X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c1a7-44x+)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:25.24ID:SfCQFybL0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください
■質問テンプレ
(※質問以外のテンプレはすべて荒しです)

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを記入
※【遊んだ時期】…「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で。
※また、遊んだことがない場合、そのゲームを目にした時期を記入。

※わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
※本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう
※入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも
※自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう

※質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

※「回答テンプレ」等に関する注意※
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても
それは『テンプレ荒らし』によるただの迷惑行為であり、このスレのテンプレには含まれません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので使用しないで下さい。↓
 例)当スレでは以下の便利なテンプレも複数ご用意しております。
強制ではありませんが、ぜひご活用ください。等
>>1以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください

※次スレは>>980が建ててください
質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう
重複を避けるため、一声かけてから立ててください
立てられなかった場合は早めに報告をお願いします

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1555236223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8d63-WDro)
垢版 |
2020/03/17(火) 07:56:11.87ID:zkC414Og0
>>220
ロマンシングサガ2
0800ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 01:14:29.07ID:1JDRZv3Y0
【機種】windows 2000 フリーゲーム
【ジャンル】SRPG
【画面】見下ろし型
【遊んだ時期】2004年ぐらい
【その他覚えていること】
・2D
・ドット絵
・2005年ぐらいにプレイしましたが、グラフィックから察するに配信はもう少し前だと思います。
・ネット対戦ができる
・街を占領してユニットを雇用して戦う
・ファーレントゥーガのように戦略マップと戦闘マップが別ではなく、戦闘マップオンリー
・マップはランダム生成ができる
・顔グラはない
・ストーリーはない
・ユニットの何マス先まで見えるかという視界の概念がある

すみません、心当たりがありましたらよろしくお願いいたします。
0801ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa15-52+N)
垢版 |
2020/03/18(水) 11:12:25.96ID:KbUxuBEFa
名前が思い出せなく、、、お願いします

【機種】ガラケーアプリ
【ジャンル】陣地取りシミュレーション?
【画面】2Dドット
【遊んだ時期】2005年から2009年頃
【その他覚えていること】
まず初めにキャラクターを選んで、領主になるかNPC領主に仕官するかを選びました。
敵国の陣地を全て自国陣地にするとゲームクリア。
20人くらい兵士(モブ)を雇って戦わせる感じでした。たしか…→ボタン連打で攻撃の←ボタン連打で撤退だったような
戦わせるうちに兵士が進化します。最終的には黒い騎士とか白い騎士になっていました。
仕官だと謀反、領主だと追放することが出来、戦闘結果により成功失敗が決まりました。

