X



PCエンジンvsメガドライブ Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW f08f-tox7)
垢版 |
2020/05/13(水) 06:31:11.81ID:DbPlegNy0
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ

荒らし・自演行為を防ぐ目的でワッチョイ有りの当板に立ててみました。

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

立てる際は1行目にコマンド
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに!

※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1588544039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:29:04.16ID:Qg+zNeRu0
まあPCEのCDROMドライブはスペックが低すぎて98じゃ使えなかったんだろうね
同一メーカーで主流の上位PCで流用できないってぜんぜん意味ないじゃんとw
0203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:00:12.03ID:Qg+zNeRu0
>>202
猿人側が汎用性のない自社オプション使いまわしだからって
汎用性がある規格の物を採用するのは負けだ!となるのはどうかとw
汎用性がないPCE←→88のCDROMドライブ買っちゃったほうが負けでしょw
0204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:03:30.87ID:fBi5TlPX0
>>203
188 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7) [sage] 2020/05/17(日) 09:33:08.46 ID:fBi5TlPX0
>>183自己レス
電気に喩えると、

「発電所は凄い
世の中に存在する、ありとあらゆる機械や電子機器、
その他様々なものを動かす事が出来る
発電所が無ければ社会や生活が成り立たない
因みにMDだって発電所の電気で動く」
→分かる

「MDは発電所と繋がって電気で動く事が出来るから、MDは凄い」
→分からない所か、意味不明
0205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:05:45.44ID:fBi5TlPX0
>>203
183 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7) [sage] 2020/05/17(日) 09:14:43.51 ID:fBi5TlPX0
>>182
「PCパーツではない」ジョイスティック延長ケーブルを、
仮に「PCパーツ」と仮定した所で、

結局それ、凄いのは「MD」では無くて、
凄いのは「MDでは無い」ジョイスティック延長ケーブルですから

つまり「MD」は全然凄く無い
簡単に証明出来る

何故ならMDが仮にこの世に存在しなくても、
ジョイスティック延長ケーブルが凄い事に変わりは無い
0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:25:54.04ID:fBi5TlPX0
敢えて「ミニDIN8ピン」を採用した事で、
PCE本体や、特にPCEのマルチタップは
とてもスマートですね
ttps://gamers-high.up.seesaa.net/image/img00015-thumbnail2.jpg

MD(メガタップ)みたいに「D-sub 9ピン」採用してたら、
こうはなりませんわ
0210ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:48:21.69ID:Qg+zNeRu0
>>207
リアルタイムでミニDIN8ピン使ったことある?
本来は頻繁に抜き差しするものじゃないから強度が低くて
PCEの物なんてピンが歪むわ差し込み口が広がるわ最悪だったんだがねえ・・・
実機で触れてないエアプじゃわからないかw
0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:28.83ID:fBi5TlPX0
>>212
では更新しておきますね

◆MDの勝利のまとめ(暫定版)◆
・CPU個数VS(2個)
・BG枚数VS(2枚)
・最大同時プレー人数VS(江川卓のスーパーリーグCD。8人)
・ミニ パッドのケーブルの短さVS(約2m)
・通信機器VS(メガモデム)
0214ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:39:20.39ID:gG9DisBja
>>200
固有名詞vsをやるのは構わんが
固有名詞を一般名詞の如く偽って使う方が不適当ですわ。

CD-ROMがPC-8801の一部の機種でしか使えないなら、パソコン全体をさす
PCと互換性があるというのは控えるのが当然。

PC-8801の一部の機種に限定されるととあらかじめわかっているのだから、PC-8801パーツ互換性vsとすべきでしょうな。固有名詞vsがよくないというならこのPCパーツ互換性vs自体止めればいいだけですな。
0217ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:33:55.71ID:gG9DisBja
>>190
さっさと直しなさいな。

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(ただいま!PCランド)
→勝利条件が不明
・TV番組MC VS(大竹まこと)
→勝利条件が不明
・宣伝担当者VS(高橋名人)
→勝利条件が不明


【CD-ROM機】
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
→Duoは使えません、


【販売数】
→国内・海外を使い分けずにどちらかに統一すべきですな。
・携帯型ゲーム機VS(PCE GT、世界150万台)
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内36万本※)
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
→販売数はない。

