X



名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa72-uJgk)
垢版 |
2021/03/25(木) 22:11:21.38ID:2W3+CIhma
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時に「!extend:default:vvvvv:1000:512」をコピペして三行になるようにしてください

■質問テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】
【その他覚えていること】

※【機種】…ゲーム機名。PC・スマホの場合はOS、ガラケーの場合はキャリア名(ドコモ、au等)を記入
※【画面】…2D(ドット絵)か3D(ポリゴン)か、視点、スクロール方向、似ているゲーム名などを
※【遊んだ時期】…または目にした時期。「95〜99年頃」「2003年前後」などなるべく西暦表記で

わかるキーワードでググるなど、最低限自分で調べてからの書き込みを推奨。
本気で回答が欲しいなら、思い出せる限りのあらゆる情報を絞り出しましょう。
入手方法(中古で購入、親が買ってきたetc)を書くと解答されやすいかも。
自力で思い出したら後から来る人のために、その答えも書いておきましょう。

■質問する時の注意点
ググって出てきた違うゲーム、自分が知っている正解とよく似た違うゲームは
質問する時に一緒に書いておきましょう
「○○では?」→「そのゲームは知ってるけど違います」
と言った無駄なやりとりが無くなるのと、正解が絞られ答えに辿り付きやすくなります

■「回答テンプレ」等に関する注意
このテンプレ以外に「テンプレ」と称する物があったとしても、このスレのテンプレではありません。
使用者は荒らしの自演とみなされて無視されますので、使用しないで下さい。
>>2以降に回答テンプレ等があっても使用しないようにしてください。

-------------------------------------------------------------------------------------
次スレは>>980。質問者が気付かず踏んだときなど建つ気配がない場合、気付いた人が建てましょう。
重複を避けるため、一声かけてから立ててください。立てられなかった場合は早めに報告を。

