも
これらを同時に設定すればまるで色とりどりのペンキ缶をぶちまけたような光景に
0222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW dbe3-nvXw)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:46:07.77ID:D2shIMgk0
>>215
個人的に車で轢き殺すのがダメだった
後、最近のGTAをたまたま動画で見たんだけど
ヘリコプターで上から押し潰すみたいなのがあって
潰された人の反応もリアル過ぎて吐き気がした
0223ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab68-zOJ5)
垢版 |
2019/06/25(火) 00:01:35.38ID:p5LD2Agf0
ドラッグオンドラグーン(DOD)は神ゲーだった
退廃的な世界や鬱展開を好むのは王道ではないからな、人を選ぶのは仕方が無い

でも皆がドラクエFFになってしまったらクソつまらん世界になってしまう
それはドラクエFFがつまらないんじゃない。クオリティはもちろんすごく高い
でもメガテンもアバチュもDODもやりてーし。どっちかというとそっちの方が好きだし
かといってそれが王道になってなど欲しく無い。どっちもあってどっちも映える
0227ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbd-/Y5t)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:07:37.70ID:ObJfaRx9K
基本的にゴア表現やスプラッタは嫌いだけど否定はしないしシャドウオブローマの戦闘パートの突き抜けた感じやルールオブローズやDODみたいな救い様無い世界観なんかは寧ろ好きな方だ
でもPS2〜PSP時代の流行り神が好きだったのにグロに特化してしまった真流行り神はガッカリした
0228ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/25(火) 05:46:32.27ID:W1N5tuD60
流行り神とりあえず購入していつかやろうと思ってて積んでるな
都市伝説じみた殺人事件を捜査するんだがプレーヤーの選択次第で「科学的な結論」か「オカルト的な結論」か選べるんだっけ
なんとなくガリレオやトリックを思い出す
0229ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b925-uGan)
垢版 |
2019/06/25(火) 05:58:15.79ID:N414GXxO0
流行り神はワードを100パーセント収集しようとすると
何度も読み返さないといけなくて、かなりきついぞ
0230ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/25(火) 06:30:51.27ID:HbwTOGYv0
機種違うけどグロさが最もヤバいと思ったのは、
PS4のホットラインマイアミとmother russia bleedだな
どっちも昔懐かしの2Dドット絵なんだけど暴力描写が異常
0232ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKbd-N5n7)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:50:24.99ID:UuwyUekBK
天下人の信長の章クリアしたぞ

チマチマとやるには適したゲーム
レベルを上げてのごり押しはある程度までしか通用しないから結構頭を使う
個人的にこういうゲームは嫌いじゃない

さて次は島津の章をやるか
0233ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:17:49.41ID:lDODmFlx0
パワメジャ1やってみたけど難しいな
きっちり芯に当てないとHRにならないくせに、
どいつもこいつもランダム変化のツーシームをバンバン投げてきやがる
0234ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 07:22:20.14ID:0eSa9r/s0
>>232
お疲れ、島津の章クリアできたら教えてくれ
間違ってデータ消しちゃったからうろ覚えだが、三章か四章の坂を登りながら攻略するステージが相当レベル上げたのにクリアできなかった
(ついでに本来歩兵部隊の島津を無理矢理レベル上げて属性違う忍者部隊にした記憶あるから相手は苦手な騎馬メインだったか?)
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f101-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:47:50.28ID:ob3jMqEW0
面白いゲームだとは思うけど(ゲーム的な)雰囲気かなり似通ってるんで、もし両方買えても多少間隔おいてプレイした方がいいと思う
もし予算的に片方しか買えないなら俺はバルダーズゲート2を推す
0238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3374-Im5L)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:14:59.91ID:lDODmFlx0
ああいうジャンル自体が大好きだから似てるのは全然平気
特にフォールアウトは興味がある
ていうかフォールアウトだけで5000円超えそうだからこれしか買わないかもしれない
0239ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK75-1Hcl)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:28:31.35ID:HxYFrBLMK
バルダーズゲートが好きなら問題無いけどフォールアウト3が好きでそこからブラザーフッドにも興味を持ったってんならオススメ出来ない
3とは全くの別物だし
0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 2b2c-3JgD)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:49.22ID:bWWZw0xg0
>>210
GTA3とリバティーシティストーリーズにはトランプモデルにしたドナルド・ラブってのが出てて人肉食ってるからな

目つけられてそうだ(笑)
0243ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/06/27(木) 11:50:28.96ID:h604/Qkl0
こうやって見てると、ゲームやりたい人々は二つのグループに分けられそうだな

ひたすら残虐行為に明け暮れ、殺しまくってストレス解消したい人たちと
家族と楽しめるような、ほのぼのとしたゲームをやりたい人とに
0245ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sped-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:43.82ID:vID5xfCqp
いくらなんでも極端すぎないそれ?
どちらにジャンル分けもできない街作りやレースゲーのタイムアタックなど自己満足を追求する人も、演出の萌えや燃えを求める人も、ネタ装備やカオス展開に笑いたい人もいるだろうし
0247ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c602-P3bv)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:49:31.57ID:ZvmaLJDJ0
残虐行為でしかゲームを見れないってのはもったいないな

ぶっちゃけドラクエもFFも大抵のRPGはモンスターを虐殺してるわけで
ただそこにくどい映像表現も殺してるって感覚も少ないから気にならないだけで
大なり小なりそういうのを楽しんでると思うよ。昔ゼルダのニワトリ斬ったりシレンで店主ぬっころしたり
0248ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c602-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:00:18.74ID:4/6adAFc0
あのニワトリは斬った所で死なないし、寧ろ反逆して来るから、こっちが一方的に殺される側だけどな
EDFの一般人も無敵だから爆撃に巻き込んでも全く何とも思わないな
寧ろ逃げてないでお前らがジェノサイド砲持って無敵自爆してくれって言いたい
0250ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:22:33.28ID:j6DjK5Um0
残虐ゲームは害!やってる奴らは異常!
とか決めつけてる奴ほど基準がおかしかったりするんだよな
猟奇的なアニメやマンガとかは全然OKだったりとか
俺はむしろそっちの方が異常すぎるから規制しろと思ってるわ
0251ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d02-5hf/)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:40:29.84ID:FZWWnv2k0
PS2で世界で一番売れたのがGTASAだっけか
日本トップのドラクエ8とは桁が1つ違ったような

みんなゲームの中でくらい残虐で好き勝手なことやりたいのだよ
0252ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:50:44.27ID:U59xycQM0
水上バイクとかサーフィンみたいなウォータースポーツ(て括りでいいのか?)もので何か面白いのないかな
中古屋でたまに何本か安売りしてるのは見かけるけどこのスレであまり話題にならない気がする
モンキーターンは多少話題に上がったけど
0253ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c602-P3bv)
垢版 |
2019/06/27(木) 16:51:20.03ID:ZvmaLJDJ0
死なないししっぺ返しされるけどザクザクやってきもちよくなってはいるわけやん?
店からの泥棒も一度はやるし
その辺でペナルティ与えてくるのは任天堂らしい。その辺のバランスがうまい

アニメや漫画を規制しろとゲームを規制しろは同じことだと思う
そこを間違えると皆が損をする世界になるよ。明日は我が身
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:58:15.37ID:j6DjK5Um0
GTAシリーズで一番面白いと言われてるのがサンアンドレアスなのに、
よりにもよってPS2国内版が規制まみれのクソっていうのが残念過ぎる
xbox360とかでリマスターも販売されてるけど国内版はないし、
日本ほどサンアンドレアスに見放されてる国はない
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:13:18.33ID:g97pjjnI0
一応スマホで規制なし日本語版サンアンドレアスあるよ、700円くらい
グロ描写やイベントでの一般人殺害描写(PS2だとストーリー上必ず殺す必要のある一般人が敵対ギャングチームの構成員て設定になり、片田舎のギャングが各地にいて少々不自然)はどうなってるか微妙だが
人を殺しても金出ないとか追い討ちできないとか抗争の時自分だけ警察に狙われるとか、そういう理不尽さは解消された模様
0260ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK71-WDSa)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:59:27.26ID:OJ8ZNwO3K
サンアンドレアスはむしろあれぐらいでいいだろ
ガソリンスタンドのアジトを使って戦車を盗めないか何度も大暴れしたわw
出現までは行くんだがヘリがウザくて盗むのは無理だった…
0262ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKce-DmIQ)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:00:44.63ID:bM4Wc/kCK
ヤンガスの演出が子供っぽいのを我慢してなんとか合体出来る所まで来たのに
今度は合体のテンポがトロくて困ってる せめてライドウ位のテンポにしてくらはい
チラ裏スマソ
0263ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK55-oeIq)
垢版 |
2019/06/28(金) 00:05:29.07ID:lEwfGahpK
>>260
アジトじゃなくて塗装屋にすぐ入れる状態で車を置いてその近くで大暴れするんやで
戦車が現れたらダッシュでその車に乗って塗装屋に入れば瞬時に手配度が消えて攻撃されなくなる
その場には戦車が残されてるというわけや
0264ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2d02-5hf/)
垢版 |
2019/06/28(金) 04:37:49.46ID:VNWDLioH0
無理矢理取れる特殊仕様の車は、可能な限り手に入れたほうがいい
3では一台取るのに失敗しまくって数時間かかったのもあってキツかった
邪道だから攻略には使わないけど、あれ乗ってダラダラ走るは良いものだ
特にSAでの無敵オフロードバイクは最高に気持ちいい

でもGTAの3作、全部ガレージにバグあるせいで時々ガレージ開けると車両が消えてんだよな・・・
何度も痛い目見て絶望したわ
0265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/06/28(金) 05:38:22.60ID:GQk6fxGT0
>>262
ヤンガスは子供っぽいっていうか牧歌的・絵本的なノリが売りで(さすがに終盤はシリアス多少入るけど)ゲーム全体的にその空気感なんで
合わないなら無理にプレイしなくていいと思うぞ
ちょっとネタバレになるが中盤でオトボケ感がピークになるイベントあって、この雰囲気好きな俺でも「なんじゃそりゃ」とズッコケたので
君ならそこでゲームやめちゃうかも
0266ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/06/28(金) 06:37:27.58ID:o3HGtkaq0
戦国無双とかやるのはいいけど
斬った敵の腹からハラワタが出て
「痛いよー痛いよー」と言い続けるようなのはやりたくはないw
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/06/28(金) 06:56:30.46ID:q8/UUQqv0
でも愛だの正義だの言いながら、
どれだけ斬られてもピンピンしてる武将達もどうかと思うけどな
あれ海外では完全に頭のおかしいシリーズだと思われてる
0271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:05.06ID:q8/UUQqv0
タイメモはつい一年前くらいまでノジマ電機のオンラインショップで
普通に全作取り扱ってたから絶対に値上がりすると思って2本ずつ買った
しかもすべて後期の修正版で、定価2800円のところ2000円前後だった
それをアーケードアーカイブススレで教えてやったのに誰も買わなかったという
俺はてっきりすぐに売り切れると思ってたんだが在庫が動かず結構残ってたからもう一回買ってしまった
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4d01-Ij2G)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:50:23.18ID:ZZQZljWj0
レトロゲーコレクション系は出荷数が少ないしゲーセンまんまのモノも多いからなあ
SNKのやつとかゲーセン版アテナシリーズ唯一の移植なので結構高かった気がする
サイコソルジャーなんてファミコン版はほぼ完成間際からの大人の事情で開発中止だったし
0274ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:46.48ID:q8/UUQqv0
タイメモは発売当時は「雑な移植だ」とか酷評されてもいたけど、
今にして思えばあの値段であのラインナップなら相当頑張ってたと思うよ
もっと低品質でもっと高い移植モノが最近ではいくらでもあるからね
0276ゲーム好き名無しさん (000000 95ad-VmPo)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:00:00.94ID:6P3qrJX+0000000
龍が如くクリア
凄くゲームらしく、遊びやすくチューニングしたシェンムーだな
わりと温めで遊びやすく「セガにしちゃやるじゃん!」と思ったが
細かい詰めの甘さが目立って「あぁ〜…セガらしいなぁ…」とも
それにしても藤原組長が芝居うまくて驚いたわ

流れで続けて2を始めてみたが改善箇所と相変わらずな箇所が半々…
いや、まあでもプラスって感じかな
麻雀と将棋が嬉しい
0277ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c1da-/zWc)
垢版 |
2019/06/29(土) 00:07:48.58ID:JKLIbG7j0
龍が如くはこのあいだPS3の3をクリアした
ストーリーに影響ないけど将棋は遥相手でもなかなか勝てなくて泣きそうになったなw
麻雀は最高段位もなんなく取れたけど
0279ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW beda-c6KQ)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:21:03.98ID:8KjBJeOT0
龍如は戦略がうまかったなー
ps2時代なのに体験版を大量配布したり2が出る前に1の廉価を2000円ですぐにだしたり
ゲームデザインもポップなセガって感じがした
0281ゲーム好き名無しさん (ニククエ KK71-WDSa)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:25.65ID:WRhnGindKNIKU
天下人の島津の章クリアした

難易度が激難とはいえラス面がエグかった…

>>234の言うキツい面は無かったよw
あくまで予想だがルート分岐で難しい方のクリア条件(敵の全滅だったかな?)を満たした為に一周目ではキツい方のルートに飛ばされたんじゃないかな?

クリアしたらお薦めされた決戦3買いに行こうと思ったけど久々に結構ハマったから先に残りの3つの章と極章もやるわ
0282234 (ニククエW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:04:39.04ID:bjqxFYBr0NIKU
>>281
乙です
う〜む、ルート分岐かなぁ?あんまりプレイ動画とかないゲームだから正確には確認できんが、見た感じ確かに詰まったのは分岐のある三話(のどちらか)っぽかった
確認の為にもう一回プレイしてみるかな
とりあえずクリアできないゲームではないって事がわかってよかった
0285ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 04:24:24.02ID:EyBIX0Fp0
何はともあれ、だまされたと思って『サイレントヒル2最期の詩』をやってほしいな。
怖いし、残酷描写あるし、意味不明なところが多くて難解だけど、
ゲーム自体は難しくなくて、最後は人生を考えさせてくれて泣ける傑作だから。
0287ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 06:42:29.79ID:kmUwaGzF0
サイレントヒル2はおおむね理解できてるつもりだけど、
おまけのマリア編だけはいまだに意味が良く分からない
よくもまあ、あれほど難解なシナリオをオマケにしたなと思う(その姿勢は嫌いじゃないけど)
0289ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 08:45:06.33ID:kmUwaGzF0
サイレントヒルは作品ごと繋がりはほとんどないのでどれからやっても大丈夫
なんなら4からやってもいいくらい
2に関しては追加シナリオが入ってる「サイレントヒル2 最期の詩」がおススメだが、
そんなもんに興味なければもっと安い通常版でもいい
0291ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:21:41.12ID:kmUwaGzF0
あのシリーズをやったことない人に1つだけ言うとしたら、
戦闘の面白さはあんまり期待しちゃダメだな
レベルアップとかアイテムドロップとかそんなもんないから
とことんストーリー重視だけど、それでもやる価値はあるって感じ
たまに「ゲームとしては面白くねえ!」って批判してる人がいるので一応
0294ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:00:34.91ID:IAiJ0OuX0
サイレントヒルは3やったけど3は1と強い繋がりがある?っぽくてストーリーほとんど理解できなかった
もしやるならどっかであらすじくらい見た方がいいかも

クロックタワー3の主人公は普段は一般人以下なのにボス戦は文字通り「豹変」して笑ったな
人気シリーズの最終作とか有名映画監督の遺作(ただし担当はイベントシーンだけ)とかで実情以上に叩かれてる気するが、奇ゲーとしてはレベル高いかもしれん
デメントは(クリア特典のチート衣装除けば)最後の最後まで一般人だっけ?
錬金術の劇薬投げたり犬に指示出したりと戦闘要素はあるけど、日本刀振り回したり魔法ビーム撃ったりはしなかった気がする
0295ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK55-FwT1)
垢版 |
2019/07/02(火) 17:17:09.40ID:E7llhj7wK
自分の頭の中では比較対照としてバイオハザードとルールオブローズが浮かんでたんだけどね
サイレンも非力かな?
そんな中"零"の心霊写真システムは衝撃受けたなぁ
0296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 18:04:29.59ID:kmUwaGzF0
サイレン1は非力だな
特にハルミちゃんはシャレにならないくらい怖いステージのオンパレード
サイレン2はどいつもこいつも強いが、だからといって面白くなくなってるわけではない
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:58:01.29ID:kmUwaGzF0
アクションの難易度ならどっちも簡単
3は1をやってないとストーリーを完全に把握しきれない部分があるので、
1をやってないなら4からやってみるのもいいかもしれない(まあ4も難解だけど)
俺は1〜4に加えてゼロ、ホームカミング、DOWNPOURもやったけど一番面白かったのは2
とにかくストーリーが神すぎる
0300ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 693c-fWIq)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:02:58.67ID:+gHEjg2g0
>サイレントヒル2はすべての描写や謎解きや演出に意味があるからすごい
某ホラーゲームで石板とか探してウロウロしてると
なんの為にこんな変な鍵にしてるんだよとか思っちゃうんだがそういうのはない?
0301ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 00:15:37.09ID:wSMXRzW90
ネタバレになっちゃうからあまり詳しくは言わないけどそういうのもある
ただし深〜〜い所ではきちんと意味があるようになってる

「あの人の言ってる事がよく分からん」
「このメッセージやアイテムは何の意味があるんだ」
「なんでこんな状況になってんの」

最初はそんな事ばっかりだけど、クリアしてストーリーが理解できれば全てに答えがある
スティーブン・キングみたいに世界観だけ凝ってるけどオチはテキトーとかじゃないから大丈夫
0302ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:30:45.01ID:+pk+hQQE0
>>287
>サイレントヒル2はおおむね理解できてるつもりだけど、
>おまけのマリア編だけはいまだに意味が良く分からない

あくまで個人的な解釈だけど
マリア編では、幽霊となっていたアーネスト・ボールドウィンの頼みを聞いて
よみがえらせるアイテムをマリアがとってくる
あれで、アーネストの死んだ娘エイミーをよみがえらせることができる。
でも両親は亡くなっているのでエイミーをあの場でよみがえらせてもかわいそうに思う。
アーネストはマリアからメアリーの面影を読み取り
生きていた頃のメアリーに、よみがえらせたエイミーを時間を超えて送ることにする
それがローラだと思っている。
0303ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:33:16.19ID:+pk+hQQE0
>>291
基本的にサイレントヒルは戦闘せずに、
懐中電灯を消して敵に気づかれないように逃げるゲームだよ
0304ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:38:39.84ID:+pk+hQQE0
>>300
サイレントヒル2でも、なんでこんな鍵の隠し方してるんだ?っていう、ちんぷんかんぷんなのは随所に出てくるが
それを超えて、謎に意味があるようで
それがわかると、おおおお!!と目からウロコですよ

主人句を追いかけてくる三角頭が、実は主人公の分身で
マスクの下は同じ顔だと知った時、おおおお!となったよ
あと、冒頭の車のトランクに実は嫁が入ってたんじゃなきかって
(ゲーム中はそれはわからずじまいなんだが)
言われると、おおおお!そうか!!とすごい衝撃を受けた。
そんなゲームです。
0305ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d925-VrEl)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:54:20.86ID:+pk+hQQE0
全然わからない人には何のことだかわからにだろうけど
エイミーとローラの共通点

ローラが描く猫の絵が、エイミーのところにあった絵と同じ。
ピアノを習っていたエイミー、ピアノをポローンと弾くローラ。
屋根裏に閉じ込められたエイミー、ジェイムズを閉じ込めて同じ目に合わせるローラ。
7歳で死んだエイミー、7歳で現れ8歳の誕生日を迎えるローラ。
等々。

アーネスト・ボールドウィンの霊がマリアからメアリーの不幸を読み取って
よみがえらせるエイミーを(孤児としてローラと名付けられ)送り
メアリーを不幸な時空から抜け出してやりたいと試みたんだと思う。
勝手な妄想だけどねw
0306300 (ワッチョイ 693c-fWIq)
垢版 |
2019/07/03(水) 02:22:24.08ID:+gHEjg2g0
>>301,304
ありがとう
見つけたら買ってみるよ
0309ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0aa8-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 05:44:50.98ID:L4xP1LF10
やる気なくなったわ
ネタバレ野郎は死ね
0317ゲーム好き名無しさん (アークセー Sxed-qzAx)
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:55.13ID:GVyhksQLx
皆さんはPS2をHDMI出力させる時
どんなコンバーターを使ってますか?