こんな情報しか、思い出せないですが、よろしくお願いします
0802ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:43:57.32ID:1JDRZv3Y0
【レス番】>>801
【タイトル】 Deserter's2DX
【理由】領主or仕官スタートができる。陣地を広げていく。ボタンを押している間は攻撃。兵士が育つ。
【その他備考】
シリーズがいくつか出ているのでDeserter's2DXではないかもしれません。
公式サイトがあります。スマホ移植もされています。
ttp://alphanuts.jp/
0803ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-AM22)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:36:03.47ID:W4ueU9aO0
機種:pc(WinXP)
ジャンル:リアルタイムストラデジー
(AoEみたいなジャンル
画面:3Dでローポリ
遊んだ時期:不明、遊んだ当時幼すぎて覚えていないんですが多分2006年以降です
場所:中国で遊んだ記録がありますが、雰囲気は洋物っぽいです
その他覚えていること:いくつかのクラスがあって、各陣営毎のデザインが非常に異なっていた。
赤色の陣営ゴブリンっぽいのいた。ユニットで飛行機出せる。
青色の陣営人間、建築物がシッカリしてた。
紫色(?)の陣営建築物すっごいキモい、魔術師っぽい人いた。
緑色の陣営、キャラ一人一人がでっかくて量産しにくい。自分自身を建造物にしてた。デザインは木主体 。
あとは木を切ってその木を使って建物建てたり、
選択したユニットの顔?がした画面に表示されるUIが左側に、その右側にはユニットに細かい指示出すボックスがいっぱいありました。
ゲーム開始時のOP画面って言うんでしょうか?でっかい顔が写っていた気がします。
スマホでの書き込みなので改行変かもしれません、すみません
0804sage (ワッチョイ 13ad-8qp9)
垢版 |
2020/03/19(木) 05:20:29.07ID:itGNh9TI0
【機種】PS1あるいはセガサターンかドリームキャスト
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】プレイしたのは10年以上前だがその時点で古かった筈。
【その他覚えていること】 名作鬱と言われて進められた。
1周目をクリア後、2周目に敵モンスターの鳴き声?の意味が理解できる。
「坊や、先に逃げなさい」 「ママは?」「後から行くから、男の子でしょう」等
何年かに一度、思い出そうとするが思い出せない。こんな情報しかありませんが、
よろしくお願い致します。
0806ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-AM22)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:26:48.50ID:W4ueU9aO0
0803です探していたら見付かりました。ワールドウォーVでした。ありがとうございました。
0807ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b3bd-AM22)
垢版 |
2020/03/19(木) 13:28:24.43ID:W4ueU9aO0
0803です。War craftです名前間違えました。
0810ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b9da-4Db0)
垢版 |
2020/03/19(木) 23:44:44.14ID:JRDDY7Kn0
遊んだ事が無いゲームで申し訳
ありません。でもふと気になって、
あわよくば中古で買ってみようかと
思いまして…。

【機種】多分SONY系列
【ジャンル】アクション
【画面】3D
【遊んだ時期】なし
【その他覚えていること】
・多分2012年頃のファミ通で
見かけた。
・男キャラと女キャラがヌード
で背中合わせのイラストが
ファミ通に掲載されていた。
・イラストの背景には歯車の
ような機械。
・イラスト背景の色調は明るい。
・プレイヤーキャラ(?)が死んで
からの復活に制限のようなものが
ある。
・ファミ通内の記事で復活の
説明をしていて、ゲーム中の
スクリーンショットで「???
の???を感じる」(???の
台詞は覚えていない)という
ような言葉を女キャラが
発している。
0811ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b9da-4Db0)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:24:20.97ID:FgZfGTWv0
810です。折角質問させていただいたのに
すみませんが、自己解決できました。
ソールトリガーというPSP対応の
RPGタイトルでした。全く見当違いの
方向で分かりづらい質問となってしまった…。
0812ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bda-ED79)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:55:17.58ID:kUH1Kb0v0
【機種】
アーケード
【ジャンル】
格ゲー? アクション?
【画面】
3Dだと思う
【遊んだ時期】
1994年頃だけどもっと古いゲームだと思う
【その他覚えていること】
家に基盤があってそれで遊んだ
ステージが宇宙というかどっかの惑星上だった
ステージが広大で走ろうと思ったらどこまでも走って行けたような気がする
ステージに都市部はなくて荒野とか一面砂とかとにかく平面だったと思う
キャラが洋物っぽいバタ臭い感じだった

どうぞよろしく
0816ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd33-IqKU)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:12:33.44ID:+xxPkQmld
>>812
格ゲーって事はサイドビューなのか?
キャラがバタ臭くて無限スクロールならサンソフトのギャラクシーファイトだが3Dじゃないしな
セガのダークエッジかも?
0818ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 09da-u9zD)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:56:26.68ID:GtFBEZJI0
【機種】PC
【ジャンル】 ネット対戦アクション・シューティング
【画面】 2D
【遊んだ時期】 10〜20年前
【その他覚えていること】
・無料ダウンロード
・宇宙が舞台の2D見下ろしシューティング(自機中心で360度移動可)
・チーム戦(旗取り)、個人戦等がある
・特徴の違う8種類くらいの機体がある(スナイパー、ステルス、移動が速い等)

マイナーゲームで厳しいかもしれませんがお願いします!
0819ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1101-3+56)
垢版 |
2020/03/21(土) 20:21:15.46ID:OxLwCGb90
>>812
無限フィールドだしギャラクシーファイトっぽい、CGレンダリングで一見ポリゴン風に見えるしアレ
でも基盤ってことはネオジオじゃないってことか?なら違うな

