X



初代XBOXを語るスレ【旧箱】

0001ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 05:25:08.33ID:qnnMlt/f0
初代XBOXのゲーム等について、語りましょう。
OneやSeries Xの互換機能でプレイした話も、OKです。
0129ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:02:09.17ID:sS1+FHBi0
初代XBOXをHDMI変換ケーブルでXBOXoneXの入力に繋いで遊んでいる人なんて少ないだろうなー
XBOX360で互換にも対応していなかったタイトル(半分くらい)は実機で遊ぶしかないもんなー

流石に純正コントローラーはデカくて使いにくいので変換アダプターでPS2用コントローラーを使ってる

SNK vs. CAPCOM でもやるか
0130ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 02:29:03.26ID:LTAnngm/0
あと大統領とフェイタルフレーム2が欲しいのだが高いな
手放す人が減ったのか一時期より値上がってる気が、、、
0131ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:11:54.74ID:cRiVmnAr0
>>128みたいなオウム返しって負けました感が凄くて恥ずかしいな

大統領サーティーンで良ければ980円で売ってるがフロムの大統領はこの10倍以上になるのか
0132ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:30:05.76ID:ZyohCFgQ0
>>129
XBOXoneXの入力に繋いでかどうかなんてTVのHDMI入力3に繋いでるって言われたくらい反応に困るしなぁ
HDMI変換だって結局コンポーネント画質からの劣化になるし

国内でもつい最近までコンポーネント端子搭載していたLGのテレビをそのために使ってるってんならこだわりも感じるが
0133ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 02:05:23.39ID:VnCFY4/00
XBOXoneXで初代XBOXのプレイを録画するとか?
ついでにHDMI変換ケーブルのUSB電源をXBOXoneXから供給するとか?
いらねー

そもそもXBOXoneXの入力端子の用途が微妙だからな。
0134ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:10:30.69ID:3+Tt+SZe0
サイレントヒル2は初代箱版が最高なのかも。
3のリマスター版は音声がずれるらしいし。
0135ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:40:00.69ID:qW2XSWOA0
ミストIIIとかこれが一番簡単というけど
みんな頭よすぎ。
0136ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:24:14.94ID:w6YL/tC80
久しぶりに鉄機を引っ張り出してやりました
学生の頃は小さなブラウン管テレビでやってたけど、
今の2回り位大きなテレビでやると迫力も増していいね

ファンクラ、ファントムダスト、fableと自分的には神機体だったと改めておもうわ
まだ現役で遊んでる人いないかな
0138ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:23:54.85ID:xDVwtLGA0
テレビ替えたらD端子消えて、繋げなくなっちゃったもんなぁ…
0139ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 20:55:19.14ID:AGXyhua70
初代XboxならコンポーネントAVパックを使って、コンポーネント→HDMI変換させてるな

これの付属ケーブルって両端がコンポーネント端子なので、ゲームキューブやPS2用のD端子→コンポーネント→HDMI変換みたいな使い方してる

直接D端子からHDMIには変換出来ないから、一旦コンポーネントを経由させてHDMIに変換させれば何とかなる

しかし今では初代Xbox本体から直接HDMI接続が出来るケーブルが出てるので、コンポーネントすら必要なくなったけど・・
0141ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:43:38.19ID:bT1cRkm/0
新しい箱でクレタク3とアウトラン2動くの?
0142ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:03:43.67ID:OaOCsdrL0
Sphinx and the Cursed Mummyは、
ゲームキューブ、プレイステーション2、Xbox向けの
古代エジプトの神話に触発された、3人称のアクションアドベンチャービデオゲームです。
このゲームはEurocomによって開発され、THQによって発売されました。
0143ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:12:19.31ID:oU7VNn130
俺の初代箱はまだ動くから有り難いぜ
たまに動かすしまだまだ遊んでいきたいゲームがあるから現役でいて欲しい
持ってたはずのサイレントヒル2が見つからないのはどこいった
0146ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 17:38:21.94ID:9MFM8F0+0
まじか
0147ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:53:26.89ID:rRcNABwP0
マジかも何も日本ソフトは12本しか対応してないんで対応してるのが珍しい
0148ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:53:05.16ID:EXl3Z70l0
Xbox Series X/Sで互換対応が進んだら、いずれスパイクアウトやクレタク3、レンタヒーローNo.1やアウトラン2やJSRも遊べるようになるかな!

