X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:59:34.59ID:Qr4hQE0U
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ59【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1524910384/
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:25:27.73ID:ZhPHxpgI
2時間後に次の編集部に持ち込みするためって書いてるじゃん
予定組み立てるのに所要時間を聞くのがそんなに悪いことかね
自分で考えたって経験ないんだから分かりようがないでしょ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:31:01.68ID:CKM1NNpK
まあ駆け出しスレなんだから仕方ないだろ
社会に出たことない頃は不安で皆そんなもんだよ

あと都市部に住んでりゃ時間なんかどうでもいいと思うかもだが
それぞれ家の事情あるし
持ち込みで日帰り上京する人なんかは
飛行機や新幹線の予約時間があったりもすんじゃねえの
遠方住んでる人は高い交通費払って一大決心の人もいるだろ

話はまあ普通は作品見せたらその作品の良い点悪い点
その出版社が今求めてるテイストとかターゲット層とか聞けるんじゃね
こっちから聞くのもいいし
芽があれば名刺もらえてまた来てねとか
その社に合わなくても他の出版社や系列会社紹介してくれる人もいるな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:38:00.07ID:Tn6271WV
就職の面接じゃなくて営業活動なんだから
何もかも本人次第なのに例を上げろって言われたって困るだろ
面接的要素のある漫画の持ち込みとはまた違う世界だから
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:55:19.97ID:ndepJ6WS
例出せないなら説教せず答えなきゃいいのに
ここ情報交換スレやで

次の出版社の時間も失敗や無駄も気にするなとか無茶すぎ
よく読まず沸点低すぎなだけだよな
頭使えとかブーメランにしか思えんわ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 16:26:55.10ID:ACKgtVQ+
「編集者さんとのお話は大体どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?」
「基本的にどのようなことを話すのでしょうか?」

聞き方が頭悪すぎるわ。こんな質問されても相手と自分次第としか言いようがないもの
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 17:19:55.31ID:8iAplgVk
読解力を相手の聞き方のせいにして見苦しいね
所要時間を気にしないというのは平日も休日も年中暇というやつの発想だし
夏休みかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 18:55:12.42ID:A2fiX2/z
もう持ち込み終わった頃か。どうなったのかな。
後付けで申し訳ないが現役編集さんが持ち込みのために2時間も3時間も
開けてくれるわけはないから、チラ見10分コース、丁寧30コースを想定して
最低限これは見てほしいポイントだけ決めていけばいいんじゃないかな。
自分はこういう者で、こんな画風で描いております、何かのお役に立てるかと
思いご挨拶に参りました…と言って、あとはポートフォリオ見せて説明する
くらいでは。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 19:09:19.94ID:+k5zFthU
所要時間を気にしない、時間なんてどうでもいい等の話では無く
「所要時間を気にするのであれば、次に伺う予定の会社にその旨連絡しとけ」ってだけの話なんだが
ここで〇分って聞きいて「それくらいなら大丈夫!!」って感じになってるけど、
それって全然大丈夫じゃねえからなって事

情報収集は大事だけれど、失敗や無駄を恐れて「時と場合による」って内容の事まで聞くのは流石に拙いよって話
少しは自分の頭で考える癖つけないと、自分も含めここの奴らは責任なんて取れないんだから
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 19:34:25.73ID:oTGoCMXd
不測の事態てのも起きうるし、仮に1時間単位でスケジュール組んでてもその通りに行くとは限らないって事だものな
四谷周辺とか出版社の多い場所てのは確かにあるから、効率よく回れればそれに越したことはないんだけど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 21:09:53.96ID:4v70jG6F
勝手に答え方に失敗すること恐れて逆ギレかましてるの自分だろうに面倒くさいやつだねえ
そんなことだとこのスレではギャラもポートフォリオも誰も情報交換してくれないよ

自分の経験では〜

とか普通に答え方いくらでもあるじゃん
皆答えてるし
お前は少し国語を勉強しろとw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:55:54.71ID:Ib66t+1V
どうでもヨッシー!
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 06:47:22.50ID:CMDFVT+i
高2女子です
イラストコンクールに出展して、いっぱい賞金稼いでみたいな
何かアドバイスあったら教えてちょうだい
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:15:39.16ID:NJU4Vm+s
口座登録までした仲介から退会できないのは不気味だな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 13:35:06.03ID:I8yP+o0Y
なんか近年になって停電多すぎね
小さい頃は停電なんか全然無かったと思うが
最近どうなってんだ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 16:55:47.99ID:yGMk+1oE
この前持ち込みに関して質問した者です。
あの時は皆様色々と教えてくださりありがとうございました。
昨日持ち込みに行ってきたので一応軽い体験談の方を報告させていただこうと思います。