>ステージが宇宙というかどっかの惑星上だった
ストリートファイターEXは超必殺技でとどめさすと背景宇宙になって隕石降ってくる演出あるけどそれを勘違いしてるとか
0822ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b9f-FWYv)
垢版 |
2020/03/22(日) 01:25:55.68ID:6JKPO9W10
【機種】スマートフォン

【ジャンル】ローグライク(が近い気がする)

【画面】2D 霧がかかったような白っぽい感じ

【遊んだ時期】1年以上前に触りだけ

【その他覚えていること】

フリーゲームだった。

buriedbornesを遊び始めたときに勧められたので、全体的な雰囲気は暗いはず。

似たコンセプトで二作ほど製作されていたハズだが、エラーで結局プレイできなかったので自分の記憶が混ざっている。

闇の世界でどれだけの日数を生き延びられるかという感じだった。

序盤はごみあさり?をして最低限の稼ぎを得る必要がある、といった解説文があった。

闇の結晶?とやらで初期ボーナスを付与できる。

主人公は英雄といった特別な感じではなかった。
0825818 (ワッチョイW 09da-pcRn)
垢版 |
2020/03/22(日) 19:29:18.02ID:CDFmrYDm0
>>821
検索してみましたが、違うようです。
画面全体的に黒とかグレーが多い、地味なグラフィックだったと思います。

チャット機能もあって、チーム戦では「cover me!」などをマクロ発言してたことを思い出しました。
0826ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13a5-mS1X)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:33:54.68ID:Z+Oqm4280
【機種】PS2
【ジャンル】多分シュミレーション
【画面】スゴロク、戦争シュミレーショ
【遊んだ時期】2005〜2010ごろ
【その他覚えていること】
キングダムのような世界だと思います
主人公は奴隷の少年で石を運んだりしていた
兄と父を役人に殺され怒り役人にくってかかる。
その後未来が見える力?に目覚めて仲間を集めて城を持ったりしていた
すごろくみたいな画面もあったし一枚絵も出たり戦争したりアドベンチャーとシュミレーションとRPGをミックスしたゲームでした
幻想水滸伝シリーズではない。うまく言えないですが、絵柄がギャルゲーのようでキャラクターがキラキラしていた
メインの仲間にはおっさんと赤い着物をきた女の軍師がいたと思います
当時既に働いていたいとこがプレイしていたのでもっと古いゲームかもしれないです
よろしくお願いします
0830ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 13a5-mS1X)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:05:05.88ID:Z+Oqm4280
>>828
ありがとうごさいます。
ググってみましたが絵柄が違いました。色彩鮮やかで色使いが艶々な絵柄でした。
主人公はキングダムの初登場時の信にとても似た服装で他のキャラも中国っぽい格好をしていました
0831ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbd0-GRmB)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:22:29.46ID:j0ys/QAp0
【機種】多分パソコンゲーム
【ジャンル】ホラー、もしくはエロゲ
【その他覚えている事】
実は自分自身遊んだことがなく、15年くらい前にどっかの書き込みで見て気になったやつ(確か後味が悪い話スレとかそっち系)
以下覚えている書き込み内容
・いじめられっ子が復讐の為にいじめっ子を古い屋敷に連れ込んで殺していく
・プレイヤーはいじめっ子で、古い屋敷はいじめっ子の改造でモンスターだかお化け屋敷だかに改造されていて、そのギミックを操作していじめっ子を殺していく
・エンディングではヒロインが触手に犯される
当時の書き込み主は「スイートホーム」って言ってたけど多分タイトルを勘違いしてたっぽい
そのあと自分で色々検索したら掲示板でそれっぽいゲームの書き込みを見つけたんだけど
そこに書いてあったタイトルでググっても全然情報とかプレイ画面出てこなくて、そのまま謎のままで今まで忘れていた
ふと思い出したので誰か知っている方いたら教えてください
0832ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fbd0-GRmB)
垢版 |
2020/03/23(月) 01:36:51.84ID:j0ys/QAp0

いじめっ子といじめられっ子の説明がごっちゃになってる…!
・プレイヤーはいじめられっ子で、屋敷はいじめられっ子の改造(悪魔と契約したらとかだったかも…?)でお化け屋敷みたいになっていていじめっ子を殺す、です
0836818 (ワッチョイ 09da-u9zD)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:04:25.83ID:T4+GqB980
突然名前を思い出しました
気になってる人もいるかもしれないので一応報告しておきます
Subspace Continuum でした
今もプレイできることにびっくり
もちろん人は少ないので楽しめなかったです・・・
お世話になりました
0837ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b9e8-4/yb)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:22:36.93ID:C4GiWiYt0
【機種】スマホ(Android)
【ジャンル】ホラー、rpg
【画面】2D
【遊んだ時期】2015年くらい?
【その他覚えていること】
・Androidで遊んだ無料ゲーム
・荒廃した世界で生き抜く
・日数制限があり、死ぬとステータスか何かを引き継げる?
・部屋にベッドがあり、それを強化することができる
・家を強化することもできる。強化しないと泥棒かゾンビに入られてアイテムを盗まれる
0842ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7b05-hdmr)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:10:33.24ID:ugHuYs3L0
【機種】PC フリーゲーム
【ジャンル】壁にぶつからないようにゴールを目指す、イライラ棒的なアクション
【画面】3D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
主人公は正方形のブロックの上に乗っている人間。パッと見の画面は『IQ』シリーズに似てる。
3Dの平坦なフィールドにて、ブロックを360度自由な方向にスライドさせて移動する。
移動の慣性が強く、滑るように移動する。
壁などにぶつかると主人公がウッとうめきながら昇天して、画面右下に「痛。」とめちゃイケ風の演出が表示される。
0843ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7b9f-FWYv)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:06:28.04ID:D/x1m+K90
>>829
これだ!
配信停止しているらしく、いくら調べても出てこなかったのはそのせいかも。
ありがとうございました。
0844ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW d946-YD1A)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:10:53.05ID:4etw/AuV0
【機種】 PC
【ジャンル】 脱出
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年前後
【その他覚えていること】暖炉に火をくべてからじゃないとレーザーカッターが動かなかったり
壁一面にスイッチがあって1つを押すとその上下左右が緑色になりほぼ全てを緑色にしないと次に進めない部屋や
チェスの駒ののように動かして特定の場所に置かなければ開かない扉
小さな人の顔のようなものにレールを走らせて進んだり
ビリヤードのキューの先にチョークを付けて打たないと球が入らない部屋がありました。
0845ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f5ba-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:24:02.30ID:26z4Yk5Q0
【機種】
アーケード
【ジャンル】
アクションゲーム
【画面】
2D(ドット絵) 右側への横スクロール
【遊んだ時期】
2003年頃
とある施設で無料でプレイできた作品なので、もう少し古い年代かもしれません
【その他覚えていること】
一面しかプレイできなかったので、そこのみの情報となります
・主人公は蜂を擬人化したような姿で3頭身程度
・主人公は首を伸ばして攻撃する
・一面のボスがピンク色をしたクマのぬいぐるみで、「よくここまできたな」のようなセリフを言う
・ステージはビルのような感じだったような・・・

「首が伸びる」で検索したら出てくる超絶倫人ベラボーマンではなかったです
どうしても気になるので情報よろしくお願いします
0846ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 55da-QMfH)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:28:02.98ID:nj7+q7z60
>>845
ダイナマイトヘッディー どうでしょう
ゲームセンターCXでそんなのやってたなあと
0847ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ f5ba-B4Y8)
垢版 |
2020/03/25(水) 01:53:36.66ID:26z4Yk5Q0
>>845
これです!こんなにすぐ見つかるなんて感激です
ありがとうございました!
0848ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a901-IExJ)
垢版 |
2020/03/25(水) 02:24:22.36ID:acb3xWgi0
【機種】 FOMA
【ジャンル】 カードゲーム
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005年辺り

【その他覚えていること】 色んなジャンルのゲームを作成している個人?配信だった気がします。他には画面に線を描いてそこを歩くようなゲームも配信していたと思います。
0850ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b1b0-Cd0d)
垢版 |
2020/03/26(木) 03:02:08.03ID:BTEQDXmD0
【機種】PC フリーゲーム
【ジャンル】全方位シューティング
【画面】2D
【遊んだ時期】15年位前
【その他覚えていること】
宇宙空間のようなところで360度から敵が襲ってくるシューティングゲーム
PANISHみたいな名前だったような…

体力ゲージが2本あり切り替えることで時間回復する、攻撃にはバルカンとブラスターのようなものがあった
バリアを張っている間は敵の攻撃を反射する
敵は雑魚と範囲弾を撃ってくる中敵と機動力が有り追いかけてくる手強い敵の3種類、自分が知らないだけでまだいたかもしれない

レーダーが独特で画面端に方向と距離、補足しているかなどが色や大きさで表示される

音楽が軽快でまた聞きたい
0852ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9231-3pKe)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:02:49.19ID:i1b+t76a0
何日か前から思い出せずもやもやするんです。お知恵を貸してください。
【機種】ガラケー
【ジャンル】育成?
【画面】2Dかな
【遊んだ時期】15年前くらい
【その他覚えていること】
ハムスターのお世話をするゲーム。
育成より部屋作りとかアイテム交換とかがメインだったような。
クリスマスシリーズの部屋グッズとかお正月シリーズとかあって、クリスマスには運営からブーツが届いてプレゼントが貰えるとか、お正月にはお年玉が届いてプレゼントが貰えたような。
あとはアイテムが売買できて、黒いリボンが高く売れるとか。
ただし、高額で売ると他ユーザーから文句メールが届いたりとか。

自分で調べてChu☆Chuハムスターというのを見つけましたが画像が見つからなくてお見合いシステムがあると書いてあったのですが、あったようななかったような…(画像があれば分かる自信はあります)
Chu☆Chuハムスターにそういったシステムあったよとか他ゲームで心当たりある方がいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
0854ゲーム好き名無しさん (スププ Sdb2-R7ko)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:56:10.40ID:qOd1lvxDd
【機種】PC (フリーソフト)
【ジャンル】ノベルゲーム
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
・主人公は男で、一人暮らし。なぜか山の中(洞窟の中?)に住んでいる。
・選択肢がありマルチエンドですが、出てくる女の子は一人だけだったと思います。
・女の子はあるルートで亡くなるのですが、実はその女の子の正体は「桜(?)の木」であり、男は満開になるまでずっと待ち続ける、というストーリーでぼろぼろ泣いていました。(感動系?)

情報量が少ないとは思いますが、何か情報を頂けたらと思います。
0856ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 923b-raRZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 14:50:09.48ID:xWP+ssB90
【機種】 PC(多分Win)
【ジャンル】 アクション(RPGかも?)
横スクロールだったような
【画面】 2D
【遊んだ時期】1980年代か90年代初頭
【その他覚えていること】
PCゲームで、当時学生の従兄弟が買ってきてやっていた。
主人公がアメーバのようなモノで、人やら動物やらに憑依して進んでいくアクションぽいゲーム。
ゲームの中の音なのか場面なのか波の音が聞こえてきた時があった。
自分も少しやったが、やり方がわからず直ぐに死んでしまった。
ゆっくりと進んでいくゲームだった気がする。
0858ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 923b-raRZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:05:35.56ID:xWP+ssB90
上の者です。
情報が少ないですが、何か分かる方いたらよろしくお願いします。
0859ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 923b-raRZ)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:07:37.20ID:xWP+ssB90
ありがとうございます!それです!
やっと分かってスッキリしました!
0860ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 12a5-OyDm)
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:30.37ID:SEBKI6+w0
>>840 841
遅くなってすみません
どちらも画像を見てきましたが違いました。
雰囲気はVFJAPANに近いと思います
絵はかなり特徴があるんです。主人公はつり目で髪はベージュで袖がなくて膝上の着物のような格好で…
自分でも探しているのですが見つからず…これだけ探しても見つからないので、どこか大きな思い違いをしている可能性を考えはじめました…
0862ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd69-VoFl)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:02:08.40ID:FQGTqNv+d
【機種】思い出せないが時期的にPSかSS辺り
【ジャンル】RPGかSRPG?
【画面】2D?
【遊んだ時期】1990年代の月刊コロコロで一目見たきり
【その他覚えていること】ファンタジー風の世界から現代に転移
主要キャラらしき男が岡持ちを持った出前のラーメン屋となっていた
スーツ姿の敵が名刺だかチョーク投げで攻撃