【その他】
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ※)
→互換性の高さとしては、MDで使えるジョイスティック延長ケーブルの方が上。


【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)
→勝利条件が不明。

・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
→勝利条件が不明。コストアップにつながる要因なのでマイナスとも言える。
0219ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bda-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:40:12.36ID:2qJQQlvz0
>→勝利条件が不明。コストアップにつながる要因なのでマイナスとも言える。
何いってんだこいつ
だったらBG2枚も1枚に比べて「コストアップだからマイナス」じゃん
0220ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:43:36.37ID:Qg+zNeRu0
PCEミニの4GBは実際使ってるの半分以下で残り半分はセーブ用、
なぜそこまで容量に余裕もたせてるかというと安物ストレージだからすぐセーブ領域が破損するからw
0221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bda-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:44:04.89ID:2qJQQlvz0
メガドライブなんてやってたら
いつ北米版アドルやメガマンにされるかわかったもんじゃない
海外を意識してるから忍者アクション以外の和風ゲームも期待できない
こんなゲーム誰が買うかっての
0222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 0bda-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:46:46.43ID:2qJQQlvz0
>>220
それでもお前らの倍じゃんwセーブが破損するってソースもあんの?
0223ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:19.33ID:gG9DisBja
>>219
確かに実機でBG二枚ならコストアップにつながる。だが実際本体価格はPCEより安価でしたな。

miniなら使っているPCEもMDも部品はほぼ同じ。
容量の大きな方がコストアップに繋がりますな。
BG2枚だろうが一枚だろうがコストアップに繋がらない。
ノーマル・SG・CD-ROM2・スーパーCD-ROM2・アーケードカードの5つのフォーマットに対応する必要があったこともコストアップに繋がっていると言えますな。

ソフトの容量と原価の関係をminiと実機とで同感覚に捉えていること自体がアホですな。
0224ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:10:17.52ID:gG9DisBja
>>221
>誰が買うかっての
国内358万台出荷してますな。

あんたが買わない理由を人に押し付けないことですな。
あんた、MDを買っていないのなら、「文句」を言う土俵にすらあがってませんわ。
0227ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6905-zJv6)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:01:41.38ID:g7DkMr5w0
セガ社長も200万台と発言
358万台から高橋社長のアジア出荷台数を差引くと約200万台
そもそも358万台なら>>29>>31のような結果にはならないんだよなぁ
190万台のROM2と同程度な時点で358万台は無い
0231ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:45:47.99ID:i/C+S0cq0
>>202
ほらまた勝手にそうやって解釈を変える。都合が悪くなるとブーたれて、それは違うあれは違うw
だからお前のVSってオナニーなんだよw

>>211
実際に曲がってしまったプラグは見た事あるよ?ピンが細いし。
何度も抜き差しするような場所で使うもんじゃないよ?
MD2や32XではミニDINを使ってるけど、ほぼ差しっぱなしだからねぇ。
0232ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:16.79ID:cIZDcPez0
>>223
言うと思った
で、PCエンジンミニは1万超えだから単純に比較はできない、PCエンジンミニの勝ちとは言えない
とか言い出すのかなぁ?
安物とか言い出したらメガドライブ自体安物CPUにノイズまみれの安物だしなあw
0235ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:52:51.17ID:cIZDcPez0
>>228
へえいつの間に高橋名人が200万台だと発言した事になってたんだ?
あとそうやって日経PCの画像が加工お前らの手で加工済みなのを無視して
200万台だと言いはるのをやめなっての。それを黙認する他のMD残党も同罪だ。

だからメガドライバーなんて恥知らずの吹き溜まりなんだよ一匹例外なく
0236ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:02:06.16ID:cIZDcPez0
>>233
そりゃ正確にはBG2枚でなくビデオチップ2枚だからそうなるわな
もっと言うならあれで3万切ってたらコアグラが売れなくなる
あくまで主力はコアグラだからな、たった一年でマスターシステムを見限って
メガドライブを出すような企業を範にしてはいかん
0237ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 06:32:18.32ID:cIZDcPez0
>MD2や32XではミニDINを使ってるけど、ほぼ差しっぱなしだからねぇ。
映像端子なら当然だろ…
0238ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:00:29.35ID:i/C+S0cq0
>>236
マスターシステムはMK3とFM音源ユニットを一体化させたマシンだしMK3は国内だけじゃないからな。
てか、話の内容途中で変わってね?なんでBGの話なのにMSの話になったんだ?

