X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ61【登録】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 14:22:56.60ID:ZTm8L9UY
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ60【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1531533574
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:06:58.02ID:xiRPe9o8
>>936
クリエイターのためぬかしてその辺の搾取仲介と大差ないから搾取言われてるんじゃね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:23.19ID:vn25WfUX
どんなサービスであろうと、リスクとメリットをどう取るかはそれこそ各自で判断するしかないからなあ
許容範囲かどうかは人によるしまあいいんじゃない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:10:37.98ID:X2LMhQQX
クリエイター評価システムを付けて
優良クリエイターをランク分け
あれ、どっかで見た仲介じゃねということになりそう
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 14:37:19.87ID:aiqnjVTQ
Skebでやたら吹き上がってる人いるけど、搾取だと思うなら使わなきゃいいだけだと思うよ。需要が無ければすぐ廃れるだろうし。
あと手数料で比較されてたboothを改めて調べてみたけど、こっちはやっぱ通販だけか。残念。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:35:34.77ID:J/eOVkvB
BOOTHだと一応トラブルのお問い合わせフォームあるんだけど
skebの方は規約に依頼内容とデザインが違うイラストや金銭含め
トラブル一切を運営は責任負わないし外人だろうと当事者同士で解決しろとある

確かに自動翻訳もあるが普通に自分でエキサイト翻訳するのと同じクオリティ
なんか個人開発が名前だけの機能乗っけたような張りぼて感あって不安
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:29:14.97ID:sFcpUoSw
無限リテイク無いから良いとか仕事と混同しているイラストレーターもいるけどさ
今まで自分でリク募集かけてリクくれた人に感謝はするけど金取りたいと思ったことは誰もないんじゃないの

そこに割って入って金取るべきだと手数料発生させてビジネスにするわけだから
単に搾取したいだけじゃんと言う人がいるのだと思う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:10.90ID:sFcpUoSw
未払問題が解決できるシステムがすごい触れ込みだけれど
そもそも日本のリクエスト絵はファンへのお礼や無料でやっていたから
支払いもなければ未払問題もなかったろと
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:49:52.62ID:X0POwNeC
有料でスケブ描いたことあるけど、そういう同人文化に慣れてない人だと単なるスキマやココナラと同類のコミッションサイトと勘違いするよな
どんな絵でも、その作者が自分の為に描いた絵が見たい!って信者がお布施する為のサイトやぞ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:22:40.16ID:vn25WfUX
それこそ意味わからんが…有料でやりたいと思った人が使うんだろ?
無料でやりたいなら使わなきゃいいだけでは
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:33:36.40ID:+xSJj4pu
プロのイラストレーターが商売するところじゃないよ
安値価格破壊やってココナラと同じになると思う
それとクレカ情報預けるにはちょっと不安だからまあ使わないかな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:55:55.96ID:WJAcJ1OT
匿名可能なプリペイド式クレカとか、デビットカードとか、この辺りは発注かけた時点で引き落とされるから非推奨です、みたいな文言が並んでるのもちょっとなーという気はした
事前に両者で示し合わせて、改めてSkeb越しに発注かけるぶんには問題なさそうだが・・・依頼(発注)が蹴られた際の返金工程とか触れられていない感じ?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:58:20.90ID:YEemmKCG
駆け出しの頃に何でも良いからと依頼欲しさで登録してたがココナラSKIMAは地獄。
暇な専業主婦や学生、ちょっとしたお小遣い稼ぎのためのサイトや
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:31:11.25ID:292Yjnf5
有名な人けっこう登録してるみたいだけど良くないのか
空いた時間にちょろっと何か描くならリクもらって
小遣い稼ぎぐらいになればいいね、ぐらいのもんかと思ってた
仲介が配ってる地雷案件よりはマシだろうし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:48:25.99ID:Undd0hmd
>>953
いや正しくそういうものだと思う
ここは有料スケブ依頼サイトであって仕事を依頼するサイトではない
客は仕上がりに保証がついてないとわかってるんだから出来たものに文句を言わない
描く側はとんでもないラフをだして恨まれるのも自己責任って感じかね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:20.28ID:WJAcJ1OT
とは言え、今までSNSファン交流のツールとしてお題箱などからリクエスト貰って無償で描いてた系の人には今さら使いにくいな
どちらかと言うと「タダで描くわけねーじゃんw」とか思ってる人が、手すきの時に有償リクエストを受けようって事だし
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:29:26.57ID:IrOApDMm
個人案件なめたらあかんよ
個人地雷は企業相手の比じゃない
企業は金にならないことはしないが個人は金をかけても恐るべき執念でデマやネットストーキング
それこそ5chにもアンチスレ立てや定期投稿するやつがいるだろうからな

