X



ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ60

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d32-dCD9)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:16:07.48ID:JVodkold0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※上の文字列を3行書いてからスレ立てして下さい


次スレは>>980が建てること


かわき茶
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html

章別会話イベント等
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/feseisen/sinario.htm

前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1559229748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3da-uKDx)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:59:23.51ID:nOmM8ObK0
聖戦の系譜における縛りプレイの難易度のランキング作るとどうなる?

★:
A:評価オールA
B:平民縛り、最短ターン、単騎プレイ(子世代)
C:平民プレイ、主人公単騎、負け数0、全員CC、単騎プレイ(親世代)
D:全員生存、勇者武器なし、神器なし、騎兵縛り、歩兵縛り
E:通常プレイ

平民プレイは代替キャラにするだけ、平民縛りは聖戦士の血筋完全禁止って感じで分けてる
テキトーに作ったからあれこれ言ってくれ
最高難易度を★にしようとおもったけど何が一番難しいんだろ?オールA?
0859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e02-g4hl)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:58:59.48ID:JtOtkvot0
闘技場禁止のオールAも結構きついんじゃない
あと最短ターンはチャートをなぞるだけになるから難易度も何もないと思う
0863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1bda-X5Um)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:46:32.98ID:SWmHlyfX0
究極的には詰めることになるから
詰め手順のバリエーションが多い→簡単、少ない→難しいってことじゃん
縛り達成できるチャートを10種類しか作れないのは難しい、1000種類作れるなら簡単
0864ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4e66-B99I)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:26:37.46ID:eAN3JNhT0
ブリアンに遺児がいたらドズル家どうなるだろ、と思ったがスコピオにも男子の遺児がいたらどうなるだろ
基本、神族濃度に関係無く嫡男が家督相続する世界だからユングヴィの嫡男アンドレイとその嫡男スコピオが
家督継ぐのは当然の話。スコピオに嫡男がいたらその子が継ぐのも当然の話と言えなくは無いし
(スコピオが嫡男という裏付けは無いけど、ユングヴィ公王やってたのだから多分そうなのだろう)

祖父は曾祖父謀殺した謀反人、父はユリウス体制の最高幹部だった重罪人という凄いギスギスした立位置だけど
0868ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3da-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:46:49.29ID:PYWtDXF90
FE聖戦の系譜縛りプレイクリア難易度

★:ナーガ&バサーク&スリープ剣禁止
==========人力クリアは困難==========
A:最短ターン、闘技場禁止オールA
B:平民プレイオールA、ノーリセット
C:オールA、負け数0、単騎プレイ(子世代、ラスボス除く)
D:単騎プレイ(親世代)、闘技場禁止、全員CC
E:全員生存、平民プレイ、神器禁止、騎兵縛り、歩兵縛り、全員独身プレイ(親世代)
F:通常プレイ

※平民プレイ=子世代代替キャラを使用、平民縛り=神族であれば傍系も使用禁止
※単騎プレイや最短ターンは公開されているチャートを使用しない場合
※バグを使用していない場合