検索しても異世界転生ものなどが引っかかりヒットしません
うろ覚えで申し訳ありませんがよろしくお願いします
0863ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a2bd-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:43:01.70ID:Q8fvGxd/0
よろしくお願いします。

【機種】たしかPS1
【ジャンル】RPG
【画面】戦闘画面が3Dだった 移動は2Dだったかも。記憶にない。
【遊んだ時期】2000年前後 1997〜2003ぐらいか。
【その他覚えていること】
戦闘シーンだけが妙に記憶に残っていて、単純なターン性ではなく戦闘中にコマンド入力をしていくような戦いだった気がする。
3Dで割と視点が動いた戦闘だったような。
何かのシリーズの2作目だったような気がする。(自信ない)
タイトルは漢字ではなかったと思う。
ある程度人気のあったシリーズだったようなそうでないような。
友人から借りたゲームだったと思う。
主人公が若い男で3人程度のパーティー?

ワイルドアームズ、アークザラッド、幻想水滸伝、サガフロンティア、ブレスオブファイアはプレイ動画を見たが、違う気がする。たぶん。
0864863 (ワッチョイ a2bd-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:00:30.48ID:Q8fvGxd/0
【修正したいレス番】863
【内容】 追記
【コメント】
読み返してみたら情報量少なすぎですね…
戦闘システムの「コマンド入力」って書き方が紛らわしいので追記。
画面にボタンがずらずらっと出て(↑↓←←↓みたいな。他のボタンもあったかも)その通りに入力することで攻撃?必殺技?が発動するようなシステムだった気がします。
0866863 (ワッチョイ a2bd-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 16:36:38.81ID:Q8fvGxd/0
>>865
おぉ、すごい!プレイ動画見てみました。
探してたのはこのゲームではないみたいですが、戦闘システムの雰囲気はこんな感じだったと思います。
もうちょっと全体的に明るくて少しだけコミカルな雰囲気だった気がします。

あと、こういうバリバリのポリゴンではなく、もうちょっと2D混じりだった気がしてきました。
でもこれで1998年発売ということは、もしかしたら>>863で書いた年代が間違っていて、もう少し後のものか、あるいはハードが違うのかもと感じました。
ちょっと記憶があいまい過ぎて、自分で混乱してきました。
0869863 (ワッチョイ a2bd-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:26:41.29ID:Q8fvGxd/0
>>867
ゼノギアスも見てきました。
ここまでSFな世界観ではなくて、世界観で言えばワイルドアームズにかなり似てたと思います。
最初はワイルドアームズだと思ってたんですが、戦闘システムがやっぱり違うんですよね…
グラフィックの綺麗さは、ゼノギアスと同等か少し劣るぐらいだったと思います。