MSのお抱えメーカーになった噂が出てるしセガって
0149ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:02:53.34ID:Nbk4WFbw0
初代XBOXソフトの
・360での互換
・ONEでの互換
・SX/SSでの互換
と難易度高い話よね 国内限定とか絡むし
0150ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:16:57.32ID:qo+7qvA20
何回だまされるんだ?どうせ最初だけ大袈裟な事言って中途半端で互換終わるだろ
0152ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:50:00.03ID:R1YCqbCF0
まだSeries用の互換追加は発表されてないのかね
まさかOneの互換対応中止から、何もしてないって事はないだろう
0153ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:26:08.01ID:VY8wLBWa0
360の終盤ではこれ以上互換増やしても中古屋を喜ばすだけだからやらないとか言ってたくらいだからね
その時日本のは5本しか対応してないのに何言ってんだと思ったよ
0154ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:31:23.63ID:Y6KVR5EE0
日本国内でXBOX360における初代XBOXの互換は222本中の約半分、
XBOXoneにおける初代XBOXの互換は16本、
この数字を見てXBOXseriesXでの互換に期待を持てと言うのは無理だろ。

和ゲーはただでさえ蔑ろにされるし、ソフトメーカーにとって互換は何も得が無いし。

せめて初代XBOXのエミュレータでまとも遊べるものがあったら良かったのだが。
0155ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 01:50:06.09ID:6GIabDxZ0
初代ゲーの互換は
全タイトルにX Enhanced対応するのが
重荷になってるのかもしれないな
そうじゃなくてもいいからサクサク対応してほしい
0156ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:23:38.27ID:+/MmA9rS0
【海外XBOXoneでの初代XBOX互換タイトル】(計40タイトル)
Armed and Dangerous (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Indiana Jones and the Emperor’s Tomb
Sphinx and the Cursed Monkey (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Tom Clancy’s Splinter Cell Chaos Theory (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Tom Clancy’s Splinter Cell Double Agent (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Tom Clancy’s Splinter Cell (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Tom Clancy’s Splinter Cell Pandora Tomorrow (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Unreal Championship 2: The Liandri Conflict (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Black (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Blinx: The Time Sweeper (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Bloodrayne 2
Breakdown (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Conker: Live and Reloaded (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Crimson Skies: High Road to Revenge (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Dead to Rights
Destroy All Humans! (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Full Spectrum Warrior (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Fuzion Frenzy
Grabbed by the Ghoulies
Hunter: The Reckoning
Jade Empire (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Mercenaries: Playground of Destruction
MX Unleashed (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Ninja Gaiden Black (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Panzer Dragoon Orta (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Panzer Elite Action: Fields of Glory*
Prince of Persia: The Sands of Time
Psychonauts (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Red Faction 2 (XBOXクラシックスとして日本でも配信)
Sid Meier’s Pirates! (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
SSX 3
Star Wars Battlefront
Star Wars Battlefront II
Star Wars Jedi Knight: Jedi Academy
Star Wars Jedi Starfighter
Star Wars Knights of the Old Republic II: The Sith Lords (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
Star Wars Republic Commando
Star Wars: Knights of the Old Republic (XBOXクラシックスとして英語版のまま日本でも配信)
The Elder Scrolls III: Morrowind
The King of Fighters Neowave (XBOXクラシックスとして日本でも配信)