## メガドライブを出すような企業を範にしてはいかん
いやいやいや・・・PC8801とPC9801の様なバージョンアップ繰り返すNECに言われたらおしまいでしょwwwwwwww

むしろ、SGと言う上位互換の規格を出しておきながら何故下位グレードのコアグラ主力にしてるのかと言う謎。
まぁ、どっちにしてもPCEユーザーを切り捨てるかSGユーザーを切り捨てるかと言う二択だからな。
今度は何でそうしちゃったんだよと言う謎が出てくるわけだがw

>>237
だからミニDINはそういう所に使う物だろ?って話。
0239ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:27:17.74ID:CKuZ7rsHa
>>232
ユーザーに解放された容量が4GBというならメリットと言えるが、そうではないから一概にメリットとは言えないだけですな。

セーブ領域が無制限に増えるとか、スクリーンショットが出来るとか、ファームアップできるとか、タイトルを増やせるとかなら4GBもメリットとは言えなくもないですがね。
現状では単なるコストアップ。
0240ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:35:35.22ID:cIZDcPez0
>>238
下位グレードじゃなくて標準グレードだっての。
お前の理屈じゃテラドライブやワンダーメガを主力にしろって話になるだろ
0241ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6be9-w32q)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:42:11.11ID:+ZHPBNlT0
>>183
MDがすごいとかすごくないとか関係ないな。
PCパーツ互換性vsなんだから、汎用性のあるコネクタを採用して互換性の高い方が勝利だろ。
なに言ってるんだ?

お前は「すごい」とか思い込んでは勝手にvs立てまくる。
馬鹿じゃなければ、お前がすごいと思った事が他人もすごいと感じているか、その内容とvs名とが一致しているか考えろよ。

PC-8801互換性パーツvsでCD-ROMを出してくるならMDの負けを否定するやつはいないわ。
0244ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b16-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:03:42.95ID:iTlxht7W0
MDはATARI規格のガワだけパクったがピンアサインが規格を満たしていないので

汎用性も互換性も全く無いからな

MDのコントローラを他機種に流用すると誤作動を起こす
0247ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:31.23ID:Xvx7swSpa
>>244
コントローラの汎用性ではなく、ケーブルの汎用性ですな。

PCEにPC-9801のキーボード延長ケーブルが使用できるのと同レベル。
PCEコントローラをPC-9801の本体にさしてもコントローラとして使えません。

PCE派がPCパーツ互換性vsでPC-9801ケーブル互換性で勝利宣言しなければ、MDのケーブル互換など話題にもならないもの。
その後PCパーツ互換性vsの選出基準も勝利条件も見直さないから、より汎用性・互換性の高いケーブルが流用できるMDの方が勝ちとなっているだけですな。
0249ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 6b16-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:07.16ID:iTlxht7W0
そのまま繋ぐとボタン配置がデタラメのATARI規格を満たしてないMDよりも、

変換アダプタ噛ませば正常に使えるPCEの方が汎用性、互換性があるという見方を支持する。

MDは本体分解してケーブルの配置変える必要があるからねえ。
0250ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:40.56ID:AQrjaqCar
>>245
隙さえあればしれっとお得意の捏造とは、
MD派は本当に卑怯だな

ジョイスティック(ATARI仕様)
ttps://j02.nobody.jp/jto98/n_desk_joystick/jsa.htm
元(アタリ社のAtari 2600)は1ボタンという仕様で、
日本(PC-6000/MSX/X68000など)では2ボタンと拡張されたようです。
0251ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:46:34.11ID:AQrjaqCar
>>217

◆MDの勝利のまとめ 更新申請書◆
常識的な候補者(対抗馬)をご記入の上、申請をお願い致します。

【メディア、宣伝】
・TV番組VS(        )例.森口博子のメガキッズTV
・TV番組MC VS(        )例.森口博子
・宣伝担当者VS(        )例.竹崎忠

【CD-ROM機】
・CD-ROMドライブ単体動作VS(        )

【販売数】
・携帯型ゲーム機VS(        )例.Sega Nomad
・タレントゲームVS(        )例.マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー
・RPG VS(        )

【その他】
・PCパーツ互換性VS(        )

【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(        )例.通常のMDのみ。メガCDや32X無し。
・ミニ ストレージ容量VS(  GB)例.0.5GB
0252ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:41.57ID:AQrjaqCar
167 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7) [sage] 2020/05/16(土) 15:27:49.03 ID:ASMcVVYV0
PCパーツ互換性VS

●PCE側の主張
・PC-8801 MC
・CD-ROMドライブ(PC-8801-30)
・CD-ROMインターフェースセット(PC-8801-31)
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1069/592/m80nenhard6b.jpg

●MD側の主張
ジョイスティック延長ケーブル
ttps://auctions.afimg.jp/item_data/thumbnail/20140420/yahoo/w/w101081310.jpg
0254ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:48.25ID:i/C+S0cq0
>>244
ATARI規格って言うけどさ、実際の所、8番と9番の使い方が結構あやふやなんだよねぇ・・・。
8番をGNDとしてる場合と9番をGNDにしてる場合。

そもそもコネクタの形状が同じってだけで2ボタンと4ボタン(8ボタン)と同じ配列になる訳があるまいてw
むしろ標準で2ボタンしかないPCEの使い勝手の悪さ・・・。
グラディウスやパロディウスでその悪さが発揮されておりますが・・・。

>>250
良いの持ってきたねぇw
## PC-9821本体にも同じコネクタがありますが、これはシリアルポートと言われる周辺機器を接続するコネクタなので、
## ジョイパッドを接続してもプレイできません。

そう、通信ポートの延長ケーブルもパッドの延長ケーブルとして使えるんですよ。

あと・・・「拡張されたようです」・・・規格外だよね。
0255ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9bbd-nHeX)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:37.08ID:EeL2OpPK0
セレクトとランがあるから2+2で、トリガーの総数はMDの3+1と同等なんだけどね。
ファミコンをパクってスタートをランに名前を変えただけなんだろう。
0256ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:34.90ID:i/C+S0cq0
>>252
いま「PCパーツ」って言うとWindowsマシン用やMAC系用を差すと思うんだけど、
CDROM2用のドライブは繋がらないよね?PC互換パーツじゃないよ?

当時は当時で「PC」と言えばNECのパソコンを指す言葉だったし。
それで考えても使えるのは限られた一部のマシンでしかない。

この場合の「PC互換」のPCって何を指すの?もしかして、また、勘違いを狙った狡い言葉遊びでもしてんの?
「PC互換パーツって書けば現在のPCパーツだと勘違いしてくれるからそっちの方が都合が良い!」・・・とか?

そもそもPCパーツってCDROM2用のドライブの様な外付けの物は指さないんじゃね?
内蔵タイプの各種ドライブがギリギリかねぇ・・・。
殆どの人はマザーボード、CPU、メモリ、拡張カード系(見た目で半導体が見えてしまってる物?)を想像するんじゃね?
0257ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:25.63ID:i/C+S0cq0
>>255
この場合はあくまでもDsub9ピンコネクタを使ったコントローラーって言う括りで。
ファミコンの時はセレクトで選ぶみたいな形式だったけど、
態々専用ボタン割り当てなくてもコントローラーで上下すればいいって事になったんだろうね。
0258ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:35.68ID:N79VYbSz0
>>254
MDにRS-232Cケーブルを差す奴。。。
そもそもこれ、端子の深さ足りるのか?

StarTech.com MXT1002MBK [RS-232C ストレートケーブル 2m ブラック D-Sub 9ピン(オス) - D-Sub 9ピン(メス)]
ttps://image.yodobashi.com/product/100/000/001/005/529/661/100000001005529661_10203.jpg
0260ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:06.80ID:N79VYbSz0
640 ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa7b-DDAX) 2020/05/09 22:22:07
>>630
あんたに何度聴いても「勝利条件は対抗馬がいない」としか言わないから、対抗馬が書かれた時点で勝敗は引き分けですな。
こちらとしても引き分けにするのは不本意ですが、あんたの勝利条件に従えば致し方ない判断ですわ。

どちらが上かは別として対抗馬すべてありましたな。
だから書くだけ無駄ですわ。

----------------------
※引き分けになるのは、勝利条件が「対抗馬がいない」でなるため。

【基本スペック】
・最大同時発色数VS(512色)対抗馬は64色→vs引き分け
・音質VS(ノイズが少ない。対MD比)
→vs対抗馬記載済みのため引き分け
・ソフトの携帯性・収納性VS(HuCARD。約12g)対抗馬厚めのカートリッジ→vs引き分け
・多人数プレーVS(5人プレーx8本、4人プレーx3本)対抗馬8人プレー1本その他(略)→vs無効
・パッドの操作性VS(誤操作が少ない。対MD比)→対抗馬記載済みのため引き分け

【メディア、広報】
・有名人芸能人VS(高橋名人)対抗馬マイケル→引き分け
・TV番組VS(ただいま!PCランド)
対抗馬メガキッズTV →引き分け
・TV番組MC VS(大竹まこと)
対抗馬森口博子→引き分け

【CD-ROM機】
・CD-ROM機VS(1988年。家庭用ゲーム機では世界初)対抗馬家庭用16ビットゲーム機では世界初→引き分け
・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)対抗馬単体CDブレーヤーとして使用不可能→引き分け
・デザインVS(PCE Duo、グッドデザイン賞受賞)対抗馬グッドデザイン賞未受賞→引き分け

【販売数】
・携帯型ゲーム機VS(PCE GT、世界150万台)対抗馬NOMAD 世界93万台→
引き分け
・タレントゲームVS(カトちゃんケンちゃん、国内30万本※)対抗馬ムーンウォーカー→引き分け
・RPG VS(天外魔境II、国内50万本※)
対抗馬シャイニング&ダクネス他→引き分け

【その他】
・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ。PC-8801 MCと同等品)対抗馬コントローラのコネクタMSXパッド互換→引き分け
・個人向け公式開発ツールVS(でべろBOX)対抗馬テラドライブ(ハード)→引き分け
【その他(復刻版ミニ)】
・ミニ収録タイトルVS(CD-ROM2、スーパーグラフィックス)対抗馬カートリッジのみ→引き分け
・ミニ サプライズタイトルVS(near Arcade版等、6本)対抗馬2本→引き分け
・ミニ ストレージ容量VS(4GB)
対抗馬512MB→引き分け
・ミニ パッドのケーブル長VS(約3m)
対抗馬2m→引き分け
0262ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-yADS)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:05:19.17ID:N79VYbSz0
常識の無い奴に「常識的な」って説明しても、
通じ無いのは覚悟していたけどさあ。。。

251 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS) [sage] 2020/05/18(月) 18:46:34.11 ID:AQrjaqCar
>>217

◆MDの勝利のまとめ 更新申請書◆
常識的な候補者(対抗馬)をご記入の上、申請をお願い致します。
0264ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:43:25.32ID:Xvx7swSpa
>>262
PCEの勝利のまとめ(>>190)が変わってないのでなんら問題ありませんな。

勝つのがPCEだろうとMDだろうとこちらにはどちらでも良いわけで、勝利条件があいまいな点を指摘しているだけですわ。

また、「MDの勝利の数々」などと勝敗がついてもいないのに勝利の数々等と勝利宣言するのはあんたのようなアホだけですな。
0265ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-5VDj)
垢版 |
2020/05/19(火) 03:21:18.63ID:MVd3aU/b0
>>264
>PCEの勝利のまとめ(>>190)が変わってないので
>なんら問題ありませんな。

例えば「PCパーツ互換性VS」のPCE側の候補者は、
現在「CD-ROM2ドライブ」だけですが?
とうとう文字も読めなくなりましたか?

