X



ゲームではほとんどないが現実ではよくあること2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:02:26.66ID:dBCmdZDZ0
ゲームではほとんどないが現実ではよくあることを語るスレ。

前スレ
現実ではよくあるがゲームではほとんどないこと
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1512268681/

スレの性質上、安易なネタ振りが多いですが、スルー推奨
0619ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:22:57.85ID:hDmySmDt0
PSPの戦場のヴァルキュリア3で使えるババアは結構魅力的だと思う
裏社会のボスみたいな設定だけどカッコいいババアの王道みたいな感じか
0621ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:49:35.68ID:vy8y4h650
精霊の守り人の主人公は
美人め、若々しめのおばさんなのにネットの人たちが貶してたな
かたや、渋めのおじさんはベタ褒め
何故かおばさんの恋人、温和な家族の一員にはせず
少年×少女の仲人、少女の保護者or初恋の人、家族の主語がでかいポジションに割り当てようとする
0623ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 03:55:13.08ID:dp6TAPKu0
おばさん差別は「見たくなさ」「結婚して職場から消える」以外に
出さない理由がありそうだ
エロゲーの汚いオッサンのほうがよっぽど容姿も性格も見たくないし
0624ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:35:28.01ID:3NZFsHwV0
>
コイツ、本当はゲームか俺らかあるいはその両方が嫌いだな
よほど資本がないところ以外にそんなこと無いのに
0625ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:08:02.33ID:3zOPp7sY0
日本に薄汚いベトナム人(=窃盗団)が大量に生息している
0628ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:45:46.40ID:/qW/L7vG0
>>626
WiiUのスマブラのワリオのホームステージ
子供部屋みたいなとこで戦うことになるが
時たまうるさい母ちゃんが出てきてプレイヤーを攻撃してくる。
0629ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:48:39.45ID:m3rCceZn0
家が小さい、部屋数が少ない癖に子供沢山産む毒親
「風景(普通)が見えるから」とか言う下らない理由で風呂の窓を曇りガラスにしない毒親
(元々覗き正当化じゃないかと思うほど)
子供が思春期になった後をまったく考えてない
0630ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 14:42:38.84ID:qkFm5q760
ダーク系のエロゲーならありそうな描写だな
まぁそれもすでに希少種か
0633ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:35:54.01ID:9dUAngQG0
>>629みたいな気持ち悪いレスするやつは
ゲームではほとんどないが現実ではよくある。
0634ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:27:59.88ID:PXhMaRT10
公衆電話にピンクのチラシ
0636ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:32:11.56ID:lNhXtwUM0
今は公衆電話がレアだし使ってたらその時点で不審者扱いって言うね
0637ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:29:16.86ID:N5unI19y0
公衆電話が出るゲームは多いだろ
まぁ昔のだが
0638ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:02:36.74ID:vVxtw5wL0
幽遊白書のぼたんみたいのに自己投影する距離梨女
サバサバしてて周りに気が使えるマネージャーの振りをして
周りのプライベートを漁りまくり、カップルを見守るキューピッドの振りをして他人の恋人に粉をかける
ラッキースケベや点検の振りをして女性の部屋に侵入する男性の女性版は間違いなくこれ

ぼたんはその性格ではないのだが…
0639ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:25:10.02ID:MJJAK0us0
ネタが古過ぎて周囲がわからないのに気付かないのがコミュ障ガイジ
0643ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:28:23.49ID:5Cbvzyhk0
最近は落下ダメージあるゲームは普通だろ
0644ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:36:59.88ID:Jqii/Uo30
アイキャンフライレベルの高高度はさすがにゲームしかないわな
リアルでもいつかはやれそうな技術が出るだろうけどリアルの難点は
中国みたいな侵略国家や犯罪への転用のせいで規制祭りになる事か
0645ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:45:28.67ID:AMaBRls60
マリオとか高いとかから落ちても平気なのに
ある一定の高さから下(穴)に落ちたら即ミスだったり。
どんだけ穴深いんだよという感じだな。
カービィとか飛べるのに穴に落ちたらミス。
マリオ2のスーパージャンプ台とか大気圏離脱してるんじゃないの?
というくらいかなり上空まで飛ぶのに無事なんだよね。
0646ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:09:23.74ID:0cPrnkDs0
メガドラの復刻版に
幽白が入っているらしいし。
ぼたん が出ているのかも。
0648ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:12.21ID:SeKmTOpp0
3DOの幽白でプーちゃんがぼたんから螢子に飛んでいく演出はニヤニヤものだな
螢子は人間らしい地味な服装でしかめっ面だけど
「自分が作者だったら螢子とぼたんはどっちもかわいく描くのになー」
「セクハラと不良に悩み、彼氏に放置される螢子が気の毒…」
「そんなことより、ぼたんが主人公の恋愛が主軸じゃない少女漫画はまだか」
(時々異性にモテるのはあり)って意見が出ない時点で
ぼたんはともかく、ぼたんに自己投影するお前は性格が悪いのがバレバレなんだよ
冨樫はぼたん系を恋愛ヒロインに昇格させるんじゃなくて、ヒロイン全員を捨てたしな(だが、男女バランスを崩して逆処女厨向けにはしない)
0649ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:42.77ID:SeKmTOpp0
>ぼたん系を恋愛ヒロインに昇格させる

これで大失敗したのがるろ剣やぬ〜べ〜だと思う
前者はぼたんのデザインを残し、後者はぼたんの青白さを残したパターンか
るろ剣は薫よりも巴のほうがぼたんに近くなってしまってるし
ぬ〜べ〜は妖怪と結婚した後のリスクが凄い(振られた律子先生のほうが幸せになっててワロタ)
おキヌちゃんは生き返ってからは
ぼたんよりも螢子に近くなってしまった

「悪い意味で人間らしい」「個性がない」は恋愛するキャラが必ず背負うリスク
0650ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:10:56.66ID:SeKmTOpp0
>螢子は人間らしい地味な服装でしかめっ面

しかもこれは、最終回の女神螢子を出す為の「引き」だしな
0654ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:16:10.73ID:3AFRjCsF0
大阪や東京はでてくるけど名古屋はでてこない
0656ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 12:47:26.84ID:k+uFBOif0
首都高バトル00は名古屋環状のラスボス含めた3連戦が最高難度だったので扱いは悪くなかったな
単独での強さだと大阪のフォードGT乗りのラスボスだろうけど
名古屋の場合は連戦の捌き方でラスボス前に結果が決まってしまうのが辛い
そしてシリーズ皆勤に近い首都高の迅帝がラスボスで一番弱いっていう…
0657ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:52:21.32ID:YOBjpJ+W0
漫画やアニメやドラマだと近年ご当地舞台の作品も増えてきたけど
ゲームでは名古屋に限らずそういう地方が舞台な作品はあまりないからな。
0658ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:54:38.45ID:4xMjBgEs0
そんなの税金に決っているだろ
(消費税所得税自動車税固定資産税酒税法人税市民税住民税たばこ税ガソリン税印紙税相続税他多数)
しかも未だにxx税ってのを増加しててさ(そのくせ金持ちは減税に次ぐ減税しまくり)
こっちのHP(金)はもうヤベエってのに増税重税増税新税増税臨時増税増税一時的増税金持ちのみ大幅減税役人限定大規模減税企業戦士超増税(ry
0659ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:10:28.58ID:oRCKtLpy0
税金というかみかじめノルマの高い店舗経営ゲームはあるな

