X



【PSVITA】剣の街の異邦人〜黒の宮殿〜【新釈】part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9f7f-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 09:53:46.65ID:AaA1wbrk0
メーカー:エクスペリエンス
対応機種:PSVita
ジャンル:死と“消滅”に抗うダンジョンRPG / 本格ファンタジー・ダンジョンRPG【新釈】
プレイ人数:1人

[PS VITA]剣の街の異邦人〜黒の宮殿〜
2015年1月22日発売
価格:通常版 5,537円(税抜)/ DL版 5,000円(税抜)

[PS VITA]新釈・剣の街の異邦人〜黒の宮殿〜
2016年7月21日発売
価格:通常版・DL版 3,800円(税抜)/ DLアップグレード版 1800円(税抜)
※DLアップグレード版は前作をPS Storeで購入した方が対象となります

▼剣の街の異邦人 公式サイト
http://ihoujin.jp/
▼剣の街の異邦人 攻略wiki
http://www.spoiler.jp/srv/tsurugi/

▼前スレ
【PSVITA】剣の街の異邦人〜黒の宮殿〜【新釈】part32[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1544565425/

※次スレは>>980が立てて下さい
※またスレ立て時、本文1行目に↓を入れること(ワッチョイ有りIP無しの仕様になります)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0098名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:19:12.88ID:7Rdn2LA70
>>97
序盤はMPが少なく中盤は魔法禁止ダンジョンで無力なので、人形遊び主体で戦うために運上げから入るのはどうでしょうか
職は人形使い9 クロッカー28 クレリック30、、、って感じで
早くウィザード呪文を行使したいなら人形使いの後でもいいかも

前衛ふたりをサムライ13出身の戦士系にして、ここぞというときに暗示・盲をかけて修羅で決戦させる、というのがボス戦突破に良いと思います
四人目を作るならクロッカー15を経てディレイタイムを使わせるとなお安心
0099名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1ec0-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:28:05.33ID:XEECru310
>>98
ありがとうございます。
現在ファイター3人と忍者一人とクレリック2人で進めていますが
最終的にはすべてのスキルを持ったウィザードにしたいです
これを作るにはすべてのスキルを覚えてから転職を繰り返せばいいのですか?
0100名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/01(水) 05:20:11.24ID:7Rdn2LA70
>>99
そうなると思います。最終職でウィザードが決まっているならスキルとしてはいらないものも多い気がしますけど、
コンプリートしたいということなら全職スキルを極めるまで育てて、そこから転職を繰り返してはどうでしょう

自分は3人パーティで進めていて、クロッカーとクレリックを極めたところです
0104名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:55:41.28ID:7Rdn2LA70
あたりのときは強化予想図に出るみたいです。ただ、任意のものを+2にする方法はわからない、、、
倉庫にあるものを上からひたすら強化していたら、予想図の段階で通常3アップの杖が6アップで出てきました。何の杖だったか忘れたけど、気づいたらボタンを押して強化済みにしてしまったもので、再現実験の材料にできなかった
0107名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:28.56ID:uhO/BGnO0
RTAみたいなのをするゲームではないと思うんだけど、最速でオークヘッドを屠れるようになる方法を考えてやってみた(できた)

主人公を人形使いで作成。ステは運全振り(人形遊びのダメージを高めるため)
仲間を2人作成。ネイの持たざる者でBP20以上、サムライ、能ある鷹
行動順を固定するためにひとりは敏捷25で止めて余ったら運か筋力へ
ひとりは最速行動のために敏捷へ全振り

雪と森の廟で刀狩りをして狐の短刀か長刀を計四本集める
拾った狐の短刀にはたぶん致命がついてないので店に売って買い戻してつける
(強化するなら+3と+9でOLボーナスが上がるようにする)

主人公はLV09まで上げて暗示・盲を習得
サムライ2人がLV08で修羅 表式を習得したらもういける

ムカブザサードとマーフィンの純血晶で地竜の手を覚えておくとなお盤石
0108名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:36:45.56ID:uhO/BGnO0
1ターン目
暗示・怒(リーダー)、修羅(取り巻き)、修羅(取り巻き)

2ターン目
暗示・盲(リーダー)、修羅(オークヘッド)、修羅(オークヘッド)