■前スレ
名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1600382994/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0127ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd02-AcCi)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:33:04.19ID:jKkZhVzMd
>>122
121です
回答ありがとうございます!早速検索したのですが、違うように思いました…
雰囲気は似ていますが、END一覧に121に書いたようなシチュエーションが見つからなかったです
それと探索している場所が白色の壁だったりもっと全体的に青白い感じだった気がします
012874 (ワッチョイ df01-0VyQ)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:51:35.25ID:AXStqrYJ0
>>82. 99.103
エロゲマイスターありがとう、エレホンだった。クロックアップとは思わなかった…
自分の思い込みと実際に乖離があると分かったよ、本当にありがとう
早速プレイして、めちゃくちゃスッキリした(頭も下半身も)
0129ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e79-VqVm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:58:19.97ID:jY+3v5Hp0
色々調べたんだが全くヒットしないので質問
知っている人いれば是非教えて下さい
【機種】不明
【ジャンル】パズル?アクション?特にストーリー性はなくてただひたすらステージをクリアしていくタイプのやつ
【画面】近未来的な感じで、黒い背景に白いブロックでステージがあって、その上を正方形のキューブを転がしてゲームを勧めていくやつ。うろ覚えだけどキューブが傷ついたりしたら小さくなったり、アイテムゲットして大きくなったりした気がする。やたら白いブロックが虹色に光ってて、説明文とかは無くただただキューブを動かすゲーム。
【遊んだ時期】2011年前後
【その他覚えていること】確かスマホに元々ダウンロードしてあったゲームだったと思う。アイコンは正方形が書いてあった。ポケ○ンのBWのカミツレのジムみたいな世界観
0130ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0e79-VqVm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:59:40.20ID:jY+3v5Hp0
>>129
間違えました
【機種】スマホ
0131ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-bvVM)
垢版 |
2021/04/11(日) 00:34:11.24ID:pfntpjIja
機種】スマホ
【ジャンル】レトロRPG
【画面】確か2d
【遊んだ時期】10年くらい前かな
【その他覚えていること】
ちょっと情けない主人公と金髪の強気な少女と真面目系男と3人パーティ
2部作に分かれてて2部作目から有料で有料配信されるまでゲームの認証がなかなか取れずに配信までかなり時間かかった。
物語は主人公パーティ以外に本物?優秀な勇者のパーティがいた
0132ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 03:59:23.55ID:msTjn+Gl0
【機種】PC
【ジャンル】エロゲ
【画面】ピクセル
https://imgur.com/fkHWGBN
動画で流れてきたんだけどタイトルが書いてないだが名前わかる方います?
すげえ気になる
0135ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 6736-C6um)
垢版 |
2021/04/11(日) 09:59:50.37ID:VSCqPznl0
思い出したいのにどうしても思い出せないからネットに頼ろうと思う、確か有名な作品だったような気がする
【機種】プレイしたのはPSP
【ジャンル】美少女恋愛モノ
【画面】よくあるノベルゲーみたいな
【その他覚えていること】年上の生徒会長…だったかな?と生徒会室に隠れて過ごしたり立て籠もったり、逃避行って感じのルートだったはず。その先輩キャラはなんか…銀髪だったと思う。曖昧で申し訳ない
0137ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sabb-EVIT)
垢版 |
2021/04/11(日) 10:21:09.21ID:qZkzmQFSa
久寿川ささらは薄い本のメインターゲットになったよな
0138ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 16:46:29.88ID:1JJ+vlS90
>>134
消えちゃってたのか...ありがとういいサークルがわかったしよしとします...
0139ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 04:36:58.21ID:5hruTwisa
【機種】 auのガラケー
【ジャンル】 パズル?
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2010年くらい
【その他覚えていること】陣取りパズルゲーム。
主人公が転校してきた高校が舞台で、生徒会長・保健の先生・ギャル(だったと思う)が最初モザイクで見えないのを囲んでモザイクを取っていくゲームだった。
ステージが進む度にエロい格好になっていった。
0141ゲーム好き名無しさん (アークセー Sx5f-zlkb)
垢版 |
2021/04/12(月) 15:54:24.33ID:pcy1W6JTx
【機種】 PCブラウザ
【ジャンル】 カードゲーム(ドミニオンやナショナルエコノミー 的な手札と山札でチェーンするようなゲーム。たしか、チェーンして相手に攻撃する対戦カードゲームだったような気がする)
【画面】
・画面下(オンライン麻雀でいう手牌)に手札が数枚〜チェーンがうまくつながれば十数枚くらいに増える
・マジックザギャザリング的な画風
【遊んだ時期】 5年ほど前?
【その他覚えていること】
・ソロプレイかCPU対戦だったか覚えていないが、一人でできるゲーム。たしかダメージを与える対戦ゲーム。
・自分でカードのデッキを作り、手札と山札とでチェーンを作って攻撃したりする
・カードに火、水、草、風のような属性が与えられ、それぞれの属性に中世的なキャラが割り振られている(火:サラマンダー、ドラゴン、草:ノーム、風:セーレーン等)。
・デッキを作る時、一つか二つの属性を選んだ記憶。草属性にも弱くてコストの安いカードから強方コスタの高いカードがある、という感じ。ノームは弱めだった。
・それぞれのカードに効果がある。うろ覚えだが、ノームは2枚引いてアクション1個追加、のような(ドミニオンと記憶が混同しているかも)
・火属性はカードをよく引いて攻撃する戦法がとりやすい、などの属性に応じてとりやすい戦略が異なった。
・ブラウザでいくつかクオリティの高い無料ゲームを公開していた人のゲームの一つ
・他に公開していたゲームとして、FCのドラゴンバスターのマップのようなマップを、スタートの数字から、ハブに書かれた計算(+3、×2など)をしながら進むのがあった記憶
0142ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 2f89-aAnc)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:56:22.71ID:B8tzKr1L0
【機種】パソコン
【ジャンル】アドベンチャー?
【画面】2D
【遊んだ時期】10年前後
【その他覚えていること】フリーでテンプレみたいなものがあり色んなゲームがあった。
基本は名前とパスワードで登録して自分専用の画面がある。
ゲーム内容はペットを育てるものから選択肢を使ってキャラと交流するものまで様々だった。
画面構成は上にキャラの絵があり、下に選択肢。
0143ゲーム好き名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:14:08.39ID:+GE085CFp
【機種】PC
【ジャンル】
【画面】
【遊んだ時期】 2003年〜2005年くらい
【その他覚えていること】
友達の家でパソコンでやったゲーム(今思うと海外のゲームっぽい印象です
ゲーム最初は100体?くらいの残機というか小さいキャラを手持ちがあり、ゲームに挑戦するごとに生き残る残機が減っていくゲーム
全然思い出せない。。
0144ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sa3a-TWc9)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:34:57.42ID:AT1N1jHLa
【レス番】>>143
【タイトル】Aban Hawkins & the 1000 SPIKES
【理由】xbox360の体験版を遊んだことがあり、確か残機が999とかだったので一応挙げてみます。
【その他備考】2011の作品みたいなので違う可能性高いですが、違っていたらすみません
0147ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ df01-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 08:13:47.65ID:nTbS1uBD0
【機種】PC
【ジャンル】落ち物パズル
【画面】ぷよぷよの二人対戦とほとんど同じのドット絵
【遊んだ時期】2000年頃
【その他覚えていること】
・色違いの爆弾か火がゆっくり落ちてくるので、それを移動・回転させる
・爆弾と同色の火が隣接すると消滅し、それに隣接する爆弾と一緒に消滅する
・二人対戦のゲームで、恐らく一人用のプレイま可能
・ゲーム起動後、爆弾のキャラの画像が表示され、しばらくするとメニューが表示される
・「エクスプ」と呼んでいたので、タイトルの一部かも

クオリティ的にフリーゲームだと思います。よろしくおねがいします。
0148ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:00:24.12ID:7X0IPCRB0
【機種】 ガラケー

【ジャンル】 サバイバルゲーム
【画面】 2Dの定点見下ろし型のドット絵
【遊んだ時期】 2007年頃
【その他覚えていること】
おもり代わり?で小学1.2年生の頃に父親のガラケーを貸してもらって遊んでいたゲームでその他には昆虫博士2とかをやっていました。

最初に砂漠のテントから始まり
画面上か下側に体力と水分(食料だったかもしれない)という項目があり最初は100/100という状態から何歩か動くたびに水分(食料?)が99/100、98/100と減っていき、水分(食料?)が0/100になると一歩毎に体力が99/100...と減っていくゲームです

確か手持ちのアイテム同士を組み合わせて松明やら斧やら作って物語中盤では倒れている少女?を拾い自分のテントに連れて行って介抱したり船を作ったりしたような記憶

当時色々あり親が離婚したため最後までクリア出来ず今になってラストの展開を急に知りたくなってしまいました。

情報量が少なく申し訳ないですが、何卒よろしくお願いします。
0150ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-+L0m)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:47:33.18ID:7X0IPCRB0
>>149
うおおありがとうございます!
調べてみたらまさにそれの初代のやつでした

シリーズ化している人気作のゲームだったのですね、画像を見たら色々と思い出してきた...あの当時は三角と月の石板が結局見つけられなかったんだよね...攻略サイトとかそういうの一切知らない歳だったからなあ...
こんな情報だけで見つけられるとは本当に凄い...
本当にありがとうございます、思い出に浸ってきます
0151ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW cbe0-AcCi)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:14:29.19ID:mC+CDCVu0
【機種】 ガラケー
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2010年頃
【その他覚えていること】
国の王が操作キャラで隣国に攻め込むために資金を集めました。1000G投資するごとに兵士が増えるような感じ。
仲間を増やしてマップやダンジョンを攻略していく感じで4人まで連れて歩けました。
トカゲ人間みたいなのも仲間にできました。
新しく村を発展させることができクイストタウンという名前だったと思います
ファストトラベルができ、大砲に入って移動していました。
ご存知の方いましたら教えてください
0152ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 06b0-ksEv)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:36:52.24ID:rxxIZvQa0
【機種】android
【ジャンル】探索
【画面】横スクロール、ドット絵
【遊んだ時期】2019〜2020?
【その他覚えていること】
・海底にある沈没船?を探索するゲーム
・主人公は潜水服を着ていて顔が見えず、台詞もない
・自分の頭を叩くことでマップが沈没後の船内(現在)⇔沈没前の船内(過去)に入れ替わる
・英語、日本語非対応
・BGMなし、環境音のみ
・オプション画面がシンプル
無料か有料かは覚えていないのですが、有料だったら数百円だったと思います
心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
0156ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 12bd-ksEv)
垢版 |
2021/04/14(水) 10:48:40.01ID:xw0o1H+f0
【機種】 ガラケー(ドコモ)
【ジャンル】 対戦型TCG ファンタジー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005〜2010
【その他覚えていること】
イラストのクオリティが高かったので、おそらく有料サイトのアプリ。
戦術的な要素は薄かったようと思う(場に何枚も並べるようなゲームではなかった)
属性?毎にわかりやすく色分けされていて
同じデザインで色違いの赤、緑、青のドラゴンのカードが印象に残っている。
0157ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa47-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 14:54:09.45ID:RlKyFIwSa
【機種】 auのガラケー
【ジャンル】 パズル?
【画面】 2Dのドット絵
【遊んだ時期】 2010年くらい
【その他覚えていること】陣取りパズルゲーム。
主人公が転校してきた高校が舞台で、生徒会長・保健の先生・ギャル(だったと思う)が最初モザイクで見えないのを囲んでモザイクを取っていくゲームだった。
ステージが進む度にエロい格好になっていった。
0159ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW df01-AcCi)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:54:57.46ID:mp668UJW0
【機種】 ガラケー たぶんソフトバンクでした
【ジャンル】 ステージ制のゲーム
【画面】 3D
【遊んだ時期】 2005~2012ぐらいの間
【その他覚えていること】 ステージはリビングやキッチンなど様々で、生卵を投げて(飛ばして?)フライパンまで移動させるゲームだった気がします。
GREEやモバゲーなどでやっていたような気もあるんですが、2005年生まれで幼稚園児の時に遊んでいたので記憶が混在してます。
とにかく覚えていることは生卵が登場することです。
スッキリしたいので情報提供お願いします!
0160ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 771a-ISD9)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:31.98ID:keqq1mxp0
【機種】windows
【ジャンル】シューティング?
【画面】2Dドットの見下ろし
【遊んだ時期】2000年前後
【その他覚えていること】
フリゲのはず
コギャルを狙撃?するのが目的で人は単色のドット
起動時に女の子の声で制作者なのかタイトルなのか分からないけど読み上げてた
0162ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9f33-SunL)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:52:51.40ID:GXHYgJDu0
【機種】不明
【ジャンル】探索?ホラー?シューティング?とても曖昧ですまん
【画面】一人称視点だった記憶
【遊んだ時期】五、六年以上前にニコニコ動画のクッキー☆実況でみました。当時の再生数は凄く低かったと思います。調べたけれどありませんでした。
【その他覚えていること】
ストーリーだけは結構覚えてます。
主人公は目覚めると薄暗い基地のような場所で椅子に座ってました。主人公は実はクローンで、本当はもう何年も前に死んでます。
通信機器から発せられる女性の声と共に基地内を探検します。彼女が言うには地球に隕石が落ちて地球は滅んだと。ここは南極か北極だかの基地で地球を脱出して宇宙船に乗らなければ死ぬという話でした。
機械を使って自分の他のクローンに意識を移せるようですが、その他のクローンにも意識があるので、死なせるかこのまま取り残すかみたいな選択肢が印象的です。
最後は宇宙船内の楽園で主人公と女性は死ぬまでそこで暮らすけど双方電子体だから結局人類の滅亡は免れないみたいな終わり方でした。
すいません。どうかよろしくお願いします。
0165ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfad-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:36:33.19ID:wvYuUbZW0
【機種】     不明
【ジャンル】   アドベンチャー?
【画面】     2D 見下ろし型 moonの様な俯瞰視点
【遊んだ時期】  10年前にニコニコ動画で見ていた 2010年ごろ?
【その他覚えていること】 PS1かそれくらいの時期のゲーム機だと思う
寄生虫の様な白い虫?を操作して他の虫を倒し食べてどんどん成長していく。
成長すると行ける範囲が広がっていった気が…。
最初は自然の中を進んでいくけど、最後は文明のある白いSFチックな建物に侵入していた覚えがあります。
画面はドットで少しリアル目なデザインが特徴だった。
moonみたいに敵となる虫ごとに倒し方が決まっていてその謎を解いて食べていくゲームだったような覚えがあります。
0166ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bfad-GJAZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:38:58.65ID:wvYuUbZW0
>>165
L.O.Lでした
同じラブデリックだったの忘れてた…
0167ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-FZcX)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:12:03.45ID:XSfCB5zx0
【機種】フィーチャーフォン(ボーダフォン)
【ジャンル】たぶんRPG
【画面】2D
【遊んだ時期】2000年代後半〜2010年代前半ぐらい?
【その他覚えていること】
・主人公は召喚師。性別を選べたような気がする(うろ覚え)
・ダンジョンにいる野生の魔物を捕まえて仲間を増やし使役する
・敵シンボルがダンジョン内をうろついており、マップ上で直接捕獲や攻撃などのアクションを行う
・仲間にした魔物は召喚すると自動で主人公の近くを動き回り野生の魔物と戦闘する
・一度に連れて歩ける魔物の数は一体のみ…だったはず
・魔物にそれぞれ火や風などの属性と相性がある
・ダンジョンとは別に召喚師の大会(いわゆる闘技場システム的なやつ)があってライバルキャラもいる

ググるたびに出てくる「エルスの天秤」は違いました。
画面の色味が明るくて、ドットイラストもデフォルメ寄りでわりとポップな印象だったような気がします。狼の姿をした魔物がお気に入りでよく育てていました
なにか情報がありましたらよろしくお願いします。
0168ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 77f2-W6M7)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:53:24.36ID:okhtyGnJ0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【画面】2D
【遊んだ時期】2006〜2009年
【その他覚えていること】
・FlashかJavaの無料ゲーム
・脱出ゲーム大百科からネットサーフィンで辿り着いたサイトにあった
・主人公含む登場人物は2頭身程の擬人化された犬
・舞台はホテル(客船?)客室に入れる
・主人公がヒロインを救うストーリーで、ラスボスはブルドッグかセントバーナード
・全体的に白地にオレンジ色で描かれた背景絵とキャラクター
・ローラースケートを拾うと移動速度が上がる(他にもジャンプ強化のアイテム等がステージ中に落ちている)
0170ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-FZcX)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:06:35.52ID:XSfCB5zx0
>>169
あ〜〜これです!
うろ覚えだったうえに間違った情報もいくつか書き込んじゃったのにありがとうございました!
0171ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1fbd-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:26:49.78ID:u99A4k740
【機種】PC(Win95,98とかその辺り)
【ジャンル】アドベンチャー
【画面】2D
【遊んだ時期】1996~2002年頃
【その他覚えていること】
画面のオブジェクトをクリックして進めるタイプの
1人称視点のアドベンチャーゲーム。舞台は現代かと思います。
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」「DESIRE」の
画面の構成・雰囲気が非常に近いです。
そこでelfやC's wareあたりのゲームのスクショを粗方漁ってみたのですが、
おそらくゲームのスタート部分ではない下記部分をプレイしただけ、
というのも相まって特定できませんでした。

病院のような場所で主人公が注射(点滴?)を打たれるのですが、
それに毒が入っており、しばらくするとゲームオーバーになるシーンがありました。
回避するには注射を打たれる前(か打たれる直前?)に窓をクリックして
脱出する必要があったのを覚えております。
その後にも、森の中でインディージョーンズのような
転がる大岩を回避するようなイベントがあったような気がします。
0172ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 1702-Vf4e)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:49:34.18ID:oM+NGEdI0
【機種】 iPod touch初期? iOSゲーム
【ジャンル】 お店経営シミュレーション
【画面】 2D、タイトル画面は縦画面で、主にプレイは横画面だったような
【遊んだ時期】 おそらく2010年頃
【その他覚えていること】
青い事務制服を着た、金髪のお姉さんがスーパー?の経営を任されて、
レジに店員配置したり、品やカート補充したり、接客したりと元祖お店ゲームです。
マリオみたいに1-1、1-2と面が進む形式でした。どんなに検索しても見つかりません。よろしくお願いしますします。
0173ゲーム好き名無しさん (アウアウエー Sadf-xwns)
垢版 |
2021/04/17(土) 19:49:45.99ID:AibS2IcIa
【機種】 PC Windows98
【ジャンル】 アドベンチャー
【画面】 2D
【遊んだ時期】 1996〜2000年
【その他覚えていること】
恐らく子ども向けゲーム。赤毛の男の子が絵の中を冒険するようなストーリーだったと思います。いくつかある絵の中に、凧揚げをしている絵と森の中?の絵がありました。
なんとなく外国っぽい絵柄。
アイコンは主人公の男の子の顔。CD-ROMは赤かったと思います。
ググって出てきた「展覧会の絵」というゲームはちがいました。

手がかりをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいです。
0174ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b7da-34+3)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:57:12.89ID:o1XLrnTU0
【機種】 PC
【ジャンル】 ストーリー要素の薄いRPG?
【画面】 2D、ドットではなくイラストがメイン
【遊んだ時期】 2013〜2016年
【その他覚えていること】
・フリーのブラウザゲーム
・Twitterでキャラクターの募集をしていて、色んな人が描いたキャラクターを収集するのがメイン
・どのキャラクターが出てくるかはランダムで、そのキャラによって適切なコマンドがあったり難易度が違ったりする
・ストーリーはあまりなく、画面が切り替わる際の読み込みが黒色(?)

あまり覚えていなくてすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。
0175ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 9fca-RVmL)
垢版 |
2021/04/20(火) 19:44:35.45ID:ixZ4XFg40
【機種】PC
【ジャンル】迷宮脱出ゲーム 同人?
【画面】2D RPGツクールのような画面
【遊んだ時期】数年前にYouTubeのプレイ動画で鑑賞しましたので、はっきりとはわかりません
【その他覚えていること】
・主人公は中世風のお姫様です
・主人公のお姫様が攫われて迷宮に閉じ込められます。そこから脱出することが目的です
・迷宮にはミノタウロスみたいな化け物がうろついていたりしていました
・難易度高かったようで、グロシーンもありました
・お姫様の殺され方が色んな種類あったような
・先祖代々、お姫様の一族は迷宮へと攫われて残酷に殺されたりしていました。ミノタウロスみたいな化け物もも先祖のなれの果てだったような
・黒幕はお姫様の一族に酷い目にあわされたことがあり、その復讐?だった気がします
・お姫様も化け物になる運命?だったようで、脱出後に最後にお姫様が化け物に成り果ててしまうバッドエンド?もあったような
・商業ではなく多分同人ゲームかと
・結構昔のゲームじゃないかなと思います

Googleでそれらしい単語で検索をかけても出てきません。どなたか教えて下さると嬉しいです。
0177ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-ezK3)
垢版 |
2021/04/20(火) 20:48:02.04ID:G5fw2rnGa
【レス番】>>175
【タイトル】ムーンライトラビリンス(RPGツクール2000製、2006年くらいのリリースのようです)
【理由】遊んだことがあり、OPで姫が誘拐されたとこと、初見でミノタウロスに即殺されたことを覚えておりました。
【その他備考】もしかしたら似たようなの幾つかあるのかもしれません。もし違っていたらすみません。
0182ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 5701-i8Kw)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:21:35.06ID:ssrwCMdp0
数年探してて見つからないのでどなたか助けてください

【機種】 PC(win98かマッキントッシュだったかと)
【ジャンル】 sf アドベンチャー?
【画面】 tpsやfps視点になる、3D(ポリゴン)
【遊んだ時期】 15年前くらい
【その他覚えていること】
・舞台は近未来
・主人公は警察的な存在でホバークラフト的なパトカーに乗って移動
・パワードスーツ?的なのを着て現場に向かう(腕からブレードが出たりする)
・敵のセキュリティロボットのマークを特殊解剖でスタンさせて倒すステージがある
・最終的に敵役の女が絵のアトリエ?をやっている
・上記の女は顔に火傷のような傷があり普段は隠している
・全体的にシリアスで子供の自分には怖かった
どなたかお願い致します…
0183ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9f02-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:28:14.71ID:2G1DuG050
【機種】Windows95とか98当たり
【ジャンル】3Dシューティング
【画面】添付画像参照
【遊んだ時期】20数年前
【その他覚えていること】
縦のレーンで区切られたステージ上で自機は一番手前を左右にのみ動ける(流星のロックマンみたいな感じです)、
敵はレーンを通って画面奥から手前に迫ってくる。自機は左右に動きながら迫ってくる敵を弾を発射して撃墜していきます。
画像1枚目は通常ステージで緑とか赤の丸い敵、緑色の毛虫みたいな敵が出てきました。
画像2枚目は最初のボスステージで真っ黒で赤い口の付いたクモみたいなのがボス。
画像3枚目は2番目のボスで黄色いドローンみたいな敵、左右の砲塔を壊すと正面の赤いバリアが壊れて弱点を攻撃できるようになる。
自機がどんなだったかは忘れてしまいました。

https://i.imgur.com/EGh8lNP.png
https://i.imgur.com/o4uGsUm.png
https://i.imgur.com/N7HepUa.png
0184ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 5701-xwns)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:03:20.29ID:S2C6O7400
昔子供の頃にやっていたゲームが思い出せません。どなたかよろしくお願いします。

【機種】 PC(Windows)

【ジャンル】 アクション?

【画面】 2D。ブラウザ上で動くゲームのような気がします。

【遊んだ時期】 2000年前後だと思います。

【その他覚えていること】
画面の左右に自陣と敵陣があり、お互いにミサイルのようなものを撃ちあって?敵の基地?を破壊することで勝利するゲームと記憶しています。
(撃ち合うのか、一方的に撃つのかは曖昧です)

ミサイルを打つときは、撃ち込む角度を決めるとミサイルが放物線を描いて飛んでいきます。
ミサイルが着弾した地面は丸くえぐられた跡が残り、着弾のたびに段々と陣地が削られていってました。
2000年前後なので、あまり凝ったものではなく、フリーで遊べるゲームです。また、スクロールは無かったと思います。

記憶違いのところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
0185ゲーム好き名無しさん (スプッッ Sd4b-x9By)
垢版 |
2021/04/21(水) 01:10:30.47ID:1zHLn3i0d
>>184
Death Tankの類似ゲームっぽいな
0186ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ b7da-Ho7r)
垢版 |
2021/04/21(水) 04:56:02.29ID:utVd/pp40
>>184
元になってるのはベーマガにあった砦の攻防じゃないかな
派生品や移植物など色々でてるっぽい

海外だと一方的に撃つだけだが
Crush the Castle、Angry Birds, CastleStormなんかが有名だな
今遊ぶなら最後のがおすすめだが
0187ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ffbb-aJtH)
垢版 |
2021/04/21(水) 07:49:25.02ID:QjhFTWM60
【機種】 ガラケー(ドコモ) もしくはAndroid
【ジャンル】 RPG
【画面】 2D
【遊んだ時期】 2005~2010年?(詳しくは覚えてない)
【その他覚えていること】宿屋で借金して泊まれてそれを繰り返すと借金がオーバーフローして物凄い金額が手に入るっていうのと何かを装備すると海?(水の上)に1歩だけ乗れてどこかのフィールドに水の中に強い装備が隠されてるやつ
0189ゲーム好き名無しさん (アウアウクー MM8b-xwns)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:06:44.35ID:k43wln4oM
【質問時のレス番】 184
【回答者のレス番】 186
【正否とその理由】 それです!砦の攻防です!
【その他、追記あれば】
こんなに早く正解に辿り着けるとは思ってもいませんでした。他にご回答頂いた方々もありがとうございました!!
0190ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b773-nnRa)
垢版 |
2021/04/22(木) 02:49:31.37ID:OL5yziK20
【機種】不明、SFCじゃなかったはず
【ジャンル】RPG
【画面】2Dドット、キャラ等身高め
【遊んだ時期】1995年前後?
【その他覚えていること】
和風っぽいRPGで戦闘が斜め見下ろし視点
回復アイテムにテントみたいなのがのがあった
序盤で主人公だかの村が滅ぼされて旅が始まるみたいなストーリーだったような
0196ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 1fbd-4Jxm)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:11:15.52ID:jMhXzfXf0
【機種】iPhone
【ジャンル】ロープレ?シミュレーション?頭脳系?
【画面】手書き風。ジブリみたいな綺麗な絵柄。横移動。ジャンプや物に乗ったり掴んで動かしたりできる。主人公は4頭身くらいの少年?青年?
【遊んだ時期】2021年4月
【その他覚えていること】
・アリの巣のようなダンジョンになっているところを、ハシゴを使ったり、ジャンプで下に下りたりして移動する
・ハシゴが届かない位置にあったり、犬のロボットの障害があったりするのを解決しながら先へ進んでいく
・犬のロボットはところどころにいて、近付くと追いかけてくるがある程度離れると元の位置に戻る
・犬はライトが苦手でライトで照らされている下までは追いかけてこない
・ライトは壁のスイッチや床のスイッチでオンオフできる
・床のスイッチは重しを乗せていないとオンを維持できない
・犬や机のような置物でライトをオンにしたり、犬を誘導したりして、ダンジョンのようなところを進んでいく

検索してもどうしても見つけられないので、よろしくお願いします!
0197ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9fa5-qGL9)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:54:06.66ID:yWjlA87+0
色物ゲーム系特集の本で見かけた(未プレイ)ので、ヒロインの登場画面しか見ておらず。
機種・ジャンルの詳細が分かりません。(エロゲーだったらすみません)

【画面】
掲載されていたのはいわゆる「恋愛シミュレーション」風の場面でしたが、
ヒロインキャラの登場シーンなので他ジャンルの可能性もあり

【遊んだ時期】
上述のように未プレイ、 本は90年代後半頃に書店で見かけた。

【その他覚えていること】
印象に残っているのはそのヒロインの外見。
・外見は白人女性風、髪は明るい色(モノクロ写真だったので色不明)で肩より長いストレート。
・ナチス風(王道の軍服なだけかも?)の将校服を着用(後述説明からコスプレとかではなく正規の制服らしい)。
・「男として士官学校に通っている」らしいが、隠すきねーぐらい女性だろw的なツッコミが本の中でされてた。
0199ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b751-d8st)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:53:19.49ID:b3eQMqp90
【機種】PC(フロッピーで複数枚のもの)
【ジャンル】RPG
【画面】FF4・5・6のような戦闘画面
【遊んだ時期】20年〜25年くらい前
【その他覚えていること】
かなり昔の記憶で、FFのような戦闘画面しか覚えていません。
特技か何かでMP消費が無く、強い技が使えた気がします。
0200ゲーム好き名無しさん (アウアウエーT Sadf-ezK3)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:29:05.81ID:ItdFPaNfa
【レス番】>>199
【タイトル】ラストハルマゲドン
【理由】戦闘画面が横であることと、(僕はMSX2版で遊びましたが)フロッピー枚数が割と多かったのと、魔法とは別に消費なしの特殊能力があったような記憶がある、といった点から。
【その他備考】1988〜1990年にかけて出たタイトルですので古すぎるかもしれませんが、違っていたらすみません。
0201ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b751-d8st)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:32:42.05ID:b3eQMqp90
>>200
回答ありがとうございます!
ちょっと見てみたのですが違いました。。。
モンスターでは無く人間が戦闘していました。
また戦闘画面の背景も草原などでの戦闘だったと思います!
せっかく回答して頂いたのにすいません。。。
0203ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 915f-rqav)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:23:09.63ID:Ojroxc4N0
機種:ガラケー
ジャンル:RPG
内容:主人公の男の子がAI?ロボット?の女の子と出会って一緒にパーツを集めながら旅をするPPGだったと思います、触れ込みが「最後まで無料で遊べるゲーム!」というものだった気がします。
所謂RPGという感じのドットタイプの画面表示でした。
他に覚えていることは何もありません、あやふやで申し訳ありませんが、知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0204ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW ce44-r7lg)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:35:26.43ID:/8PsCGB10
>>202
ありがとうございます!
見てみたのですが、こちらでも無かったです。
主人公キャラ達は右側に立っていて、キャラ絵などは戦闘時には無かったと記憶しています。
せっかく教えて頂いたのに、すみません。。。
0205ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9692-R0M4)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:51:45.48ID:t8Wtxfw60
【機種】アーケード
【ジャンル】パチンコ?
【画面】小さなパチンコ台みたいな感じ
【遊んだ時期】1990年前後
【その他覚えていること】
ここで訊くべきか迷ったんですけども、デパートのテーブルの真ん中に一つ一つ置いてありました
その小さな箱型のパチンコらしき物の名称を教えてください
何かクリアするとリプレイみたいなものが起きるようなことを親から聞いた記憶があります
0206ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 0a46-gng+)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:21:01.80ID:w8L0g3Y60
【機種】多分PC
【ジャンル】アクション
【画面】横スクロール
【遊んだ時期】ここ2年以内にYouTubeで攻略動画を見た
【その他覚えていること】
steamか同人ゲーかわからないが、性的な描写があった。背景でモンスターが交尾していた。ボスが全裸で巨大な女。鬼畜難易度。通常版と18禁版があるらしい。
キャラクターはデフォルメされた頭身だった記憶あり。

Recover_the_Restarts!ではない。

宜しくお願いします
0207ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 3c89-On6t)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:51:54.51ID:VTyUsJ6Y0
【機種】 docomo

【ジャンル】 RPGの戦闘のみ(ファイナルファンタジーの戦闘風)

【画面】スーファミっぽい2D

【遊んだ時期】2008年〜2011年くらい


【その他覚えていること】

キャラクターはそれぞれ立ち絵がありました
プレイするとキャラクター4名のショートコントが始まってからのバトル開始

敵とバトルするのみのiアプリゲームでした

たしかキャラ名に【ミカエル】とか【ガブリエル】って居た気がします
主人公は何でも屋か便利屋みたいなことをしていた?

多分個人配布の落としきりゲームで、もしかしたらこの作品の前編も存在したかもしれません
0208ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 915f-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 17:59:01.92ID:Otj8QApW0
>>206
難易度高い版もあるしエッチだし巨大なモンスターがでてきてるし健全版とr-18版のあるのdlsiteの七草堂の「R18版もんすたぁ☆さぷらいずど幽鬼ちゃん!」steamの方はr18にできるかは知らない。
鬼畜難易度で巨大な女性と聞いてエッチじゃないけど「Momodora: Reverie Under The Moonlight」もあげてみる
巨大な女の子に狙われて逃げまくる丸のみ性癖向けゲームをdlsiteで見た気がするけどそっちだったらわからん…
0211ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9692-R0M4)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:25:45.10ID:0hcC+JZp0
>>209
一般的なスマートボールみたいな埋め込み型じゃなかったですね
横10cm縦15cm奥行8cmくらいの箱を立てて置いてあった記憶があって
100円くらいのお金を入れて遊ぶか何かする物だったと思います
回答ありがとうございます
0213ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 9692-R0M4)
垢版 |
2021/04/26(月) 01:39:55.95ID:Oy957ycg0
>>212
イメージに何となく近い物です
上手く例えられませんが初代ゲームボーイを立てておいたくらいの高さと横幅でした(奥行きは倍くらい)
そんな卓上パチンコらしきものが百貨店の飲食店のテーブルの上に普通に置いてあるものだったのかどうか
記憶があやふやですが回答ありがとうございます
0214ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4df8-pmSo)
垢版 |
2021/04/26(月) 10:57:49.16ID:m2NKbT6q0
【機種】iOS(iPhone)
【ジャンル】サンドボックス
【画面】2D、テラリアのような感じ
【遊んだ時期】2010年くらい?

テラリアのように2Dでマインクラフトをやるようなゲームです。キャラ自体はマイクラのように3Dで動いたように思います。
地下を掘り進めると溶岩があったり、リンゴを植えると木として育てられたり、ある程度の水池を作ると魚が生まれて釣り堀として釣りが楽しめたり、ガラスのパーツがあったり、機関車を作って走らせたりも出来ました。
マイクラは酔いやすくて断念したけど、これは2Dなのでかなりやりこんで、自分なりのお城など作った記憶があります。

よろしくお願いします。
0215ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a601-vrNx)
垢版 |
2021/04/26(月) 12:43:52.04ID:XShVPDgO0
【機種】 PC おそらくPC9801シリーズ
【ジャンル】 4人対人RPG?
【画面】 2D、画面4分割、グラフィックは初代ローグ以上FC版DQ1以下
【遊んだ時期】1995年前後
【その他覚えていること】
市販の雑誌の付録CDかFDに入ってた、個人やグループで作成したゲームだったと思います。
4人で一つのキーボードを使って操作するという窮屈なゲームです。操作は十字移動と決定とキャンセル程度です。
特にストーリーっぽいストーリーは無かったと思います。
プレイヤー4人は敵対関係にあって早くゴール地点まで移動したプレイヤーが勝ちです。
画面は4分割されており、境界線は十字じゃなくて縦3本だった気がします。普段はフィールドマップは表示され、十字移動します。
プレイヤー同士がぶつかったり、モンスターとエンカウントすると戦闘画面に突入したと思います。
戦闘は戦う、防御?、魔法?、逃げる?程度で、簡素な読み合いがある程度です。
経験値?の概念があって、経験値が上がると4プレイヤーの中立的な女神?魔女?が現れて、プレイヤーの望み(4択くらい)を聞いてくれます。
その時、「攻撃力を上げて欲しい」的な選択肢を選ぶと女神?が「う〜ほま、う〜ほま、ムキムキにしてあげて!」って呪文を唱えたのが印象的です。
プレイ時間は1時間かからない程度で友人と時々遊んでた思い出があります。
4人の行動はリアルタイム制です。何も操作しないとどんどん置いて行かれます。

ゲーム名は〇〇〇〇バトラー もしくはバトラーズだったと思います。たしか英字かカタカナかどちらかです。
〇〇〇〇部分は4文字とは限らず、コンから始まった英語だと思いますが、当時中学生1-2年くらいだった自分の学力では単語の意味は分かりませんでした。
ドマイナーと思いますが、よろしくお願いします。
0216ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd70-jTA6)
垢版 |
2021/04/26(月) 14:31:01.99ID:c+s2gQ7/d
>>214
Junk Jack
0217ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ baa5-T6Cp)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:13:29.72ID:fh1rcOIa0
【機種】PC
【ジャンル】RPG、シミュレーション
【画面】初代ウィザードリィよりもシンプルなキャラ絵が、敵味方それぞれ左右に分かれてマスを移動しながら戦闘していた。
【遊んだ時期】1998年前後
【その他覚えていること】 うろ覚えですが移動が非常にシンプルで文字を選択して町やダンジョンなど移動していた気がします。
一番印象に残っている所は戦闘で、左右に敵味方分かれてマスを移動?しながら戦っていました。闘技場があり賞金を貰い武器防具を買っていた気がします。
色々探してるのですが、今みると当時のゲームより古かったような気がします。
0218ゲーム好き名無しさん (アウアウカー Sa0a-cXSV)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:22:30.03ID:AUG+YGmva
【レス番】>>217
【タイトル】アリーナ
【理由】昔持っていたパソコンに自分も入っていました
【その他備考】よく質問される頻出質問なので回答テンプレ同様テンプレに入れたほうがいいと思います
0221ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 4df8-pmSo)
垢版 |
2021/04/27(火) 16:39:49.01ID:VWayjM+h0
>>216
ありがとうございます。
検索してみましたが、似ていますが違っていました。ですがこれも面白そうですね。
そしてGoogle先生の「他の人はこれも検索」で見つけて自己解決しました。
The Blockheadsでした。まだ更新されていたことに驚きました。
ありがとうございました。
0222ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW 66cb-v1DA)
垢版 |
2021/04/27(火) 19:18:58.30ID:n24XPOfP0
【機種】ファミコン
【ジャンル】対戦
【画面】斜め見下ろし?
【遊んだ時期】13年ごろ
【その他覚えていること】
モンスターとかメカ系の自機を色々カスタマイズして戦わせる対戦ゲームで、格ゲーみたいなコマンドとかは無かったと思います
色使いが独特で画面が暗めだった覚えがあります
昔何かの雑誌で知る人ぞ知る迷作みたいに紹介されてました(多分)
グラがあんまり綺麗じゃなかったのでゲームボーイだったかもしれません
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況