所要時間は約90分ほどでした。
主にポートフォリオを見ながら、「こういったジャンルの絵もあったらなお良いね」などのアドバイスをしていただきました。
名刺もいただいて、「今日言ったジャンルの絵があると、今後仕事の依頼をしやすくなるから、ここに書いてあるメールアドレスに指摘した絵ができたら送ってね」と言ってくださいました。
個人的にはそれなりに好感触のように感じてとても満足しました。
この持ち込みがどう転ぶかわかりませんが、個人的にはとても良い勉強ができたと思います。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 19:46:56.22ID:IodTa50M
地域というよりはそんなぼろアパート住んでるのかと思ってしまう
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 20:48:56.49ID:enTAyUYL
>>476
報告ありがとう!
担当の人やタイミングによるんだろうけど、結構しっかり見てくれるんだね。
自分も書籍向けの絵が描き溜まったら持ち込み挑戦してみよう。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:19:57.05ID:IodTa50M
>>478
そんな怒ることなんか…w
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:20:32.47ID:IodTa50M
どんなジャンルがいいのかおせーて
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 21:57:20.86ID:yGMk+1oE
>>480
自分の質問のせいで色々とあったので、せめて報告ぐらいわと…
>>481
かなり刺激になったので、持ち込みはオススメです。
>>483
ジャンルというよりかは、「この人は、若い男女は描けるけど筋肉質のおじさんやクリーチャーは描けるのか?」といったように、どれだけ多くのバリエーションが描けるかが知りたいそうなので、色々な絵を描けるようにしてくれたら選ぶ側としても助かると言っておりました。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 22:21:29.14ID:IodTa50M
>>484
なるほど…
色々描けるのに仕事こねーわ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:09:33.85ID:FQQdpEFx
ポートフォリオってやっぱり老若男女入れた方がいいのかな
仕事でもらうのが女の子しかなくてそれしか入れてないんだが次に繋がりにくい気がして…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 10:56:27.52ID:CtZFzOjZ
>>489
やりたい仕事のジャンルによるんでない?
書籍の装画なんかは総合力が求められるだろうけど、多数のイラレが参加するゲーム系の仕事なんかは何かに特化してるアピールをした方が目につきやすそう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 01:31:21.52ID:AjFtJ4tb
ポートフォリオに使えるかはわからないけど上司に見せたら別の仕事やらせてもらえた
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 08:34:53.71ID:0n7OWMXq
>>492
仕事絵以外でポートフォリオ用に月1枚のペースで描くようにしてるよ
同じジャンルの仕事が続きがちだからジャンルの軌道修正目的
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 01:12:58.76ID:AYY3TN2W
いいねいいね
最近はもう、自主制作でつい好きなものだけ描きがちだけど
仕事につなげられるし疎かに出来ないと改めて感じた
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:37:03.43ID:o8uEiwBk
フリーランスになって思うこと
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/17810/post/70009
「少し前まではなんでも描ける万能マンになりたかったんですよね。
仕事振ったらどんなテーマでも求められているものを高いレベルで
アウトプットしてくるみたいな超絶器用なプロフェッショナルになりたかったんです。
でも、それだとフリーランスとしてやりたいような仕事をやるには、イメージとしては
案外"無"で何者にもなれない感じがあるなあと。」

「会社員として重宝されるような能力とフリーランスとして持っていたい能力で全然違うなあというのを感じていて、」

「現状としては、好きなものを突き詰めるのが多分良いんだろうなあというのが
とりあえずの自分の中の答えですかね。」
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 13:53:33.20ID:L1POjdWe
いろいろと経験して基礎くらい学んでおくのはとても良いと思けど
それら全てを仕事ができるくらいに高めるには時間が圧倒的に足りないんだよな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 17:10:06.33ID:NAMtBCaU
「ちなみに現状の私のイメージって何だろうという話なのですが、
最近いただく仕事や担当さんに聞く感じですと、
・女子高生
・アイドル
みたいなところをよく挙げていただきます。
趣味のオリジナルイラストのJKシリーズ、デレマスの二次創作のイメージが強いみたいです。
意外なのは、去年まではずっとゲームやTCGの仕事を中心にしていたにも関わらず、ゲームやファンタジーのイメージはあまり強くない印象だったことです。」


これな
仲介案件は個性潰しの万能型が絶対正義って言うんだけど直案件は"無"なんだよね
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 19:00:27.82ID:xHyZKJMh
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ブーム再び? 急拡大する「ボードゲーム」市場の秘密
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180221/Moneyforward_52557.html
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:11:13.81ID:5kZ4oZv+
嬉しいことに仕事の打診が来てそこの会社で打ち合わせすることになったんだけど、
なにか気を付けることあるかな…?
名刺とメモ帳持っていけばおkだよな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 15:18:25.55ID:JQtDwPWa
ぶっちゃけ小さい仕事で向こうさんに会うのって凄まじく億劫なんだが・・・大きい仕事なんて来たことねえけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 16:15:16.14ID:dIWXuKD3
>>505
俺会社員だけど小さい仕事から大きい仕事になるのよく見るから顔合わせて信頼築くのかなり重要だと思う
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:35.24ID:DYfpRuMr
自分は打ち合わせまで行ってその後音沙汰なかった事あったんだけど、こういうのって割と普通なんだろうか…
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:14:45.45ID:5kZ4oZv+
>>509
用途わかってなかったわ…ただsageればいいもんだとばかり…半年ROMる…
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 04:28:39.68ID:/vxRCiC8
打ち合わせでやらかしたのでなければ
企画が潰れたとか
複数人に趣旨説明の打合せして粉かけて他の人に決まったとかかもな

資料社外持ち出し禁止なのか機密保持が厳密なのか知らんが
依頼内容をメールや資料添付で伝えるのを嫌がって
わざわざ会社に呼んで仕様や企画書見せて発注内容を説明するクラはいる
発注も受注も決まってないのにまずは話だけ聞きに来てねと言われて時間も交通費かかる

でも音沙汰なしはありえんし酷いな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 07:43:11.27ID:yMM8wblM
人材を押さえる目的で打診する会社も多いからね
企画書を見せられてから3年後に仕事が回ってきた事がある
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:17.21ID:mnChAjew
>>511
507だけど、やっぱり音沙汰無しは酷い方なのかな…
前に初めて経験してびっくりした。
打ち合わせの企画内容も確定した内容では無かったから、企画が潰れたのはありえるかな…。
時間も経ってるから怪しいけど、念のためまたメール入れてみようかなと思うよ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:32:24.75ID:tJ1vSoFt
最近面接しませんかが多いんだけど
雇用3年以上で正社員義務化みたいなので来たけどその関係?
フリーランスだと正社員にしなくてもいいのかね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:11.71ID:m8e5CnNx
非正規こき使って雇用3年になる前に首切るから
代替使い捨て要員の受容が高まってモテまくり
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:23.48ID:Y/ggoGuA
ラン〇ーズで安案件受けたんだけど
安案件程クライアントが無茶ぶりしてくるの本当だな…
量が多いからまとまったお金になるし、安さに目をつむったんだけど
作業量増やそうとするし断ったら「今まで遠慮して言えなかったんです
けど」って仕事の文句言ってきたw
仮に依頼勝手にキャンセルされて未払いになったら訴えれるのかね
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:07:08.59ID:tJ1vSoFt
作業量はこれ以上増えることは最初の話と違いますので
お断りさせていただきます。

でいいのでは
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 15:23:50.21ID:Y/ggoGuA
>>517
そだな、苛立ったんで思わず愚痴ってしまったぜ、見てくる
>>518
そんな感じで返事しといた、これで話が通じなかったら
残念すぎる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 16:40:48.69ID:tJ1vSoFt
継続でしかも大量だとさすがに>>518は言わざるを得ないかな…
数件ならまあこんなものかと次回は交渉時に金額交渉するわ

相手も大量にばらまいてうまくいったとこだけでやろうとするだろうけど
流石に安すぎるのは精神病む

うまくいくといいね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 19:26:53.28ID:sOCHg6F7
初仕事の年にクライアント直でそういうのに当たり、
激安なまま要求だけが上がっていったことある。
無名新人だから仕方なくもあるけど、ちょうど切ろうとしたところに
他の数社からまともな金額の継続案件がきたので見てくれてる人はいるもんだと思った

ただ高い案件選んでると非公開多いし拘束も長くなりがちだから
仕事以外で描く余裕なくなる点もあるんだよな...
仕事絵は大量にあるのに公開できるものがほとんどない、フォロワーも稼ぎにくいという
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:46.10ID:QzXpBxvb
高い案件ほど公開していいのが多い気がするけどものによるのかな…
最近は公開できるものに絞って受けた方が
業界全体の流れもちっとは変わってくれるかなと思ってる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:29.66ID:sOCHg6F7
こっちはどこも公開厳しいんだよね
公開可にするには条件付きとか。
あとマイナーなものやTCGはいいけど安い傾向なので組みにくい
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:03:09.19ID:PQFpCuIN
直中問わず最初に修正回数決めてる?
そもそも決めたり、断ったりしていいのかわからん
万単位でお金もらってると思うと引っ込み思案になりがち
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 07:22:16.15ID:y+iiLR0p
>>525
うちは依頼を受ける時に修正の条件を伝えてるよ
こちらのミスの場合は何度でも受け付けて、要望等の修正は初回のみ無料で二回目からは有料
この条件でダメなら断ってる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 09:39:36.47ID:Et0degil
>>514
そんなんできたんか
クビにされるの嫌だしやめて欲しいわ
それならちゃんと勉強しとけって話だけど
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 10:36:39.41ID:y+iiLR0p
>>528
二回目以降は要望と同時に追加料金を提示してって伝えてる
有料って伝えてるからか滅多にリテイク来ないけどね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:11:06.97ID:Et0degil
煽ってるのか煽ってないのかよくわからんから普通に言ってくれ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:18:58.09ID:2VQdsHKY
これは愚痴だが
仲介から仕事はくる。くるけど9割が土方
嫌になって他に登録したけど全然こなくて
自分は底辺なんだなってわかったよ
頑張りたいけどやり方もわからない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 02:49:27.05ID:Sn1RFZ7k
ムチャぶり安案件ばかりで精神を病みそうだから休養したい
もともとこれで食っていこうという気分じゃなかったんだが
試しにやってみるか…とランサーズ価格で受けてみたら
次から次へと仕事を突っ込まれてお試しどころじゃなくなった
こえーよこの業界…
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:39.26ID:YJQXaJLb
イラコンって入賞したこととかないけど、今でもああいうの参加したり続けてると
入賞せんでもお仕事の声かかるものなの?
入賞レベルの実力が必要なのかもしれないけどさ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 11:45:21.31ID:ph5dsYNg
>>542
入賞してないけど連絡くれてずっと続いてるクラはある
数枚で営業できると思って時々出してたけど今そんなに無いよね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:21.12ID:cLMjSPx1
イラコン知らないふりして同じテーマの絵で開催企業にプロとして営業した方が
案外賞金なんかより高い継続仕事になるんじゃないか
0549538
垢版 |
2018/09/01(土) 17:11:55.31ID:0zNpQdO6
>>539
5桁に乗ればともかくスーパーリアル系(図鑑に乗せるような実在の機械もの)が
\3000くらい。最初は単発でソシャゲ案件のオマケみたいなものだったな。
ゲームとは明らかに違うので営業氏がいろいろ開拓しているのだろうと思う。
でもそんな相場で新クラ捕まえても長続きするわけがないw
0550538
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:07.37ID:0zNpQdO6
おっと上げてしまったすまん。とりあえず激安からは手を引いて行こうと思う。
需要はあるのだろうけど振られる側のHPにも限界はあるから。
いい社会経験になったと思うしかないw
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:23:35.82ID:DdxY+l7S
pixiv謝恩会楽しかったけど人が話してるところ社員が割り込んできて話し相手にだけ非公式の二次会誘ってたのがムカついたわ
フォロワー多い人だけ呼んでやったようだがそういうの見える所でやる配慮の無さが悪評に繋がるんだなと思った
事前に二次会まで招待しとけば済む話なのに
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 14:33:02.25ID:TwdLB9qb
やたら絵描きの権利とかクリエイター論とかぶち上げる企業って
社員が幼稚性残っていて絵描きを味方だ味方だ言いながら取引先とみてない節があったりするからいまいち信用できないと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況