X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 01:22:37.85ID:3KXVKvWU0
初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1497025053/
姉妹スレ
今どきPS1のゲームを買ってる奴らが集まるスレ 17本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1477235185/
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1543851936/

関連スレ

PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
0851ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:15:03.65ID:JfUfZC4R0
ここ最近のPSエンジョイ

ファルカタやる → これ地味に止め時見つかんないなあ  1時間でハマる
レーシングラグーンやる → これパーツ集めクセになるな  30分でハマる
リッジレーサー4やる → チームごとにマシンや展開が変わるのか 30分でハマる
オーバーブラッド2やる → やっぱ好きなゲームは面白いわ 0分でハマる
パチってちょんまげをやる → グラディエーター置いてるゲーセンとかないのかな 5分でハマる

完全に熱が上がりきっている・・・GERMS買いたい
0852ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:24:54.49ID:4Cfhdjrl0
月下のむらまさ、やっと200ちょうどまで来たわ
はぁはぁ…つらい…はやく図鑑埋めしたヒィ
0853ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:51:40.46ID:K/3xgKtp0
>>852

裏技使用がイヤだったらスルー推奨



逆さ城のタコ大量発生地帯
村正+血染めのマント装備
斬って1度でも血を浴びる
最弱の剣(ティルフィングだったか?)に変更
何故か村正の経験値貯まり続ける
999迄50時間ぐらいで可能かも…

初期ver.のみの裏技だったらすまぬ
ちなみに999越えてもやり続けるとカウンターループして弱くなるらしい
0854ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:14:14.42ID:4Cfhdjrl0
それより連射パッドで投げナイフ連射の方が早いと思う。攻略サイトに載ってるヤツ
サブウェポンで倒すと何故か、エリア切り替えなくても横スクロールするだけで画面外のタコが復活する
のであそこをボタン押しながら延々と往復してるだけ
0855ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 11:59:28.20ID:2JUBp4K00
>>854
思い出した、自分も連射ホールドで斜め上移動で往復してたわ
御教示感謝、ならびに半端な記憶に基づくスレ汚し深くお詫びする

ともかくタコ地帯便利過ぎwww、リヒター自身の経験値稼ぎにも便利だったし
0856ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:06:20.82ID:highdTb50
俺も月下好きでよくやってたけど、PS1でこの手のタイプのゲームってどんなのが他にあるかな?
メトロイドヴァニア?っていうんだっけ、よく知らんけど
0857ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:22:45.77ID:gzBqVDgk0
2Dマップをウロウロしてレベル上げやハクスラするゲームはあんまりないんだよね
3Dだったらディアブロ、チョコボorトルネコの不思議なダンジョンとかがあるが…
0858ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:13.73ID:Xc/gni1J0
メトロイドヴァニアが大ブームになったのはずっと後になってからだしね
しかも海外で
0860ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 21:52:15.48ID:highdTb50
>>857>>858
そっかぁ、それは残念だ…。レスありがとう

ディアブロもチョコボ1、2、トルネコ2もプレイ済みで未だに持ってるぐらい愛着のあるゲームだよ。定期的にふと遊びたくなるっていうかね(チョコボ2のバグは絶許だけど)
0861ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:40.99ID:gzBqVDgk0
PS3以降ならインディータイトルを中心に結構あるんだが…
PS1は無理に3Dをウリにしてるタイトルが多いからな
まあそれがPS1の武器というかブームでもあったから仕方がないんだけど
2DなんてSFCじゃん!古くせー!みたいな風潮さえあった
0863ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:52.24ID:e8K+OEdu0
メトロイドヴァニアと言う言葉がどんどんイメージが変わってくるな・・・
0864ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:45.77ID:7tfEZ2aP0
メトロイドヴァニアは「横2D」「探索」「アクション」の三つが前提
3Dで探索してたらそれはもうメトロイドヴァニアじゃない
2DでもDiaみたいなクォータービューだったらメトロイドヴァニアじゃない

よって本家のPS2悪魔城ドラキュラ闇の呪印もメトロイドヴァニアではないw
0865ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:20.19ID:KuKY/huQ0
現実的には「2D風」「探索要素強め」「アクション(&RPG)」って感じだな
そこまでガチガチに定義されてるわけじゃないから、
steamのインディーとかでもそれっぽいタイトルならメトロイドヴァニアを自称してたり、
ユーザーから認められたりしてる
0866ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:52.07ID:7tfEZ2aP0
RPGは要らんよ。「ロールプレイング」を定義するのにまたややこしくなる
ストーリー有ればRPGとか主人公が無個性ならRPGとか成長要素あればRPGとかホント面倒臭い

あと「探索要素強め」の強めってなんだよ。探索しないメトロイドヴァニアなんて皆無だよ

それに「横2D」は大前提だからやっぱりその風も余計な一文字

ちゃんと決まってんねん意外と。
というか「メトロイド」と「月下の夜想曲」を合わせたのがそれなんだから、その二作品が根本
0867ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:24.34ID:7tfEZ2aP0
一応補足
ブラッドステインみたいに3DCGモデルのメトロイドヴァニアも有るけど
画面構成が横平面になってるのでやはりこれも2Dとみなしていい
とにかくメトロイドや月下をベースにしてたらそれ
0869ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:18:00.63ID:7tfEZ2aP0
定義が曖昧なままふわふわと喋ってグダグダになった方がよっぽど面倒臭いから
そういう所はちゃんとしといた方が良い
0872ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:16.08ID:lisbhI4L0
まあいずれにせよ、PS1にメトロヴァニア系のゲームはほぼないからなぁ
3DACTでの探索ゲーなら、サルゲッチュもいい線いってると思うけど、メトロヴァニアとは別物だしな
0873ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:19.21ID:KuKY/huQ0
PS3とかでも出てたストライダー飛竜のリメイクなんかが良い例だと思うが、
ツッコんでいえばほぼほぼ3Dだし、探索要素なんてあるんだかないんだかっていう薄いレベルだけど、
国内外では一応メトロイドヴァニアとして認知されてるからな
そこまで厳格な基準はないんじゃないかな
0874ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:12:23.20ID:7tfEZ2aP0
ガチガチというか
探索しないメトロイドヴァニアは無いし
RPGしてないメトロイドヴァニアも有るし
横画面スクロールの探索ゲームはメトロイドヴァニアじゃない

ってだけだよ。ニュアンスとかじゃなくて前提条件
0875ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:13:12.32ID:7tfEZ2aP0
×横画面スクロールの探索ゲームは
〇横画面スクロールの探索ゲーム以外は
0876ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:09.67ID:NgXI4+Gx0
世に出たあらゆるゲームやる金や暇がある人ばかりじゃないんだからある程度ゆるくていい
上がった候補を実際にやるかどうか選ぶのは当人なんだから
0877ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:02:45.60ID:xruROWct0
そういやPS1のメトロヴァニアならヴァルキリープロファイルがあるな
神ゲーだからおすすめ
0878ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:59:51.59ID:fgAF6+Jf0
VPってメトロヴァニア系か?
0879ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:24:43.21ID:39czFejO0
横スクってだけでつまらなくて堪えられないから
避けてるジャンルとしか言いようがない
まぁ海外でも懐古がしつこく粘ってるんやなぁって感じしかしない
0880ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:27:40.08ID:XioNhkSf0
>>878
RPGの合間に短めの横2Dダンジョンが有るってだけだね
全体的にはRPGだからヴァルプロをメトロイドヴァニア言うのは無理が有るわw

>>879
それは仕方ないな。
0881ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:14:56.33ID:BU3biWt40
ダラダラ長ったらしい2D横アクションは嫌いだけどサクッと終わるのなら好きよ
最近のだとcupheadとか
0882ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:00:19.52ID:c3HhDuOQ0
ナムコミュージアム
ミュージアム内の雰囲気がすごく好き
無人の貸し切りみたいでワクワクする空間
0883ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:44:28.94ID:BU3biWt40
Vol.4の地下かどっかにコンサートホールがあって、そこによく歌を聞きに行ってた思い出
あとはミュージアム内に展示されてたNG(情報誌)のマンガとか読んでたな
0885ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:03:17.37ID:XioNhkSf0
ベルトスクロールアクションはさすがにPS1よりも前の世代だな
スーファミメガドラネオジオ
0891ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:45:25.57ID:XioNhkSf0
ああ、ゲームアーカイブスで移植されてんのか
にしても移植作品を挙げてドヤられても困るわ。>>885はあくまで主流じゃないという全体的な話をしてるだけであって
0892ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:50:10.88ID:ubNuLpUy0
パケ版も出てるし再販もされてるわドアホ
勝手な基準を持ち込んでマウント取ってるのはテメエだろうが
0893ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:57:06.27ID:1R/WN1MQ0
そもそもファミコンの天地を喰らうと、PS1の天地を喰らう2では別物なのにそれも知らんのか
知らなかったと素直に言えばいいのに
0895ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:35:34.06ID:XioNhkSf0
>>892
だからたったそれだけを取り上げてそんなイキリ散らされても困るわ

>>893
最初から作品個別の話はしてない。>>885の文脈をもっとよく理解してくれ
0897ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:07:20.33ID:BU3biWt40
PS1の天地を喰らう2は2回発売されてるんだよな
普通のバージョンと、本のオマケとして付いてたので本屋でしか買えなかったバージョン
後者が発売された時はすでに前者がプレ値気味だったから何としても欲しかったんだが、
気付いた段階で本屋に電話しまくってもどこも予約を受け付けてもらえず、発売日に店を回っても手に入らなかった
一体どこで売ってたんだあれは
0898ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:13:47.74ID:JlQzzGBq0
天地を喰らう1も移植して欲しかったね
なんでPSもSSも2だけなんだ…
移植版はPCエンジンCDROM2だけとかカプコンの考えることはよくわからん
0900ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:29:13.44ID:BU3biWt40
ファミコンの天地を喰らうも好きだったな
特に2は後半に非売品のレア装備を落とす武将がいたからひたすら狩ってた
0904ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:26:29.68ID:7UMAR1bb0
ここでアーカイブスとか言ってる時点で負けだわな
>>891

無知をひけらかしただけのキチガイオジサン
0906ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:52:53.31ID:3oPdwmNh0
くだらねーことを蒸し返すんだな
最後に言ったもん勝ちとか思ってんの?
0907ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:25.42ID:eI4ODYqWK
そうだな
じゃあお前含めてこれで終わりにしろゴミども
以降いかなる理由があろうとこの件に触れた奴は圧倒的負け組確定な
0908ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:58:38.54ID:6VW8kq0d0
↑のキチガイは間違いなく最後にギャーギャーわめけば勝ちだと思ってるよ
たとえ全面的に自分が間違ってるとしてもな
どこのスレでもそうしてるし
0909ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:04:10.19ID:NOCjQ/4b0
最初指摘された時点でごめんなさいしとけば誰も何も言わなかったのにね
ごめんなさいの一言って大事
0913ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 16:10:09.92ID:P9MvkkTS0
カプコンからベルスクのに入ってるの出たからね
やるならそちらをほとんどの人はやるよ
0915ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:29:00.90ID:CoxNjEmI0
PS1の天地を喰らう2ってセーブ機能無かったよね
ハイスコアぐらいはセーブ対応してくれても良かったのになぁ
PS1以降、セーブ機能無いのはやる気でなくなった
レトロフリークみたいなのが出ればいいけどな
0917ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:12:03.30ID:8PC/JCww0
カプコンベルトアクションコレクションはキャデラックが入ってなかったのが無念だわ
カプコンのベルスクっていうと俺はあれとタートルズが一番やりたいんだよなあ
0918ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:05.18ID:otFsd9jg0
天地は国内のだからまだ何とかなるけど、海外版権ものはなあ…
エリプレ、パニッシャーも入ってないし
0919ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:51:40.87ID:8PC/JCww0
海外で日本とは別にそういうのを出してくれないかねえ
そしたらそれを買って国内本体にぶち込めば遊べるし
ていうかタートルズはコナミでしたねごめんなさい
0920ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:17:39.70ID:ntK+9Fft0
ベルトスクロールアクションってパンツァーバンディットみたいなやつ?
アーカイブスで落としてやってみたけど爽快感あって楽しかったわ
本来なら協力プレイ推奨ゲーなんだろうけど…一人でやっても面白かったぜ!
0922ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:35:43.95ID:fAp54smu0
550円でPAR(CDX3)手に入れてからPS1ゲーム買い込んでる
パッケージのヒロインと、ゴシックホラー調の世界観に一目惚れしてクーデルカ(¥110)とついでにバーガーバーガー(¥550)買ってきた

