X



【雑談】イラストレーター総合40【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 10:17:42.85ID:SrVwqdR/
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合39【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1537371586/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:18:43.01ID:BQVq2rQv
そう思うかも知れないけど客はそう思ってないんですよ
なので「いいですよ会いましょう」と言う人に仕事を持って行かれる事もあるのはしょうがない
全部が全部では無いけど何割かがそうならその分だけ不利になるだけの話
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:35:52.31ID:la2+EnXt
>>81
大した話の引き出し云々じゃなくて身内で集めれば大体どこでも噂話になるからな
ツイッターで愚痴ったり仕事ブッチした奴が悪いんだからしょうがないわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 01:42:25.79ID:cVrRhh1u
イグニスは本格的にもうダメだな
enish、イグニス、ドリコム、gumiあたりはもう終わりが近い
アソビズムももうダメだろうし
ソシャゲ系は上から12、3社残る位か
海外案件もあるとは言えいよいよって感じだなあ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 02:44:01.93ID:TWeI4mez
締め切り近いのに連絡とってくれないやつとかウンカスすぎてやばいわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 04:42:45.51ID:tCTLMbX8
今からコミケグッズ用のイラストを描いてくれって言われてもなあ。自分の、ゲスト、他の仕事もあるんだよなあ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 05:09:43.61ID:1uy2dwGE
フォローはできる体制を持ってるはずだから
携帯に電話かけても留守電に入れても無視決め込むなら
見切りつけて他に発注するよろし

取引が長いところからは、かわりに描いてくださいという依頼はたまにある
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:17:44.92ID:3RuU91uq
みんな携帯に留守電設定してるん?
自分は格安simで留守電機能ないんで履歴あったらかけ直すか
緊急や初めての人らはたいていメッセージ残すんでこちら側は支障ないんだが
設定しといたほうがいいんかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 08:52:30.56ID:avFitQAK
常に身に付けてるし電話には即出るし、着信を逃しても気付いて即かけなおすし、留守録設定とかしたことないな・・・
むしろ留守番電話サービスとかのあれ、あれにきちんと要件入れてくれる人の方が少なくないか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:46:44.22ID:TWeI4mez
仕事だけじゃなく全人類に留守電じゃなくてメールに入れてほしいわ
いちいち電話で聞くのだるい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:18:36.15ID:dpIYjBR6
依頼前の軽いスケジュール確認…程度なら電話でいいけど
口頭で詳細を語られるのは面倒いからメールで頼むって言いたくなるな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:34:14.65ID:BQVq2rQv
メールで詳細送ってもらって電話で話し合って確認と必要なら交渉したりする
どっちかでないといけない事も無いだろう
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:45:33.69ID:dpIYjBR6
メールと違って、電話は相手の時間を拘束することになるから
出来る人は基本メールで、口頭相談系は事前に予告してきたりVCにも対応してる印象

相手の都合をあまり考えて無いのか、とりあえず脳死で電話して 「今いいですか?」 とかやりだす人も多いけど
あれって効率は悪いなとは思うわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 12:57:54.56ID:GAx2Tn5J
電話だと言った言わないで揉めそうだからメールの方が有難い
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 14:43:08.83ID:TWeI4mez
親が死んだとか1秒でも早く電話しないと終わるとかじゃない限りどんな場合でもいきなり電話すんのやめてほしいわ
時間いいっすよね?みたいにいきなりギュンと現れるのがうざい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 14:50:45.19ID:xxmbIbEC
夜中に郵便配達がドンドンドン!「電報ですよー!」と玄関の扉をたたきまくる昭和の電報みたい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:20:58.91ID:PBghaEoW
電話あっても引き抜きやギャラアップ、大幅な仕様変更、会う時くらいだな
重要な決定があったら後で確認メールも来てるから残る
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:48:23.41ID:arzRBXJy
長電話が苦手で時間掛かりそうなら、手短にお願いします〜とか断り入れれば良いだけだが・・・とか思っちゃう俺はもうオジサンなのかもねアハハ
口頭で全てやるわけじゃなく文書が必要なシーンがあるのは分かる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:28.82ID:TWeI4mez
もちろんそれでいいんだけど、長電話が嫌と言うよりは何の許可もなく相手の時間奪おうとするところがむかつくんだよな
ちょっといいですか?って言ってくれるだけで全く対応変わる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:14.39ID:dpIYjBR6
塗りとか作業時ならいいけど
デザイン出しとかやってる時の電話はキツイな
集中切れると掴みかけてたフィーリングが消えたりしてて泣ける時がある