何故からTom Clancy’s Splinter Cell関連とStar Wars関連が優遇されているな。
0158ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:45:05.82ID:NxYasgSk0
namcoのDead to Rights を買ってきた
ディスクの外周部が傷だらけでこれが例の仕様か
ちなみにゲーム進行で傷の領域までいかないと
大丈夫かどうかわからないもんなの?
0159ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:29:24.16ID:eM57K8ZQ0
>>158
XboxOneの互換機能では、ゲームディスクの傷等で実機では読み込み不調のディスクでも問題なく最後まで遊べるよ

One本体側はディスクを識別だけにしか使ってないみたいなので、傷の有無は関係ないかと
0160ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:58:18.43ID:NtE/iuvu0
久しぶりに起動したら途中で電源落ちるようになってた
CPU温度50℃超えたあたりで落ちるっぽくて分解してグリス塗り直ししたりしたけど駄目だ
今度扇風機冷蔵ためしてみるかなぁ
0161ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 10:02:23.29ID:NtE/iuvu0
電源落ちはコンデンサーが悪さしてる可能性もあるのか、ちょっと調べてみよう
0162ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 01:41:44.78ID:xFCt6vmj0
XBOXのCPU温度って、どうやって計っているの?
0164ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 00:40:20.54ID:iy+jGFjn0
割れ本体で遊ぶなら温度くらいわかるけど普通に遊ぶなら温度計を付けなきゃ分からんよ
グリスなんて塗布しても変わらんのに再びコンデンサネタに誘導したいアホが書き込む
0165ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 02:51:53.83ID:THgBBsO50
アジア版メックとMagicKeyを使って、本体を改造せずにどこまで出来るのか興味ある。
PCとFTP接続してDiscのバックアップ、エミュの起動くらいはいけるか?
0167ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:02:15.43ID:cZe1ENua0
あのロックマンみたいなホストゲね。
0168ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:23:56.13ID:PAeOjILI0
>>156
海外の初代XBOXのソフトで互換対応しているものは日本のXBOXoneでも動くのかな?
初代XBOXではアジア版なら動いたみたいだから持っている人がいたら試したタイトルと併せて教えて欲しい
本体設定の地域や言語をアジア圏に変更する必要があるとか?

SSX3やStar Wars Jedi Starfighter とかなら英語が分からなくても楽しめるかな?
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/ssx-3/bsrkcpss0qtd?activetab=pivot:overviewtab
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/star-wars-jedi-starfighter/c4hzpd19r8b8?activetab=pivot:overviewtab
0169ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:26:36.72ID:XYYwhCQ70
初代XBOXでは国外のゲームはアジア版だったら動くと聞きました
日本未発売でオススメはありますか?

XBOXoneでダメでもXBOX360で動いてくれたら有り難いけど
0170ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:05:24.55ID:gjf80kl80
そういや初代箱のHDDって、インストール用というより
セーブデータ用だったっけ?
ロードが短縮ってよりは、セーブデータやDLCがたっぷり保管できるみたいな?
0171ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:31:17.95ID:Txi36Kz20
HDDに音楽CDを取り込めたり出来たけど、メインはXboxLiveでのオンラインゲームでの使用を想定してたと思う

2002〜05年頃までと比較的短命なハードだったけど、Halo2のオンラインマルチプレイはすごく楽しかったなぁ

TGS2004でのMSブースにHalo2マルチプレイの特設ステージがあったけど、ザンジバーっていうマップで4vs4の旗取りしたことは今でもよく覚えてる
0172ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:53:13.50ID:kfcjJc9G0
メタルウルフカオス( xboxディスク版)
結局互換無くて
初代本体でしか動かないままだよね?
0175ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:46:58.44ID:aJRU8wFU0
アウトラン2、アウトラン2006C2Cは両方とも360で遊べるが何に対しての互換なんだ?
0176ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:48:18.72ID:z00aoJG+0
そう言えば、初代XBOXは第四世代ゲーム機(DC/PS2/GC/XBOX)で唯一イーサネット端子標準搭載だったな。(PS2slim除く)
まだオンラインサービスが成熟していなかったからボイスチャットとオンライン対戦くらいしか利用されなかったと思う。
追加データの配信とかはなかった。

あとHDDが標準搭載されていたものの、システムのとセーブデータの他はAudioCDの取り込みくらいにしか使っていないか?
データキャッシュ機能くらいあればよかったのに。
0177ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 01:55:35.36ID:jx0aYaPQ0
初代からDLCもあったし、インストール機能もあったよ
インストールはソフト側で勝手にやるからプレイヤーは気付きにくい
0178ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:02:37.34ID:OipOlGiH0
いろいろよみこんでまーす。
0179ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:26:17.58ID:HeirMkM/0
「標準搭載」だの「PS2slim除く」だの
持論に寄せた条件付けはアレだな
DCのLAN対応が2000年、PS2は2001年に対し
2003年発売の旧箱が搭載してない方がおかしい
0180ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:59:58.81ID:W8+tYCzz0
ところで旧箱って第4世代なの?
普通にカウントしていったら第6のはずだが
0181ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:27:32.85ID:pPVOqmBk0
DCとPS2が同世代とは思えんのだが
ほんま誰かが勝手に決めたナンタラ世代とか意味ない
0183ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:36:50.04ID:1elFuCfR0
360やOneで遊べる初代の作品リスト(動作未確認有りの不完全?)はあるけど
Seriesへの互換リストはあるの?
0185ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:40:26.62ID:0foIo8xp0
新型も
初代のソフトがいくつか同封されている
バージョンを出してって感じ。
0186ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:12:36.34ID:jkXcOOTE0
マズルフラッシュ買ってきた
互換タイトルが安いと買っちゃう

>>185
何言いたいかわからないから校正して
0187ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 14:14:19.89ID:IMRMWc/z0
xboxミニがほしいって意味だろう
でも、互換を重視してる本家と食い合いになるから、あまり意味がないね
収録できるくらいなら、互換するだろうし
0188ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:32:46.03ID:b5jzotBm0
xboxミニも欲しいけど互換がウリだから出ないのにあんまりにも互換する気ないからいっその事SX内でxboxエミュレータとか無理なのかね?
18年前のハードならSXのマシンパワーでゴリ押し出来ないのかな?
初代は実績ないから問題ないでしょ?
0189ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 01:20:55.86ID:QoeraXD/0
XBOXエミュレータならXBOX360で既に実現してる。
日本での動作タイトルは半分だけど。
なので”出来ない”ではなく”やらない”なんだろうなぁ。
互換は本体売り上げの牽引になるかもしれないが、それ以外にあまり儲けにならないから。
新たに互換対応タイトルのDL版を買ってもらっても大した儲けにはならないだろう。
HD商法やリメイク商法で儲けたいソフトメーカーとの方針とも合わないだろうし。
0190ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:46:20.01ID:v3igrLqE0
初代箱の互換って結局何でやったんだろう
ぱったり止まってしまった
0191ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:52:22.21ID:sP2Lo+Kf0
技術面のお披露目的な意味じゃね
そういや360のライオットアクト1,2や
TooHumanのように互換提供開始時に
そのまま無料になったタイトルって
旧箱だとファントムダストだけ?
0192ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:04:30.44ID:26ov6VtJ0
>>191
初代Xbox版のデストロイオールヒューマンズが互換対応と同時に無料配信されてたな
0194ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:12:38.67ID:0fbErwlR0
初代も出た次の夏にはソフトが2000円とかで投げ売りだったし。
新型に関しては大手販売店でもチラシ一枚置いてないし。
0196ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:23.59ID:Htsi+XRB0
XBOX360がHDMI標準非対応(Zepher以降除く)
とか言うようなもんだろ
そりゃ違和感しかないわ
0199ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 11:30:45.21ID:dlqtb9E80
ザ・シンプソンズ
0200ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:16:35.65ID:rqRJgX9G0
初代XBOX用のHDMI変換ケーブルがHyperkinやPOUNDから出ているようですが、
これ等は5.1ch出力に対応しているのでしょうか?
0201ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 01:48:46.96ID:HVZ4gLnR0
旧箱が音声マルチ出力するのは光学端子だけだが
そのアダプタは光学端子と接続しないだろ
0202ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:23:36.12ID:BGS5se8D0
そうですか、5.1ch出力に対応していないとは残念です。
有難う御座いました。

初代XBOXがVGA出力可能なら、上海問屋で売っていた”VGAと光デジタルをミキシングしてHDMIに変換する変換器”が利用出来たかもしれませんね。
0203ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 10:29:23.51ID:tIHdkEbE0
限定版のグレーのもあったなと。
0204ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 13:21:30.66ID:4gonzNFw0
5,6年くらい前GEOでグレーのコントローラー買ったはずなのに見あたらなくて悲しくなったの思い出した
0205ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 10:53:16.51ID:byvui/Pc0
コントローラー頑丈そう。
0206ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:56:52.78ID:dxHHM+h40
大統領、8000円で中古売ってた
XDでたから安くなったよね
買うか迷う
0207ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 10:57:27.96ID:2PbiGhzA0
DOAの廉価版とか通常版が普通に980円で投げ売りされていた
のによく出したなと。
0209ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 10:55:41.11ID:zLR44n3a0
販売店を助けるために出したと?
バレーは廉価版でも4800だったと思うけども。
0210ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 02:14:15.55ID:YaJYLyoF0
XBOXって同時期のPS2やGCと違って、ゲーム中(ムービー以外にも)も5.1ch出力が対応していたみたいだけど
上手く使っていたゲームはどんなものがあったかな?
パッケージ裏の表記はバラバラでアテにならないみたい
0211ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:53:52.27ID:12q/xj2v0
GwGでブレイクダウンが来るのか?
これまで買わずに待ってた甲斐があったぜヒャッホウ
この勢いでニンジャガブラックもたのむぅーーーー
0212ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 08:43:51.44ID:LMsV2/Sq0
そういや初代のコントローラーって
日本版はサイズが小さいんだっけ?
0214ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 17:39:16.80ID:LQlTneBw0
>>212
初期の海外Xboxコンはクソデカかったけど、あちらのゲーマーにも不評だったとかで日本版のXboxコンと同じ仕様に変更されたらしい
0215ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:20:36.96ID:vdAIvPPB0
05年ヨーカドーで500円でコントローラーが大量に
投げ売りされていた
夏の思い出。
0216ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:44:23.64ID:yJax6clj0
初代XBOXのソフトって全体的に安いけど、フェイタルフレームは1も2も
なんであんなに高いんだ?
そんなに出荷本数が少ないのか?
0217ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:50:22.84ID:T5WcaIoA0
零1・2は画質アップと超高難易度の追加とコス追加だったかな?
本数が少なくてPS2でやったからスルーした人が多いのでさらに中古に少ないからだと思う
でも高いといっても今は定価越えするかしないかだからまだ買いやすいんじゃないかな
0218ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:46:06.05ID:NSg32CHy0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1347624636/663
初代xboxのエミュも進化してきたみたいだし、
サムスン製 DVDドライブ(SH-D162C、SH-D162D、SH-D163A、H-D163B)で吸い出し出来るんだっけ?
XBOX360での互換に対応していないソフトとか買いなおしてみるかなぁ。
 戦闘妖精雪風 妖精の舞う空
 真・女神転生 NINE
 ガングリフォン Allied Strike
 格闘超人
 R:RACING EVOLUTION
 CAPCOM VS. SNK2 EO
 SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
 KOF マキシマムインパクト マニアックス
 CAPCOM FIGHTING Jam
PS2とマルチなものでも、PS2より優れている場合があるみたいだし。
5.1ch対応とか高解像度とか。
0219ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:22:29.42ID:jcxQTWkF0
9年前から続いてるスレとは驚きだ
これでドリホーとメガテン吸い出して動けばやっとXBOXの枠にSXかONE置けるわ
0220ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:34:50.08ID:8TRmSJz+0
初代Xboxは何年か前にかすみちゃんブルーの本体を買ったのをきっかけに、初代Xboxソフトを買い集めるようになったな
スパイクアウトとか初代Xbox以外では家庭用ゲーム機のソフトとして発売されてないから貴重
0221ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:08:30.91ID:N3DSrk6a0
初代XBOXはD2対応はそこそこあったと思うけど、D4/D5対応って何があったっけ?