バーガーバーガーって何故1も2もこうも高めなんだろ?
本当は2の方が欲しかったけど5〜6千円ぐらいするのね
0923ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:15:28.36ID:ZIZvkS510
あり得ない値段で買ったことをアピールするキチガイがまた来たぞ!
0926ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:07:01.23ID:2C/xeAMAK
PS1ソフトをPS2かPS3で起動するならどっちが安定しますか?
画質やメモカ要らない点ではPS3かもしれないけど正常動作しないソフトはどっちが多いのかな
0927ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:37:42.60ID:6SkDsPCN0
PS2はPS1を内蔵しているような感じなので非常に互換性が高いが、
PS3はエミュレーターでPS1を動かしているので互換性が低い
たしかPS3はPS1全タイトルのうち1〜2割くらいで何らかの不具合が出るはず
中にはまともに遊べないものもある(例:雷電プロジェクト)
0928ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:27:07.15ID:nAiRwWnM0
>>918
エリプレはベルスク最高峰みたいに書いてるのをよく見かけるけど、そんなに面白いの?ファイナルファイトより面白い?
近所に置いてる所なくて未プレイなんだな
0929ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:47:25.16ID:6SkDsPCN0
ファイナルファイトより面白いかと言われるとキツイ
ていうかファイナルファイト超えてるゲームだよっていうのはかなり勇気がいるわ
0931ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:57:50.04ID:6SkDsPCN0
ファイナルファイトが大ヒットしたのをきっかけに他社からも山のようにベルスクが量産されたけど、
糞みたいにつまらなくてあっという間に消えた作品もたくさんあったからな
ベルスクと2DSTGはちょっとした事で劇的につまらなくなるから難しいジャンルだと思う
俺はベルスクの頂点はキャデラックかキャプテンコマンドー、
2DSTGの頂点は雷電DXだと思ってるけどもちろん異論は認めまくり
キャプコマと雷電DXはPS1にも移植されてるけど残念な事に現在どっちも高い
0932ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:17:53.76ID:POVmUf3o0
ベルスクはアンダーカバーコップスが好きだけど、PS1以降には全然移植されてないよな。
0933ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:56:38.22ID:XtgO6sF+0
PS2よりPS3でやったほうがシャッキリ画質になるぞ
ただしシャッキリ過ぎて思い出が壊れてしまうかもしれないがw
0936ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:21:21.16ID:SHDgJPC80
キャプコマはPS2のカプコンクラシックスコレクション2(海外のみ)、
PSPのカプコンクラシックスコレクションremixed(海外のみ)、
PS4のカプコンベルトアクションコレクションにそれぞれ収録されてて、
どれも移植はわりと良好なのでもしやれる環境があれば、
PS1版を無理して買うよりもいいかもしれない
0938ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 16:17:36.39ID:Vn/gnmAx0
>>937
俺はバーガーバーガー2を350円で買えたけど1がなかなか安く売ってないから羨ましい
しかし画像のPS1、PS2のラインナップ、クソゲー(ワゴンゲー含)率高いねw
乙女ゲーまであるしw
0943ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:56:00.97ID:sEwpAzRC0
いや、そもそも下にハードオフのシール付いてるし、これ店のケースでしょ
ワゴンゲーばかりなのもそういうこと
0944ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:09:33.31ID:fH3+muss0
いやさすがにそれはないだろう
うちの本棚も撮影したら概ねこんなもんだぞ
レアゲーは厳重に保管してるし
0945ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:41:21.32ID:sEwpAzRC0
値段のシールじゃなくて、1枚目の画像のケースに緑色のシール付いてるでしょ
0946ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:59:50.96ID:fH3+muss0
あーー!本当だ…ケースにハードオフの店舗シールが貼ってあるじゃねーかよ
これなんでそうしたのか考えるとものすごく気持ちが悪いな
店内で買う前に撮影したって事は最初から誰かに見せびらかすつもりだったって事だし
ていうかこれじゃ本当にこの値段なのか、または買ったのかどうかさえ判断できないけどな
0948ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:22:35.99ID:j/+E7rCW0
>>946
>>937が店で値札張り替えて撮影したんだぞ
値札張り替えは万引より罪重いらしいからそのうち捕まるであろう
0949ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:05:00.35ID:PU65lImd0
そうだとしたら理解できないクソバカだわ
単にネットで嘘をついたり見栄を張るくためだけにそんな事をしてるのか
バカッターと全く同じレベルで人間終わってんな
0951ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:25:54.45ID:eNJKCVou0
ある店でストライカーズ1945を見つけたんだが高いんだよ
なんであんなにするの?
あれならPS2のがいいだろと思ったらPS2のストライカーズ1945と1945 2のセットも高かった
ストライカーズ1945シリーズはプレミアでもついてんの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況