これでオークヘッドも序盤の血統種も簡単に倒せたんだけど、ハーピープリンスには通用しなかった

あと、LV20ミミックにも勝てなかった
0110名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:44:22.13ID:h+3MECrH0
灼熱の廟(びょう)かな
鎚ならグヌータ村の待ち伏せポイントでハンマーマークの宝箱を狙いつづけると邪教のハンマーが出るよ。精霊にも効いて気絶持ち、片手持ち
刀なら確か廃者の谷の一番北で水属性の妖刀が出たはず。こちらは致命つき
0113名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/03(金) 03:03:40.14ID:h+3MECrH0
連投申し訳ない
追加で、店売りのギリウスの盾(盾なのにハンマー扱い)を強化して、メインウェポンとして使うという手もある。価格は確か15段階強化込みで12000Cくらい
(もし敏捷が25あるならオフハンド装備でもダメージがでる)

自分が一番好きな武器は狐の短刀で、土属性のアンデッドに弱くない(強くもないけど)これは雪と森の廟で、刀もちの鳥さんから取れることがある
0115名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sacf-l8KG)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:25:21.11ID:aKrXm2Kda
>>47氏の意見を参考にしてキャラメイク/転職してるが
序盤からマジックウェポン/ホーリーウェポンすらないと実に厳しいな…
邪教のメイスや妖刀を駆使してなんとか頑張ってるが
※持たざる者は個人的に好みでないので20歳で全員10以上ボーナス出した
0116名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:44:06.23ID:PjlQxU0F0
>>115
試しにセーブしてミミックランドの道を塞いでいるやつを倒せないかやってみては
致命攻撃もちなんで危険だけど、結構な確率でギリウスの盾や少しランクの高いアイテムをくれるので
あと、灼熱の廟の魔石までたどり着けたら、その先にアイテムを稼げる場所があるよ
0117名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:42.58ID:PjlQxU0F0
中盤までは後列も武器を振っているほうが継続戦闘力的に良さそうだけど、サムライ13からダンサー経由で二刀流ウェポントリックとかどうだろう
ステータス育成は魔術師、僧侶系にするとして杖や弓を持たせるより強そう
0119名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:12:09.35ID:PjlQxU0F0
>>118
人形使いの暗示・盲をかけて、他にディレイタイムや足止め、神気スキルなども使った上で修羅 表式でワンターンキルを狙うのが倒しやすいと思う
>>47さんの育成計画だとたぶん意図的に鈍足行動させるためにドワーフを入れてるんだと思いますが、修羅をさせるのはそいつが良いです
クロックアップ+ファストスペル(アボイド)とかも足しになりますが、決め手は暗示
0120名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:40.33ID:PjlQxU0F0
育成計画を考えてみた。次にやるとしたらこんな感じでやってみたい

主人公は観察力とマジックウェポンのために魔術師スタート?
序盤 雪と森の廟で狐の短刀、長刀を狙い、グヌータの村で邪教のメイスを狙う
主人公 LV13サムライ>LV6クロッカー>LV28ナイト
前衛1 LV13サムライ>LV6クロッカー>LV35ファイター
(修羅と範囲攻撃、クロックアップ、移動時回復)
前衛2 LV15ファイター>LV6クロッカー>LV6レンジャー>LV35サムライ
(ボス戦で足止め、移動時回復)
*1は敏捷を25で止めて2は30以上にして行動順を安定させる。二刀流で鈍器を振るう
後衛1 LV9人形使い>LV10ダンサー>LV15ファイター>LV28クロッカー
(決戦ターンに暗示・盲)
後衛2 LV15クロッカー>LV10ダンサー>LV15ファイター>LV30ウィザード
(ボス戦ではディレイタイム)
後衛3 LV12クロッカー>LV10ダンサー>LV15ファイター>LV30クレリック
(ボス戦アボイド、戦闘時回復)
*MP節約のため序盤は鈍器を持ってウェポントリック。1は運、2は知性、3は信仰に振っておく