出てる意見を参考に改変してみた
他にも出てないような縛りプレイしてる人いる?
あろ、ラスボスってナーガorツェーン先生orよけて殴り続ける以外で倒す方法ってあるんだっけ?
0869ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e2ad-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:41:14.63ID:ePfySjnV0
なんだかかわいそうになってくるなスコピオ
父親が死んだときはまだ赤ん坊だっただろうし、
ドズル家フリージ家のように新しく領地をもらえたわけでもなく神器継承者でもない
川のすぐ向こうは無政府状態のヴェルダンで常に油断ならない状態
そうして守ってきたユングヴィも最後にはイトコに乗っ取られる
0870ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06b0-x173)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:47:43.28ID:y4Lfzpk20
スコピオはユニット的にもテキトーに作られた感ある
本城は出ず血統は光ってないし
マスターナイトなのにキラーボウ一本
直前のブリアンに色々見劣り
0874ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa3b-JfRJ)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:27:43.18ID:sX9JYcMDa
真っ向から力押しで倒すだけなら期待値のセリスにパワーリングとバリアリングとライブの腕輪持たせてティルフィングで殴り続けるだけで割りと行けるからなぁ
0876ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a3da-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 19:32:33.30ID:PYWtDXF90
ユリウス素なぐりで倒したことないんだけど、みんな割とやってんのな
作品理解が浅いのは申し訳ない
そもそもオールAと平民縛りと主人公単騎くらいしかやったことないわ
0877ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 22f1-B99I)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:26:19.61ID:3YgJ13/00
>>867
シャガール(神族すら無いけど家系図上でのヘズル直系)とかリーフ(ノヴァ傍系だけどレンスター王)とか
アルヴィスも長男でなかったらヴェルトマー公になれたか怪しい。おかんがヴェルダンのイモ娘だったし
(どれも俺個人の想像ですが)
0884ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW c2c9-g4hl)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:38:45.61ID:Ml0DBvfX0
聖戦から100年もたたずに本編のあれなんだから、もう100年もすれば神器を使える直系も全滅してそう
0885ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ e752-B99I)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:24:43.07ID:D0kru0dZ0
武器の耐久はほぼ一律50だけど、2,3回で敵一人殺すとして得物一本で20人も斬れないと思ふ

ヤクザの安物のだんぴらだと3人も斬ったら血糊で駄目になるとか何とか
0887ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sac7-Fiwf)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:21:42.10ID:fluC9WGpa
まぁ創作物だからあんまり現実的に考えすぎてもね
武器一本で戦場ど真ん中に飛び込んで一騎当千!みたいなキャラはいっぱいいるし

そこを追求し過ぎると『リアルラックが低いせいで新品同然の武器が壊れた!』というベルサガみたいな事態になってしまうよ……
0892ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f7ed-M3rQ)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:06.82ID:kblAXK3S0
実際はどんなに剣の腕がたとうが一人の人間が華麗に立ち回り敵をばったばったなぎ倒す
というのはありえない、
戦国時代に合戦で活躍した記が残っている宮本武蔵でもそこまで誇張された記述は無い

どうにも日本人はこういう一人の人間が華麗に敵をバッタバッタが大好きで
ロボアニメでもエース一機が一人で敵をバッタバッタがほとんど

実際の戦争とは物量補給と兵士兵器の統制がすべて
第2次大戦でドイツのエースパイロットが300機撃墜などの記録が残っているが
あれももちろん一機でバッタバッタ敵を落としたのではなく、仲間と連携した空戦戦術の一環で敵を落としているのがほとんど

そもそも人同士の戦いにしても戦闘機同士の戦いにしても
相手を一人倒す行為を味方一人で行う、というのは非常に効率が悪い
0898ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 177b-9fBf)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:55:30.07ID:S3BEz6Bz0
そもそも一人の人間が敵の攻撃を回避して無傷なゲームに何を今更というか
作者が「ゲームで描かれるのは戦争映画でいえばカメラに写ってる部分」と言ってるじゃない
0901ゲーム好き名無しさん (ワイモマー MMbf-FZ5D)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:02:43.72ID:R7AHf7vPM
神器の威力をどういうイメージで考えるかってのもあるよね
単純にタイマン勝負で強いだけなのか それともある程度複数戦みたいなのができるのか 例えば魔法で敵をなぎ倒すのイメージできるけど剣一振りで敵をバサバサーっと倒せたりするんかねえ
個人的にはタイマン用でプラスアルファあるようなイメージかなぁ
0905ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f4b-SJkM)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:12:46.55ID:WiT40z4Z0
諸説あるが、
製作者話だとキュアンは数百の兵を率いてる
1ユニット平均500とすると全部で20ユニット以上いるからざっと12000くらいかな

トラキアだと1ユニット10弱〜100程度であることが分かっていてセリスはその10倍の兵がいる
トラキアが20ユニット出せたとして10or100×20の10倍の2000〜20000

