近藤の話ぶり見たらわかるけど、
すでに目の前に任天堂が立っているかのような必要以上の敬語口調でしょ
これ、電ファミニコが任天堂の広報媒体だという認識をすでに知っているはずだよ
実際にその場に任天堂の担当がいた可能性もあるんじゃないかな
どちらにせよ全力で媚を売っているのが情けない

明らかにひと味違うのが会長だな
ファザナドゥの海外販売で任天堂が儲けの大半をもっていった点について
ここでしっかり釘を指しているのは、
おそらくイース新作の海外販売を任天堂に委託する前提での発言だろうな
今度はマージン握らせないぞという意思表明だろこれ

イースより軌跡が売れてるのはおかしいって発言もこれに繋がっている
まあ、文章のプロでもよほど文脈能力ないとこのへんまでは読めんだろうがね
読めない以上、君らには妄想としか見てとれないだろう