X



PSVita 改造総合 Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3969-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:06:26.47ID:m3KeihXE0
!extend:default:vvvvv:512
!extend:default:vvvvv:512
↑スレを立てる際は一番上に"!extend:default:vvvvv:512"を 3行コピーしてスレを立ててください!(強制コテハン化)


◆PS Vitaのハッキング・改造に関しての総合スレッドです

※不正にダウンロードしたゲームファイル・ROMファイルに関する話題は厳禁!
※質問のある方は質問スレでどうぞ

次スレは>>970が宣言して立てること
>>970が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる

前スレ
PSVita 改造総合 Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1561652473/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006ゲーム好き名無しさん (アウアウウーT Sa63-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:47.65ID:AwMaTiTZa
スレ立て乙です。
これもいるかなと思ったので前スレから転載します。

[RELEASE] dsll-mdr72 - Plaintext update_sm loader for fw 3.72. Useful if you want to downgrade.
https://www.reddit.com/r/vitahacks/comments/cxy7ez/release_dsllmdr72_plaintext_update_sm_loader_for/

3.71/3.72からの具体的なダウングレードの仕方はここ
https://pastebin.com/fMtPrkEA
0008ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1f05-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:19:25.77ID:WfNGww+V0
snes9xvitaで問題なくSFCのDQ1.2プレイ出来てる方います?
ロリコンでOCしてやってるんですが音がまるでダメでその他は問題なさそう
なのですが。DQ6でもDQ3でもほぼ普通にプレイ出来てたんですが
CATSFC-libretro-vita MODはセーブエラーが出るので使ってません
DQ1.2ってそんなに重いんですかね?
0018ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5907-4ef2)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:37:49.50ID:gTXs2VUR0
スイッチライト
十字キーがあるが、元がボタン4個なのでアーケードで言えば、8方向レバーと思ったら4方向レバーだった。
ジョイコン同様、ボタンのままにしとけば良かったんでは? 紛らわしいよね。
買う気なくなったわ。
0022ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1169-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 19:52:41.14ID:fMmOw+C/0
3.73まだ?
0023ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM11-ZJjs)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:14:11.76ID:Mj705+IlM
既出かもしれませんが、RetroarchのNeogeoエミュで、Dipswitchを変えることはできますか?ドキュメントには書いてないようですので、多分無理なんだと思ってますが。
0026ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4769-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:06:00.48ID:9twdEv210
Sonyが本当に海賊版に対して執心してるなら、要求FW3.70のゲームを出してkeyも変えてるよ。
それをしないって事はマジでどうでもいいと思ってるんだよ。
0030ゲーム好き名無しさん (ニククエ 5f01-GNDX)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:15:06.39ID:WKYWADlK0NIKU
vita2000を久しぶりに起動したらタッチ画面の右半分が反応しなくなってた。
この状態のvitaでもcfwを導入すれば使えるようになりますか?
0032ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5f01-DjS8)
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:18.72ID:WKYWADlK0NIKU
起動時のロック解除はcfwにしても必要なんですね。
ロック解除画面をスキップしたり、タッチパネルをoffにしてボタンキーで操作できるようにはなりませんか?
0033ゲーム好き名無しさん (ニククエW 5f01-DjS8)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:08:57.93ID:WKYWADlK0NIKU
連投ごめんなさい。
調べてみたらNoLockScreenというプラグインがあるそうです。
基本的な質問で申し訳ないのですが、 プラグインの導入にはcfwが必須ですか?
cfwを導入する場合にタッチ画面操作は必要ですか?
0036ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5f01-DjS8)
垢版 |
2019/09/30(月) 17:09:41.29ID:uoJvi/Pn0
>>34
もしなにか方法があるのであれば御教授ください!

>>35
ということは打つ手なしですか。
物理的には分解して液晶のコネクターを抜き差ししてみるくらいですかね。
0049ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7ba-rP+5)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:24.57ID:nNiYeNrc0
henkaku出たてのころにちょっと触って放置していました

最近故障したと思われた別の1000番がなぜか復活したので
またいじってみようかと思い情報を集めています
FW3.36でしたのでアップデートする必要があります

FW3.70まではhenkakuできるようですがFWはいくつから
henkakuするが良いのでしょうか?
よろしければ回答お願いします
0052ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5f61-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:12:31.52ID:DHUmtM2O0
導入で楽したいのなら3.60
多少苦労しても新し目がいいのなら3.65だね

いずれにしてもこの2つはENSOが有効なのでオススメ
(というか他のバージョンには特に大きなメリットがない)
ENSOについて分からなければググッてくらはい
0053ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c7ba-rP+5)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:37:01.55ID:nNiYeNrc0
>>50
>>52
回答ありがとうございます
とりあえず3.60でいじって記憶を取り戻し
不満等を感じたら3.65にして試してみようと思います

しかし恒久化とかダウングレードとか色々進歩したんですね
Vita自体は終焉してしましましたけど
0055ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 3d02-dPTj)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:20:13.37ID:lKlE55/k0
ゆるぼ
VitaTVでQCMAにWiFi接続する方法
0060ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 8dd0-FJ4P)
垢版 |
2019/10/05(土) 22:40:41.10ID:95yS7Jc00
3.65ensoのメモリ初期化してしまったのですが
henkaku再導入以外にvitashell等再インストールする方法はないでしょうか?
あるいは起動時にsd2vitaを読み込む方法はないでしょうか?
0063ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a61-0bAL)
垢版 |
2019/10/06(日) 00:48:35.88ID:kJMuL5bi0
何故というか、1からやり直すのが面倒くさいんじゃない?

こういうときに備えて内蔵メモカや純正メモカに最低限の環境を入れとくといいんだが、
それも無いんだよね、きっと

だったら再導入でやり直すのが一番早くて確実だと思うよ
特にSD2VITAとensoが絡んでるから、あれこれやるとドツボにハマる可能性が
0065ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6d69-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 01:44:43.37ID:7g9PApc00
あー初期化したのはメモリだけか。設定の方を初期化したんだと勘違いしたわ失礼。
まあ、その場合でもh-encoreを導入してメニューからVitaShellインストールするのが一番簡単だと思うよ。
0071ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6a61-0bAL)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:15:09.75ID:6pm0U3uS0
>>68
違うよ
原則として ux0:pspemu/iso/xxxxxx.iso
多分参考にしたサイトが間違ってる

※SD2VITAなどを使っててumaを有効化してるなら
uma0:pspemu/iso/xxxxxx.iso
って可能性もあるけど、そこまではやってないよね
その場合はAdrenalineでumaを読み込むように設定
0083ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 20:36:21.01ID:APqpxfmF0
> 3.72なんですが、download enablerが使えません対応してないんでしょうか?

知らん。けどどのみち3.72は不便なので3.65にダウングレード推奨


> 3.73でもhencore²動きますか?

Yes
0084ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d201-h1NB)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:08:33.55ID:Q++wtGhZ0
>>83
ありがとう
0086ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9261-Jl7d)
垢版 |
2019/10/19(土) 16:58:15.14ID:ZbsfzXwI0
>>85
何をやりたいかも言わずに・・・?

とりあえず3.60か3.65まで落としてhenkaku
SD2VITAを有効化してメモカ(ux0)に設定し、環境固まったらEnsoを導入
何はなくとも nonpdrmとreF00Dは入れとく

あとはお好みで小技プラグイン
0089ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9261-Jl7d)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:10:48.47ID:ZbsfzXwI0
>>88
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1553277538/812

・現在のFWが 3.60 であれば → VitaのブラウザからHENKakuの有効化が可能。 http://henkaku.xyz/
 ・現在のFWが 3.65-3.68 であれば → h-encoreの導入が可能。 https://github.com/TheOfficialFloW/h-encore
 ・現在のFWが 3.69-3.73 であれば → h-encore^2の導入が可能。https://github.com/TheOfficialFloW/h-encore-2
0091ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 00:13:24.20ID:EeVGbkb+0
hencore²は実際には3.65以降に対応してるから、そこまでのダウングレードならそのまま使えるよ。
それより下は、3.60でブラウザからHenkaku化だから、使えるかどうかを考える必要はない。
0094ゲーム好き名無しさん (ササクッテロ Sp47-kwiu)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:27:59.30ID:w/ncslI5p
PS4とパーティーできなくなるからその事じゃね
Vitaをマイクとして使ってたんだがな
0095ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6f69-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 00:03:12.52ID:a9Kr4UiQ0
>>94
多分そうみたいね。Vitaで作成したグループにしか参加できなくなったからテキストと変更したと。

"The party you have chosen no longer exists." -> "Could not join the party.<Hints>The party might no longer exist. You can only join parties created on PS Vita."
0098ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW de79-mqVK)
垢版 |
2019/10/22(火) 01:39:19.75ID:DqNfDJuu0
3.73バニラ環境にて
hencor2を導入してvitashellも入れたのはいいんだけど
shellの画面で△押すと電源が落ちる。
全部初期化して入れ直してもなる。

誰か原因と対処法分かる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況