時期によっても違うんだろうけどね
0906ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa5b-8fkz)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:19:54.38ID:/z0/Dytaa
聖戦のゲームをやっただけで裏話とか収集してる訳じゃなければ
「セリス殿は我らリーフ軍に10倍する大軍を率いている」とか言われて驚愕するわね。
キャラ数的にはむしろリーフ軍の方が多いわけで
0909ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf66-x0kT)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:52.57ID:F5urY53N0
鬼畜王ランスのシステムで系譜作ったらおもろいかもなぁ…とふと思うた

終章のグランベル本国精鋭騎士団との連戦が、鬼畜王の魔人軍開幕攻勢ラッシュに相当する。みたいな
0912ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa2b-QElb)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:10:43.37ID:B9nCOQ+Ca
実際シグルド軍と5章のグランベル軍だとどれ程の戦力差があったんだろうね
レプトールはランゴバルトが負けるとは思ってなかったみたいだし、ドズル軍だけでシグルド軍の倍くらいいたんだろうか
というか一般兵はシレジアに逃げるときにかなり減ったんだろうな
0915ゲーム好き名無しさん (中止 b7da-CWnX)
垢版 |
2019/12/25(水) 02:19:22.12ID:4CWlRSFL0XMAS
キャラが所謂将軍や部隊長とすればシグルド軍は少数精鋭だな
ドズルは一般人隊長に下級騎士がメイン、アンドレイも似たような軍なのにシグルド側は聖戦士の血族だらけ
3章最後のときの上級部隊はまたイザークに遠征させたのかね?

あと上で日本人は無双が好きみたいなのあったけど、むしろ外人の方がそういうの好きじゃね?
自分が海外住んでた時に見てたコミックとかドラマや映画とか、ゲームもだいたい同じように主人公無双だったよ
0916ゲーム好き名無しさん (中止 Sa2b-QElb)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:25:54.59ID:tfTU4bjTaXMAS
ドズルもフリージも5章の時は直属の騎士団は遠征させてるよ
0918ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baf1-Motv)
垢版 |
2019/12/26(木) 01:23:47.69ID:aJDX4K7N0
終章ゲルブリッター本体より5章支隊の方が戦力充実しとるやろ

とうのレプトールがわざわざ足輪で突進してフォルセティで叩き切られて終わるのだが
0919ゲーム好き名無しさん (ラクッペ MM70-4wJX)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:04:19.16ID:+8Ad+37HM
グランベルの諸侯は単独でも周辺国制圧できるぐらい強いのはなんでだろうね
神族の血が国力そのものにも影響するのか?
それなら周辺国も強くなりそうだが
周辺国は弱いくせに内輪もめしてるのも問題あるけど
0920ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9602-NIu1)
垢版 |
2019/12/26(木) 19:23:01.27ID:kTBvUV0Q0
ヴェルダン、アグストリア、シレジア→シグルド軍が暴れまわって壊滅
イザーク→グランベル複数諸侯で構成された軍で征服
レンスター→主力がトラキアに倒されてる
諸侯単独で征服した国は無いよ
0922ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4652-Motv)
垢版 |
2019/12/27(金) 17:41:36.19ID:1aajSsCb0
さいつよ国家だが周りは全部仮想敵国
どっかの方面に戦力を傾けさせると別方面からケツを突かれる
イザーク進軍してたらヴェルダンにちょっとボコされたし
0924ゲーム好き名無しさん (スププ Sd94-rAFq)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:32.76ID:u8I/3CXAd
シグルドさんはなんかやむを得ないみたいな感じで戦い続けてたけど、どこかで踏みとどまる選択肢もあったのだろうか
例えばシャガールの挙兵に対して、山賊も動き出したから仕方なしに出撃だと言ってたけど、あれは村は断腸の思いで見捨てて、シャガールに対しては打って出ずに防衛に徹しておけば…

あとシレジアでも、なぜ攻められたからと言って相手の城を占領するまでやってしまったのか…籠城していればマーニャがバイゲリッターに襲われた時も救援に行けたかもしれないのに