>>868
ありがとうございます!失礼しました。
一応、同内容転記させてもらいます。
>>863の補足説明です。
>読み返してみたら情報量少なすぎですね…
>戦闘システムの「コマンド入力」って書き方が紛らわしいので追記。
>画面にボタンがずらずらっと出て(↑↓←←↓みたいな。他のボタンもあったかも)その通りに入力することで攻撃?必殺技?が発動するようなシステムだった気がします。
0871863 (ワッチョイ a2bd-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:40:44.37ID:Q8fvGxd/0
>>870
FF7は違いますね(笑)
そこまでメジャーなタイトルではなくて、当時にゲームをそこそこやりこんでる人ならまぁ聞いたことがある、みたいな知名度だった気がします。
0873ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sada-PpGo)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:59:51.69ID:j+hhoflBa
【レス番】>>863
【タイトル】レジェンドオブドラグーン
【理由】技のタイミングに合わせて目押ししていくタイプの銭湯です。
【その他備考】ゲームアーカイブスでも配信されています。違っていたらすみません。
0874ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sada-PpGo)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:05:42.49ID:j+hhoflBa
もう一つ思いついたので挙げてみます。

【レス番】>>863
【タイトル】クロノクロス
【理由】ボタンをある程度組み合わせていく戦闘だった気がします。一応続編ですし、3人パーティーでもあります。
【その他備考】これもゲームアーカイブスで配信されています。違っていたらすみません。
0880ゲーム好き名無しさん (ニククエW 92a5-EU02)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:20:15.14ID:ObGKtHCw0NIKU
【機種】 PC
【ジャンル】 格闘(萌え系)
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2000年前後
【その他覚えていること】
登場キャラは10人いないくらい。三頭身くらい。
必殺技で竜を召喚したりパンチ連発したりビームを出したりする。
巫女っぽいキャラ、鳥を操るキャラ、ヘッドギア付けて「ほえほえー」とかいうキャラがいる。
あすか120%やアルカナハートに雰囲気が似てる。
0883ゲーム好き名無しさん (ニククエ 6902-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:06:02.43ID:7NSTJUMD0NIKU
【機種】 PC
【ジャンル】 サバイバル?
【画面】 たしか2D
【遊んだ時期】 2010~2015年?
【その他覚えていること】
たしか見下ろし型のゲームだった、インベントリはあったと思う
水道水などを飲もうとすると汚染?感染?の可能性があると注意書きに出てくる
容器に入ったものでないと安全でない
洋ゲーで、プレイ時点で未翻訳だったような?舞台は近未来だったような気がする
最初のステージは目が覚めた施設から出ようとするようなものだった気がする

マイナーインディーゲームだったような、超うろ覚えですみませんがよろしくお願いします
0886ゲーム好き名無しさん (ニククエW 76cf-MKmk)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:05.70ID:BEZMvfML0NIKU
宜しくお願いします

【機種】恐らくPCです
【ジャンル】戦いもの?
【遊んだ時期】10年から20年前
【その他覚えていること】
赤い車(ブルドーザー?)に追われるゲームです
車には目とか口があって擬人化されていて、けっこう怖い顔になる
納屋とか畑みたいなところで逃げ回ったような
どうすればゴールなのかとかも全く覚えてません
曖昧な記憶ですみませんがどなたか覚えてたら教えてください。
0889ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b134-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:57:31.37ID:0sm2376k0
よろしくお願いします。
【機種】 PC(おそらくフラッシュゲーム)
【ジャンル】 ミニゲーム系
【画面】 2D
【遊んだ時期】 おそらく2005〜6年くらい
【その他覚えていること】 ゲームのクリア報酬というかトロフィー?みたいなものが「ちくわ」でした。
ミニゲームが3種類あって、それぞれクリアするごとに銅、銀、金のちくわが貰えるというものでした。ミニゲームの内容は全ては覚えてないのですが、ピンク色の魚をカヌーみたいな船の上から金魚すくいみたいに取るというものがありました。
すごくぼんやりですみませんがどなたか覚えがないでしょうか...
0893ゲーム好き名無しさん (スップ Sdb2-ELDc)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:19:51.12ID:lM7H1EbNd
【機種】PC?
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】20年以上前
【その他覚えていること】主人公は機織りを生業とする人達と一緒に暮らしていて常にフードとローブをしていて顔が見えない
他にも鍛冶や牧畜をする集団がでてきた気がする
音?で呪文を唱えて問題解決して横にすすんでいくゲーム
moonみたいな名前のゲームだったと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況