X



ゲームセンターCXを楽しむスレ 59シーズン

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW b75f-uL0u [14.9.64.65 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/09(金) 22:06:49.40ID:x2Z1Lbcj0

フジテレビワンツーネクスト究極のゲームバラエティ!
有野課長、第26シーズンも奮闘中!

オフィシャルサイト
http://otn.fujitv.co.jp/gamecenter/index.html
OAスケジュール
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/100000017.html (ONE)
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/915200069.html (有野の挑戦 アーカイブス)
ガスコイン・カンパニー
http://www.gascoin.co.jp/

その他公式SNS等は>>2

前スレ
ゲームセンターCXを楽しむスレ 57シーズン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1656128921/
ゲームセンターCXを楽しむスレ 58シーズン
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1665677445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0981ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ a7e6-JIpj [222.231.71.86])
垢版 |
2023/03/12(日) 01:59:04.82ID:IV+LxdMT0
スーパーパンはシンプルなのに綺麗にまとまってるな
ちょっと感心した

狩野と酒井とのコラボのやつはクソ動画だな
3人とも興味が一ミリもねえゲームを何とか楽しそうに演技してるのが見え透いててキツかった
ゲームって基本的に見てても面白くねえコンテンツなんだなって再確認させられたわ
0983ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW bf9a-yCta [183.177.208.167])
垢版 |
2023/03/12(日) 09:21:05.00ID:Xq+4tEpf0
スーパーパンはゲーセンでやったと思うけどパズル要素のある面(あるんか知らんけど)に到達するまで進むことなく飽きた記憶
0984ゲーム好き名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 11:48:10.00
あのゲーム飽きないようにするには、どういう要素を追加すればいいの?
0985ゲーム好き名無しさん (ワッチョイW a757-yTH9 [36.2.108.205])
垢版 |
2023/03/12(日) 12:35:05.28ID:BQ86GdaI0
さいたまは声出しokかな
0987ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ bf8c-JIpj [175.177.40.29])
垢版 |
2023/03/12(日) 18:35:53.31ID:3ElkxvOH0
>>984
前半で見かけた足場を壊すと詰むステージみたいにパズル要素を強化して
面セレクト標準装備にすればバベルの塔みたいに奥深いゲームになったかも
戻し作業で詰まるのは結局運ゲー要素が強かったからだと思うし
0991ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ 7f02-EKUa [121.87.128.92])
垢版 |
2023/03/12(日) 23:57:49.22ID:JfyZ0Pvl0
移植
SFC『スーパーパン』(1992年)
AC版の移植。
ステージ構成自体はAC版に忠実だが、ツアーモードで巡る国が一部アーケード版から刷新されており、それに伴うBGMの刷新・新規曲の追加*3などの変更が施されている。また、2P同時プレイはオミットされており、1人用ゲームになっている。
PS『スーパーパン コレクション』(1997年)
オムニバスソフト。第1作『ポンピングワールド』、第3作『PANG3!』と共に収録。
後にゲームアーカイブスで配信された。
PSP『CAPCOM PAZZLEWORLD』(2007年 国内未発売)
海外でのみ発売されたカプコン製パズルゲームのオムニバスソフト。シリーズ初期3作品がPS版ベースで移植されている。

シリーズ作品
『ポンピングワールド』
シリーズ第1作。ゲーム性の根幹は既にこの時点で完成されている。
PCECDに移植されており、追加ステージ・追加BGMなどの追加要素が施されている。また海外ではホビーパソコンやゲームボーイなど日本以上に移植版が豊富。
『PANG3! ~怪盗たちの華麗な午後~』(1995年)
シリーズ第3作。世界中を巡りながら風船を割っていくという世界観は同一だがキャラクターが一新されており、怪盗が世界中を巡りながら名画を盗み出していくという設定になっている。それに合わせ、ゲーム画面の背景も世界の名画になっている。
また、キャラクターごとの性能差で個性づけられている。
『マイティパン』(2000年)
シリーズ第4作。ポリゴン描写によるグラフィック*4になっており、世界観は1・2作目、キャラクターデザインは2作目に準拠しているが、デザインはかなりポップになっており、プレイ中にもボイス演出が多く追加されている。
家庭用移植はなされていない。
『マジカル・ミシェル パン』(2010)
シリーズ第5作。こちらは初の家庭用タイトルだが「ニンテンドーDS版かつ欧州のみ」と言う限定的なものだったため非常に知名度が低い。
『パン・アドベンチャー』(2016)
『マジカルミシェルパン』発売後にミッチェルが事業停止した後、フランスのデベロッパー、DotEmuが手掛けた新作。
PS4やXBOX ONE等でDL販売されているが日本では販売されていない。PC版も日本のSteamストアでは 何故かおま国 だが、正規の外部サイトで販売しているSteamキーは普通に通るという有志の報告がある。
スタッフクレジットの著作権表記にミッチェルの名前があるため、版権はミッチェルの社長であったロイ尾崎氏が保有しているものと思われる*
0996もう番組二十歳、ねえ (オッペケ Srdb-RuFN [126.236.136.55])
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:17.59ID:gu1SIW29r
ファイナルファイト、アーケードでリベンジまだか🎃
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 15時間 26分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況