X



今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ c302-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 00:58:51.35ID:rlFmRFXk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てるときは↑をコピペして本文欄1行目から3行ほど入れて下さい

初代PSのゲームをマターリと語り合うスレです。
買った報告は専用スレがあるのでそちらへ。
次スレは>>980が立てて下さい。

前スレ
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1574943394/

関連スレ
PS1ソフトを500円以内で買い漁るスレ 10件目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1513483925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0572ゲーム好き名無しさん (スップ Sd5a-DQ2A)
垢版 |
2020/06/21(日) 16:18:12.65ID:ahL5RqrNd
昔FCで出たドラえもんのRPGは、射撃神のび太の最強武器が「さびたサーベル」だったり「まじんのマイク」をジャイアンに使わせても大してダメージ走らなかったのはあったけど、デキ良かったよな。
ああいうのないんか?
0580ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7a77-r5Xw)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:06:44.88ID:GlglDD9W0
ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…… ショッキングな現象にコレクター恐怖

ドリームキャストの新品ソフトを開封したら、中身のディスクが腐食していた――。
ショッキングな出来事がTwitterで広まっています。ディスクの記録面に無数の渦が出ていて怖いし、
何よりもう遊べないのが悲しい……。

Twitterでは「光ディスクも腐ることがあるんですね……」「『未開封新品』が、オークションのうたい文句
として通用しなくなる時代か」「自分が保管しているゲームもこうなっていないか心配」などと、不安がる
人が多い様子。もちろん、全てのディスクがこのように劣化するわけではないですが、大切なゲームは
遊べるうちに遊んでおくほうがいいでしょう。ただ、「パッケージ自体がコレクションとして大事」という話で
あれば、未開封のままにしておいたほうが幸せなのかもしれません。
0581ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdba-vlIz)
垢版 |
2020/06/23(火) 20:44:04.56ID:nBpsI4RPd
>>577
BGMのパクりならこみゅにてぃぽむのとあるダンジョンのBGMがKANのこっぱみじかい恋って曲を丸々パクっているのだが何事も無かったかのようにアーカイブス化されている
0582ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3fda-0Hhk)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:54:30.84ID:mx5lcUiu0
メディアが腐食することはPCエンジンCDロムの時代から言われていたらしい
PCエンジンCDのディスク表面に使われてるプリントのペイントが何十年か経つと腐食する可能性があるとか
でもPCエンジンCDロムが腐ったという報告は聞かないな
0585ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4f05-L9cn)
垢版 |
2020/06/24(水) 18:44:20.02ID:KsO6zZlz0
PS2タイトルだけど、20年近く前発売日に買ったダーククラウドを今日開封してみたけどわずかにカビ?汚れ?みたいなのが付いてたけど、
セリートで拭いたらすぐに取れて起動も問題なかった。
てか面白いねこのゲーム
ダーククラウドはDVDなんだけど、媒体によって劣化しやすい、しにくいとかあるのかな
0591ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4f75-pPzt)
垢版 |
2020/06/25(木) 01:39:43.64ID:R7P+M9KS0
クラッシュ・バンディクーシリーズは約1年の周期で発売してたんだね
1996年12月6日発売 クラッシュ・バンディクー
    
2以降はデュアルショック対応
1997年12月18日発売 クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!
1998年12月17日発売 クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周
             (ポケットステーションに対応のソフト)
1999年12月16日発売 クラッシュ・バンディクー レーシング
2000年12月14日発売 クラッシュ・バンディクー カーニバル
0597ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM93-TD3K)
垢版 |
2020/06/25(木) 17:56:21.42ID:/e4U98eQM
今コレクション整理してたら
プルムイプルムイてゲームが手元に2つあるんだけど
SLPS02163カルチュア製
SLPS02378ディースリー製

なんか違いあるん?詳しい人おりゅ?
0599ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cfda-H7K1)
垢版 |
2020/06/25(木) 18:03:59.65ID:PvxzYSfj0
元はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(レンタルビデオのTSUTAYAを運営)の
関連企業であるカルチュア・パブリッシャーズ株式会社のゲーム事業部だったが、
不動産管理業者だった株式会社インターナショナル・シグナルの不動産管理業を廃業して
株式会社ディースリー・パブリッシャーに改称し、事業譲渡することでゲーム部門を実質的に独立させた。
0600ゲーム好き名無しさん (ワントンキン MM93-TD3K)
垢版 |
2020/06/25(木) 19:16:27.67ID:/e4U98eQM
>>599
え〜と、つまり
レーベルロゴと起動ロゴしか
変わってないの・・?
( `ω´ )なんじゃいそりゃ!