最新の>>190,191を参照して、>>251の記入をどうぞ

>勝つのがPCEだろうとMDだろうとこちらにはどちらでも良いわけで、
>勝利条件があいまいな点を指摘しているだけですわ。

自称中立派(一名)が「勝利条件があいまいだ!」と、
頭の悪い事を喚こうがこちらにはどちらでも良いわけで、
自称中立派(一名)以外が既に暫定的に常識的に考えて理解出来ている事を、
「◆PCEの勝利のまとめ(暫定版)◆」としてまとめているだけですわ。

>また、「MDの勝利の数々」などと勝敗がついてもいないのに
>勝利の数々等と勝利宣言するのはあんたのようなアホだけですな。

異議や異論があるのであれば、
VS名と常識的な対抗馬を示して、具体的にどうぞ

曖昧な事ばかり喚いて印象操作とは、
MD派は本当に卑怯だな
0267ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-5VDj)
垢版 |
2020/05/19(火) 03:38:56.81ID:MVd3aU/b0
訂正2

>・PCパーツ互換性VS(CD-ROM2ドライブ。PC-8801 MCと同等品)対抗馬コントローラのコネクタMSXパッド互換→引き分け

既に候補は「CD-ROM2ドライブ」だけ
0268ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-5VDj)
垢版 |
2020/05/19(火) 03:46:38.05ID:MVd3aU/b0
確認の為、見れば見る程>>260はこれは酷いな

>・CD-ROMドライブ単体動作VS(CDプレーヤーとして使用可能)
>対抗馬単体CDブレーヤーとして使用不可能→引き分け

何だよ対抗馬が「使用不可能」って。。。
0269ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 05:26:24.54ID:MVd3aU/b0
>>264
>勝つのがPCEだろうとMDだろうとこちらにはどちらでも良いわけで、

そもそもお前、MD派を差し置いて、
MD派の意見や意向を全然聞かずに、
積極的に参戦してるじゃん

二枚舌やダブルスタンダードが酷すぎる
0270ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 173d-9scZ)
垢版 |
2020/05/19(火) 05:30:57.34ID:n4mbLE6J0
自称中立派(一名)"ですな君"(アウアウカー Sad3-nUd6)は、
自演で賛同者がいるふりをし、別IDで相手に暴言浴びせ続けていないと
まともに議論できない卑怯な小人物だからな。
人に対して失礼で、常識が無いうえ、不利な質問をされると好き勝手に無視してうやむやにするのを繰り返す。
更に頭が弱いので相手が何を言っても理解する事ができないときている。
こいつはこのスレで害悪でしかない。
様々な意見を持つ人達に対して、身勝手な自分の基準だけが正しいと信じ無理やり相手に押し付け、
有能な人達が去っていく原因を作り続けているのだから。
0271ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:07:04.48ID:8u46ATiO0
ですな君は前の板じゃ屁理屈ゴネゴネしまくってPCEの勝ち!って連呼してて言い負かされると別IDに切り替えて暴言連発ってパターンだったよね
MD派多数でPCE派少数だから板が変わったドサクサでMD派になってて笑えるw
でも馬鹿だから言い負かされて別IDでギャーギャーのパターンは変わらないんだよなw
0273ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:26:14.98ID:axh009RI0
PC8801MCにしか搭載できないCDROMドライブ、
オプションを用いても限定されたPC8801シリーズにしか対応できないのに「PC互換パーツ」と言うのであれば、
テラドライブに使えるコントローラーやメガモデムもPC互換パーツだわな。テラドライブはパソコン(PC扱い)だから。

ケーブルを自作すればMCDも使える。
やった事はないが・・・テラのアナログRGB出力を32Xに接続する為のケーブルを作れば32Xも行けそうだなw
もし出来れば32XもPC互換だわなw

ついでに言えばROMカートリッジもPC互換て事になるのかw

・・・馬鹿だろ。
0275ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:37:21.69ID:axh009RI0
ちなみに・・・メガモデムを延長ケーブルを用いてテラドライブに繋いで
ゲーム図書館やTELTELシリーズを起動すれば当然モデムは使える。

テラドライブを使って保存したゲーム図書館のゲームをエミュで実行してみた図(キネチックコネクション:ネイセカンド)
https://i.imgur.com/HDQLRTZ.png

MDミニにあったピラミッドマジックシリーズなんかも
予告、I、II、III、スペシャル、エディターと続いていて、許されるならみんなに配って遊んでもらいたいよ・・・。
0280ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:48:32.91ID:YgQtaBLRa
>>269
MDを差し置いたのではなく、あんたの勝利条件=対抗馬がいないことでは引き分けになると言っているだけですな。

MDが勝とうがPCEが勝とうがどちらでも良い。
ただ、やるならあんたのような「PCEを勝たせるために後付けで選出基準と勝利条件を変える」というインチキはやるなということですな。

ところで、あんたはしきりに「(常識的な)対抗馬がいないこと」が勝利条件としているが、対抗馬の有無を問うなら選出基準や比較のための評価ポイントを記載するべきですな。

たとえばTV番口MCvs、大竹まことと森口博子、当時、有名アイドルとしては森口博子の方が上ですな。
大竹まことはアイドルではないので、常識的な対抗馬にはなりえませんな。
つまり、MDの勝ちとなってしまう。

大竹まことでPCEが勝利、森口博子でMDが勝利ならば、TV番組MCvsが成り立たない。
勝利条件として選出基準のない「(常識的な)対抗馬がいないこと」としているのがそもそも誤りということですな。


TV番組vsやるなら長期放映、視聴率、同一タレントの連続出演など勝利条件を決めるのがまともなやり方ですな。

勝利条件があいまいな状態で大竹まことでTV番組MCvsの勝利宣言するのは、アホのすることですな。
0281ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:11:31.35ID:YgQtaBLRa
>>276
>>278

「PCEのCD-ROMドライブがPC-8801で使える」ということや「MDのパッドがテラドライブで使える」ということのいずれも馬鹿でもアホでもありませんな。

選出基準や勝利条件の曖昧なPCパーツ互換性vsならどちらの意見が出てもおかしくはない。

馬鹿でアホなのは、選出基準を出さずに勝利条件を「(常識的な)対抗馬がいないこと」としてPCパーツ互換性vsを続けるID:AQrjaqCarですな。
0282ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:22:11.09ID:+UHp7JUHr
>>280,281
常識の無いお前はしきりに
「インチキ」だの「選出基準」だの「勝利条件」だの喚いてるが、
VSとして根本の考え方が真逆なんだよ

VSのタイトルやVSのルールは、シンプルであればある程、
お前さんの言う「インチキ」だかの入る余地が無くなる


100m走→100mを早く走った方の勝利
相撲→相手を倒したり、土俵から出した方の勝利
0283ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:33:20.89ID:+UHp7JUHr
>>281
>「MDのパッドがテラドライブで使える」ということのいずれも馬鹿でもアホでもありませんな。

MD一体型のPCであるテラドライブで、
MDのハードやMDのソフトが、
通常のMDと同じようにに使える

いやそれ当たり前だし、それがMD一体型って物ですが?
逆に使えなかったらクレームものだわ

まったく、変な詭弁を使うなよ
自称中立派(一名)は本当に卑怯だな

「テラドライブはMDと互換性がある」は言えるだろうが、
この話の何処が「MDはPCパーツの互換性がある」なんだよ
0285ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:43:07.90ID:YgQtaBLRa
>>282

100m走が開始されてから、
実は「男子のみ」だの「年齢制限あり」だの言ってるのがあんたのやり方ですな。
後から制限をつかる、だからインチキと呼ばれているわけですわ。

それどころか、あんたの場合は
100m走vsとは言わずに100mvsという。
100m走なら早く100m走ることと容易に想定できるが、100mだと歩くのか走るのかハードルありなのか自転車なのかさっぱりですからな。

100mの勝利条件が「(常識的な)対抗馬がいない」などと言い出すやつはいませんよ、あんた以外は。
0287ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:58:20.24ID:YgQtaBLRa
>>284
PCエンジンのCD-ROMがPC-9801やX68000などで使えていれば、PCパーツとして互換性とか汎用性がある、と言えるのと同じことですな。

PCE CD-ROMドライブもMDのコントローラもPCはPCでも特定機種でなければ使えませんからな。
0289ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sra5-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:48.99ID:+UHp7JUHr
>>288
それを挙げる事が出来れば、MD側が勝利に近付く訳だが、
何故それをPCE側の俺に聞こうと思ったんだ?

将棋で言えば次の自分の一手(好手)を、
対戦相手に聞くような物な訳だが

本当にお前は常識が無いんだな
0290ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bd79-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:35:49.96ID:pMIN9Agv0
>>254
>むしろ標準で2ボタンしかないPCEの使い勝手の悪さ・・・。
>グラディウスやパロディウスでその悪さが発揮されておりますが・・・。
移植すらされてないゴミ恥ずかしくないの?
それにグラディウスなんてファミコンやゲームボーイといった他の2ボタン機にも
さんざん移植されてるけどお前の言うような不満の声なんてほとんど無かっただろ

グラディウスの3ボタンなんてのは
いわばネオジオの操作パネルにBC同時押しボタンを付けたような言わば付加価値にすぎない
0295ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sad3-nUd6)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:03.71ID:YgQtaBLRa
>>294

バラドルvsがやりたいわけではありませんな。
あんたの勝利条件に従うとMDの勝ちとなると言っただけですな。

TV番組MCvsでPCEとして勝利宣言した理由と同じ理由でMDとして勝利ということができるのであれば、「常識的な対抗馬がいない」というのは勝利条件にはならないということですわ。
0296ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:34:38.97ID:MVd3aU/b0
99 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f01-tox7) [sage] 2020/05/14(木) 22:50:44.47 ID:BTA2a74V0
>>98
997 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Sr33-iuHc) [sage] 2020/05/12(火) 22:31:24.03 ID:GvaJW61cr
>>994
お得意の捏造ですか
MD派は本当に卑怯だな

「常識的な対抗馬が居ない」は、
それだけで勝利が決まる強力な勝利条件ではあるが、
当然それは不戦勝の条件

宣伝担当者VSの勝利条件が、
どれだけ宣伝出来たかなんて事は常識だろ
本当に常識が無いんだな

494 ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2a01-iuHc) [sage] 2020/05/09(土) 06:06:31.75 ID:Eu0G6d/j0
>>489
西予市長選 現職の管家氏が無投票で再選、市議選は26日投票(政治山) - Yahoo!ニュース
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200421-00010001-seijiyama-pol

任期満了に伴う西予市長選(愛媛県)は19日告示され、無所属現職の管家一夫氏(65)のほかに立候補の届け出がなく、無投票で管家氏の再選が決まりました。前回に続いての無投票当選です。
0297ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:41:20.14ID:axh009RI0
>>283
お前が始めに条件設定をしないから、
お前のアホなVSタイトルとアホな内容から条件を想定して書いてるんじゃんw

>>284
テラドライブのテラメニューにはROMDOSが入っているんだけど、
MDのパッドにPCのキーボードを割り当てる機能があったりする。

が・・・普通は特定のマシンにしか使えないパーツに対して「PCパーツとして互換が」とは言わんのだよw
そもそもPCパーツ互換って何だよ?って事になるけどなw

お前が、勝手にそう定義しちゃってるだけだってw
全部自分基準。だからアホなオナニーVSなんだよw

そもそもCDROMドライブとして存在するなら「パーツ」じゃなく「周辺機器」だろ。
なんで「周辺機器」と呼ばないのか謎だがw
パーツって呼べるのってバルクのドライブとか精々その辺りじゃね?
0298ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ d379-JdY1)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:40.72ID:axh009RI0
>>277
PCEにはあったかな?モデムでのゲーム配信。
メガドライブからホストに電話を掛けてゲームをダウンロードして遊ぶと言った物が有ったわけだ。
それがゲーム図書館。外部メモリが無いからゲームをするたびにダウンロードが必要だった。

そこでテラドライブを使ってゲーム図書館を起動しダウンロードが終わってゲームが始まったら
PC側からMDを強制的に止めて68KとZ80のワークRAMの内容を全てディスクに保存。

以後はテラにゲーム図書館のカートリッジを差して
バックアップしたデータと展開するローダーをセットでMD側のワークRAMに送って起動するだけ。

エミュの画面はゲーム図書館のロムイメージとローダーとバックアップしたデータを
1つのファイルにまとめてエミュで起動できるようにした奴を利用してる

形状的にテラドライブにはメガモデムは直接つながらないから延長ケーブルを使ってる。
0299ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3f5c-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:48.88ID:8u46ATiO0
PC88でもMDパッドは無改造で動かせたけどね
N88BASIC起動してMDパッドが動くようにプログラムを走らせてnew on 0だったかな?
忘れたがリセットも電源切りもせずに再起動させる事でPCパッド同様にMDパッドを使うことができた
しょせんは動くか動かないかはプログラム的な問題なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況