画質良いのが良いんですが
フレマイは高くて予算オーバーです
安くて適当な物はありますか?
0318ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW a968-73lR)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:14:32.19ID:4kWByDuI0
大人になってホラーゲーム好きになってPS2全盛期の10代時代プレイできなかったホラーゲー色々やりたいし
サイレントヒルやろうかな
零の蝶、刺青の聲だけやったけど
0319ゲーム好き名無しさん (スップ Sdca-jvzD)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:27:37.00ID:x+iAodkqd
1000円ちょっとの安もん買ってやってたけど色々考えたらPS3でいいやんってなったな。メモカの心配もしなくていいし、無線コントローラー、アケコンも使えるし、今のゲームに慣れてたらどっちも汚なくて変わらん。
0320ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:35:43.13ID:Ebm2PbOS0
>>318
とりあえず俺が遊んだやつだと
大きな音や動きでビビらせる感じじゃなく、やべーやつが何のイベントもなく普通に散歩してて逆に怖え!てなったのがサイレントヒル4とサイレン2
デメントはグロ要素モンスター要素は(他作品に比べると)少なめで敵は基本人間だが、それはそれで「全然話通じない狂人に襲われる恐怖」があって独特の味
マックスペインは人間相手の銃撃戦アクションゲームだが、中盤に「主人公のトラウマを表した心理描写のステージ」がありかなりサイコな雰囲気、銃も好きなら他ホラーゲーあらかた遊んだ後にでもやってみてほしい
このへんオススメ
0321ゲーム好き名無しさん (スププ Sdea-73lR)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:59:18.83ID:ebNyfMkFd
>>320
デメント気になってたやつだ
幽霊とかゾンビとかいかにもじゃないやつに追いかけられるのが実は一番ゾクッときたりするよね
サイレンは難しそう&本当に怖そうだからもうちょっと場数踏んで耐性つけてからにしてみる

サイレントヒル→デメントの順でとりあえずやってみるよ、マックスペインも全然知らなかったけどそういうアプローチのサイコジャンル?面白そうだ、アリスマッドネスリターンズみたいな感じかな
調べてみるよ色々勧めてくれてありがとう
グレゴリーホラーショーとかも気になってたけどあれも高くなってるねぇ
0323ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2501-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:10:30.85ID:Vua4VV7/0
>>321
あーごめん、マックスペインは半分ネタ紹介みたいな感じなんで忘れてくれていいw
基本的にホラー要素皆無の銃撃戦ゲームで、中盤に一面だけサイコ的な怖いステージあるってだけ
0324ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ da74-bYGp)
垢版 |
2019/07/03(水) 15:22:22.15ID:wSMXRzW90
アリスは前作のナイトメアの方がもっとマッドネスだったりする
XBOX360版に(英語版だけど)オマケとしても付いてたんだけどさすがにもうコード切れかな
0325ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/04(木) 08:23:53.56ID:f2WZeNDw0
散々なレスだなw
PS2での日本版発売はこれだけか?

サイレントヒル2
(1とは違う話になっていて1をやっていなくとも理解できる。アパートに入るだけで怖い。最後は泣ける。
やるなら、エンディングが増えて、マリア編が付け加えられた『最期の詩』のほうがオススメ!)
シリーズ最大人気敵キャラのピラミッドヘッドが強烈!)
サイレントヒル3
(1の完全な続編。1をやってないとわかりにくい点もあるが、グラフィックの怖さは最高、特に終盤のぐちゃぐちゃなところw)
サイレントヒル4ザ・ルーム
(もともとシリーズじゃない企画で製作されたのでサイレントヒルの街を探索する内容から離れたのが残念、拾った持ちアイテムがすぐ限界になるたび部屋に戻るのがテンションを削ぐ)
シャッタードメモリーズ
(1の設定をリメイクして違う展開、違う結末にしたもの。敵を攻撃できず逃げるだけだが、怖さや意味深さは一見の価値あり。
結末は必見で泣ける。個人的にはこれも好きだが、戦えないので嫌う人は多いかも)

サイレントヒル2最期の詩が一番オススメ。
ゲーム中意味が分からないことが多いだろうけど、考察サイトを見たりしてほしい。
単純明快なのが好きで、考察が好きじゃない人にはあまりお勧めしない。
0326ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:15:14.49ID:gqEZV1kl0
考察サイトなんて何週かクリアするまでは見ない方がいいよ
サイレントヒル2は投げっぱなしや理不尽に分かりにくい伏線なんてないから、
自分で納得できるまで解明して、それでも気になるならサイトでも見てみればいい
謎解きがどうしても分からなかったらその部分だけ参照すればいい

そんでワッチョイ 3325-isUVはもう黙れ
0327ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:20:37.54ID:f2WZeNDw0
いやどす
0328ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-ihaX)
垢版 |
2019/07/04(木) 10:47:13.08ID:9tChQZhsa
サイヒル2を今時やってんのか…
10年以上前にクリアして今では立派な○○だわ。
0329ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKff-LLnQ)
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:27.73ID:15CFkkHNK
>>322
俺は脚派だったな あの見えそうで見えない絶妙な角度に
「パンモロなどの直接的なエロで興奮するのはお子様だ
大人が真にエロスを感じるのはこういうじらしなんだよ」
と言う制作者の強いメッセージを感じたような気がして当時の僕は物事の本質に一歩近付けた事を覚えています
そして透明になってダニエラさんにびっくり玉投げつけてキャッキャッしてた
0330ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/05(金) 01:51:09.61ID:oCHc7ukM0
>サイヒル2を今時やってんのか

今時やってるのではなく、PS2発売初期のゲームでリアルタイムで遊んだものだが、いまだにあれが一番好きだということ。
0332ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:38:51.09ID:oCHc7ukM0
一つ言えることは
オープンワールド物のゲームとか、FPS(一人称視点で攻撃し続ける)ゲームとかは
PS4とか最新機種のグラフィックでやったほうがいいのであって
PS2でお勧めするなら、それらのゲームより、PS2でしか楽しめなかったようなゲームをお勧めするのがいいのよ
0334ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:18:56.94ID:oCHc7ukM0
PS2ではFPSゲーム「BLACK」とか、とても出来いいんだけど
でもやっぱりなあ、FPSをPS2で今更オススメしてもなあってのは思うわけで
なので、ゲーム性というか泣ける内容から
PS2なら今でもサイレントヒル2がおすすめだなあと思う次第
操作性がどうもっていう人もいるようだけど
路地の角とかで、真上から見下ろすようなカメラ視点になるのとか
そのホラー演出の画角はFPSでは味わえないものだと思うから。
0337ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:40:12.83ID:0FVMIpLy0
気が向いたらもうちょっと詳しいレビューでも書いてくれ
このスレじゃあまり話題にならない気がする
(少なくとも極端なクソゲーって訳じゃないだろうけど...少なくとも俺は「PS2最初期のゲームでよくワゴンで安売りされてるからそこまで面白くないのでは?」とスルーしてた)
0338ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfd2-26dl)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:15:02.30ID:fGz3CXAk0
ごめん、マキシモ2のレビューさせてもらう。
言うなら日本版ラチェット&クランクといった感じ。
3Dグラフィックで簡単操作のサクサク進行アクション。
1ステージが短いから、ちょっとした息抜きにちょうどいい。
前作よりも難易度は下がってるらしいが、それでもまあまあ難しいと思う。
アクションゲーム好きにはオススメ。
アクションゲーム苦手さんにはオススメしない。
0341ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:22.94ID:hkT32WkT0
ここがダメだよハングリィゴースト
・BGMがない
・戦闘がつまらない&バランスがメチャクチャ
・謎解きが理不尽
・攻略本がないとどうあがいてもバッドエンディング
・攻略本の制作者(藤原得郎)のインタビューが偉そう
・クソゲー作りやがった分際で図に乗るな

最後の方がグチになってしまったけど気にするな
0343ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0363-QFG7)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:38:53.84ID:IaziB9na0
魔界村を3Dにしようとして産まれた全くの別物がマキシモで
コレジャナイ感と=クソゲーという評価しかされなかった作品と聞く
なので最初から魔界村だと思わなければ
難易度の高い普通の3Dアクションとして評価出来る
まあだから色んな意味でコレジャナイんだけど
1は海外勢にそこそこ評価されたんだけど2でそっぽ向かれて
PS3で出す予定だった3も開発中止になったらしい
0345ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:42:18.97ID:hkT32WkT0
>1は海外勢にそこそこ評価されたんだけど2でそっぽ向かれて
PS3で出す予定だった3も開発中止になったらしい

PS1のナイトメアクリーチャーズと全く同じ運命をたどってて笑った
Kalistoは開発中止どころか倒産したけどな
しかし版権だけはよその会社に流れてなんと新作が発売予定という
0347ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:33:34.31ID:x6cvITNk0
「忍道戒」は絶対面白いからオススメします!
0348ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 02:41:25.40ID:x6cvITNk0
忍者としてのスピード感!
忍びつつ任務をこなす楽しさ!
サブキャラたちの面白さ!
三つ巴の展開の変化!
ミッションエディター匠での自作任務!
どれも最高です!
メタルギアソリッド系ゲームが好きな人にもお勧めです!
「忍道戒」!”
0349ゲーム好き名無しさん (タナボタW c301-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:20:36.55ID:yzUmQyZG00707
皆さんマキシモの情報ありがとう
悪くはないけど高難易度かぁ、プレイ動画見る感じアクションが固いとかカメラワークが悪いとかそういう理不尽な嫌らしさじゃないっぽいが
多分ワンコインだろうし見かけたら買ってみるかな
0350ゲーム好き名無しさん (タナボタ cfb0-mVFY)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:47:36.89ID:o/KW+IPQ00707
マキシモは道中の落下系即死とボス戦でギミック見つけて弱点露出させて叩くというのが難要素かな
2であるマシンモンスターでどう変わったかは知らない
0352ゲーム好き名無しさん (タナボタ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:06.35ID:sxvGiMc800707
アクションゲームは近年の進化が目覚ましいので昔のモノの方が面白くないと感じるケースが多いかな
RPGは昔のモノの方が面白かったと感じる
BUSINやメガテン3、ミンサガなんかは最近のRPGよりもずっと面白いと今でも思う
0354ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:27.67ID:sxvGiMc80
鬼武者はリマスターされたね
PS2でも60FPSでヌルヌルだったからあんまり恩恵を感じないけど
30fpsだったのが60fpsに化けたバイオハザード4(PS4版)は別ゲーってくらい衝撃的だったが
0356ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 01:35:31.48ID:6iWzWGBe0
>BUSINやメガテン3、ミンサガなんかは最近のRPGよりもずっと面白いと今でも思う

それは思い出補正だな
0358ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf74-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:09:30.68ID:MiSoBLl40
昔のゲームの名前出しただけで思い出ってバカにするならなんでこんなスレに張り付いてるんだろうな
さっさと新しい機種のスレに行って消えればいいのに

ワッチョイ 3325-isUV様にはBUSINやメガテン3よりも面白いと思う最新RPGをご推薦して頂きたいもんだわ
0361ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 08:39:06.94ID:nw3+GNjlM
「忍道戒」がRPGなのかは知らん
他にここに載ってるのでやったことあるのないな
ドラクエとグラディウスしかしたことないから名前も忍道戒含めはじめて聞いたくらい
だからここ覗いてんだけど
ミンサガはググったけどやってみたい
0362ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:52:24.71ID:BsZaMJZJp
ミンサガはぜひやって欲しい、今やワンコインで入手できるが名作中の名作
若干キャラデザにクセあるがググった上でやりたいなら多分大丈夫だろうし
「敵もレベルアップするので強くなりすぎる」「期間限定イベント多くて回収できない」的な意見もよく聞くが、基本的に複数主人公で周回重ねるゲームだと思うんで
極端なレベル上げはせず取り逃がしたイベントは次主人公で見るバランスでやればストレスなく遊べる
(それらに次いでよく聞く「隠し武器の条件が厳しすぎる」て批判は擁護不可能、ゲーム中に存在する武器は全部入手したいやり込み派はキツイか)
0363ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:00:31.14ID:nw3+GNjlM
最近やったというかps2にまた興味持ったのがトルネコの大冒険3だが難しくてすぐやめた
まずダンジョン内でホイミかけてもらおうと女(名前忘れた)の方に向きたいけど向けない
方向合わせてるうちに死ぬ
もともと難しいみたいだし俺のようなゲームしてきてないゲーム音痴に出来るゲームではなかった
ドラクエしか出来る気しないわ
そのドラクエすら全部やってないけど

雑談スレのこれ気になる

17 せがた七四郎 sage 2019/03/24(日) 20:06:32.03 ID:xUnpuYi0
ドラクエ7に限らずCDやDVDの読み込むディスクなら本体の寿命を縮めるよ

あっちで聞きたいんだけど書き込めないのよ
多分楽モバはワッチョイスレしか書けない
0365ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:14:27.75ID:nw3+GNjlM
確認だがミンサガって
ロマンシング サガ -ミンストレルソング
でいいんだよな?
だったらサガミンじゃないの?
買ってみるかね
トルネコの二の舞にならなきゃいいけど
0366ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK47-0DwC)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:19:41.56ID:TkmVUR3UK
>>363
そりゃ機械はいつか壊れるからなぁ…

たぶん頻繁に読み込むゲームの事を言ってるんだろうけど
ドライブを酷使するよりしない方がいいっていう普通の事を言ってるだけだと思うよw
0367ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:31:12.53ID:fU7skraR0
>>365
トルネコほどじゃないが比較的難しい部類に入るかも、ミンサガ
略称の由来は、SFCで出た「ロマンシングサガ」通称ロマサガのリメイク作品だからリズム合わせてるのかな?知らんけど
あんまりRPG自信ないなら、比較的強めで序盤に固定イベントが多い主人公・ホークで始めた方がいいかな
0368ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:47:16.08ID:nw3+GNjlM
>>366
ん?そのレスの読み込むディスクならに引っ掛かったんだけど
(頻繁に)読み込むゲームと読み込まない
ゲームがあんの?
全部読み込むんじゃないの?ロードしないとゲーム出来ないだろ?
実はドラクエ7やろうと思ってたから気になるんだよな
バグも怖いしプレステ買おうかな
0370ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM67-VARs)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:51:23.98ID:XPA0/3fEM
>>368
ドリキャスの頃にディスク常時読込状態(なのでディスクがシークしまくり)だけど
実際のゲーム中にローディング時間は殆ど無しという技術が編み出されて
PS2でも当然の様に多くのメーカーで採用される事となった
ハードの性能を限界以上まで引き上げる事が可能な神技術だけど
理屈で考えるとやってる事はかなり無茶で結果本体の寿命を縮める要因になった
PS2での具体例はフェイト アンリミテッドコードとか
0372ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-39e2)
垢版 |
2019/07/08(月) 15:35:05.97ID:CLc1IteK0
>>368
ゲームやってて読み込み音があんまりしないのとガリガリするのの差ぐらいに思っとけばいい
実際に何か問題が起きるまでは神経質に考えなくていいよ
俺はPSのゲームも普通にPS2でやってる。その方がロードが若干短い気もするし

