X



【雑談】イラストレーター総合39【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 00:39:46.60ID:C/LEh+7s
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合38【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1521091013/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:07.03ID:LeRpQYjF
>>639
これこれ!!

このスレ、昔からコロンブスの卵タイプの寄生民が多いよね
バカっていう方がバカ!! って言う小学生みたいに、相手のネタに乗る事しかできないヤツ
新しく生み出す事が出来ないんだよね
覚えた言葉を使いたがるキッズよろしく、見たネタをそのまま再放送するだけのキッズって言うの?

多分これ本質みたいなものだろうから、仮にプロのイラストレーターだとしても
何処かで見た作風でどこかで見た絵を量産してるか、パクりやトレスしてるイラストレーターなんだろうな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:23:57.12ID:wqftyh2x
おっさんとは思えないレベルの煽り合いで泣けてくる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:49.44ID:lwksLsw3
普段狭い部屋に引きこもって仕事してるから、
取引先の広くて綺麗なオフィスで色々雑談してると
社会不適合者なりにワクワクする現象
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:26:39.21ID:wqftyh2x
>>645
めっちゃわかる
大手とかだと秘密基地とか宇宙船みたいな内装してるし選ばれし者感も増してくる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:28:25.26ID:2LlX8K7v
>>641
> バカっていう方がバカ!! って言う小学生みたいに、相手のネタに乗る事しかできないヤツ
> 新しく生み出す事が出来ないんだよね
> 覚えた言葉を使いたがるキッズよろしく、見たネタをそのまま再放送するだけのキッズって言うの?

ID変わったらもうさよならだけどあなた面白いw
自分が最初に「つまんないネタに乗ってやった」のにって返してたのにw

>>645
真っ白壁一面液晶モニタエントランスとか、イラストレーター用真っ暗執務スペースは楽しかった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 21:48:54.36ID:LeRpQYjF
>>648
ネタの乗り方の話だぞ?

小学生のキミは理解できないんだろうけど
キミと違ってトレスしないでゼロから書く人もいるんだよ

というか、やっと理解できたわ
誰かの後追い、後出しでしか生きられないビビリでヘタレな人間性だから
無駄にマウントに必死な訳か
自分からは探せない、何も作れないからこその、思考回路なんだな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 01:43:12.62ID:Ar79dnQd
wikiに載ってるイラストレーターは
オタク向けの絵柄ではない人や芸能人も含まれているようだし
名前見る限りは有名なイラストレーター一覧っぽいけど…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:27:22.44ID:NrTh7dOr
どんなに金持っててもそんな高いとこに住むのはアホだとおもうわ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:15:18.77ID:VxXu2hJZ
その辺、個人のイラストレーターは聞いたことない
知り合いは西荻、吉祥寺とか中央線沿いに住んでるのが多いな

田舎で家賃安く年収も安かったり質の低い仕事しかもらないなら意味ない
自分は住んでる場所もうまく活用してるんで高いと思わん 
まあそこはそれぞれでいいような
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:39.02ID:fbzkS6ZN
なんとなく絵描きだったり漫画家だったり、似た雰囲気の人が集まるから
過ごしやすいんじゃないか >中央線
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 23:07:08.45ID:2M++SFxw
中央線とか西武線とか陰キャに優しい感じがするから
東横線とかちょっとなんかこじゃれてて無理
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 00:20:18.47ID:GyO9j9bn
昔だと豊富にそろった画材店が多いってのはあったかも
今の時代はほとんどネットだしデジタルだしで関係ないけど
あと家賃の安さ、渋谷へ1本の田園都市、新宿へ1本小田急は
昭和の時代ですでに家賃が跳ね上がりすぎて貧乏人では無理な価格になってたし
中野・荻窪付近は今でも安いけど劇団員とアニメーターが多いって立地
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 04:02:46.65ID:Yplyk5oc
元々出版関係は神田・御茶ノ水に集まってたし、アニメは大泉の東映動画中心に
城下町があった。
そこへの交通の便が良い沿線に、挿絵画家・漫画家・アニメーターも集中した。
商店街も、その懐具合と需要に合わせて発展してくれたw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 13:00:06.58ID:3FXeTjVO
アニメ会社、昔はあの辺に結構あったんじゃなかったっけ