D1 480i (525i) :720×480ドット インターレース(標準画質)
D2 480p (525p) :720×480ドット プログレッシブ(標準画質)
D3 1080i (1125i) :1920×1080ドット インターレース(フルハイビジョン画質)
D4 720p (750p) :1280×720ドット プログレッシブ(ハイビジョン画質)
D5 1080p (1125p) :1920×1080ドット プログレッシブ(フルハイビジョン画質)

ソウルキャリバーII(D4対応)、ENTER THE MATRIX(D5対応)、ダブル・スティール THE SECOND CLASH(D4対応)くらいか?
0222ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:51:14.67ID:dzckilad0
しょうもない質問で恐縮なんだけど、
xboxって、初代の時からゲーム中でもホームボタンで
いつでも(本体)システムメニューを呼び出せる仕様だったの?
0223ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:12:01.66ID:u+FR7aVq0
初代にはホームボタンは無かったような
360からだよ
0224ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:38:20.38ID:A0DaaJ3n0
ドリホーは当時チラシに載っていたけど
実物は見たこと無かった。
0225ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:19:26.29ID:dzckilad0
>>223
ありがとう。コントローラ真ん中の巨大なロゴは飾りだったのか。
OS屋の作ったほぼPCみたいなゲーム機だから、初代からゲームの裏で
常に動いているシステムが、ユーザーの操作で割り込みかけて表に出て
これるのかと思ってた。
0226ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 02:20:31.94ID:93Z4zxtp0
初代XBOX「ソニック メガコレクション プラス」をSH-D162C化したDVDドライブとXbox Backup Creatorを使って
ファイル展開してみると、ggromとかmdromといったフォルダ出てきた。
その中身もまんまゲーム名のファイルなんだけど、拡張子がcptとなっている。
当然このファイルの拡張子を変えたところではエミュでは動かない。
cptファイルって、MacのCompact Proで圧縮されたファイルだっけ?
Extractorで解凍出来ないかなーとか考えて試してみたけどダメだった。
http://www.cyclos.com/extractorpc.htm
Sonic 3D Blastとか日本で売ってないROMも含まれているし、なんとかエミュで読めるファイルに変換したいところだ。

他にも「ニンジャガイデン」をファイル展開してみると、NinjaTrilogy.xbeといったファイルが出てきた。
これも怪しいなぁ。
0227ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:13:33.01ID:UEbcS67e0
>>221
解像度も気になるけど、ワイド画面に対応したゲームって、どれくらいあったのだろう?
0228ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:10:18.22ID:QmPmjLp70
初代XBOXでワイド画面に対応しているソフトは、所持している分でパッケージを見た限りでは少ししかなかった。
 デッドオアアライブ Xtreme Beach Volleyball 5.1ch対応 D2対応 ワイド対応
 デッド オア アライブ3 5.1ch対応 D2対応 ワイド対応
 デッド オア アライブ アルティメット 5.1ch対応 D2対応 ワイド対応
 NINJA GAIDEN 5.1ch対応 D2対応 ワイド対応
 NINJA GAIDEN Black 5.1ch対応 D2対応 ワイド対応
あと「ENTER THE MATRIX」もワイド対応っぽい。
https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0509/07/news052_2.html
「FATAL FRAME II」もワイド対応している?
本体設定で16:9にしても、横に間延びした状態は"対応している"とは言えないしな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況