X



【コンソール】マイティーサーバー2【PLESK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 14:28:360
plesk鯖だったらほかにあるって。
目新しいのはシリアルコンソールだけジャン。
しかも、PLESKは、1ドメ1メルだけじゃんし
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 17:22:27P
Webkからここにリンクあるが、ぶっちゃけWebkのが良かったな。
と両方使ってる俺が言ってみる。

mtsvのが軽いけど、ねぇ・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 18:05:030
webk、専鯖復活してくんないかな。海外だけど、悪く無かった。
と退会して後悔している俺が言ってみる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 02:35:590
生の意見が聞きたい。
契約寸前の状態だが
やばいか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 02:53:370
生の意見はムリボ

全体のスレみたらわかると思うが。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 02:54:360
ちがった。スレぢゃあなく板ですた

www
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 03:11:150
まあ、返金保証があるから
契約してやるかな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 07:08:040
お!
また鯖管乙とでたか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 12:32:390
fedora2 と redhat9 はどっちにする?
PLESKは、1ドメなら無いほうがいいか?
どのみちapacheの直編集になるが
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 19:01:140
apacheのmodule追加
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 17:05:030
PLESKいいお
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 01:44:50O
今度ここのサーバー借りようと思うんですが実際んとこどーなんでしょうか?
他と比べるとかなり安いので・・・
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/21(金) 01:52:12P
>>20
GMOが問題無ければ悪くないかと。ケチくさい料金体制がむかつくが。

ぶっちゃけ、無料で使えるPleskは1ドメイン版だし、SwSoftのサイトから
無料で落とせるから、さくらとかPROXとか借りて、自分でインスコしたのがいいよ。
値段もそんなに変わらん。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 18:15:23O
みなさん有難うございます。にゃるほど〜・・
ちなみにさくらやPROXの他にもみなさんのオススメてありますか?
自分てきには@LINKあたりも視野にいれてます・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 18:23:090
安くて速度を求めるならPROXとさくら
速度とサポートを求めるのならat-link
その他はあまりオススメしない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 18:26:050
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 09:23:590
契約前にサポートにメールで質問48時間かかりました
こりゃダメね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 22:05:540
うちは、契約前の連絡は、めちゃ早かった。電話返信(あれ?メールのみじゃないんだ?)もあった。
しかし、契約後はメールサポートのみの一点張り。サポート担当者が日本語が通じないのか?と思う
ぐらいに意味のわからない返信してきて解約を検討中。しかし、ドメインどないすべ…。

PLESKは便利だけど、PLESKでできない部分をSHELLからガリガリした部分は(マイティの)サポート無し
だし(ここまでは最初から納得済み)、さらに設定競合が発生すると責任のなすりつけあいになる。

これは自分の不勉強だけど、PLESKが「サーバに搭載した機能をGUIで設定/変更できるようにしたもの」
という安易な認識だったのがとんでもない間違いだと気づいた。

もひとつ不勉強だったのが、ウイルスチェック。ONにする前に、その「仕組み」を十分に理解してないと
とんでもないコトになる…かもしれん。

で、利用されている、みなさんに質問なんですが、PLESKのDNSは無効になってますか?
サポートから「メールの配送に問題が発生する場合があるので、PLESKのDNSを無効に設定してください」って
どういう意味でしょう?ご存知の方居ませんか?
DNSについての質問の最中に「コメント」としてメールに記載されてまして…無効でないといけない機能なら
ONにして納品(引渡し)すんなよって感じですが…。

実際、一部のドメインにはメールの送信ができてないです。とほほ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/29(土) 22:10:120
>>29
だから勉強不足なんだ
あはは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況