今は知らんけど自分が住んでた10年前は飲み屋行くと
アニメ、漫画、役者、ミュージシャン、編集者とかがたいていいた。
そこで劇団のポスター描いてといわれたり漫画家にベタ塗り手伝えと言われたり…
今はSNSでことたりるんかもしれんが
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 02:27:55.15ID:OV/AY1KF
くそほどつまらん
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:35:18.11ID:ta7C0lsF
この人今売れてる人じゃね?
pintarestに転載されてるのよく見る

当たり前のことを改めて言う事でいいね!大収穫する系だけど
つまらんと一蹴するのは簡単
同じ事やろうとするとなかなかできないもんだよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 13:04:06.81ID:sY2ZG1X3
売れようが売れまいがつまらないものはつまらないよ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:51:44.77ID:sY2ZG1X3
人間はつまらんものでも刷り込めれば面白いと思えるからな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:05:53.19ID:sY2ZG1X3
輪郭戦が太すぎるか影の量左右で均一に入れてるからじゃね
みてないから知らんが
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:44:28.91ID:JGPl/dfY
某社内掲示板みたいなもんをつかって連絡してくるクラ
おまえんとこサーバ弱すぎだろみたいな文句言いたくなるほど
表示やダウンロードが遅い ネットワークエラーも頻繁

そういえばこのクラはパスワードも漏洩させてたしサイバー攻撃でもされてんのかな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:34:55.24ID:QDvWktz4
腐女子だか夢女子に向けた女性向けゲームに出てくる男、みんなただの優男に見える
もっと高○健みたいな渋いゲイキャラ描かせろ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 00:52:07.87ID:HgGN6ZyV
生理的に受け付けなくて乙女系や腐女子系の案件だけは毎回断ってる
ガチムチとかおっさんとか少年だけ描きたい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 01:41:37.60ID:guxbk7Xu
おっさんの良さは最近になって少し分かったけど
ゲームやってておっさんやマッチョキャラ当たるとハズレ引いちゃったなって長らく思ってたな
若い人ほどおっさんキャラ嫌がるよね
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 04:53:05.46ID:9N/8X5Ws
ジジイキャラは数少ないが割と見る
しかしババアキャラは本当に無に等しい
ロリババアとかいうまがい物じゃなくてほんまもんのババアね
ジブリババア軍団みたいなイカしたババアキャラ、
ターゲット広めのゲームにぴったりだと思うけどな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 06:46:05.65ID:FZkjSFZF
20代のセクシーなお姉さんや、単に化粧が濃いだけのキャラがババアって言われてるのしか見ないよね
見てる人は少年少女の主人公たちに感情移入してるからそう見えるのかもしれんけど、おっさんが言ってると流石に草
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 10:41:22.24ID:ShpdOOV7
イケメンでもちゃんと筋肉ついてたほうがカッコいいのに
チョーパン(頭突き)一発で崩れ落ちそうな優男はノーセンキュー
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 11:58:59.04ID:PnQWwPv2
最近、イラストレーターと自称してる人らにあっても
自分の名前で作品発表するような人らに出会わん

名前出せない下請け工場みたいな仕事だけして
イラストレーターと名乗られてもな
言い方を分けて欲しいわ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:24.70ID:EKTrGlsX
優男はだめなのに美少女はゆるされる矛盾
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 18:59:59.39ID:oo0NynyP
久々に金払わない仲介と当たった
はした金すら払えないってどんな状況だよ
金持ち逃げした馬鹿社長でもいんのか?
イラストの仲介ってゴミみたいなアホしか働いてない場合多くない?
大手首切られた無能が回されてるのはよく聞くけど
優良クライアントなんか納品したらすぐ請求書どうぞだから分かりやすいよね

クソクラの名前共有できるような場所ないんかね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:39.89ID:sjM7Yo5m
ふつう話をするとき「クライアント」は仲介のことを含む?
仲介は仲介であってクライアントとは別として話す?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 19:29:10.67ID:FWFMr15f
それ気になってた
あと最近「直案件」「クラ直」を社内イラレとか契約社員の意味で使ってる人いない?