などと考えるのは楽しいですね
0927ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa83-Evqx)
垢版 |
2019/12/28(土) 08:20:12.95ID:oNBf+qLKa
>>924
>あれは村は断腸の思いで見捨てて、シャガールに対しては打って出ずに防衛に徹しておけば…

その選択肢は確かにあった。ただ、その場合は結局シグルドは反逆者扱いされるので、グランベルに反旗を翻す覚悟が必要になる。

>籠城していればマーニャがバイゲリッターに襲われた時も救援に行けたかもしれないのに

シグルドが籠城してたら、ダッカーは動かないし、マーニャもシレジア防衛の為動けない。
シグルドからしたら膠着状態のジリ貧にしかならぬのでは
0928ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9602-NIu1)
垢版 |
2019/12/28(土) 09:39:14.29ID:/feJBah70
そもそもシャガール攻めたのはエルトシャン救出の為なんだから、開拓村を見捨てようがアグスティを攻める必要があることにはかわりない
0939ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1666-Motv)
垢版 |
2019/12/28(土) 22:05:30.07ID:ZdJRQL6z0
前半は圧政者よりシグルドの方がマシ、後半は帝国からの解放軍とどこ攻めても歓迎される自軍(8章は例外かな?)

やってる事はオウガバトルの解放軍(侵略者)と変わんねーのに
0940ゲーム好き名無しさん (ワッチョイWW 0101-EJUI)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:04:49.79ID:agmaZO2T0
アイラはホリンレックスデューに飽きたら、アゼルレヴィンの魔法系、フィンで親子会話、アーダンとの恋人会話辺りがいいかね
ジャムカとノイッシュもスキルは豪華、特にスカサハの連続

アレク、ミデ、ベオはほんとにつまらなそう
0941ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 73da-VnBs)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:51.78ID:jjGl+BxU0
子どもの髪の毛の色とすこしでも顔立ちが親で変わったらよかったのにな
アゼルとかクロードが父でもセティはレヴィンの子にしか見えないんだよな

みきりってもしかして必殺だけじゃなくて流星も防ぐ?
単騎やってるけどアリオーンかアルヴィスで詰みそう
0942ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c3aa-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 01:08:28.40ID:tWhZ+Rid0
見切りは必殺特効特殊剣を防ぐよ
当然流星剣も防ぐよ
1章アイラを釣るのにアレク推奨されてたりもするよ
アリオーンなら魔力吟味して連続魔法剣でなんとかならんかな
スカサハ兄さんならシラネ
0943ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9602-NIu1)
垢版 |
2019/12/29(日) 01:15:21.33ID:/T5HpH090
>>941
ろくに恋人会話すら入れられないキャラがいるレベルで容量かつかつだから多少はね?
0945ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 73da-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 11:47:16.92ID:9EtYPKmo0
特殊剣ダメならスカサハじゃアルヴィス倒せる気がしないや
セリスを移動速度のためにCCさせてあるけどすばやさ11しかねえ
神器持ちいないしこれは詰んだやもしれん
0947ゲーム好き名無しさん (ニククエ Sa30-GFJk)
垢版 |
2019/12/29(日) 13:11:08.53ID:ZcA3BHgvaNIKU
一応スカサハでも力と技をカンスト+パワー・スキルリングでドーピンク+指揮カリスマ恋人支援で銀の大剣を持たせれば命中率70%(大盾で更に下がるので実質五割強くらい?)で与ダメ12くらいまではだせるから倒せないこともない
0950ゲーム好き名無しさん (ニククエ 73da-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:42:34.04ID:9EtYPKmo0NIKU
>>946
お助けキャラとして神器持ちに山越えてもらえばその後はまた単騎でできるかもしれんやろが
知識ってお前逆にどうすればいいかわかってるのにやっておもろいか?人生の楽しみ方間違えてへんか?

>>946
カリスマ組いないけどリングじゃらじゃらで銀大剣か勇者剣でがんばってみるわ


そいえば、ユリウスってまぼうのオーバーフローだかでスリープ剣とか100%効くって聞くけど、もしかしてアルヴィスも効くんかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況