>>106
プライベートと仕事兼用でスマホ一つ運用なんで
留守電とか完備してるぞ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:01:05.56ID:3GgvJZbk
広告映像のイラスト描いてるフリーランスなんだけど体の調子悪くて突然あの世にいきそうな感じ
突然こときれたときおおよそ10社50人くらいに一斉メールする手段ってあるかな
家族親戚いない独り者なので誰かを経由するのはなしで
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 23:37:27.00ID:xxmbIbEC
>>111
セコムがメール型の見まもりサービスやってるから(高齢者向けだけど)
どっちにしろイマドキは単身世帯の増加で年令問わず必要になるサービスだし
一度相談してみれば
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 01:01:12.85ID:qK0I8a5q
死にそうなくらい体調悪いなら病院行きなよw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:58:52.16ID:zcbf1lJq
手段がどうかの前に、死の間際にどんな文面を一斉に送るつもりなんだよ
もらった方は気味が悪いだろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:21:49.71ID:bIphLuvF
死ぬ…はさておき、長期案件で自分の名前も商品価値に含まれてると
事故だの療養だので離脱せざるおえない時はどうするかなとは考える
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:15:53.42ID:LEsuXovr
TwitterのAPIでSkebなるものが始まってたので登録して一通りやってみたが
要するにこれは個人依頼の受注簡易システムみたいなものなんだな

まず最初にクライアントから代金を預かりエスクローでイラスト納品後に支払われるシステム
交渉事が得意じゃなかったり絵を描く事だけに専念したい人向けというか、クレーマーが嫌な人向けというか何と言うか

海外勢とのやり取りにもどうとか言ってるけど対応言語が日英中だけってのは微妙かもしれない
Google翻訳で何とかなる時代だけども

前提条件としてイラレもクラもTwitterを使っていなければ利用できず、支払いは今のところクレカのみに対応というところか
仲介とかと同じで自口座等への入金も手続きを踏んでから1ヵ月後になるので、金が要る時など急ぎの場合には使えない
エスクローなので前払いも不可
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:20:47.64ID:LEsuXovr
Skebに登録してそこからクリエイターを検索するのではなく、Twitterで個人案件でも可として仕事募集してる人が使うと良いのか
といあえずTwitter上やDMでやりとりして、支払いや商品受け渡しなどをSkeb上で行うといった感じ?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:17:40.66ID:rKol6dbv
そんなしっかりした依頼用じゃなさそうだよ
スケブの名の通り有料のお題箱(リクエスト)みたいなもん
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 13:42:13.54ID:EUz96+OW
プロじゃなくてクリエイターごっこがしたい底辺しか使わないでしょ
仕事したことあればわかるけど実力あれば直接依頼がくるだけで
前払いでそんなところ使って依頼する企業なんかいる訳ないじゃん
商売は同人みたいな遊びじゃないんだから
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:33:00.76ID:BrcxS7UZ
クリエイターごっこっていうか
登録してる顔ぶれみる限りでは、仕事の息抜きにリク絵描いて遊びたいプロが多そうな感じだね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:17:04.11ID:jrrLJLHk
Skebは一覧から依頼先を探すというより、元々フォロー/フォロワーとして繋がってる人たちに向けたサービスじゃないかな。
ココナラとかのマッチングサービスではなく、FANBOX寄りの位置付けというか。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:32:50.47ID:2WJ22RF0
最近外注管理とディレクションやってるけど返信遅かったり返信しなかったりしたうえに意図を理解せずに間違えられるといらっとくるな
お互い様な部分はあるんかもしれんが、もう頼みたくないと思ってしまう
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:58:46.18ID:rHKshQt9
権利関係ってどうなの?
知らずに版権モノ描いて訴えられたり
描いたモノをグッズ商品にされたりとか
怖そうだけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:02:22.46ID:1QxjAMpx
依頼仕事長いと頼まれてもないのにオリジナル描かなくなるから
腕だめしにやるのもいいかな

プロ目指してる子らはやってみるといいんでないの
自分の好き勝手描くのと注文に沿って描くのは別モンだから勉強になるんでないの
権利は渡さないんでポートフォリオにも載っけられるし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:57.22ID:koce7wfd
ツイッターのDMから来た個人依頼で、アニメキャラを描いてくれと言われて描きますって言ったらまさかの後出しでグロ案件だった。
事前にグロは描けないって言わなかった俺も悪いが、向こうさんはもう描いてもらう気満々で設定画やらなんやらたくさん送って来た。
なんかかなり急いで描いてほしいとのことやし今更断りづらいどうしよう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:03:07.09ID:KZgvHHL3
後だしじゃなくて内容聞かずに受けただけで自業自得じゃん
グロの範囲なんて人それぞれだし相手もあなたに描いてもらうために設定画や仕様用意して信頼して情報も渡したんだから
その労力と時間的な損害考えてみなよ
企業相手でもそれ言えるの
自分で受けたんだからどうにか謝るか違約金なりなんなり支払って断るしかないね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:31:22.84ID:koce7wfd
いま断ってきた。133.134.135ありがとう。

完全に自分が悪いし言い訳になるけど
◯◯ちゃんのアイコンとヘッダーを描いてくれだったから、まさかグロとは思わなかったんだよ…。

今回のことは本当に反省してるから、事前にサイトやピクシブ、メッセージフォームにもグロNGは記載するようにする。
134の言う通り、相手さんには無駄な労力使わせてしまった。丁重に謝ってきたよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:42:04.51ID:gfX4kmxT
それはわざとだよ
最初からグロ描いてとか送ると断られる確率が上がるけど、引き受けてもらってから勢いに任せて言いくるめる感じの人
特に先払いで入金が終った後とかにやられると断るのが手間になるじゃん
なれてない人はそこまで予防線張っていないから狩られちゃう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:50:52.37ID:koce7wfd
>>138
夏から受注始めた駆け出しなのでたしかに慣れてなかった。
わざととは思いたくないけど、そういう人もいるって事は覚えておきます。ありがとう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:29:05.95ID:2WJ22RF0
俺が描いてあげるのになぁ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 19:29:24.47ID:YQtpoHTG
グロもおっさんも戦闘も背景も描けるがポートフォリオに用意してないからそういう依頼来ないぞ
今まででグロ上げてないのにその依頼なら断ってヨシ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:26:40.67ID:4uPfHyIH
不健全な絵公開してるページにウチの会社の仕事絵掲載ダメですってところがあるから
グロ系好きだから仕事受けるけど、絵は公開せずそっとサイトの仕事履歴に書いとくだけだな
未成年フォロワーばっかだし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:37:51.42ID:1QxjAMpx
内容や金額、納期や著作権あたりは
個人でも大きい仕事でも聞いてからでないと返事のしようがないような 
あと金が動く依頼で二次創作はやらん方がいい 法に触れることやってんだから
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:20:58.29ID:xNcEgKSv
事前にギャラを知らされている仕事は全体の半分くらいだけどな
新規の会社なら条件を先に全部決めるけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 05:36:18.76ID:s+T3HKCn
>>137
この人アニメ版権やってるだけのイラストレーター気取りそう
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:53:29.34ID:aNok124C
最近はイラストレーターというよりはフリーの2Dデザイナーって感じだな
まあソシャゲのカード絵の時からそうだったけどゲーム関連の仕事やらないと生活成り立たない
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:42:35.88ID:S1c1CKDq
すごいなら10年もスレに張り付いてる暇はないから
仕事がない自称イラストレーターのニートでしょ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:10:39.60ID:89Y8pT5P
逆だよ、10年続けてるのに時間に余裕が無い方がヤバい

というか、さすがに長く続けてるとデザインでも構図でも被りやネタ切れを起こしていくから
量より質に切り変えて単価上げる仕事を取ってくのがテンプレ
1枚にかける時間、アイデア出しや試行錯誤の時間は作って質の向上で評価と需要を得ていく訳よ

トレパクネタパク脳死量産系は知らないが
生涯イラストレーターなら、1枚の平均単価が年齢の半分以上で一人前、年齢超えたら安定って教えられたな
その先輩は引退しちまったけど
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:40:51.81ID:aNok124C
話ズレてると思うけど
実はズレてるのはゲーム仕事とかラノベとかやってる人たちのほうで、
本来イラストレーターって稼げる仕事のはずだったんだよね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:01:19.30ID:p1YrzWFD
このスレ妄想ばっか話してるよな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:19:51.35ID:dyLtUz7k
余裕あると言いつつトレパクネタパク脳死量産系とか誰も書いていないこと言い出してるけど
で、その単価と年収いくらなん
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:27:08.29ID:89Y8pT5P
年収気軽に聞くけどさ
サラリーマンじゃないんだから安定するわけないだろう

上で言ったように、それなりに楽しく暮らせて、貯蓄出来るなら
必要以上の仕事はしないからな

供給過多でブランド価値が下がるのは避けるし
最近だとソシャ仕事なんかで顧客損耗率を上げるのは愚の骨頂

税金の兼ね合いもあるから、基本的には年収4桁超えないようにしつつ
印税で超えちゃったら仕方ないかって感じだな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:41:32.16ID:r4LU1gfp
単価が年齢越えて安定と言ったり安定するわけないって言ったり
トレパクネタパク脳死量産系ってすごい憎しみのこもったフレーズからおっさんのコンプレックスの片鱗がみえる
余裕のあるやつはそんな書き込みしないよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:04:05.51ID:89Y8pT5P
働いた事が無いのか? 違いがわからない?
1枚の単価は自分で決められるだろ? 仕事が選べるなら安定させる事が出来る
だけど年収は印税が関係しちゃうから、想定外に増えるから安定させられないだろう?

オレとしては版権エロ同人で長年食ってて延々と毎年同じような作業してる人を揶揄ったつもりだけど
憎しみとかコンプレックスとか、キッズみたいな言葉を発想する方こそ、憎しみやコンプレックスが近い人生なんだと思うぞ?
まともに働けてるなら、普通は出てこないよ? そっち系の思考
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:38.65ID:292Yjnf5
言ってることは分かるし、間違ってるとも思わんが
とにかくきもい

なろう系にいそうなミサワみたいだな
嫌なもん見ちまった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:46:08.38ID:WJAcJ1OT
リアルで大人しいからこそネット弁慶と揶揄されるわけでね、まあ雑談スレだしイラレも只の人って事で気楽にやろうぜ姉妹
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:59:07.75ID:89Y8pT5P
スレ来る目的が別だわな

雑談や情報収集(このスレに求めるべきじゃ無いが)を目的とする人と
煽りマウント君みたいなに、承認欲求や自己顕示目的の為にくる人で話題の作り方からして違う

マウント君達の煽りだけのキャッチボールとか、モロ承認欲求だけじゃない?
リアルで認められないからこそ、こんな所で承認欲求満たそうとしてて
だからこそ発想が敗北者寄りで、憎しみだとかコンプレックスだとか決めつけとか言い出しちゃうわけで

と、こうやって雑談目的でネタ書いても
帰ってくるレスの大半は 「こいつはバカ」 「ザコだね」 と、ネタにもならないキッズオナニーなのも、テンプレなんだけどな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:12:38.86ID:aNok124C
こいつに同調するわけじゃないがレッテル貼りだけの反発しか出来ないならスルーしろよって思う
見下し奴はスルーできるが
レッテル貼りで反論した気になってるアホのほうが気になってしゃーない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:29:23.35ID:p1YrzWFD
ここのやつはそういうやつ多いよな
前スレも後半煽りのみだったし
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 20:45:49.93ID:qJBaAuLM
>>155
本来もクソもないでしょ
イラストレーターなんか関わってる媒体で全然違うし
12年前の平均年収は300もないぞ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:17:52.80ID:xNcEgKSv
単価はすぐに頭打ちする
結局数描いて稼ぐ感じがずっと続くだけだよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:17:54.49ID:gn7j0u+Q
>>165
>オレとしては版権エロ同人で長年食って延々と毎年同じような作業してる人を揶揄ったつもりだけど

スレに揶揄しに来くるのは結構だけど
ブーメランかまして煽り耐性ないってすげえな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:19:29.92ID:xNcEgKSv
イラストレーターの平均年収はいつの時代も100万もない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:28:21.51ID:89Y8pT5P
>>181
ブーメランって言葉を覚えて使いたかったのか?

煽ったりするのは自由だけど、せめてちゃんとした日本語の文章を書こうな? "ブーメラン" は適切じゃないぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況