X



【PSVITA】 オペレーションアビス/バベル・迷宮クロスブラッド PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しじゃなきゃダメなのぉ! (スッップ Sd5f-VQWQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:41:46.66ID:H2ILqK72d
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

・タイトル:東京新世録 オペレーションアビス
・対応機種:PlayStationVita
・ジャンル:学園ダンジョンRPG
・発売会社:5pb.
・制作会社:エクスペリエンス
・発売日:2014年7月24日
・価格:【通常版】5800円[以下税別]/【限定版】7800円/【DL版】5000円
・プレイ人数:1人

・タイトル:東京新世録 オペレーションバベル
・対応機種:PlayStationVita
・ジャンル:学園ダンジョンRPG
・発売会社:5pb.
・制作会社:エクスペリエンス
・発売日:2015年4月30日
・価格:【通常版】5800円[以下税別]/【限定版】7800円/【DL版】5000円
・プレイ人数:1人

・タイトル:迷宮クロスブラッド インフィニティ
・対応機種:PlayStationVita
・ジャンル:学園ダンジョンRPG
・発売会社:サイバーフロント(Ultimate版はMAGES./5pb.)
・制作会社:エクスペリエンス
・発売:2013年4月25日:Ultimate版 2014年8月28日
・価格:PSVitaカード版:6,090円(税込) DL版:5,500円 容量:1411MB Ultimate版:VITAカード版DL版ともに4104円(税込み) 容量:1285MB
・プレイ人数:1人


▼東京新世録 オペレーションアビス 公式サイト
http://opabyss.jp/
▼東京新世録 オペレーションアビス 攻略wiki
http://www.spoiler.jp/srv/abyss
▼東京新世録 オペレーションバベル 公式サイト
http://opbabel.jp

▼東京新世録 オペレーションバベル攻略wiki
http://www.spoiler.jp/srv/babel/

▼迷宮クロスブラッド インフィニティ 公式サイト
 http://xblood.jp/
▼迷宮クロスブラッド インフィニティ Ultimate 公式サイト
http://5pb.jp/games/xbloodiu/
▼迷宮クロスブラッド インフィニティ 攻略Wiki
 http://www.spoiler.jp/srv/xblvita/

前スレ
【PSVITA】 オペレーションアビス/バベル・迷宮クロスブラッド
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1558262746/

※次スレは>>980が立てて下さい
※またスレ立て時、本文1行目に↓を入れること(ワッチョイ有りIP無しの仕様になります)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0193名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ a301-ND+h)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:42:09.07ID:ppxNRh4R0
トークンで最初にもらうのはレベルパスのほうがいいよね
一直線にブラッドパスを取りに行って手配異形種のボーナスと合わせて二つになったけど、それより高レベル武器を使えた方が良かった
0194名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 73da-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:44:02.08ID:flQTwDK50
クロブラではΩエクステンションの入手条件的にもレベルフリー無いときつかったけど
バベルではリーサルホール周回すればいいだけだったから手配異形報酬の1つしか入手した事無いな

どうしてアビスにりばすーとのとくんー交換入れなかったんですか?
0203名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 73da-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:27:02.46ID:HkWDJ7Hu0
Lvl30代のフル強化はクロブラのそれもヒカルマラソン回せる程度まで進んでやっといくつかまともにできるからなぁ オメガリーサルはそれ込みでも尚の事
ひたすらギャンブルでピコハン作っては解体してを繰り返してもそれ自体含め大変
0204名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ff61-oL1e)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:38:56.86ID:efd/hf470
すっかり忘れた頭でクロブラまた始めてみたけど
経験値少なすぎない? 倍あってもいいと思う
敵とのLV差がどうにもなんないままエンディングまで行ってしまった
クリア後のレベリングで苦労してるわ
シスター養殖が一番時間効率は良さそう
それがまた苦痛
0213名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ ff61-oL1e)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:13:24.81ID:FAunlFEA0
LV28でアーマータスクとレンジブレイク取って、詰んでた葵神宮の幹部倒したわ
あそこだけおかしい 他の幹部はそれほど苦戦しなかった
あとは騙し騙しエンブリオコアまで行ったけど最後でひどい目にあった
またシスターでレベリングしたけどすぐ飽きたのでLV39キャップのまま賽銭してアイテム大分消費して買ったわ
大激戦だった LVいくつの想定だアレ
無強化MURAMASAじゃ火力足りないし
0214名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9fda-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 01:31:09.01ID:1WB99MUU0
27キャップでのラスボス撃破が「出来たら凄い」の想定だぞ 28でアイオン幹部はさすがにきつい
初DEMは多分36(≒ランク8スペル)あるのが及第点 あとバフ・デバフガン積みからの修羅裏
0222名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a63-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 10:36:42.29ID:qnOG3OSV0
パンドラ有りきの敵スキルだもんな その点剣街はヒーラーですら神気スキル?で代用できるのが良かったな 王もだけど、メンツの幅を狭めるのはつまらん
DQ3はどんな組み合わせでもそれなりに戦えるのが良かった
0228名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a63-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:41:00.34ID:qnOG3OSV0
必須=ただの作業 批判されるお使いクエストと同質 ベルトコンベア上を流れてくる倒れたペットボトルを立てる作業が楽しい奴なら楽しめる
状況を分析し未来を予測し対策を立て実行する 複雑知的な作業でないと楽しめない俺の方が間違ってたわ すまんな
0232名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:30:37.46ID:Gf4dK0LM0
>>231
ものすごくおもしろいよ。Android版だと安い。iOS版はなぜかバージョンが古い
ローグライク+カードゲームという革新的な新ジャンルだけど、一回あたりのプレイが短くても満足感があるし、勝ち抜くためにはシステムの理解と戦略、戦術、運すべてがないとダメでみるみるうちに時間が溶けていく
これはだまされたと思って今すぐにでも買ってみて。一時間のプレイでちょっとしたRPGひとつクリアするくらいの満足感あるから1日1トライアでも楽しめる
運がないと五分で終わる
0233名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 15:53:32.92ID:Gf4dK0LM0
>>231
Slay the Spire Ascension45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1613566250/

アビスバベルもかなり面白いゲームで大好きなんだけど、チームラゲーというジャンル自体が人を選ぶとは思う
STSは頭を使うゲームが苦手とか運が絡むゲームが嫌いとかでなければ誰にとっても面白いと思う

自分はアビスバベル大好きで、ディスガイアみたいにひたすら手間をかけるゲーム、少年ヤンガスみたいに1プレイがやたら長いローグライク、麻雀とかも全て好きなんだけどこのゲームには全ての要素が凝縮されていて濃密だよ
0235名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:40:23.86ID:Gf4dK0LM0
上の話題を見直してみて納得のいかない部分があるんだが

1.王術士は必ずしも字義通りの「必須」ではない。いなくてもオーバーレベルならクリアできる
2.適正レベルでのクリアに必須だとして、一般的な回復役が「必須」なのと同じく(アイテムで代用可能だが現実的ではない)タンクがいないと最終ボスや裏ボスにほぼ勝てないゲームは他にもある
(世界樹の迷宮とか)特別不自由なわけでもない
3.アビスに関してはレベルキャップを利用して育成する方法がある
前半は攻撃的な編成でサクサク進めて後から王術士を鍛えなおすという選択肢もある
4.同様に字義通り「必須」の魔法が存在するゲームはたぶんあまり無い。オーバーレベルかアイテムで解決する
(あるとしたらアドベンチャーゲームみたいなもので魔法の習得がシナリオ進行のキーになっているとか?)
「必須魔法」という言葉は一般語ではないし、少なくとも自分は聞いたことがない。特定のゲーム界隈で使われる用語なのかは知らない
5.果てしなく戦闘を繰り返すRPGに局面ごとに麻雀なみのシビアな判断を求められるゲーム性を求めるプレイヤーは多分あまりいない
そういう人はデモンズソウルみたいな死に覚えアクションゲーを遊んだほうがいいし、アクションが苦手ならSTSが最適
キャラクターロストをシステムに組み込んだとして、一般的なプレーヤーは何十時間かけて育成したキャラが消滅したらリセットするだけ

自分の理解や思考がおかしいのだろうか。ことごとく同意できなかったのだが
0236名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 9fda-KOnT)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:56:19.05ID:1WB99MUU0
外す(使わない)のが縛りプレイになるのは必須級って判断基準がデファクトスタンダード同然の形であるからなぁ
「レベルでゴリ押すより王騎士にタンクやらせつつ(聖術士に回復させつつ)戦う方が楽だし早い」「バフ・デバフ撒きつつ戦う方が快適に戦える」
みたいな ハクスラの戦闘のシビアな判断が最終的には無くなってほしいのは同意
0237pincho (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:20:40.46ID:Gf4dK0LM0
>>236
一般的なJRPGの楽しみって長時間かけて育成して「俺つえー」になるところにもあるからなあ……
確率による即死攻撃とかは、まああるだろうしペナルティとしてキャラロストの危険性を残すゲームはあるだろうけど
仮に200時間かけて育成したキャラがロストしてリセットしないプレイヤーっているんでしょうかねえ

その点で同じチームラゲーでも「黄泉」はかなり実験的というか、目先を変えてみようと工夫している感じはある
1.キャラロストがない
2.蘇生魔法やアイテムがなく、戦闘不能を防ぐ(致命時に身代わりになってHP1を残す)アイテムがあるだけ
1ターンに何度も追撃されたらその分高額な身代わりアイテムが削られていく

他にもスキル割り振りや能力値割り振りが任意だったり、レベルが職種ごとではなく共通(転職しても同じレベル)
一般的なファンタジーやSFとは目先を変えて昭和の日本風世界
サブクラスではなく上級職に二種類あり、専門性を高めた職種と汎用性を高めた総合職を自由に行き来できる

などなど、アビスバベルとはかなり毛並みが違う
0238名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:21:27.32ID:Gf4dK0LM0
あ、別なところと間違ってコテが入ってしまった……
気にしないでください
0239名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:25:31.70ID:Gf4dK0LM0
スキルや能力値の「再割り振り」が任意、の間違い
序盤に力特化で育成しておいて、後で運特化に振りなおすのがノーペナルティで出来る
バベルで頭を悩ませる「どういうパーティ編成が最強なのか??」みたいなのは、
そのつど拾った装備などをいかす形で自由に組み替えていける
(現職では装備できない強い武器をたまたま拾ったとか、このエリアは不死族が多いから対不死シフトで組みなおそう、とか)
0240名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:35:34.66ID:Gf4dK0LM0
連投すまん
シビアな状況判断が求められて、なおかつキャラロストがあるっていうゲームなら
ファイアーエムブレムなんかを遊ぶといいと思うんだよね

WIZフォロワーのゲームでは初代ウィズへのオマージュというか「そういうもの」としてキャラロストシステムが組み込まれているものもあるけど
ノーリセットプレイを信条とするプレイヤーの人口なんて1%もいないだろうから、ロストシステムがゲーム性を高めるかというと疑問
(システムとしてキャラが失われる可能性が残されていること自体が事実上のゲームオーバーたるスリルなのだ、って話はあるかもしれないけど)
0242名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:23:42.82ID:Gf4dK0LM0
形骸化してるペナルティだからといって価値がないとは言わないけど
上にも書いたけどリセットするってことは事実上ゲームオーバーなわけで、「死んだら金か魔法で確実に生き返らせればいいや」よりスリルはあるよね
ただ、そういう戦術的判断とスリルに着目するなら戦術級のSRPGの方が楽しくないかな
(RPGにそういう要素が組み込まれているのが良くないって話じゃなくて、知的作業がどうたらいう話への疑問ね)
0244名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 4a63-DFeu)
垢版 |
2021/03/02(火) 21:59:30.97ID:qnOG3OSV0
他のゲームはこうだ 今まではこうだった こういった考え方に本当に何の疑問も持たずに生きてるの?
思想が確立されておらず、故に内面に基準を持たず、常に他との比較でしか価値判断が出来ない
バカ女が他の家庭を羨んで旦那に不満を持つ それと同類

civ4が何故名作たり得たか分かる?
0245名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:15:34.23ID:Gf4dK0LM0
>>244
どうでもいいから、とにかく黙ってSTS遊べ
遊べばわかるから
あなたの求めるもののすべてがそこにある革命的なゲームだ