トルネコは純粋なRPGではないし操作方法に慣れても今度は難易度の高さに悩まされるからゲームに慣れてないと難しいゲーム
ドラクエに限らずただのRPGならどうとでもなると思う
ドラクエからいきなりミンサガは勧めないが。FF10は迷うことのない一本道だからやってないならおすすめ
個人的にはメガテン3やアバチュが大好きだが世界観が合う合わんがあるからな。難しいのは鍛えればどうとでもなるからいいとして
0373ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:05:54.41ID:nw3+GNjlM
>>372
ff10は以前に途中でやめた
それでも以前の7〜9の途中やめに比べれば一番進んだほうだけど
そして昨日6のオープニングだけ終わらせた
多分いまの状況なら6はクリアまでやるかも
クロノトリガーは昔クリアまでやった記憶あったけどもう一度やったらこれも途中やめ
途中やめしたゲームの時期は全部違うんだけどね
定期的に暇になりゲームでもするか→つまんねーの繰り返し
0374ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-39e2)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:32.35ID:CLc1IteK0
そのレベルの誰でも楽しめるゲームが楽しめないならゲーム(RPG)はあんまり向いてないんかも
エンディングまでやってないゲームは俺も多いけどね。クリアしなくても満足できればいい
ただやりきったと思って終わるのはあっても、つまんねーで終わることはあんまりないからなぁ
つまんなさそうならそもそもやらんし
0375ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:00:29.66ID:nw3+GNjlM
違うもちろんやる前は楽しそうだからやってるよ
買って満足しちゃうのもあるけど
それでもドラクエとクロノトリガーはクリアした過去があるしなあ
ゲーム向いてないのはわかるけど他に家でやることがない
アニメとか動画も見ないし 
忙しくしてんのが一番なんだろうとは思ってるけど
クロノトリガーと一緒の時期にff4〜6のどれかもクリアした記憶がある
ffで唯一クリアしたやつ
あの頃の集中力が欲しい
0376ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0302-mVFY)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:10.10ID:3IzidJFr0
そもそもトルネコはRPGっていうよりローグとかシレン系のゲームで、一般的なRPGとはかなり毛色が違うからなぁ
あの手のゲームは合う合わないがかなりあると思う
多分、その感じだとSRPGも合わなさそう
0377ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f33c-JiLg)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:19:18.02ID:cg50Bx830
多くの人が楽しめるのは確かだろうけど誰でも楽しめるってことはないでしょ
FF合わないからってRPG向いてないは言い過ぎ
俺FFはいつも途中で投げてクリアしたのないけど他にいくつか好きなRPGあるよ
㎰2ならジルオールとか女神転生3とか
0378ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-39e2)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:21:28.04ID:CLc1IteK0
>375
ふむ。しかしその感じだとドラクエ7はかなりきついぞ
やってないんならドラクエ8の方が楽しく遊べる。もちろんドラクエ5(ps2)も
ドラクエ8は最初の街が広くて分かりづらいのと世界が広くて歩き回るのが大変ではあるが俺はとても楽しめた
0379ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f68-39e2)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:28:49.31ID:CLc1IteK0
>>377
俺だってアトラスゲーの方が好きだけどやる気のない人に勧められるゲームじゃない...
トルネコを難しくてやめたんじゃなく操作方法でやめるのはかなりモチベが低いってことだから
0380ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:00:40.88ID:nw3+GNjlM
>>378
むしろドラクエ58しかろくにやってねーよ
ドラクエ5はプチタークとプチブーンも仲間にしたくらいやったわ
8は普通のボスだけ倒してやめたけど
7もやったけど全く記憶に残ってないからまた始めたい
>>361では本当にドラクエとグラディウスしか記憶になかった
普通の日常でゲーム、しかもps2の話なんかしないからお前らとレスしてたらやったの何個か思い出したけど

操作方法でやめるっていうか普通にコマンドからホイミかけさせろめんどくさいとおもってしまった
あと操作云々より圧倒的にゲームそのものがむずかしい
調子良く行ってて1階違いで強敵くるし
理不尽な死に方多い
0382ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 19:21:42.85ID:fht5I6km0
スプリンターセルカオスセオリー買ったが
グラフィックかなり綺麗なのに「闇に紛れるステルスゲー」てゲームシステム上
暗闇に隠れて暗視ゴーグルで行動(画面緑一色)って状況がほとんどでなんかもったいないな
結局一面だけやってヒットマンに浮気中
0384ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf2d-rgZK)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:58:48.39ID:Bsnej5eA0
ディスクドライブのレーザーは消耗品だからな
だから現行機ではもれなくフルインストールされ、レーザー使用を抑えるようになった
0387ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:06:33.68ID:hKJKORpn0
トルネコ等の不再議のダンジョンはセーブデータがコピーできないのと
オートセーブでリセットができないのでやり直せず
大事な武具を失ってダンジョン出るしかなくなった場合、それがとてもきついよ
0388ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:17:38.87ID:hKJKORpn0
PS2でオススメなのは王道だけど
FF10、FF12、ドラクエ8、ペルソナ4!
とくにペルソナ4はアニメも含め
世界観に入り込めれば、最高の”思い出”の1ページとなること請け合う
なんせペルソナシリーズの中で一番仲間意識が高く涙できるんじゃないかな?4が
0389ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:14.83ID:hKJKORpn0
PS2でのRPGだとこんなところ
もちろん思い出補正も含めてだけど、それをなくしてもオススメできるw
0390ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:21:32.41ID:hKJKORpn0
あと、FF12は改良された海外版のほうがオススメ
0392ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK47-ft8I)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:11.88ID:WcxVQqP6K
RPGならボクと魔王を薦めようかな?
でも逃げ切れない程のシンボルエンカウントやカメラワークとかストレス溜まる部分もあるからなぁ・・・
されどいい意味でシンプルで楽しかったな
0393ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:41:41.29ID:hKJKORpn0
ボクと魔王もよかったね
0395ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa67-ahdg)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:59:05.20ID:aV2GLaCTa
RPGならシャドウハーツ2が一番面白かった
1とセットでやってほしい(時間あればPS1だけどクーデルカからやってみてほしい

あとはダーククラウド、ダーククロニクル、大正もののけ異聞録、リリーのアトリエプラス、
シャイニングフォースイクサ、償い、レガイアデュエルサーガ、
マナケミア1、2、アルトネリコ1、2、ヴィオラートのアトリエ(廉価版)、ゼノサーガシリーズ、ドットハック(GU含む)シリーズ…
なんか古いの多くなったけど既出じゃないやつだとこの辺のも好き
0396ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:00:40.16ID:hKJKORpn0
>>391
メモカのセーブデータを整理したくなった際、トルネコはセーブデータを移動できなくて困った
これからやろうかなという人は、セーブデータコピー不可なのを事前に知っておいてほしいからさ
0397ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:28.94ID:hKJKORpn0
ダーククロニクルで思い出したけど、
ローグギャラクシーは当時、某女性作家さんがクソミソに酷評してたな
レベルファイブはゲームの芯になる脚本は、ほかの作家さんに任せるべきだって
0399ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKff-LLnQ)
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:19.29ID:rkWsXLg8K
ちょっと>>387のレスは誤解をまねきそうだから言っとくね
トルネコ3はクリア後ダンジョン以外はオートセーブじゃないからどんだけダンジョン内でリセットしようがモウマンタイだよ
もちろん武器やアイテムも無くならない安心安全設計
0400ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK47-0DwC)
垢版 |
2019/07/09(火) 03:27:52.78ID:oklQR4yCK
オタク特有の早口で捲し立てる感じが文章で表現されていて素晴らしいと思います


大正もののけはなぁ…ロマサガ系のLPみたいのがあって倒しても倒しても復活するのがダルかった
それにボスは即死攻撃とかしてくるしクリアせずに放置したまんまだわ
主人公が複数いたり仲間の妖怪が進化したり他のゲームのエッセンスを色々詰め込んだ惜しいゲーム
0401ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c301-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 06:22:26.95ID:JBDydpyL0
ちょうど今もののけやってるけど
属性相性が一般的なRPGと違うのでちょっとややこしい
風→火→水→土→風
具体例はパッと思いつかないけど風を火で焼き消したり土を風で吹き飛ばしたりするゲームの方が多いような
0403ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:14.64ID:bmhR/DKwp
そうやって無闇に煽ると
「ちょっと空気読めないだけの子」が「逆上した荒らし」にランクアップするから

ゲーム大好きなのはわかるけど勢い強すぎ&興奮して余計な事言いがちな傾向あるから
色々語りたくてもちょっと気持ちを抑えてメール欄に「sage」て入れてレスした方がいいよ
さすがに今週はワッチョイ的に立場が悪いから書き込み我慢して来週いらっしゃい、テンション控えめで
0407ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM07-5vRR)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:49:51.40ID:3IfVMufjM
その喧嘩越しのレスする必要はもっとないんだけどな
ゲームキッズかおじさんか知らんけどこんな人種しかおらんのなら仕方ないけど
少なくとも昨日レスくれた奴等はいい奴だったよ
まあ俺が喧嘩してもしゃあねーからこれからそのワッチョイはスルーすっけど
0415ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7f7e-6b03)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:12:29.97ID:NgUVQOvv0
ゲームから離れたりPS2でRPGやってなかったから本当最近FFXやったよ。HDで手を出す人も多いと思う。まぁストーリー序盤でオヤジとの決着は分かるけど。
0419ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 04:13:12.64ID:PhcXAH/90
>>417
コンポジットケーブル接続でやってた
0420ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 04:21:34.47ID:PhcXAH/90
>>405
トゥルークライムNYCはデバッグモードでいろいろできるのが楽しいな
地下鉄ホームに人を出現させた時は驚いたよ

でもまあフリーズしやすくて
とくにゲーム機を使い込んでくると読み込みエラーしやすく、イライラするゲームでもある

まあ、それを別にしても、車やバイクで曲かけながら、ぶらっとニューヨークを流して
無線で入る事件を解決してるだけでも楽しいゲーム
0421ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 05:28:59.99ID:PhcXAH/90
>>410
ペルソナ4の犯人というかラスボスは別にいるけどな
0422ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3325-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 05:58:33.32ID:PhcXAH/90
>>403
気に入らないとすぐ攻撃的になったり消えろとレスしたりするねらーたちと違い
逆上した荒らしになることはないので安心あれ
0424ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp87-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 08:18:11.58ID:l0l5I/bNp
もう片鱗見えてるけどな
「攻撃的になったり消えろとレスしたり」しなくても、ウザがられてるの承知で連投や挑発するなら荒らしと変わらない
逆に、この子に絡んでも反省したり傷ついたり一切しないと思うので、ウザいキモいと思っても皆スルーしてあげて
深夜にちょっと独り言連投するだけの子だから
0429ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK27-ft8I)
垢版 |
2019/07/10(水) 11:56:24.71ID:ZrnQnUQzK
D端子付の東芝REGZAですね
一部ゲーム(確かひぐらし祭)セーブ画面の小さいサムネとかつぶれるけど概ね綺麗
プログレッシブモード切り替えられるソフトは勿論
プログレッシブモード
バッケージ取説に説明無くてもコマンド(起動時△+×同時押しっぱ)入力すると実は対応してるソフトちょこちょこあるよね
ギルギアとかインターチャネルのギャルゲやBLとかそうだった記憶が・・・
0439ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MM63-TBeD)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:03:06.27ID:kFWICH7gM
ルールオブローズやってんだけどさ
ハサミが必要でハサミがちょっと高いところにあって取ろうとすると
「あと少しで手が届かない」てなってさ、すぐ隣の椅子使えや!ってイライラして
諦めて他の部屋行ったら机の上に普通にハサミ置いてあるのにアイテムではないから取れなくてイライラして
女は遅いしクソガキどもはムカつくし
怖くもねぇ、謎もどうでもいい、もう殺意しか湧かない
0440ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:34:13.15ID:9OuCM3/Gp
ホラーゲーは遠回りさせなきゃいけない決まりでもあるのか
サイレントヒル3でも、荷物積んだスノコの隙間だかに落ちた鍵を拾う為に近くのパン屋まで行ってトング入手して拾うみたいな手間があってなんか萎えた
日常生活ならまだわからんでもないけど、外は怪物だらけなんだから一個一個荷物どかして拾え!と思った(主人公いわく「それは面倒臭い」)
0445ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:35:07.58ID:qW+VFexg0
バイオハザードアウトブレイクはそのへんの違和感を解消してくれてるんだけど(カギかかったドアを攻撃して壊せる)
ゲーム自体の難易度高い&武器が有限耐久力&ドアが相当硬い、で
結局カギを探した方が早いという
プレイしたの数年前だからうろ覚えだが、打撃武器四、五本使ってやっと開いたような
0446ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b88-P44A)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:07:30.24ID:DJP0vOSW0
>>444
まあやってみりゃ分かるけど、手斧で金網は破れないぞ
いつかは敗れるかもしれないけど、それやりきるだけで体力の消耗がヤヴァい
それにとんでもなく騒音を発生させるから、周囲の敵を呼び寄せるんじゃ?
0450ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca2d-q5pO)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:09:43.06ID:ON3hWaMm0
でも扉を銃で壊すとか
跳弾きたら死ぬで
ショットガンとか自殺行為や
0456ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 03:48:54.00ID:Ec32QTAy0
>>425-426
確かに液晶テレビだと動きの速いアクションゲームはボケるというか、残像がブレたね
最初は目が痛かったけど、なぜか慣れた
画面のあまり大きすぎないモニターでやるのがいいかも
0457ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 04:00:46.27ID:Ec32QTAy0
そもそもサイレントヒル系とか
作ったスタッフにしてみれば、プレイヤーに怪物のいる隅々まで探索してもらいたいわけだから
しょうがないな
簡単に鍵があって、マップ内で行く必要がない場所もいっぱいあって
迷わずスムーズに進んで行けたら行けたで
それはそれで簡単すぎて「全然つまんなかった」みたいになってしまうし……
迷うことを楽しまなきゃ

あと、サイレントヒルシリーズの場合、あっち行かされこっち行かされて、
理不尽に思えるアイテムの置き場所とかなんかにも
深読みすると結構意味がある場合もあるし……

例えば、サイレントヒル2での某所で、何度も穴に落ちて行って、地下深く潜ってたはずなのに
扉を開けると地上の、池の前のボート乗り場に出るのとか
最初は意味不明に思うけど、実はちゃんとした理由があったりして。
そういうのもまた良さでもあり。
0458ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 04:04:50.65ID:Ec32QTAy0
>>444
>何のゲームかすっかり忘れたけど
>ペンチを持ってないと金網を壊して通り抜けられないのには

サイレントヒル2でもあった
ニッパーがないと扉に巻き付いたワイヤーが切れない!
たぶんなんか深い意味があるんだけど
0459ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:34:29.98ID:Ec32QTAy0
クロックタワー3は旧シリーズのスタッフがかかわってなくて
なんか別物だったのが残念だった

やっぱクロックタワーは「フェノミナ」っぽいシザーマンのが最高だったかも
0461ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:24:12.46ID:WxU+zBuu0
クロックタワー3はなんで深作さんにムービーや演出を任せちゃったんだろうな
それで全て(賛否両論)が決まったようなもんだよ
おかげで続編の予定だったデメントも3の続編と思わせたくないからか、クロックタワー4ではなくなってしまった
0462ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:45:38.39ID:Ec32QTAy0
カプコンにせよ他のゲームにせよ、それ以前は
ムービー場面での芝居というか演出が下手過ぎて飛ばす!というアンケート結果が多かったのでは?
それで、ちゃんとした有名な映画監督に一度演出してもらってみようかな、ってみたいな
賛否両論になったけどね
0463ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:50:29.74ID:Ec32QTAy0
あと、先にも書いたけどスタッフが変わったので
目玉要素が欲しいとか、心機一転ってのもあったんだろうな
0464ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:14:30.53ID:WxU+zBuu0
河野さんがPCでnight cryっていうクロックタワーの続編的なものを出したけど、
事前に煽りすぎたせいかハードルが上がりすぎて、「古臭いだけ」て叩かれて終わっちゃったんだよな
正直俺もあまり面白いとは思えなかった
0465ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:44.49ID:+kx/pkWWp
実際の事情はわからないけど、一時期のPS2ソフトは「別業界の人を出すのがステータス」的な風潮があった気がしないでもない
ヘビーメタルサンダー(説明書の三割くらいはスタッフへのインタビューだったような)とか7BRADES(劇作家だかの脚本担当が長文で意気込み語ってたような)とか
龍が如くも一作目は小説家のストーリーだっけ?
0468ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:48:41.71ID:WxU+zBuu0
ていうか続編を考えてたんだとしたら1もあのストーリーにしちゃダメだと思うんだけどね
そんで2以降は筋書きや裏社会にあまりこだわらない万人向けの桐生無双ゲーになったと思ったら、
ラストの6で誰も喜ばないような暗〜いストーリーをぶっこんでくるし
0469ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK67-nGZh)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:31:49.20ID:PyTBf1MWK
100円で買った連ザ2プラスが面白い
後半エグいミッションがあるらしいけどw
ちょっとした暇潰しに最適だなコレ

それに比べてドルアーガは…
開始30分でこのゲームの駄目な部分が理解できた
何で不思議のダンジョンって名乗っちゃったかなぁ…
0470ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 06:52:50.58ID:xOBMYOR50
正直序盤でも結構キツイんだが(連ザやエゥティタのミッションモードをクリアできる腕だから極端に下手ではない...と思う)
最新鋭機使わずザク的な量産型で経験値稼いだ方がいいのかな?
0473ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 2302-q5pO)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:56:40.28ID:IDzb8Qp70
ミッションだと色々機体縛られるだろ
結局、弱い機体や一点に特化したような変なのも使わないと全てクリア出来ない

原作通り、使う機会の多くて使いやすいインパルスで慣れればいい
0480ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:39:12.89ID:imL6Z8M40
うちの近所のブックオフはPSPやDSなんてワンコインで買えるソフトがまだ結構あるけど
こないだもDSのエストポリスとPSPのジャンヌダルクを100円で買ってきたばっかりだし
0481ゲーム好き名無しさん (スップ Sdba-Z5NF)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:47:49.19ID:7AgjaZzvd
昔から価格設定変えずに掘り出し物有るGEOの方がいいけどな
ブコフはネット相場に合わせる様なってからつまらなくなった
ネット通販と合わせて一番安い所で買えばいいだけの話だけど

と言いつつ欲しいのはあらかた買い尽くしたのと近隣店のPS2棚縮小(+閉店)でここ数年全店舗巡りやらなくなったけどな
GEOセールの度に一喜一憂してた頃が懐かしい
ブコフが一斉値下げしたのってもう10年位前になるのかな
0482ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4ed2-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:00:25.95ID:TM5PfrhG0
これは俺だけかもしれないんだけど、
PS2のアクションゲームで1番はラチェクラシリーズだよね?
任天堂のスーパーマリオ的な存在だと個人的には思う。
任天堂のマリオ、ソニーのラチェット。
0483ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW db63-6pR0)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:35:11.20ID:bxZeic5v0
ソニーの○○って言い方は今はちょっと…
なんせPS2本体が売れ過ぎる程に売れちゃったから
「ハードさえ売れればソフト売れなくてもいいや」と
優秀なソフト開発部門を片っ端から処分しまくった結果が今の惨状なので
0484ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:26:42.73ID:imL6Z8M40
開発を処分しまくったというか、PS2で好評だった作品を続編で軒並みダメにしまくってるんだよ
みんゴルやグランツーリスモも出すたびにどんどん駄目になっていってるし
0486ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW db63-txvl)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:45:11.98ID:bxZeic5v0
なに情報も何も…家庭用ゲーム機戦争とかでググれば幾らでも出てくる
もう据置じゃ稼げないからスマホとかに行ったんだぞ
そいつらソニー名義で出してるか?出してねーだろ
スマッシュバンディグーもアークザラッドもとっくの昔に売り払われて
もうソニーのものじゃないし、
PS2時代のセカンドパーティの殆ども今は大体そんな感じ
0487ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:24:51.89ID:imL6Z8M40
スマホでも稼げなくなってきて行き場がなくなって泣き言を言い始めてるメーカーも出始めてるけどな
こんな話してるとオッペケに「ゲームの話しろや」って言われそうだけど
0489ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 9af0-Z5NF)
垢版 |
2019/07/13(土) 21:46:15.98ID:4F9bWLyk0
ゲームの話しろや!!…ハッ!?

一部ゲーは原作再現しようとして必死なんだけどゲームとして詰まんないのがな…
五部ゲーはゲームシステムと演出が上手く噛み合ってて良ゲーだと思った
原作通りの行動=クリアへの布石なんで原作知らないと理不尽に感じるかも知れんが
後ジョルノの声が若すぎる感じだけど元々少年設定なんだよな
アニメ位落ち着いてる方が自然な気もするが
0491ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:06:43.89ID:RkWTMTfW0
五部ゲーは三部ゲーやってるとあのキャラのアレンジBGMで泣きそうになる
色々ゲーム的にも原作再現的にも不満はあるがあれでチャラになるくらい感動した
一部ゲーは未プレイだが(中ボスの強さ比較として名前出ただけで全くストーリーに関係ない)稲妻のアイクマン他が出てると聞いてなんか笑ってしまった
他にこだわるべきとこいっぱいあるだろ

全然関係ないけど数年前クリアして放置してたACE3久々にやったらメチャクチャ面白い
以前は連射射撃武器でチマチマ削るだけのプレイスタイルだったからイマイチ楽しくなかったが、他ゲーの経験を経てマルチロックミサイルや近接戦闘を積極的に使うスタイルになったので面白さがわかるようになった
0494ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:43:43.53ID:q1xirA9V0
BLACKはなかなかセーブできるところまでが長すぎて緊張感が続かないw

OS2移植でのドラクエ5はいいぞ
元のはメモリの少なさからか3人パーティーで残念だったが、戦闘が4人パーティーになったので
ちゃんと家族そろって戦える!ストーリーもドラクエの中で一番いいんじゃないか?
奴隷から抜け出して海岸に流れ着いたり、石像にされたり、泣ける場面も多い。
あと、個人的には、ひたすら一途に幼馴染としか結婚しないので三人目の候補とかは要らない
0495ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:44:35.35ID:q1xirA9V0
OS2移植×
PS2移植〇
0496ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:48:38.30ID:q1xirA9V0
>>476
トゥルー・クライム ニューヨークシティは、、、

セントラルパーク内でのレースが絶対フリースするんで
普通の車での参戦じゃなく、市内バスを使って参戦してほしい

バスだとフリーズせずに
ぶつけた敵車が勝手にコースアウトして失格になり
そのあともゆっくり進んでも勝てるから!
0498ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:23:09.33ID:q1xirA9V0
BLACKはセーブできる地点までが時間がかかり
いったん始めると4時間くらいは次のセーブ地点まで行けなくて
予定があると安易に始められなくて、つらくなかったか?

まあ、俺が進むの下手だったので時間かかりまくっただけかもしれないが
0501ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:14:26.79ID:q1xirA9V0
>敵硬いし

ああ、それが一番面倒だったな
当時のしょぼいテレビモニターでやってた時
遠くに見え隠れする相手にヘッドショットもうまく決まりにくくて
0504ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:04:36.03ID:5Kv7EjZC0
基本的に死なない事を最優先に、チビチビ偵察ヒット&アウェイプレイするのがデフォなのに
最終面だけ敵無限湧きポイントあるのはちょっと性格悪いと思った→BLACK
気付かないと4時間は大袈裟でも30分くらいは詰まる
0505ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:28:37.76ID:91bigpCV0
>チビチビ偵察ヒット&アウェイプレイするのがデフォ

だからBLACKは絶対にそんなゲームじゃないって(NOMAL以下の場合)
なんで他のFPSよりも敵がカタいのか?
なんで他のFPSよりも持てる弾薬が多いのか?
なんで他のFPSよりも敵が弾薬や回復役を頻繁に落とすのか?

突撃して暴れてもらうためだろう
それにつっ込んで敵をいち早く減らした方がずっと楽になるし
0506ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:18:15.91ID:OnMnTIUj0
んー、そんな感じだったっけ?他FPSと比べるとチェックポイント少なめで死んだらかなり戻されるから、ノーマルでもかなり慎重にプレイしてた印象
ついでに無双系FPSやりたいならアーバンカオスおすすめ
ほぼ無敵の盾装備&敵が頭のおかしいギャングでガンガン突撃してくる(遮蔽物に隠れてのチビチビした撃ち合いはほぼ皆無)でかなり爽快感ある
主人公が警察特殊部隊なんで、護衛や要人救助など大暴れしづらい場面もいくつかあるのと
強力な武器入手には「ステージに隠されたアイテム集める」「ボスを殺さずに逮捕する」など面倒なミッションこなさなきゃならんのが玉に瑕だが
0507ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8301-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:51:26.33ID:iJIrfkVQ0
思考停止して突撃ヒャッハーはさすがに無理かとw
ただ一般的なFPSと同様にヒット&アウェイやってれば結構余裕がでるタイプ
ベリハだったかの無限アサルトも取ったが今の腕じゃもう無理そうだ・・・
0508ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 731b-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:13:27.06ID:uGn9TbXr0
BLACKは敵の命中精度が高いので、離れて止まって狙撃してるとけっこう被弾するんだよ
なので慎重にプレイするほど「こんなに時間かけて丁寧に進んだのにまた死んだ」となってきついゲームに思える

逆に動いてれば近くでも当たらない
さらに敵のそばに弾撃ちこむと怯んで攻撃中断する
なので、弾をパラパラ撃ちながら敵の近くの遮蔽物を目指して突っ込んで、遮蔽物のところで左右にうろうろしつつ攻撃するのが有効な戦法になる

無限湧きは3面と5面だけで最終面は無かったと思う
大量に湧くけど前進すれば湧きが止まる場面もある
0510ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:26:47.42ID:91bigpCV0
BLACKは遠距離チマチマだと他のゲームよりも苦労するように設計されてるから、
面白さを理解してる人はそうやってプレイするなって推奨してるのに、
頑なにそのプレイスタイルを崩さずにプレイしてる人から文句を言われ続けてるのが悔しすぎる

ただし繰り返すけどこれはノーマル難易度以下の話で、それ以上になると突撃は無理
この点に関しては制作側が設計をミスってるとしか言いようがない
だって突撃しなけりゃ面白くも何ともない凡FPSになり下がるんだから
0514ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5bad-HjK+)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:49:04.31ID:/1F869Ht0
古くからある再生数が凄い動画ってだけで何か権威感じて
どこの誰とも知れないゲームオタクが
wikiの記事より薄い情報ソースで一人で作った動画
という認識が完全に抜け落ちてるんだろうと思う
油断すると陥りやすい罠なので気をつけないとな
0518ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:47:47.52ID:uGAYsNj90
全く期待せずに買った聖剣4、ステージに落ちてるギミックを作動させて戦うサイオプスやハガレン的な面白さはあるんだけど
それらと比べるとちょっと操作感の悪さが気になる
(物を持ち上げたり押したりする事は出来ず、基本足で転がすだけなので位置がズレるとあらぬ方向に行ってしまう...物を掴んで投げる係留ロープ的なアイテムあるがかなり使いづらい)
まあ一風変わったパズル的アスレチックアクションやりたい人は買ってみてもいいかも、そういうジャンル自体PS2には少ない気するし
0519ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:41.48ID:1wL81pnv0
BLACKは、そもそもPS2のハードとしてはよくできてるが
FPS系ゲームやるんなら最新機種のFPSやったほうがいいと思うけどな
0520ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:04:50.65ID:1wL81pnv0
ウォーシップガンナー2をオススメしようかなと思ったけど
PS2版より改良されたPSP版のほうがいいので、やるならPSP版を
0523ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:55:28.73ID:w+loIm0N0
あとBLACKは最近のFPSとはまた違う面白さがあるから今でもやる価値はある
戦う場所や敵を倒す順番とかをあそこまで戦略的に考えながら豪快に撃ちまくれるFPSはなかなかない
90年代FPSの荒っぽさと2000年以降の戦略性の高さをうまくミックスしてある感じ
0530ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-zkI4)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:20:51.44ID:HGtN3VavK
久々に行ったぶこふに入荷してて割引券もあったんで金八先生完全版買ってきた
追加シナリオやろうにも無印完クリセーブデータのコンバート無いのね・・・内容忘れてるからも一回やるか
0531ゲーム好き名無しさん (ササクッテロル Sp3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:53:24.14ID:3OhA/v4Kp
やろうやろうと思って積んでるゲームのひとつだわ金八
テキスト速読してボタン連打で進めるセッカチ野郎なのでスキップ不可フルボイスってのがちょっと...それが気にならないほど引き込まれるストーリーならやってみたいが
0538ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:36:57.46ID:odGP0+Fx0
>>521
PSP版では160cm列車砲が使用可能になったり!
ニャンコ砲の射程が伸びて超使える兵装になったので
ボスキャラが硬くても無問題!
0540ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a725-EG8W)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:57:40.17ID:odGP0+Fx0
個人的には、「ランブルローズ」の紅影が好きだけど
ゲーム自体は好みが分かれるので、あまりオススメできないかも
でも安ければ楽しにやってみてw

ちなみに、紅影の入場時の曲が超好き。
勝ったときに歌詞ありで流れるのもいい!
0546ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 05:58:20.45ID:N1KnaQlL0
>>536
オッペケは「ゴキ」と同レベルのただのコピペ荒らしだから気にしなくていいぞ

ランブルローズの泥レスは、どんな激しい攻防でも髪と顔だけは一切汚れないのがちょっと気になったな
あんまりそういう性癖ないからわからないが、美女が容赦なくベチョベチョに汚れるのが泥レスの醍醐味じゃないのかな?
しかしおっぱいの柔らかさにこだわったゲームは数あれど、尻の柔らかさにこだわってるゲームは多分(PS2では)これだけだと思う
座った時や開脚した時、筋肉の動きに合わせて尻肉が動く様はちょっと感動すら覚える(スタッフどんだけ尻好きなんだよ、って呆れも含めて)
0548ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:11:26.37ID:CDn39K9w0
>>538
ただしそのニャンコビームをもってしても、
2周目以降の真ラスボスをノーマル以上で倒すのは困難なほどボスが強化されてる
160cm砲は最低でも3周目以降でないと獲得できない上に、
それと対潜さえ積んでれば他がなにもなくてもクリアできてしまうチートなのでノーコメント
0553ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:27:29.29ID:CDn39K9w0
海外だとXBOXONEでの対応と再販が決まって大歓喜されたほどのタイトルなのになあ
まあどちらかというと難しいゲームだし、あまりFPS人気のない日本では仕方ないか
0554ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0b01-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:57.77ID:DJmCk0DL0
このスレ的には「面白いFPS教えてくれ」的なレスが来たらほぼ確実に名前上がるくらい鉄板な気がする、BLACK
しかし個人的にはあまりに正統派というか、良くも悪くも変わった事はしてないんで
・二丁拳銃(サブマシンガンや小型ショットガンも可)と特殊能力で大暴れできるゴールデンアイ
・様々な時代が舞台で弓からレーザー光線銃まで使えるタイムスプリッター
・視界内(数km先でも可)のNPCと操作を入れ替える事が出来、瀕死時の緊急避難や効率のいい高速移動に使えるバトルフィールド2
の変わり種FPS作品も推していきたい
0555ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ca74-AvHN)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:28:15.59ID:CDn39K9w0
じゃあ俺は「サーティーン・大統領を殺した男」と「メダル・オブ・オナー 史上最大の作戦」を推す
前者はゲーム内容の多彩さ、後者は臨場感の素晴らしさが際立つ
0557ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-JLfy)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:01:46.32ID:hzGKPIrmK
金八
常時ロードやソフトウェアリセットが無いのが辛い
にしても生徒は兎も角先生どもは今のコンプライアンスだとムリ目のキャラだらけで何とも言えぬ味が
0558ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:20:15.61ID:GZ3kLL5B0
>>548
PSP版ウォーシップガンナー2の全クリアして
160cm砲も含め真ドリル戦艦やアヒル戦艦等、全兵装も開放してあって
さらに、自作の最強艦(に近い戦艦)のあるセーブデータあげようか?

でもまあ自分でクリアしていかないと楽しくないかもだが
0559ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:26:58.94ID:GZ3kLL5B0
オススメはベタだけど、SIMPLE2000シリーズの「THE地球防衛軍2」
のちに機種が変わってもシリーズ続いていったけど
敵キャラの衝撃度や孤独感を含め、地球防衛軍2のころが一番好きだったので
0561ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:58:27.47ID:z0xuvT6B0
PS4のコントローラは分解激ムズだからやらんほうがいい
あれ絶対にわざと難易度上げて分解を阻止してると思う
内側からシャーシ?みたいなので固定してるんだけどあんなの構造上必要ないし
0563ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:32:56.62ID:z0xuvT6B0
俺はDS4のボタンゴムを交換しようとしたんだけど、
↑の激ムズ仕様にのたうち回ったから二度とやらんと誓った
今ではPS4に変換アダプター使ってPCコン使ってるわザマーミロSONY
まあタッチパネルが使えなくなるんだけどな( ノД`)
0566ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:24:15.45ID:z0xuvT6B0
Switchのプロコンが一番ショボいのに高すぎ
ONEコンをパクってるんだけど明らかに品質が格下で、使い比べれば一目瞭然
これ言うと信者がキレるんだけどな
0567ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:39:21.40ID:bZIpKFvD0
スパロボインパクトってまだ武器個別改造制だっけ
後発のスパロボに出てない作品結構あるから(めっちゃ長いのわかった上で)やろうと思うが、前半主人公ロボで強化した武器が乗り換え後期ロボで消滅とかあったらやだなぁ
0570ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 4f05-zpup)
垢版 |
2019/07/19(金) 01:25:01.43ID:bKr31EZd0
初心者向けと言われるスパロボMXにどハマリして今ではPSP版も楽しく遊んでるところだけど、
インパクトは気になってるんだよね
捨て値で売ってるけどあんま積みゲーしたくなくて買えてない
ボリュームあるのは良いけど、MXがちょうど良かったぐらいの俺にはキツそうなんだよなぁ…
0571ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-k+pP)
垢版 |
2019/07/19(金) 04:20:06.19ID:vNbLrlIP0
PS2のスパロボってMX含めどれも結構なボリュームあるぞ
MXは単機で戦うから編成に手間を取らないのと他よりは難易度低いから初心者向けなだけ
いざとなったら冥王様がいるし

インパクトはバランスが悪いせいでボリュームというか長いだけ
MXしかやってないならまだまだ良いのがあるのに、わざわざ地雷のインパクトに手をだすのはマゾ

MXでもクリアする程度まで慣れたなら、ガラッと変わる小隊システムのスパロボに手出しても多分大丈夫
まあZは割と難易度高めのせいで俺tueeeeeeeeがやり難いかもな
種死の3馬鹿とかキンゲのウンコ部長がエラい強くて参った
0572ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/19(金) 15:49:03.73ID:Q5xm9xR90
スパロボやFPS等はレスも多くなるよな
それだけ、やってた人が多いんだろうな

アドベンチャーゲームの「ミッシングパーツ」をオススメする!
人物がよく描けていて、シナリオも良い出来、伏線の収拾が見事で最後は感動しますよ。
ちょっと大人向けの物悲しい事件の話を楽しめると思います!
0573ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-JLfy)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:41:28.31ID:McTsbSspK
>>572
ミシパーは日常パートがね・・・人によっては特定キャラにイラつくかも?
sideA終盤に行かないとストーリーが劇的に面白くならないしまずはそこまで頑張っていただかないと
終盤に向けて加速するシナリオや伏線回収についてはお見事
まぁ一本にまとまって新作おまけシナリオあるPSP版を薦めるけど高いのかな?

風雨来記に久遠の絆
FOGのゲームのシナリオは丁寧で音楽もいいよな
色々ありすぎたのが本当に残念

リムラン?なにそれおいしいの?(あれはあれで好きです)
0577ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-JLfy)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:40:21.97ID:McTsbSspK
>>575
FSRはサントラが至高
箱庭楽園をブラブラしてるだけで楽しい
殺七はPC(ベタ)移植出たのよね51儲入ってるので好きなのではあるのだが何故あの戦闘システムにしたのか
原作無視したらばBLOOD+ONKも好きサムチャンはまだ原作愛あるのになんでああなった
ghmのゲームはシルバー事件からレットイットダイまで一貫して他人に薦め難い
0578ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:02:53.89ID:llQvJ18v0
let it dieは高難易度アクションゲームとして普通に楽しめたけど他はな〜
キラー7なんてゲームとしては全く楽しいとは思えなかった
花と太陽は謎解きADVだから別にいいんだけど
0579ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 18:29:20.53ID:FWGq9JyB0
俺そこそこキラー7楽しんだから反論しようと思ったけど
数々の超展開・トンデモ設定・外連味の効いた台詞回しに圧倒されてただけなので
(操作や演出を楽しむという方向での)ゲームとしては確かにアレかも
0586ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:58.51ID:llQvJ18v0
XBOXの「大統領」と「豆腐男」は最初全く分からなかった
大統領はメタルウルフカオス、豆腐男はToo Humanなんだけどな
本当に大統領の話をしてるのかと思ったよw
0588ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:48:37.63ID:llQvJ18v0
テストドライブだねw実際に買ってパッケージを見ないと意味が分からないから難解だったな
あれは本当に360ユーザーから愛されてたゲームだったと思う
そういやPS2ではそういう呼び名がつけられたゲームってあんまりないね
四八(仮)が色んな呼び名で馬鹿にされてた気はするけど
0590ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 03:27:34.44ID:nqShdJer0
定吉七番は関西に納豆を広めようとするナットーという謎組織しか覚えてないわw
0591ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKb3-h+RC)
垢版 |
2019/07/20(土) 05:27:13.81ID:7FIddC/3K
話題に出てたスパロボZを始めてみたが…ヤバイなこれ
スーパー系の主人公がくそダサいw
モブキャラかよ…これで主人公は無いわw
リアル系の主人公は普通なので尚更

他にもシステム的に微妙な所が多々ある…
今のところ褒めるところはセーブとロードが速いとこぐらいかなw
0592ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 05:40:14.90ID:nqShdJer0
ヤバいなって誉め言葉かと思いきや、貶してるのね
0595ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:12:40.53ID:YKJlBaQa0
スパロボZの男主人公って結構上位の人気キャラなんだけどな
戦闘システムもPS2スパロボの中では一番洗練されてるし多分根本的にセンスが合ってないから
無理して遊ばなくていいと思う
0598ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:46:37.91ID:nqShdJer0
趣味というか、悪循環の依存症だな
買っちゃうと、いつでもできると安心しちゃうんだろうな
0599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0f01-zbLv)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:45:22.08ID:LGvKLPvd0
ゲームを買うゲームを楽しんでるよ
以前に持ってたり友人に借りて遊んだゲームを買い戻してる
中には売った覚えもないのに手元にないソフトとかある
親に捨てられたのかな?
0600ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:06:19.37ID:nqShdJer0
ハード自体が故障してダメになって遊べなくなったりしない?
0601ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-k+pP)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:29:11.50ID:dEfZHdRw0
>>595
見た目からして暑苦しくて臭そうなおっさんなせいでどうかと思ったけどホントいいキャラだったな

あとZはあの回避率システムのおかげで固いランドはマジ強い
せっちゃんはすぐ落ちるし
1週目リアル系でやって、2週目ランドにしたら強さにビックリしたわ
特に序盤〜中盤は難易度が激変するレベルでランドのが強かった
0606ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? 8fad-X2ei)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:27:03.67ID:CgOcB8c90VOTE
メモカの整理ついでにトルネコ3の再プレイと
買ってずっと積んでたヤンガス、ドルアーガ、
TheダンジョンRPGを初プレイ

正直どれもクセが強すぎて個人的にはイマイチ
敵捕獲&育成が大好きな人ならヤンガスはかなり遊びやすく
トルネコのポポロ編は至高のやり応えだろうが
無能AIの世話なんかしたくない人には邪魔要素でしかない
とはいえこの2作が総合的に頭ひとつ抜けてるのは事実

ドルアーガはソロメインで方向性としては好みだが
ムード先行で小さい英文字だらけで画面が埋まってるのが
視認性悪すぎてうんざりする
5行位しか表示されない小分けされた窓に
ズラッと縦に並んだアイテムリストは
ページ切り替えも無くカーソル移動も重くひたすら不便
その他もわかりにくさ満載で継続意欲は全く出ない

Theダンは「シンプルっても限度があるだろ」の一言
ダッシュも空腹も入手品リストも無くPS1よりも退化
あと最弱の敵倒すのに4回も切り合う必要があり
武器が耐久限度で壊れたら0〜1ダメで10回以上も
殴り合う羽目になる等バランス酷すぎ
でも手軽さと和風テクノなBGMは4作中一番好き
0607ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか?W 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:20:42.52ID:eV17aUEA0VOTE
不思議ダンジョン系統だったらバロックもあるぞ
リアルタイム制でアクションゲームに近いがランダムダンジョン・未鑑定アイテム・満腹度など基本は押さえてる
ただ(少なくとも序盤は)三部屋程度の簡単なダンジョンを十階くらい降りたらイベントで本拠地に帰され...てのが何回か続くから序盤からガッツリ遊びたいなら微妙かも
俺はそれが合わずちょっと遊んで積んでたが久々にやってみようかな
0609ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? KK8f-Vsr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:05:16.90ID:qq702IydKVOTE
ベルウィックサーガは非常に難易度が高いシミュレーションRPGだと聞きますが、そんなに難しいのですか?
マップ途中で固定セーブ出来る箇所とかはありますかね?
0611ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:28:56.48ID:JGSVyXZR0VOTE
ナイトメア・ドルアーガはやりこめばやりこむほど
許せない部分がどんどん出てくるからものすごくタチが悪いんだよな
極めようと思ったら絶対にやり直す羽目になる
0612ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? KK83-FQgu)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:35:59.63ID:kzVei48cKVOTE
トルネコ3は一部ダンジョンの難易度の高さが異常
制作スタッフの絶対にクリアさせないぞという悪意に満ちたトラップや敵の能力の数々
絶対制作も完全クリア出来てないだろ
0613ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか? KK8f-Vsr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:14:49.79ID:qq702IydKVOTE
レス有難う御座います。
マップ中にセーブ出来る時はあるのですね。
でも噂通りめちゃめちゃ難易度が高いみたいで。
最初の面から挫折したとの意見を見た事がある位なので、ある程度の予想はしてましたが、まさかそんなに難しいとは。
0614ゲーム好き名無しさん (選挙行ったか?W 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:18:56.99ID:dn6oJ1bQ0VOTE
>>609
難しいってよりストレスたまる仕様が多い
味方が新兵ばかりって設定でとにかく命中率低かったり(60〜70がデフォ)武器破損ありな上明確な回数じゃなく確率なので大事な時に壊れたり
後は下手に別ゲー慣れしてると無意識に難易度上げがち(初期メンバーの熟練パラディンを二軍行きにしたり、逆に弱い新人を躍起になって育てようとしたり、レアアイテム持った敵に突っ込んだり)
命中率の低さは成長すれば改善されるので大目に見る、強キャラにはある程度頼る、無理そうなレアアイテムは多少見逃す、くらいの姿勢でやれば
クリアできない難易度ではない...それでも比較的難易度高いけど
あとメモカ容量が1500KBくらいあるんで要メモカ整理
(ぶっちゃけそこまでデータ使うようなゲームじゃなく「勝手に10スロット分のセーブデータを作る」仕様らしい)
0616ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK8f-Vsr7)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:27:18.34ID:qq702IydK
メモカに空き容量を確保する余裕がないので念の為にもう一個だけメモカを買っておいたほうがよさそうですね。
基本、簡単なSRPGよりも難しいSRPGのが好きなので店頭でベルウィックサーガを見掛けたら一度買って挑戦してみようかなって思います。
度々有難う御座いました。
0618ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 8f01-S9J5)
垢版 |
2019/07/22(月) 00:46:16.80ID:KjykQfVD0
無理に住人依頼を全てこなそうとか完璧プレイにこだわらなければクリア自体はできる。
慣れてハマったのなら二周目以降にチャレンジすればいいしね。
ベルサガ。
0620ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/22(月) 03:30:25.24ID:elEAxfvK0
PS2のころは、メーカーからの与えられただけの展開に満足できなくなって
より自由度の高いゲームはないかとなり、自由に探索できるオープンワ−ルドものから
その先に、キャラメイクやステージをクリエイトできるようなゲームで
ひたすら自キャラや自作ステージ作りを楽しんでた!
街ingメーカーとか、エキプロや、忍道とか、RPGツクールとかね

RPGツクール5でゾンビが徘徊する街から脱出する自作ゲームを作ったのも楽しい思い出
ちなみにRPGツクール5にサンプルゲームとしておまけで付いていた『fu-ma』も面白かったので
ドラクエ風のRPG好きには一度はやってもらいたいオススメの一つ
0621ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/22(月) 06:59:36.51ID:FKBWHXpL0
GTA3の自由度にはゲーム人生が変わるくらいの衝撃を受けたな
例えばビルから出てくるターゲットをやっつけるにしても、
出てくるところを襲撃してもいいし、車を爆発させてもいいし、戦車で砲撃してもいい
「こういうのを待ってたんだよ!」っていう感じだった
0622ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/22(月) 07:15:12.12ID:elEAxfvK0
GTA3は、さすがに今やるとマップが狭いな
水に入れないのも残念だった
0625ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:49:10.75ID:tWLF4sBC0
俺は侍が一番衝撃受けたな
マップ自体は狭いけど、会話中にいきなり刀抜くとか殺されそうになったら命乞いするとか、そういう方向の自由度がすごい
ゲームシステム的には続編の侍道2が格段に上だし、会話上の自由度(散々特定組織に忠誠誓って最後の最後で裏切ったり)もある程度あるんだけど
会話中抜刀とかの行動の自由度はそれなりなのが惜しい
0626ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sddf-ERXY)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:31:33.88ID:S9ytAFKvd
俺はMGS2で、デジカメで何か撮って送ったらオタコンの反応が変わるのに驚いたわ。
通信画面中央のワクに、ヌルヌル動くおにゃのこが表示されたりとかも。
0630ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 7f05-zpup)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:29:32.41ID:Iv72n7ig0
自由度で言えばGTAシリーズも好きだけどゲッタウェイシリーズやトゥルークライムシリーズも大好き
あとドライバー3も箱庭感あって爽快感もあって楽しかったな

あと評判悪いけど絢爛舞踏祭やガンオケ3部作も定期的に遊びたくなる
AIキャラの反応が毎回違うからついつい螺旋を回してしまう
ガンパレの裏設定云々を気にしなければすごく楽しい
シムズシリーズも3作ぐらい出てて全部やったけどこれも楽しかった
ただガンオケや絢爛よりも忙しない感じだから大変ではあるけど…。
自由度とそれるかもだけど幸福捜査官とかリモココロンみたいなゲームも大好きだな
0631ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:20:54.73ID:yq14ITw/0
>>625
「侍」は三すくみで、どっち側につくかで展開が変わるのがよかったな
登場キャラたちの個性も好きだった
0632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f01-DGEx)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:47:55.60ID:ZCnI5GeT0
トゥルクラは評判悪いけどランダムミッションであらゆる建物に入れるとかは面白かった
まあ内部マップは数パターンしかないけど常に特定の建物だけ襲われるってんじゃないのはなにげに大きい
GTAはサンアンドレアスが今でも一番好きだなあ
GTA5のリアルさには負けるけど3都市全て個性があるし郊外の町も雰囲気が出てる
サンフィエロもサンフランシスコ同様に雨が降ると霧に包まれるしラスベンチュラスの喧騒も良い
0633ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0f02-jGuh)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:54:43.25ID:/bTGjRp00
SAは怪しい建物とか場所が沢山あっていずれ行くことになるんだろうなとわくわくしてたが
その9割以上が無意味だったな

それ以前のだと大抵隠しパッケージくらいはあったりするのに
0634ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 03:07:55.38ID:yq14ITw/0
トゥルークライムNYCは実際のマンハッタン島が舞台なので
ニューヨークに行ったときに、この先を曲がるとMSGがあるとか
ここを北に行くとセントラルパークに出るとか、
世界貿易センター跡地はあそことか、事前にゲーム通りの場所だったので、うれしかったw
0635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 03:11:16.04ID:yq14ITw/0
あと、トゥルークライムNYCはクリア後、すべての通行人たちが武器構えて主人公に襲ってくる中
時間制限あってマンハッタン島から脱出するおまけゲームができるようになるんだが、それが異常に燃えた!
0637ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f25-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 03:44:20.65ID:yq14ITw/0
劇的によくなったからな
LAでがっかりしてNYはスルーしたって人は多かっただろうね
0638ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-Ohi2)
垢版 |
2019/07/23(火) 06:12:14.70ID:39T2Z/MO0
トゥルークライムNYCに確か「半裸でギターひいてるカウボーイ」みたいな奴いるんだけど、あれも当時のリアルNY再現なんだっけ
殺すと近くの一般人にボコられるみたいな小ネタがあったような(結構愛されてるキャラだったらしい)
0639ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f74-0ngu)
垢版 |
2019/07/23(火) 06:27:07.42ID:8T6g1y5h0
GTAは4が転換期だったけど上手く切り替えたなと思う
「古臭いGTAをやりたいならセインツ・ロウでもやってろ」とまで言ってたこともあったが、
結果的には良い方向転換だったと思う
オンライン方面も大成功してるみたいだし
0642ゲーム好き名無しさん (FAX! bbcf-KIok)
垢版 |
2019/07/26(金) 00:55:55.25ID:Tav1pgSO0FOX
>>620
忍道は隠れ家改造しまっくたな
何もしなくても侵入者が自分が仕掛けた色んな罠でヤラれていくのを、高みの見物するのが好きだったw
>>625
侍道2はキャラ全員出してそのキャラでエンディングするのがおもろかった
エンディング変わらずで皮だけ変わってるからレズやショタエンディングになるし
0644ゲーム好き名無しさん (FAX! 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/26(金) 01:54:51.96ID:GcRN4I6a0FOX
侍道2は刀を鍛えるのが面倒だった
0645ゲーム好き名無しさん (FAX! 0b01-JDM+)
垢版 |
2019/07/26(金) 03:45:40.03ID:hkmcwaYU0FOX
むちゃくちゃレアって忍刀だっけか
おススメは門に沸く前作キャラとか言われてたけど町はずれで虚無僧狙った方が早かった

>>644
PSP版だと全能力マックスが楽にできるだけにPS2版でも出してほしかったよ
まああちらは子供を斬るってのが引っかかったのか子供さよが使えなくなってるんだけど
0646ゲーム好き名無しさん (FAX! 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/26(金) 04:01:38.39ID:GcRN4I6a0FOX
「侍」は、各キャラの個性も面白く、3ルートそれぞれ味があってよかったけど
「侍道2」のほうは、結局おにぎりの女の子がすべてだからな
彼女のためのルートだけが本道って感じで
それと侍では、三勢力すべてをまとめたエンディングルートがあったが
侍道2のほうには、三勢力全部をよくするエンディングルートがなかったのが残念。
0647ゲーム好き名無しさん (FAX! 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/26(金) 04:06:55.28ID:GcRN4I6a0FOX
先にも書いたけどPS2の「侍道2」は刀の鍛え方が面倒だったのも含め
個人的には「侍」のほうが高評価なんだが
世間での評価は「侍道2」のほうがよかったような気がするね
1ゲームでの日数が長くなって、やれることが増えたからかな?
逆にエンディング見るまでの日数が少ない「侍」のほうが、何度も繰り返しやるには適してたけど。
0648ゲーム好き名無しさん (FAX! 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/26(金) 04:16:57.31ID:GcRN4I6a0FOX
トゥルークライムNYCで付け加えておくと
入れる建物内のいろいろなものが銃撃等で破壊できるのが良かったな。

それと、裏技でのデバッグモードにして
アパートの室内で、ベッドに足枷があったり、バスルームが血まみれだったりする謎の事件現場が見れるのも衝撃なので、一見の価値あり。
無線で駆け付けると、野外で男女が性交してるってのもあったなあw
0651ゲーム好き名無しさん (FAX! 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:19:36.72ID:GcRN4I6a0FOX
ギガンティックドライブはデモを飛ばせないのが面倒だったな
0652ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaa-MmDk)
垢版 |
2019/07/26(金) 14:38:00.81ID:2LIZNxSmd
>>647
自分も侍道2より侍の方が好きだわ
侍は各勢力の関係が判りやすかったし短い時間なので自分の取った行動で状況の変化も理解しやすかった
トライアンドエラーの繰り返しで楽しめた

2は色々出来る反面時間に追われてつまらんかったわ
時計が判りにくいし依頼達成してるのに報酬受けとる時間に間に合わず依頼失敗扱いとかストレス要素ばかり目立ってた
0658ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/27(土) 18:30:19.49ID:JSxMZg6w0
ついに手に入れましたよ〜念願のメガテン3マニアクス(のクロニクルエディション)
また人生を崩壊させかねないほどハマってしまう日々が訪れてしまうのか…
0660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-cCBo)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:32:36.84ID:lo03PKBm0
発言的に無印経験者っぽいから大丈夫だと思うけど
序盤に強めの追加ボスが大した前フリなくサラッと出てくるからセーブはこまめにね
俺も久々にやりたくなってきた、特定のザコ悪魔を相棒として使い続ける縛りプレイでもしてみるか
0661ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:17:55.71ID:JSxMZg6w0
今日一気にやりまくってる所だけど早速そいつが出てきたよw
無印通りの手順とパーティで進めてたけどあっけなく全滅させられた
1ターン目に使ってくるあの技がキツすぎるわ
でもまあこれでこそメガテン3ですよって感じ
難易度ハードなんて選ばなくてよかった・・・
0664ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/27(土) 21:41:46.34ID:JSxMZg6w0
無印よりもバックアタックされた時のヤバさが軽減されてるのはすでに体感できた
でも要所要所に強ボスが追加されてるみたいだから簡単になってるとは到底言えないな
無印よりもパーティー強化の計画性がかなり問われてるような気がする
0666ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 04:26:58.84ID:p1hIefOh0
>>664
とりあえずマタドール乗り切れば、他の追加ボスは一旦スルー可能なんでストーリー進めてから余裕持って戦える、頑張って
ただ追加ボス関連のイベント終わらせる前にラスダンに到達するとエンディングが無印版で固定されるので、もし追加エンディング見たいなら頭に入れといた方がいい
0668ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 07:31:01.58ID:cJOgxzwK0
編成を見直してマタドール再チャレンジしたら一発でイケたわ
主人公にスクンダを覚えさせてパーティにアメノウズメを入れたら一気に有利になった
こういう事を真剣に考えながらプレイするのはやっぱ楽しいな
0669ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5301-cCBo)
垢版 |
2019/07/28(日) 09:55:12.80ID:QIUwiKMN0
SOCOM2は特殊部隊が主人公だからか
「敵の配置に最大限注意を払いつつ(変装や陽動用などの便利アイテムはないので)見つからないように遠距離から射殺、敵に気づかれるので派手な銃撃戦などもっての他」
って地味な状況が多くてイマイチ楽しめなかったな、ある意味リアルなのかもしれんが
オン対戦生きてた頃は派手な銃撃戦が可能だったらしく、当時遊べたならハマってたかも
0672ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/28(日) 18:11:17.44ID:cJOgxzwK0
マタドールは時期的にあまりパーティーが整ってない可能性が高い上に、
初見で知識がないと相当強くてどうにもならないからな
「これがマニアクスだぞ!覚悟しとけ!」ていう開発側からの強烈なメッセージとも思える
0673ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKdb-u1u/)
垢版 |
2019/07/28(日) 20:27:47.35ID:NxEDH1Z2K
久々にプレイしたらヘルズエンジェル倒せた
まぁオベリスクまで進んでるからな
続いて魔人を倒そうと思ったらアマラ深界を攻略しなきゃならないのか…ダルいw
0677ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/29(月) 05:57:39.11ID:KAmyO/hC0
天下創世の箱庭づくりって楽しいのは最初の二、三国を持ってる時だけで
属領が多くなると面倒になってどうせ委任しない?
0681ゲーム好き名無しさん (スップ Sd4a-thmw)
垢版 |
2019/07/30(火) 09:52:02.21ID:CLMSbYWFd
最近ウチの70000が調子悪い
ほとんどのディスク(つってもPS1用ばかりだが)の起動が激遅に…
でもリセットかけるとすんなり起動する
ぼちぼちピックがヘタって来たって事なのか?
0684ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaa-MmDk)
垢版 |
2019/07/30(火) 13:34:34.21ID:ek/iyedgd
自分も初期型PS3使った事あるけど
爆音爆熱に耐えられずすぐに実家に閉まった
急にお亡くなりになる事も有るから投資するなら一週間で死んでも気にしない位の気持ちで
画質は補正機能も含めていいっちゃいいけど
PS2のREGZAのD端子接続ならそこまで気にならない
PS3のPS2アーカイブスが同等画質な感じだから(当たり前だが)初期型以外のPS3持ってるならアーカイブス先に試すといいかも
0686ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdaa-MmDk)
垢版 |
2019/07/30(火) 14:07:30.42ID:ek/iyedgd
ぶっちゃけSD機にブラウン管は最強だから
PS3な時点で現行の液晶テレビ前提の話かと思った
HD機をブラウン管にコンポジ接続したら滲みで字が潰れて見れたもんじゃないからな
0687ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/30(火) 19:17:35.61ID:A/zpOgmH0
液晶とSD画質の相性が悪かったのは液晶TVの普及が遅れた理由の一つ
シャープが独自技術を導入したりしてかなり頑張って改善しようとしてたけど、
それでもハイビジョンブラウン管TVには程遠いレベルだった(シャープ以外はカスだった)
HDMI世代になってからは問題にならなくなったけど
0688ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sacf-CEEm)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:09:04.04ID:nP+w7nREa
最近積みゲー消化を楽しんでるけど、積みゲーの中にたまに傷が目立つのがあって、
起動やプレイには特に影響は無いんだけどCDやDVDの傷直ししたい時はみんなどうしてる?
安いのだったら買い直すのも良いけどそこそこ高いやつとかだとなぁ…と
0690ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:56:24.72ID:lIGMIV6t0
積みゲーってことは遊んでないってことだろうに、何でディスクに傷がつく?
中古で、もともと傷がついてたとか?
0694ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a2d-wm0+)
垢版 |
2019/07/30(火) 21:41:20.74ID:JjFkCiWa0
基本中古しか買わんし
ゲームショップだったりマケプレだったり
研磨はされててぱっと見きれいだけど、実は研磨のし過ぎで
読み取り不能になってるというのも稀にはあった
0697ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8f25-b7OF)
垢版 |
2019/07/30(火) 23:45:15.79ID:lIGMIV6t0
そもそも遊んだゲームソフトはすぐに売ろうってやつは扱いも雑になるしな

俺の知るかぎり、血液型A型はディスクの取り扱いも几帳面にやるが
B型は扱いが雑だというと、怒る人いるかな?
0702ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf33-F0M+)
垢版 |
2019/07/31(水) 00:34:22.33ID:Ad3O09ak0
俺はB型だけど物に関してはめっちゃ神経質なので個々の問題かと

ジャンクでなきゃプレイに影響のあるひどい傷にはあんまり出会わんな
説明書がしなびてたりケースに傷いったり日焼けしてたりはままある
自分で選べるなら極力綺麗なの探す。オンラインは運頼みだなー
でも結構綺麗な割合が多いよ。お子様がやるゲームは汚い割合多いんかも。競馬やギャルゲーは綺麗なの多いと感じてるし
0704ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0e05-CEEm)
垢版 |
2019/07/31(水) 01:39:11.57ID:AD9tbFDx0
>>688です、色んな意見ありがとう 
当時は新品で買ってたけどここ数年は中古でしか勿論買えないから、
店でチェックさせてもらっていてもたまに家帰って傷とか、あと白いモヤみたいなのが盤面にかかってる(カビ?)のとかもあったりしてさ

まぁ>>691の言う様にしていくしかないのかな、あんまり神経質になっても疲れるよねw
どこか研磨してくれるとこでもあればいいんだけどな、あんまり高額だとアレだけど
0705ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 864b-KezK)
垢版 |
2019/07/31(水) 05:55:37.31ID:2iGxE8Xz0
安もんを月に何十本も買ってるけど、研磨しすぎて読み込まない奴とかにも出会うし、ジャンクでもないのに途中で止まったりと何かと古いもんだししょうがないよ。
0707ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ab02-/0C9)
垢版 |
2019/07/31(水) 06:46:27.71ID:PQnyqjFH0
うちはスパロボOGsがダメだったな
しかも2回とも不具合持ち

1枚目は戦闘中フリーズしまくって遊ぶのキツいレベルなのでもう1つ買った
2枚目は本体の電源入れると10回に1回くらい「このディスクは国内版じゃない」みたいな表示が出るので入れ直し
まあ2枚目は起動時だけだったんでこっちでがっつり遊んだ
0710ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6303-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 11:12:15.66ID:Qksp7PER0
うち近所だと去年90000のサポートがついに終わって状態良いDUALSHOCK2割と買えたんだけど
サポート終わったことにより本体系入荷減るはずなので今のうちに捜索がんばってくれ
自分も薄型使ってみたかったけど個人的にオーシャンブルー厚型好きなので50000中身と入れ替えようかと思ってる
0713ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 16:04:49.91ID:Tkn30A700
薄型は省電力で熱ハケもいいから、夏場でも本体の状態をそれほど気にせず遊べるのがいいし、
レンズが汚れて読み込みが悪くなっても、フタを開けるだけですぐに掃除できるのもGOOD
厚型だといちいち分解しないといけないからな
本体をできるだけ長く使おうと思ったらマジで薄型一択と言ってもいいくらい
0715ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a2d-wm0+)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:26:20.18ID:/B2rY0aQ0
エアコンなんて金持ちの贅沢でしかないって事がわかっとらんのが居るね
0717ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0b01-JDM+)
垢版 |
2019/07/31(水) 17:56:25.81ID:UoXYjMPi0
エアコン無くても室内の空気が流れるような位置に置いとけばある程度は大丈夫かと
ヤバいのは熱がこもりそうな押し入れとか窓と反対側の角に置いてる場合
もしくは熱をガンガン吸収する壁材で日の当たりが最高潮な立地にある絶対死なせるマン構造の家
0718ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4668-F0M+)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:04:20.09ID:JSEx2VJ70
厚型でエアコンないけど、念のために掃除機でたまに埃吸い取るぐらいで熱を過度に気にしたことは無いなー
夏場うるせーのもPCの方がうるさいから気にならんし
今はPS2で遊べなくなったがFF11ログインしっぱなしで寝バザーもして24時間フル稼働とかしてればヤバそうだけど
0719ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 18:19:52.74ID:Tkn30A700
オレの部屋は西日直撃だから、クーラー付けないと死んじゃうよ…
それでも夏場の厚型PS2ってうるさくねーか?
毎年ファーーーっていう30デシベルくらいの音が轟いてたんだけど
まあでも初期型PS3はフォアアアアーーー!!!っていう500デシベルくらいの騒音だし、
初期型PS4はシュオオオオオオオ!!!っていう450デシベルくらいの離陸音だから
そいつらに比べたらps2かわいすぎるけどな
※デシベルは個人の見解です
0725ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a74-ZVB1)
垢版 |
2019/07/31(水) 21:44:28.88ID:Tkn30A700
キングスフィールド1→開幕直後の隠し扉奥のスケルトンに瞬殺される
キングスフィールド2→開幕直後に海へ転落死
キングスフィールド3→開幕即死トラップ無し
キングスフィールド4→開幕直後に薬草を拾いに行くと溶岩へ落ちる
シャドウタワー→開幕直後に転落死
シャドウタワー・アビス→開幕直後に落石で死亡
デモンズソウル→開幕直後のボスが実質死亡確定イベント(頑張れば倒せる)

KF3だけは許さない
0731ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f503-7ShF)
垢版 |
2019/08/01(木) 10:08:48.16ID:x7KefH5R0
店によるんでは
ゲオみたいにレンタル現行機家電にシフトしてPS2在庫抱えたくないトコは安いけど
リサイクルショップの場合は状態いい品わざわざ安値で売る理由が無い
0736ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/01(木) 12:59:16.79ID:ybx7GvKz0
>>725
アビス序盤は柱トラップ以外にも直後の高台から見下ろせるポイントで
勢いあまって降りるとフルボッコタイム発動の二段構えが素敵
まあ無駄にFPSなどで慣れてるとヘッドショット連発ヒャッハータイムなんだけど
0737ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-H6sg)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:28:48.12ID:VonxTUCHp
シャドウタワーアビスってアイテムのランダム性あったっけ?
話題に出るたびやりたくなるが、確かアイテムの出現位置や中身が固定だった気するから前回と同じ装備になって途中で飽きそう
0740ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b68-K+p3)
垢版 |
2019/08/01(木) 15:36:11.22ID:OzDiY44Q0
>>729
まず任天堂のハードはとにかく頑丈
その上DSはDSだけでも無印、lite、i、LLといっぱいある上に3DSで互換もしてる
GCもwiiが互換してる

販売台数がとても多いのは救いだけど、互換性もなく故障しやすいPS2は安値安定は難しいな
でも俺が数年前にヤフオクで買ったときよりだいぶ安くなったなって感じたけどね。店は知らん
0742ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:38.69ID:ybx7GvKz0
>>737
配置アイテムは固定だけど敵ドロップがランダムなので弾薬とか利便性の高い装備で結構差が出てくる
一周で一度しか戦えない敵も複数装備持ってることが多いしどちらを狙うかで差が出る場面もあるっちゃあるね
それに加えて奈落にドロップ品が落ちるパターンの多いこと多い事

ついでに言うと前作のシャドウタワーも似たような選択が一部ある
いわゆるキーアイテムと引き換えにどれかだけ取らせてやるってパターンなんだけど
周回要素がないので装備コンプには対戦経由でとらなかった装備を持ってくる必要あり
疑似つよニュープレイで序盤のスライム一匹だけ倒したデータに全装備移行は結構辛かった
0743ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ed3a-0ks1)
垢版 |
2019/08/01(木) 18:37:50.11ID:aGeFC0BF0
ドラクエ5がやりたくて
昔買ったSCPH-10000を押し入れから引っ張り出してきて、
ネット見ながら分解して掃除したらとんでもないことに…。
清掃もして内臓電池交換してレンズ調整してレンズ周りに周りに
タミヤのグリスも塗って組み直ししたらかなり調子がかなりい。

なにかおすすめゲームあったらおしえてください。
0745ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-7ShF)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:22:39.23ID:sCCoHeaX0
3DSは折りたたみ部分のヒンジとスライドパッドの耐久性に難があるので、
中古品を見る時はいつも必ずそこをチェックしてる
DSはなんと言っても尿液晶だが、近所のブコフでは尿じゃないのを探す方が大変なくらい
Switchはひん曲がってる本体もあるからやはり要チェック
ていうかこういうのは任天堂機だけに限らないけどな
PS系のハードは読み込み能力が気になって仕方ないし
0747ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-7p+E)
垢版 |
2019/08/01(木) 19:45:34.68ID:DGL5abCh0
そりゃ2画面だからな
上下で白が別の色になってたら気になってしょうがないだろ
0749ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-7ShF)
垢版 |
2019/08/01(木) 20:31:42.30ID:sCCoHeaX0
変色しちゃうのはメイン画面である下部分の液晶なんだよね
中古でゴロゴロしてるのはこの状態になってるのが非常に多い
駿河屋でも「本体状態・難」になってるのが尿の可能性大なんだけど結構多い
0751ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b68-K+p3)
垢版 |
2019/08/02(金) 00:30:13.06ID:EDiiAX7c0
俺はその黄色そんなに気にならなかった
ましてや中古で安いやつならとりあえず遊べるってだけでいいし
PS2もちゃんと遊べる(青ディスクと2層は最悪諦めてもいい)ならデカいとかうるさいのは気にならんかな

>>743
幅が広すぎておすすめしづらいからなんかしら情報があったほうがいいよ
0755ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-7ShF)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:01:16.58ID:FRL9rkQY0
おすすめゲーなんてそれこそ「※個人の感想です」でしかないんだからテンプレなんかにしなくていいよ
例えば俺の場合はどれだけ名作だろうとギャルゲーとノベルゲーは全くやる気なんてないし
だからと言って否定したりは絶対にしないけどな
0757ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/02(金) 08:58:27.50ID:U9TQpSvJ0
キングスフィールドは画面酔いがひどかったのでクリアできなかった

ゲームとしては没頭できるいいものだとは思うけど
頭がくらくらするので続けられなくて、どうしようもなかったw

かまいたちの夜から好きになってノベルゲーは好みなんで、人それぞれだと思うな

どうせ個人の好みでのオススメになるのは当たり前だし
そういうの割り切って、参考になればいいと思ってオススメすればいいし
買う側も、オススメの書き込みを読んだうえで自身が決めればいいだけのこと
0758ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/02(金) 09:00:36.54ID:U9TQpSvJ0
そんなうえでも「忍道・戒」は断トツでオススメできる!
騙されたと思って安くで買えるなら、やるがよかろう!
良いゲームだよ!
0759ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 75b0-H6sg)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:25:23.99ID:t3qknEYf0
キングスフィールド4って歩行時のリアルな揺れ、オプションでオフに出来なかったっけ?
それで改善できるかわからないし、体調崩してまで無理矢理やらせるつもりもないけど、個人的には好きなゲームでオススメしたいので
まだ手元にあるなら確認&気が向いたらプレイしてほしい
0761ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-7ShF)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:35:33.18ID:FRL9rkQY0
自分の好みだけでいい他人なんて関係ないって言うなら提督の決断4が断然おススメだわ
あれほど海戦が楽しいゲームは後にも先にもあれだけだった
内政が簡単で、金や物資の使い道を軍事方面にだけ考えればいいってのも良かったし
0768ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bdd2-24Ap)
垢版 |
2019/08/03(土) 08:53:45.64ID:EhQcTV3/0
すいません、ご質問させて下さい。
「トニーホーク プロ スケーター3」と「トニー・ホーク プロスケーター2003」、
最初にやるならどちらの方が良いのでしょうか?
正直、違いが分かりません。
教えて下さいm(_ _)m
0769ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 23d8-zOzU)
垢版 |
2019/08/03(土) 10:05:21.10ID:atZrfT9I0
小学生の子どもと楽しめる対戦系とか協力系のゲームで何かオススメってあるかな?
0773ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKc9-Wqf/)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:19:28.61ID:b5f4aCOBK
>>769
レゴスターウォーズと2面白いよ

何気に一人だと難易度高い場面あるけど難易度高いのは敵が無限湧きの中
攻撃受けると中断される作業をするってのが多いから分業できる協力プレーなら楽なはず
ゲームオーバーないしキャラやギャグ等の雰囲気もいい
0775ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:42:36.09ID:G+XdoZwE0
地球防衛軍とか無双とかはちょっと暴力的では?とか思っちゃうのは過保護かな...俺小六くらいの時はバイオとかDMCとかやってたしな...

個人的には
・塊魂
消しゴムから車、最終的には建造物まで様々なものをどんどん巻き込んで球体を大きくするゲーム
どっかの学者が「部屋を掃除するのと似た快感がある」と分析してたから整理整頓が身につく?
・もじぴったん
言葉のパズル、純粋に勉強になる
ただし20年近く昔のゲームなので「スカイツリー」とか「スマホ」とか今当たり前に使ってる言葉がいくつか使えないのがネック
・ラクガキ王国1
自分で書いたキャラが3Dになり戦うゲーム、ある程度ゲーム進めないとロクなキャラ書けないので大人がちょっと進める必要あり
2はアクションゲームで難易度上がってるんで1推奨(一応どちらも対戦モードあり)
あたりがオススメ
...書いてる途中で自分でも思ったが、さすがに子供向けすぎるというか小学生ナメすぎか?w
0777ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b68-K+p3)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:23:42.39ID:vXBPJAh30
そんな系統のゲーム全然遊ばなかったな...
くにおくんでボコボコにしあったり、いたストでふんだくりあったり、ぷよぷよでほどほどに接待しながら大連鎖決めたりそんな記憶しかないな
ためになるとかどうでもよくて面白くてナンボだから。その子の好みをリサーチせんとね
0780ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:14:23.61ID:hN4mNBBu0
>>779
・パワプロ15
高校野球の監督になる「栄光ナイン」が楽しい、練習や作戦がシンプルにわかりやすくまとまってて初心者でもやりやすい
そこで育てた選手をプロ入りさせプロ野球選手としての人生を送る「マイライフ」も好評(ただしこちらは自分で操作する必要あり)
・ヴィーナス&ブレイブス
「不老不死の主人公が騎士団を率いて約百年戦い続ける」というストーリーで、老化による引退や団員同士の結婚・能力引き継いだ子供の入団など、騎士団管理は経営育成ゲーム的
・魔法先生ネギま!一時間目
「個性派だらけのクラスで次のテスト学年トップを目指す」というストーリーで、生徒とコミュニケーションを取ってテンション&集中力管理がメイン
タイトル通り主人公は魔法使いで、やる気のない生徒に強化魔法かけて勉強させたり、自信のない優等生に魅力補助魔法かけてやる気を上げたりできる
漫画原作ゲーだがストーリー中に「この子はこういう性格」「あの子とその子は幼馴染」といった注釈がちょくちょく入るので未見でも問題なし(俺も原作未見だがキャラ関係はだいたいわかった)
やる事増やした二時間目もあるがめちゃくちや忙しいので一時間目推奨
0781ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:19:12.46ID:TtTRsMPR0
暴力的というか子供が疑問に思って聞いたときにしっかりした答えを返せるほうが大事じゃね
日本の教育が根本的にダメなのって言われたとおりにしろって高圧的な抑えつけ型ゆえであって
親がしっかり理解して子供の疑問に答えられるならゲームがどうとかって問題はないと思う
むしろゲームと現実を分けて考えるって思考を教えられない親こそだめだろう
0782ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-UU90)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:40:15.77ID:N7DTq4sVp
>>779
ノブヤボ革新PKと三国志9PKと太閤5とサクラ大戦3
0789ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-0ks1)
垢版 |
2019/08/04(日) 07:31:03.40ID:ewmk3++m0
>>784
革新以降の信長はほとんどリアルタイムになったからな
最新作の創造なんて序盤から休む間もなく進軍しないと後半えらい目に遭う
まあ俺はその方が好きなんだけどね
0790ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Spa1-UU90)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:03:34.10ID:BI3GaIukp
ノブヤボは革新、天道、創造とどんどん面白くなった
最新作の大志はクソだけど
三国志は10以降死んだまま
0797ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:22:52.06ID:mkhrbTVc0
キミこのスレ来て一度たりともPS2の話してないけど、TPOに合わせた会話もロクに出来ないようなコミュ障なの?
と思ってしまうくらい失礼でどうでもいい考察
0798ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbdd-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:25:19.38ID:TJhGS+a50
古いPS2が出てきたから、という重要な点を見落としてないか?
レトロゲーを一緒に遊びたいと言ってくれる甥っ子が居る人は幸せだと思うぞ

運要素が大きくて接待不可なボードゲーム系は避けたいところだけど
甥っ子本人にどんなジャンルが好きか聞いてみたほうがいいね
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 832d-7p+E)
垢版 |
2019/08/04(日) 12:43:11.07ID:hUcOnkTH0
>>793
PS2時代がいちばん景気がよくて
ファミリー的なゲームも沢山出たから、間違ってはないな
そこへ行くとPS3や4は高年齢向けのゲームが大半だしな

お前みたいに、流行かどうかでしか
物事の価値が判断できないのが悲しいんやで
0801ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb8f-yMLR)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:00:55.67ID:rRLy5SBr0
叔父さん無職になって落ち込んでるからPS2で一緒に楽しんでるふりしたってや後でSwitchのソフト買ったるからって
兄弟に気を使われてんだろうな
美しい兄弟愛やん
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:01:32.56ID:ZebGjgMr0
というか、最近のゲームってオフラインの大画面で一緒にプレイするゲームってかなり少なくなってるからなぁ
PS2でやるってのも悪くない選択だと思うが。
それにオフでの対戦協力ゲーだと、一番重要なのは盛り上がるかどうかであって、画質の良し悪しはそこまで気にならなくなるからね

ちなみにボードゲーでも、じっくりやるのが嫌いでなければ、カルド2とか、チーム組んで協力プレイできるのは結構アリだと思う
まあ無難なのはEDF含む、協力のアクション系だけどね
0805ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:19:46.02ID:ZebGjgMr0
小学生かどうかよりも好みの問題だからなぁ
カードゲー大好きならカルドはハマる可能性あるね
あとボンバーマンはルールも操作もシンプルだし、寧ろ小学生でも盛り上がりやすい定番ソフトかと
アクション苦手そうな子なら推さないけどね
ぶっちゃけ、色んなジャンルの対戦協力ゲーを揃えて、相手の反応見ながら適当に変えて色々やるのが一番オススメ
PS2ソフトなら値段もお手頃だしね
0809ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 13:57:31.46ID:ZebGjgMr0
>>806
カード殆ど揃えた上で、自由に組んで対戦という意味なら、気軽には無理だね
とりあえず完全初期状態だと、キャラ2つ作って初期ブック同士で戦うしかなかったような

1人でも進めていれば、ブックを作ってからエクスポートして渡せば、同じ所持カードからブック作れて戦えたはず
まあ最初に1人でプレイしないとキャラやステージが増えないってのは他のゲームでもよくあることだけどね
0810ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MM31-J4hf)
垢版 |
2019/08/04(日) 15:35:41.47ID:JZOMnQRUM
>>800
いや流行なんか知らんわw
俺はゲーム詳しくねーしps2が一番好きだ
このスレいるんだし3dのゲーム出来ねーし

勝手に決めつける発達か?
てか悪意のレスじゃないんだがな
0811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b33-K+p3)
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:59.49ID:JAQdB+ej0
今時なんでPS2なん?って言い出すとこのスレの存在意義ない
792は自虐してるわけでもないし悲しいとも思わん
810はドラクエ7の話ばっかしてるからps2が一番と言われてもってとこはあるんじゃないの

でもPS2で対戦協力はそれほど思いつかんなぁ
格ゲーは実力が近くないと面白くないし
みんなのゴルフとか?特にパターゴルフ
PS2のドカポンはよく知らんのだけどどうなんかな?
0813ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:05:05.36ID:nEp5Vbe30
>>811
シリーズ未経験でドカポンキングダムを一人モードでやったがすごくストレスたまる
桃鉄と比較すると、お助けカードやイベントなどのプラスがほとんどなく強敵に襲われるとか数回休みの妨害技とかとにかく足を引っ張る事がメインになる感じ
更に収入源の「村」にはボス敵が住んでて、序盤で入手できなければ収入ない→装備整えられない→ボスはどんどん強くなるので余計に倒せない、の無限ループで逆転はかなり厳しい...桃鉄なら大差で負けてもゴールさえすれば多少は光明が見えるが
対CPU戦でもイラつくんだから対人戦はよほど気心知れた仲じゃないとリアルファイトに発展すると思う
0816ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7502-dfB4)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:20:51.72ID:ZebGjgMr0
いやCEROはまた別の話というか、あんまり関係ないかな…
表現的な意味で言うなら、カルドよりも圧倒的にファイナルファイトの方がアウトになるんだが
0817ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MM31-J4hf)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:26:47.05ID:JZOMnQRUM
>>811
いやいやドラクエ7もps2もかわんねーじゃんw
3dsのやってる訳じゃないんだし
さっきも言ったようにお前らと違って全くゲームしてきてないから圧倒的にゲームの知識もレスもないだけで

自虐じゃないにしろ自分に置き換えたんだよ
周りの同級生は親や同級生とSwitchやってる
そんな中失業して実家に帰ってきたおじさんがいてさすがにSwitchやろうなんて言えないし古いゲーム機あったから空気読んでそれで楽しもうとしてんのか?とかそこまでね 
こりゃ想像し過ぎだが想像で止めてたんだがね

まあ軽いレスに熱くならんでくれよ
0818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:45:32.49ID:nEp5Vbe30
キミもうスレ来ない方がいいよ
正直発言が全体的に善い性格とは言いがたいし、ゲームの話できないのを自覚してるどころか開き直ってるしで
多分今後レスしても無自覚な煽りか言い訳か関係ない雑談で他人を不快にさせるだけだと思う
知識ないならないなりにやりたい方向性のゲームとか言ってくれれば教えるけど、何でもいいから誰かと会話したいだけなら別スレ行った方がいいよ
0819ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MM31-J4hf)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:45:41.81ID:JZOMnQRUM
アンカーされてなかったから見てなかったわ
>>797

このスレ来て一度たりともPS2の話してないと言われてもね
全部のレス見たの?
ゲームしてもねーと思いながらドラクエ7やる気になって見てなかったスレに質問しにきただけなんだがな
結局ぐぐったけど

TPOに合わせた会話もロクに出来ないようなコミュ障?
いやいや正直ゲームオタと会話出来るとは思ってないからここは見てないしろくにレスしてないじゃん
ゲーム詳しいのに聞けば楽しいゲームみつかんのかと思ったけど俺には合わんかったしタイトルのアルファベット並べたのですらなんのこと言ってるかわからんし
結局ドラクエやってんだし
まあ来ても仕方ないなとは思ってるよ 
って昨日久しぶりにきたんだけど
まあ暑いから部屋籠ってるうちはちょくちょくドラクエやるわ
てことで
0822ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MM31-J4hf)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:56:38.73ID:JZOMnQRUM
それはいいね
てかいつもみたいに言われるけど昨日来たのが2回目だがな
しかもはじめて来たのの1月前じゃんw
その時やろうかって言ってたドラクエやっとはじめたくらいだからどんだけゲームもやってないしこのスレも見てないんだって話だが
まあ普段オタと接点なかったからこれはこれでいい経験かねw
0823ゲーム好き名無しさん (ラクペッ MM31-J4hf)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:01:39.54ID:JZOMnQRUM
まあチミたちキモオタはいつも通りしこしこ古いゲーム()頑張りなさい
暑いからのうwどうせ時間は有り余ってんだしなw

もう最底辺のキモオタと絡むことは5ちゃんでもリアルでもないだろうけどw
んじゃまたスレ削除と
0825ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cb8f-yMLR)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:21:16.54ID:rRLy5SBr0
小学生の甥っ子がPS2で楽しむという非現実な設定を元にレスが盛り上がっちゃうぐらい社会と隔絶されたおっさんの溜まり場だからな
甥っ子楽しませたいならSwitchのソフトくらい気前よく買ったれよ失業ダメおじさん
0827ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:03:13.27ID:kzmCneHg0
リアル底辺ほど匿名の場所でマウントとってイキりたがるってのは笑うべきか
イキりおじさんの愛読書として名高い異世界なろうで本棚が埋め尽くされてそう
0829ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1b33-K+p3)
垢版 |
2019/08/05(月) 01:24:49.11ID:Lj+wI4ov0
つうか人の家庭の事にぐちぐち突っ込むなよ。そこ全然論点じゃないだろうに
誰が何で楽しもうと勝手だし。なにかあったら好奇心で遊びたくなるのが子供
0831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/05(月) 05:52:47.65ID:G5mE03ol0
夏だしなんとなくサーフィンゲーの動画ググッてみたら、思ったより出来よさそうで興味わいてきた
水の表現も綺麗だし眼前に数メートルの波が迫ってくる光景は他のゲームじゃあまり見ない気がする
作り込みの割にあんまり話題に出てないのは単純に需要ないからかな
0838ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbb0-dfB4)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:16:11.00ID:0Y+uvfsD0
どんなこだわりのゲームなのか知らないけど
オレだったらDOAヒロインとかランブルローズ選手がサーフボードに乗ってくれたほうがうれしいなぁ
0839ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:21:15.51ID:Fv28XSFC0
>>836
ぼくなつ2は子供心をくすぐりそうな世界観も含めて結構おススメ
2の田舎の家は今の時代でいうなら違法建築ど真ん中で家の中探索するだけでも結構楽しい
あとシリーズでは唯一、ホラー要素もあるけど子供時代に体験した人はそれなりにいそうな感
0840ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9b8a-2kP3)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:36:57.59ID:aoc1cTfo0
ぼくなつシリーズはおっさんになってプレイしたら良さが凄くわかったゲーム
子供も楽しめると思うけど、その真ん中の層(中学生から大学生あたり)はあまり楽しめないと思う
0843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/06(火) 00:39:38.79ID:GuelIiHc0
ぼくなつ2が楽しめたなら他のシリーズも試してみるといいかも
1はザ・日本の田舎ともいうべき古き良き田舎のテンプレ要素が詰め込まれてて懐かしさが半端ない
3は舞台が北海道なので夏っぽさは若干弱いけど独特の雰囲気が面白い
4はしまなみ海道沿いの島々が元ネタだけど泳いで島の間を渡れたりとワイルド感が増してる
0844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/06(火) 01:47:49.83ID:Sh5gsjoV0
SIRENは撃たれて即死で、何度もやりなおして、道筋を結局”覚え”ゲーなのがきつい
そのせいでホラーですらなくなる
0846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/06(火) 02:54:11.90ID:Sh5gsjoV0
夏向きの怖い和物をやりたいなら「零」がいい
0847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/06(火) 02:58:49.71ID:Sh5gsjoV0
洋物で怖いのがやりたい人は
PS2だと、「サイレントヒル2最期の詩」か「バイオハザード4」が鉄板

文字媒体で怖いのであれば「かまいたちの夜2 監獄島のわらべ唄」も悪くはない!
スーファミの無印の良さには劣るけど、夏向きの話だし、いいのではないかな?
0848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/06(火) 03:02:53.74ID:Sh5gsjoV0
ちなみにサイレントヒル3や4ルームは設定的に1と関わってるので
シリーズやってない人には、理解しにくい部分がある話になってるので用心!

サイレントヒル2はシリーズ離れて単独で楽しめる話の内容なので、そういう意味でもオススメ
リメイクされマリア編追加されたりエンディングが増えた「最期の詩」のほうをオススメ!
0849ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 06:17:12.76ID:AigD69vq0
>>845
わかる
しかし欲を言えば選択肢や周回でもっと人生変わるとかゲーム性欲しかった、数時間のプレイでほぼやる事なくなる
結果的にみんなそれなりの人生歩むからこそのあの雰囲気なのかもしれんが
0852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/06(火) 08:17:19.99ID:Sh5gsjoV0
やるなら、夏向きだということ
舞台が島だし
0853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/06(火) 11:28:31.90ID:GuelIiHc0
零なら3作目の刺青ノ聲が結構涼しくなれるかねえ
ストーリー的には1〜2作目と続いてるので連続でやった方がいいけど
霊障イベントにヤバいレベルで怖いのが混ざってる
プレイ済の人ならわかるけど階段下の小部屋(シナリオには無関係)の・・・
0856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW e3f0-nNfC)
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:44.77ID:5DrNdM9C0
かまいたちの夜2久々にやってみてセーブデータ無しオートプレイで放置したら最短で本編クリアになるのね
(犯人当ての入力が有るから初見で話読まないと詰まるが)

まぁ細かい分岐埋めたりクリア後のバリエーション楽しむのがメインだからさして意味は無いんだけど
難易度的に本編クリア出来ないって事も無いだろうし
0860ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd43-Q08h)
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:38.49ID:KFHB+k/Td
>>858
流行り神?面白いよ
キャラがなかなか個性派揃いだし
考察によって怪奇ルートと科学ルートに分岐するのもいい
1は色々と快適になったリベンジ推奨
3はPSPなのが難点
あと真は・・・グロホラーなんで別物だと自分は思う
0865ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-0ks1)
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:24.69ID:m1dzV1L00
いきなり最有力ジャンルのRPGを除外されてしまった…
それならウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮でも勧めとくかねえ
ハマれば100時間でも遊んでられると思うよ
ハマればだが
0869ゲーム好き名無しさん (ササクッテロレ Spa1-H6sg)
垢版 |
2019/08/06(火) 21:14:47.02ID:Kntc23n0p
RPGが嫌いとの事で「ストーリーや装備・スキルなどのデータ管理に縛られながら長時間プレイするのが嫌なのかな」と拡大解釈して、あまりそういう要素なく長時間遊べるやつを
地球防衛軍2
バーンアウトリベンジ
エイジオブエンパイア2
0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cbb0-dfB4)
垢版 |
2019/08/06(火) 23:02:39.44ID:WaGc9ee30
何を求めているのかわからなさ過ぎるから自分が一番長くプレイしたゲームを押し付けるしかないなw
おれだと・・・モンスターハンターかな。ひねりを加えて二作目のモンスターハンターG
0872ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ab05-/oxP)
垢版 |
2019/08/07(水) 01:50:22.23ID:hz/GysMR0
>>860
このスレで言うのはなんだけどむしろシリーズ3作全てPSPで出てくれて嬉しかったけどなぁ。真も1、2とVita出でたっけ
ノベルゲーと携帯機の相性は個人的に合うと思ってるから
それでもPS2でしか遊べないノベルゲー系やギャルゲも多いから手放せないんだけどね
0873ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW ab05-/oxP)
垢版 |
2019/08/07(水) 01:55:29.94ID:hz/GysMR0
>>860
真も2は確かに前シリーズ3作と比べるとグロ多めだけど、
ストーリーは前シリーズの頃と同じく面白かったよ、強引な展開も無かったしまとまりもあったし恐怖感もちゃんとあった
ただやはり真1の影響もあってか売れなかったみたいで…
スイッチに1と2セットのも出したけど週販2000本強しか売れなかったしな…

話は逸れたけどアドベンチャーなら五分後の世界やってみたいな
やったことある人いる?
0874ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/07(水) 03:27:33.96ID:h6hwUmmQ0
流行り神は、文章がやったら長くて
気に入る話ならいいが、会わない内容だと読むのが苦痛になる
しかも何度も何度も読み返してワード集めを100パーセントにするのが異常に面倒!
0875ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cd25-tia7)
垢版 |
2019/08/07(水) 04:18:34.47ID:h6hwUmmQ0
ちなみに「流行り神」のようなノベルゲームはテレビ画面を凝視して読み続ける、しんどさより
PSP移植版の携帯機で、やるほうが向いてると思うし
PS2版よりPSP版のほうが付加価値があったような記憶がある
0877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 06:40:24.54ID:2uE5QR9T0
>流行り神は文章がやったら長くて

流行り神が俺に合わなかった最大の理由がこれ
大したことじゃない事でもいちいち文章が多くて回りくどい
ミステリー小説ではなくライトノベルを読んでるような気分になる
0879ゲーム好き名無しさん (スップ Sd43-nNfC)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:16.33ID:qc2v5hdVd
>>875
それ言っちゃうとディスガイアみたいなとことん系も
いつでもどこでも出来るPSPとか携帯ゲーム機の方が楽なんだよね
携帯ゲーム機も衰退して今じゃレトロな位置付けだけど
0880864 (スププ Sd43-5Qze)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:14.60ID:QUwwiCeSd
>>864です
いろいろ挙げてくれてありがとうございます
参考にして順にやってみようと思いますよ
0881ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:07:06.83ID:2uE5QR9T0
せっかく携帯機は独占状態になったのに任天堂が大量の3DSユーザーを置いてきぼり状態にしてるのが謎
Switchへ移行させようとも全くしてなかったしな(Switchは据え置き機です、とまで言ってたこともある)
0883ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa09-/oxP)
垢版 |
2019/08/07(水) 17:31:24.92ID:ZM4FgynZa
>>879
ディスガイアやファントムブレイブ、ファントムキングダム、ラ・ピュセルもPSP版の方が追加要素もあっていつでも遊べる手軽さもあって良かったわ
あとは音ゲーも携帯機のほうが合うかな
0885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4501-Ybim)
垢版 |
2019/08/07(水) 18:50:59.56ID:8466mV+Y0
ドラッグオンドラグーンは音ゲーじゃなくて目押しゲー
それでもPS2版のラストは超が付くほどマシな部類
PS3版DOD3のあれはもう頭が悪いを通り越して真性のガイジ
尖ったもの好きなスクエニ経営陣だからこそあのデザイナーを囲ってるんだろうけど
それと同類を求められたんほぉ・・・は声優ありきの無能だったせいで見切られたっていう
0886ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8374-0ks1)
垢版 |
2019/08/07(水) 20:46:05.10ID:2uE5QR9T0
制作者がマジで頭おかしいと思ったのはファーレンハイト
発売前の雑誌とかでも序盤の殺人事件風の部分しか紹介してなかったので、
それに騙されて買って驚愕した人は結構いると思う
まあ発売前に後半を紹介するわけにもいかないから仕方なかったのかもしれんが、
そういう作りにしてること自体がおかしい
ジャンル違うけどクライシス1と同じくらい怒りを覚えた
0887ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d501-H6sg)
垢版 |
2019/08/07(水) 21:16:38.53ID:WHEJUpeI0
序盤はガチで面白いから余計に始末が悪い
プレイヤーの証拠隠滅パート(操作中)と
外の一般人・警察が「なんか怪しいな」「無理矢理入るか?」と話し合ってる様子を同時に写す演出、非常にスリリングだった
精神力=HPってシステムも、あまり活かしきれてはなかったが興味深かった
プレイヤーの選択次第で主人公Aは朝から彼女とイチャついてHP回復、そのせいで遅刻して待たされてる相棒BはHP減少、みたいな小ネタあったり
0892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:37:42.71ID:BE7F4GL70
>>890
一日に三〜五時間程やってアクション操作に自信があれば三日〜五日くらいで
女の子を置いて影にさらわれない様にパズル要素をこなすのに手間がかかるかも
0893ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:38:54.79ID:BE7F4GL70
つか、ICOは「ワンダと巨像」のアクション操作よりかは楽だった
0894ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/09(金) 08:54:57.79ID:BE7F4GL70
自分は、巨大なレーザーのアンテナみたいなのを動かすのに
どうやっても進めそうにないと思った場所があって
詰みそうになった記憶がある。
でも何とかクリアできたけどw
まあでも何十時間もはかからないし、最高に雰囲気いいので「ICO」はやったほうがいいよ。
PS2の中でもベストゲームの一つじゃないかな?絶対オススメ!
0896ゲーム好き名無しさん (ガラプー KKa1-UgBm)
垢版 |
2019/08/09(金) 11:50:24.20ID:f9tsuG6sK
ICOは面白いけど攻略とか見ないで8時間でクリアでき、
極少の追加要素のある2周目は慣れてるので2〜3時間で終わってしまう
それ以降やることがないからリプレイする意欲が湧かない

1時間切るタイムアタックとかやっても虚しいだろ
PS3以降はタイムアタックとかノーセーブがトロフィーみたいだけど
0897ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7501-aqzO)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:23:58.13ID:ayKl4+sO0
>>895
花をみせると「花だろだからどうした」って感覚の人っぽくみえるので
その手の人は欲望とか快感を重視したゲームがおススメかもしれない

一般から見ると不快感重視のエロゲー(NTRや凌辱)とか
弱い者いじめをするゲームとか好みじゃないかな?
0898837 (ワッチョイW 0d01-xAWj)
垢版 |
2019/08/09(金) 14:27:52.47ID:2ccnpi180
サーフィンゲー届いたが期待してたほどは面白くなかったな
バイクやスノボなど他のトリック系スポーツゲーに比べると、技決めても歓声上がったり能力上がったりせずすごく地味だし
「最終的に波がなくなるので『なみのり諦めて派手に飛び込む』までが技に含まれており見切りが難しい」「同様の理由で技の練習時間が取りづらい」などなど制約多め
サーファーの経歴や思い出が無駄に細かく記述してあったり、夕日で煌めく海水の描写がとても美しかったり数百円で買ったモトは取れたけど
自分みたいな「サーフィン興味ないけどとりあえずゲームで手軽かつド派手に楽しみたい」て人には勧められないかも
0902ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/09(金) 16:59:45.91ID:dk8b3DZQ0
ICOはストーリーを重視するかゲーム性を重視するかでだいぶ評価が違うと思うぞ
で、別にどっちが正しいってわけでもないしな
ゲームとしての面白さだけを求めてる人には俺もICOは勧めない
0903ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-ivvf)
垢版 |
2019/08/09(金) 17:07:47.06ID:ilY+FUO8d
>>897
ゲーム自体ご褒美もなく淡々と進んだ記憶しかないんだよな。
アクションもなんの面白味もなかったし、ワンダ好きだからクリア出来たのかも。クソゲーではないけどゲー無って感じ。
0905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5ab8-VaZZ)
垢版 |
2019/08/09(金) 21:18:02.83ID:3P5AmvdT0
プリンス・オブ・ペルシャ(PC98版)が好きだったのでICOは面白かった
ギミックやアクションを楽しむ以外でもゲームの雰囲気や音楽を楽しむ方だから
やり込みはTAや隠し要素くらいであの短さだから気楽にやり出せるけどな
ワンダよりICOのほうが自分は好みだよ
0906ゲーム好き名無しさん (オイコラミネオ MMad-2IcH)
垢版 |
2019/08/09(金) 21:31:44.76ID:pEhQGbNAM
>>898
どのサーフィンゲー?
サーフロイドは単に波乗りの操作とトリックだけのゲームでサーフボードコントローラみたいなオマケついてるのもあるし、辺な格好のサーファーもいるから
20分ぐらいは楽しめるよ。
0911ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/10(土) 03:08:27.88ID:UGp9m5Ov0
>>901
> (ICOの件)あんな視点糞のクソゲー

FPSじゃないからか?

初期のバイオハザードやサイレントヒル等でも
視点と操作性が糞という人がいるが
俺なんかは、むしろ主人公視点(FPS)でひたすら進んでいくゲームが嫌いなので
好みの問題だろうな

ICOのようなキャラを俯瞰でとらえたグラフィック画面のほうが壮大感があって好みなのだ
そういう世界観に浸れるゲームが好きな人だけにオススメしたい
0912ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/10(土) 03:12:17.27ID:UGp9m5Ov0
あと、そういえば思い出したけど、ICOの真エンディングというか
二周目は別エンディングがあるので、それを見たい人は二周やる必要があったな
0915ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 05:49:14.77ID:19fPF6cJ0
ペルシャはPS2で3本出てるけど、
総合点が一番高いのは時間の砂
戦闘とアクションが一番面白いのは二つの魂って感じかな

まあ個人的にはPS3の忘却の砂が一番好きなんだけど
0920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7133-3dPP)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:27:16.94ID:n+J14LxZ0
アバチュは俺にとっては最高のRPG
全キャラ全マントラ習得全ステータスMAXにして人修羅もサタンも倒して完全にやりきったけどそれでもまたやりたくなるゲーム
あのじめじめした世界観が好きかどうかで決まる
小説版のクォンタムデビルサーガ読んでないから読みてえ
0921ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 17:37:30.77ID:19fPF6cJ0
俺はPS2でそこまでやりこんだのはメガテン3とBUSIN0とミンサガだけだな
ファミコンからPS4までやってるけど、この3本よりもハマったゲームはほとんどない
他機種だとディアブロ3と信長創造くらい
0922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b602-A1gk)
垢版 |
2019/08/10(土) 18:06:42.06ID:WO8kxtIt0
アバチュー2はFF10のスフィア盤みたくマントラのごちゃごちゃ感が嫌だなぁ
覚えさせたいスキルがどこにあるかわかりにくい
個人的に1みたいに上位スキルが把握しやすい方が好きだな
0925ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5aa5-eS+j)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:27:02.87ID:FreToZUe0
>>924
namcoのCMだけ何故か覚えてるけど百円で今日見かけた。買いかな?

ジャンルは問わず風景や世界観が綺麗だったりそこに居るだけで癒される様なゲームないかな。
気になるのは
フロムニューワールド
グランディア3
エターナルリング
サガフロンティアって通称何?
0929ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-Ycqc)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:54:30.89ID:Lxg2QSdyd
>>925
オーディンスフィアやグリムグリモア等バニラソフトウェアの作品
息遣いを感じる緻密なキャラクターはゲーム界最高峰と言っても過言ではない

異論は認めるけど
0930ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5aa5-eS+j)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:56:10.77ID:FreToZUe0
ありがとうございます!
凄い!ここカスタマーセンターですねワカリマス
爆速レスでフイタ返してください僕のミロ。

全部ワゴン百円で
装備して強くなるエバー何とか2とかFF Internationalとかジェネレーション何とかとかきになりました。
RPG全くやった事ないので風景や世界観で癒されるゲーム教えて下さい。
0933ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW b668-MjoS)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:05:33.56ID:jrwThGcs0
>>931
モールモースの絵本的な話からまた一転して(そっちもかなり好きだが)ストーリーが濃厚に、丁寧に描かれてるところ
bgmが良質、キャライラストもいい
ローテーションバトルはモールモースからそこまで進化されてないので特に語るところはないかな
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 04:34:54.54ID:cDu+dIu60
PS2今更買ったんだが面白いゲームないかスレ立ちすぎ
どのスレだったかで迷った
0941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-xAWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 08:39:43.98ID:3RUjye7r0
数年前に「自分以外は全て知人の自演レス」と思い込んでるキチガイ粘着が現れて、彼専用の隔離スレが与えられた
(で、自分しかいないスレで「あいつ消えてよかったなw」「確かにw」と自演してスレ延命させてる皮肉)
その後もワッチョイ忘れや確認ミスの重複スレが何件か立ったりして、本来なら放置すればすぐ落ちてたんだけど
そのキチガイがちょくちょく現れて書き込みに来るから残ってるのが現状
0943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5aa5-eS+j)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:08:24.80ID:qp0PSvFa0
>>934
そーなんですね!動画見て素晴らしい音楽と世界観に結構な衝撃受けました!ディズニーとジブリのイイとこ取りした様な感じで、何でmoonが五千円なのにセブンが百円の捨て値なのか意味が判りません!
動画見て仮にゲーム音声を丸ごと録音すれば、絶対眠れるヒーリングミュージックにもなるくらい素晴らしい音楽と語りじゃないかと。
音楽最高、世界観最高、キャラクター最高なのにやはりバトルが作業的なのでしょうか?
だとしても絶対欲しくなってしまったので今日買って来ます!
今更ですみませんがセブンとモールモースの違いって何でしょうか?むしろモールモースって何ですか?
0945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-xAWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:13:46.41ID:m5DwdaPx0
「7 〜モールモースの騎兵隊〜」が正式名称が正式名称でひとつのゲーム、基本的には「7(セブン)」の方が通りいいと思うが
他のゲームと紛らわしい(killer7とか)から人によっちゃモールモースと呼ぶのかな?
0946ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd03-X5Lh)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:18:54.33ID:VugKaLVw0
>>937
7とヴィーナス&ブレイブ前から気になってたけどうち近所の店舗にもう置いてない
ゲオは棚消滅or480円級のみ 他のリサイクル系は良作売り切れ
ついに通販のみになってしまうのか…
0949ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5aa5-eS+j)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:34:46.81ID:qp0PSvFa0
結局バニラソフトウェアが凄いのか?
namcoが凄いのか?
とにかく凄いと思います。
namcoはリッジやエスコンに始まりクリティカルベロシティとかも好きでした。
これ面白いなーって裏見るとバンナム率高い説ワカリマス
0951ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6125-8amm)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:43:30.28ID:cDu+dIu60
バイオ4をランブルローズのキャラで改造したyoutube動画があって驚いたw
0956ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-xAWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:47:56.94ID:3AjpI6je0
>>953
とりあえず今持ってるゲームからの連想で
エースコンバット→ACEシリーズ(スピーディな空戦メインのロボアクションゲー)
お姉チャンバラ→無双またはバサラシリーズ(有象無象のザコを蹴散らしまくる爽快アクションゲー、双方にセクシーお姉さんキャラ数名)
0958ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6102-NPTL)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:07:52.56ID:ohZdFmqN0
7 〜モールモースの騎兵隊〜のバグのこと言われてないね・・・まあいいか

ドラゴンクエスト5のPS2番とDS版は
あまりにもこっちが有利すぎて好きになれない
0959ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:11:07.94ID:UZ18031r0
RPGは時代と共にどんどん簡単で親切になっていく傾向があるから仕方がない
PS4やVitaで開き直って難しくて不親切なRPGを出してるトコもあったけどおおむね評判が悪い
0961ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b602-A1gk)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:34:04.74ID:lItmqh4X0
>>946
スレ違いになるけど、同じ人が作ったマイナーセブンやるといいよ
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se460339.html

自分は、イリスのアトリエ グランファンタズムを始めた
すごいだるすぎて投げたい
0963ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0d01-xAWj)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:12:21.14ID:HZI1vDnV0
ジオニックフロントは、もっと簡略化できたはずのシステムを意識的に面倒にしてる印象
(多分軍事的なリアリティ出したかったんだろうが)作戦前にルート決めて行動タイミング選んで...じゃなくもっと簡単にその場その場で臨機応変に動かしたかった
リアルタイムロボット戦略ゲーやりたいならスクコマ2の方がストレスなく遊べると思う
0964ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:13:24.95ID:UZ18031r0
それはめっちゃ分かるな
最近のリメイクってほとんど元のオリジナル版を入れてくれてないからな
PS4のワイルドガンズもSFC版を入れておいてほしかったよ
0965ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89d2-nMBr)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:14:16.22ID:ZV0xQzEA0
>>953
今、ちょうどやってたところなんだけど、
「トゥルー・クライム ニューヨークシティ」がおすすめ。
まあまあ難しいんだけど、何回もやることで腕がなれてきて、
上達する自分が心地いいし、爽快感がある。
今なら中古屋でワンコインで買えると思う。
0966ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7501-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 19:01:47.57ID:5x6ZwArt0
>>925
世界観を楽しみたいならFF12もありかねえ
PS2だと無印とインターなんちゃらって難易度激下げ版の2種があるけど
ファンタジー世界での冒険やら観光、生活感を楽しむならインターがおススメ

他にはマップが同じように広くて癖もあるけどローグギャラクシーがある
これも無印とDC(ディレクターズカット)があってDCの方が舞台が広がってておススメ
どちらも世界観のこだわりとか半端ないので街とか観光してるだけでも結構飽きないんだけど
双方ともマップが相当広くて時間がかかるタイプなのでお手軽さは無いかもしれない
0974ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd03-X5Lh)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:00:57.66ID:4UfC800V0
>>947
土日で近所の店回りましたけどPS1PS2中古在庫めぼしいのがほぼ消えてましたね
ゲオはセールで在庫減 棚消えた店舗もあり
ブコフやリサイクル店は安値買取とネット出品のせいで在庫が枯渇してると思われます
0976ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sdda-Ycqc)
垢版 |
2019/08/12(月) 15:55:03.96ID:HaYRsug4d
以前近所のゲーム屋さんの店長と話する機会があったのだが今は新品含むゲームでは商売が成り立たなくてカードゲームのイベントをこまめに開いてパック買わせて何とかなってるらしい
そこのお店は品揃えもよく県外含め全店問い合わせで取り寄せもしてくれるので大変助かる
店舗によってはレトロゲーム販売から撤退してるしいつまでもつかなぁ・・・
0979ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:30:40.06ID:0zLF/xxi0
読み込みが悪くなってきたらレンズを軽く掃除するだけ
昔はそれでも直らなかったらレーザー出力いじったりもしてたが、
薄型に買い替えてからはレンズ清掃だけでずっといけてる
0982ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6102-NPTL)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:49:38.86ID:Gb4dwajR0
971 乙

>>968
メモカに約15個以上データがある時に新たにセーブデータを作成できず
セーブデータを作成後にメモカのデータ数が約15を超えるとセーブデータが認識しない

発売当時は交換対応していたが今しているかはわからない
ソウルキャリバーIIIは今でも交換対応しているみたいなのでしてるかも?
0988ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a74-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:59.66ID:0zLF/xxi0
桜坂は俺イチオシのおススメ消火ゲー
色んな要素があるけど単純に消火活動が楽しいと思った
ファイアーメン1・2、ファイアーファイターFD18もやったけど個人的には桜坂が一番
0990ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 5aa5-eS+j)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:30:05.91ID:oco1kHcV0
>>933
アンでした。
>>989
「オーイ!誰か居るのかー!」
桜坂はアイレム三種の神器の名作ですね。
1絶体絶命都市
2パンピートロット
3桜坂消防隊
消火そのものも楽しいけど、リアルタイムで延焼見ながら仲間に指示して救助活動する分隊指揮のシミュレーション性がたまらなく面白い。
しかもマルチエンディングだし画面分割協力プレイも最高。
好きすぎて同じ攻略本2冊買ってしまった説。
0997ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 89d2-nMBr)
垢版 |
2019/08/13(火) 15:27:02.77ID:SNTPWGWt0
なんだろう、
「トゥルークライムニューヨークシティ」すげー難しいんだけど、
なんかクセになって何度もトライしちゃうんだよな。
まあ、その操作性の悪さが難易度高くしてる原因なんだけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 22時間 46分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況