ほんじゃ〜さー、ほんじゃ〜さー、
マーヴルvsストEXのレーベル印刷がオレンジ色とライムグリーン色があるけど中身の違いは?
0602ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 8f01-JDRw)
垢版 |
2020/06/26(金) 01:25:35.37ID:f9uSgUAk0
        ∧_∧
        ( ´∀`)
       __〃`ヽ 〈_
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  |   |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
0613ゲーム好き名無しさん (ニククエ MM4f-+NMU)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:23:12.55ID:RI9EZ4dNMNIKU
ディスクが読めなくなる話題
スピンドルにいっぱい重ねて長時間放置は危険
高温と直射日光ももちろん避ける
CD/DVDもそってしまうと読めなくなる
0615ゲーム好き名無しさん (ニククエ MMc3-TD3K)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:59:11.15ID:QODPhGGMMNIKU
スピンドルて何かと思ったら
裸平置きじゃねーか!
せめて立てて保管しろ!
横置きは 湿気がこもる・停滞する?

ゲームショップの棚ほしい
近所の業務用中古見てまわったけど
ねーな
腹立つからゲームショップで3万で売ってくれ!て頼んだけど無理だったわ
0623ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e28-inds)
垢版 |
2020/07/04(土) 07:19:51.14ID:fu7Pylbj0
吸い出して出先でプレイするためにPSVITA買ってきて、苦労して改造したんだけど
出先でサクッとスカッと出来るオススメのソフト教えて
ロープレ以外は何でもやる
あ、VITAだとR2とL2が無いので、R1とL2しか使わないゲームで
0625ゲーム好き名無しさん (ガラプー KK96-vKGF)
垢版 |
2020/07/04(土) 08:27:11.92ID:IUO4Ql2VK
>>623
ザンファイン
0632ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3a19-19R1)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:44:22.64ID:R3pPxQY20
影牢はクズがつくったクズゲー
な?
0635ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b01-aJWz)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:34:04.38ID:+dJrRXaZ0
最近リッジとレヴォリューション買ったらドット丸見えボロボロで草、ネジコンも使えなくて音楽ゲーやったんやなあ
S端子で繋がないからだろうか=PS3
0640ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 45b9-VyLA)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:07:22.32ID:1LL2BU4c0
pceで微妙なソフトを作っていたフィルインカフェが
x68kでマッドストーカー、あすか120%と良作を出したのは
誰かが入ったのだろうか?
当時、↓↓Pで昇竜技が出せるのが良かった。
0641ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4568-r2z2)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:09:57.76ID:vemgHMHc0
PS「負けるな!魔剣道2」って「あすか120%」と同じフィルインカフェが作っている割には
あまり評判良くないよね。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0747-NPJJ00402_00-0000000000000001

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
1989年xx月xx日 メタルサイト(X68000) - 発売元:システムサコム(TEAM CROSS WONDER名義)
1990年xx月xx日 ニューラルギア(X68000) - 発売元:ビクター音楽産業
1993年08月06日 チャンピオンシップラリー(PCエンジン) - 発売元:インテック
1993年10月29日 GALAXY刑事ガイバン(PCエンジン) - 発売元:インテック
1994年01月28日 格闘覇王伝説アルガノス(PCエンジン) - 発売元:インテック
1994年xx月xx日 マッドストーカー(X68000) - 発売元:ファミリーソフト
1994年xx月xx日 マッドストーカー(FM TOWNS) - 発売元:ファミリーソフト
1994年04月22日 あすか120%(X68000) - 発売元:ファミリーソフト
1994年09月15日 マッドストーカー (PCエンジン) - 発売元:NECホームエレクトロニクス
1994年12月22日 あすか120%(FM TOWNS) - 発売元:ファミリーソフト
1995年03月17日 負けるな!魔剣道2(PlayStation) - 発売元:データム・ポリスター
1995年07月29日 あすか120%マキシマ(PCエンジン) - 発売元:NECアベニュー 
1996年03月29日 あすか120%スペシャル(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1996年05月31日 お嬢様捜査網 (PC-FX) - 発売元:NECホームエレクトロニクス
1996年11月22日 ボイスパラダイスExcella(PlayStation) - 発売元:アスク講談社
1997年05月09日 あすか120%エクセレント(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1997年07月03日 マッドストーカー(PlayStation) - 発売元:ファミリーソフト
1997年08月07日 パンツァーバンディッド(PlayStation) - 発売元:バンプレスト
1997年10月09日 あすか120%リミテッド(セガサターン) - 発売元:アスク講談社 
1997年10月30日 こみゅにてぃぽむ(PlayStation) - 発売元:フィルインカフェ
1998年03月20日 負けるな!魔剣道Z(PC-FX) - 発売元:NECホームエレクトロニクス

「あすか120%」のスタッフは後にXBOX360でファントムブレイカーを作ったんだっけ?
0647ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7610-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 00:20:11.75ID:Fw6UYnDv0
むかーーーしに遊んだps1のソフト探してるんだけど、
・主人公達は男2女1で腕に何かが寄生している
・倒した敵がカードになって戦闘で呪文のように使用できる(仮面ライダー剣みたいな感じ)
・戦闘や移動が粗いポリゴン

叔父が会社の人からディスクだけ裸で貰ってきたからパッケージもタイトルも思い出せない
ソフト一覧見たりして探してるんだがさっぱり分からん
知ってる人いたら教えてくれー
0649ゲーム好き名無しさん (スッップ Sdfa-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:42:19.82ID:jLmoCUTNd
>>648
こんなスレもあるんか助かる
君優しいな、いいことあるで
0650ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0d01-PDgx)
垢版 |
2020/07/21(火) 13:45:10.82ID:AcR0zPhu0
スレ移動するまでもなくレガイア伝説ってのがわかりますん
メインパーティは男2女1で腕に最上位の属性モンスターが寄生(のちに召喚も可能)
敵がカードになるっていうか一部が倒すとランダムで召喚獣(攻撃魔法)になるって感じ
0651ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 7610-l+/r)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:03:59.18ID:Fw6UYnDv0
>>650
それですーーー!!!
小さい頃にやって思い出深かったから知れてめっちゃ嬉しい!
結構有名なゲームだったりしたのかな
648もありがとう!
0652ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW fd05-fmu7)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:35:48.40ID:4aFY9XIR0
レガイア伝説は発売から10年以上経ってからプレイしたけどかなり遊びやすくてストレスを全く感じず最後まで遊べたな
突出して良いところってのも無かったけど逆に悪いところも無くてとにかく遊びやすかった
ソニーはもうこういうJRPGは作ってくれんのかなぁ
PS2までで終わったのかな…
0653ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4988-fOmF)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:22:19.49ID:TwyfDke70
今はゲームの開発費が高騰してるから気軽に遊べるコンセプトのはスマホやろなあ
唯一(?)コンシューマーでもそういうゲームを出してるパブリッシャー(?)はケムコかな?
まあやったことないんだけど
0655ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2905-h2n0)
垢版 |
2020/07/22(水) 14:25:38.64ID:cA3oXz8s0
>>654
PS2のレガイアデュエルサーガだよね?
買ったんだけどつんだままだわ…
最近リアルロボット戦線やっててさ
ボイス無しな上にロード長い(戦闘デモのカットは可能)けど、ストーリーとキャラが良いから投げずに遊べてる
なんか分岐がかなり多いゲームらしいけど引継ぎ無しなんだろうなぁ…
0657ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9909-5TCi)
垢版 |
2020/07/22(水) 17:20:14.17ID:0YymFuB50
PS1時代のSCE販売のゲームは、遊べるものが多くて結構好きだったなー
(地味すぎて世間の注目度がいまいちだったタイトルもあったけど、それもまた好み)

開発会社の能力もさることながら、当時SCE側で取り仕切ってた人も有能だったんだろうなと想像してる
0660ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:02:57.08ID:niqP4W9x0
ブライティスもSCEだったっけ
ダークソウル等のTPS型ファンタジーアクションとしては初期のゲームだけど
技数が豊富でプレイヤーが得意とするスタイルの技を覚えられるのは良かったな
(連続技型、チャージ型、コマンド型の3タイプあり)
オマケダンジョンが2つあるしクリア特典もあったりマップもかなり広大かつ
バリエーション豊富で世界観が気になるフィールドもあって面白いゲームだった
0663ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2905-h2n0)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:53:13.50ID:cA3oXz8s0
>>660
ブライティスはちょうど気になってたとこだった
アーカイブスにもあるし、いつでも買える準備は出来てるんだけど難しそうなのとRPG要素(レベル上げとか買い物とか)が薄そうで買い控えてるわ
0665ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 4901-0S/1)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:41:18.04ID:niqP4W9x0
>>663
難易度は確かに高めだけど装備強化やレベルアップによる強さを体感できるバランスだと思う
あと世界観をかなり大事にしてるっぽくて普通のゲームだと
スルーされがちな状況を上手く表現してたりもするのは個人的に好きな所
(とあるアイテム入手時にまあそうなってるよね的な)
その割に…なんでだよ!って部分も無いわけではないけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています