X



ネットワークエンジニア・インフラエンジニア 集合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799わたし
垢版 |
2019/07/18(木) 03:26:44.15ID:???
書籍、またはウェブ書いて欲しい。。。
0800名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:54.46ID:???
>>795
人間パトランプにお金払ってくれるのは少数派になってきてるでしょ

>>798
Postfixは受信も送信もするよ
言わんとしてることは分かるけども、Postfix建てた上で、Dovecotなりが必要になる
0801
垢版 |
2019/07/18(木) 22:50:26.65ID:???
>>800
何故ダブコット必要になるのですか?
0802名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/07/19(金) 01:52:35.96ID:???
>>798
Postfixって送信専用じゃないんですか、知りませんでした

>>801
おそらくPostfixで受信したメールをローカルに持ってくるのにDovecotが必要になるのでは?
0803名前を入れてちょ
垢版 |
2019/07/19(金) 08:37:34.40ID:???
豚切り。家庭の事情で地方Uターンしたけど、想像してたより地方のエンジニアは奴隷だわ。
仕事だけなら東京戻りたい。
0804かなLOVE
垢版 |
2019/07/19(金) 12:02:03.24ID:???
監視業務って技術力付かないのですか?
元々技術力高い人しかなれないのでしょうか?
0805名無し
垢版 |
2019/07/19(金) 12:07:27.44ID:???
>>804
監視してアラートが出たら連絡するだけの業務だったらあんまりかも。
どういう監視するかとか運用設計して実装までするのであればいいかも。JP1とか。
0806anon
垢版 |
2019/07/19(金) 23:18:53.28ID:???
30までニート
30から3年監視・運用
33からベンチャーweb屋で設計構築他全部
37から一部上場企業情シスインフラエンジニア

運用監視から設計構築に上がるパスが見つからなくて苦しかった
0807名無し
垢版 |
2019/07/25(木) 12:22:30.32ID:???
皆、将来の着地点はどこに置いてるの。将来現役?
0808
垢版 |
2019/07/25(木) 13:22:34.30ID:???
バー経営者
0810オマンポ
垢版 |
2019/07/26(金) 00:17:29.37ID:???
PMの技術力の無さなんなん?エンジニアに示しつかんだろ
0811名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 06:03:45.32ID:???
エンジニアが馬鹿なだけでは
0812名無し
垢版 |
2019/07/26(金) 08:16:46.64ID:???
PMとエンジニアは別役割だよ。
0813名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/07/26(金) 18:40:46.10ID:???
PMともなると専門外の分野のチームやエンジニアも管理せにゃいかんからね
アプリが絡む案件だとまず間違いなくアプリ畑のPMが立つからインフラエンジニアがモヤることは多い
0815
垢版 |
2019/08/03(土) 23:21:55.82ID:myOm6ACF
インフラエンジニアになりたい居酒屋店員今日Ciscoのルータ届いたからいじったけど難しい
pingなんて余裕と思ってたけど全然できなかった
ccnaの勉強すべき場所とかやりがいが出てきたから買ってよかった
サーバはレンタルのVPS借りてcentos7でlamp環境作ったけど他に何か勉強なることないかな?
CCNAは今月中にとりたい
0816マンピー
垢版 |
2019/08/03(土) 23:26:27.69ID:???
テンション高い居酒屋店員〜♪
(ナンナンダ!)
0817ああああああああああああ
垢版 |
2019/08/06(火) 22:01:46.94ID:???
そもそもほとんどの人が独学でccna取ってるのに数十万円も払ってスクール行ったら
良い所転職できるとか希望の職種に就けるとか思ってるの?
そんな考えの時点で転職先なんてしょうもない所しかない。どうせエージェントとか使ってまんまと騙されるんだろうな。
資格、就職、以前に人間力あげたら?業界の今後とか関係無しに元々地頭悪いんだから将来なんて無いっしょ。
0818onanymous
垢版 |
2019/08/06(火) 22:08:01.90ID:???
>>815
実際に現場をこなすことかな
0819新米
垢版 |
2019/08/06(火) 22:12:26.15ID:???
プロパーと喧嘩しそうなんだけど現場で殴り合いとか見たことある?
0820
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:58.08ID:???
殴りはしなかったが、腹立ったからめちゃくちゃ怒鳴り散らした事はある
椅子も蹴飛ばした
0821名無し
垢版 |
2019/08/07(水) 08:28:01.10ID:???
>>815
貴重な人材だから頑張ってくれ。
awsとかazure繋いでみたり、ospf、bgp、stp、VM、Hyper-v組んだり。DNSとかやれることはいく
らでもあるぞ。それをアウトプットするのも重要だ。

ただ上の人も言ってる通り、現場で経験するのが一番いいからさっさと転職しる!とマジレス。
0822名無し
垢版 |
2019/08/09(金) 09:33:08.43ID:BXJiePyX
20代前半なら資格なしでも入れるぞ
30過ぎのおっさんはccnaは最低持ってないと無理だろうな
0823名無し
垢版 |
2019/08/17(土) 17:41:21.73ID:???
口だけ達者のインフラSEはよく見かける
しかもプログラマと違って口だけでも上手くいく

そりゃ需要なんて目減りしますわ
0825
垢版 |
2019/08/18(日) 06:50:42.29ID:???
たいしたことない案件は一人でやるもんだけど
30名/日程度を一人でやらされるとキツイ
技術的に云々では無く、単純作業だから一人がキツイ
0826a
垢版 |
2019/08/18(日) 07:29:37.75ID:???
単純作業ならスクリプトで自動化するけど
常駐先の糞SIerだとCygwinくらいしかインストール許可されてないし
インフラ系とはいえ、SIerの癖してコード書くやつ周りにほぼ居ないから
タスク集中して嫌になる
0827名無し
垢版 |
2019/08/18(日) 15:57:20.80ID:???
コード書ける人材はインフラエンジニアではすごい貴重だけど
人によってというか、考え方が違うからインフラエンジニアから嫌われるパターンが高い

ロジックを作る側と単純作業で構築する側では仲が悪くなりやすい
上長が単純作業側だとほぼ間違いなく喧嘩になる
0828
垢版 |
2019/08/18(日) 23:36:54.01ID:???
コードってシェルスクリプトも?
ならインフラエンジニアの大半は書けるべ?
0830
垢版 |
2019/08/19(月) 15:47:08.11ID:???
例えば?
0831名無し
垢版 |
2019/08/19(月) 17:31:40.00ID:???
IISならASP
0832a
垢版 |
2019/08/19(月) 19:45:32.22ID:???
なんでサーバサイド限定になるん?
0833a
垢版 |
2019/08/19(月) 19:54:11.13ID:???
まあ、トラブル起こると、ミドル側はOS, NW側のせいにするし
OS, NW側はミドル側のせいにするし仲は悪いか
貴重云々は置いとくとして
0834未経験太郎
垢版 |
2019/08/26(月) 23:06:22.71ID:???
インフラって幅広いけどSQLとかDB極めたいけど需要ありますかね
0835名無し
垢版 |
2019/08/27(火) 10:23:40.41ID:b7hONG9I
極める人は、需要あるなしなんか無視して、楽しくて仕方ないからその道を行ってる。
>>834もその部類の人間なら、需要なんか忘れて突き進むんだ。
0836hoge
垢版 |
2019/08/27(火) 19:44:24.10ID:???
Oracle資格のPlatinumあたり取ろうと思っても
NW屋だとDBの実務経験積めないから俺は諦めたな
0837なん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:56:10.23ID:???
インフラってどうやってレベル上げてけばいいかイマイチ分かんないよな?
0839名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:40.92ID:aFtwMT7b
>>834
めっちゃある
OracleはオワコンだからIPAのDB関連資格でいいんじゃないかな
0840u
垢版 |
2019/08/29(木) 21:54:15.16ID:???
PostgreSQLベースのOSS-DBもあるけど
Goldの資料が糞みたいな評価だったり
0841
垢版 |
2019/08/29(木) 22:33:10.58ID:???
何やねん?goldの資料って
0842名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:06:15.40ID:???
この業界に入りたくて入った人は頑張って欲しい
全く興味ないのに職歴のためだけに若者の就職支援事業経由で入って精神病んだ人間からしたら羨ましいわ
0843名無し
垢版 |
2019/08/31(土) 15:53:41.77ID:P79NIvZC
>>837
ネットワーク屋なら、
実務でL2L3触る
TCP/IP勉強する
FW/LB触る
NW設計の勉強する

この辺まできたら幅が広がって
プレゼン磨いてセールスやる
特定の製品に特化してテクニカルサポートやる
PMやる
コンサルやる
とか色々できるんでない

>>838
まともなエンジニア出身で社内政治に行った人はまだ見たことない
0844名無し
垢版 |
2019/09/03(火) 23:32:12.03ID:???
フリーランスってどの程度いるんだろ
0845
垢版 |
2019/09/04(水) 22:42:08.64ID:???
インフラエンジニアのフリーランスなぞ存在するん?
0846名無し
垢版 |
2019/09/06(金) 09:00:51.62ID:???
居てもおかしくはなくない?
0847
垢版 |
2019/09/11(水) 13:20:55.28ID:???
見たことがない
0848a
垢版 |
2019/09/12(木) 22:57:13.82ID:???
L1ならフリーランス(一人親方)も会ったことはある
建設業界なら珍しくない程度にいそう
上のレイヤーは知らないが仲介/紹介業者がゴロゴロある位だから請けるのもいるだろう
0849
垢版 |
2019/09/13(金) 09:03:48.70ID:???
ネットワークメインでフリーランスやってるよ
大半は週5常駐案件だし案件数もかなり少ないけどそれなりに仕事はある。
0850サンピースこの後すぐ
垢版 |
2019/09/16(月) 00:53:48.65ID:???
モチベーションどうやって保のよ?wこの仕事w絶対開発やりたくなるじゃんww
0851名無し
垢版 |
2019/09/18(水) 00:33:55.90ID:???
現在文系大学3年生の身で訳あって興味を持ちました。
しかし知識も経験も全く無く何から手を付けていいか分からない状況です。
経験者の方から見て何から勉強した方がいい、こういうインターンに行った方が良い等のアドバイスを頂きたいです...
0852名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:01:45.62ID:???
>>851
どうせ勉強しても客先常駐だからやめとけ
貴重な新卒カードをこんな業界に使っちゃいけない
0853てれれれ
垢版 |
2019/09/19(木) 10:40:18.06ID:???
>>851
1dayでいいからNEのインターンをいくつか行って仕事に対する理解を深めること
書類作ったり客とかと話すことが多いから文系でも問題ないよ
就活の時点では知識も経験もなくて大丈夫だから、なんでNEになりたいのかをしっかり考えておけばいいよ
0855anonymous
垢版 |
2019/09/21(土) 22:59:00.61ID:???
客先常駐してると社内でヌクヌクしてるやつが妬ましいね

客先常駐した上で自社の検証タスクもしてるけど
定時後とか休日に自宅からVPNで自社に入って仕事しても
社内組みと違って監督者不在で残業つけられないし糞すぎるわ
0856aaa
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:44.77ID:???
技術書典でNW系の本書く人いないのか
お前らが書かないなら俺が書いちまうぞ
0858sage
垢版 |
2019/10/02(水) 23:49:57.48ID:???
数十台の見積もりでstackケーブル一本買い忘れただけなのになんなん?余裕なさすぎじゃない?
0859名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 14:25:48.94ID:5UlvveJ4
だからstackはやめとけとあれほど言ったのに
0860anonymous
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:00.40ID:???
ネットワーク系でテクニカル方面追い求められる会社ねぇかな

今のところも技術者集団的な謳い文句あるけど
本社組は部署内で囲い込んでナレッジ展開してくれないから
客先常駐組が参照できなくて自社ナレッジが意味なしてねえわ

他力本願するつもりは元よりねえけど
個々の能力依存で技術品位がばらけてる技術会社とか糞すぎる
0861名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 11:55:27.90ID:???
>>860
自分で改革してやろうって気概もないのに
他力本願するつもりはないとか言われても
0862anonymous
垢版 |
2019/10/06(日) 13:32:41.25ID:???
うるせぇ、手始めに上司に特攻してきてやるぞ
0863名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 20:44:41.86ID:???
>>862
特攻しろ
骨は拾わねぇけどな
0864unko
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:04.10ID:???
背骨だけなら拾ってやんよ
backboneだけに
0865
垢版 |
2019/10/08(火) 02:30:19.17ID:???
ツマンネ、この仕事
0866まんこ
垢版 |
2019/10/12(土) 23:21:57.56ID:???
ネスペだのccnpだのシスアドだの十数年前にとってフリーで結構な金額もらってたけど、クラウドばやりで今じゃ60万でテスターですよ。悪いこと言わんからやめとけ。
今じゃソフトのほうが案件多いし単金も高い。
0867sage
垢版 |
2019/10/13(日) 19:04:21.01ID:???
今月から担当するサーバリプレース案件で基本設計を担当することになりました
でも、基本設計ってなにすれはいいかも文章はどう書けばいいかもまるでわかりません
なにをどうすれば良いのか教えてください
あと、リプレースはスイング方式を採用する とか言ってたのですがスイング方式ってのはなんでしょうか?
0868名無し
垢版 |
2019/10/13(日) 23:01:37.62ID:???
>>867
基本設計で何をしたら良いか分からない人が基本設計はやってはイケナイ
基本設計がグダグダだと全てがグダグダになるから

とは言う物の、やらなければいけないんだろうから
まずは現行システムの基本設計書を提供してもらおう

文書の内容や書きっぷりとかは既存の基本設計書を丸パクリする
当然新規要件とかの差分は盛り込む形にしないといけないけどね

ただ、既存の基本設計書がグダグダだったらヤバイね
0869sage
垢版 |
2019/10/14(月) 13:41:14.38ID:???
>>868
回答ありがとうございます

そうなんですよね、やったことない人がいきなりやるもんではないとも自分でも思うんですがやらなきゃ行けないんです
現行の要件定義書、基本・詳細設計書などの資料が全く存在していないらしいです
別案件の基本設計を参考に見せてもらえないか聞いてみます
ちなみにこの案件の要件定義は、現行と同じ だそうです…
0870転職希望
垢版 |
2019/10/18(金) 11:53:11.32ID:???
電験エネ管あり、計装の実務経験1年でサーバセンターエンジニアに転職出来ますか?

また、見た手順を覚えるのが苦手でマニュアル化された仕事希望なんですが仕事はマニュアル化されていますか?
0871名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 15:24:32.45ID:WYgnQYio
設備の知識ないので分からないけど、業界としては外資が日本でもデータセンターを拡げっていってるからチャンスはあるんじゃないの。
マニュアル云々については現場次第としか。マニュアルを自分で作ることも仕事になるし、マニュアル通りのことしか出来ない技術者よりは生き残れる。
0872名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/11/01(金) 19:28:33.06ID:???
32の高卒未経験発達おっさんがIT系目指そうと思ってきたけど
そっ閉じ案件だった…

接客バイトから次のステップへと思ってたが無謀だったか
0873
垢版 |
2019/11/02(土) 01:12:43.64ID:???
そんな奴何人もいるんだが?
0874名前を挿れて
垢版 |
2019/11/07(木) 09:57:05.04ID:???
営業がアホすぎて、自分が何を売ってるのかすら知らない、理解しようともしない。
これでソリューション営業だからどうしようも無い。
顧客もワタシハシロウトデスカラで責任逃れ。
この業界ここんなんばっかなのだ。
0875名無し
垢版 |
2019/11/07(木) 12:41:56.52ID:62jKlCII
>>872
0876名無し
垢版 |
2019/11/07(木) 12:43:18.59ID:62jKlCII
>>872
途中送信すまん。
その年齢だとある程度自分で勉強してからじゃないと仕事を獲得するのが難しいと思うけど、ITに興味があるなら勉強頑張って。楽しいよ。

>>874
周りのレベルが低いならさっさと転職した方がいい
0877
垢版 |
2019/11/07(木) 20:23:54.55ID:???
>>874
レベルの高い会社は存在してるんだから、文句言ってないで転職しろ
0878ららら
垢版 |
2019/11/14(木) 23:12:44.64ID:bDTCu1Je
学生で開発系とインフラ系どちらの道に進むか悩んでいます。
どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。
0879名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 15:38:27.43ID:gUj7PP45
40手前のインフラ屋だけど、今学生に戻るなら絶対に開発の仕事に行く。
0880マンパワー
垢版 |
2019/11/16(土) 00:17:54.94ID:???
学生に戻れるならIT行かない
0882aace
垢版 |
2019/11/18(月) 22:15:02.02ID:???
28の開発勤務だけど、今学生に戻るなら絶対にインフラの仕事に行く。
0883名無し
垢版 |
2019/11/25(月) 18:25:30.26ID:???
機器明細組むの嫌いだああ!

型番チェックとか機能確認とか誤りがないかとかのチェック体制どうしてる?
おおよその要件伝えてメーカー丸投げ?
0884名無し
垢版 |
2019/11/25(月) 19:48:20.99ID:ihcZr1Zq
機器明細組むっていうのがどういう業務か分からないけど、機器選定なら要件から自分で選定して、ベンダには自分が選定した機器で要件を満たしてるか聞いてたな。

ベンダが信頼できるなら丸投げしてもいいけど、発注側に責任持ってチェックする人は必要。
0885Cisco
垢版 |
2019/11/30(土) 15:03:31.23ID:EJns/tQc
CiscoのNexus9000シリーズの設定は、他のCatalystなどと同じでコマンドラインからの設定ですか?
それともGUI等が用意されてるんでしょうか?
あと、Nexus9000シリーズと7000シリーズの大きな違いについて教えて下さい。当方、営業のため詳しくは分からず、しかもいきなり担当になってしまいました。
お手数ですがご存じの方がいらっしゃったら教えください。宜しくお願いします。
0886名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 15:57:15.72ID:ZXvBssBd
なんの営業か知らないけど、取引あるならCiscoの担当者を呼んで聞きなよ。こんなところで聞いて間違ってたらどうすんの。仕事なんだからきちんとやろう。
0887Cisco
垢版 |
2019/11/30(土) 17:42:16.33ID:EJns/tQc
ご指摘ありがとうございます。
ごもっともなのですが、Ciscoとは連絡取れない事情がありまして。。
そこでもしオペレーション経験のある方がいればと思い、書き込みしてみました。
0888兄貴と呼んでも良いぞ
垢版 |
2019/11/30(土) 18:58:31.59ID:???
>>887
教えてやっても良いけど、俺の家にこい
俺が満足するまで二時間ほどじっと我慢できたら
その後手取り足取り丁寧に教えたるわ
0889ノンケ
垢版 |
2019/11/30(土) 23:27:58.79ID:???
ケツはポート開放しとらん
0891名無し
垢版 |
2019/12/02(月) 08:38:17.01ID:MmL7ELnh
>>887
設計や施工してる会社の営業?
もしそうなら、シスコじゃなくても代理店や別の卸売してる商社のシスコ担当営業だったりSEだったり聞く相手は幾らでもいる。

逆に商社の営業なら、そんな引き継ぎもまともにせずSEも付けてくれない会社なんかさっさと辞めちまえ
客にしても迷惑
0892名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 06:16:31.12ID:FOupr6XS
汎用機は時代遅れですか?
0893名無しさん@いたづらはいやづら
垢版 |
2019/12/07(土) 14:23:16.38ID:???
時代遅れといえば時代遅れなのかな。
現に他のシステムに置き換えられ中だから。
じゃあ急に不必要になるかというとそうでもない。
色々な理由(主にお金)で残っていくのもあるかもね。
0894
垢版 |
2019/12/07(土) 19:51:17.74ID:???
ネットワークエンジニア、仕事つまらな過ぎ…
0896名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:26:27.13ID:???
社内SEの30だけど
社内政治とか派閥とか面倒だし
設計構築の会社に転職したい

未経験だと特定派遣の会社しかないかな。
0897名無し
垢版 |
2019/12/10(火) 08:35:30.94ID:???
>>896
残念ながら社内政治がない会社はないだろうね。
そういった意味じゃ派遣が一番楽だろうけど、
裁量与えられないだろうし使い捨てにされないように努力しておかないととは思う。
0898ビジネス
垢版 |
2019/12/10(火) 16:44:47.08ID:???
通信業界でビジネスフォンの構築をしている者です。
最近、ネットワーク分野にも興味がありまして資格取得を考えています
CCNPの資格取得は難しいですか?
0899名無し
垢版 |
2019/12/10(火) 19:00:09.38ID:???
難しいかどうかはあなた次第かと。
まずは過去問チラ見してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています