■ ribbon networkについて語ろう ■
00011
垢版 |
NGNG
ribbon networkについて語るスレです。

http://ribbon.to/

●HP容量は50MB〜
●あやしいphpも.htaccessも使える
●広告は埋め込みorPOP UP 選択可
●商用利用可!
●初心者向けではありません
●CGI、SSIは使用不可
●アダルトお断り(ただし同人は規約内において可)

広告、荒らしは華麗にスルー
まったりと語り合いましょう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
裏に潜ってるサイト作ってるんで、
フリーで.htaccess使えるここは重宝してる。

贅沢かもしれんが、これでCGI使えたらな〜。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
どれどれ・・・ってやってみたら繋がったよFTP。

ところでパーミッションの設定で悩んでいるのは俺も同じなわけだが。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
1が正解だとオモ。(2はともかくとして)
上下2段で広告一つ隠してるとこ多いみたいだけど、重くなるしね。

つか、ポップアップは問題外なのか?(俺的には問題外だがw)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
多いよね。
しかし規約で「初心者向けじゃない」ことは明確に謳っているわけだしな。
たまに新着サイトのファイル覗いて生暖かい気持ちになったりしている。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
FAQで紹介されてる、解析スクリプトを使っているんですが、
PHPにアクセスしても、「./.ribbon.server.logが存在しません」と出ます。
空ファイルも設置し、設置後一日たった後にPHPにアクセスしても
このメッセージです。これは何が問題なのでしょうか?
ご教授お願いします・・・(スルーされてもキレないと誓います)
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>33-34
32です。一番上の階層に「.ribbon_logmode_user」と言う名の空ファイルを設置しています。
「.ribbon_serverlog」は自動的に設置されるので、特に何の手も加えていませんでしたが
何かしたほうが宜しかったのでしょうか・・・?
003634
垢版 |
NGNG
いやそうじゃなくて、phpスクリプト(kaiseki_for_apachereferer_100.php)
を一番上(.ribbon_serverlogと同じ場所)に置いているかって事。
別の場所に置くなら128行目いじらないと。

置いてるならスマンカッタ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>36
35です。PHPは一番上の階層に置いてます・・・。
どうしてもエラーメッセージが出てきてしまうので、一度消して
もう一度置きなおしてみます。色々とアドバイスありがとうございました。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今ってサインアップできます?ここ最近何度やってもエラーで・・・
メール送りましたが放置ですし・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ユーザ紹介見ると今日の日付のやついるけどな?
クッキーとかプロキシとか、セキュリティソフトとかじゃないの?
フリーメールダメとか(あったかな?)
004038
垢版 |
NGNG
レスどうも。
自分フリメです・・・
まぁ、もう別のとこに登録したのでそこで問題発生しない限り
ここのお世話になることはないですわ。では。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
昨日フリメでとって使ってるからメールがだめなんじゃないか?
前に比べるとリボン重くなったかも。
でもフリーで同人エロオッケーでってなるとないんだよなここくらいしか。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ポップアップなんだけど、下部に広告が出る状態。画像も一部表示されない。
更にページ内部にところどころ謎の数字が出る…。
どうなってんだろう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
まだ直ってない。
メールも出してみたけど、返事貰えるのか。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>45
転送量が 1GB/day もしくは 100000 アクセス(画像他含む)ようなサイトだと
バナー表示に関して規制が掛かるらしい(ヘッダ直後に表示されるようになるとか)
制限に関しては規約のどこにも特に書いてなかったな。

>46
>謎の数字
それ、俺もこの間新しいページアップしたときに言われたよ。
ただ指摘してきたのは一人だけで、他にクレームみたいなのは一つもこなかったから
環境のせいかと思った。自分で確認してもきちんと表示されてるし。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
3日ほど前からポップアップなのに広告が下部埋め込みで表示される。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>POPUP 防止機能のあるブラウザーにてアクセスされた場合は、
>設定如何に問わず埋め込み型となります。

じゃなくて、ブラウザの設定でJavaスクリプトをOFFにしてると埋め込み型となります。
の間違いのような気がするのは漏れだけ?
POPUP 防止機能=JavaスクリプトをOFFにできるブラウザなのだろうかw

IE6.0の場合
JavaスクリプトOFF&googleツールバーのPOPUP広告ブロックOFF&ノートンの広告ブロックOFF
の時だけ、埋め込み型広告が出る。
JavaスクリプトON&googleツールバー等のPOPUP広告ブロックOFFの時はPOPUP広告が出る。
Javaスクリプトの設定関係なく、googleツールバー等のPOPUP広告ブロックをONにすると、
広告が一切表示されない。(・∀・)イイ!!

ネスケ7.1の場合、ネスケ及びノートンの設定関係なく、POPUP広告が出ない。
(設定次第で埋め込み型広告がでるけど、IEの時の埋め込み型広告とは違う広告が出る)

因みにXPのsp2は未実装。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>46
>>48
謎の数字、自分とこもでてるらしい
(18Bとか1G7とかところどころ文章のあいまに差し込まれてる?と指摘された)
自分じゃ確認できないので問い合わせもしようがないし。

同じ症状、もしくは原因のわかる方いらっしゃいませんか?
006361
垢版 |
NGNG
いや60を責めてるように書いてしまったなら謝る。
問題が起きるのが主にphpだったら間違いないかもね。
006459
垢版 |
NGNG
謎の文字が挿入されていると指摘されたページはhtmlです。
閲覧者の環境は不明。(拍手で指摘されたので)
でもそのあともう一度同じ人から指摘が来て、やっぱりところどころ87Aとか4F5とか
入っていると言われました。
他にクレームがこないところを見るとその人だけなのか、
あるいは他の人間には単なる文字化けサイトと思われて生暖かくスルーされているのか。

どうしたらいいんだ……_| ̄|○
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ファイルうpフォームがblueでしか使えない(blueなら使えると思う)からな。
1ファイル10KBまでだし。問い合わせたが変更する予定はないそうだ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>64
自分は謎の数字が挿入されるのですが、
環境はWinXP(SP2)、IE6.0。
誰からの指摘もなかったけど自分自身のページがそれでは嫌なので
違う鯖(有料)を借りた。
ribbonに不具合だとメールを2回送ったけど反応なかったので。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
 スパイツール疑惑のあるJ-WORDを、閲覧者のパソにインスしようとするのは
藻前ら的にはどーなんよ。
 自分の家じゃノートンのお陰で気が付かなかったが、先日他人のパソで見てみて驚いた。
 数年前から利用しているが、何時の間にかJ−WORD関連の規約変更してるし・・・。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/10 19:21:33
また落ちてるー!
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/24 15:06:39
それでも軽ければ我慢するんだけど・・・。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/01 03:34:14
FFFTPではパーミッション変えられなかったけど、
Auto FTPっつーのを使って工夫したら変えられた。
PHPの掲示板、yellow鯖で問題なく動作中。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 17:00:49
おちてる。もう1日たつぞ。yellowのユーザーは怒ってるよ。
メールしても返事こないし。
0087ラブ天使
垢版 |
05/03/03 17:54:59
>>86
なぜ、プロバイダを変えなければいけないのでしょうか?
素朴な疑問ですが、怒らずに答えてください。
008886
垢版 |
05/03/03 22:58:44
>>87
>>85の投稿から15分程度にもかかわらずyellowに繋がった。
かつ、昨日も落ちていた節はない。
なら繋がらないのは>85のプロバイダのDNSサーバが
腐ってるからなのではないかと思ったわけだ。OCNとかか?
まあでもそんな事書いてもnslookupやpingしない奴には無意味だし。

あと怒ってると言ってるのは>85だがそれは俺のことを指してはいないと思う。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/05 16:14:01
落ちてる?yellow辛いなー
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 14:02:29
だから落ちてないって、
(俺は88とは別人だが)ここ数日落ちた形跡がない。
88のいうようにDNSのせいだと思うぞ。

そういえば俺も何週間か前に一時間ばかりつながらなかったことがあった。
アク解入れてるんで落ちてるか落ちてないかは大体わかる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/15 22:24:08
黄色鯖落ちてるんじゃないの?(´・ω・`)ショボーン
DIONのADSLとBIGLOBEの光で試したけど繋がらないよ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/16 08:43:25
92ですが、
15日の15時ごろから繋がらなくなった。<黄色
今もまだ繋がらない。
プロバイダ換えれば解決するの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 23:40:38
落ちてね?黄
009998
垢版 |
2005/04/11(月) 23:51:18
>96でつあがったからDNSデスタ。。。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 01:56:41
落ちてる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/08(日) 11:14:31
アカウント:whitecat2005
パスワード:rQ74jfsw
サーバ:yellow.ribbon.to
初期ディレクトリ:/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 04:55:29
落ちてる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 19:53:14
黄色だけ落ちてる?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 11:20:450
黄色落ちてる
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 12:37:040
ftpにはつながるってどういうことだい?(まえもそうだった)
0107106
垢版 |
2005/07/02(土) 12:41:150
転送量制限か何か????
ちなみにバナーとか平気で呼び出せる
0108106
垢版 |
2005/07/02(土) 13:00:540
繋がりました。
なんだったんだろ?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/04(月) 04:59:330
>御利用者様各位 2005 年 07 月 02 日
>発生しておりました yellow サーバのアクセス障害につきまして

>拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
>平素より弊社サービスを御利用頂き誠にありがとうございます。
>本日 10:30 頃より 12:50 まで、不具合が発生しておりました。
>該当サーバ:yellow

>原因:テンポラリ容量の不足により、mod_gzip が動作出来なくなったため。
>対策:テンポラリ容量の管理基準を拡大する。

>該当ユーザ様には、ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。

>皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

ついでにHDDグレードアップしてくんないかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 23:19:340
黄色ってまた落ちてる?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 23:32:110
落ちてない。
ttp://www.fifi.org/services/ping とかに yellow.ribbon.to って入れて
host not foundとか
Ping returned an errorとかって出たら落ちてる可能性高い。
そうじゃなきゃ自分の回線の問題。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 23:34:210
落ちてる、
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/22(金) 00:00:270
復旧しますた。
前と一緒、FTPは繋がるし、画像も呼び出せるしアクセスできる人もいる。
でもアクセスは激減してるんで鯖落ちと同じ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/22(金) 02:30:220
障害報告でますた。
>原因:ユーザ php の不具合により一時ファイルが quota 容量一杯に作成され、mod_gzip が動作出来なくなったため。
なんのこっちゃよおわからへん、
とりあえずさばかん乙
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況