しかし販売品目によって税率が違って〜ってゲームとかは確かに無いね
酒はよく売れるけど税金が高いから調子に乗って安価で売ってるとあとで酒税取られて損するとか、
それでも酒があると客がよく来るようになるから客引き用にあえて安価で提供する〜みたいなゲームあっても面白いかも
0660ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:08:11.84ID:czMxIOoI0
戦国シミュレーションだと
民衆にかける税率を設定できるよな
0663ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:16:12.66ID:gAQW0FDe0
手術とかの物理的治療シーン
何でもエネルギーみたいなのであっというま
0665ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:05:00.68ID:r6/Aj4Mi0
町ごとにアイテムの値段が変わるゲームはあったけどまあ受けないよねと
0666ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:57:30.41ID:ELj9ffS40
街ごとに特産品系のアイテムの売り値買い値が違っててもって移動することで貿易ができて儲かる
こういうゲーム昔あったけど、街間の移動がめんどくさいだけだった
現実的にはルーラで移動したいしな、こういうのがあると逆にルーラ搭載できなくなる足かせになる
0667ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:19:31.38ID:h4IWFtx+0
いまだにドラクエ中心とか、時間止まりすぎだろ
レトロ板行けばいいのに
0668ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:18:35.92ID:+qCMn8cq0
シムズのことばかり言われても・・・
0670ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:03:22.68ID:LUey8O9D0
高所に立つと強風に煽られる
0671ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:37:15.05ID:5txbhXn60
>>670
雰囲気出すための演出でBGM(効果音)として風が吹く男が出たり
あるいはマリオとかのゲームで風トラップがあるゲームはよくあるけどな。
高い場所はゲームではあまりないか?
0672ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:02:35.80ID:oJDuZ12z0
>>667
なろう異世界がドラクエベースだらけだったのも
ドラクエで時間が止まってるおじさんが多すぎるせいっていう
0674ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 09:46:35.41ID:tIHdkEbE0
山火事が発生すること、カリフォルニア州とか
0675ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:10:14.55ID:Hujg9x2tO
メタルマックスで通れない森が山火事で燃えて通れるようになるってのが有ったな
0677ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:15:50.93ID:vekhrfJY0
現実 

古代アトランティス人
「銅に亜鉛混ぜて合金作ると金そっくりになるんだぜ。
 銅と亜鉛が金と同じ値段で売れてウハウハだぜ。この金属をオリハルコンって名付けた。
 まあ銅と同程度の強度しかないから装飾品にしかならないけどな・・・」
現代人
「ただの真鍮じゃねーか。こんなん5円玉やラッパの材料にしかならねえよwwww。」



ゲーム

ファンタジー世界の人間
「伝説の金属オリハルコンは世界一硬くて伝説の聖剣はオリハルコンで作られているんだ。
0678ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 05:29:08.49ID:b8gI8Z+i0
じゃあミスリルとガンダリウム合金は
0679ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:59.87ID:380+Q4xz0
ガンダリウムは元は月で取れるルナチタニウムって架空素材
ミスリルはぶっちゃけただの合成銀
魔法生物に強い?そもそも魔法生物自体がファンタジーなので
まずはそこから突っ込もうか…
0682ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:54:18.77ID:3Mw9bkND0
皇室がでてくること
0684ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:21:18.01ID:GbB2aOc+0
メガテンですら天皇陛下は絶対に茶化さないし
皇居がある東京都千代田区が舞台になることはあっても、皇居に足を踏み入れることはないな
0686ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:01:23.40ID:laBsQN7t0
皇祖神のニニギの命を
ttps://www.youtube.com/watch?v=RQpihfFdGsk


ラスボスにしてる天外魔境ゼロはよく宮内庁に文句言われなかったな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=BBLQLGX2ZWo
0687ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 05:54:34.40ID:pV/zmwDw0
神宮寺とか、日本舞台のハードボイルドなら
皇室だって出てくるんじゃないか?知らないが
0689ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 14:06:58.98ID:QFv3wldL0
別に昔の天皇を敵や雑魚キャラで出しても公に文句は言ってこないよ
ただ狂信者が刃物もって会社や関係者の家に押しかけてくる可能性は高いけど
0690ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:47:01.44ID:yyvt6iWC0
餅を喉に詰まらせること
0693ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:12:54.33ID:4uT4+1JI0
確かに、自然は虫が多くてかゆくて嫌な所というのを
再現したゲームは少ないな
0694ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 15:29:07.11ID:Z1+YMGSw0
魔女の宅急便の冒頭が代表的なシーンだけど
草の背がそれなりにある草原で寝転んだりするの、現実では嫌だよなっての
特に昼寝なんてしたくない、管理されてる芝生と間違えてるんじゃないのか?
0695ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:53:25.99ID:DMLwfFL/0
ガソリン代、高速代、車検代、電車代など交通費がかかる。
逆のスレであがっていたネタだが、ゲームの世界では世界一周旅行してもお金がかからないことが多い。
終盤飛空艇手に入れれば燃料費や設備維持費なしでいつでもどこでもいけるようになる。
0697ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:46:20.94ID:vntuzVyf0
>>693
すいません。引っ付き虫というのは、草むらを歩いていたらズボンの裾とか膝の部分にくっついてくる緑色の植物(種子)のことです
地方によってはくっつき虫など違う呼び名で呼ばれているかも知れませんね
0701ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:21:07.62ID:NMZsZ6QY0
描写を省いてるだけなのにいちいち突っ込んでたら
トイレの時間まで再現しなきゃならなくなるわ
0703ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:00:48.63ID:qNyW5pDRO
電車は、切符買う描写はSuicaだとかの普及で逆に省いてもリアリティを損ねず
扱えてる程を保てるようになったなw主人公の年代が社会人とかで収入や会社的な肩書き
とかあるなら定期券で改札通過は説明つくが
0704ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:41:53.08ID:DU8+t/tE0
どこいけばいいかわからないゲームで行ったり来たりしなきゃならん状況で一々交通料金取られるとイライラするだけってのあるな
ロマサガ1は船賃が苦痛だった
0707ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:16:48.20ID:CYbStMg+0
>>692
スターリンクってので近寄ると纏わりついて
移動速度を落とす引っ付き虫みたいなものがあった
ただただうっとおしいだけだったけど
0708ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:15:05.99ID:A/mm61GL0
逆にそこ(猫が貸してくれる)を現実に置き換えて考えたら、財布を落としたりして電車賃が無くて困っている時は駅長呼べば貸してくれたりするよね
あとは交番とかかな?
0709ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 02:22:51.95ID:A/mm61GL0
>>707
ググったけどスターリンクって宇宙を舞台にしたシューティングゲームなのか
だとしたら宇宙空間を漂っていて重力に引き付けられて寄ってくる塵とか岩石のようなものなのかも
0710ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:29:43.54ID:6/nNgMMb0
どんな重火器をぶっ放してもその建物が火災になることはない
一時的には燃えても勝手に消えてしまうし崩れ落ちることもない
0711ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 14:12:35.68ID:K9M8s2R50
建物火災のシミュレーションなんて
難易度高過ぎてそう簡単にはできんだろうな
0712ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:48:21.63ID:yh9vqviIO
どうみても築30〜40年経過したような木造建築の建物内とかに総重量がトンを超える重量物
(車乗り入れとか)を持ち込んだりしても軋む音さえもしないとかも該当かね
0713ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 02:49:01.04ID:NafZR30b0
避難訓練

まあ避難訓練をゲーム化するぐらいなら(訓練ではない)実際の火災からの避難をゲーム化する方が面白いんだけどね
0714ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:39:14.21ID:IanZcj6H0
20代ぐらいでもシミがある女性
ゲームはおばさんもシミがないから「シミに悩んでる女性」というべきか
0715ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:40:23.82ID:7fRsi1P60
>>705
その手の移動手段のチケット買って乗るゲームは割とある(GTASAなんかもそうだし)
ただライドウも電車賃がかかるのは序盤のみで簡単な依頼一つで無賃乗車可能になるのは頂けない
0716ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:34:14.11ID:0H6x8kHG0
ほくろも泣きぼくろと口元のほくろや特定の人物であることを示す三連ほくろとか星型の〜以外存在しないな
まあ醜い人をアピールする目的ででかいほくろとか持ってたりするけど
0717ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:37:56.46ID:MfEKbNiC0
よく、スケベ男主人公が幼馴染女の尻のほくろについてばらしたりしない?
0718ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:17:45.68ID:urRWurWE0
訓練自体はチュートリアルのシチュとしてよくあるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況