従来のゲームとちょっと毛色が違う焼き直しを遊びたい人もいるだろう
次元の違うものや特化した楽しみを求めるなら他のものを遊べ  

なんだかんだいって、出されたものを食うしかないんだよ
0246名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:28:11.63ID:Gf4dK0LM0
>>243
誰かが死んじゃったら基本的に基地に帰還して、金を払って蘇生させるしかない
継続戦闘力が激減するのと、宝箱の罠を鑑定する能力が激減するので継続はほぼ無理
(盗賊技能はなくて、パーティーのトータルMPが満タンなら100%解除可能で、減ってくると罠に選択肢が現れて解除には博打をうつことになるという不思議システム)

死亡の身代わりになるアイテムだけがあって、これは異様に高い。しかもHP1で耐えるだけで全回復とかではない。いわゆる「食いしばり」「ガッツ」効果
(対して基地での蘇生は、特に初期は安い)

これ、即死攻撃一発もらうときなどはもちろん、その後に追撃されたら死亡回数分身代わりアイテムがゴリゴリ削られていくので一財産失う
普段は死んだら帰還で、ボス戦前にアイテム持ち込むのが基本かと

高額な金額で能力アップアイテムやスキルアップアイテムを作れるので貯金したいところ

map上に基地との双方向ポータルを自由に設置できるのでボス(アイコンでわかる)の前に設置してボス戦に備えて装備や職業編成、スキルや能力値さえ変えられる
例えば雑魚戦はアイテムゲットのために運特化にして、ボス戦では職業ごとの必要能力値を爆上げして役割分担とか
0248名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:36:28.05ID:Gf4dK0LM0
安易な自己模倣に陥らずに自社の他の製品と差別化しようという姿勢はすごく評価できるし、冒険しつつもWizardryフォロワーゲーム、チームラゲーの枠組みにうまく納めてる。本当は別のタイプのゲームにする予定だったアイディアらしいんだけど
対応機種を持っていたら、いつか買ったらいいと思うわ。今は高いけど

ゲームの難易度としては易しいほうになるんだと思う
世界観はバベルと比べたらどっちが好きかっていったら、バベルって人が多そう

選べるキャラの絵がとても少なくてとがってる
どことなくBUSINを思わせる暗いテイストで、新釈、バベル、黄泉とチームラゲーの枠組みの中でもそれぞれ違っていてどれも面白い
0250名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/03(水) 01:34:15.63ID:+Fgjrt2k0
そういえばアビスで3000戦闘のトロフィーを取ってあとは付与だけになった
(あと、全トロフィー取得のトロフィー)

たぶん戦闘回数の三分の二は森本ビルでジェリーや赤鬼いじめて稼いだ
高レベルアイテムは拾えないけどギャンブルコードは稼げるので、レベル20くらいのアイテムからでも強引にピコハンまで持って行って解体し続けてた
0251名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ cb01-7cmW)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:17:30.52ID:+Fgjrt2k0
共時性なのかなんなのか、世界樹シリーズと同時進行でシステムが進化してるな
世界樹1が2007でGENERATION XTHが2008だけど、ともにヒーラーに加えてタンクがほぼ必須(ともにモデルにした先行ゲームでもあるのか)

世界樹3と二学期はともにサブクラスシステム採用
Wizardryフォロワーゲームの世界では他を参考にしあうことは暗黙の了解で許されてる感じがする

バベルは序盤の難易度とかかなりJRPG寄りだけどアビスのバランスは初代Wizardryを参考にしてるはず
0252名無しじゃなきゃダメなのぉ! (オイコラミネオ MMeb-7cmW)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:37:56.95ID:f9BoxLt1M
王術ほぼ必須なのはよく自由度がないって言われるけど、代わりに学術が盗賊と司教を兼ねることで必要枠を圧縮されてる
初代Wizardryだと盗賊(戦闘でほぼ役に立たない)、僧侶、司教が必須なので自由に編成できるのはやはり三枠

まさかドラクエ3と比較する人はいないだろうけど、勇者が固定で自由になるのはやはり三枠。僧侶がほぼ必須として完全に自由なのは二枠
0254名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 5f63-DFeu)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:45:24.85ID:lbSsmGM/0
ゲームづくりの基本、思想がねえんだよ 前例踏襲でしか仕事出来ない 創造性のある仕事が出来ない
法規等の改正案作りでも、現状に最適化するんじゃなく、現行条文から必要最低限だけ変更する人
0261名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3b63-xiWk)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:45:52.41ID:8UXnis5z0
以前チームラ社員やその信者共に同様の事を言った時は「キチガイキチガイ」と連呼したり「NGした」アピールするしか出来ないという無能っぷりも晒してたな。
そいつらが古傷抉られて出てきたんだろうw でも出来ることはNGしたアピールだけw
俺が理論的に述べてるんだから、真っ向から反論すりゃいいのにな あれから全く成長してねえとは呆れる。
0262名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bb61-Ff7g)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:31:17.55ID:oixuPOrc0
LV39キャップで魔法パに組み替えてオメガフィールドまで行った
LVが低すぎて毎回アボイド&ヒット唱えるのめんどいわw
魔法パにしたわいいがバーストアレイドが回数制なのは予定外だった
ターン数じゃないとほとんど機能しないわこれ
ファストコードの方が重要なのも問題
とにもかくにもLV上げしないとだけどシスター養殖やるよりはメンタルにやさしいわ
0267名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 8b68-/obZ)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:24:34.63ID:XB3a6z760
45まで上げてイーターとリバースあっさり倒せた!
最後は武のサブに持たせたピコハンを変えるのを忘れる舐めプでも余裕だった
確かにレベルより相手の行動とパンドラの引きだと感じた
0271名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3bda-Gcyd)
垢版 |
2021/03/09(火) 23:26:10.11ID:/K9n9a+Q0
クロブラでの滅化は初手パンドラで特殊無効引くのを祈るしかない
そのためにもギャンブルとトークン交換も使ってアミュレタスク、ムラマサタスク、I-LILI-THを揃えたい
ビックバンロッドは引けたらラッキー程度に 斬り込み持ちに憂鬱撒く用も兼ねて持たせる手もある
ボスにもニップル系とかフェイス系にアスタロト、ドータ零、Zドータ改と効くの一応いるし
0272名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bb61-Ff7g)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:41:45.55ID:yFk44Lgs0
水中戦で勝てるようになったのでそのまま流れに乗ってLVキャップ全開放したけどやりすぎた
敵の強さに追いつけなくなりかえって時間効率落ちちゃったわ
水中戦めんどくさいな
あれさえなければアトミックワーク打つだけのゲームになるのに
0277名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ bb61-Ff7g)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:21:23.82ID:yFk44Lgs0
S射にいずれ組み直そうかなと
他の育成が終わってからだけど

LV上げだね
トレハンは魔法で戦う限りあんま意味ないからなー
神MURAMASAも高補正値出ないとアトミックワークに勝てそうにないし
0278名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ 3bda-Gcyd)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:38.32ID:Bz3GL4fB0
射Sは修羅安定しない内からでも斬り込み弐と超集中連撃五段で削れるし普段も乱れ撃ちで活躍できる 弓矢かランス二刀ならピアースも活かせる

呪攻が強化値で伸びない分ウィルオアテナ二刀エンペラー上下ホーリーマジェスティが揃えば後は周回報酬添えるだけだしなぁ
この辺りは後発での要素拾ってブラッシュアップして欲しい
0288名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e501-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 22:05:16.66ID:x79p/TpK0
>>287
クロスブラッドは全く分からないんだよね
職業ごとにレベルアップ速度を変えているんだったら法則性を調べるより実物に当たって打ち込んでみて、それを眺めて法則をかんがえるしかないな

アビス、バベル、クロスブラッドで頭文字がA,B,Cになってるよね
0290名無しじゃなきゃダメなのぉ! (ワッチョイ e501-s7nI)
垢版 |
2021/04/05(月) 08:26:03.55ID:zMo2Ic1U0
FとGはあるかな
黄泉は英語だとhell, 中国語読みだとhuang quan(ファンチュェン)だけど
剣の街はどうこじつけようとしてもその法則に収まらないな
開発中のコードネームがGから始まるかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況