仲介は仲介で、クライアントというのはその上にいる発注元
直案件・クラ直は仲介を通さないクライアントからの発注、という認識なんだけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:55:47.95ID:kDe8f4d/
そっか、フリーランスだけじゃないよね
契約社員や正社員のイラストレーターは定額働き放題プランな印象なんだけど
社員として描いたものだからすべて実績になるのは羨ましい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:13:37.44ID:qpIKTE3k
某ヘイトスピーチしてアニメ化が打ち切りになった作品の絵師が洪水で仕事道具水没してアマゾンの欲しいものリストでカンパ募ってるんだが、生活、仕事の再建のために必要なものなの?

門外漢な自分ではどうしても必要なものに思えないんだが
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:49:53.58ID:qpIKTE3k
>>706
あんまり見たり書き込みしないからネットのルールに関して詳しくないんだよ‥
ツイッターの名前とか晒して大丈夫なのかい?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 02:17:16.14ID:qpIKTE3k
>>705
中途半端過ぎたから補足

以下欲しいものリスト一覧
・オフィスチェア
・囚人コスプレ衣装
・ニンテンドースイッチ←謎
・キーボード
・ブルーレイレコーダー←謎
・猫砂

ニンテンドースイッチは確実に必要ない気がするんだが、
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:31.78ID:4pIWfF8C
アマゾンリスト乞食は作家のためではなく
応援行動をしたいファンのための場
だから本当に必要かどうかは関係ない
応援したいが行動するほどではないファンは試されている気持ちになるし
応援していないあなたのような人にとっては
こいつ何でこんなもん欲しがってんだ?となる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:22:43.65ID:SU0EOAhe
>>702
クライアント直の話してるのに
「俺も仲介から直でもらってるけど」「クラ○(仲介名)直でやってるわ」
って人も見たことがある
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 09:59:15.63ID:6F9It8wk
自分を大きく見せるためにあえて言ってるんだと思うわ

塗りやキャラを真似して描いてるだけでもイラストレーターと言っちゃう人や
趣味に毛が生えた同人作家なのに漫画家と言っちゃうとか
バイトレベルも稼げんのにニートでなくフリーランスと言っちゃうとか
そんな感だ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:53.01ID:OwAgOOJi
イラストレーターや漫画家に免許証や定義なんてないんやから本人がそれで満足なら名乗っても良いやろ
同人作家のくだりはちょっと分かるけど
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:39.64ID:ZgFRmkyT
コミュ障か否かだろ

まともにコミュニケーション取れる人なら
相手優先で理解できるように伝える

コミュ障は自分優先だから自称を使う
相手の理解を考えない

或いは詐欺師で狙って自称してるかだろうけどな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 17:00:31.47ID:1FOFLESY
>塗りやキャラを真似して書いてるだけでも

お前中学生かよ
このご時世で臨機応変に絵柄寄せすらできない画力無しが
イラストレーターとして稼げるわけないだろ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:19.83ID:hJUVRp2a
どうでもいいことで罵り合う自称イラストレーターたち
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:07:19.81ID:pxDh+1FS
>>726
自己紹介乙
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:11:28.70ID:pxDh+1FS
この仕事で経費かけまくってるやつなんてほぼいないだろ
せいぜい課税所得500万未満のカスは価値ない
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:25.55ID:klvv38p6
個性(芸術家)を取るか職人を取るかだけの話
飛び抜けた個性もない奴が安定してメシ食いたきゃなんでもでき子ちゃんになるしかない
キャラデザ、衣装デザイン、エフェクトなどなどもこなせないとな
ゲーム会社の背景デザインとかのデザイナーとかが一番安定かもしれない
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:54:30.94ID:IUfqN/r+
>>733
まあ似せる技術が必要なレーターもいるけど、流行らせる立場のレーターは唯一無二の絵柄でしょ?
アニメーターみたいな立場で仕事こなすことに満足してるならそれでいいんじゃない
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:58:33.39ID:pxDh+1FS
>>735
ここにいるやんごとねぇ芸術家wは職人を批判したいみたいだぞ
俺は背景もキャラデザもモデリングもエフェクトも何でもやるからいいけど
芸術家の業務は単純で大概飽きられるまでの命だから
批判するまえに自分の将来を心配しろとしか言えねえわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:59.11ID:nKsese/J
>>737
無知で努力してない人の意見だね
原画をこなせる人は絵柄寄せ技術も大概持ち合わせてる
唯一無二の絵柄を作れる人は複数の絵柄を試してそれを選ぶ
使える絵柄をぜんぶつかって稼ぐから生活できるしついてくる人もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況