序盤の戦術
雑魚戦 全員邪教のメイスを持って殴りに行く
(弱敵相手にオート戦闘できるので楽)
ボス戦 鈍足の前衛が修羅(クロックアップなし)を仕掛けて決戦。他は全力で支援
(地竜の手、暗示・盲、アボイド、足止め、ディレイタイム)
中盤以降は罠解除係(2)に開錠スキルを育てたギリウスの短刀を装備させる
修羅係(1)はギリウスの盾2枚持ち。その後ゴッドアームで嵐王の槍を二刀流

神気スキルの選択は地竜の手、天竜の翼にして、精霊の壁を取るなら2回目で取る
0121名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0aad-JSM+)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:29:38.79ID:9HtBXRyT0
アイスナイフって待ち伏せドロップするなら何処ですか?
くノ一がら手に入れたような入れなかった曖昧な記憶で廃者の谷で狙っているんですけどリーダーがくノ一パターンが出てきません
ランダム戦だった気もする
0125名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:05:08.77ID:PjlQxU0F0
ランダムじゃないや、待ち伏せポイントでのドロップと書いたつもりだった

そこの地点の目玉は星屑のハンマーになると思います。攻撃力が低いですが回数が多くて、店に売って買い直すと各種状態異常がつくので邪心のメイスから乗り換えられます
(5つのうちどれか+気絶。どれもつかないことが多くて3つ重なれば優秀)

あと、両手持ちの重刃武器が出ますが、不死や精霊にきかないので使えないです
0126名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:21:44.44ID:PjlQxU0F0
ときに、ギリウスの短刀には開錠(OL)+がつくのですが、強化によって基本の3から上昇することがあります(確か同じところで拾えます)

一定の強化値になると必ず上昇するってわけではないみたいなのですが「この強化値未満では上昇しない」という設定はあるみたいです

無強化(初期値3)
強化+3(OL4になることがある)
強化+9(OL5になることがある)
強化+15(OL6になることがある)
強化+22(OL7になることがある)
*この上昇レートは狐の短刀とたぶん共通

両手持ちすると罠の可能性を絞ってくれるので便利です
両手持ちには異刃+二刀流が必要
0127名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1ec0-CX12)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:27:48.07ID:tZxl+H9Z0
前衛のファイターを邪心のメイスで固めて強化
後衛の忍者にアイスナイフ
クレリック二人の遠距離武器で不死などに効くものが
偶然手に入れた雷鳴の手裏剣ひとつだけ
火山の待ち伏せポイントでアイスナイフが手に入るらしいけど
後衛の火力が足りなくて火山の待ち伏せポイント利用しても
おおぜい敵が出たら倒す前に逃げられるという
0129名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:48:24.79ID:PjlQxU0F0
もし灼熱の廟で進むのがキツかったら、グヌータの村でオークを虐殺してレベルを上げ、ファイター15まで上げてクロッカー経由でサムライ(ハンマー二刀流でクロックアップヘビースイングができる)にすると楽になるかも
ヘビースイングは三回に一回当たればいいくらいの博打技ですが、気絶時には必ず当たって三倍くらいのダメージが出ます

後衛の忍者もレベル15で人形使いにしちゃうとか
0130名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 0aad-JSM+)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:53:49.50ID:9HtBXRyT0
>>126
寧ろ待ち伏せの方が強化せずに流用出来るのでありがたいです。
ギリウスの短刀はくノ一リーダー見つけてなんかB級ランク+17でOL+6が付いてました。
買い直して効果付与されるのはユニーク系特有でしょうか?
買い戻しのシステムがイマイチ分かってないんですよね〜
0131名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 01:40:47.53ID:BVB/Dpqp0
>>130
新しいものを拾うたびにゲーム内のアイテム図鑑で調べると、
ステータス説明部分が??とか?になってるものがたまにあるんですけど、それは個体によって変化するってことみたいです
強化による成長変化(ギリウスの短刀のOL)はたぶんあとで取り返せるんですが、星系ハンマーなどの状態異常付与は後から増えないみたいですね

拾った段階で満足のいくものならよし、使いたいけど今ひとつだったら売り飛ばして買い戻すと変化してます
0132名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1ec0-VQSO)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:54:17.31ID:Ncz6TfA/0
灼熱の廟の血統種に勝てないので改善点の指摘をお願いいたします
現在装備強化は+17まで可能です

主人公 ファイターレベル29
選ばれし者 
ギリウスの盾+17
ギリウスの盾+17
アサシンマスク+17
ユニークチェインメイル+17
ハイレザーの下着+18
異邦人の証+17
ステータス
29
10
10
17
11
13+3

他にほぼ同じ前衛が二人

後衛の忍者がスキルをすべて覚えたので人形遣いに転職
装備なし
装備なし
装備なし
グルルパのガープ+17
グルルパの赤パン+17
フレンドパペット+17

他にクレリックが二人で、トロワダーツと雷鳴の手裏剣と円月輪が武器で、
不死と精霊にダメージが出ないので二人ともすべてのスペルを覚えたら
人形遣いに転職すれば火力が上がるかと期待しています
0133名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:14:09.02ID:BVB/Dpqp0
ヘルズレギオンとかヘブンズレギオンでしょうか
首が合体してるやつ。ヘブンの方は即死持ちですね

お金がたくさんあるなら、試しに店でコスパの良い経験の書を買い集めて戦士の誰かに投入、ゴッドアームを拾得させてはどうでしょうか
ホーリーウェポンかけてもらうこと前提で、強化したスリーハンドレッドソードの二つ持ち。すぐに転職させずにボスを倒してレベル36まで引っ張る

あとは星屑のハンマーを集めるのも良いかも
0134名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:18:06.51ID:BVB/Dpqp0
あと、前衛のステータスは敏捷を25にすればオフハンド武器の攻撃力が100%発揮されるようになるので二刀流するなら最重要です。
二刀流が使えない純戦士なら死者のハンマーがダメージでます。HP-1のペナルティをほかの装備品で消すか、まめに回復しなければならないですが
0136名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:30:13.24ID:BVB/Dpqp0
戦士が3人ならガードカウンターからのヘビースイング(クロックアップだとなおよい)になるとと思いますが、
2ターン目に賭ける戦術なら

1ターン目
神気スキル 地竜の手(なければ黒金の壁)
集中、集中、集中
後列はマルチヒットとマルチアボイド

2ターン目
神気スキル 天竜の翼(なければ黒金の壁)
ラッシュ、ラッシュ、ラッシュ
人形使いは暗示・盲(最重要)、ほか二人は状況に応じ
0137名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:33:25.62ID:BVB/Dpqp0
>>135
熱い扉は突破してなくても行けますけど、魔石にたどり着いてないと通いにくいです
どんなふうに負けますか? こちらの攻撃が当たらないなら、何か工夫が必要ですね
相手から受けるダメージがでかいなら毎ターン黒金で
0138名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:37:10.52ID:BVB/Dpqp0
セーブして経験の書投入を試してみてもゴッドアームに届かなければ、クレリックを30にして、クロッカー15に転職するとディレイタイムがつかえます
ディレイタイム+暗示・盲で攻撃が当たるようになると思うのですが
0140名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4635-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:44:08.49ID:LJn76rnw0
次元の歪みでひたすら待ち伏せしてるんだけど、
「大狂蝶の」以上の武器が全然手に入らない。
次元の歪みのボスじゃなくても最強武器はドロップするんだよね?
敵のレベルを上げるとかコツがあったりするの?
0142名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:55:20.29ID:BVB/Dpqp0
>>140
そこまで進んでなくてハッキリ言えないけど、低レベルでミミックを倒せるようになったときに何度倒してもギリウスの盾を落とさなくて、
こちらのレベルが高くなってミミックのレベルが26を超えたらポロポロ落とすようになった記憶
0144名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:58:10.17ID:BVB/Dpqp0
>>139
ガードカウンター狙いで前衛は防御して黒金の壁を毎ターン使う(持久戦)

か、敵の命中回避を徹底的に下げて2ターン目で総攻撃

というのをお勧めします。うちのパーティは修羅 表で決戦してましたが
0145名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:05:35.32ID:BVB/Dpqp0
>>143
忍者は21レベルと28レベルで覚えるスキルが微妙なので15からいきなり転職も有りですよ。ダンサーになって致命つき両手刀や鈍器を後列から振るうと特器二刀流より強いかも
(異刃または鈍器、凶刃、聖術4)をつけて、トリックウェポンで武器射程無視攻撃
LV10で気力回復スキルを覚えるのですが、信仰に依存するので僧侶出身者に向きます
0147名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a01-I9L5)
垢版 |
2020/07/06(月) 06:01:51.75ID:YD45w9n70
スタンダードな編成のパーティならガードカウンター狙いで持久戦のほうが安定すると思います。特にそちらは前衛三人がヘビースイング持ちでしょうから生かさないともったいないかな(気絶していない相手にもたまに当たるのでピンチの時には博打で)
僧侶出身者が後列に2人というのも持久戦向きですね
ファイターとクレリックが転職しだしたら途端に戦力が跳ね上がりそう

うちは敵の命中回避を下げた後に修羅 表でインファイト決戦というのが得意技なのですが、コレが通用しない相手に出くわすと途端に弱いです
そして全員信仰が低くて回復がしょぼかったです。さすがにあんまりなのでパーティの弱点を補強するために後列に一人僧侶出身者を入れました
(でも僧侶を極めたらディレイタイムとトリックウェポンさせます)
0150名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cbc0-KBji)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:52:40.28ID:Yn51jwPr0
レベル上げしても血統種相手だと適正レベルまで下げないと
戦えないのつらいな
装備かスキルを強化してなんとかするしかない
ガードカウンター使ってもらちがあかないくらい
沸いてくる雑魚付きの血統種が最大の敵
0154名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-QGnr)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:42:11.35ID:dZkuDUWH0
序盤の血統種はほぼ全部修羅で蹴散らしたよ
暗示・怒で最前列に引っ張り出して、命中回避をがっつり下げて前衛総攻撃で、一番遅い奴が修羅 表式
記憶にあるので通用しなかったのは老人かな
0161名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 23b9-0DRk)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:11:35.86ID:U/7q7Z0h0
まだ序盤の3ダンジョンだけど
ソロだと経験値集中するから成長が早くて以外と行けるんですよ
物理攻撃主体の敵ならガードカウンターでサンドバッグにできるし
ハーピー出てくるまでは無敵だった
0165名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7510-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 19:10:02.21ID:STSba7IV0
VITは最低でも15程度は割り振るのはどのクラスでも定番だけど
二刀流を意識せずとにかく普通に攻撃当てるのに
必要なAGI値はどのぐらいなのだろう?
サムライ、ニンジャ、レンジャーは専用装備条件面で否応なしにAGI割り振るから例外として
ファイター、ダンサーだと最低必要値がよくわからないんですが……
0167名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7510-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 20:29:08.96ID:STSba7IV0
最終的にはそれを目指すんですが
どの攻略サイトみても攻撃命中時での状態異常、防御スキル発動確率向上のために
むしろにLUCに割り振れと説明しているものが多いもので
あえて優先順位挙げるならAGI、LUCどちらに重点を置いた方が良いのでしょう?
0168名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-QGnr)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:12:01.99ID:1o06Dxho0
持たざるものスタートなら30叩き出してAGIとLUCに半分ずつ振るけど、スタートが10だったら自分なら安定的ダメージのためにAGIに全振りして、成長ボーナスを運に振っていくかな
狐の短刀や長刀の致命は攻撃回数が少ないからそれほど決まらないし、星屑のハンマー入手する頃にLUCが15から20あれば良いのでは
0169名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7510-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:24:55.52ID:STSba7IV0
なるほど……とりあえず持たざる者ボーナス30出してから
助言通りの割り振りでやってみることにします。
先人よりの迅速なアドバイス、本当にありがとうございます。
……ボーナス振り直し作業でvitaのボタン痛みそうだから
steamで新釈できれば本当は最良なんですけどねw
0170名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ adba-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:32:35.23ID:BeBInOIt0
命中・状態異常付与はレベル依存でクラスごとに命中のしやすさがある
vit15以外は職や育成プランによって変わってくるよ
例えばナイトなら鉄壁の守りがファストトリックだからagiの優先度は低くてluk優先で良い
前衛は入手武器と相談で状態異常付与を狙ってlukに両手武器に絞ってSTRに振る選択も有り
クレリックはPIE>INTで回復量とMPの確保を優先してlukは後回し
一部の装備はステータスを要求されるから装備させたいものがあるならそこを目指して振る
0171名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-QGnr)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:46:05.24ID:1o06Dxho0
編成とか戦術によっても変わるか
自分のは速攻型で、敵の回避下げて攻撃を叩き込むスタイルなんでガードカウンターもまず使わないなあ
ピコハン持ちはいるけど状態異常頼みではなくて、命中が高いから使ってる
0173名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7510-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:16.12ID:STSba7IV0
ナイトのボーナス割り振り選択は単純にできるので楽ですよね
キョウさん直伝の「ガードカウンター」のおかげでAGIを意識せず
必中、気絶させられるのも本当にナイトと相性がいいシステムです。
クレリックは助言通り専用装備必要ステをチェックしながら
PIE>INT、lukは後回しの方針で割り振っていこうと思います。
どうもありがとうございます。
0174名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-QGnr)
垢版 |
2020/07/10(金) 21:57:36.79ID:1o06Dxho0
ナイトは中盤突入までにSTR12まで上げてギリウスの盾二枚持ち(二刀流スキル不要、鎚扱い)とかどうだろう
ガードカウンター時にはなかなかのダメージです。普段は補助なしには当たらないけど敵の攻撃はよく避けるよ
0175名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ adba-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:25:42.29ID:BeBInOIt0
序盤の転職プランで狩りを意識するならクロッカー→ナイトを推してみる
奥にいるリーダーをガードカウンターとクロック騎士道の連打で呪文持ちを除いて安全圏から攻撃ができる
横の切り込みと縦の騎士道と迷うんだけどね
優秀な防御スキルと鈍器の心得が目当てならこっち

転職を繰り返してHPを確保できればウィザード盾という無茶ぶりもできる
4人旅で天竜クロック騎士道×2鉄壁の守りホーリーシールドで道中は進んでたな
0176名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-QGnr)
垢版 |
2020/07/10(金) 22:33:39.94ID:1o06Dxho0
おー。全然違うスタイルです。自分は最初にサムライ13、次にクロッカー6を一瞬経由して他職へ
支援役が暗示をつかってボスを引っ張り出したり弱体化させて、修羅でボコボコに

でも中盤からは闇の騎士道の方が安定するかも
0177名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ adba-Bqa1)
垢版 |
2020/07/10(金) 23:04:41.60ID:BeBInOIt0
あくまで聖なる魂前提のプレイなんで精霊の壁は出番無いです
後半は魔人の鼓動×2で固定

どの騎士道も○○に特攻が出ることを除いたら性能は同じで
個人的には精霊不死対応武器を確保できるなら剣の騎士道一本でやっていけるという印象
弱点付けなくて等倍でも状態異常バラマキが効けば無力化、余分にゲージは稼げるしありかなと
これはHPが低かったり、速攻で速攻で倒したい敵がいる場合は別なんで
最終的には全種族特攻武器が入るし到達箇所は一緒
ナイトの転職プランは守りの奥義を狙うのもいいけど目当てのスキル引き継ぎに留めて切り込みや聖なる魂を目指した方が時間効率はいいと思う
0178名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7510-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 02:08:14.50ID:OP199AHM0
素性ってズバリ防御ボーナス+確率ダメージ半減の「生来の屈強さ」一択ですか?
ナイトやニンジャのスキルで敵の注意ひかない限り
後になるにつれ敵の攻撃、特にボスのそれはほぼ確実に当たるため
「優れた動体視力」は意味がないらしいとの事ですが……
0179名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ adba-Bqa1)
垢版 |
2020/07/11(土) 10:16:13.51ID:SJQQjWm40
素性は序盤を有利に進めるくらいの認識でOK
個人の考えとしては防御修練>凶刃>回避修練>二刀流>狩人の目
生存重視なら防御修練、前衛の攻撃性能を伸ばしたり将来的に後衛も殴りに参加させるなら凶刃
厄介な敵の処理=ガードカウンターの気絶だから回避修練の優先度が下がる
敵のレベルが上がって命中率が跳ね上がるから回避修練はナイト盾の生存率・修羅の運用で恩恵を受けるくらいかな
二刀流は将来的にゴッドアーム・修羅の両腕を習得するかどうか
狩人の目は必要によって付け外しできた方が枠が空くから固有枠を使う意義は少ない
0180名無しじゃなきゃダメなのぉ! (アウアウウー Sa09-MjaX)
垢版 |
2020/07/11(土) 22:08:01.76ID:bvo2GA7Xa
転職を繰り返していくと徐々に強くなっていくのは実感できるが
レベルに準拠したHitなんかは下がるしで痛し痒しだな
この前、コアットルと戦ってたら有効打が出ないままに相手は仲間呼びまくり
クロウラーが3列4体とか出て全滅さすのに40分くらいかかった
0183名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1bba-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 19:14:52.67ID:jeDAXVQX0
成長限界が種族の初期値+20を超えるのはクリア後
自力で限界までそれで成長限界の上限が解除されるイベントクリアまでは体運などに回す感じ
限界の上限上がるからそこから伸ばしたいステータスに結晶で上乗せかなあ
長期的な視野で見ると最終的にウィザードゲーになるから知性に関しては温存した方がいいと思う
ある程度キャラの育て直しとして見るのも悪く無い
0184名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 03bd-eqQv)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:17:17.16ID:h8RQ2jXu0
転職繰り返してる途中だから結晶使うと無駄っていうのがイマイチ理解できないんだが
HPもMPも【転職前の最大値の1/2(ヴェールの影響含む)】+【転職後の職の算出された数値】
なので、知・神・体は転職前にさっさと結晶使う方が微妙にお得になるはず
何度も転職する場合、最終的にはほぼ誤差に収まるけどね
一番有効なのはHP増加効果の光のヴェール取得後に転職でしょ
0186名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 7d10-aTVc)
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:28.63ID:p1PaGPRH0
switch版が出るとすればアオツバ、ヨミバナ同様のボーナスP降り直し要素を
入れてほしいものですね
魂への干渉が光の神の御業というなら
マリリスに純血晶を初めて渡した所で解禁すれば
クリア前の成長限界の上限が解除されるまでに振り分けたくないのに
別ステに振り分けないといけないという不自由点が瞬時に解決するのに加え
育成過程でやっぱり当初予定クラスではなく別のクラスに転職したいときに
元々育成前提にかたよって振り分けていたポイントを
苦もなく新しいクラス向けに書き換えできるし
0189名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 1a01-r4Uh)
垢版 |
2020/07/15(水) 16:16:47.64ID:HzVLcUcn0
純正メモリーカードの不調なのかゲームを読み込まなくなって(どのゲームも)、仕方なくフォーマットした
PCに保存してあったデータは主人公のBP23がでた喜びに、スタート直後にセーブしたデータしかなかった、、、
0190名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ aabd-+zMD)
垢版 |
2020/07/15(水) 21:46:17.84ID:+NM5cuNM0
>>188
プレイスタイルによるんだけど・・・
基本的に結晶は早めに使った方が有利だと考えてOK

効率重視の極端な例だと
低レベル転職を繰り返し必要最低限のスキルを取得して知・神・体の結晶はなるべく温存
ステ振りは知・神・体を中心に、他ステは結晶で上げて二刀流や装備要求ステを満たす
ステ上限解放後、結晶を全部使ってからスキルコンプの転職作業に入る

ここまでやるとステ上限解放までが結構厳しい
しかも最終的にはほぼ誤差なので、普通にプレイしつつ結晶は早めに使うほうが気が楽
0191名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 76c0-YkyD)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:34:47.45ID:d/mvUJcH0
>>190
ありがとうございます
自分のプレイスタイルは最終的に最強パーティを
作ることが目標で、途中経過は苦しくてもいいです
ステータスはのちにカンストが可能だという情報を得て、
キャラメイクの際も生命点が3つになる選択をしました
0192名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 76c0-YkyD)
垢版 |
2020/07/15(水) 23:59:22.03ID:d/mvUJcH0
鍛冶で装備を最大まで強化してた時期もあったけど
お金がゴッソリ取られるし、進めてればあっさり強い装備が
手に入るし、現在、カロンを倒せず詰まってるのに、強化はしてない
最強に育てたがるという自分の癖もあって、最強装備までは
強化はせずお金を貯めて装備は手にはいるものでまかなうスタイルになってる
あとはレベル上げや転職や戦略で装備の弱さを補う感じ
だけど強化はして進めてより強い装備を集めたほうが早いんじゃないかという気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況