X



【乗り物】フライト・ビークル系ゲームを語るスレ【陸海空】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:22:08.62ID:qcS5Iqz/0
飛行機、戦車、軍艦、宇宙船など、乗り物のシミュレーター系ゲームについて語りましょう。
ただしレースものは対象外です。
0002ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:01:28.76ID:FmoDzoBx0
エスコン7は、フライトモデルがリアル過ぎずUFO過ぎず、手軽に戦闘機を操縦してる感覚が味わえるのがいいな
過去作はUFO過ぎて、あんまり戦闘機っぽくない

INFINITYは課金形態がアレなだけで、ゲームとしてはちゃんとエスコンだった
Assault Horizonはエスコンとして見てしまうとクソだけど
逆にエスコンという先入観を捨てれば、そこまで酷評される物でもないとは思う

現実の超エースって負ける方に生まれるんだけど
惑星エースコンバットは逆なのが珍しいネ

AHはエースコンバットですら無いよ
3は最初エースコンバットのタイトルじゃなかったそうだけど、AHは外しすぎたな

<<Janeは良いぜ、気色悪いコピペを見なくてすむ>>

全ミッション機銃だけでもクリアできる

そういや今作は、投下型爆弾もある程度の安定した飛行姿勢じゃないと投下できないよな
急降下爆撃ごっこ、たのしかったんだがな
0003ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:05:26.36ID:FmoDzoBx0
そういえばPS1で風のノータムって、気球に乗るゲームあったな
気球乗るゲーム他にあるのかな
0004ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:14:33.75ID:e27XMaHF0
ガングリフォンは
ここなのかロボゲースレなのか、微妙なところだな…
0005ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 15:09:01.33ID:pUextbmY0
パイロットウイングス64のVC出てないのが残念だなー
0006ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:18:39.41ID:HXbCKGTU0
スカイガンナーは、昔ドリキャスのプロペラアリーナ発売中止のショックから逃れたくて
買ったことあったけど(既に名作扱いの記事が、当時書かれてたので)
OPとかキャラ設定等は、いいと思うけど、ゲーム的にすごく面白いかというと、そうでもないんだよね
ゲーム性より世界観?評価なゲームだった記憶
操作性が、スターフォックス64をふわっふわにして動き滑らかにした感じなのと
建造物にぶつかってもペナルティがない
0007ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:31:19.52ID:aMvQclMy0
ベルデセルバ戦記を
今のスペックでリメイクしてほしいもんやな…
0008ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:44:21.05ID:aMvQclMy0
PS3のスターホークやったんだが
歩きのほかに、メカで宇宙を飛行するステージがあるんだが、
今まで見た宇宙飛行ゲーのなかでは、最高のクオリティだったね
戦闘もなんかマクロス感あった
0009ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:21:21.09ID:7WQFw6GH0
WiiVCでサイバースレッドやってみたんだが
今見るとテクスチャもないし超ローポリなんだが
それでも60fpsの高速ポリゴンは、今の目からも未来的なものを感じさせる

ツインスティックで、アナログボリュームにも対応してるんだが
最近のゲームと違って、戦車みたいな操作性なんで
慣れるまで辛いね、フラフラ動いて酔いがきた
現代風の操作性でやりたいものだ
0010ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:17:51.31ID:oPECsVq20
そういえばサターンには
エースコンバットみたいなゲームがないな?
0012ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:37:19.00ID:LEzQdXGN0
PS1で、アジャイルウォーリアーという、雑な作りの?フライトゲームがあったな
当時あまり楽しめなかったので売り飛ばし、手元にはない
0013ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 02:06:30.14ID:W66rsP0X0
Oneや360でも遊べる、初代で出てる作品といえば、クリムゾンスカイ
これあまり知られてないかも?だけど出来良い作品です
マケプレにDL版も売ってます
何故かセールにもならない、MSの作品だからセール常連でも良さそうなのに
0014ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:30:05.25ID:pCkdNhpp0
クルー2は広大な世界を好きなだけ飛べるし
その気になれば地上にも降りれるから、単なるフライト物よりいいよな
0015ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:43:20.76ID:9BzuLmH30
エースコンバット5の最終ステージ
みんなが歌を歌いながら集まってくる、感動的なシーンなんだが、
イチイチムービー入って、テンポ悪い
エスコン恒例の、細いトンネルを飛行機でくぐり抜ける、初見殺しサーカスステージだし
ぶつかって即死するたびに、歌のシーン入れられて、ホントにうんざりした
こればっかりは自分でプレイしないとわからん
0016ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:23:02.66ID:im/XlG/X0
G-LOCといえば、個人的にR360版だから
筐体モード入れるなら、R360版も入れて欲しかった

G-LOCってどんなゲームか知らないから、プレイ動画見てみたけど、
ミッションクリア型のチマチマしたゲームなんだね、面白いのかな?
アフターバーナーIIと比べて、全くスピード感無いし
まあやった事無いから、買ってみようとは思うけど

G-LOCはシミュレーター寄りのものを作りたかったのだろうけど、インカムが悪かったので、
同じ基板でアフターバーナー寄りに改良された、ストライクファイターに差し替えられた

個人的にはG-LOC移植するなら、スカイターゲット移植した方がいいんじゃねと思うくらい、淡泊なゲーム
0017ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:09:33.98ID:AaakklJR0
近日配信 G-LOC
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1238963.html

G-LOC単体だとアレだから、ストライクファイターと、R360モードの収録も期待。
今回逃すともう機会ないだろうし

ストライクファイターの収録は期待できないけど、3DSのアフターバーナーIIみたいな
スペシャルモードがあると良いんだが

スカイターゲットなんか出たらメッチャ嬉しいわ!
G -LOCとの比較なんかに出したら失礼なレベルでしょ。でも個人的にはwing warの方が欲しい…

ゲームギア版は、9つだかのステージを選んでクリアしていくだけ
ステージクリアでもらえるお金で、ステージ間にパワーアップ

G-LOCはハッキリと言って面白くはないよ。あれはR360に入ってて初めておもしろいんじゃないかな?

R-360版は、すぐに終わってしまう
10分だったっけ?

言うてもアレ、長時間はキツいよ。
異例の係員常駐マシンだったよね。

当時R-360でグイングイン回りながら子供のゲロが尾を引いてるのが見えて
係の姉ちゃんが緊急停止してた
0018ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:16:42.03ID:KdiGzoax0
G-LOCはまず、戦闘機なのにスピードが何であんなに遅いのかっていう
時速40キロくらいの、風景の流れ具合

実際の戦闘機コクピットからの映像の、BDとかDVD見てみろ
あんなもんとは言わないけど、わりと近い

セガも同じことを思ったんだろうね、次作のストライクファイターでは早くなり
アフターバーナークライマックスでは、驚異のマッハ60異次元ドッグファイトに発展

飛行機から見える景色は、基本的に遠いから、流れはゆっくりになるのがリアルなんだけど
エンタメはリアルが終点じゃないんだよね

低空飛行ならともかく高高度戦闘じゃな

いや、低空の地上戦みたいな岩場ステージ(アフターバーナーで言うボーナスステージみたいな面)も
同じくらいクソ遅いじゃん

言い出すと、この手のゲームってミサイル何発積んでるんだよw
とかもあるしな
シミュレータじゃないなら、嘘も楽しさにつながればオッケー

ファンタジー全開でちゃんと面白い飛行系ゲームほんと少ないな

ウイングウォー待望論

クリムゾンスカイ

プロップサイクルなんてまず移植されないだろうな
0019ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:31:39.12ID:12Oc0s/z0
G-LOCは、3/26に決定

G-LOCおめでとうございます。
当時R360(1プレイ500円)で絶叫してる人を、よく見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況