有名人登録も案件か接待の可能性もある
gumroadやマストドンみたいに話題だから登録だけしておいたとか
本当に個人向けに描いてくれる人が出てこないとなんとも
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:54:08.32ID:aNsLeF72
あったなーgumroad
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 05:18:18.33ID:dniZ7Kbr
やってるフォロワー(イラストレーター)多いから登録してる。
穴埋めに良さそうで仲介からの依頼受けるとLive2Dだったり
後出しで面倒くさい内容なこともあるし、人によっては丁度いいかもな

携帯ゲー以前に活動してた頃は自分も周りもスケブ有料で描いてたけど近年は違うのかな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:43:02.23ID:/JBj5Alw
gumroadは手数料6%か
pixiv以外の日本のサービスが手数料高過ぎなのかもな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:06:09.10ID:/hbFsyHY
今官民企業の会議資料はいらすとやほぼ独占らしくあの辺の出版系のカット仕事撲滅だわ

めっちゃ儲けているんだろうなあと思うけど
絵の評価より無料奉仕とアフィで稼いでいるようなもので
あのイラストレーターどういう気持ちでやってんだろうな

たまに出版系だけがイラストレーターでゲーム系は認めないという出版系の頭固いイラレがいるけど
そんなにイラストレーター分けたいなら勢力拡大して市場乗っ取ったいらすとやこそが
他人のために奉仕して絵を提供するある意味正しいイラストレーターの形じゃないのと思う

出版系は時代に追い付けない人多くて大きな市場を失ったなという感じ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:08:19.40ID:YtXWhWqL
長文語りやつは暇なのか
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:14:50.03ID:QlTfGkhl
ああいう小さいカット数百個単位で受けるやつはもう
いらすとや以外は仕事として成り立たないんじゃないか
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:23:03.72ID:UuX3ywxg
カットで稼ぐ人はラインスタンプとかに以降していそう
あの辺は多いけどもともとヘタウマ絵であったり素人と紙一重の稼ぎ
イラストレーター年収統計で平均下げてる低収入の層
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:05:37.10ID:DEUkVe0G
いらすとやも別に無料だけが売りではなくて使いやすい絵柄にスピードあってのものだしね
わりと際どいネタ上等だったりしてWebコミック的な人気は得ていると思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:19:30.59ID:CY0J6i4B
スケブは素人同士のこづかい稼ぎ用かと思ったら平均単価は1万以上を下回りたくないとか言っててよくわからんな
そうなると個人と底辺イラストレーターをつなぐことになるけど個人にとって1万は高いし

というかその価格帯で沢山受注したら脱税だらけになりそう
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:07:35.55ID:2+NG1qQD
作家側から最低価格500円にしろって要請が結構来てるらしい
完全にココナラ勢だな
その価格じゃないと売れないレベルの素人絵描き達が自ら価格破壊を始めてクリエイターの価値を落とす皮肉

残念ながらスレの予想通りの展開なっているなあ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:20:37.32ID:k6II777k
アキバにサブカルイラストも置いてくれるような画廊なかったっけ
金欲しいとか上目指したい人はあーいう場所で外人向けに売るのもいいんじゃねーの
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 03:44:09.52ID:BYdPlx4M
フォロワーがめちゃ多い趣味勢が500円とかで描いてると
仕事の息抜きに登録したプロが、あなたよりフォロワーが多い〇〇さんは500円だったのに何で人気者じゃないあなたは一万円も取るんですか?とか言われそう
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 05:38:38.09ID:NhQLd0JP
持ってる仕事の中で条件いい分の報酬がより上がった...嬉しい
いろんな所とやったけど継続中にクラから上げてくるの初めてだ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:35:29.45ID:5UsHdRR7
サービス立ち上げた人はクリエイターの為ってはじめは言ってたのに
500円だとうちが儲からないからやりたくないとか言ってるしなんだかなあ
エゴサして怒ってるしさ…
あんな簡易サービスでまともな仕事のやりとり想定してるのが驚きだわ

サービス立ち上げ当初から黒字運営する事前提で動いててクリエイターの意見取り入れるかと思いきや儲けに走ってて信用出来ないわ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:50:15.03ID:IMuyp0VY
バカな使い方もできてしまうバカでも使えるサービスを
バカしか作らないようなダメな設計で作ってしまった当然の結果ぁ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:51:40.11ID:WwT0ilfP
いやイラストレーターに頼むのなら単価500円はあり得んわ
だいたいそんなもん新しいココナラがもう一個出来るだけで
海外のコミッションより安くなっちゃっているからな
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:43:06.38ID:SBENfw1N
バカは生きるの大変で可哀想だな
無駄な行動力のせいで損してるだけだろwざまぁみろ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:13:37.24ID:4S2aiGeL
ツイで流れてきてとりあえずアプリ連携しといたけどそろそろ解除&削除しようかなーとか思ってる
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:13:41.09ID:rQ5aRrUb
>>975
それは当たり前だと思う、一助を目指しても利益度外視したら結局は続かないから
まあ利用していきたい人は、自ら相場を構築するつもりでやってくしかないんじゃないの
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 12:30:07.20ID:6QHY5W1D
まあ500円なんて話が出て来た時点でまともなイラストレーターは自分の居場所じゃないと察してサーっと引いていくし
はっきりとイラストレーターと同人界隈を切り分けないサービスではクリエイターの質と相場は維持できなくなると思う
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:22:51.43ID:CFG0bGkI
>>984
少ないユーザー数でも利益が出るように設定してるならボッタクリ度が高いんだよなあ
ある程度ユーザー獲得するまでは赤字覚悟でサービスインするコンテンツが殆ど
資金力がないならこの手のチャレンジはやるべきじゃない
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:09:13.12ID:rQ5aRrUb
>>986
理想としてはそうだけど、無いものねだりじゃないかなって
それが可能な会社が事業として見た場合、参入するだけの魅力に乏しいだろうからなあ
低い客単価で利益を出すならそれこそ500円の層まで大量に入れて回せる仕組みにしないと厳しいし
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:31:48.90ID:A1Kj8pBz
tumblerがアダルト禁止になって絵も半裸レベルでさえいろいろ引っ掛かっているらしい
ポートフォリオにしてた人終わるかな
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:32:36.60ID:NhQLd0JP
流れてくるRTを見てると
普通に全年齢の仕事で通ってるレベルのものとか
ただのおっさん画像でも引っかかってるみたいだな

>>980おつ
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:21.46ID:B5dq+eVc
結論を急ぎたがる連中が騒いでるだけにしか見えないな
フィルタは機能しないだろうし通報制度を強化するぐらいで落ち着く未来しか見えない
エロ作品しか置いてないような少数派は追い出される可能性あるけど
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 05:46:29.38ID:fjLOCpY3
最近のラノベって金もらえねーの?
手描き感強くしてテキトーに描いたようなのばっかだけどそこまで手を抜かないと時給に見合わねーほど?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:10:31.10ID:+wLoF/ow
絵では食えないけど、
絵を使った手描きチラシで別のビジネス(本業)の
売り上げを確保しようという考え方は実在している。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 11:55:34.98ID:OvXAvlLf
安く発注して印税や版権で儲ける世界
印税や版権に縁のない層は単なる使い捨ての養分として累々と踏み台にされる
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:00:14.48ID:X8tz6eV1
ラノベは作家が書きあがるまで時間かかる
だから月に何本も仕事入らない
あと線画とモノクロのうまさが必要
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 21時間 37分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況